JPH1140653A - 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置

Info

Publication number
JPH1140653A
JPH1140653A JP19248597A JP19248597A JPH1140653A JP H1140653 A JPH1140653 A JP H1140653A JP 19248597 A JP19248597 A JP 19248597A JP 19248597 A JP19248597 A JP 19248597A JP H1140653 A JPH1140653 A JP H1140653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
semiconductor
semiconductor substrate
substrate
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19248597A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Takami
栄一 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19248597A priority Critical patent/JPH1140653A/ja
Publication of JPH1140653A publication Critical patent/JPH1140653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体基板を吸着保持、吸着開放した後で、
吸着装置から半導体基板を剥離する際に発生する剥離帯
電による静電気を除去することにより、静電気による半
導体装置の破壊を防止する。 【解決手段】 二次元的に配列された半導体素子を搭載
した基板の複数枚を、基台上に平面的に配列して構成す
る半導体装置の製造方法において、前記半導体素子基板
1の半導体素子面を、吸着機構のある治具4に吸着保持
する工程と、前記半導体素子基板1を前記基台2に実装
した後に前記吸着を開放する工程と、前記半導体素子面
を前記治具4から剥離する際に、前記治具4に内蔵され
たイオナイザー7から、静電気を中和するイオンを放出
する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製
造方法及び半導体基板吸着保持装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法及び製造装置に関し、特に、複数の半導体基板を平
面的に貼り合わせて大面積の半導体装置を作製する方法
及びこれに使用する半導体基板吸着保持装置に関し、大
面積の光電変換装置の製造に好適な製造方法及び製造装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリや複写機、スキャナ
ーあるいはX線撮像装置等の原稿読み取り装置として、
縮小光学系とCCD型センサを用いた読み取り系が用い
られていたが、近年、水素化アモルファスシリコン(以
下、a−Siと記す)に代表される光電変換半導体材料
の開発により、光電変換素子及び信号処理部を大面積の
基板に形成し、情報源と等倍の光学系で読み取るいわゆ
る密着型センサの開発がめざましい。
【0003】特に、a−Siは光電変換材料としてだけ
でなく、薄膜電界効果型トランジスタ(以下TFTと記
す)としても用いることができるので光電変換半導体層
とTFTの半導体層とを同時に形成することができる利
点を有している。
【0004】また、同時に形成する薄膜電界効果トラン
ジスタ等のスイッチ素子および容量素子とはマッチング
が良く、同一膜構成のため共通な膜として同時に形成可
能であり、さらに光電変換装置を高SN化、低コスト化
することができる効果がある。またコンデンサも中間層
に絶縁層を含んでおり良好な特性で形成でき、複数の光
電変換素子で得られた光情報の積分値を簡単な構成で出
力できる高機能の光電変換装置が提供出来る。また低コ
ストで大面積、高機能、高特性のファクシミリやX線レ
ントゲン装置を提供できる。
【0005】しかしながら、上記大画面の光電変換装置
では、製造時の微小なチリ、特にアモルファスシリコン
層を基板に堆積する時に薄膜堆積装置の壁から剥がれ出
るゴミ、及びメタル層を基板に堆積する時に基板上に残
っているほこりを完全になくすことが不可能であったた
め、配線の不具合、即ち配線のショートまたはオープン
を皆無にすることは不可能であった。
【0006】つまり、大画面の光電変換装置を製作する
ときの1枚の基板が大きくなればなるほど基板1枚あた
りの歩留まりは低くなり、同時に基板1枚あたりの不具
合による損失額も大きくなる。
【0007】そこで、複数枚の基板を平面的に貼り合わ
せて大面積基板とすることにより、基板1枚あたりの歩
留まりを向上させ、かつ基板1枚あたりの不具合による
損失額を少なくし、結果的に大画面の光電変換装置のコ
ストを低減することが行なわれている。
【0008】図5は、このような複数基板を平面的に貼
り合わせて大面積基板を作製するために用いられる、従
来の半導体基板吸着保持装置の模式的断面図である。ま
た、図6は図5の装置の平面図である。
【0009】従来の装置では、光電変換素子を搭載した
基板の光電変換素子面を吸着固定治具4に吸着穴6から
吸引しながら固定し、基台を基台固定治具5に固定しそ
れらを貼り合わせ、接着剤3の硬化固定後に吸着固定治
具4を開放する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この半
導体基板の吸引固定を開放する際に、従来は、吸引の大
気開放のみであるため、開放時に剥離静電気帯電が発生
し、この静電気帯電で光電変換素子等の半導体素子を破
壊するという問題がある。
【0011】従来、製造中の静電気による素子破壊は、
温度湿度の管理や作業者および装置治具の接地アースで
対応していたが、十分ではなかった。
【0012】この静電気は、アモルファスシリコン層や
メタル層を破壊し、配線のショートまたはオープンの不
具合が発生し、この不具合を皆無にすることは困難であ
るという解決すべき課題がある。
【0013】[発明の目的]本発明の目的は、半導体基
板を吸着保持、吸着開放した後で、吸着装置から半導体
基板を剥離する際に発生する剥離帯電による静電気を除
去することにより、静電気による半導体装置の破壊を防
止することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、二次元的に配列された半導体
素子を搭載した基板の複数枚を、基台上に平面的に配列
して構成する半導体装置の製造方法において、前記半導
体素子基板の半導体素子面を、吸着機構のある治具に吸
着保持する工程と、前記半導体素子基板を前記基台に実
装した後に前記吸着を開放する工程と、前記半導体素子
面を前記治具から剥離する際に、前記治具に内蔵された
イオナイザーから、静電気を中和するイオンを放出する
工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方
法を提供するものである。
【0015】また、前記半導体装置は、光電変換素子を
搭載した光電変換装置であることを特徴とする半導体装
置の製造方法でもある。
【0016】また、本発明は、上記課題を解決するため
の手段として、半導体基板を吸着保持する手段と、該手
段に内蔵された静電気除去手段と、を有することを特徴
とする半導体基板吸着保持装置を提供するものである。
【0017】また、前記半導体基板を吸着保持する手段
は、前記半導体基板の吸着固定治具の吸着面に設けられ
た吸着穴に負圧を発生させて吸着保持することを特徴と
する半導体基板吸着保持手段でもある。
【0018】また、前記静電気除去手段は、前記吸着固
定治具に内蔵されたイオナイザーから、前記半導体基板
の静電気を中和するイオンを放出することを特徴とする
半導体基板吸着保持装置でもある。
【0019】また、前記イオナイザーは、前記吸着固定
治具の前記半導体基板の吸着面に直接接触しない凹部に
設けられたことを特徴とする半導体基板吸着保持装置で
もある。
【0020】また、前記吸着固定治具の前記基板吸着面
は、凹凸形状であり、前記吸着穴近傍のみを凸部とした
ことを特徴とする半導体基板吸着保持装置でもある。
【0021】[作用]本発明によれば、吸着装置から半
導体基板を剥離する際に、吸着装置に内蔵されたイオナ
イザーから、剥離帯電により発生する静電気を中和する
イオンを放出することにより、静電気を除去することが
できる。
【0022】このため、静電気による半導体装置の破壊
を防止することができる。
【0023】また、吸着穴を吸着治具の凸部に設け、イ
オナイザーを吸着治具の凹部に設ける構造とすることに
より、半導体基板への接触面積を減少させることができ
るため、半導体基板面への影響を少なくすることができ
るとともに、剥離帯電も少なくすることができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の半導体装置の製造方法及び半
導体基板吸着保持装置の実施例として、光電変換装置を
例として説明する。
【0025】[実施例1] [構成]図1は、本発明による光電変換装置の基板吸着
保持装置の模式的断面図である。
【0026】図1において、2枚以上で構成されている
光電変換装置1を隙間間隔をあけて基台2に接着剤3で
貼り合わせることにより1つの大きな光電変換装置を構
成している。
【0027】また、吸着固定治具4には、吸着穴6と静
電気をイオンで中和するイオナイザー7を均等に配置し
てある。また、5は、基台固定治具である。
【0028】光電変換装置1は、a−Siを用いた光電
変換素子及び薄膜電界効果型トランジスタを二次元的に
等間隔で配置し、光電変換半導体層とTFTの半導体層
とを同時に形成した基板である。これは、情報源と等倍
の光学系で読み取るいわゆる密着型センサとして用いる
ことができるものである。
【0029】図3は、図1の平面図である。図3におい
て、4枚の基板の上に構成されている光電変換装置1
1,12,13,14の4枚を隙間間隔をあけて基台固
定治具5に固定した基台2に貼り合わせることにより1
つの大きな光電変換装置を構成している。
【0030】図7は、イオナイザー7の構造の一例を示
す図であり、駆動配線も簡単に示した図である。
【0031】図7に示すように、入力電圧をトランスに
て昇圧し、除電電極に高圧を印加する。アース電極と除
電電極間に高圧電界が出来、上部ファンよりの風流によ
りイオン化された空気が発生する。このイオンは、ファ
ンの風流を強化した陽圧噴射により、剥離静電気帯電を
中和する。
【0032】[方法]このような光電変換装置におい
て、まず、光電変換素子を搭載した基板の光電変換素子
面を吸着固定治具4に吸着穴6から吸引しながら保持
し、基台2上に、平面的に配列する。
【0033】それらを接着剤3により基台2に貼り合わ
せ、接着剤3の硬化固定後に吸着固定治具4を開放す
る。
【0034】この際に、発生する剥離静電気を除去する
ため、イオナイザー7から、静電気を中和するためのイ
オンを放出する。
【0035】これは、図7に示すように、イオナイザー
に高電圧を印加して、静電気を中和する+イオン又は−
イオン、又は+−両方のイオンを、イオナイザー7か
ら、貼り合わせ基板1に対して放出する。
【0036】このイオンは、ファンなどにより風圧をか
けて陽圧噴射することにより、剥離静電気帯電を中和す
る。
【0037】[実施例2] [構成]図2は、吸着接触面積を縮小した実施例の半導
体基板吸着装置の模式的断面図である。
【0038】図2において、図1と同じ符号の部分につ
いては、実施例1と同様である。
【0039】本実施例では、吸着固定治具4の基板吸着
面に凹凸を設け、吸着穴6は凸部8に設けてある。これ
により、半導体素子面への吸着固定治具4の接触面積を
縮小して、影響を小さくするとともに、開放する際に発
生する剥離静電気帯電を低減している。また、イオナイ
ザー7は、吸着固定治具4内の凹部9に内在させた。
【0040】図4は、図2の平面図である。図4におい
て、4枚の基板の上に構成されている光電変換装置1
1,12,13,14の4枚を隙間間隔をあけて基台2
に貼り合わせることにより1つの大きな光電変換装置を
構成している。
【0041】また、吸着固定治具4の吸着基板に接触す
る凸部の面に吸着穴6を設け、さらに静電気をイオン中
和するイオナイザー7を基板面と接触しない凹部の面に
設け、それぞれ吸着固定治具4内に均等に配置してあ
る。
【0042】図4のように、4枚の基板上に光電変換素
子を製作し、2枚以上の光電変換装置基板を隙間をあけ
て基台に貼り合わせて大面積の光電変換装置を構成す
る。
【0043】また、イオナイザー7の構造及び駆動配線
は、実施例1と同様とした。
【0044】[方法]まず、基台2を基台固定治具5に
固定する。
【0045】次に、複数の基板1を吸着保持し、基台2
上に、平面的に配列する。
【0046】次に、複数の基板1を基台2に貼り合わ
せ、接着剤硬化固定後に吸着固定治具4を開放する。
【0047】この際、吸着固定治具4を開放時の吸着終
了とともに、イオナイザー7から、中和されたイオンを
陽圧噴射し、剥離静電気帯電を中和する。
【0048】本実施例では、イオナイザー7が凹部9に
配置されている点が、実施例1と異なるが、構造、駆動
方法は、実施例1と同様である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
吸着装置から半導体基板を剥離する際に、吸着装置に内
蔵されたイオナイザーから、剥離帯電により発生する静
電気を中和するイオンを放出することにより、静電気を
除去することができる。
【0050】このため、静電気による半導体装置の破壊
を防止することができる。
【0051】また、吸着穴を吸着治具の凸部に設け、イ
オナイザーを吸着治具の凹部に設ける構造とすることに
より、半導体基板への接触面積を減少させることができ
るため、半導体基板面への影響を少なくすることができ
るとともに、剥離帯電も少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例1の半導体基板吸着保持装
置の模式的断面図である。
【図2】本発明による実施例2の半導体基板吸着保持装
置の模式的断面図である。
【図3】図1の平面図である。
【図4】図2の平面図である。
【図5】従来の半導体基板吸着保持装置の模式的断面図
である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】イオナイザーの概略構成図である。
【符号の説明】
1 光電変換装置 2 基台 3 接着剤 4 光電変換素子面の吸着固定治具 5 基台固定治具 6 吸着穴 7 吸着固定治具4内に内在されたイオナイザー 8 吸着固定治具凸部 9 吸着固定治具凹部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元的に配列された半導体素子を搭載
    した基板の複数枚を、基台上に平面的に配列して構成す
    る半導体装置の製造方法において、 前記半導体素子基板の半導体素子面を、吸着機構のある
    治具に吸着保持する工程と、 前記半導体素子基板を前記基台に実装した後に前記吸着
    を開放する工程と、 前記半導体素子面を前記治具から剥離する際に、前記治
    具に内蔵されたイオナイザーから、静電気を中和するイ
    オンを放出する工程と、を有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体装置は、光電変換素子を搭載
    した光電変換装置であることを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板を吸着保持する手段と、 該手段に内蔵された静電気除去手段と、を有することを
    特徴とする半導体基板吸着保持装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板を吸着保持する手段は、
    前記半導体基板の吸着固定治具の吸着面に設けられた吸
    着穴に負圧を発生させて吸着保持することを特徴とする
    請求項3記載の半導体基板吸着保持手段。
  5. 【請求項5】 前記静電気除去手段は、前記吸着固定治
    具に内蔵されたイオナイザーから、前記半導体基板の静
    電気を中和するイオンを放出することを特徴とする請求
    項4記載の半導体基板吸着保持装置。
  6. 【請求項6】 前記イオナイザーは、前記吸着固定治具
    の前記半導体基板の吸着面に直接接触しない凹部に設け
    られたことを特徴とする請求項5記載の半導体基板吸着
    保持装置。
  7. 【請求項7】 前記吸着固定治具の前記基板吸着面は、
    凹凸形状とし、前記吸着穴近傍のみを凸部としたことを
    特徴とする請求項4記載の半導体基板吸着保持装置。
JP19248597A 1997-07-17 1997-07-17 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置 Pending JPH1140653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19248597A JPH1140653A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19248597A JPH1140653A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1140653A true JPH1140653A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16292090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19248597A Pending JPH1140653A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1140653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8783848B2 (en) 2011-03-18 2014-07-22 Seiko Epson Corporation Marking device, manufacturing device, and marking method
CN112916976A (zh) * 2021-01-21 2021-06-08 杭州海康微影传感科技有限公司 预成型焊料的转移方法以及预成型焊料的转移系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8783848B2 (en) 2011-03-18 2014-07-22 Seiko Epson Corporation Marking device, manufacturing device, and marking method
CN112916976A (zh) * 2021-01-21 2021-06-08 杭州海康微影传感科技有限公司 预成型焊料的转移方法以及预成型焊料的转移系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050279459A1 (en) Plasma treating apparatus and plasma treating method
KR20080038157A (ko) 기판의 이물 제거장치 및 기판의 이물 제거방법
CN110034065B (zh) 器件芯片的制造方法和拾取装置
JP3191139B2 (ja) 試料保持装置
WO2021111732A1 (ja) 吸着保持装置及び対象物表面加工方法
JPH1140653A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体基板吸着保持装置
JP2831280B2 (ja) レーザ加工装置
EP1610359A2 (en) Bonding apparatus, bonding method, and method for manufacturing semiconductor device
JP3625003B2 (ja) 液晶表示基板
JP2590759B2 (ja) 偏光板貼付装置
JP2001077006A (ja) 半導体製造装置および静電気除去方法
JP6758508B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2000260727A (ja) ウェーハ保持装置
JP2003266354A (ja) バキュームチャック
JP2002164525A (ja) 光電変換装置
JP3880439B2 (ja) 基板の搬送装置
CN111725125A (zh) 一种微阵列吸附基板、驱动电路以及显示装置
JP3719909B2 (ja) 部品の製造方法
JP3901128B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4517768B2 (ja) 異物除去装置
JP2003151957A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH1026748A (ja) 液晶パネルの除電方法および除電装置
JP2004041977A (ja) 半導体製造装置用粘着シート及び異物除去方法
JPH11160728A (ja) Tftアレイ基板の製造方法および液状物質塗布装置
JPH11329783A (ja) 帯電々荷中和方法及び帯電々荷中和装置