JPH1138929A - Led表示装置 - Google Patents

Led表示装置

Info

Publication number
JPH1138929A
JPH1138929A JP20839597A JP20839597A JPH1138929A JP H1138929 A JPH1138929 A JP H1138929A JP 20839597 A JP20839597 A JP 20839597A JP 20839597 A JP20839597 A JP 20839597A JP H1138929 A JPH1138929 A JP H1138929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
picture element
color
display device
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20839597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20839597A priority Critical patent/JPH1138929A/ja
Publication of JPH1138929A publication Critical patent/JPH1138929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正しい白色表示と赤色や青色の単色表示時の
発光輝度を両立するとができるLED表示装置を提供す
ることである。 【解決手段】 一つの絵素の背景色中の文字や図形の表
示色が特定色(例えば白色)になるように文字や図形を
表すドットのRGBの組合せを分解した複数個の絵素パ
ターンを予め表示データ記憶部5に記憶しておき、表示
制御部4は、絵素中に特定色が含まれているときは、表
示データ記憶部5に記憶された一つの絵素に対しての複
数個の絵素パターンを順次サイクリックに読み出し、標
示駆動部6を介して表示部3に表示出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の発光素子
を用いて表示部に文字や図形を表示するLED表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】発光素子として発光ダイオードを用いた
LED表示装置では、一つのドットに対して、R(赤)
発光素子、G(緑)発光素子、B(青)発光素子を設
け、これらのオンオフで各種色を表示するようにしてい
る。
【0003】すなわち、文字や図形(グラフィック)を
表示する表示部には、複数個のドットが設けられ、一つ
のドットに対してRGB発光素子が設けられる。そし
て、各ドットのRGB発光素子のオンオフ制御で、表示
部に対し文字又は図形をカラーで表示している。この場
合、表示制御装置からは絵素単位で表示データが送られ
て表示される。
【0004】図6は、LED表示装置の表示部に表示さ
れる一つの絵素の説明図である。一般に、絵素1はn×
m(n,mは自然数)のドット2で構成され、図6で
は、8×8ドットの絵素を示しており、数字の「3」が
表示されているものを示している。ドット2は最小表示
単位であり、1ドットに対してRGBの各発光素子が1
個ずつ又は複数個ずつ設けられる。
【0005】そして、例えば白色を表示する場合には、
RGBを全てオンにして表示する。RGBを全てオンに
して白色を表示する場合、白色らしく表示するために
は、RGBの各々の輝度の比率を、R:G:B=0.
3:0.67:0.11とすることが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、その比率に
した場合には、Gの輝度に対してR及びBの発光輝度が
非常に小さくなるので、文字を赤色や青色で表示した場
合には非常に見にくくなる。このことから、赤色や青色
と白色とを同時に表示すると赤色や青色がほとんど見え
ないという状況になっていた。
【0007】また、逆に、赤色や青色がよく見えるよう
に発光輝度を増やすと、白色が白色からずれて紫っぽく
なってしまうという問題があった。
【0008】一般に、文字表示用の表示部(LEDモジ
ュール)は、1ドット毎の発光強度はオンオフ制御で行
われており、中間の発光輝度を得ることができないた
め、色再現性と発光輝度のどちらかが犠牲になってしま
う。LED表示装置では、文字情報を人に伝える媒体と
していかに色再現性と発光輝度を両立するかが重要な課
題となっている。
【0009】本発明の目的は、正しい白色表示と赤色や
青色の単色表示時の発光輝度を両立するとができるLE
D表示装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
LED表示装置は、RGB各色の発光素子をマトリック
ス状に複数個配置してなり複数個の絵素を組み合わせて
文字や図形を表示する表示部と、一つの絵素に対して設
けられ絵素の背景色中の文字や図形の表示色が特定色に
なるように文字や図形を表すドットのRGBの組合せを
分解した複数個の絵素パターンを記憶する表示データ記
憶部と、表示データ記憶部に記憶された一つの絵素に対
しての複数個の絵素パターンを順次サイクリックに読み
出し表示部に表示出力する表示制御部とを備えたもので
ある。
【0011】請求項1の発明に係わるLED表示装置で
は、表示制御部は、表示部に表示する特定色については
表示データ記憶部の複数個の絵素パターンを切り換えな
がら表示色を制御する。
【0012】請求項2の発明に係わるLED表示装置
は、請求項1の発明において、表示制御部は、複数個の
絵素パターンを順次サイクリックに読み出し表示する際
に予め定められた絵素パターンの読み出し時間を可変に
するようにしたものである。
【0013】請求項2の発明に係わるLED表示装置で
は、請求項1の発明の作用に加え、表示データ記憶部の
データを切り換える時間を可変することによって表示色
を制御する。
【0014】請求項3の発明に係わるLED表示装置
は、請求項1の発明において、表示データ記憶部には、
一つの絵素に対して絵素の背景色中の文字や図形を表す
ドットのRGBを全てオンにした一つの絵素パターンを
記憶しておき、表示制御部は、絵素中に特定色があると
きは、表示データ記憶部に記憶された一つの絵素パター
ンに基づいて、絵素の背景色中の文字や図形の表示色が
特定色になるように文字や図形を表すドットのRGBの
組合せを分解した複数個の絵素パターンを作成し、その
作成した複数個の絵素パターンを順次サイクリックに読
み出し表示部に表示出力するようにしたものである。
【0015】請求項3の発明に係わるLED表示装置で
は、請求項1の発明の作用の加え、表示データ記憶部の
一つの絵素パターンから切り換えるべき複数の絵素パタ
ーンを表示制御部にて自動的に生成し表示色を制御す
る。
【0016】請求項4の発明に係わるLED表示装置
は、請求項3の発明において、表示制御部からの表示制
御信号であるRGB各信号に加えて、絵素の背景色中の
文字や図形の表示色を特定色にするためのW信号を設
け、表示制御部は、絵素中に特定色があるときは、W信
号を出力するようにしたものである。
【0017】請求項4の発明に係わるLED表示装置で
は、請求項3の発明の作用に加え、W信号によって表示
部の発光輝度を変化させることにより表示色を制御す
る。
【0018】請求項5の発明に係わるLED表示装置
は、請求項1乃至請求項4の発明において、特定色は白
色としたものである。
【0019】請求項5の発明に係わるLED表示装置で
は、請求項1乃至請求項4の発明の作用に加え、白色の
表示が白色らしく表示される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は、本発明の実施の形態に係わるLED表示
装置の構成図である。表示部3は、複数個の最小表示単
位であるドット2から構成されており、一つのドット2
に対して一個ずつ又は複数個ずつのRGB発光素子が設
けられている。そして、各ドット2のRGB発光素子の
オンオフ制御で、文字や図形がカラーで表示される。
【0021】すなわち、表示制御装置4は表示データ記
憶部5に記憶された絵素単位での表示データを取り出
し、その表示データを表示駆動部6に送信する。例えば
文字を表示する場合には、フォント切換指令を表示デー
タ記憶部5に出力して該当のフォントデータ(絵素)を
取り出し表示データとして表示駆動部5に出力する。表
示駆動部5では、送信された表示データに基づいてRG
B発光素子のオンオフ制御を行い表示部3に表示データ
を表示する。例えば、フォントデータを文字として表示
する。以下、絵素がフォントデータ(文字データ)であ
る場合について説明する。
【0022】表示データ記憶部4には、フォントデータ
のうちに特定色(例えば白色)が含まれている場合に
は、その文字内の表示色が特定色(白色)になるように
するために、一つの絵素に対して複数個の絵素パターン
が記憶されている。例えば、図2に示すように、「3」
と言う文字の絵素に対して背景色を赤色とし、文字を白
色で表示する場合には、白色を明確に表示するために、
「3」を表すドットのRGBの組合せを分解した下記の
4個の絵素パターンが記憶されている。 (1)パターン1 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=ON、G=ON、B=ON (2)パターン2 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=OFF、G=ON、B=OFF (3)パターン3 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=OFF、G=ON、B=ON (4)パターン4 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=OFF、G=ON、B=OFF この4個の絵素パターンを重ねると、文字色である白色
表示のためのRGB各色の発光輝度は、R:G:B=
1:4:2となる。
【0023】そこで、表示制御部4は表示データ記憶部
5に記憶されたこれら4個の絵素パターンを順次サイク
リックに読み出し、表示部3に表示出力する。これによ
り、表示部3には、文字色はR:G:B=1:4:2の
表示色となり、白色らしい表示色となる。
【0024】すなわち、赤色の背景色上に白色の文字
「3」を表示する場合には、表示制御部4は、白色表示
のためのR,G,B各色の発光輝度をR:G=B=1:
4:2とするべく、まずパターン1の表示データを表示
部に出力する。そして、表示制御部3はパターン2から
パターン4のデータを順次出力し、パターン4の出力後
には、パターン1に戻り以下同様に繰り返し出力する。
【0025】このように、パターン1からパターン4を
高速に一定周期毎に切り換えることにより、合成された
表示としては、背景部は、R=100%発光、G=0%
発光、B=0%発光となり、文字部は、R=25%発
光、G=100%発光、B=50%発光となる。これに
より、背景部の赤色発光輝度と白色の色再現性を両立す
ることができる。
【0026】なお、上記説明ではパターン数を4種類と
しているが、2種以上の複数種類であれば色調整及び輝
度調整が可能である。この場合、パターン数が多いほど
正確にその調整可能となる。すなわち、りステップ幅が
異なる。2種類では調整ステップ幅は50%単位とな
り、4種類では調整ステップ幅は25%単位となる。ま
た、以上の説明では、特定色として白色への適用につい
て説明したが、2色の混合色である黄色、シアン、マゼ
ンタ等に適用しても良いことは言うまでもない。
【0027】次に、図3は、複数個の絵素パターンのパ
ターン切換周期を変化させて特定色を表示する場合の説
明図である。文字色である白色表示のためのRGB各色
の発光輝度として、R:G:B=1:4:2を得る場合
に、図2の説明では、パターン2とパターン4とが同じ
であり重複している。そこで、図3(a)に示すよう
に、重複しているパターン4を省略し、図3(b)に示
すように、3個のパターンを順次サイクリックに読み出
し表示する際にパターン2の読み出し時間を2倍にす
る。
【0028】すなわち、文字色である白色表示のための
RGB各色の発光輝度として、R:G:B=1:4:2
を得るあたり、下記の3個のパターンを用意する。 (1)パターン1 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=ON G=ON、B=ON (2)パターン2 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=OFF、G=ON、B=OFF (2)パターン3 背景色:R=ON、G=OFF、B=OFF 文字色:R=OFF、G=ON、B=ON そして、表示制御部4は、表示する時間をパターン1は
1、パターン2は2、パターン3は1の比率に制御す
る。これにより、合成された表示としては、背景部は、
R=100%発光、G=0%発光、B=0%発光とな
り、文字部は、R=25%発光、G=100%発光、B
=50%発光となる。従って、より少ないパターン数で
背景部の赤色発光輝度と白色の色再現性を両立すること
ができる。
【0029】次に、図4は、表示制御部4にて自動的に
複数個の絵素パターンを作成して特定色を表示する場合
の処理内容を示すフローチャートである。図4では、図
2の場合と同様に、文字色である白色表示のためのRG
B各色の発光輝度として、R:G:B=1:4:2を得
る場合の処理内容を示している。
【0030】この場合、表示データ記憶部5には、図2
に示したパターン1がフォントデータとして予め記憶さ
れている。まず、表示制御部4は、フォントデータ内に
特定色である白色表示があるかどうかを判断する(S
1)。白色表示がない場合は、フォントデータデータ通
り表示する(S7)。白色表示がある場合は、パターン
2からパターン4の4種類のパターンを自動的に生成し
て表示する。
【0031】すなわち、フォントデータ通りのパターン
1を表示し(S2)、次に白色表示部のRBデータをマ
スクしてパターン2を作成して表示する(S3)。以下
同様に、白色表示部のRデータをマスクしてパターン3
を作成して表示し(S4)、白色表示部のRBデータを
マスクしてパターン4を作成して表示する(S5)。こ
のように、表示データを自動生成することで、表示デー
タ記憶部5のデータは1種類のままで、背景色の赤色発
光輝度と白色の色再現性を両立することができる。
【0032】次に、図5は、ハードウェアで特定色を表
示するようにした場合の回路図である。図5において、
表示制御部4からの表示制御信号であるRGB各信号に
加えて、絵素の背景色中の文字や図形の表示色を特定色
にするためのW信号を設ける。そして、表示制御部4
は、絵素中に特定色(白色)があるときは、W信号を出
力する。
【0033】すなわち、表示部3の各ドット毎にRGB
の信号以外にW信号を有し、表示駆動部6は、W信号が
入力されたドットに対し赤色輝度を25%に、青色輝度
を50%に減光するための減光回路7を有している。い
ま、表示制御部4からの表示データがR=G=B=ON
のであって、W=ONとなるように制御するされると、
標示駆動部6の減光回路7により白色表示部のみ赤
(R)と青(B)との発光輝度が滅光される。従って、
背景部の赤色発光輝度と白色の色再現性とを両立するこ
とができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示部へ出力する表示データの色再現性と発光輝度を両
立することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施の形態に係わるLED表
示装置の構成図である。
【図2】図2は、複数個の絵素パターンを一定周期で表
示させて特定色を表示する場合の説明図である。
【図3】図3は、複数個の絵素パターンのパターン切換
周期を変化させて特定色を表示する場合の説明図であ
る。
【図4】図4は、本発明の表示制御部にて自動的に複数
個の絵素パターンを作成して特定色を表示する場合の処
理内容を示すフローチャートである。
【図5】図5は、ハードウェアで特定色を表示するよう
にした場合の回路図である。
【図6】図6は、LED表示装置の表示部に表示される
一つの絵素の説明図である。
【符号の説明】
1 絵素 2 ドット 3 表示部 4 表示制御部 5 表示データ記憶部 6 表示駆動部 7 減光回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RGB各色の発光素子をマトリックス状
    に複数個配置してなり複数個の絵素を組み合わせて文字
    や図形を表示する表示部と、一つの前記絵素に対して設
    けられ前記絵素の背景色中の文字や図形の表示色が特定
    色になるように前記文字や図形を表すドットのRGBの
    組合せを分解した複数個の絵素パターンを記憶する表示
    データ記憶部と、前記表示データ記憶部に記憶された一
    つの前記絵素に対しての複数個の絵素パターンを順次サ
    イクリックに読み出し前記表示部に表示出力する表示制
    御部とを備えたLED表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のLED表示装置におい
    て、前記表示制御部は、前記複数個の絵素パターンを順
    次サイクリックに読み出し表示する際に予め定められた
    絵素パターンの読み出し時間を可変にするようにしたこ
    とを特徴とするLED表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のLED表示装置におい
    て、前記表示データ記憶部には、一つの絵素に対して前
    記絵素の背景色中の文字や図形を表すドットのRGBを
    全てオンにした一つの絵素パターンを記憶しておき、前
    記表示制御部は、前記絵素中に特定色があるときは、前
    記表示データ記憶部に記憶された一つの絵素パターンに
    基づいて、前記絵素の背景色中の文字や図形の表示色が
    特定色になるように前記文字や図形を表すドットのRG
    Bの組合せを分解した複数個の絵素パターンを作成し、
    その作成した複数個の絵素パターンを順次サイクリック
    に読み出し前記表示部に表示出力するようにしたことを
    特徴とするLED表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のLED表示装置におい
    て、前記表示制御部からの表示制御信号であるRGB各
    信号に加えて、前記絵素の背景色中の文字や図形の表示
    色を特定色にするためのW信号を設け、前記表示制御部
    は、前記絵素中に特定色があるときは、前記W信号を出
    力するようにしたことを特徴とするLED表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4に記載のLED表
    示装置において、前記特定色は白色であることを特徴と
    するLED表示装置。
JP20839597A 1997-07-18 1997-07-18 Led表示装置 Pending JPH1138929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20839597A JPH1138929A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 Led表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20839597A JPH1138929A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 Led表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1138929A true JPH1138929A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16555555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20839597A Pending JPH1138929A (ja) 1997-07-18 1997-07-18 Led表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1138929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001306023A (ja) 画像表示装置
JPH09319332A (ja) Led表示装置およびled表示方法
JP4071630B2 (ja) カラー画像表示装置
JP2005233982A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、表示情報形成装置、および表示情報伝送方式
JPH1138929A (ja) Led表示装置
JP3202816B2 (ja) 表示装置及びその制御方式
JPH08234159A (ja) 液晶表示器の多色表示装置
JP4285967B2 (ja) 表示装置
JP2006171616A (ja) 表示装置
US20240177653A1 (en) Light-emitting diode display device and display method of the same
JP3574946B2 (ja) 表示装置
JP2822129B2 (ja) マルチカラー用二色表示方法
JP2007248981A (ja) 疑似フルカラー表示装置および道路標識
JP2004037698A (ja) Led表示装置
JP2004157378A (ja) スクロール式表示装置
JPH0640242B2 (ja) カラ−表示装置
JP2009300522A (ja) 表示装置
JP2613793B2 (ja) 情報表示装置
JPS6311994A (ja) 多色表示パネルの点灯制御装置
JP2004271772A (ja) 表示画面
JPH0736430A (ja) 色表示パレット制御回路
KR20040012019A (ko) 이동통신단말기의 백라이트 장치
JP2002202757A (ja) 表示装置
JPH0237389A (ja) 階調表示制御装置
JPH06195037A (ja) 表示装置及びその制御方式