JPH1138511A - 透過型スクリーン - Google Patents

透過型スクリーン

Info

Publication number
JPH1138511A
JPH1138511A JP9188569A JP18856997A JPH1138511A JP H1138511 A JPH1138511 A JP H1138511A JP 9188569 A JP9188569 A JP 9188569A JP 18856997 A JP18856997 A JP 18856997A JP H1138511 A JPH1138511 A JP H1138511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
thickness
layer
ratio
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9188569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508908B2 (ja
Inventor
Seiichi Okuda
精一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP18856997A priority Critical patent/JP3508908B2/ja
Priority to US09/115,180 priority patent/US6049423A/en
Publication of JPH1138511A publication Critical patent/JPH1138511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508908B2 publication Critical patent/JP3508908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正面に抜けるG光をほかの角度、ほかの色に
比較して、より多く拡散させて、ゲインを落とすことに
より、正面視の画面均一性を向上させる。 【解決手段】 入射側に設けられ、入射光を集光するレ
ンチキュラーレンズ11を含むレンズ部を備え、レンズ
部は、入射側に設けられ拡散剤を含まないクリア層14
と、出射側に設けられ拡散剤15を含む拡散層16とか
らなり、拡散層16の厚みの比率は、レンズ部の厚みt
0に対して50〜70%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背面側から映像を
投影して、手前側から観察する背面投射型テレビに用い
られる透過型スクリーンに関し、特に、RGBの3色の
光源を用いたテレビセットに好適に使用される透過型ス
クリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の透過型スクリーンは、正
面からの画面均一性をよくするために、レンチキュラー
レンズに入射側レンズ部と出射側レンズ部を設けて、R
(赤色)光、G(緑色)光、B(青色)光を補正してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の透過型スクリーンは、レンチキュラーレンズに入射側
レンズ部と出射側レンズ部を設けて、レンズ形状だけで
補正していたので、十分な正面均一性が得られなかっ
た。このため、拡散剤層を形成したものも提案されてい
るが、拡散層の厚みの比率が20%位のものでは、十分
な均一性が得られなかった。
【0004】本発明は、正面に抜けるG光をほかの角
度、ほかの色に比較して、より多く拡散させて、ゲイン
を落とすことにより、正面視の画面均一性を向上させる
ことができる透過型スクリーンを提供することを課題と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、入射側に設けられ、入射光を集
光する単独又は複数のレンズ面を含むレンズ部を備えた
透過型スクリーンにおいて、前記レンズ部は、入射側に
設けられ拡散剤を含まないクリア層(14)と、出射側
に設けられ拡散剤を含む拡散層(16)とからなり、前
記拡散層(16)の厚みの比率は、前記レンズ部に対し
て50〜70%であることを特徴とする透過型スクリー
ンである。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載された
透過型スクリーンにおいて、前記拡散層の厚みは、前記
レンズ部の中央部分が大きく、前記レンズ部の中央部分
から裾部分へと向かっての前記拡散層の厚みの減少率
は、前記レンズ部の裾部分よりも中央部分の方が大きい
ことを特徴とする透過型スクリーンである。
【0007】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
に記載された透過型スクリーンにおいて、前記クリア層
は、前記拡散層によりも少ない比率で拡散剤を含むこと
を特徴とする透過型スクリーンである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による透過型スク
リーンの実施形態を示す断面図である。この実施形態の
透過型スクリーンは、入射側に設けられ、入射光を集光
する入射側レンチキュラーレンズ11と、出射側に設け
られた出射側レンチキュラーレンズ12と、入射側レン
チキュラーレンズ11の非出射部に設けられた光吸収層
13とを備えるレンチキュラーレンズシート10が含ま
れている。
【0009】また、このレンチキュラーレンズシート1
0は、厚み方向からみると、入射側に設けられ拡散剤1
5を含まないクリア層14と、出射側に設けられ拡散剤
15を含む拡散層16とを備えている。レンチキュラー
レンズシート10に、均一に拡散剤を混入すると、レン
ズ形状によって、一意的に投射光の拡散の影響を受ける
パス長さが決まってしまう。しかし、それは、投射光の
好ましい拡散層パスの長さとは限らない。そこで、本発
明では、これらを独立させるためには、クリア層14と
拡散層16の2層に分けることにしたものである。
【0010】拡散層16の厚みtの比率は、レンチキュ
ラーレンズシート10の厚みt0に対して50〜70%
の範囲が好ましい。また、拡散層16の厚みは、入射側
レンチキュラーレンズ11の中央部分が大きく、裾部分
にいくほど薄くなっている。また、レンチキュラーレン
ズ11の中央部分から裾部分へと向かっての拡散層16
の厚みの減少率は、レンチキュラーレンズ11の裾部分
よりも中央部分の方が大きくなっている。この形状は、
拡散層比を50〜70%とする2層押し出し成型によっ
て得られ、正面視をよくすることができる。
【0011】図2は、拡散層16とクリア層14がどの
ように形成されるかを示した図である。図2おいて、拡
散層16は、斜線で示されており、拡散層比を10から
90%にして、レンチキュラーレンズシート10を共押
し出し(2層押し出し)成型したものである。このとき
に、拡散層16の厚みの減少率が、レンズの裾部分より
中央部分のほうが大きい、すなわち、拡散層16の境界
が裾部分に極小値を有するように、「下に凸の曲線」を
描く形状となるのが、図2の(D),(E),(F)で
あり、その拡散層比が50〜70%である。
【0012】また、クリア層14は、拡散層16により
も極めて少ない比率で拡散剤15を含ませるようにして
もよい。クリア層14に微量の拡散剤を混入する理由
は、押し出し成型を安定化させたり、型の切削時のバリ
等による斑などを目立ちにくくするためである。
【0013】
【実施例】次に、具体的な実施例をあげて、さらに詳し
く説明する。 (実施例1;成形品)このレンチキュラーレンズシート
10は、ピッチp=0.72mmであって、レンチキュ
ラーレンズ11がa(楕円の横半径)=0.5mm、b
(楕円の縦半径)=1.0mm、裾部分15%の直線形
状をしており、レンチキュラーレンズ12がr(円の半
径)=0.25mmであって、レンチキュラーレンズ1
1とレンチキュラーレンズ12の厚みt0は0.88m
mとした。
【0014】レンズ材料として、住友化学製のアクリル
樹脂(屈折率1.51)を、拡散剤として、平均粒径1
7μmのガラスビーズ(屈折率1.535)を用いて、
入射側には拡散剤を混入しない樹脂を、出射側には拡散
剤を混入した樹脂を、共押し出し成型した。このとき
に、押し出し機の吐出量比を調整することによって、拡
散層比率60%のものを成型した。また、光学特性の中
心ゲインが4.0±0.1になるよう拡散剤濃度を調整
した。光学特性は、「微小偏角輝度計」を用いて測定し
た。
【0015】(実施例2,3,比較例1,2;シミュレ
ーション)また、拡散層16の層比率が60%、20
%、0%、100%のものについて、次のようなシミュ
レーションを行なって、図7のグラフ(実施例2)、図
8のグラフ(実施例3)、図9のグラフ(比較例1)、
図10のグラフ(比較例2)を作成した。
【0016】各層比率品のシミュレーション方法は、図
4に示すように、入射側レンチキュラーレンズ11の各
部分に、入射光が0°及び9.16°(集中角)で入射
させ、その入射光が通る拡散層14の光路長Lを求め
る。そして、各拡散層の比を求めて、図11のグラフ及
び図12のグラフを作成し、元のシミュレーション図
に、その効果を掛けた。図11及び図12において、横
軸は観察角度、縦軸はその観察光が通ってきた拡散層1
4の光路長を示したものである。ここでは、その効果
は、各角度のシミュレーションゲイン値×(2−拡散層
の光路長比)とした。この式の意味は、拡散層の光路長
の減少に対するゲイン増加の効果を示す式であって、シ
ミュレーションゲイン値×(1/拡散層の光路長比)と
した効果より上記効果式のほうが現実の成型物シミュレ
ーションゲインに近かった。
【0017】図5は、図2のG光(0°入射光)の3本
を抜き出して示した図である。図5において、0°入射
した光は、レンチキュラーレンズシート10の中心に入
射する光aと、中心以外に入射した光bとをわけて考え
る。光線aは、3つの曲線と交わり、入光側レンチキュ
ラーレンズ11との交点をA1 ,クリア層14と拡散層
16との境界との交点をA2 ,出光側レンチキュラーレ
ンズ12との交点をA3 とする。同様に、光線bが3つ
の曲線と交わる点をB1 ,B2 ,B3 とする。
【0018】光線a及び光線bが拡散剤の影響を受ける
のは、それぞれ、A2 −A3 ,B2−B3 を通過してい
るときである。そして、この長さが長いほど、より多く
拡散剤の影響を受けるために、その方向に進む光の強さ
が減少する。光bの出射する方向はθであるから、θ方
向に出射する光は、正面に出射する光に対して、A2
3 の長さに対するB2 −B3 の長さの比、(線分B2
3)/(線分A2 3 )の関数として減少する。
【0019】そこで、図2の光線追跡図に示された光線
1本1本について、光線の出射角θと長さの比(線分B
2 3 )/(線分A2 3 )の百分率をグラフにプロッ
トしたものが図11である。
【0020】同様に、9.16°から入射した光(R又
はB)について、出射角θと長さの比(線分B2 3
/(線分A2 3 )の百分率をプロットしたものが図1
2である。ここで、図12のA2 −A3 の長さも、それ
ぞれの拡散層比率の図11に使用した0°入射のものを
使用している。
【0021】また、図11、12には、従来の光線追跡
法による光線拡散特性も示してある。このようにして求
めた、光線の出射角度とその光線の拡散層パスの比を、
従来の拡散層の光路長を考慮しない光線追跡法による光
拡散特性図(図9)のおのおのの点に対して、掛け合わ
せ、グラフ化したものが図7、8、10である。
【0022】(測定結果,シミュレーション結果)図6
から分かるように、拡散層比60%品(成形物)は、−
10゜〜+10゜の出光角で、カラーシフトがなく、ま
た、RGB光のゲイン値が比較的同じ値となっている。
また、この拡散層比60%品を、TVセットに実装して
みると、正面からの画面の輝度及び色彩の均一性の優れ
ているものができた。また、成型物でも(図6)、シミ
ュレーション(図7)でも、同様なことが確認できた。
20%層比率品は、図8に示すように、正面でのカラー
シフトはないが、ゲインの均一性が、60%層率比品よ
りも若干おとった。
【0023】また、60%層率比品、20%層比率品
は、図9、図10に示したシミュレーションでの0%層
比率品(拡散剤なし)、100%層比率品(内部拡散)
よりも、よいものができた。
【0024】
【発明の効果】以上、詳しく説明したように、正面に抜
けるG光をほかの角度、ほかの色に比較して、より多く
拡散させて、ゲインを落とすことにより、正面視の画面
均一性を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型スクリーンの実施形態を示
す断面図である。
【図2】拡散層とクリア層がどのように形成されるかを
示した図である。
【図3】本実施形態に係る透過型スクリーンの拡散層の
層比率を示す図である。
【図4】本実施形態に係る透過型スクリーンの拡散層の
光路長を示す図である。
【図5】図2のG光(0°入射光)の3本を抜き出して
示した図である。
【図6】実施例1(60%層比率,成形物)に係る透過
型スクリーンを示す観察側角度とゲインの関係を示す光
学特性図である。
【図7】実施例2(60%層比率)に係る透過型スクリ
ーンを示す観察側角度とゲインの関係を示すシミュレー
ション図である。
【図8】実施例3(20%層比率)に係る透過型スクリ
ーンを示す観察側角度とゲインの関係を示すシミュレー
ション図である。
【図9】比較例1(0%層比率)に係る透過型スクリー
ンを示す観察側角度とゲインの関係を示すシミュレーシ
ョン図である。
【図10】比較例2(100%層比率)に係る透過型ス
クリーンを示す観察側角度とゲインの関係を示すシミュ
レーション図である。
【図11】各実施例、比較例に係る透過型スクリーンの
観察側角度と光路長の関係(0°入射光)を示す図であ
る。
【図12】各実施例、比較例に係る透過型スクリーンの
観察側角度と光路長の関係(9.16°入射光)を示す
図である。
【符号の説明】
10 レンチキュラーレンズシート 11 入射側レンチキュラーレンズ 12 出射側レンチキュラーレンズ 13 光吸収層 14 クリア層 15 拡散剤 16 拡散層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射側に設けられ、入射光を集光する単
    独又は複数のレンズ面を含むレンズ部を備えた透過型ス
    クリーンにおいて、 前記レンズ部は、入射側に設けられ拡散剤を含まないク
    リア層と、出射側に設けられ拡散剤を含む拡散層とから
    なり、 前記拡散層の厚みの比率は、前記レンズ部に対して50
    〜70%であることを特徴とする透過型スクリーン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された透過型スクリーン
    において、 前記拡散層の厚みは、前記レンズ部の中央部分が大き
    く、 前記レンズ部の中央部分から裾部分へと向かっての前記
    拡散層の厚みの減少率は、前記レンズ部の裾部分よりも
    中央部分の方が大きいことを特徴とする透過型スクリー
    ン。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載された透過
    型スクリーンにおいて、 前記クリア層は、前記拡散層によりも少ない比率で拡散
    剤を含むことを特徴とする透過型スクリーン。
JP18856997A 1997-07-14 1997-07-14 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート Expired - Fee Related JP3508908B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856997A JP3508908B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート
US09/115,180 US6049423A (en) 1997-07-14 1998-07-14 Rear projection screen including a lenticular lens with clear and diffusing layers on light receiving and emitting sides, respectively

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856997A JP3508908B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138511A true JPH1138511A (ja) 1999-02-12
JP3508908B2 JP3508908B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16225991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18856997A Expired - Fee Related JP3508908B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6049423A (ja)
JP (1) JP3508908B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085477A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd プリズムシート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600599B2 (en) 1998-06-09 2003-07-29 Avery Dennison Corporation Rear projection screens and light filters with conformable coatings and methods of making the same
FR2793043B1 (fr) * 1999-04-29 2003-06-06 Synelec Sa Ecran de projection
US6636363B2 (en) * 2002-03-11 2003-10-21 Eastman Kodak Company Bulk complex polymer lens light diffuser
KR100733758B1 (ko) * 2003-01-23 2007-06-29 가부시키가이샤 구라레 렌티큘러 렌즈 시트, 배면 투사형 스크린 및 배면 투사형프로젝션 장치, 그리고 렌티큘러 렌즈 시트의 제조방법
CN100595630C (zh) * 2003-03-12 2010-03-24 艾利丹尼森公司 光透射滤光器及其制造方法
JP2005037496A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 透過型スクリーン及び拡散シート
US20050226590A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Patel Falgun D Variable optical attenuator based on rare earth doped glass
KR20150025576A (ko) * 2013-08-29 2015-03-11 삼성디스플레이 주식회사 광학 플레이트, 이의 제조 방법, 및 이를 구비하는 백라이트 어셈블리

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK162413C (da) * 1982-06-10 1992-03-23 Dainippon Printing Co Ltd Bagfra belyst projektionsskaerm
US5186780A (en) * 1988-11-28 1993-02-16 Mitsubishi Rayon Co. Method of manufacturing transmission type screen
DK174788B1 (da) * 1989-05-08 2003-11-10 Dainippon Printing Co Ltd Baglysprojektionsskærm
EP0484073B1 (en) * 1990-10-29 2000-04-05 Kuraray Co., Ltd. Lenticular lens sheet
US5457572A (en) * 1992-12-17 1995-10-10 Kuraray Co., Ltd. Rear-projection screen
US5448401A (en) * 1992-12-25 1995-09-05 Sony Corporation Screen of projection display
US5668662A (en) * 1994-05-12 1997-09-16 Philips Electronics North America Corporation Front projection screen with lenticular front surface
US5760955A (en) * 1995-04-06 1998-06-02 Philips Electronics North America Corporation Rear projection screen with reduced speckle
US5880887A (en) * 1996-08-16 1999-03-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet, display front plate and transmission type projection screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085477A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd プリズムシート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508908B2 (ja) 2004-03-22
US6049423A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972271B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれに用いられるシート状部材の製造方法、並びにそのスクリーンを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
US5457572A (en) Rear-projection screen
US5880887A (en) Lenticular lens sheet, display front plate and transmission type projection screen
JPH02191930A (ja) 背面投写スクリーン組立体
JPS63212925A (ja) レンチキユラ−レンズスクリ−ン
JPH11237692A (ja) 透過型スクリーン
KR100258057B1 (ko) 렌티큐라렌즈시트와 디스플레이용 전면판 및 투과형 스크린
JPH1138511A (ja) 透過型スクリーン
JPH06194741A (ja) 透過型スクリーン
JP2004086187A (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
US6961176B2 (en) Fresnel lens sheet, rear projection screen and rear projection display
JPH06160982A (ja) 透過型スクリーン
KR100553887B1 (ko) 수직 및 수평으로 광시야각을 갖는 영상표시용 스크린 및이를 구비하는 프로젝션 텔레비전
JP3310463B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP3593577B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP2728816B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP2000112036A (ja) レンチキュラ―レンズシ―ト及び透過型スクリ―ン
JPH02135332A (ja) 背面投写型プロジェクションテレビのレンチキュラーレンズ
JP2003287819A (ja) 背面投射型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ
JPS5969748A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JP4056917B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JP3085462B2 (ja) 透過形スクリーン
JPS6385725A (ja) 透過型スクリ−ン
JPS6361238A (ja) 透過型スクリ−ン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees