JPH1137926A - 透明基板の水滴検出装置 - Google Patents

透明基板の水滴検出装置

Info

Publication number
JPH1137926A
JPH1137926A JP9195538A JP19553897A JPH1137926A JP H1137926 A JPH1137926 A JP H1137926A JP 9195538 A JP9195538 A JP 9195538A JP 19553897 A JP19553897 A JP 19553897A JP H1137926 A JPH1137926 A JP H1137926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transparent substrate
emitting element
light emitting
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195538A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Tanaka
修平 田中
Tadashi Koyama
正 小山
Keiji Tsunetomo
啓司 常友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP9195538A priority Critical patent/JPH1137926A/ja
Priority to US09/120,193 priority patent/US6097167A/en
Priority to EP98305854A priority patent/EP0893318A3/en
Publication of JPH1137926A publication Critical patent/JPH1137926A/ja
Priority to US09/564,799 priority patent/US6239444B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子については発光出力レベルが周囲温
度によって変化し、受光素子については出力信号レベル
が周囲温度によって変化してしまう。 【解決手段】 透明基板1の内面側において全反射する
ように透明基板1内に光を導く発光手段7と透明基板1
内において反射した光を受光する受光手段8とから透明
基板1の表面側に付着した水滴Wの量の程度を検出する
透明基板の水滴検出装置において、発光手段7は発光素
子10と、この発光素子10の出力光を検出する受光検
知素子11を備え、発光素子10の出力光を所定周波数
で変調し、受光検知素子11の出力信号から変調成分に
対応する信号を取り出し、この信号を発光素子10の駆
動回路12にフィードバックして発光素子10の発光出
力を所望値に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光素子と受光素
子を用いて透明基板の表面側に付着した水滴の量を検出
する透明基板の水滴検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両のウインドガラスの水滴検出
装置としては、特開平2−67945号公報に記載のよ
うに、発光素子などからなる投光手段と受光素子などか
らなる検出手段を備え、投光手段よりウインドガラスに
向けて光を照射し、反射光を受けた検出手段からの出力
信号のレベルが水滴のないレベルの所定範囲内であれ
ば、ウインドガラスの外側面のみに水滴が付着している
と判定し、水滴のないレベルの所定範囲を超えていれ
ば、ウインドガラスの内側面にも水滴が付着していると
判定するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の水滴検
出装置においては、LED(発光ダイオード)などの発
光素子の発光出力に対する温度補償、PD(ホトダイオ
ード)などの受光素子の出力信号に対する温度補償を行
っていないため、発光素子については発光出力レベルが
周囲温度によって変化し、受光素子については出力信号
レベルが周囲温度によって変化してしまう。
【0004】従って、受光素子の出力信号レベルを複数
レベル(例えば、3段階又は4段階)に設定し、夫々の
出力信号レベルに応じて、例えばワイパを低速で駆動し
たり、間欠で駆動したり、高速で駆動したりする場合
に、受光素子の出力信号レベルが周囲温度によって変動
すると、所望の動作をさせることができないという問題
がある。
【0005】また、受光素子が受ける外部光の光量は水
滴検出装置が使用される環境により大きく異なり、例え
ば真夏日の強烈な太陽光の下では15万ルックスに達
し、一方深夜の暗闇では数ルックスである。このような
外部光の変化により、水滴検出装置が誤動作するという
問題がある。
【0006】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、発光素子の発光出力レベル及び受光素子の出力
信号レベルが周囲の温度変化に対して影響を受けること
がなく、また外部光の変化に影響されない透明基板の水
滴検出装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく請
求項1の発明は、透明基板の内面側において全反射する
ように前記透明基板内に光を導く発光手段と前記透明基
板内において反射した光を受光する受光手段とから前記
透明基板の表面側に付着した水滴の量の程度を検出する
透明基板の水滴検出装置において、前記発光手段は発光
素子と、この発光素子の出力光を検出する受光検知素子
を備え、前記発光素子の出力光を所定周波数で変調し、
前記受光検知素子の出力信号から変調成分に対応する信
号を取り出し、この信号を前記発光素子の駆動回路にフ
ィードバックして前記発光素子の発光出力を所望値に制
御するものである。
【0008】請求項2の発明は、透明基板の内面側にお
いて全反射するように前記透明基板内に光を導く発光手
段と前記透明基板内において反射した光を受光する受光
手段とから前記透明基板の表面側に付着した水滴の量の
程度を検出する透明基板の水滴検出装置において、前記
発光手段の出力光を所定周波数で変調し、この変調成分
のみを前記受光手段で検出するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
透明基板の水滴検出装置を適用した自動車の前部の斜視
図、図2は本発明に係る透明基板の水滴検出装置の説明
図、図3は発光手段の構成図、図4は発光手段と受光手
段との構成図である。
【0010】図1に示すように、自動車のフロントガラ
ス1の室内側面にレインセンサ2を接着剤(接着テー
プ)3にて取付けている。接着剤(接着テープ)3は、
フロントガラス1の屈折率(1.48)とほぼ等しい屈
折率を有するものを選定した。尚、フロントガラス1に
は、SiO2 を主成分とする5mm厚のソーダライムガ
ラス基板を用いた。
【0011】レインセンサ2は、図2に示すように、ガ
ラス基板4の表面にレーザ光によって回折格子5,6が
形成され、また、接着剤3は全面に塗布することで、レ
インセンサ2とフロントガラス1とを密着している。
【0012】更に、一方の回折格子5の近傍には、発光
ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)など
の発光素子を備えた発光手段7を配置し、他方の回折格
子6の近傍には、フォトダイオード(PD)などの受光
素子を備えた受光手段8を配置している。これら発光手
段7及び受光手段8は、回折格子5,6に密着するよう
に設けてもよい。
【0013】発光手段7は、図3に示すように、LED
やLDなどの発光素子10と、発光素子10の出力光を
検出するPDなどの受光検知素子11と、発光素子10
から所定周波数で変調した光を出力させる駆動回路12
と、受光検知素子11の出力信号から変調成分に対応す
る信号を取り出す検出回路13とからなる。また、検出
回路13の出力信号が発光手段7の駆動回路12にフィ
ードバックされている。
【0014】請求項1の発明は、受光検知素子11の出
力信号から変調成分に対応する信号を検出回路13によ
り取り出し、この信号を発光素子10の駆動回路12に
フィードバックして発光素子10の発光出力を所望値に
制御するものである。従って、発光手段7の周囲温度が
変化しても発光素子10の発光出力を所望値に維持する
ことができる。
【0015】受光手段8は、図4に示すように、PDな
どの受光素子15と、受光素子15の出力信号から発光
素子10の駆動回路12による変調成分に対応する信号
を取り出す検出回路16と、検出回路16の出力信号を
増幅する増幅回路17と、増幅回路17の出力信号を所
定の設定電圧と比較して感度の高いレベルから第1、第
2、第3の信号を出力する制御回路18とからなる。
【0016】請求項2の発明は、発光素子10の出力光
を所定周波数で変調し、受光素子15の出力信号から発
光素子10の変調成分に対応する信号を検出回路16に
より取り出し、検出回路16の出力信号を増幅回路17
により増幅し、増幅回路17の出力信号を所定の設定電
圧と比較して感度の高いレベルから第1、第2、第3の
信号として制御回路18から出力する。
【0017】そして、制御回路18から出力される第
1、第2、第3の信号をワイパ駆動装置20に入力して
フロントガラス1の水滴付着状況に応じたワイパ速度で
ワイパを駆動する。
【0018】従って、発光素子10の変調成分に対応す
る信号のみを受光素子15の出力信号から取り出すの
で、外部光の影響を避けることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、発光手段の周囲温度が変化しても発光素子10の
発光出力を所望値に維持することができる。
【0020】請求項2の発明によれば、発光素子の変調
成分に対応する信号のみを受光素子の出力信号から取り
出すので、外部光の影響を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る透明基板の水滴検出装置を適用し
た自動車の前部の斜視図
【図2】本発明に係る透明基板の水滴検出装置の説明図
【図3】発光手段の構成図
【図4】発光手段と受光手段との構成図
【符号の説明】
1…フロントガラス(透明基板)、2…レインセンサ、
3…接着剤、4…ガラス基板、5,6…回折格子、7…
発光手段、8…受光手段、10…発光素子、11…受光
検知素子、12…駆動回路、13…検出回路、15…受
光素子、16…検出回路、17…増幅回路、18…制御
回路、W…水滴。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の内面側において全反射するよ
    うに前記透明基板内に光を導く発光手段と前記透明基板
    内において反射した光を受光する受光手段とから前記透
    明基板の表面側に付着した水滴の量の程度を検出する透
    明基板の水滴検出装置において、前記発光手段は発光素
    子と、この発光素子の出力光を検出する受光検知素子を
    備え、前記発光素子の出力光を所定周波数で変調し、前
    記受光検知素子の出力信号から変調成分に対応する信号
    を取り出し、この信号を前記発光素子の駆動回路にフィ
    ードバックして前記発光素子の発光出力を所望値に制御
    することを特徴とする透明基板の水滴検出装置。
  2. 【請求項2】 透明基板の内面側において全反射するよ
    うに前記透明基板内に光を導く発光手段と前記透明基板
    内において反射した光を受光する受光手段とから前記透
    明基板の表面側に付着した水滴の量の程度を検出する透
    明基板の水滴検出装置において、前記発光手段の出力光
    を所定周波数で変調し、この変調成分のみを前記受光手
    段で検出することを特徴とする透明基板の水滴検出装
    置。
JP9195538A 1997-07-22 1997-07-22 透明基板の水滴検出装置 Pending JPH1137926A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195538A JPH1137926A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 透明基板の水滴検出装置
US09/120,193 US6097167A (en) 1997-07-22 1998-07-22 Water drop detector or transparent substrate and initiating method and output stabilizing method therefor
EP98305854A EP0893318A3 (en) 1997-07-22 1998-07-22 Water drop detector on transparent substrate and initiating method and output stabilizing method therefor
US09/564,799 US6239444B1 (en) 1997-07-22 2000-05-05 Water drop detector on transparent substrate and initiating method and output stabilizing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195538A JPH1137926A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 透明基板の水滴検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137926A true JPH1137926A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16342764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195538A Pending JPH1137926A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 透明基板の水滴検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8471513B2 (en) Rain sensor
US20030160158A1 (en) Raindrop/light beam detecting sensor and auto-wiper device
JPH11148899A (ja) 透明基板の水滴検出装置
US5917603A (en) Wiper control apparatus
US20050030529A1 (en) Sensor for detecting filth and/or humidity on the outer side of a glass pane
US6397161B1 (en) Method for stabilizing output of rain sensor and protection method therefor
ATE414900T1 (de) Objektsensor und seine anwendung in einer scheibenwischersteuerungsschaltung
US6097167A (en) Water drop detector or transparent substrate and initiating method and output stabilizing method therefor
JP2002544492A (ja) レーザ光電制御
JPH11157417A (ja) 付着物検出センサを備えた透明基板
JP4681206B2 (ja) 光センサ装置をウインドシールドに自動的に適応させる装置と方法
US7149026B2 (en) Sensor unit for automatically switching of lighting devices and coupling medium for a sensor unit
JPH1137926A (ja) 透明基板の水滴検出装置
KR19990063055A (ko) 물방울 감응식 와이퍼 제어장치
US8143791B2 (en) Control system for light-emitting device
JP2007163511A (ja) 雨滴検知装置
JPH11170983A (ja) 水滴感応式ワイパ制御装置
WO2004042799A8 (en) Age compensation in optoelectronic modules with integrated temperature control
JPH1134802A (ja) レインセンサを応用した制御装置
JPH11170982A (ja) 水滴感応式ワイパ制御装置
JPH1137928A (ja) レインセンサの出力安定化方法
JPH11183368A (ja) レインセンサの出力安定化方法
JPH0626436Y2 (ja) 車輌用表示装置
JPH11183369A (ja) レインセンサの温度補償方法
JP2002286629A (ja) 雨滴検出装置及びその方法