JPH113745A - フローティングコネクタ - Google Patents

フローティングコネクタ

Info

Publication number
JPH113745A
JPH113745A JP15466397A JP15466397A JPH113745A JP H113745 A JPH113745 A JP H113745A JP 15466397 A JP15466397 A JP 15466397A JP 15466397 A JP15466397 A JP 15466397A JP H113745 A JPH113745 A JP H113745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
shell
connector
floating
floating connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15466397A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimoyama
敏男 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP15466397A priority Critical patent/JPH113745A/ja
Publication of JPH113745A publication Critical patent/JPH113745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フローティング構造を有し、設置場所が小さ
くて済み、しかも防水性を簡単に具備させることが可能
なフローティングコネクタを提供すること。 【解決手段】 フローティングコネクタ1は、インシュ
レータ2、インシュレータ2に設けられたコンタクト
3、インシュレータ2を覆うシェル4、弾性部材5、ガ
スケット6,7等で構成される。インシュレータ2は、
シェル4内に遊嵌されると共に弾性部材5によってシェ
ル4に弾性支持される。更に、ガスケット6により相手
側コネクタとの嵌合部における防水が、また、ガスケッ
ト7によって筐体の固定箇所100との間の防水がそれ
ぞれ確保される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フローティングコ
ネクタに関し、更に詳しくは、相手側コネクタとの嵌合
の際のずれを吸収するための構造を備えた形式のコネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器等で基板(装置)間、ケーブル
間、或いは基板(装置)とケーブルとの間等における信
号線路の接続のために使用されるコネクタには、種々の
方式に対応したものがある。一例として、産業用ロボッ
ト本体とそのコントローラとを、ケーブルを介さずに、
コネクタによって直接接続する方式に使用されるコネク
タ(インターフェースコネクタとも称される)がある。
【0003】そして、上記のように装置(産業用ロボッ
ト本体)と装置(コントローラ)とを直接接続する場合
には、これら装置間の微小な位置調節が困難であること
から、両装置との接続の際のずれを吸収する構造をコネ
クタに持たせる必要がある。このような構造としては、
一般的には、コネクタを浮動状態で取り付けるフローテ
ィング構造が採用されている。
【0004】上記のフローティング構造を備えたフロー
ティングコネクタとしては、例えば、実開平4−275
77号公報に記載されたものがある。この従来例には、
電子ユニットの裏面側に配置された取付板(筐体)に取
り付けられた受電用コネクタを、この受電用コネクタと
対向配置させる給電用コネクタが取り付けられた取付板
(筐体)に浮動状態で取付けるためのフローティング機
構が開示されている。また、フローティング機構は、受
電用コネクタの取付板に形成したガイドピン挿入穴に、
架側コネクタの取付板にスペーサ付きナットを介して取
り付けたガイドピン付きネジを嵌合することで構成され
る。
【0005】その他、コネクタを筐体に取り付ける場合
において、コネクタの外殻部品の筐体への取付穴にフロ
ーティングワッシャを設置することで、筐体に対しコネ
クタ本体を浮動させるフローティング構造を備えたフロ
ーティングコネクタもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
のフローティングコネクタでは、コネクタ本体を筐体に
対し浮動させる構成である。このため、コネクタの設置
場所を広く取らなければならず、装置等の小型化の支障
に成っていた。しかも、例えば、上述のように産業用ロ
ボット本体とコントローラとの間をフローティングコネ
クタにより接続する際に、コネクタと産業用ロボット本
体或いはコントローラとの間の防水を行う必要がある場
合においては、これらの間の防水を行うことが困難であ
るという問題があった。そして、このような防水を行う
場合には、例えば、フローティングコネクタの外側に更
に防水構造の囲いをする等の構成とする必要があり、益
々、コネクタの設置場所を広く取らなければならなかっ
た。
【0007】それ故に、本発明の課題は、フローティン
グ構造を有し、しかも設置場所を広く取らず、更に簡単
な構造で防水性を具備させることが可能なフローティン
グコネクタを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のフローティング
コネクタは、インシュレータと、該インシュレータに設
けられたコンタクトと、前記インシュレータを覆うシェ
ルとを含むフローティングコネクタにおいて、前記イン
シュレータが、相手側コネクタとの嵌合方向に対して直
交する方向に移動自在に、前記シェルに弾性支持されて
いることを特徴とする。
【0009】また、本発明のフローティングコネクタ
は、前記インシュレータが前記シェル内に遊嵌され、前
記インシュレータと前記シェルとの間に弾性部材が配置
され、該弾性部材により前記インシュレータが前記シェ
ルに弾性支持されていることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明のフローティングコネクタ
は、前記シェルは、前記インシュレータを収容するシェ
ル本体と、該シェル本体に設けられ、前記フローティン
グコネクタの固定箇所に固定される部分であるフランジ
部とを有していることを特徴とする。
【0011】また、本発明のフローティングコネクタ
は、前記シェル本体と前記相手側コネクタとの間を水密
状態にするガスケットが、前記シェル本体に装着され、
前記フランジ部と前記固定箇所との間を水密状態にする
ガスケットが、前記フランジ部に装着されていることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。
【0013】図1に、本発明の一実施形態によるフロー
ティングコネクタを示した。このフローティングコネク
タ1は、絶縁性のインシュレータ2、インシュレータ2
に設けられた導電性のコンタクト3、インシュレータ2
を覆うシェル4、弾性部材5、ガスケット6,7等で構
成されている。
【0014】インシュレータ2には、多数のコンタクト
挿入穴21が並設され形成されている。これらのコンタ
クト挿入穴21には、それぞれコンタクト3が挿入され
ている。また、コンタクト3は、図示した例では、例え
ば図1(d)において、左側から対応するコンタクト
(ピンコンタクト)が挿入されるソケットコンタクトの
形態であるが、勿論、これに限定されず、他の型式のコ
ンタクトでも良い。
【0015】シェル4は、インシュレータ2を収容する
シェル本体41、シェル本体41に設けられるとともに
フローティングコネクタ1の固定箇所100に固定され
る部分であるフランジ部42を有している。フランジ部
42には、図1(a)に示したように、電子装置の筐体
等への取付用穴42aが形成されている。そして、例え
ば図1(d)に示したように、この取付用穴42aに挿
通されたボルト等(図示せず)によって筐体の固定箇所
100に取付けられる。
【0016】弾性部材5は、図示した例では、金属を折
曲して構成されたスプリングを用いている。その他、ゴ
ム等の弾性材により弾性部材を構成しても良い。
【0017】ガスケット6,7は、ゴム製であり、枠状
に形成されている。そして、ガスケット6は、シェル本
体41と相手側コネクタとの間を水密状態にするための
もので、シェル本体41に装着されている。また、ガス
ケット7は、フランジ部42と固定箇所100との間を
水密状態にするためのもので、フランジ部42に装着さ
れている。
【0018】ここで、インシュレータ2はシェル4の内
に、遊嵌状態で配置され、また、それらの間に設けられ
た弾性部材5によって、インシュレータ2はシェル4に
弾性支持され、浮動状態となっている。これにより、イ
ンシュレータ2は、相手側コネクタとの嵌合方向に対し
て直交する方向、つまり図1(b)において左右方向
に、移動自在にシェル4に弾性支持されるフローティン
グ構造が構成されている。
【0019】また、ガスケット6によってフローティン
グコネクタ1の相手側コネクタとの嵌合部における防水
が確保され、ガスケット7によってフローティングコネ
クタ1と筐体の固定箇所100との間の防水が確保され
る。
【0020】以上の構成である本実施形態のフローティ
ングコネクタ1は、インシュレータ2とシェル4との間
に弾性部材5を介在させたフローティング構造を有する
ことから、インシュレータ2が浮動状態で保持されて、
相手側コネクタとの嵌合時のズレを吸収することができ
る。また、ガスケット6,7によって、相手側コネクタ
及び筐体との間の防水を行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上の通り、本発明のフローティングコ
ネクタは、フローティング構造を有するにも拘らず、イ
ンシュレータ自体を遊動自在にしたので、従来よりも設
置場所を広く取ることがない。しかも、本発明のフロー
ティングコネクタは、フローティング構造を有するにも
拘らず、簡単な構成で防水性を具備させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態によるフローティ
ングコネクタの正面図、(b)は(a)におけるB−B
線断面図、(c)は(a)におけるC−C線断面図、
(d)は(c)におけるD部の拡大図である。
【符号の説明】
1 フローティングコネクタ 2 インシュレータ 21 コンタクト挿入穴 3 コンタクト 4 シェル 41 シェル本体 42 フランジ部 42a 取付用穴 5 弾性部材 6 ガスケット 7 ガスケット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インシュレータ(2)と、該インシュレ
    ータ(2)に設けられたコンタクト(3)と、前記イン
    シュレータ(2)を覆うシェル(4)とを含むフローテ
    ィングコネクタ(1)において、前記インシュレータ
    (2)が、相手側コネクタとの嵌合方向に対して直交す
    る方向に移動自在に、前記シェル(4)に弾性支持され
    ていることを特徴とするフローティングコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記インシュレータ(2)が前記シェル
    (4)内に遊嵌され、前記インシュレータ(2)と前記
    シェル(4)との間に弾性部材(5)が配置され、該弾
    性部材(5)により前記インシュレータ(2)が前記シ
    ェル(4)に弾性支持されていることを特徴する請求項
    1記載のフローティングコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記シェル(4)は、前記インシュレー
    タ(2)を収容するシェル本体(41)と、該シェル本
    体(41)に設けられ、前記フローティングコネクタ
    (1)の固定箇所(100)に固定される部分であるフ
    ランジ部(42)とを有していることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載フローティングコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記シェル本体(41)と前記相手側コ
    ネクタとの間を水密状態にするガスケット(6)が、前
    記シェル本体(41)に装着され、前記フランジ部(4
    2)と前記固定箇所(100)との間を水密状態にする
    ガスケット(7)が、前記フランジ部(42)に装着さ
    れていることを特徴とする請求項3記載のフローティン
    グコネクタ。
JP15466397A 1997-06-12 1997-06-12 フローティングコネクタ Pending JPH113745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15466397A JPH113745A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 フローティングコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15466397A JPH113745A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 フローティングコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113745A true JPH113745A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15589177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15466397A Pending JPH113745A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 フローティングコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113745A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102191A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nsk Ltd トルク検出装置、電動パワーステアリング装置及び車両
WO2014147687A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 日本精工株式会社 トルク検出装置、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2017199645A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ
US10074935B2 (en) 2016-04-26 2018-09-11 Aces Electronics Co., Ltd. Floating connector
US10130000B2 (en) 2016-10-11 2018-11-13 Abb Schweiz Ag Power connector for electronic equipment supported by a rack assembly
CN114122815A (zh) * 2021-10-22 2022-03-01 中航光电科技股份有限公司 弹性预紧端接无级多向大浮动互连结构

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102191A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Nsk Ltd トルク検出装置、電動パワーステアリング装置及び車両
WO2014147687A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 日本精工株式会社 トルク検出装置、電動パワーステアリング装置及び車両
JP2017199645A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ
US10074935B2 (en) 2016-04-26 2018-09-11 Aces Electronics Co., Ltd. Floating connector
US10411407B2 (en) 2016-04-26 2019-09-10 Aces Electronics Co., Ltd. Connector with ground plate between first contact and second contact
TWI722173B (zh) * 2016-04-26 2021-03-21 宏致電子股份有限公司 連接器
US10130000B2 (en) 2016-10-11 2018-11-13 Abb Schweiz Ag Power connector for electronic equipment supported by a rack assembly
US11212936B2 (en) 2016-10-11 2021-12-28 Abb Power Electronics Inc. Power connector for electronic equipment supported by a rack assembly
US11419236B2 (en) 2016-10-11 2022-08-16 Abb Power Electronics Inc. Power connector for electronic equipment supported by a rack assembly
CN114122815A (zh) * 2021-10-22 2022-03-01 中航光电科技股份有限公司 弹性预紧端接无级多向大浮动互连结构
CN114122815B (zh) * 2021-10-22 2023-11-14 中航光电科技股份有限公司 弹性预紧端接无级多向大浮动互连结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602412B2 (ja) コネクタ保持金具
US20150327377A1 (en) Imaging device
JP4236940B2 (ja) 電子制御機器のケース及びこのケースを使用する電子制御機器
JP2007280795A (ja) 電子接続箱ユニット
JPH113745A (ja) フローティングコネクタ
JP2010212136A (ja) ジョイントコネクタ
US11018458B2 (en) Electrical connector with an electromagnetic shielding mechanism
US7044778B2 (en) Connector having a shell which can readily be fixed to a connector housing
JP2000252020A (ja) コネクタ
JP3228870B2 (ja) コネクタの取付構造
JP6148598B2 (ja) コネクタ
KR101977751B1 (ko) 제어기 모듈을 포함하는 전자 제어 장치
JP2012146593A (ja) コネクタジャックの支持構造およびコネクタジャックを有する電子機器
JP2541071Y2 (ja) フラットケーブルコネクタ
US7249977B2 (en) USB type plug connector
CN113078491B (zh) 一种浮动连接器及导电结构
JP2014075229A (ja) カメラ装置
CN216120961U (zh) 电源连接装置
JP3219628B2 (ja) 機器直付けコネクタ
JP3276311B2 (ja) コネクタの嵌脱構造
CN210296791U (zh) 一种带有插针件的安全接插结构
CN213340239U (zh) 一种断路器用附件壳体及断路器
CN212696294U (zh) 一种控制器及可移动平台
CN219780399U (zh) 车载通讯装置及车辆
JP4978164B2 (ja) 絶縁構造及びそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020206