JPH1135999A - 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法 - Google Patents

粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH1135999A
JPH1135999A JP9196946A JP19694697A JPH1135999A JP H1135999 A JPH1135999 A JP H1135999A JP 9196946 A JP9196946 A JP 9196946A JP 19694697 A JP19694697 A JP 19694697A JP H1135999 A JPH1135999 A JP H1135999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonionic
anionic surfactant
weight
detergent composition
surface active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9196946A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Horie
弘道 堀江
Hiroyuki Masui
宏之 増井
Hiroyuki Iwabuchi
裕行 岩渕
Hiroyuki Hagiwara
弘行 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9196946A priority Critical patent/JPH1135999A/ja
Publication of JPH1135999A publication Critical patent/JPH1135999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質が安定し、嵩密度及び溶解性が改善され
た粒状ノニオン洗剤組成物を簡易に製造できる方法を提
供する。 【解決手段】 ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性
剤の酸前駆体、及びアルカリ剤を混練型圧密化装置内で
混練することによって固形洗剤を形成し、次いで、該固
形洗剤を破砕造粒する。粒状ノニオン洗剤組成物におい
て、ノニオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤の合計
量は10〜40重量%であり、ノニオン界面活性剤/ア
ニオン界面活性剤の重量比は100/1〜1/1であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、品質が安定し、嵩
密度及び溶解性が改善された粒状ノニオン洗剤組成物を
簡易に製造できる方法に関する。
【0002】
【従来技術】ノニオン界面活性剤は、一般に低泡性であ
り、洗浄力が水の硬度の影響を受けにくく、特に泥汚れ
や低温での汚れ分散性にも優れている。更に、ノニオン
界面活性剤は、生分解性が良好で環境負荷が低く、低毒
性で安全性の高い優れた界面活性剤である。ところで、
従来より、アニオン界面活性剤を噴霧乾燥造粒法を用い
ずに洗剤粒子に含ませる場合には、アニオン界面活性剤
の前駆体を、攪拌造粒機内で炭酸ナトリウムや水酸化ナ
トリウムなどの粉体で中和する方法が一般的である。し
かしながら、攪拌造粒方法では、均一な中和を行うこと
が困難である。また、工業生産では、各成分の混合順序
や、温度、混合時間などを制御する必要があり、工程と
して煩雑である。更に、組成においても、不均一な中和
に伴って、品質にばらつきを生じ易く、また、洗剤の溶
解性も十分ではない。更に、アニオン界面活性剤の前駆
体を攪拌造粒機内で粉体中和する場合、中和に伴ってガ
スが発生するため、より高嵩密度(現状は精々0.85g/c
c) の洗剤を得ることが困難であり、洗剤のコンパクト
化に限界がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、品
質が安定し、嵩密度及び溶解性が改善された粒状ノニオ
ン洗剤組成物を簡易に製造できる方法を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成するため鋭意検討した結果、ノニオン界面活性
剤、アニオン界面活性剤の前駆体、及びアルカリ剤をを
所定の割合で使用し、かつ、これらの成分を混練型圧密
化装置内で混合して、固形洗剤を形成し、次いで、この
固形洗剤を破砕造粒することにより、上記課題を達成で
きることを見出し、本発明に到達したものである。即
ち、本発明は、(1) ノニオン界面活性剤、(2) アニオン
界面活性剤及び(3)アルカリ剤を含有し、前記ノニオン
界面活性剤(1) 及び前記アニオン界面活性剤(2) の合計
量が10〜40重量%であり、ノニオン界面活性剤(1)
/アニオン界面活性剤(2) の重量比が100/1〜1/
1である粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法であって、
前記ノニオン界面活性剤(1) 、前記アニオン界面活性剤
(2) の酸前駆体、及びアルカリ剤(3) を混練型圧密化装
置内で混練することによって固形洗剤を形成し、次い
で、該固形洗剤を破砕造粒することを特徴とする方法に
関するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明で使用されるノニオン界面活性剤として
は、従来より洗剤に使用されるいるものであれば、特に
限定されることなく、各種のノニオン界面活性剤を使用
することができる。好ましいノニオン界面活性剤として
は、例えば、以下のものを挙げることができる。 (1)例えば、炭素数6〜22、好ましくは8〜18の
脂肪族アルコールに、例えば、炭素数2〜4のアルキレ
ンオキシドを例えば平均3〜30モル、好ましくは7〜
20モル付加したポリオキシアルキレンアルキル(又は
アルケニル)エーテル。この中でも、ポリオキシエチレ
ンアルキル(又はアルケニル)エーテル、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレンアルキル(又はアルケニ
ル)エーテルが好適である。ここで使用される脂肪族ア
ルコールとしては、第1級アルコールや、第2級アルコ
ールが使用される。また、そのアルキル基は、分岐鎖を
有していてもよい。好ましい脂肪族アルコールとして
は、第1級アルコールが使用される。 (2)ポリオキシエチレンアルキル(又はアルケニル)
フェニルエーテル。 (3)長鎖脂肪酸アルキルエステルのエステル結合間に
アルキレンオキシドが付加した、例えば、以下の式で示
される脂肪酸アルキルエステルアルコキシレート。
【0006】R1 CO(OA)n OR2 (R1 COは、炭素数6〜22、好ましくは8〜18の
脂肪酸残基を表わす。OAは、エチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド等の炭素数2〜4、好ましくは2〜3の
アルキレンオキシドの付加単位を表わす。nは、アルキ
レンオキシドの平均付加モル数を示し、一般に3〜3
0、好ましくは7〜20の数である。R2は、炭素数1
〜3の置換基を有してもよい、低級アルキル基を表
す。) (4)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル。 (5)ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル。 (6)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル。 (7)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油。 (8)グリセリン脂肪酸エステル。 (9)脂肪酸アルカノールアミド。
【0007】上記のノニオン界面活性剤の中でも、融点
が40℃以下でHLBが9〜16、特に、9〜15のポ
リオキシエチレンアルキル(又はアルケニル)エーテ
ル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキル
(又はアルケニル)エーテル、脂肪酸メチルエステルに
エチレンオキシドが付加した脂肪酸メチルエステルエト
キシレート、脂肪酸メチルエステルにエチレンオキシド
とプロピレンオキシドが付加した脂肪酸メチルエステル
エトキシプロポキシレート等が特に好適に用いられる。
また、これらのノニオン界面活性剤は混合物として使用
してもよい。本発明で使用するアニオン界面活性剤とし
ては、従来より洗剤において使用されるものであれば、
特に限定されることなく、各種のアニオン界面活性剤を
使用することができる。このようなアニオン界面活性剤
としては、具体的には、例えば、炭素数8〜16のアル
キル基を有する直鎖又は分岐鎖のアルキルベンゼンスル
ホン酸塩、炭素数10〜20のアルキル硫酸(AS)塩
又はアルケニル硫酸塩、炭素数10〜20のα−オレフ
ィンスルホン酸(AOS)塩、炭素数10〜20のアル
カンスルホン酸塩、炭素数10〜20の直鎖又は分岐鎖
のアルキル基若しくはアルケニル基を有し、平均0.5〜
8モルのエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド又はエチレンオキサイド/プロピレ
ンオキサイド=0.1/9.9〜9.9/0.1の比で付加した
アルキルエーテル硫酸(AES)塩、又はアルケニルエ
ーテル硫酸塩、炭素数10〜20の直鎖又は分岐鎖のア
ルキル基もしくはアルケニル基を有し、平均0.5〜8モ
ルのエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド又はエチレンオキサイド/プロピレンオ
キサイド=0.1/9.9〜9.9/0.1の比で付加したアル
キルエーテルカルボン酸塩又はアルケニルエーテルカル
ボン酸塩、炭素数10〜20のアルキルグリセリルエー
テルスルホン酸のようなアルキル多価アルコールエーテ
ル硫酸塩、炭素数10〜20の高級脂肪酸塩、炭素数8
〜20の飽和又は不飽和α−スルホ脂肪酸(α−SF)
塩又はそのメチル、エチルもしくはプロピルエステル等
のアニオン界面活性剤、若しくはそれらの混合物を使用
することができる。特に好ましいアニオン界面活性剤と
しては、例えば、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸(L
AS)のアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム又はカリ
ウム塩等)や、AOS、α−SF、AESのアルカリ金
属塩(例えば、ナトリウム又はカリウム塩等)、高級脂
肪酸のアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム又はカリウ
ム塩等)などを挙げることができる。
【0008】粒状ノニオン洗剤組成物におけるノニオン
界面活性剤及びアニオン界面活性剤の合計量は、粒状ノ
ニオン洗剤組成物の重量に基づいて、10〜40重量
%、好ましくは15〜35重量%、特に好ましくは20
〜30重量%で含有される。この量が10重量%未満で
は、洗浄力が低下するので好ましくない。また、この量
が、40重量%を越えると、洗剤の固化性及び粉砕機へ
の付着性が低下するので好ましくない。粒状ノニオン洗
剤組成物におけるノニオン界面活性剤と、アニオン界面
活性剤との使用割合は、ノニオン界面活性剤:アニオン
界面活性剤の重量比で、100 :1〜1:1、好ましくは
80:1〜2:1、特に好ましくは50:1〜3:1とする
ことが適当である。この比が100 :1よりもノニオン界
面活性剤の量が多くなると、微粉が生じるので、好まし
くない。一方、1:1よりも、アニオン界面活性剤の量
が多くなると、濯ぎ性が悪化し、好ましくない。
【0009】アニオン界面活性剤の前駆体は、上記アニ
オン界面活性剤の中和前の化合物である。具体的には、
例えば、炭素数8〜16のアルキル基を有する直鎖又は
分岐鎖のアルキルベンゼンスルホン酸、炭素数10〜2
0のアルキル硫酸(AS)又はアルケニル硫酸、炭素数
10〜20のα−オレフィンスルホン酸(AOS)、炭
素数10〜20のアルカンスルホン酸、炭素数10〜2
0の直鎖又は分岐鎖のアルキル基若しくはアルケニル基
を有し、平均0.5〜8モルのエチレンオキサイド、プロ
ピレンオキサイド、ブチレンオキサイド又はエチレンオ
キサイド/プロピレンオキサイド=0.1/9.9〜9.9/
0.1の比で付加したアルキルエーテル硫酸(AES)、
又はアルケニルエーテル硫酸、炭素数10〜20の直鎖
又は分岐鎖のアルキル基もしくはアルケニル基を有し、
平均0.5〜8モルのエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド又はエチレンオキサイド
/プロピレンオキサイド=0.1/9.9〜9.9/0.1の比
で付加したアルキルエーテルカルボン酸塩又はアルケニ
ルエーテルカルボン酸、炭素数10〜20のアルキルグ
リセリルエーテルスルホン酸のようなアルキル多価アル
コールエーテル硫酸、炭素数10〜20の高級脂肪酸、
炭素数8〜20の飽和又は不飽和α−スルホ脂肪酸(α
−SF)等のアニオン界面活性剤、若しくはそれらの混
合物を使用することができる。特に好ましいアニオン界
面活性剤の前駆体としては、例えば、直鎖アルキルベン
ゼンスルホン酸(LAS)や、AOS、α−SF、AE
S、高級脂肪酸などを挙げることができる。
【0010】本発明において使用されるアルカリ剤とし
ては、従来より、アニオン界面活性剤の中和に使用され
ているものであれば、特に制限なく各種のアルカリ剤が
使用できる。このようなアルカリ剤としては、例えば、
炭酸塩や、重炭酸塩、亜硫酸塩、珪酸塩、トリポリリン
酸塩、アルミノ珪酸塩等の無機塩;クエン酸塩や、ポリ
アクリル酸塩、アクリル酸とマレイン酸のコポリマーの
塩等の有機酸の塩等がが挙げられる。ここで、塩として
は、アルカリ金属、例えば、ナトリウム塩や、カリウム
塩等が好適にが挙げられる。好ましいアルカリ剤として
は、例えば、炭酸ナトリウムや、炭酸カリウム、重炭酸
ナトリウム、重炭酸カリウム、珪酸ナトリウム、亜硫酸
ナトリウム、アルミノ珪酸ナトリウム等の無機酸塩や、
クエン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アク
リル酸とマレイン酸のコポリマーのナトリウム塩等の有
機酸塩等を挙げることができる。
【0011】アルカリ剤は、アニオン界面活性剤前駆体
の中和当量以上、好ましくは、1.5倍以上、特に好まし
くは、2.0 倍以上の量で混合することが適当であり、粒
状ノニオン洗剤組成物中の残存量が、少なくとも10重量
%、好ましくは、15重量%、特に好ましくは、20重量%
であることが適当である。本発明においては、ポリエチ
レングリコールを配合することにより、得られる粒状ノ
ニオン洗剤組成物の溶解性を改善することができる。ポ
リエチレングリコールは、平均分子量100 〜100000、好
ましくは、500 〜50000 であることが適当である。ポリ
エチレングリコールは、粒状ノニオン洗剤組成物の重量
に基づいて、通常、0.05〜5 重量%、好ましくは、0.1
〜4 重量%、特に好ましくは、0.3 〜3 重量%で使用す
ることが適当である。
【0012】ポリエチレングリコールは、特に、混練型
圧密化装置内において配合することが好ましい。本発明
の粒状ノニオン洗剤組成物中には、通常洗剤原料に配合
されている任意成分であれば、特に制限されることな
く、各種のものを併用することができる。このような成
分としては、例えば、以下の成分が挙げられる。 (1)蛍光剤として、例えば、ビス(トリアジニルアミ
ノ)スチルベンジスルホン酸誘導体や、ビス(スルホス
チリル)ビフェニル塩[チノパールCBS−X]等。 (2)酵素として、例えば、リパーゼや、プロテアー
ゼ、セルラーゼ、アミラーゼ等。 (3)漂白剤として、例えば、過炭酸塩や、過硼酸塩
等。 (4)漂白活性化剤として、例えば、ドデカノイルオキ
シベンゼンスルホン酸ナトリウムや、デカノイルオキシ
ベンゼンカルボン酸等。 (5)表面改質剤として、例えば、微粉炭酸カルシウム
や、微粉ゼオライト、微粉シリカ、微粉アルミナ、微粉
加工澱粉、ベントナイト、ポリエチレングリコール等。 (6)再汚染防止剤として、ポリアルキレングリコール
や、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニ
ルアルコール等。 (7)増量剤として、例えば、硫酸ナトリウムや、硫酸
カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム等。 (8)還元剤として、例えば、亜硫酸ナトリウムや、亜
硫酸カリウム等。 (9)抑泡剤として、例えば、シリコーンオイルや、シ
リコーンコンパウンド等。 (10)香料類 (11)色素類 これらの任意成分は、各種の配合方法によって本発明の
粒状ノニオン洗剤組成物に配合することができる。例え
ば、これらの成分は、噴霧乾燥工程若しくは破砕造粒処
理工程等において配合してもよい。
【0013】本発明の方法においては、ノニオン界面活
性剤や、アニオン界面活性剤前駆体、必要に応じて配合
される粘土鉱物や吸油性担体、その他の酵素や香料、一
部ゼオライトを除く、アルカリ剤を含有するスラリーを
噴霧乾燥することにより、アルカリ剤を含有する乾燥ベ
ース粉を製造する。この時、スラリー濃度は、例えば、
40〜60重量%、好ましくは45〜55重量%である
ことが適当である。噴霧乾燥は、各種の方法を使用する
ことができる。粒状洗剤組成物の製造において使用され
ている噴霧乾燥方法であれば、特に制限なく各種の噴霧
乾燥方法を使用することができる。好ましい噴霧方法と
しては、例えば、向流多段式噴霧乾燥等が挙げられる。
また、乾燥温度は、例えば、200〜400℃、好まし
くは、220〜350℃で行うことが適当である。
【0014】得られた噴霧乾燥粒子の平均粒径は、好ま
しくは、200〜700μm 、特に好ましくは、300
〜500μm であることが適当である。このようにして
得られた噴霧乾燥粒子は、ノニオン界面活性剤ととも
に、更に他の任意成分(例えば、粘土鉱物や、吸油性担
体、酵素、香料等)とともに、混練型圧密化装置内に導
入され、ここで混練される。この時、ポリエチレングリ
コールを配合することが好適である。混練型圧密化装置
としては、各種の装置を使用することができる。具体的
には、密閉式の圧密化処理装置、更に好ましくは横型連
続式のニーダーが好適に挙げることができる。このよう
な圧密化装置においては、導入された噴霧乾燥粒子及び
ノニオン界面活性剤等の成分は、ニーダー内で剪断力を
付与しながら混合され、この間にアニオン界面活性剤前
駆体は中和されるとともに、造粒物(固体洗剤)が形成
する。造粒物の形成には、ニーダーの他に、一軸又は二
軸スクリュー押出機などを用いることができる。本発明
で使用する混練型圧密化装置として、具体的には、株式
会社栗本鐵工所製のKRCニーダーなどが挙げられる。
【0015】混練型圧密化装置は、一般に30〜60℃、好
ましくは35〜55℃、更に好ましくは40〜50℃で操作する
ことが適当である。温度が30℃よりも低い場合には、混
練型圧密化装置への負荷が過大となり易く、好ましくな
い。一方、温度が60℃よりも高くなると、逆に、混練物
が粉砕機に付着し易くなり、好ましくない。処理時間
は、通常、0.2〜2分、好ましくは0.5〜1分である。
このような混練型圧密化装置による処理により、本発明
では高嵩密度、0.5〜1.2g/cc、好ましくは0.6〜1g/
ccの圧密化物が得られる。造粒物の大きさは、例えば、
太さは0.3〜30mmで、長さは5〜50mmであることが
適当である。次いで、このようにして得られた造粒物
は、破砕造粒機によって破砕造粒され、顆粒状又は粉粒
状の洗剤組成物が形成される。破砕造粒機としては、カ
ッターミル等を使用することができる。このような破砕
造粒機としては、例えば、ホソカワミクロン(株)製の
フィッツミル(DKASO6号)等を使用することができる。
また、破砕造粒処理は、一般に5〜30℃、好ましくは
10〜25℃、更に好ましくは10〜20℃で行うこと
が適当である。温度が5℃よりも低い場合には、結露が
発生し易くなり、好ましくない。一方、温度が30℃よ
りも高くなると、逆に粉砕機への付着が生じ易くなり、
好ましくない。処理時間は、通常、1〜30秒、好まし
くは3〜30秒である。
【0016】造粒機への付着を改良するために、破砕造
粒処理に好ましく使用される微粉末としては、従来よ
り、破砕造粒の際に使用される微粉末が、特に制限され
ることなく使用される。このような微粉末としては、例
えば、A型ゼオライトや、炭酸ナトリウム、炭酸カルシ
ウム、シリカ、タルク、ベントナイト等が使用できる。
特に、A型ゼオライトや、炭酸ナトリウム等が好適であ
る。また、平均粒径としては、通常、1〜50μm 、好
ましくは、2〜30μm とすることが適当である。更
に、このようにして製造された洗剤粒子に対してコーテ
ィング剤を添加してコーティング処理してもよい。これ
により、流動特性を改良することができる。コーティン
グ剤としては、 JIS 200メッシュふるい通過分が50%以
上の無機質粉末が好適であり、素材的には例えば、炭酸
ナトリウム、炭酸カルシウム等の炭酸塩や、非晶質シリ
カ、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム等のケイ酸
塩、ゼオライト等のアルミノケイ酸塩等を使用すること
ができる。コーティング剤は、粒状ノニオン洗剤組成物
中に、一般に0.5〜15重量%、好ましくは1〜10重量%
の量で使用することが適当である。
【0017】更に、このように製造された洗剤粒子に
は、酵素、香料などを後添加することもできる。得られ
た本発明の粒状ノニオン洗剤組成物は、一般に平均粒径
300 〜3000μm、好ましくは350 〜2000μm 、特に好ま
しくは400 〜1000μm で得られる。また、嵩密度は、一
般に、0.6〜1.2g/cc、好ましくは、0.8〜1.0g/ccで
あることが適当である。
【0018】
【実施例】以下、本発明について、実施例及び比較例に
より更に詳細に説明する。なお、実施例及び比較例にお
いて、以下の試験方法により各試料を評価した。 [溶解性試験]500 mlビーカーに 5℃の水道水を入れ、
洗剤組成物 5gを投入し、5 分間攪拌した。次に、溶け
残りの洗剤粒子をナイロン布上に取り出し、105 ℃で 2
時間乾燥し、以下の式1で表される溶解残渣を算出し、
以下の基準で評価した。 式1:溶解残渣(%)={(溶解残分の105 ℃2時間乾
燥品(g)/5g)}×100 [嵩密度]JIS Z2504に準じて、嵩密度を測定し
た。 [造粒機への付着試験]造粒した洗剤粒子を排出した
後、造粒機を開け、内部に付着した洗剤の量を目視によ
り、以下の基準に従って評価した。 無:全く付着しなかった 僅か:薄く僅かに付着していた 少々:少し付着していた 多い:多量に付着していた
【0019】[洗浄力試験] (1)人工汚垢の調製 結晶性鉱物であるカオリナイト、バーミキュライトなど
を主成分とする粘土を200 ℃で30時間乾燥したものを無
機汚垢として使用した。950cc の水にゼラチン3.5gを約
40℃で溶解した後、強力な乳化分散機であるポリトロン
(スイスKINEMATICA社製)で0.25g のカーボ
ンブラックを水中に分散した。次に、無機汚垢14.9g を
加えてポリトロンで乳化し、更に有機汚垢31.35gを加え
てポリトロンで乳化分散して安定な汚垢浴を作った。こ
の汚垢浴中に10cm×20cmの所定の清浄布(日本油化学協
会指定綿布60番)を浸漬したのち、ゴム製 2本ロールで
水を絞り、汚垢の付着量を均一化した。この汚垢布を 1
05℃で30分間乾燥した後、汚垢布の両面を左右 2回づつ
ラビングした。これを 5cm× 5cmに裁断して反射率が42
±2 %の範囲のものを汚垢布に供した。こうして得られ
た人工汚垢布の汚垢組成は表1の通りである。
【0020】
【表1】表1 汚垢成分組成(重量%) 有機汚垢: オレイン酸 28.3 トリオレイン 15.6 コレステロールオレート 12.2 流動パラフィン 2.5 スクワレン 2.5 コレステロール 1.6 油性汚垢合計 62.7 ゼラチン 7.0 無機 29.8 カーボンブラック(日本油化学協会指定) 0.5
【0021】(2)洗浄方法 U.S.Testing 社の Terg-O-Tometer を使用し、これに人
工汚垢布10枚とメリヤス布を入れて浴比を30倍に合わ
せ、120rpm、25℃で12分間洗浄した。洗浄液は洗浄剤濃
度0.083 %のもの 900mlを用い、濯ぎは 900mlの水で 3
分間行った。使用水は 3°DHのものを用いた。 (3)評価方法 以下の式2により洗浄率を求めた。 洗浄率(%)=(汚垢布のK/S −洗浄布のK/S)/(汚垢布のK/S −未汚垢布の K/S)×100 式2 K/S=(1-R/100)2/(2R/100) (クベルカ・ムンクの式) ここで、Rはカール・ツワイス社製のELREPHO反
射率計によって測定される反射率である。また、洗浄力
の評価は、供試人工汚垢布10枚の平均値で行った。 [濯ぎ性試験]シャープ(株)製ドラム式洗濯機ES−
E 60 型に綿肌シャツ1kgと洗剤24gを投入し、標準
モードで洗濯した後の濯ぎ水の濁り具合を評価した。 ◎:濯ぎ水は透明であり完全に濯げている ○:濯ぎ水はほぼ透明でありほぼ完全に濯げている △:濯ぎ水はやや白濁しているが問題ないレベルに濯げ
ている ×:濯ぎ水は白濁しており、濯ぎ不足
【0022】[製造例A]以下の表2に示す成分のう
ち、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤前駆体、
粘土鉱物、吸油性担体、酵素、香料及び一部のゼオライ
トを除き、アルカリ剤を含有する成分を、水分50重量%
でスラリー化し、向流式噴霧乾燥塔により、260℃に
おいて噴霧乾燥して、乾燥ベース粉とした(平均粒径4
00μm )。次いで、該乾燥ベース粉及びノニオン界面
活性剤、アニオン界面活性剤前駆体、粘土鉱物、吸油性
担体、場合により、ポリエチレングリコールを連続ニー
ダー(栗本鉄工(株)製、KRC−4型)に投入し、5
0℃で均一に捏和して固形洗剤を調製した。更に、該固
形洗剤を粉砕助剤としての微粉末の共存下で破砕造粒機
(ホソカワミクロン(株)製、フィッツミルDKASO
−6型)を用いて平均粒径が 500μmとなるまで破砕造
粒処理を行った。最後に、転動ドラム内でゼオライト等
の被覆剤を加え、造粒によって得られた粒子を被覆し、
更に酵素と香料とを加えて表2に示す性状の粒状ノニオ
ン洗剤組成物(平均粒径: 500μm)を得た。 [製造例B](比較例) 製造例Aと同様にして、以下の表2に示す成分のうち、
ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤前駆体、粘土
鉱物、吸油性担体、酵素、香料及び一部のゼオライトを
除きかつアルカリ剤を含有する成分を、水分50重量%で
スラリー化し、噴霧乾燥し、乾燥ベース粉(平均粒径4
00μm )とした。次いで、該乾燥ベース粉と、粘土鉱
物、吸油性担体をレーディゲミキサー((株)マツボー
製、M−20型)に投入し、主軸(200 rpm)、チョッパー
(6000rpm)の攪拌下で均一に混合した。そこに、ノニオ
ン界面活性剤及びアニオン界面活性剤前駆体の混合物を
加圧ノズル(池内MK120 、噴霧圧5kg/cm2)を用いて
添加し、平均粒径が 500μmとなるまで造粒処理を行っ
た。最後に、転動ドラム内で残りのゼオライトを加え、
攪拌造粒によって得られた粒子を被覆し、更に酵素と香
料を加えて表2に示す性状の粒状ノニオン洗剤組成物
(平均粒径: 500μm)を得た。 [使用原料]ノニオン界面活性剤 (1)ノニオン界面活性剤A C1225O(CH2 CH2 O)7 H(新日本理化(株)
製コノール20Pにエチレンオキシドを平均7モル付加
したポリオキシエチレンラウリルエーテル) (2)ノニオン界面活性剤B C1327O(CH2 CH2 O)7 (CH2 CH(C
3 )O)3 H(三菱化学(株)製ダイアドールにエチ
レンオキシドを平均7モル、プロピレンオキシドを平均
3モルブロック付加重合したポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンアルキルエーテル) (3)ノニオン界面活性剤C C1123CO(CH2 CH2 O)9 OCH3 (ライオン
オレオケミカル(株)製ラウリン酸メチルにエチレンオ
キシドを平均9モル付加したラウリン酸メチルエトキシ
レート) (4)ノニオン界面活性剤D C1123CO(CH2 CH(CH3 )O)2 (CH2
2 O)9 OCH3 (ライオンオレオケミカル(株)製
ラウリン酸メチルにプロピレンオキシドを平均2モル、
エチレンオキシドを平均9モルブロック付加重合したラ
ウリン酸メチルエトキシプロポキシレート)アニオン界面活性剤前駆体 (1)アニオン界面活性剤前駆体A α−スルホパルミチン酸メチルエステル (2)アニオン界面活性剤前駆体B 直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸 (3)アニオン界面活性剤前駆体C ラウリル硫酸 (4)アニオン界面活性剤前駆体D ラウリン酸/オレイン酸=1/1の混合物アルカリ剤 (1)アルカリ剤A 炭酸ナトリウム (2)アルカリ剤B 亜硫酸ナトリウム (3)アルカリ剤C アルミノ珪酸ナトリウム (4)アルカリ剤D アクリル酸とマレイン酸のコポリマーのナトリウム塩ポリエチレングリコール ポリエチレングリコールA 平均分子量8000微粉末 (1)微粉末A A型ゼオライト(水沢化学(株)製、シルトンB、平均
粒径2μm) (2)微粉末B 炭酸ナトリウム(旭硝子(株)製、平均粒径 10 μm)
【0023】
【表2】 実施例 組成(重量%) 1 2 3 4 5 6 ノニオン界面活性剤 A 25 25 25 25 25 B 25アニオン界面活性剤前駆体 A 5 5 5 B 5 C 5 D 5アルカリ剤 A 27 20 20 20 20 20 B 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 C 10 10 10 10 10 8.5 D 5 5 5 5 5 5中和当量(倍) 50.6 40.2 35.6 37.6 24.2 39.6 (a)/(b)(重量比) * 5/1 5/1 5/1 5/1 5/1 5/1 (a)+(b)(重量%) * 30 30 30 30 30 30微粉末 A 10 10 10 10 10 10 ポリエチレングリコール 1 0.5 0.2 0.07 3.5 製造方法 A A A A A A 被覆ゼオライト 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 モンモリロナイト 6 6 6 6 5 WC 4 4 4 4 4 4 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 その他少量成分 Bla Bla Bla Bla Bla Bla 評価結果 嵩密度(g/cc) 0.92 0.92 0.92 0.92 0.92 0.92 洗浄率(%) 88 88 88 88 88 88 溶解残渣(%) 2 0 0 0.5 1.8 0.6 濯ぎ性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 造粒機への付着 無 無 無 無 無 無微粉量* (%) 3 3 3 3 3 3 注) JIS 100 メッシュ通過分、目標10%以下(以下、同様)。
【0024】(a) は、ノニオン界面活性剤を示し、(b)
は、アニオン界面活性剤を示す(以下、同様)。
【0025】
【表3】 実施例 組成(重量%) 7 8 9 10 11 12 ノニオン界面活性剤 B 25 22 18 C 29.3 29.6 29.7アニオン界面活性剤前駆体 A 0.7 B 5 0.4 C 8 0.3 D 12アルカリ剤 A 27 20 20 20 20 20 B 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 C 7.5 10 10 10 10 10 D 5 5 5 5 5 5中和当量(倍) 43.8 23.5 10.1 287.3 445.1 626.0 (a)/(b)(重量比) * 5/1 2.75/1 1.5/1 41.9/1 74/1 99/1 (a)+(b)(重量%) * 30 30 30 30 30 30 微粉末 A 10 5 10 10 10 B 5 10ポリエチレングリコール 4.5 1 1 1 1 1 製造方法 A A A A A A 被覆ゼオライト 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 モンモリロナイト 5 6 6 6 6 6 WC 4 4 4 4 4 4 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 その他少量成分 Bla Bla Bla Bla Bla Bla 評価結果 嵩密度(g/cc) 0.92 0.91 0.90 0.93 0.93 0.93 洗浄率(%) 88 88 88 88 88 88 溶解残渣(%) 1.8 0 0 0 0 0 濯ぎ性 ◎ ○ △ ◎ ◎ ◎ 造粒機への付着 無 無 無 無 無 無微粉量* (%) 3 2 1 4 6 9
【0026】
【表4】 実施例 組成(重量%) 13 14 15 16 17 ノニオン界面活性剤 C 20 D 15 10 30 35 アニオン界面活性剤前駆体 A 1.5 B 1 C 3 D 2 3アルカリ剤 A 28 30 30 20 18 B 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 C 10 10 10 5 D 5 5 5 5 5 中和当量(倍) 78.4 183.4 243.5 59.3 33.1 (a)/(b)(重量比) * 10/1 10/1 10/1 10/1 11.7/1 (a)+(b)(重量%) * 22 16.5 11 33 38 微粉末 A 10 10 10 10 10 ポリエチレングリコール 1 1 1 1 1 製造方法 A A A A A 被覆ゼオライト 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 モンモリロナイト 6 6 6 6 6 WC 4 4 4 6 8 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 その他少量成分 Bla Bla Bla Bla Bla 評価結果 嵩密度(g/cc) 0.91 0.90 0.88 0.93 0.94 洗浄率(%) 87.5 86 85 89 90 溶解残渣(%) 0 0 0 0 0 濯ぎ性 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 造粒機への付着 無 無 無 僅か 少々 微粉量* (%) 3 3 3 3 3
【0027】
【表5】 比較例 組成(重量%) 1 2 3 4 5 ノニオン界面活性剤 A 29.8 10 40 7 B 25 アニオン界面活性剤前駆体 A 0.2 20 5 B C 5 D 1アルカリ剤 A 20 20 20 30 20 B 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 C 10 10 10 20 D 5 5 5 5 5中和当量(倍) 1005.6 10.1 33.5 165.7 44.5 (a)/(b)(重量比) * 149/1 1/2 8/1 7/1 5/1 (a)+(b)(重量%) * 30 30 45 8 30微粉末 A 10 10 10 10ポリエチレングリコール 1 1 1 1 製造方法 A A A A B 被覆ゼオライト 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 モンモリロナイト 7 6 1 6 6 WC 4 4 4 4 4 蛍光剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 酵素 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 その他少量成分 Bla Bla Bla Bla Bla 評価結果 嵩密度(g/cc) 0.92 0.92 0.92 0.76 0.82 洗浄率(%) 88 88 88 60 83 溶解残渣(%) 0 0 0 0 24 濯ぎ性 ◎ × ◎ ◎ ◎ 造粒機への付着 無 無 多い 無 無微粉量* (%) 18 3 3 3 12
【0028】上記表において使用されたその他の原料
は、以下の通りである。 被覆ゼオライト:結晶性アルミノ珪酸ナトリウム(水沢
化学(株)製シルトンB) モンモリロナイト:Ca型モンモリロナイト(明和産業
(株)製、BPW 009)) WC:非晶質シリカ(富士シリシア化学(株)製、サイ
リシア310 ) 蛍光剤:4,4’ービス(2ースルホスチリル)ビフェ
ニルジナトリウム、チバスペシャリティケミカルズ社製
チノパールCBS−X 酵素:リパーゼ/プロテアーゼ/セルラーゼ/アルカラ
ーゼ=1/1/1/1混合物 香料:以下の組成からなる。
【0029】 香料組成 重量部 3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン−3−オール 80 3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン−3−イル−アセテート 60 3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オール 40 β−フェニルエチルアルコール 50 p−tert−ブチルーα−メチルヒドロシンナミックアルデヒド 70 α−メチル−p−イソプロピルフェニルプロピオンアルデヒド 60 α−n−アミルシンナミックアルデヒド 20 α−n−ヘキシルシンナミックアルデヒド 60 7−アセチル−1,1,3,4,4,6− 80 ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン 3−(5,5,6−トリメチル−ノルバルナン− 20 2−イル)シクロヘキサン−1−オール ベルトフィックス 30 2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3− 10 シクロペンテ−1−イル)−2−ブタン−1−オール 10% α,α−ジメチル−p−エチルヒドロシンナミックアルデヒド 40 2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1− 10 カルボキシアルデヒド cis−3−ヘキセノール 10 2−trans−3,7−ジメチル−2,6− 30 オクタジエン−1−オール n−デシルアルデヒド 5 10−ウンデセン−1−アール 5 メチルノニルアセトアルデヒド 5 4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3− 30 シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド ナフタレン−2−アセチル−1,2,3,4,6,7,8 30 −オクタヒドロ2,3,8,8−テトラメチル 5−(2−メチレン−6,6−ジメチル−シクロヘキシル) 50 −4−ペンテン−3−オン 2−メトキシ−4−プロペニルフェノール 20 アリルシクロヘキサンプロピオネート 10 6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−ペンタメチル− 5 4(5H)−インダノン p−プロペニルフェニルメチルエーテル 5 メチル−2−アミノベンゾエート 5 レモンオイル 30 オレンジオイル 20 ラバンジンオイル 20 パチュリオイル 10 3,7−ジメチル−2,6−オクタジエナール 30 メチルジヒドロジャスモネート 50 沸点 230度(1気圧)の香料成分が、全香料中に 66 占める割合(wt%)
【0030】
【発明の効果】本発明の方法によれば、品質が安定し、
嵩密度及び溶解性が改善された粒状ノニオン洗剤組成物
を簡易に製造できる。また、攪拌造粒機を使用すること
なく、混練型圧密化装置を使用するので、条件設定が容
易であり、制御が極めて簡易である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 3/20 C11D 3/20 //(C11D 1/83 1:66 1:02) (72)発明者 萩原 弘行 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1) ノニオン界面活性剤、(2) アニオン
    界面活性剤及び(3)アルカリ剤を含有し、前記ノニオン
    界面活性剤(1) 及び前記アニオン界面活性剤(2) の合計
    量が10〜40重量%であり、ノニオン界面活性剤(1)
    /アニオン界面活性剤(2) の重量比が100/1〜1/
    1である粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法であって、 前記ノニオン界面活性剤(1) 、前記アニオン界面活性剤
    (2) の酸前駆体、及びアルカリ剤(3) を混練型圧密化装
    置内で混練することによって固形洗剤を形成し、次い
    で、該固形洗剤を破砕造粒することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記混練型圧密化装置内に更にポリエチ
    レングリコールを添加したことを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
JP9196946A 1997-07-23 1997-07-23 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法 Pending JPH1135999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196946A JPH1135999A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196946A JPH1135999A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135999A true JPH1135999A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16366296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9196946A Pending JPH1135999A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135999A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006003988A1 (ja) * 2004-06-30 2008-04-17 ライオン株式会社 高嵩密度粒状洗剤組成物及びその製造方法
JP2009249511A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Kao Corp 洗剤粒子
JP2010138348A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Kao Corp アニオン界面活性剤組成物
JP2015142728A (ja) * 2013-12-25 2015-08-06 花王株式会社 洗濯方法
JP2018533656A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 顆粒、その製造方法及び使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006003988A1 (ja) * 2004-06-30 2008-04-17 ライオン株式会社 高嵩密度粒状洗剤組成物及びその製造方法
JP4932483B2 (ja) * 2004-06-30 2012-05-16 ライオン株式会社 高嵩密度粒状洗剤組成物及びその製造方法
JP2009249511A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Kao Corp 洗剤粒子
JP2010138348A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Kao Corp アニオン界面活性剤組成物
JP2015142728A (ja) * 2013-12-25 2015-08-06 花王株式会社 洗濯方法
JP2018533656A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 顆粒、その製造方法及び使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1135999A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法
JP4170079B2 (ja) 粉末洗浄剤組成物
JP2003055692A (ja) 固形洗剤組成物及び洗浄方法
JP4409274B2 (ja) 洗剤組成物
JP4381505B2 (ja) 洗濯方法
JP4353586B2 (ja) 洗剤組成物
JPH1143694A (ja) 低泡性粒状洗剤組成物
JPH1135977A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法
JP5612808B2 (ja) 洗剤粒子
JPH1143700A (ja) 粒状洗剤組成物及びその製造方法
JPH11293294A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物及びその製造方法
JP4108199B2 (ja) 粒状洗剤組成物の製造方法
JPH1171595A (ja) 洗剤組成物
JPH0873888A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法
JP2003105375A (ja) 粒状洗剤組成物
JP4799798B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物およびその製造方法
JP3980246B2 (ja) 粒状洗剤組成物
JPH11293293A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物及びその製造方法
JPH116000A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物及びその製造方法
JPH0995699A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法
JPH09151392A (ja) 粒状ノニオン洗剤組成物
GB2283756A (en) Particulate detergent composition
JPH04348196A (ja) 高嵩密度洗剤組成物の製造方法
JP2000109899A (ja) ノニオン界面活性剤組成物の微粒化方法及びそれを用いた粒状洗剤組成物の製造方法
JP2002265997A (ja) 洗浄剤組成物