JPH11355728A - オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置 - Google Patents

オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置

Info

Publication number
JPH11355728A
JPH11355728A JP16230098A JP16230098A JPH11355728A JP H11355728 A JPH11355728 A JP H11355728A JP 16230098 A JP16230098 A JP 16230098A JP 16230098 A JP16230098 A JP 16230098A JP H11355728 A JPH11355728 A JP H11355728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
video
time
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16230098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104681B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Tanaka
三雅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16230098A priority Critical patent/JP3104681B2/ja
Priority to US09/329,340 priority patent/US6337883B1/en
Publication of JPH11355728A publication Critical patent/JPH11355728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104681B2 publication Critical patent/JP3104681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオデータに記載されているフレームレー
トを使用しないでオーディオとビデオのAV同期を制御
できる構成を提供する。 【解決手段】 圧縮記録されたオーディオ・ビデオデー
タを分離するAV分離部と、分離されたビデオデータの
伸長処理を行うビデオ処理部と、分離されたオーディオ
データの伸長処理を行うオーディオ処理部と、オーディ
オ・ビデオ同期制御を行うAV同期処理部と、ビデオデ
ータを表示するCRTモニタおよびオーディオデータを
再生するスピーカから構成されるオーディオ・ビデオ同
期再生装置において、前記AV同期処理部は、相前後す
るタイムスタンプ間の差分時間を算出するタイムスタン
プ監視部と、前記タイムスタンプ間のフレーム数を算出
する差分フレームカウンタと、前記算出した差分時間と
差分フレーム数からフレームレートを算出するフレーム
レート生成部を具有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮記録されたオ
ーディオ及びビデオデータを同期再生するオーディオ・
ビデオ同期再生方法およびその装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画像及び音声データの再生技術と
しては、MPEG(Moving PictureExpert Group)デー
タのようなデジタル圧縮符号化されたオーディオ・ビデ
オデータをそれぞれ伸長して、オーディオとビデオを再
生するシステムにおいて、通常はデータに記載されてい
るタイムスタンプを使用してオーディオとビデオの同期
(AV同期)を制御する。
【0003】しかし、再生システムの時間分解能が低い
場合は、データに記載されているタイムスタンプに合わ
せて正確にAV同期制御を行えない問題があった。
【0004】これを回避するため、オーディオデータに
記載されているビットレートと再生バイト数からオーデ
ィオ再生時間を算出し、このオーディオ再生時間とビデ
オデータに記載されているフレームレートとから再生を
開始してから現在までに出力された理想的なフレーム数
を算出し、実際に出力されたフレーム数と比較すること
でAV同期を制御する方法が提案されている。
【0005】また、映画データのように24フレーム毎
秒のデータを、図5に示すような既知の3:2プルダウ
ンなどによりNTSCの60フィールド毎秒に変換され
るデータにはフレームレートとして30フレーム毎秒と
記載される。
【0006】このように3:2プルダウンされたデータ
はインターレス表示の環境で再生するために加工された
ものであり、ノンインターレス表示の環境で再生する場
合は、図5(c)に示すようなフレーム構成のデータに
変換され、データに記述されている30フレーム毎秒で
表示される。
【0007】しかし、データの伸長処理をソフトウェア
で実現し、AV同期制御を行う場合、再生システムのC
PUやグラフィックスが高性能でなければビデオ処理に
多大な時間が費やされることから、AV同期を制御する
ためにコマ落とし処理を頻繁に行わなければならない。
【0008】これを回避するため、フィールド構成のデ
ータを30フレーム毎秒で伸長して表示するのではな
く、元の24フレーム毎秒で伸長し表示することが考え
られる。
【0009】この場合、ビデオデータに記載されている
フレームレートと、実際に再生するフレームレートが異
なるため、AV同期はデータに記載されているタイムス
タンプを使用しなければならないという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来技術の
上記問題点に鑑み、MPEGデータのようなデジタル圧
縮されたオーディオ・ビデオデータをそれぞれ伸長し
て、オーディオとビデオを再生する際、ビデオデータに
記載されているフレームレートを使用しないでオーディ
オとビデオの同期合わせ(AV同期)を制御できる構成
を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、ビデオデコーダはビデオデータの伸長
処理を施す。差分フレームカウンタはタイムスタンプ間
のフレーム数を算出する。タイムスタンプ監視部はフレ
ームに付加されているタイムスタンプを取得し、最新の
タイムスタンプと1つ前のタイムスタンプを使用して差
分時間を算出する。フレームレート生成部は、タイムス
タンプ間のフレーム数と差分時間を用いて次式よりフレ
ームレートを算出する。
【0012】 フレームレート=フレーム数/差分時間 (1)
【0013】本発明では、このようにして算出したフレ
ームレートを用いてAV同期制御を行う。このため、ビ
デオ伸長処理の負荷を軽減するためにフレーム構成を変
更した場合でも、正確にAV同期制御を行うことが可能
となる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1を参照すると、本発明のオー
ディオ・ビデオ同期再生装置は、デジタル圧縮符号化さ
れたオーディオ・ビデオデータを格納するデータ記録装
置1と、データ記録装置1からデータを読み出し、多重
化されて記録されているオーディオ・ビデオデータを分
離するAV分離部2と、AV分離部2によって分離され
たビデオデータの伸長処理を行うビデオ処理部3と、A
V分離部2によって分離されたオーディオデータの伸長
処理を行うオーディオ処理部4と、AV同期制御を行う
AV同期処理部5と、伸長されたビデオデータを表示す
るCRTモニタ6と、伸長されたオーディオデータを再
生するスピーカ7から構成されている。
【0015】ビデオ処理部3は、AV分離部2によって
分離された圧縮ビデオデータを格納する圧縮ビデオバッ
ファ11と、圧縮ビデオデータの属性情報(ビデオヘッ
ダ情報)の解析、及び伸長を実行するビデオデコーダ1
2と、伸長したビデオデータを格納するフレームバッフ
ァ13と、フレームバッファ13内のビデオデータをC
RTモニタ6に送信するビデオ表示制御部14から構成
される。
【0016】オーディオ処理部4は、AV分離部2によ
って分離された圧縮オーディオデータを格納する圧縮オ
ーディオバッファ21と、圧縮オーディオデータの属性
情報(オーディオヘッダ情報)の解析、及び伸長を実行
するオーディオデコーダ22と、伸長したオーディオデ
ータを格納するPCMバッファ23と、PCMバッファ
23内のオーディオデータをスピーカ7に送信するオー
ディオ再生制御部24から構成される。
【0017】AV同期処理部5は、再生開始から現在ま
でに伸長され、再生されたオーディオデータの積算デー
タ量を保存するオーディオデータカウンタ31と、積算
データ量とオーディオヘッダ情報を用いてオーディオの
再生経過時間(基準時間)を算出するクロック生成部3
2と、ビデオヘッダ情報からタイムスタンプを取得し、
前回のタイムスタンプとの差分時間を算出するタイムス
タンプ監視部33と、タイムスタンプ間のフレーム数
(差分フレーム数)を算出する差分フレームカウンタ3
4と、差分時間と差分フレーム数を用いてフレームレー
トを算出するフレームレート生成部35と、再生開始か
ら現在までに伸長され、表示されたビデオデータの積算
フレーム数(実フレーム数)を保存するビデオフレーム
カウンタ36と、フレームレートと基準時間を用いて本
来伸長され、表示されるべきビデオのフレーム数(理想
フレーム数)を算出し、実フレーム数と比較してオーデ
ィオの再生に対するビデオの再生の進捗を検出し、コマ
落とし数を設定するなどして次回のビデオの伸長方法を
設定するAV同期制御部37から構成される。
【0018】次に、図2のフローチャートを参照して本
実施形態の全体の動作について説明する。
【0019】ステップA1では、データ記録装置1から
多重化された圧縮オーディオ・ビデオデータを読み込
み、AV分離部2において、オーディオデータとビデオ
データに分離し、ビデオデータは圧縮ビデオバッファ1
1に格納し、オーディオデータは圧縮オーディオバッフ
ァ21に格納する。ステップA2では、オーディオの伸
張処理、及び再生処理を行う。また、ここで、オーディ
オヘッダ情報の解析も行う。ステップA3では、後述す
るようにAV同期処理(図3参照)を行う。ステップA4
では、ビデオの伸張・表示処理を行う。また、ここで、
ビデオヘッダ情報の解析も行う。ステップA5では、デ
ータ記録装置1内に未処理のデータが残っているかを判
別し、残っているときはステップA1に戻る。残ってい
ないときは再生処理を停止する。
【0020】次に、AV同期処理(ステップA3)につい
て詳細に説明する。図3はAV同期制御の処理手順を示
すフローチャートである。
【0021】ステップB1では、オーディオデータカウ
ンタ31からオーディオデータの再生積算データ量を取
得する。ステップB2では、クロック生成部32にて、
オーディオヘッダ情報と再生積算データ量を用いて、オ
ーディオの再生経過時間(基準時間)を算出する。ステ
ップB3では、タイムスタンプ監視部33にて最新のタ
イムスタンプと1つ前のタイムスタンプから差分時間を
算出する。ステップB4では、差分フレームカウンタ3
4にてタイムスタンプ間のフレーム数(差分フレーム
数)を取得する。ステップB5では、フレームレート生
成部35にて差分時間と差分フレーム数を用いてフレー
ムレートを算出する。算出式には前出の式(1)を用い
る。ステップB6では、AV同期制御部37にてステッ
プB2で求めた基準時間と、ステップB5で求めたフレ
ームレートを使用して理想フレーム数を算出する。そし
て、この理想フレーム数と実フレーム数を比較し、オー
ディオの再生に対してのビデオの再生の進捗を検証す
る。次に、このビデオの進捗に従って、コマ落としフレ
ーム数を設定するなどして、次段のステップA4におけ
るビデオの伸長方法を設定する。
【0022】次に、キーフレーム(Iピクチャ)毎にフ
レームレートを算出する方法を具体例に基づいて説明す
る。図4はフレーム算出の具体例を示す図である。
【0023】本方法によると、この例では60フレーム
目がキーフレーム(In+1ピクチャ)であるため、こ
のフレームのタイムスタンプ(2500ミリ秒)がタイ
ムスタンプ監視部33に送信される。タイムスタンプ監
視部33では、今回のタイムスタンプ(2500ミリ
秒)と前回のタイムスタンプ(2000ミリ秒)を使用
して差分時間を求める。この例では差分時間は500ミ
リ秒(2500ミリ秒−2000ミリ秒)となる。ま
た、差分フレームカウンタ34では、48フレーム目の
前回のキーフレームIn以降に検出されたフレームが差
分フレーム数になるため、In+1ピクチャ(60フレ
ーム目)検出時には差分フレーム数は12となる。この
時フレームレート生成部35では、式(1)を使用して
フレームレートを算出する。
【0024】フレームレート=12フレーム/500ミ
リ秒=24フレーム毎秒
【0025】本方法では以上のようにしてフレームレー
トを算出することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
再生システムの時間分解能が低い場合でも、データに記
載されているフレームレートを使用せずに正確にAV同
期制御を実行することができる。その理由は、3:2プ
ルダウンしたデータをノンインターレス環境で元の24
フレーム毎秒で再生するとき、オーディオの再生時間に
合わせてビデオを再生でき、これにより正確にAV同期
を合わせることができるためである。
【0027】また、本発明によれば、伝送路エラーやデ
ータエラーが発生し、フレームレートを正常に取得でき
ない場合でも、算出したフレームレートを使用するため
正確にAV同期制御を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のシステム構成を示すブロック図
【図2】実施形態の全体の処理手順を示すフローチャー
【図3】AV同期制御の処理手順を示すフローチャート
【図4】フレーム算出の具体例を示す図
【図5】3:2プルダウンの概念図
【符号の説明】 1 データ記録装置 2 AV分離部 3 ビデオ処理部 4 オーディオ処理部 5 AV同期処理部 6 CRTモニタ 7 スピーカ 11 圧縮ビデオバッファ 12 ビデオデコーダ 13 フレームバッファ 14 ビデオ表示制御部 21 圧縮オーディオデコーダ 22 オーディオデコーダ 23 PCMバッファ 24 オーディオ再生制御部 31 オーディオカウンタ 32 クロック生成部 33 タイムスタンプ監視部 34 差分フレームカウンタ 35 フレームレイト生成部 36 ビデオフレームカウンタ 37 AV同期制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイムスタンプ間の差分時間と差分フレ
    ーム数を使用してフレームレートを算出し、算出したフ
    レームレートを使用してAV同期制御を実行することを
    特徴とするオーディオ・ビデオ同期再生方法。
  2. 【請求項2】 圧縮記録されたオーディオ・ビデオデー
    タを分離するAV分離部と、分離されたビデオデータの
    伸長処理を行うビデオ処理部と、分離されたオーディオ
    データの伸長処理を行うオーディオ処理部と、オーディ
    オ・ビデオ同期制御を行うAV同期処理部と、伸長され
    たビデオデータを表示するCRTモニタおよび伸長され
    たオーディオデータを再生するスピーカから構成される
    オーディオ・ビデオ同期再生装置において、 前記AV同期処理部は、相前後するタイムスタンプ間の
    差分時間を算出するタイムスタンプ監視部と、前記タイ
    ムスタンプ間のフレーム数を算出する差分フレームカウ
    ンタと、前記算出した差分時間と差分フレーム数からフ
    レームレートを算出するフレームレート生成部を具有す
    ることを特徴とするオーディオ・ビデオ同期再生装置。
JP16230098A 1998-06-10 1998-06-10 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置 Expired - Fee Related JP3104681B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16230098A JP3104681B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置
US09/329,340 US6337883B1 (en) 1998-06-10 1999-06-10 Method and apparatus for synchronously reproducing audio data and video data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16230098A JP3104681B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355728A true JPH11355728A (ja) 1999-12-24
JP3104681B2 JP3104681B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=15751887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16230098A Expired - Fee Related JP3104681B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6337883B1 (ja)
JP (1) JP3104681B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352959B2 (en) 2002-07-31 2008-04-01 Fujitsu Limited Moving picture reproducing device and moving picture reproducing method
JP2008079050A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 再生方法、再生プログラムおよび再生装置
US8358918B2 (en) 2009-06-24 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Video processing apparatus and video processing method

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100352981B1 (ko) * 1999-05-21 2002-09-18 유혁 엠펙-1 데이터 전송 장치 및 그 방법
US6802019B1 (en) * 2000-06-15 2004-10-05 Genesys Conferencing, Ltd. Method and system for synchronizing data
KR100363174B1 (ko) * 2001-02-15 2002-12-05 삼성전자 주식회사 비 정상 동기 신호를 처리하는 영상 표시 제어 장치 및 그방법
US7088776B2 (en) 2002-07-15 2006-08-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding
US6728315B2 (en) 2002-07-24 2004-04-27 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations
US9432719B2 (en) * 2002-10-22 2016-08-30 Broadcom Corporation A/V System and method supporting a pull data flow scheme
US7170545B2 (en) * 2004-04-27 2007-01-30 Polycom, Inc. Method and apparatus for inserting variable audio delay to minimize latency in video conferencing
WO2005117431A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Vividas Technologies Pty Ltd Method for synchronising video and audio data
US20060024024A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Cheng-Che Chen Playback device capable of synchronizing playback of video signal portion and audio signal portion of av signal and method thereof
CN101079992B (zh) * 2004-07-30 2010-10-06 联发科技股份有限公司 影音信号同步播放装置及其方法
EP1845724A1 (en) * 2005-02-03 2007-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproduction device, recording/reproduction method, recording/reproduction apparatus and recording/reproduction method, and recording medium storing recording/reproduction program, and integrated circuit for use in recording/reproduction apparatus
RU2009100847A (ru) 2006-06-13 2010-07-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Идентификационная метка, устройство, способ для идентификации и синхронизации видеоданных
JP4362734B2 (ja) * 2006-09-22 2009-11-11 セイコーエプソン株式会社 同期再生システム
US9571901B2 (en) * 2007-12-28 2017-02-14 Intel Corporation Synchronizing audio and video frames
US8279344B2 (en) * 2009-12-14 2012-10-02 Qnx Software Systems Limited Synchronization of video presentation by video cadence modification
US9792363B2 (en) * 2011-02-01 2017-10-17 Vdopia, INC. Video display method
CN107770597A (zh) * 2017-09-28 2018-03-06 北京小鸟科技股份有限公司 音视频同步方法及装置
CN109600649A (zh) * 2018-08-01 2019-04-09 北京微播视界科技有限公司 用于处理数据的方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594859A (en) * 1992-06-03 1997-01-14 Digital Equipment Corporation Graphical user interface for video teleconferencing
JP3255308B2 (ja) * 1992-12-18 2002-02-12 ソニー株式会社 データ再生装置
JPH06343065A (ja) 1993-02-26 1994-12-13 Sony Corp デコーディングシステム、デマルチプレクス方法および信号処理方法
JP3197766B2 (ja) 1994-02-17 2001-08-13 三洋電機株式会社 Mpegオーディオデコーダ、mpegビデオデコーダおよびmpegシステムデコーダ
JP3133630B2 (ja) 1994-11-30 2001-02-13 三洋電機株式会社 Mpegシステムデコーダ
JP3100308B2 (ja) 1995-03-14 2000-10-16 日本ビクター株式会社 画像及び音声情報の再生システム
JP2738342B2 (ja) 1995-05-25 1998-04-08 日本電気株式会社 ビデオ符号復号化装置
JP3063838B2 (ja) * 1997-10-02 2000-07-12 日本電気株式会社 オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352959B2 (en) 2002-07-31 2008-04-01 Fujitsu Limited Moving picture reproducing device and moving picture reproducing method
JP2008079050A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Sony Corp 再生方法、再生プログラムおよび再生装置
US8358918B2 (en) 2009-06-24 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Video processing apparatus and video processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US6337883B1 (en) 2002-01-08
JP3104681B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104681B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生方法および装置
JP3063838B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置および方法
JP3106987B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
US6163646A (en) Apparatus for a synchronized playback of audio-video signals
JP3063841B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
US6163647A (en) Apparatus for synchronized playback of audio-video signals
JP3215087B2 (ja) オーディオとビデオの同期方法及びデジタルビデオプロセッサ
US6512884B1 (en) Method and apparatus for synchronized play back of audio-video signals
US8620134B2 (en) Video and audio reproducing apparatus and video and audio reproducing method for reproducing video images and sound based on video and audio streams
JPH10208453A (ja) クロックへ同期しているオーディオ・ビジュアルストリームの異なるクロックへ同期しているビデオディスプレイとの同期
JP3100308B2 (ja) 画像及び音声情報の再生システム
JP3966489B2 (ja) ゲーム装置
JP2004173118A (ja) 音声画像多重化データ生成装置と再生装置および動画像復号化装置
JP3159098B2 (ja) 画像と音声の同期再生装置
JP3039472B2 (ja) 画像と音声の再生装置
JP3496603B2 (ja) Av同期再生方法及びその装置並びに情報記録媒体
JP3880221B2 (ja) ゲーム装置およびゲームシステム
JP2002185849A (ja) 出力装置、及びテレシネ表示方法
JPH09181695A (ja) 画像音声の同期再生方法及び装置
JPH09182024A (ja) 映像データ伸長装置およびデータ伸長方法
JPH0744850U (ja) 画像処理装置
JPH11284953A (ja) 映像信号符号化システム及び映像信号符号化装置
JPH06139330A (ja) 画像作成装置
JPH089320A (ja) 再生装置
JPH11312362A (ja) 情報記録再生装置及び方法、並びに提供媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees