JPH11355101A - Fir型フィルタ - Google Patents

Fir型フィルタ

Info

Publication number
JPH11355101A
JPH11355101A JP16404198A JP16404198A JPH11355101A JP H11355101 A JPH11355101 A JP H11355101A JP 16404198 A JP16404198 A JP 16404198A JP 16404198 A JP16404198 A JP 16404198A JP H11355101 A JPH11355101 A JP H11355101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
circuit
filter
bits
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16404198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Fujimoto
義久 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16404198A priority Critical patent/JPH11355101A/ja
Publication of JPH11355101A publication Critical patent/JPH11355101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路規模の削減を行うことのできるFIR型
フィルタを提供できなかった。 【解決手段】 本発明のFIR型フィルタは、フィルタ
特性に対応したアナログデータを保持するサンプルホー
ルド手段と、該サンプルホールド手段に保持されたアナ
ログデータとデジタルデータとの積和演算手段とからな
るFIR型フィルタであって、上記フィルタ特性のビッ
ト数が、上記デジタルデータのビット数より大きいこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベースバンド伝送
用フィルタに用いることができ、フィルタの回路面積を
縮小し、高速動作が可能なFIR型フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】FIRフィルタは、構成が単純であるこ
とから、ローパスフィルタ(ロールオフフィルタ)等に
利用されている。例えば、特開平6−165321号公
報には、アナログ回路を用いたFIR型フィルタが開示
されている。
【0003】図5に、従来のアナログ回路を用いたFI
R型フィルタの構成を示す。連続的に時系列で入力され
るデジタルデータXiがD/A(デジタル/アナログ)
変換回路51でアナログデータx(t)に順次周期Tで
変換されてサンプルホールド回路SH1〜SHmに周期
Tごとに順次入力される。このようにサンプルホールド
されたアナログデータに、フィルタ特性を反映したデジ
タルデータa1〜amが乗算回路M1〜Mmにて乗算さ
れる。この乗算結果が加算回路52で加算され、その出
力yは以下のようになる。
【0004】
【数1】
【0005】ここで、xm-i+1は、時刻t=(m−i+
1)Tにおいて、デジタルデータが変換されたアナログ
データである。
【0006】デジタルデータa1〜amは、周期Tで各
乗算回路に順次シフトされ、そのたびに乗算され、デジ
タルデータa1〜amが一巡するmT周期で、各サンプ
ルホールド回路はアナログデータのサンプリングを行
う。なお、フィルタ係数(デジタルデータa1〜am)
を固定してサンプルホールド回路SH1〜SHmを直列
接続して入力されるアナログデータをシフトさせる構成
にしてもよいが、この場合は、シフト動作の繰り返しに
よる演算誤差の蓄積が生じ、高精度のフィルタ演算がで
きなくなるので、図5の構成の方が望ましい。
【0007】また、アナログデータとデジタルデータと
の乗算は、例えば、特開平6−168349号公報に記
載の技術を用いればよいが、図6を用いて乗算回路を簡
単に説明する。図6において、アナログデータに対し
て、デジタルデータのビット数a1〜ahと同数だけの
スイッチSWとキャパシタC1〜Ch(容量比が、C
1:C2:・・・:Ch=2h-1:2h-2:・・・:
0)とが並列に設けられ、帰還キャパシタCfを備え
たアナログ演算回路としてのアンプ(Amp)61が接
続され、a1〜ahの各ビット値に応じてスイッチSW
を切り替えてキャパシタC1〜Chを接続して帰還キャ
パシタCfの重みに応じた乗算を行う。なお、加算回路
も図6と同様な構成で、キャパシタC1〜Chの容量比
を同一にすることで実現できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うなFIR型フィルタをベースバンド伝送用フィルタに
用いる場合、デジタルデータXiのビット数は1〜3ビ
ット程度(例えばQPSKでは4値、CDMA複素直交
拡散信号では3値)であり、デジタルデータのビット数
ahは8ビット程度であるため、入力されるデジタルデ
ータのビット数よりもフィルタ係数のビット数の方が大
きくなる。そのため、フィルタ精度を上げるため、フィ
ルタ係数のビット数を大きくすると、それに従って乗算
回路を構成するキャパシタ数も多くなり、その容量和は
指数関数的に増大するため回路面積も同様に大きくなっ
てしまうという問題点があった。
【0009】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、回路
規模を低減することのできるFIR型フィルタを提供す
るものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のFIR型
フィルタは、フィルタ特性に対応したアナログデータを
保持するサンプルホールド手段と、該サンプルホールド
手段に保持されたアナログデータとデジタルデータとの
積和演算手段とからなるFIR型フィルタであって、上
記フィルタ特性のビット数が、上記デジタルデータのビ
ット数より大きいことを特徴とする。
【0011】請求項2記載のFIR型フィルタは、請求
項1記載のFIR型フィルタにおいて、上記デジタルデ
ータが、送信のためのベースバンド信号であることを特
徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本実施の形態に係るFIR型フィ
ルタについて図1〜図4を用いて説明する。図1におい
て、フィルタ特性を反映したデジタルデータaiがD/
A(デジタル/アナログ)変換回路11(D/A変換手
段)でアナログデータA(t)に変換され、サンプルホ
ールド回路SH1〜SHnに並列に入力される。このよ
うにサンプルホールドされたフィルタ特性に対応したア
ナログデータに、ベースバンド信号としてのデジタルデ
ータX1〜Xnが乗算回路M1〜Mnにて乗算される。
この乗算結果が加算回路12で加算され、その出力yは
以下のようになる。
【0013】
【数2】
【0014】ここで、デジタルデータXiは周期Tでシ
フトされ、そのたびに順次乗算される。一方、アナログ
データAn-i+1はいったんサンプリングすればそのまま
保持しておけばよいが、デジタルデータXiが一巡する
nT期間ごとのタイミングでサンプリングしてもよい。
なお、フィルタ係数が変更になった時にはアナログデー
タAn-i+1は当然サンプリングすることになる。ここ
で、フィルタ係数としてのデジタルデータaiのビット
数が、送信のためのデジタルデータXiのビット数より
大きくしているため、積和演算手段中の乗算回路のキャ
パシタ数や全容量を減らすことができ、回路面積を縮小
できる。
【0015】図2に、サンプルホールド回路SHiの回
路構成を示す。図2の回路は、演算処理のためのアンプ
21、入力キャパシタC、及びスイッチS1,S2を備
え、スイッチS2は、入力ラインI側と出力ラインO側
とを切り替えて入力キャパシタCに接続する。
【0016】スイッチS1はクロックがハイレベルの時
に導通し、スイッチS2は入力ラインI側に接続する。
このとき、アンプ21の反転入力端及び出力ラインO側
は動作電圧Vrになり、入力キャパシタCに入力電圧V
inと動作電圧Vrの差が印加され、オフセット電圧補
償がなされる。
【0017】スイッチS1はクロックがローレベルの時
に非導通になり、スイッチS2は出力ラインO側に接続
され、クロックがハイレベルからローレベルへ変化する
時、入力キャパシタンスCに蓄えられた電荷量は保持さ
れたまま、入力電圧Vinと等しい電圧が出力電圧Vo
utとして得られる。
【0018】図3に、乗算回路Miの回路構成を示す。
図3の回路は、乗算処理のためのアンプ31、参照ライ
ンIref側と入力ラインI側とを切り替えるためのス
イッチSW1〜SWk、入力キャパシタCin1〜Ci
nk(容量比は図6と同様に設定されている)、帰還キ
ャパシタCf、及びスイッチS1,S2を備え、スイッ
チS2は、参照ラインIref側と出力ラインO側とを
切り替えて帰還キャパシタCfに接続する。
【0019】クロックがハイレベルの時、スイッチS1
は導通し、スイッチSW1〜SWkにより参照ラインI
ref側に接続され、さらに、スイッチS2により参照
ラインIref側に接続される。このとき、アンプ31
の反転入力端及び出力ラインO側は動作電圧Vrとな
る。入力キャパシタCin1〜Cink及び帰還キャパ
シタCfにはそれぞれ、基準電圧Vr−Vrefが印加
され、オフセット電圧補償がなされる。
【0020】クロックがローレベルの時、スイッチS1
は非導通となり、スイッチS2は出力ラインO側に接続
されると同時に、デジタルデータXiの各ビット値に応
じてスイッチSW1〜SWkは参照ラインIref側ま
たは入力ラインI側のいづれかに接続される。このと
き、入力キャパシタCin1〜Cink及び帰還キャパ
シタCfに蓄えられた電荷量が保存されることから、出
力電圧Voutは以下のようになり、帰還キャパシタC
fの重みに応じたアナログデータとデジタルデータとの
乗算が行われる。
【0021】
【数3】
【0022】図4に、加算回路の回路構成を示す。図4
において、その構成は、図3とほぼ同様であるが、図3
の構成と異なる点は、入力キャパシタンスの容量Cin
は一定のCiである点、乗算回路と同数の入力ラインI
1〜Inを有する点、及びスイッチSW1〜SWnによ
り接続するラインが全て入力ラインI1〜In側か参照
ラインIref側かである点である。従って、この回路
動作は図3と同様であり、オフセット電圧補償と加算処
理を行い、その出力電圧Voutは以下のようになる。
【0023】
【数4】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、積和演算手段中の乗算
回路の回路規模を小さくでき、さらには、サンプルホー
ルド手段の負荷を減らすことができるため、より高速動
作ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のFIR型フィルタのブロック図
である。
【図2】本実施の形態のサンプルホールド回路の詳細回
路図である。
【図3】本実施の形態の乗算回路の詳細回路図である。
【図4】本実施の形態の加算回路の詳細回路図である。
【図5】従来のFIR型フィルタのブロック図である。
【図6】従来の乗算回路を説明するための回路図であ
る。
【符号の説明】
11 D/A(デジタル/アナログ)変換回路 12 加算回路(積和演算手段) M1〜Mn 乗算回路(積和演算手段) SH1〜SHn サンプルホールド回路(サンプルホー
ルド手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルタ特性に対応したアナログデータ
    を保持するサンプルホールド手段と、該サンプルホール
    ド手段に保持されたアナログデータとデジタルデータと
    の積和演算手段とからなるFIR型フィルタであって、 上記フィルタ特性のビット数が、上記デジタルデータの
    ビット数より大きいことを特徴とするFIR型フィル
    タ。
  2. 【請求項2】 上記デジタルデータが、送信のためのベ
    ースバンド信号であることを特徴とする請求項1記載の
    FIR型フィルタ。
JP16404198A 1998-06-12 1998-06-12 Fir型フィルタ Pending JPH11355101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16404198A JPH11355101A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 Fir型フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16404198A JPH11355101A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 Fir型フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355101A true JPH11355101A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15785689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16404198A Pending JPH11355101A (ja) 1998-06-12 1998-06-12 Fir型フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108868A2 (en) 1999-12-14 2001-06-20 Nissan Motor Co., Ltd. Compression self-ignition gasoline engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1108868A2 (en) 1999-12-14 2001-06-20 Nissan Motor Co., Ltd. Compression self-ignition gasoline engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000325B2 (ja) 有限インパルス応答デジタル・フィルタ
US5535150A (en) Single chip adaptive filter utilizing updatable weighting techniques
US5511015A (en) Double-accumulator implementation of the convolution function
EP0730794B1 (en) An efficient architecture for correcting component mismatches and circuit nonlinearities in a/d converters
JPH08505273A (ja) パイプライン化されたアナログ・デジタルコンバータ及びそのコンバータ用の内部段増幅器及びその方法
US5818377A (en) Bipolar element averaging, digital-to-analog converter
JP6114390B2 (ja) アナログデジタル変換器
EP0981205A2 (en) Delta-sigma modulator with improved full-scale accuracy
EP0855796A3 (en) Matched filter and filter circuit
JP4445132B2 (ja) 乗算器を用いないデジタルフィルタリング
US8775492B2 (en) Digital filter and method of determining its coefficients
US6977606B2 (en) Pipelined analog-to-digital converter
WO2000077929A1 (en) Switched capacitors
JP3522492B2 (ja) 複素係数乗算器および複素係数フィルタ
JPH11355101A (ja) Fir型フィルタ
US6857002B1 (en) Integrated circuit with a mode control selecting settled and unsettled output from a filter
EP1542366A1 (en) ADC with digital error correction
JPS60114020A (ja) 非巡回型デジタルフィルタ回路
US20080275930A1 (en) Convolution operation circuit
EP0764915A2 (en) Complex number calculation circuit
JP2003143008A (ja) Da変換器
JPH06237173A (ja) 電荷転送素子を用いた乗算装置またはda変換器
JP3527076B2 (ja) アナログ演算回路の演算誤差補正方法およびフィルタ回路
JPH08162961A (ja) A/d変換器
JPH0710411Y2 (ja) 信号発生器