JPH11354791A - 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
炭化珪素半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH11354791A JPH11354791A JP10165341A JP16534198A JPH11354791A JP H11354791 A JPH11354791 A JP H11354791A JP 10165341 A JP10165341 A JP 10165341A JP 16534198 A JP16534198 A JP 16534198A JP H11354791 A JPH11354791 A JP H11354791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- layer
- type
- forming
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 50
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 22
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 145
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0603—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
- H01L29/0607—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
- H01L29/0611—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
- H01L29/0615—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
- H01L29/0619—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
との間に位置するゲート酸化膜の耐圧及び信頼性を向上
できるようにする。 【解決手段】 セル領域の外周部に設けられた素子分離
領域20の上に、n- 型エピ層2よりも高抵抗の薄膜層
40をエピタキシャル成長等によって成膜し、この薄膜
層40上にゲート酸化膜7を介してゲート電極8と電気
的に接続された電極層8aを備える。このように、素子
分離領域20上に成膜された薄膜層40上に、ゲート酸
化膜7を介してゲート電極8に接続される電極層8aを
備えることによって、結晶欠陥を有する素子分離領域2
0上にゲート酸化膜7を直接形成していないため、ゲー
ト酸化膜7との界面における界面準位を増加させず、ゲ
ート酸化膜7における結晶欠陥の発生を防止することが
できる。これにより、ゲート酸化膜7における耐圧及び
信頼性を向上させることができる。
Description
置の製造方法に関し、特に絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタ、とりわけ大電力用の縦型パワーMOSFETに
関するものである。
SFETを備えたセル領域における電界を偏りなく弱く
するための耐圧構造として、特願平10−60190号
を出願している。この先の出願における耐圧構造を採用
した半導体装置を図5に示す。
1上に形成されたn- 型エピタキシャル層102の表層
部には、p型ベース領域103が形成されており、この
ベース領域103の表層部にはn+ 型ソース領域104
が形成されている。また、n + 型ソース領域104及び
n- 型エピタキシャル層102の間におけるベース領域
103の表層部にはチャネル領域となる表面チャネル層
105が形成されており、さらに表面チャネル層105
の上にはゲート酸化膜106を介してゲート電極107
が形成されている。このように、ゲート電極107への
印加電圧の調整にて、ドレイン電流のスイッチングを行
うMOSFETをユニットセルとしている。
セル領域の外周部領域には、イオン注入によって形成さ
れるp型の素子分離領域108が備えられており、さら
にこの素子分離領域105から所定間隔離間してp型ウ
ェル領域109が備えられている。このp型ウェル領域
109はガードリングを構成している。これら素子分離
領域108及びp型ウェル領域109は、セル領域を囲
むように形成されており、電界が偏りなくセル領域から
外側へ延びるようにする(図中の点線参照)ことで、電
界集中を緩和して所定の耐圧を持たせる役割を果たして
いる。
電圧印加の際に、時間遅れなくセル領域全体に電圧が印
加されるように、セル領域の外周においてもゲート電極
107を延設して、引回し電極としての役割が果たせる
ようにしている。このため、素子分離領域108の上に
おいてもゲート電極107が形成される。
れた素子分離領域108は表面荒れや結晶欠陥が生じて
いるため、その上に形成されるゲート酸化膜106との
界面における界面準位を増加させると共にゲート酸化膜
106に結晶欠陥を発生させ、ゲート酸化膜106の耐
圧及び信頼性を低下させるという問題がある。本発明は
上記問題に鑑みて成され、セル領域の外周を囲む素子分
離領域を備えた場合において、素子分離領域と電極層と
の間に位置する絶縁膜の耐圧及び信頼性を向上できる炭
化珪素半導体装置及びその製造方法を提供することを目
的とする。
め、以下の技術的手段を採用する。請求項1に記載の発
明においては、セル領域の外周部に設けられた第2導電
型の素子分離領域(20)の上に、半導体層(2)より
も高抵抗の第1導電型の半導体薄膜層(40)を成膜
し、この半導体薄膜層上に第1の絶縁膜(7)を介して
ゲート電極(8)と電気的に接続された電極層(8a)
を備えることを特徴としている。
半導体薄膜層上に、第1の絶縁膜を介してゲート電極に
接続される電極層を備えることによって、結晶欠陥を有
する素子分離領域上に第1の絶縁膜を直接形成していな
いため、第1絶縁膜との界面における界面準位を増加さ
せず、第1の絶縁膜における結晶欠陥の発生を防止する
ことができる。これにより、第1の絶縁膜における耐圧
及び信頼性を向上させることができる。
体層は、セル領域においてチャネル領域として働く表面
チャネル層(5)と同様の構成とすることができる。な
お、請求項2に示すように、素子分離領域から所定間隔
離間して形成された第2導電型のウェル領域(21)、
最外周のウェル領域よりもセル領域から離れる側に張り
出して延設されたフィールドプレート(22)を備えた
ガードリング構造及びフィールドプレート構造のものに
適用することもできる。
領域(3)及び素子分離領域(20)上に高抵抗な第1
導電型の薄膜層(40)を成膜し、この薄膜層を含む半
導体層(2)上に、ゲート絶縁膜(7)を形成したの
ち、ソース領域(5)と半導体層との間におけるベース
領域及び素子分離領域の上において、薄膜層上にゲート
絶縁膜を介してゲート電極層(8、8a)を形成するこ
とを特徴としている。
膜したのち、ゲート絶縁膜を形成することによって、結
晶欠陥を有する素子分離領域上にゲート絶縁膜を直接形
成していないため、ゲート絶縁膜との界面における界面
準位を増加させず、ゲート絶縁膜における結晶欠陥の発
生を防止することができる。これにより、ゲート絶縁膜
における耐圧及び信頼性を向上させることができる。
シャル成長法により薄膜層を成長させることができる。
について説明する。本実施形態に示される縦型パワーM
OSFETを図1に示す。この図に基づき縦型パワーM
OSFETの説明を行う。縦型パワーMOSFETは、
n+ 型の炭化珪素からなる半導体基板1及びこの上に成
長させたn- 型炭化珪素エピタキシャル半導体層(以
下、n- 型エピ層という)2を基板とし、この基板にセ
ル領域及びこのセル領域を囲む外周部領域を形成した構
成となっている。
れている。本実施形態では、MOSFETとして、プレ
ーナ型MOSFETを採用している。セル領域における
n- 型エピ層2の表層部には、所定深さを有するp+ 型
ベース領域3が複数離間して形成されている。p+ 型ベ
ース領域3には、表層部の所定領域に、該ベース領域3
よりも浅いn + 型ソース領域4が形成されている。
n+ 型ソース領域4と概ね重ならない位置において部分
的に深くされたディープベース層30を備えている。こ
のディープベース層30により、該ディープベース層3
0の下のn- 型エピ層2を薄くして、p+ 型ベース領域
3と半導体基板1との距離が短くなるようにしている。
ープベース層30の下のn- 型エピ層2における電界強
度を高くして、この部分でアバランシェブレークダウン
し易くさせ、さらに上記位置にディープベース層30を
形成することで寄生トランジスタを動作させにくい経路
でサージエネルギーが引き抜けるようにして、L負荷耐
量を十分に持たせられるようにしている。
する素子分離領域20及びp- 型ウェル領域21よりも
接合深さが深く形成されており、このディープベース層
30で優先的にアバランシェブレークダウンが起こるよ
うになっている。さらに、複数のn+ 型ソース領域4そ
れぞれの間におけるn- 型エピ層2およびp+ 型ベース
領域3の表面部にはn- 型SiC層5が延設されてい
る。つまり、p+ 型ベース領域3の表面部においてソー
ス領域4とn- 型エピ層2とを繋ぐようにn- 型SiC
層5が配置されている。このn+ 型SiC層5は、デバ
イスの動作時にデバイス表面においてチャネル形成層と
して機能する。以下、このn - 型SiC層5を表面チャ
ネル層という。
されている。表面チャネル層5のドーパント濃度は、1
×1016cm-3程度の低濃度となっており、かつ、n-
型エピ層2及びp+ 型ベース領域3のドーパント濃度以
下となっている。これにより、低オン抵抗化が図られて
いる。表面チャネル層5の上面およびn+ 型ソース領域
4の上面には膜厚50nm程度のゲート絶縁膜(シリコ
ン酸化膜)7が形成されている。さらに、ゲート絶縁膜
7の上にはポリシリコンからなるゲート電極層8が形成
されており、このゲート電極層8はLTO(Low T
emperature Oxide)からなる絶縁膜9
にて覆われている。その上にはソース電極10が形成さ
れ、ソース電極10はn+ 型ソース領域4およびp+ 型
ベース領域3と接している。また、半導体基板1の裏面
には、ドレイン電極11が形成されている。
層部においてセル領域を囲むように形成された高抵抗な
p型半導体からなる素子分離領域20と、n- 型エピ層
2の表層部において素子分離領域20を数周囲むように
形成された複数のp- 型ウェル領域21と、p- 型ウェ
ル領域21のうち最も外周側と電気的に接続された電極
22とを備えて構成されている。
るp+ 型ベース領域3から外側に所定長さ有して延設さ
れており、ソース電極10と電気的に接続されている。
この素子分離領域20の上には、表面チャネル層5と同
等の膜厚及びドーピング濃度で構成されたn- 型薄膜層
40が成膜されている。このn- 型薄膜層40は、最も
外周側に位置するp+ 型ベース領域3の上に形成された
表面チャネル層5が、素子分離領域20の上にまで延設
されて形成されている。n- 型薄膜層40は、素子分離
領域20の上にエピタキシャル成長等によって成膜され
ている。
酸化膜7が延設されており、さらにゲート酸化膜7の上
に電極層8aが形成されている。この電極層8aはゲー
ト電極8と共にパターニングされたものであり、ゲート
電極8と電気的に接触している。この電極層8aがゲー
ト電極8への電圧印加の時間遅れをなくすための引回し
配線としての役割を果たす。
成するものであり、素子分離領域20から所定間隔おき
に複数個形成されている。これら素子分離領域20及び
ガードリングを構成するp- 型ウェル領域21によっ
て、空乏層がよりセル領域の外側に向けて偏りなく延び
るようにできる。電極22は、p- 型ウェル領域21の
最も外周に位置するものからセル領域の外側に向かって
延設されており、フィールドプレートを構成している。
ル領域21は、同じ深さ、同じ不純物濃度で構成されて
おり、p+ 型ベース領域3よりも不純物濃度が薄く形成
されている。具体的には、p+ 型ベース領域3が1×1
018cm-3、素子分離領域20及びp- 型ウェル領域2
1が1×1017〜3×1017cm-3の不純物濃度となっ
ている。このようにガードリングを構成するp- 型ウェ
ル領域21を低濃度のもので構成しているため、p- 型
ウェル領域21の間隔を広げても所定の耐圧を確保する
ことができる。
であり、コンタクト用のn+ 型層27を介してn- 型エ
ピ層2と電気的に接続されている。次に、上記構成を有
する縦型パワーMOSFETの動作について説明する。
本MOSFETはノーマリオフ型の蓄積モードで動作す
るものであって、ゲート電極層8に電圧を印加しない場
合は、表面チャネル層5においてキャリアは、p+ 型ベ
ース領域3と表面チャネル層5との間の静電ポテンシャ
ルの差、及び表面チャネル層5とゲート電極層8との間
の仕事関数の差により生じた電位によって全域空乏化さ
れる。ゲート電極層8に電圧を印加することにより、表
面チャネル層5とゲート電極層8との間の仕事関数の差
と外部からの印加電圧の和により生じる電位差を変化さ
せる。このことにより、チャネルの状態を制御すること
ができる。
の仕事関数とし、p+ 型ベース領域3の仕事関数を第2
の仕事関数とし、表面チャネル層5の仕事関数を第3の
仕事関数としたとき、第1〜第3の仕事関数の差を利用
して、表面チャネル層5のn型のキャリアを空乏化する
様に第1〜第3の仕事関数と表面チャネル層5の不純物
濃度及び膜厚を設定することができる。
+ 型ベース領域3及びゲート電極層8により作られた電
界によって、表面チャネル層5内に形成される。この状
態からゲート電極層8に対して正のバイアスを供給する
と、ゲート絶縁膜(SiO2)7と表面チャネル層5と
の間の界面においてn+ 型ソース領域4からn- 型エピ
層2(ドリフト領域)方向へ延びるチャネル領域が形成
され、オン状態にスイッチングされる。このとき、電子
は、n+ 型ソース領域4から表面チャネル層5を経由し
表面チャネル層5からn- 型エピ層2に流れる。そし
て、n- 型エピ層2(ドリフト領域)に達すると、電子
は、半導体基板1(n+ ドレイン)へ垂直に流れる。
加することにより、表面チャネル層5に蓄積型チャネル
を誘起させ、ソース電極10とドレイン電極11との間
にドレイン電流を流す。次に、図1に示される縦型パワ
ーMOSFETの製造工程について、図3〜図5に基づ
いて説明する。
の炭化珪素よりなる半導体基板1を用意し、この半導体
基板1上に高抵抗のn- 型エピ層2をエピタキシャル成
長させる。 〔図2(b)に示す工程〕フォトリソグラフィ工程を経
て、n- 型エピ層2の表層部のうち、ユニットセル形成
予定領域にp型炭化珪素ベース領域3を形成する。
形成するp- 型ウェル領域21や素子分離領域20と同
時に形成することも考えられるが、ユニットセルをノー
マリオフ型とするため、つまりp+ 型ベース領域3から
表面チャネル層5に空乏層が大きく延びるようにするた
めに、p+ 型ベース領域3を高濃度にすることが要求さ
れるため、別々で形成するようにしている。
p+ 型ベース領域3の中央部に、該p+ 型ベース領域3
を部分的に深くするディープベース層30を形成する。
このとき、ディープベース層30の接合深さが、後の工
程で形成されるp- 型ウェル領域21や接合用p+ 型領
域20よりも深くなるようにしている。 〔図2(c)に示す工程〕フォトリソグラフィ工程を経
て、p型不純物をイオン注入し、素子分離領域としての
接合用p- 型層20及びガードリングとしてのp- 型ウ
ェル領域21を形成する。
ース領域3とは別のマスクを用いて形成しているため、
マスクずれによってp- 型ウェル領域21とp+ 型ベー
ス領域3との形成位置がずれる場合があるが、素子分離
領域20をp- 型ウェル領域21と同時に形成すること
により、素子分離領域20とp- 型ウェル領域21との
間隔が一定になるようにでき、ガードリング構造による
耐圧が一定になるようにできる。
同時に形成しているため、低濃度のものとなってしま
い、L負荷(誘導性負荷)を駆動した場合や静電気エネ
ルギーがドレイン電極に印加された場合のように素子分
離領域20の下部で発生した正孔が引き抜きにくくなっ
てしまうが、p- 型ベース領域3よりもさらに外周に引
き抜き用のベース領域(図示せず)を備えれば、正孔が
引き抜き易くすることも可能である。
域3上を含むn- 型エピ層2上にエピタキシャル成長法
(例えばCVD法)によってn- 型炭化珪素からなる薄
膜層60を形成する。このn-型の薄膜層60がチャネ
ル形成用の表面チャネル層5を構成すると共に、n- 型
薄膜層40を構成する。
- 型の薄膜層60のうち、素子分離領域20上の所定位
置よりも内側に位置する領域を残す。なお、同電位リン
グ(EQR)として働く部分とのコンタクト用として、
ガードリングを構成するp-型ウェル領域21よりもセ
ル領域外周側にもn- 型の薄膜層60を残している。 〔図3(b)に示す工程〕薄膜層60の所定領域にn型
不純物をイオン注入して、n+ 型ソース領域4を形成す
ると共に、コンタクト用のn+ 型層27を形成する。
フィ工程を経て、p型不純物をイオン注入し、p+ 型ベ
ース領域3とのコンタクトが取れるように、p+ 型ベー
ス領域3上におけるn- 型の薄膜層60のうち、チャネ
ル形成する部分以外(図中ではn+ 型ソース層4の間)
をp型に反転させる。
ウェハ全面にゲート酸化膜7を形成する。そして、ポリ
シリコン等を堆積したのち、パターニングして表面チャ
ネル層5及びn- 型薄膜層40の上においてゲート電極
層8を形成する。ここで、ゲート酸化膜7を、素子分離
領域20の上に直接形成しておらず、エピタキシャル成
長法等によって形成されたn- 型薄膜層40の上に形成
している。つまり、n- 型薄膜層40は、イオン注入に
よって形成されておらず、イオン注入による表面荒れや
結晶欠陥が発生していない。このため、このn- 型薄膜
層40の上にゲート酸化膜7を形成することにより、n
- 型薄膜層40とゲート酸化膜7との間における界面準
位を増加させず、ゲート酸化膜7における結晶欠陥の発
生を防止することができる。
上を含むウェハ上に層間絶縁膜9を形成する。 〔図4(c)に示す工程〕この後、層間絶縁膜9にコン
タクトホールを形成したのち、アルミ配線をパターニン
グし、ゲート電極(図示せず)、ソース電極10、及び
フィールドプレートを構成する電極22、同電位リング
を構成する電極24を形成する。そして、ゲート電極、
ソース電極10、及び電極22上にパッシベーション膜
13を形成し、さらに半導体基板1の裏面側にドレイン
電極11を形成して、図1に示す縦型パワーMOSFE
Tが完成する。
ャル成長等によって形成されたn-型薄膜層40の上に
形成することにより、n- 型薄膜層40とゲート酸化膜
7との間において界面準位を増加させず、ゲート酸化膜
7における結晶欠陥の発生を防止することができる。こ
れにより、ゲート酸化膜7における耐圧及び信頼性を向
上させることができる。
FETを示す断面図である。
造工程を示す図である。
造工程を示す図である。
造工程を示す図である。
Tの構成を示す断面図である。
シャル層、3…p+ 型ベース領域、4…n+ 型ソース領
域、5…表面チャネル層(n- 型SiC層)、7…ゲー
ト絶縁膜、8…ゲート電極、9…絶縁膜、10…ソース
電極、11…ドレイン電極、20…素子分離領域、21
…p- 型ウェル領域、22…電極、24…ゲート電極、
25…n--型薄膜層、30…ディープベース層、40…
n- 型薄膜層。
Claims (5)
- 【請求項1】 炭化珪素よりなる第1導電型の低抵抗な
半導体基板(1)と、 前記半導体基板の表面上に形成され該半導体基板よりも
高抵抗な第1の半導体層(2)と、 前記第1の半導体層の所定領域に形成され、ゲート電極
(8)への印加電圧を制御することにより、前記半導体
層の表面側に形成されるソース電極(10)と前記半導
体基板の裏面側に形成されるドレイン電極(11)との
間の電流を制御するユニットセルと、 前記ユニットセルが形成されたセル領域の外周部に設け
られ、前記半導体層の表層部において該セル領域から離
れる方向に延設されると共に、前記ソース電極と電気的
に接続された第2導電型の素子分離領域(20)と、 前記素子分離領域の上に成膜され、前記半導体層よりも
高抵抗の第1導電型の半導体薄膜層(40)と、 前記半導体薄膜層上に第1の絶縁膜(7)を介して配置
されると共に、前記ゲート電極と電気的に接続された電
極層(8a)が備えられていることを特徴とする炭化珪
素半導体装置 - 【請求項2】 前記半導体層の表層部において、前記素
子分離領域よりも前記セル領域から離れる側に、前記素
子分離領域から所定間隔離間して前記セル領域を囲むよ
うに形成された少なくとも1つの第2導電型のウェル領
域(21)と、 前記ウェル領域のうち最外周に位置するものの上に第2
の絶縁膜を介して配置されると共に該最外周のウェル領
域と電気的に接続されており、該最外周のウェル領域よ
りも前記セル領域から離れる側に張り出して延設された
フィールドプレート(22)と、を備えていることを特
徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。 - 【請求項3】 前記ユニットセルは、前記半導体層の表
層部の所定領域に形成された、所定深さを有する第2導
電型のベース領域(3)と、 前記ベース領域の表層部の所定領域に形成された、該ベ
ース領域の深さよりも浅い第1導電型のソース領域
(5)と、 前記ベース領域の表面部及び前記半導体層の表面部にお
いて、前記ソース領域と前記半導体層とを繋ぐように形
成された、高抵抗な第1導電型の表面チャネル層(5)
と、を備えていると共に、 前記ソース電極が前記ベース領域及び前記ソース領域と
電気的に接触するように構成されており、 前記薄膜半導体層は、前記表面チャネル層と同等の濃度
で形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記
載の炭化珪素半導体装置。 - 【請求項4】 炭化珪素よりなる第1導電型の半導体基
板(1)の表面側に該半導体基板よりも高抵抗な炭化珪
素よりなる第1導電型の半導体層(2)を形成する工程
と、 前記半導体層の表層部の所定領域に、所定深さを有する
第2導電型のベース領域(3)を形成する工程と、 前記ベース領域を囲むように該ベース領域よりも高抵抗
な第2導電型の素子分離領域(20)を形成すると共
に、前記素子分離領域よりも前記ベース領域から離れる
側に前記素子分離領域から所定間隔離間させて、前記ベ
ース領域よりも高抵抗な第2導電型のウェル領域(2
1)を形成する工程と、 前記ベース領域及び前記素子分離領域上に高抵抗な第1
導電型の薄膜層(40)を成膜する工程と、 前記ベース領域上における前記薄膜層の所定領域に、前
記ベース領域と接触する第1導電型のソース領域(4)
を形成する工程と、 前記薄膜層を含む前記半導体層上に、ゲート絶縁膜
(7)を形成する工程と、 前記ソース領域と前記半導体層との間における前記ベー
ス領域及び前記素子分離領域の上において、前記薄膜層
上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極層(8、8
a)を形成する工程と、 前記ベース領域及び前記ソース領域に接するソース電極
(10)を形成する工程と、 前記半導体基板の裏面側にドレイン電極(11)を形成
する工程と、を備えていることを特徴とする炭化珪素半
導体装置の製造方法。 - 【請求項5】 前記薄膜層を成膜する工程では、エピタ
キシャル成長法により前記薄膜層を成長させることを特
徴とする請求項4に記載の炭化珪素半導体装置の製造方
法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16534198A JP3921816B2 (ja) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16534198A JP3921816B2 (ja) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11354791A true JPH11354791A (ja) | 1999-12-24 |
JP3921816B2 JP3921816B2 (ja) | 2007-05-30 |
Family
ID=15810510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16534198A Expired - Lifetime JP3921816B2 (ja) | 1998-06-12 | 1998-06-12 | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3921816B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344802A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Rohm Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2009302091A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP2011258640A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US8847238B2 (en) | 2012-11-09 | 2014-09-30 | Panasonic Corporation | Semiconductor device which can withstand high voltage or high current and method for fabricating the same |
JP2015057851A (ja) * | 2014-11-19 | 2015-03-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
WO2016059871A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP2017055145A (ja) * | 2016-12-22 | 2017-03-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
CN108231866A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-06-29 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种提高浪涌能力的碳化硅肖特基二极管结构及制备方法 |
-
1998
- 1998-06-12 JP JP16534198A patent/JP3921816B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006344802A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Rohm Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2009302091A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP2011258640A (ja) * | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US8847238B2 (en) | 2012-11-09 | 2014-09-30 | Panasonic Corporation | Semiconductor device which can withstand high voltage or high current and method for fabricating the same |
WO2016059871A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2016-04-21 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JPWO2016059871A1 (ja) * | 2014-10-15 | 2017-04-27 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
US9905554B2 (en) | 2014-10-15 | 2018-02-27 | Fuji Electric Co., Ltd. | Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2015057851A (ja) * | 2014-11-19 | 2015-03-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2017055145A (ja) * | 2016-12-22 | 2017-03-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
CN108231866A (zh) * | 2017-12-07 | 2018-06-29 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种提高浪涌能力的碳化硅肖特基二极管结构及制备方法 |
CN108231866B (zh) * | 2017-12-07 | 2020-07-21 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种提高浪涌能力的碳化硅肖特基二极管结构及制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3921816B2 (ja) | 2007-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3641547B2 (ja) | 横型mos素子を含む半導体装置 | |
US4791462A (en) | Dense vertical j-MOS transistor | |
US6091086A (en) | Reverse blocking IGBT | |
JP3719323B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置 | |
CN110970491B (zh) | 场终止绝缘栅双极型晶体管中的背侧掺杂激活 | |
JPH11266017A (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001094096A (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
WO2011007387A1 (ja) | 電力用半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11261061A (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP5878331B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4164892B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2014083771A1 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
JP5636752B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3921816B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP3496509B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP3354127B2 (ja) | 高電圧素子及びその製造方法 | |
JP3785794B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
WO2016013182A1 (ja) | 炭化珪素半導体素子およびその製造方法 | |
JP2007053226A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4761011B2 (ja) | サイリスタを有する半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001094099A (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP3744196B2 (ja) | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 | |
JP4128117B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6555284B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH1174517A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |