JPH1135454A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH1135454A
JPH1135454A JP9195778A JP19577897A JPH1135454A JP H1135454 A JPH1135454 A JP H1135454A JP 9195778 A JP9195778 A JP 9195778A JP 19577897 A JP19577897 A JP 19577897A JP H1135454 A JPH1135454 A JP H1135454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetone
nmr
topoisomerase
leachianol
meoh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9195778A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nozaki
浩 野崎
Munekazu Iinuma
宗和 飯沼
Masashi Yamada
昌司 山田
Yukie Suma
幸恵 須磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP9195778A priority Critical patent/JPH1135454A/ja
Priority to CA002296478A priority patent/CA2296478A1/en
Priority to PCT/JP1998/003273 priority patent/WO1999004776A1/ja
Priority to EP98933888A priority patent/EP0998924A4/en
Publication of JPH1135454A publication Critical patent/JPH1135454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 パリドール、ミヤベノールA、ミヤベノ
ールC、α−ビニフェリン、コボフェノールA、4,4
−(1,3−ブタジエン−1,4−ジイル)ビス−フェ
ノール、リーチアノールA、リーチアノールB、リーチ
アノールF、リーチアノールG、ホペアフェノール及び
ダビジオールAから選ばれる化合物又はその塩を有効成
分とする抗腫瘍剤。 【効果】 優れたトポイソメラーゼII阻害活性を有し、
抗腫瘍剤として使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トポイソメラーゼ
II阻害活性を有する植物由来の化合物を含有する抗腫瘍
剤に関する。
【0002】
【従来の技術】細胞の分裂・増殖の時に見られる細胞の
活性環は細胞周期といわれる細胞の増殖と分化の調節に
深く関わっている。従って、その制御機構の解明は、
癌、老化、細胞死等の生理現象、病理現象の分子機構の
解明につながるのみならず、細胞周期をターゲットとし
た抗腫瘍剤等の医薬品の開発に大きな手がかりを与える
ものと期待される。
【0003】これまで開発されてきた数多くの抗腫瘍剤
についてその作用メカニズムが研究されてきた結果、そ
の多くが細胞周期にそれぞれ特徴的な阻害作用をもつこ
とが明らかとなった。例えば、5−フルオロウラシル、
6−メルカプトプリン、メトトレキセートなどの代謝拮
抗剤は、DNA合成に必須な前駆体を阻害するので細胞
周期はS期で停止する。また、植物由来のビンプラスチ
ンやビンクリスチンなどのアルカロイド類、コルヒチン
類縁体のコルセミド、カビ由来のリゾキシンなどはM期
に阻害点を持つ。また、アドリアマイシン、エトポシ
ド、エリプテシンなどはトポイソメラーゼIIに作用して
複製の終了したDNAの分配(M期)を阻害する。さら
にまた、植物アルカロイドであるカンプトテシン誘導体
CPT−11は、トポイソメラーゼI型を阻害するタイ
プで細胞周期をG2期で停止させる。
【0004】しかしながら、これら従来の抗腫瘍剤は未
だ充分満足できるものではなく、さらに新たな抗腫瘍剤
が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トポイソメ
ラーゼIIの阻害作用を持つ新規な抗腫瘍剤を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、カヤツリグサ科及
びマメ科の植物由来の特定の化合物又はその塩が優れた
トポイソメラーゼII阻害活性を有し抗腫瘍剤として有用
であることを見い出し本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明はパリドール(Pallido
l)、ミヤベノールA(MiyabenolA)、ミヤベノールC
(MiyabenolC)、α−ビニフェリン(α−Viniferi
n)、コボフェノールA(KobophenolA)、4,4−
(1,3−ブタジエン−1,4−ジイル)ビス−フェノ
ール、リーチアノールA(LeachianolA)、リーチアノ
ールB(LeachianolB)、リーチアノールF(Leachian
olF)、リーチアノールG(LeachianolG)、ホペアフ
ェノール(Hopeaphenol)及びダビジオールA(Davidio
lA)から選ばれる化合物又はその塩を有効成分とする
抗腫瘍剤を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明抗腫瘍剤に用いられる前記
の化合物は、植物に含まれていることが知られている
が、これにトポイソメラーゼII阻害活性及び抗腫瘍作用
があることは知られていない。
【0009】前記の化合物は、カヤツリグサ科又はマメ
科の植物から抽出、単離することにより得られる。用い
られるカヤツリグサ科の植物としては、ヒゲハリスゲ
(Kobresia)、ミヤマカンスゲ(Maltifolia)、カンス
ゲ(Morrowii)、オクノカンスゲ(Foliosissima)、ア
ゼスゲ(Thunbergii)、カサスゲ(Dispalata)、コカ
ンスゲ(Reinii)、ケタガネソウ(Ciliato-morginat
a)等が挙げられる。また、マメ科の植物としては、エ
ンジュ・クララ(Sophora)等が挙げられる。抽出部位
は、特に制限されず、これらの植物の果実、果皮、樹
皮、根皮、葉、根材等のうち1又は2以上の箇所(以下
「原体」という)が用いられる。
【0010】抽出方法も特に制限されず、これらの原体
から溶剤により抽出し、単離することにより行うことが
できる。例えば原体を細片に切断し、乾燥・粉砕し、こ
れをベンゼン、酢酸エチル、メタノール、アセトン等の
有機溶媒で抽出し、減圧下溶媒を濃縮してエキスを得
る。得られたエキスを再結晶、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー等により精製し、成分を単離することがで
きる。なお、本発明においては、前記化合物の有効量を
含有していれば、上記抽出操作の途中の段階、例えば抽
出エキスの段階でも使用できる。
【0011】かくして得られる、本発明の有効成分の化
学構造は下記の通りである。
【0012】
【化1】
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】上記化合物の塩としては、塩酸塩、臭化水
素酸塩、硫酸塩、過塩素酸塩等の無機酸塩、ナトリウム
塩、カリウム塩等が挙げられる。本発明においてはこの
うちナトリウム塩が好ましい。また、本発明にはこれら
の化合物又はその塩の水和物、溶媒和物も使用できる。
【0019】上記化合物又はその塩は、優れたトポイソ
メラーゼII阻害活性を示すことから、抗腫瘍剤として有
用である。
【0020】本発明の抗腫瘍剤は、経口投与又は非経口
投与(筋肉内、皮下、静脈内、坐薬等)のいずれでも投
与できる。
【0021】経口用製剤を調製する場合には賦形剤、さ
らに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯
味矯臭剤などを加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、
顆粒剤、カプセル剤、溶液剤、シロップ剤、エリキシル
剤、油性又は水性の懸濁液剤などとする。賦形剤として
は、例えば乳糖、コーンスターチ、白糖、ブドウ糖、ソ
ルビット、結晶セルロースなどが、結合剤としては例え
ば、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、エチ
ルセルロース、メチルセルロース、アラビアゴム、トラ
ガント、ゼラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、ポリビニルピ
ロリドン等がある。
【0022】崩壊剤としては例えばデンプン、寒天、ゼ
ラチン末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素
ナトリウム、クエン酸カルシウム、デキストラン、ペク
チン等が、滑沢剤としては例えば、ステアリン酸マグネ
シウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ、硬
化植物油等が、着色剤としては医薬品に添加することが
許可されているものが、矯味矯臭剤としては、ココア
末、ハッカ脳、芳香酸、ハッカ油、竜脳、桂皮末等が用
いられる。これらの錠剤は、顆粒剤には糖衣、ゼラチン
衣、その他必要により適宜コーティングすることはもち
ろん差しつかえない。
【0023】注射剤を調製する場合には必要によりpH調
整剤、緩衝剤、安定化剤、保存剤などを添加し、常法に
より皮下、筋肉内、静脈内注射剤とする。注射剤は溶液
を容器に収納後、凍結乾燥等によって固形製剤として用
時調整の製剤としてもよい。また一投与量を容器に収納
してもよく、また多投与量を同一の容器に収納してもよ
い。
【0024】本発明抗腫瘍剤の投与量は、ヒトの場合成
人1日当たり通常0.01〜1000mg、好ましくは
0.1〜100mgの範囲である。また、動物の場合の投
与量は、処置すべき動物の体重1kg当たり通常0.00
1〜1000mg、好ましくは0.1〜100mgの範囲で
ある。この1日量を1日1回、あるいは2〜4回に分け
て投与する。
【0025】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0026】実施例1 カヤツリグサ科のヒゲハリスゲ(Kobresia)を水洗い後
風乾し、粉砕後、メタノールで抽出した。メタノール抽
出液を減圧下溶媒留去し、得られた残渣をn−ヘキサ
ン、酢酸エチル、ブタノール可溶部に分画し、得られた
酢酸エチル可溶部をキーゼルゲル60(メルク社製)を
充填したシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した
後、ODS中圧カラムクロマトグラフィー、分取カラム
クロマトグラフィーを行い、パリドール(Pallidol)
(43mg)を得た。またアゼスゲ(Thunbergii)、カサ
スゲ(Dispalata)、コカンスゲ(Reinii)からも同化
合物(103.4mg、22mg、1.1mg)を得た。
【0027】黄褐色粉末 融点:>300℃ [α]D=-84.59°(c=0.4 MeOH) UVλmax 281.4, 201.2nm(MeOH) IRνmax 3566-3160, 1610, 1468, 1258, 838cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:3.82(2H,brs), 4.57(2
H,brs),6.20(2H,d,J=1.9Hz), 6.63(2H,d,J=1.8Hz), 6.7
1(4H,d,J=8.5Hz),6.99(4H,d,J=8.5Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:53.9, 60.4, 102.4,
103.2, 115.7,123.2, 129.0, 137.7, 150.2, 155.2, 15
6.2, 159.2 EIMS m/s:454
【0028】実施例2 実施例1と同様にして、ヒゲハリスゲ(Kobresia)、カ
ンスゲ(Morrowii)、よりミヤベノールC(Miyabenol
C)(200mg、6.1mg)を得た。
【0029】黄褐色粉末 融点:189-191℃ [α]D=+69.28°(c=0.1 MeOH) UVλmax 296.2, 323.2nm(MeOH) IRνmax 3400, 1610, 1515, 1455cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:4.29(1H,s), 4.63(1H,
d,J=5.0Hz),5.18(1H,brs), 5.37(1H,d,J=5.1Hz), 6.05
(1H,d,J=2.2Hz),6.15(1H,d,J=1.8Hz), 6.21(1H,t,J=2.2
Hz), 6.28(1H,d,J=2.2Hz),6.33(1H,d,J=1.8Hz), 6.47(2
H,d,J=8.8Hz), 6.54(2H,d,J=8.4Hz),6.58(1H,d,J=16H
z), 6.65(1H,s), 6.76(2H,d,J=8.8Hz),6.85(2H,d,J=8.4
Hz), 6.86(1H,d,J=16Hz), 7.09(2H,d,J=8.4Hz),7.15(2
H,d,J=8.8Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:50.3, 57.8, 92.9, 9
5.1, 97.2, 97.7,103.1, 104.9, 107.5, 108.2, 116.2,
117.0, 117.3, 119.2, 122.4,123.3, 128.0, 128.2, 1
29.2, 131.7, 133.9, 136.9, 144.5, 148.3,158.2, 15
8.9, 159.0, 159.2, 160.8, 160.9, 162.3, 162.6
【0030】実施例3 実施例1と同様にしてヒゲハリスゲ(Kobresia)、アゼ
スゲ(Thunbergii)よりホペアフェノール(Hopeapheno
l)(1200mg、30.4mg)を得た。
【0031】黄褐色粉末 融点:>350℃ [α]D=-70°(c=0.1 MeOH) UVλmax 284.8nm(MeOH) IRνmax 3250, 1610, 1520, 1447cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:3.93(2H,s), 4.23(2H,
d,J=12.1Hz),5.17(2H,d,J=2.2Hz), 5.76(2H,d,J=12.1H
z), 5.80(2H,s), 6.29(2H,s),6.54(2H,s), 6.56(4H,d,J
=8.7Hz), 6.78(4H,d,J=8.7Hz),6.91(4H,d,J=8.3Hz), 7.
13(4H,d,J=8.5Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:41.7, 48.8, 50.3, 8
8.7, 95.8, 101.7,106.9, 111.8, 115.7, 116.5, 119.
1, 121.7, 129.8, 130.8, 131.6,135.8, 141.0, 143.0,
156.1, 157.7, 157.8, 159.0, 159.3, 159.8
【0032】実施例4 実施例1と同様にして、アゼスゲ(Thunbergii)よりミ
ヤベノールA(MiyabenolA)(274.3mg)を得
た。
【0033】黄褐色粉末 [α]D=-71.1°(c=0.1 MeOH) UVλmax 322.0, 295.2, 287.2nm(MeOH) IRνmax 3300, 1603, 1520, 1457, 1007cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:4.10(1H,d,J=5.8Hz),
4.28(1H,d,J=1.6Hz), 5.07, 4.66(each,1H,d,J=1.9Hz),
5.08(1H,s),5.09(1H,d,J=5.5Hz), 5.89(2H,d,J=2.1H
z), 6.08(1H,t,J=2.1Hz),6.60(4H,m), 6.66, 6.32, 6.2
8, 6.17, 6.05, 5.97(each,2H,d,J=2.1Hz),6.85, 6.60
(each,1H,d,J=1.6Hz), 6.98, 6.79, 6.72, 6.60, 6.56,
6.41(each,2H,d,J=8.6Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:50.3, 50.6, 56.0, 5
6.7, 70.3, 93.8,95.7, 97.2, 97.6, 103.0, 105.0, 10
7.8, 108.4, 116.4, 116.5, 116.6,117.5, 119.7, 120.
4, 121.4, 123.1, 127.9, 128.0, 128.4, 128.8,129.4,
129.8, 132.2, 133.2, 133.5, 134.0, 137.0, 143.5,
147.9,158.6, 160.1, 160.5, 160.7, 160.9, 162.7, 16
2.8, 163.5
【0034】実施例5 実施例1と同様にして、アゼスゲ(Thunbergii)よりコ
ボフェノールA(KobophenolA)(50mg)を得た。
【0035】黄褐色粉末 融点:230-235℃ [α]D=+193.4 °(c=1.2 MeOH) UVλmax 278.8nm(MeOH) IRνmax 3558-2925, 1615, 829cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:3.09(1H,dd,J=10.6,6.
2Hz),3.29(1H,m), 3.48(1H,d,J=3.7Hz), 4.30(1H,d,J=
1.8Hz),4.99(1H,d,J=3.7Hz), 5.03(1H,d,J=4.0Hz), 5.1
5(1H,d,J=10.6Hz),5.52(1H,s), 5.80(2H,d,J=2.2Hz),
6.01(3H,m), 6.08(1H,d,J=2.2Hz),5.95, 6.51(each,1H,
d,J=2.2Hz), 5.99, 6.41(each,1H,d,J=2.2Hz),6.19, 6.
49(each,2H,d,J=8.8Hz), 6.39, 6.59(each,2H,d,J=8.8H
z),6.67, 7.07(each,2H,d,J=8.4Hz), 6.88, 7.33(each,
2H,d,J=8.4Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:52.1, 52.2, 58.0, 6
2.0, 84.8, 85.1,92.4, 93.3, 95.6, 96.1, 102.0, 10
3.3, 106.6, 109.1, 115.2, 115.7,115.8, 116.3, 119.
8, 119.9, 124.1, 124.1, 126.6, 127.1, 127.4,128.6,
131.7, 132.2, 133.5, 134.3, 136.2, 139.2, 144.5,
147.4,156.0, 157.2, 157.6, 158.0, 158.1, 158.6, 15
9.4, 160.7, 160.9,161.8
【0036】実施例6 実施例1と同様にして、カンスゲ(Morrowii)、オクノ
カンスゲ(Foliosissima)、コカンスゲ(Reinii)より
α−ビニフェリン(α−Viniferin)(117mg、38m
g、33mg)を得た。
【0037】黄褐色粉末 融点:213-215℃ [α]D=+24.26°(c=0.9 MeOH) UVλmax 285.6nm(MeOH) IRνmax 3625-3602 1626, 830cm -1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:4.00(1H,s), 4.62(1H,
d,J=6.2Hz),4.71(1H,d,J=6.2Hz), 4.91(1H,d,J=6.2Hz),
5.95(1H,d,J=6.2Hz),6.00(1H,d,J=1.8Hz), 6.07(1H,
s), 6.22(1H,d,J=1.8Hz),6.24(1H,d,J=2.2Hz), 6.25(1
H,d,J=1.83Hz), 6.61(1H,d,J=2.2Hz),6.72(2H,d,J=8.8H
z), 6.78(2H,d,J=8.8Hz), 6.79(2H,d,J=8.4Hz),7.03(2
H,d,J=8.8Hz), 7.23(2H,d,J=8.4Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:46.4, 52.8, 55.7, 8
6.4, 90.0, 95.1,96.5(2 carbon atom), 96.9, 105.8,
106.2, 108.5,115.7(2 carbon atom), 116.0(2 carbon
atom), 116.1(2 carbon atom),118.8(2 carbon atom),
119.7, 128.1(2 carbon atom),128.2(2 carbon atom),
128.7(2 carbon atom), 132.0, 132.3, 132.5,138.7, 1
39.7, 141.2, 157.9, 158.2, 158.3, 159.3(2 carbon a
tom),159.4, 160.9, 161.6, 161.7
【0038】実施例7 実施例1と同様にして、カサスゲ(Dispalata)、コカ
ンスゲ(Reinii)、ケタガネソウ(Ciliato-marginat
a)より[4,4−(1,3−ブタジエン−1,4−ジ
イル)ビス−フェノール](70mg、230mg、7.1
4mg)を得た。
【0039】黄褐色粉末 UVλmax 272.0nm(MeOH)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:5.80(2H,d,J=12.8Hz),
6.60(2H,d,J=12.8Hz), 6.71(4H,d,J=8.8Hz), 7.54(4H,
d,J=8.8Hz)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:115.8, 128.4, 132.
7, 138.9, 139.0,159.3
【0040】実施例8 マメ科のエンジュ・クララ(Sophora)の乾燥粉末品
(580g)を順次アセトン、メタノール抽出(還流
下)する。アセトン抽出液は減圧下濃縮し、濃縮エキス
を水を加えた後に、ベンゼン、酢酸エチル及びn−ブタ
ノールの順に分配抽出する。酢酸エチル抽出液は、減圧
下で濃縮し、残渣45gを得た。ベンゼン−アセトン系
の溶媒を用い、この残渣についてシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて精製して、リーチアノールA(Ieac
hianolA)(約200mg)を得た。
【0041】淡黄色粉末 [α]D=-159.8°(c=0.11 MeOH) UVλmax 214, 224, 278nm(MeOH) IRνmax 3300, 1660, 1600cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:3.20(1H,d,J=6H2,H-
8),3.52(1H,dd,J=7,1H2,H-12'), 3.70(1H,dd,J=7,6H2,H
-7''),3.78(1H,brd,J=5H2,H-8), 3.81(1H,brs,H-14'),
4.02(1H,brd,J=5H2,H-8'),4.17(1H,brs,H-7), 4.77(1H,
brs,H-7'), 6.24(2H,brs,H-10'',14''),6.25(1H,t,J=1H
2,H-12'), 6.29(2H,d,J=9H2,H-2'',6''),6.49(1H,d,J=1
H2,H-12), 6.54(2H,d,J=9H2,H-3'',5''),6.69(2H,d,J=8
H2,H-3',5'), 6.71(2H,d,J=8H2,H-3,5),6.77(1H,brs,H-
14), 7.03(2H,d,J=8H2,H-2,6), 8.18, 8.25, 8.33,8.37
(×2), 8.51, 8.61(OH)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:58.0, 48.9, 51.2, 5
2.3, 53.1, 58.7,63.6, 72.7, 102.2, 103.1, 103.7, 1
06.2, 115.8, 116.0, 116.1, 128.9,157.0, 159.7, 16
0.1, 168.1, 191.7, 203.6
【0042】実施例9 実施例8と同様にして、リーチアノールB(Ieachianol
B)(約600mg)を得た。
【0043】淡黄色粉末晶 [α]D=+147.4°(c=0.25 MeOH) UVλmax 211, 224, 279nm(MeOH) IRνmax 3300, 1760, 1650, 1610cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:3.02(1H,brd,J=4H2,H-
7''),3.52(2H,m,H-7,12',8''), 3.78(1H,d,J=7H2,H-8),
4.06(1H,brd,J=7,H-8'), 4.92(1H,brs,H-7'), 5.95(1H,
brd,J=7,H-8'),6.11(2H,d,J=2H2,H-10'',14''), 6.16(1
H,t,J=2H2,H-12''),6.38(1H,d,J=2H2,H-12), 6.68(2H,
d,J=8H2,H-2,6), 6.69(1H,brs,H-14'),6.73(4H,d,J=8H
2,H-3',5,3'',5''),6.85(2H,d,J=8H2,H-3,5),7.01(4H,
d,J=8H2,H-2',6',2'',6''), 8.19, 8.23(×3), 8.26,
8.44(×2)(OH)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:51.1, 53.6, 56.5, 5
7.4, 59.4, 70.5,71.5, 102.2, 102.8, 105.3, 107.8,
115.7, 115.9, 122.2, 126.3, 128.8,129.0, 133.5, 13
5.1, 136.9, 141.8, 147.7, 155.1, 156.5, 157.1,159.
1, 159.9, 180.8, 195.5, 201.0
【0044】実施例10 実施例8と同様にして、リーチアノールF(Ieachianol
F)(約200mg)を得た。
【0045】褐色粉末 [α]D=5.9°(c=0.10 MeOH) UVλmax 218, 280nm(MeOH) IRνmax 3330, 1610, 1520cm-1(KBr)1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:2.95(1H,t,J=4H2,H-
8'),3.37(1H,dd,J=8,4H2,H-8), 4.02(1H,d,J=4H2,C-7-O
H),4.23(1H,d,J=4H2,H-7'), 4.47(1H,dd,J=8,4H2,H-7),
5.92(2H,d,J=2H2,H-10',14'), 6.12(1H,t,J=2H2,H-1
2'),6.30(1H,d,J=2H2,H-12), 6.57(1H,d,J=2H2,H-14),
6.68(2H,d,J=8H2,H-3,5), 6.73(2H,d,J=8H2,H-3',5'),
6.85(2H,d,J=8H2,H-2',6'), 6.87(2H,d,J=8H2,H-2,6)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:55.5, 59.4, 61.7, 7
6.6, 101.2, 102.4,106.0, 106.1, 115.4, 115.6, 128.
8, 129.2, 136.0, 137.3, 148.6,155.0, 150.5, 156.2,
156.3, 158.7, 159.1
【0046】実施例11 マメ科のエンジュ・クララ(Sophora)地下部乾燥粉末
品(940g)をアセトンで常温抽出した。抽出液を減
圧下にて濃縮し、アセトンエキス50gを得た。得られ
たエキスはシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ベン
ゼン−アセトン系で溶出することによりダビジオールA
(DavidiolA)(約250mg)を得た。
【0047】褐色粉末1 H-NMR(400MHz,アセトン-d6)δ:2.97(1H,dd,J=12,10H
2,H-8c),4.23(1H,d,J=12H2,H-8b), 4.38(1H,d,J=10H2,H
-7c),4.40(1H,m,H-8a), 5.27(1H,brs,H-7b), 6.02(1H,
s,H-12b),6.08(1H,d,J=3H2,H-7a), 6.19(1H,d,J=3H2,H-
12c),6.42(2H,J=3H2,H-10c,14c), 6.44(1H,brs,H-12a),
6.55(1H,brs,H-14a),6.60(2H,d,J=9H2), 6.61(2H,d,J=
8H2,H-3c,5c),6.76(2H,d,J=8H2,H-2c,6c), 6.78(2H,d,J
=9H2,H-3a,5a),7.04(2H,d,J=9H2,H-2b,6b), 7.21(2H,d,
J=9H2,H-2a,6a),6.56, 7.93, 7.96(×2), 7.99, 8.07,
8.30, 8.31(OH)13 C-NMR(100MHz,アセトン-d6)δ:36.5, 50.4, 51.4, 5
6.2, 67.5, 85.8,96.0, 101.3, 102.0, 104.0, 108.3,
115.4, 115.6, 116.0, 118.1, 119.2,128.1, 134.1, 13
4.4, 137.5, 143.1, 143.9, 147.1, 154.7, 155.8,156.
6, 157.9, 158.1, 158.9, 159.4
【0048】試験例1 トポイソメラーゼII型阻害活
性測定 (A)Rat Infant Brain Nuclei(IBN)から粗トポ
イソメラーゼIIの抽出 IBN(11.98mg/ml in 50%グリセロール)を
4.2μl分取し、遠心(3,000×g,1分)によ
りグリセロールを取り除いた。ペレットをNuclear extr
action buffer(20mM Tris-HCl<pH7.5>, 0.3M NaCl, 14
0mM β-Me, 50ml/ml BSA, 20mM PMSF)10μlで懸濁
し、氷中で30分インキュベートした。次に、遠心(1
0,000×g,10分)により上清を分取し粗トポイ
ソメラーゼIIを得た。これを活性に応じて希釈した。
【0049】(B)精製トポイソメラーゼII(Top GEN,
Inc)の希釈 トポイソメラーゼII(Top GEN, Inc)を、0.75 uni
t/mlになるようにNuclear extration bufferで希釈し
た。
【0050】エッペンドルフチューブに被検体を1μ
l、必要量のMilli Q、4×トポイソメラーゼII buffe
r(250 mM Tris-HCl<pH7.9>, 600mM KCl, 50mM MgCl2,
0.5mMEDTA, 2.5mM ATP, 150mg/ml BSA)、k DNA
(312ng/ml)を混合したbuffer 18μlを加え、
ボルテックスと軽い遠心を行った。次に、希釈した粗ト
ポイソメラーゼIIもしくは希釈した精製トポイソメラー
ゼII 1μlを加え、再びボルテックスと軽い遠心を行
った(ただし、対照の反応系として作製した酵素とキサ
ントン誘導体を含まない反応系にはMilli Q、1μlと
50% DMSO1μlを、キサントン誘導体を含まな
い反応系には50% DMSO 1μlを代わりに加え
た)。
【0051】上記のエペンドルフチューブを粗トポイソ
メラーゼIIの場合は30℃、精製トポイソメラーゼIIの
場合は37℃で30分間放置した後、氷中でSDS/P
K/BJを4μlずつ入れた。その後、どちらの場合も
50℃で5分間放置してからボルテックスと軽い遠心を
行い、再度50℃で30分間放置してからボルテックス
と軽い遠心を行った。
【0052】(C)アガロースゲル電気泳動とデンシト
メトリー 泳動用1×TBE緩衝液(89mM Tris Base/89mM ホウ酸
/2mM EDTA2Na) を用いたアガロースゲル電気泳動(-EtB
r 50 V)を行い、泳動後に1×TBE(0.1ml/ml EtB
r)でゲル染色を行い、ゲルの脱色後、UV照射を行
い、バンドを観察した。アガロースゲルの濃度を0.8
%とした。
【0053】酵素の反応量はアガロースゲルのバンドの
濃さをコンピューター<NIH Imageに付属しているマク
ロス(Gel Plotting Macros)>を用いて数値化し、定
量した。ミニサークルDNAのバンドをコンピューター
に取り込ませて数値化、算出により残存活性率(%)を
得た。結果を表1に示す。
【0054】
【表1】
【0055】表1から、本発明の有効成分は、トポイソ
メラーゼIIの阻害活性を有していることが明らかであ
る。
【0056】
【発明の効果】本発明の有効成分は、優れたトポイソメ
ラーゼII阻害活性を示し、抗腫瘍剤として有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 307/80 C07D 307/80 307/93 307/93

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パリドール(Pallidol)、ミヤベノール
    A(MiyabenolA)、ミヤベノールC(MiyabenolC)、
    α−ビニフェリン(α−Viniferin)、コボフェノール
    A(KobophenolA)、4,4−(1,3−ブタジエン−
    1,4−ジイル)ビス−フェノール、リーチアノールA
    (LeachianolA)、リーチアノールB(Leachianol
    B)、リーチアノールF(LeachianolF)、リーチアノ
    ールG(LeachianolG)、ホペアフェノール(Hopeaphe
    nol)及びダビジオールA(DavidiolA)から選ばれる
    化合物又はその塩を有効成分とする抗腫瘍剤。
JP9195778A 1997-07-22 1997-07-22 抗腫瘍剤 Pending JPH1135454A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195778A JPH1135454A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 抗腫瘍剤
CA002296478A CA2296478A1 (en) 1997-07-22 1998-07-22 Antitumor agents
PCT/JP1998/003273 WO1999004776A1 (fr) 1997-07-22 1998-07-22 Agents antineoplastiques
EP98933888A EP0998924A4 (en) 1997-07-22 1998-07-22 ANTINEOPLASTIC AGENTS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9195778A JPH1135454A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135454A true JPH1135454A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16346817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9195778A Pending JPH1135454A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 抗腫瘍剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0998924A4 (ja)
JP (1) JPH1135454A (ja)
CA (1) CA2296478A1 (ja)
WO (1) WO1999004776A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10031651A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-17 Schwabe Willmar Gmbh & Co Extrakte aus Sophora-Arten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP2003073271A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Gifu Prefecture 癌治療薬及び癌予防薬
CN101543489B (zh) * 2008-03-24 2013-01-30 中国医学科学院药物研究所 作为肝x受体调节剂的化合物
WO2014138823A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Griffith University Compounds and uses thereof in the treatment/prevention of gram-negative bacterial infections

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461141B1 (en) * 1989-02-23 1999-11-03 University Of North Carolina At Chapel Hill Etoposide analogues
JP2735609B2 (ja) * 1989-03-31 1998-04-02 協和醗酵工業株式会社 Ucn―1028d誘導体
US5332811A (en) * 1989-09-12 1994-07-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Etopside analogs
EP0541486A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-12 Ciba-Geigy Ag Polycyclische Konjugate
JP3231821B2 (ja) * 1992-02-04 2001-11-26 興和株式会社 プロテインキナーゼc阻害剤
WO1993022319A1 (en) * 1992-04-24 1993-11-11 University Of North Carolina At Chapel Hill 4-beta-amino podophyllotoxin derivatives antitumor agents
US5426224A (en) * 1993-03-18 1995-06-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Mammalian DNA topoisomerase II inhibitor and method
HU219709B (hu) * 1993-12-07 2001-06-28 Eli Lilly And Co. Proteinkináz C gátló hatású kondenzált indolszármazékok, eljárás előállításukra, és az ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények

Also Published As

Publication number Publication date
CA2296478A1 (en) 1999-02-04
EP0998924A1 (en) 2000-05-10
EP0998924A4 (en) 2007-05-02
WO1999004776A1 (fr) 1999-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DD275048A5 (de) Verfahren zur herstellung von isoflavanen
JPH08176070A (ja) ジデプシド誘導体及びpi3キナーゼ阻害剤
US20100093716A1 (en) Therapeutic methods using wrn binding molecules
CN114478485A (zh) 作为vanin抑制剂的杂芳族化合物
FR2753706A1 (fr) Nouvelles amines cycliques n-substituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
HU203234B (en) Process for producing new, multiply oxygenated labdane derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
CN118271288A (zh) 双重magl和faah抑制剂
JPH1135454A (ja) 抗腫瘍剤
EP1814879A1 (fr) Derives de 4,7-dioxobenzothiazole-2-carboxamides, leur preparation et leurs applications therapeutiques
CH655719A5 (fr) Derives de piperazine ou leurs sels, procede de production et ces derives et un medicament ameliorant la circulation cerebrale.
EP2810942B1 (en) Paroxetine derivative
JPH10203977A (ja) 抗腫瘍剤
JP4769726B2 (ja) コンセントリコリド及びその誘導体、それらを調製する工程、それを含む薬学的組成物並びにその使用
HUE029841T2 (en) Macrolide derivatives, their preparation and their therapeutic use
CN113214097B (zh) 治疗阿尔茨海默病的化合物
AP339A (en) Indenoindoles compounds.
JPH1135569A (ja) ポリフェノール化合物及びこれを含有する医薬
EP1353926A1 (fr) Derives de mikanolide, leur preparation et leurs applications therapeutiques
JPH0859685A (ja) フェネチルアルコール配糖体誘導体および該誘導体を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤ならびにアルドースリダクターゼ阻害剤
JPH10203968A (ja) 抗腫瘍剤
EP0204172B1 (en) Phenylpyrazine derivatives, processes for preparing them, pharmaceutical composition and use
US6090797A (en) 4,5,6,7-tetrahydro-thieno(2,3-C)pyridine derivatives
KR100424392B1 (ko) 믹소첼린-에이를 유효성분으로 하는 항산화 및 항암용약학 조성물
JPH08119864A (ja) 鎮吐薬
JPH05163202A (ja) 新規ポリアセチレン系化合物類およびポリアセチレン系化合物類を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤