JPH11353745A - 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法 - Google Patents

情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法

Info

Publication number
JPH11353745A
JPH11353745A JP10160754A JP16075498A JPH11353745A JP H11353745 A JPH11353745 A JP H11353745A JP 10160754 A JP10160754 A JP 10160754A JP 16075498 A JP16075498 A JP 16075498A JP H11353745 A JPH11353745 A JP H11353745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
cassette
recording
transport
console
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10160754A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tsurumaki
伸寛 鶴巻
Keiji Tadokoro
敬二 田所
Masato Yokota
正人 横田
Toru Yumine
亨 湯峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10160754A priority Critical patent/JPH11353745A/ja
Priority to PCT/JP1999/003056 priority patent/WO1999065024A1/ja
Publication of JPH11353745A publication Critical patent/JPH11353745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カセットテープ等の記録媒体の搬送処理に失
敗した場合にも、システム全体を停止することなく処理
を続行することを可能とする情報記録再生装置およびそ
の動作エラー処理方法を提供する。 【解決手段】 カセットライブラリ1は、カセットKに
対する情報の記録および再生を行うドライブ装置13
と、カセットKを収納する多数の収納部を有するカセッ
ト収納棚14,15と、カセットKを搬送するカセット
搬送機16とを備える。ライブラリコントローラ2は、
カセット搬送機16を制御して、カセット収納棚15等
とドライブ装置13との間でカセットKを搬送させる。
ライブラリコントローラ2は、カセット搬送機16がカ
セット搬送コマンドの実行に失敗したときは、カセット
Kを一旦元の位置に戻した上で、その旨をホストコンピ
ュータ3に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録再生装置に対
して着脱可能なカセットテープ等の記録媒体を複数収納
すると共に、必要に応じて、収納された記録媒体に対す
る各種情報の記録または記録媒体からの情報の再生を行
うことができる情報記録再生装置、およびそのような情
報記録再生装置で生じた動作エラーに対処するための動
作エラー処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、記録再生装置に対して着脱可
能な記録媒体(例えば、カセットテープやディスク状の
記録媒体等)を複数収納すると共に、必要に応じて、収
納された記録媒体に対して各種情報の記録を行ったり、
記録された情報を再生するようなシステムがある。この
ようなシステムは、ライブラリシステムまたはオートチ
ェンジャ等と呼ばれているが、以下の説明では、ライブ
ラリシステムと呼ぶことにする。
【0003】ライブラリシステムには、予め決められた
構成のものもあるが、ユーザに応じて、構成をある程度
自由に変更できるようにしたものもある。このように構
成を変更できるライブラリシステムとしては、例えば、
記録媒体に対する情報の記録や再生を行う記録再生装置
を有する記録再生用コンソールや、それぞれ記録媒体を
収納可能な複数の収納部を有する記録媒体収納用コンソ
ール等の、互いの位置を変更可能に接続される複数のコ
ンソールを備え、これらの複数のコンソールを任意に組
み合わせて様々な規模や配置のライブラリシステムを構
築可能なものがある。記録再生用コンソールには、それ
ぞれ記録媒体を収納可能な複数の収納部を有するものも
ある。また、このようなライブラリシステムは、記録媒
体収納用コンソールにおける任意の収納部と記録再生装
置との間で記録媒体を搬送する搬送装置と、記録再生装
置と搬送装置とを制御する制御部とを備えている。
【0004】このライブラリシステムでは、多数の記録
媒体に対する各種情報の記録や記録媒体からの情報の再
生を自動的に行うことができるので、例えば映像データ
等のような多量の情報を取り扱うシステムに適用した場
合にも、大幅な省力化が可能である。特に、構成を変更
可能にしたライブラリシステムとして構築した場合に
は、取り扱う情報量が増大した場合等のように、状況の
変化に応じて柔軟な対応を採ることができる。これを可
能とするために、上記の制御部は、記録媒体収納用コン
ソールにおける記録媒体の収納位置情報をすべてデータ
ベース化して蓄積すると共に、このデータベースの内容
をすべて上位制御コンピュータに通知するようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な構成のライブラリシステムでは、搬送装置によって記
録媒体を記録媒体収納用コンソールから記録再生装置に
搬送して装填する際に、何らかの原因により、搬送途中
で搬送処理が失敗する場合がある。このような失敗の原
因としては、例えば記録媒体を記録再生装置に装填する
ときに記録媒体が記録再生装置の挿入口で引っ掛かった
場合や、搬送途中における電気系統または機械系統のト
ラブルによって搬送装置が停止した場合等がある。
【0006】従来のライブラリシステムでは、上記のよ
うに記録媒体の搬送処理に失敗したときは、その失敗し
た場所で搬送処理が停止するようになっているため、搬
送途中の記録媒体は搬送装置内にそのまま取り残され
る。このため、その記録媒体の収納位置情報は制御部お
よび上位制御コンピュータが保有するデータベースから
抹消され、上位制御コンピュータはその記録媒体の現在
位置を見失うこととなる。その結果、記録媒体収納用コ
ンソールにおける実際の記録媒体収納状態と上位制御コ
ンピュータのデータベースの内容とが食い違ったものと
なる。この状態を解消するためには、搬送途中にある記
録媒体をオペレータの手によって記録再生用コンソール
のいずれかの収納部に戻した上で、上位制御コンピュー
タの電源を再投入してリブートを行う等の初期化処理を
行い、ライブラリシステムの制御部のデータベースから
記録媒体収納情報を取り込み直すという復帰処理を行う
必要がある。
【0007】しかしながら、上記のような復帰処理には
人手を要し、時間を浪費することから、ライブラリシス
テムの円滑な運用に支障を来すことが多かった。また、
搬送処理が失敗するごとに上位制御コンピュータの再起
動を行う必要があることから、その都度、ライブラリシ
ステムの運用が停止してしまうという問題があった。特
に、ライブラリシステムが大規模である場合には、記録
媒体位置情報のデータベースは膨大なものであるため、
上位制御コンピュータがライブラリシステムの制御部の
データベースから記録媒体収納情報を取り込み直すとい
う復帰処理に長時間を要し、システム停止時間が長期化
してしまうという問題があった。
【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、記録媒体の搬送処理に失敗した場合
においてもシステム全体を停止することなく処理を続行
することを可能とする情報記録再生装置およびその動作
エラー処理方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の情報記録再生装
置は、制御手段が、搬送手段による記録媒体の搬送処理
が成功したか否かを確認して、その搬送処理が失敗した
ことを確認した場合に、その搬送途中の記録媒体を搬送
処理開始前の位置に戻すように搬送手段を制御する、と
いう機能を有するように構成したものである。
【0010】本発明の情報記録再生装置では、記録媒体
の搬送が失敗に終わったときには、その搬送途中の記録
媒体が搬送処理開始前の位置に戻される。
【0011】また、本発明の情報記録再生装置では、制
御手段が、クライアントからの要求に応じて記録媒体の
搬送処理の実行を搬送手段に要求すると共に、搬送手段
が記録媒体の搬送処理に失敗して、その後、搬送途中の
記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻す復帰処理を完了
した場合に、記録媒体の搬送処理の失敗と記録媒体の現
在位置とをクライアントに通知する、という機能を有す
るようにしてもよい。
【0012】また、本発明の情報記録再生装置では、制
御手段が、搬送手段による記録媒体の搬送処理が成功し
たか否かを確認して、その搬送処理が失敗したことを確
認した場合に、その搬送処理を再試行するように搬送手
段を制御し、さらに、その再試行が成功したか否かを確
認して、その再試行が失敗したことを確認した場合に、
その搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻す
ように搬送手段を制御する、という機能を有するように
してもよい。
【0013】また、本発明の情報記録再生装置では、制
御手段が、クライアントからの要求に応じて記録媒体の
搬送処理の実行を搬送手段に要求すると共に、搬送手段
が記録媒体の搬送処理およびその再試行に失敗して、そ
の後、搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻
す復帰処理を完了した場合に、記録媒体の搬送処理の失
敗と記録媒体の現在位置とをクライアントに通知する、
という機能を有するようにしてもよい。
【0014】本発明に係る情報記録再生装置の動作エラ
ー処理方法は、制御手段において、搬送手段による記録
媒体の搬送処理が成功したか否かを確認し、その搬送処
理が失敗したことを確認した場合に、その搬送途中の記
録媒体を搬送処理開始前の位置に戻すようにしたもので
ある。
【0015】また、本発明に係る情報記録再生装置の動
作エラー処理方法では、制御手段において、搬送手段に
よる記録媒体の搬送処理が成功したか否かを確認して、
その搬送処理が失敗したことを確認した場合に、その搬
送処理を再試行するように搬送手段を制御し、さらに、
その再試行が成功したか否かを確認して、その再試行が
失敗したことを確認した場合に、その搬送途中の記録媒
体を搬送処理開始前の位置に戻すようにしてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1および図2は本発明の一実施の形態に
係る情報記録再生装置としてのライブラリシステムの概
略構成を表すものである。ここで、図1はライブラリシ
ステムの基本構成を正面から見た状態を表し、図2は図
1に示したカセットライブラリ1の全体構成を真上から
見た状態を表す。なお、本発明の一実施の形態に係る情
報記録再生装置の動作エラー処理方法は、本実施の形態
に係る情報記録再生装置としてのライブラリシステムに
よって具現化されるので、以下、併せて説明する。
【0018】このライブラリシステムは、記録媒体とし
てのビデオテープカセット(以下、単にカセットと記
す。)Kを複数収納すると共に、要求に応じて、収納さ
れた任意のカセットKを用いて情報の記録や再生を行う
カセットライブラリ1と、カセットライブラリ1の制御
を行うためのライブラリコントローラ2とを備えてい
る。
【0019】ライブラリコントローラ2は、カセットラ
イブラリ1を制御するための装置であるコントローラ本
体21と、このコントローラ本体21に対して制御に必
要な情報の入力や指示等を行うためのマウスやキーボー
ドからなる入力装置22と、コントローラ本体21に接
続され、制御に伴う情報等を表示するための表示画面を
有した表示装置23とを備えている。コントローラ本体
21は、例えば、RS−232C規格の伝送路24,2
5によってカセットライブラリ1に接続されている。ま
た、コントローラ本体21は、例えば、SCSI(Small
Computer System Interface) 規格の伝送路31によっ
て、カセットライブラリ1を利用するクライアントとし
てのホストコンピュータ3に接続可能となっている。ま
た、コントローラ本体21は、例えば、イーサネット(E
thernet)等の所定の規格の通信ネットワーク32を介し
てホストコンピュータ3に接続することも可能となって
いる。
【0020】カセットライブラリ1は、基本(Basic) コ
ンソール1B、ドライブコンソール1D、カセットコン
ソール1Cおよびジャンクションコンソール1Jの4種
類のコンソールと、カセットライブラリ1の内部におい
てカセットKの搬送を行うためのカセット搬送機16と
を備えている。このカセット搬送機16は、カセットK
に付加されているバーコードを読み取るための図示しな
いバーコード読取装置を備えている。4種類のコンソー
ルは、互いの位置を変更可能に選択的に接続されるもの
であり、カセットライブラリ1は、これらの4種類のコ
ンソールの一部または全てを用いたライブラリ構成が可
能となっている。なお、ライブラリシステムを実現する
ための必要最小限のカセットライブラリ1の構成は、基
本コンソール1Bとドライブコンソール1Dの構成であ
る。ここで、カセット搬送機16が本発明における「搬
送手段」に対応する。
【0021】図1では、カセットライブラリ1の基本的
な構成のみを図示し、他の構成部分を省略している。こ
の図に示した例では、基本コンソール1Bの一側面にド
ライブコンソール1Dの一側面が接続され、ドライブコ
ンソール1Dの他の側面にカセットコンソール1Cの一
側面が接続されている。
【0022】また、図2では、カセットライブラリ1の
全体構成をすべて図示している。この図に示したよう
に、基本コンソール1Bの一側面方向には、基本コンソ
ール1B側から順に、ドライブコンソール1D(1
11,1D12,……)およびカセットコンソール1C
(1C11,1C12,……)が交互に接続され、これらに
より、基本となるコンソール列L1を形成している。ド
ライブコンソール1D11の前面方向には、ジャンクショ
ンコンソール1J1 を介して、ドライブコンソール1D
(1D21,1D22,……)およびカセットコンソール1
C(1C21,1C22,……)が交互に接続され、これら
により、拡張されたコンソール列L2を形成している。
さらに、カセットコンソール1C12の前面方向には、ジ
ャンクションコンソール1J2 を介して、ドライブコン
ソール1D(1D31,1D32,……)およびカセットコ
ンソール1C(1C31,1C32,……)が交互に接続さ
れ、これらにより、拡張されたコンソール列L3を形成
している。なお、図2に示したように、コンソール列が
複数ある場合には、それぞれのコンソール列にカセット
搬送機16が設置されるようになっている。また、それ
ぞれのコンソール列間におけるカセットの受け渡しは、
ジャンクションコンソール1Jのジャンクションポート
部18を介して行われるようになっている。
【0023】なお、各コンソールの接続関係は、図1お
よび図2に示したものに限定されるものではなく、例え
ば、基本コンソール1Bとドライブコンソール1Dのみ
を接続した構成であっても、ライブラリシステムとして
の基本的な機能は実現できるようになっている。
【0024】カセットライブラリ1において、ドライブ
コンソール1Dは、カセットに対する情報の記録や再生
を行う記録再生手段としての複数(例えば4つ)のドラ
イブ装置13と、それぞれにカセットを収納可能な複数
の収納部(ビン)を有するカセット収納棚14と、ドラ
イブ装置13を制御するためのドライブ制御部70(図
2)とを備えている。なお、ドライブ装置13において
カセットのテープに記録するデータは、例えばRAID
(Redundant Array of Inexpensive Disks)等を用いて構
成された図示しない映像編集装置等から図示しないデー
タラインを介してドライブ制御部70に直接入力され、
ドライブ装置13に供給されるようになっている。ま
た、ドライブ装置13においてカセットから再生された
データは、ドライブ制御部70を経由して上記データラ
インを介して上記映像編集装置等に直接出力されるよう
になっている。
【0025】カセットコンソール1Cは、それぞれにカ
セットを収納可能な複数の収納部(ビン)を有する複数
の収納部を有するカセット収納棚15を備えている。
【0026】ジャンクションコンソール1Jが接続され
るドライブコンソール1Dとカセットコンソール1Cで
は、ジャンクションコンソール1Jを接続した際に、ジ
ャンクションコンソール1Jとの間でカセットの受け渡
しができるように、カセット収納棚14,15が部分的
に取り外された構成となっている。ここで、ドライブ装
置13が本発明における「記録再生手段」に対応し、カ
セット収納棚14,15が本発明における「記録媒体収
納手段」に対応する。
【0027】基本コンソール1Bは、前面からカセット
をライブラリ内に取り込むと共に、ライブラリ内のカセ
ットを自動的に外部に排出するための入出力ポート部1
1と、基本コンソール1Bの前面においてカセットライ
ブラリ1に関する制御情報等の各種情報を表示する表示
部12とを有している。入出力ポート部11は、基本コ
ンソール1Bの上段に設けられた上段ポート部11a
と、下段に設けられた下段ポート部11bとから構成さ
れている。カセットの入出力を行うための上段ポート部
11aおよび下段ポート部11bは、それぞれ複数(例
えば4つ)の入出力ポートを有している。表示部12
は、例えば、液晶表示装置により構成されている。基本
コンソール1Bは、さらに、伝送路24によってライブ
ラリコントローラ2のコントローラ本体21に接続され
る基本制御部60(図2)と、伝送路25によってライ
ブラリコントローラ2のコントローラ本体21に接続さ
れると共に、ドライブコンソール1Dのドライブ制御部
70に接続される主ドライブ制御部61(図2)とを有
している。
【0028】ジャンクションコンソール1Jは、コンソ
ール間の接続を拡張するために用いられるものであり、
他のコンソールの前面または後面に自らの一側面を接続
可能に構成されている。ジャンクションコンソール1J
の一側面には、図2に示したように、接続された他のコ
ンソールとの間でカセットの受け渡しをするための機構
を有したジャンクションポート部18が、基本コンソー
ル1Bの上段ポート部11aに対応する位置に備えられ
ている。また、ジャンクションコンソール1Jの前面に
は、基本コンソール1Bの入出力ポート部11と同様の
機能を有する入出力ポート部17が、基本コンソール1
Bの下段ポート部11bに対応する位置に備えられてい
る。また、ジャンクションコンソール1Jは、ジャンク
ションポート部18におけるカセットの受け渡しをする
ための機構の制御や拡張されたコンソール列においてカ
セット搬送機16等の制御を行うための基本制御部80
を備えている。基本制御部80は、基本コンソール1B
の基本制御部60に電気的に接続されている。なお、ジ
ャンクションコンソール1Jのその他の基本的な構成
は、基本コンソール1Bと同様となっている。
【0029】基本コンソール1B,ドライブコンソール
1D,カセットコンソール1Cおよびジャンクションコ
ンソール1Jの内部の中央部分には、図2に示したよう
に、カセット搬送機16が移動するための空間である搬
送エリア103が設けられている。搬送エリア103内
には、カセット搬送機16が移動する際の搬送路となる
ガイドレール101がカセット搬送機16の搬送方向に
沿って設けられている。更に、ガイドレール101の側
部には、カセット搬送機16に電力を供給するための通
電用レール102が設けられている。
【0030】カセット搬送機16は、搬送エリア103
内において、通電用レール102から電力が供給されて
カセットを保持しつつガイドレール101に沿って水平
方向に移動することが可能であると共に、図示しない垂
直方向移動機構によって各コンソール内においてカセッ
トを保持しつつ垂直方向(上下方向)にも移動すること
が可能となっている。カセット搬送機16はまた、図示
しないが、各コンソールに対してカセットの受け渡しを
するための機構を有しており、例えば、基本コンソール
1Bの入出力ポート部11から取り込まれたカセット
を、カセットコンソール1Cのカセット収納棚15まで
搬送して受け渡すような動作を行うことが可能となって
いる。
【0031】図3は、ライブラリコントローラ2の回路
構成を示すブロック図である。ライブラリコントローラ
2は、コントローラ本体21内に、表示装置23の制御
を行うための画面制御部41と、入力装置22の制御を
行うための入力制御部42と、伝送路31を介してSC
SI規格でホストコンピュータ3とライブラリコントロ
ーラ2とを接続するための制御を行うSCSI制御部4
3と、通信ネットワーク32とライブラリコントローラ
2とを接続するための制御を行うネットワーク制御部4
4とを備えている。なお、コントローラ本体21内の各
ブロック要素は、内部バス40によって互いに接続され
ている。
【0032】ライブラリコントローラ2はまた、例えば
RS−232C規格等の伝送路24,25によってカセ
ットライブラリ1とライブラリコントローラ2とを接続
するための制御を行うシリアル回線制御部45と、CP
U(中央処理装置)等を含んで構成され、ライブラリコ
ントローラ2の全体の制御やカセットライブラリ1に対
する実質的な制御を行う中央演算制御部46と、ライブ
ラリコントローラ2自体の基本的な動作を行うのに必要
な基本プログラム等を記憶した読出専用メモリ(RO
M)47と、例えば、中央演算制御部46がプログラム
を実行する際に使用するワークエリアとなる一時記憶用
メモリ(RAM)48とを備えている。ライブラリコン
トローラ2はさらに、ライブラリシステム1に関する各
種のシステム情報ファイルやカセットライブラリ1に収
納されているすべてのカセットの収納位置情報を含むカ
セット収納位置データベース49a等を格納したハード
ディスク(HD)装置と、図示しないフロッピーディス
クに対する情報の記録再生を行うためのフロッピーディ
スク(FD)装置50とを備えている。ここで、ライブ
ラリコントローラ2の主として中央演算制御部46が本
発明における「制御手段」に対応する。
【0033】カセットライブラリ1を制御するためのア
プリケーションプログラムは、ハードディスクドライブ
49の上記内蔵ハードディスク内に格納され、中央演算
制御部46は、このアプリケーションプログラムを実行
することによって、カセットライブラリ1を制御する機
能を実現するようになっている。
【0034】ハードディスク装置49のカセット収納位
置データベース49aに対する新たなカセットの登録
は、基本コンソール1Bの入出力ポート部11に挿入さ
れたカセットからカセット搬送機16のバーコード読取
装置(図示せず)によって読み取ったIDと、挿入後に
カセット搬送機16によって搬送されたカセットの収納
先(具体的には、カセット収納棚14,15等における
収納部の位置)とを対応付けて行うようになっている。
このカセット収納位置データベース49aの内容は、カ
セット搬送機16による搬送処理によってカセットが移
動するごとに更新されるようになっている。カセット収
納位置データベース49aにおける、新たなカセットに
ついての情報の追加や既存内容の更新はホストコンピュ
ータ3にも逐次報告されるようになっており、この結
果、ホストコンピュータ3が保有するデータベース(図
示せず)の内容とライブラリコントローラ2のカセット
収納位置データベース49aとの内容とは常に一致して
いる。
【0035】図4は、ライブラリコントローラ2の機能
的な構成の要部を示すブロック図である。ライブラリコ
ントローラ2は、入力装置22,表示装置23およびカ
セットライブラリ1を制御するための機能を有する制御
機能部55を備えている。制御機能部55は、ライブラ
リコントローラ2の全体の制御やカセットライブラリ1
に対する実質的な制御を行うように機能する主制御部5
1と、この主制御部51に接続され、表示装置23の制
御を行うように機能する画面制御部52と、主制御部5
1に接続され、入力装置22の制御を行うように機能す
る入力制御部53と、ライブラリシステムに関するシス
テム情報等の各種情報を記憶するように機能する記憶部
54とを有している。
【0036】図5は、基本コンソール1Bの回路構成を
示すブロック図である。基本コンソール1Bは、伝送路
24によってライブラリコントローラ2のコントローラ
本体21に接続され、基本コンソール1B自身の制御や
カセット搬送機16の搬送制御等を行う基本制御部60
と、伝送路25によってライブラリコントローラ2のコ
ントローラ本体21に接続されると共に、ドライブコン
ソール1Dのドライブ制御部70にも接続され、ドライ
ブ制御部70に対してドライブ装置13の制御を行わせ
るための指示等を行う主ドライブ制御部61とを備えて
いる。主ドライブ制御部61は、例えば、マイクロコン
ピュータによって実現される。
【0037】基本制御部60は、基本制御部60におけ
る各構成ブロックの制御やカセット搬送機16の搬送制
御等を行うコンソール制御部62と、拡張されたコンソ
ール列L2,L3との間で通信線72を介して通信を行
うためのコンソール列間通信部63と、基本コンソール
1Bを含んだ基本となるコンソール列L1を構成する各
コンソールの構成に関する情報等を採取するコンソール
構成採取部64と、基本コンソール1Bの前面に設けら
れた表示部12(図1)の表示制御を行う表示制御部6
5と、基本コンソール1Bの前面に設けられた入出力ポ
ート部11(図1)におけるカセットの受け渡し機構の
制御を行うための入出力ポート制御部66と、カセット
搬送機16との間で赤外線71によって制御用の通信を
行う搬送機通信部67とを有している。基本制御部60
の各ブロック要素は、内部バス68によって互いに接続
されている。コンソール制御部62は、例えば、マイク
ロコンピュータによって実現される。
【0038】コンソール構成採取部64は、基本となる
コンソール列L1を構成する各コンソールの構成情報送
出部10B,10D11,10C11,10D12,……から
各コンソールの構成に関する情報等を採取するようにな
っている。
【0039】コンソール制御部62は、コンソール構成
採取部64で得られた基本となるコンソール列L1にお
けるコンソールの構成に関する情報や、コンソール列間
通信部63を介して受信した他のコンソール列における
コンソールの構成に関する情報等をライブラリコントロ
ーラ2に送出するようになっている。
【0040】図6は、ジャンクションコンソール1Jj
(j=1,2)の回路構成を示すブロック図である。ジ
ャンクションコンソール1Jj は、ジャンクションコン
ソール1Jj 自身の制御やジャンクションコンソール1
j によって拡張されたコンソール列Li(i=2,
3)においてカセット搬送機16の搬送制御等を行うた
めの基本制御部80と、必要に応じてジャンクションコ
ンソール1Jj により拡張されたコンソール列において
ドライブ制御部70に対してドライブ装置13の制御を
行わせるための指示等を行う主ドライブ制御部81とを
備えている。主ドライブ制御部81は、ドライブコンソ
ール1Dを多数使用する場合に、基本コンソール1Bの
主ドライブ制御部61と、複数のドライブコンソール1
D内のドライブ制御部70とのインタフェースのために
用いられるものである。
【0041】基本制御部80は、コンソール制御部82
と、コンソール列間通信部83と、コンソール構成採取
部84と、表示制御部85と、入出力ポート制御部86
と、搬送機通信部87とを有している。コンソール構成
採取部84は、拡張されたコンソール列Liを構成する
各コンソールの構成情報送出部10J,10Di1,10
i1,10Di2,……から各コンソールの構成に関する
情報等を採取するようになっている。また、基本制御部
80は、ジャンクションコンソール1Jの側面に設けら
れたジャンクションポート部18(図2)におけるカセ
ットの受け渡し機構の制御を行うためのジャンクション
ポート制御部89を有している。基本制御部80の各ブ
ロック要素は、内部バス88によって互いに接続されて
いる。なお、ジャンクションポート制御部89を除く基
本制御部80の各ブロック要素は、基本的に、基本コン
ソール1Bの基本制御部60の各ブロック要素と同様の
機能を有するものである。なお、コンソール制御部82
には、ジャンクションコンソール1Jj が接続される他
のコンソール列(図2の例では、コンソール列L1)に
おけるコンソールの構成情報送出部から、構成に関する
情報90が送られてくるようになっている。例えば、ジ
ャンクションコンソール1J1 の場合には、図5に示し
たドライブコンソール1D11の構成情報送出部10D11
から構成に関する情報90がコンソール制御部82(図
6)に送られるようになっている。これにより、コンソ
ール列間の接続関係の認識が可能になっている。
【0042】図7は、ライブラリコントローラ2の表示
装置23において表示される制御用の画面の一例を示す
ものである。ライブラリコントローラ2は、ユーザがマ
ウス等を用いて画面上での操作を行うことが可能なGU
I(Graphical User Interface)環境によるインタフェー
スを実現した画面を制御用の画面として、表示装置23
において表示するようになっている。図7に示した制御
用の画面は、例えば、ライブラリコントローラ2の起動
時に制御用のメイン画面として表示されるものである。
このメイン画面には、ライブラリシステムの制御の指示
を行うためのメニューバー等が所定の領域(図7の領域
91)に表示されると共に、カセットライブラリ1の基
本的な構成についての情報が所定の領域(図7の領域9
2)に、直感的に分かるような形態でグラフィック表示
されるようになっている。ライブラリコントローラ2
は、ライブラリコントローラ2の起動時において、カセ
ットライブラリ1から、コンソールの種類や各コンソー
ルの接続関係等の現在のコンソールの構成を示す情報を
取得し、この取得した情報に基づいて、図7の領域92
で示したような形態のグラフィック画面を表示するよう
になっている。
【0043】次に、以上のような構成のライブラリシス
テムの動作を説明する。まず、全体の動作を説明する。
【0044】ライブラリコントローラ2が起動される
と、ライブラリコントローラ2の表示装置23におい
て、図7に示したようなGUI環境による制御用のメイ
ン画面が表示される。ユーザは、表示された制御用のメ
イン画面上でマウス等を用いた操作を行うことにより、
ライブラリシステムの制御を行うための各種の設定を行
う。
【0045】ライブラリコントローラ2は、ホストコン
ピュータ3からの要求に応じて、カセットライブラリ1
の基本コンソール1Bに対して、各種の命令を送信す
る。これらの命令としては、例えば、カセット搬送機1
6を用いて所望のカセットを基本コンソール1Bの入出
力ポート部11、カセットコンソール1Cのカセット収
納棚15、ドライブコンソール1Dのドライブ装置13
またはカセット収納棚14等の相互間で移動させるため
の命令や、ドライブコンソール1Dのドライブ装置13
において情報の記録や再生を行わせるための命令等があ
る。カセットをカセット搬送機16を用いて移動させる
ための命令は、伝送路24を介して基本コンソール1B
の基本制御部60に送信される。また、ドライブ装置1
3において情報の記録や再生を行わせるための命令は、
伝送路25を介して基本コンソール1Bの主ドライブ制
御部61に送信される。
【0046】基本制御部60は、伝送路24を介して受
信したライブラリコントローラ2からの命令に基づい
て、カセット搬送機16を制御する。基本制御部60か
らカセット搬送機16への制御は、搬送機通信部67
(図5)を介して赤外線通信によって行われる。カセッ
ト搬送機16は、基本制御部60からの制御に基づい
て、例えば、基本コンソール1Bの入出力ポート部11
から取り込まれたカセットをカセットコンソール1Cの
カセット収納棚15の指示された位置の収納部まで搬送
して受け渡すような搬送動作あるいはその逆方向の搬送
動作、または、カセットコンソール1Cのカセット収納
棚15の指示された位置の収納部に収納されたカセット
をドライブコンソール1Dのドライブ装置13まで搬送
して受け渡すような搬送動作あるいはその逆方向の搬送
動作等を行う。コンソール制御部62は、カセット搬送
機16によるカセット搬送動作が終了すると、その結果
(搬送成功または搬送失敗)を示す処理結果情報と共に
搬送処理終了通知をライブラリコントローラ2に送出す
る。なお、ジャンクションコンソール1Jによって拡張
されたコンソール列においては、ジャンクションコンソ
ール1Jの基本制御部80が、ライブラリコントローラ
2からの命令を基本コンソール1Bの基本制御部60よ
り受け取り、拡張されたコンソール列におけるカセット
搬送機16を基本制御部60と同様に制御する。
【0047】主ドライブ制御部61は、伝送路25を介
して受信したライブラリコントローラ2からの命令に基
づいて、各ドライブコンソール1Dのドライブ制御部7
0を制御し、ドライブ装置13において情報の記録や再
生を行わせる。ドライブ制御部70は、主ドライブ制御
部61からの制御に基づいて、ドライブ装置13におけ
る情報の記録や再生を制御する。
【0048】ここで、カセットライブラリ1に対して新
たなカセットが追加される場合の動作を説明する。カセ
ットライブラリ1における基本コンソール1Bの入出力
ポート部11に新たなカセットが挿入されると、カセッ
ト搬送機16に備えられた図示しないバーコード読取装
置がカセットからIDを読み取り、ライブラリコントロ
ーラ2に通知する。基本コンソール1BからIDを受け
取ったライブラリコントローラ2の中央演算制御部46
は、ハードディスク装置49のカセット収納位置データ
ベース49aを参照して、カセットコンソール1Cのカ
セット収納棚15やドライブコンソール1Dのカセット
収納棚14等における空き状態の収納部を調べ、基本コ
ンソール1Bの入出力ポート部11に挿入された新たな
カセットを収納すべき収納部位置を決定する。そして、
ライブラリコントローラ2の中央演算制御部46は、基
本コンソール1Bに対し、上記の決定した収納位置へカ
セットを搬送させるための搬送コマンドを送出する。こ
の搬送コマンドを受けた基本コンソール1Bのコンソー
ル制御部62は、搬送機通信部67を介して、入出力ポ
ート部11のカセットを指示された収納部に搬送して受
け渡すようにカセット搬送機16を制御する。そして、
基本コンソール1Bのコンソール制御部62は、カセッ
ト搬送機16によるカセット搬送処理が終了すると、処
理結果情報と共に搬送処理終了通知をライブラリコント
ローラ2に送出する。ライブラリコントローラ2の中央
演算制御部46は、基本コンソール1Bからの通知を受
け取ると、この搬送されたカセットの収納位置とIDと
を対応付けたカセット収納位置情報をカセット収納位置
データベース49aに登録すると共に、このカセット収
納位置情報をホストコンピュータ3にも送出する。ホス
トコンピュータ3は、受け取ったカセット収納位置情報
を自己の保有するデータベース(図示せず)に登録す
る。
【0049】次に、図8を参照して、ホストコンピュー
タ3からの要求に応じて、カセットライブラリ1の所定
のカセットに対してデータの記録または再生を行う場合
の動作を説明する。なお、この図8は、ライブラリコン
トローラ2の主として中央演算制御部46の動作を表す
ものである。
【0050】ホストコンピュータ3が対象のカセットを
所定のドライブ装置13に搬送するためのカセット移動
処理要求をライブラリコントローラ2に送出すると、ラ
イブラリコントローラ2の中央演算制御部46は、この
要求を受信する(ステップS101)。ライブラリコン
トローラ2の中央演算制御部46は、基本コンソール1
Bに対し、指定された収納部のカセットを指定されたド
ライブ装置13に搬送するための搬送コマンドを送出す
る(ステップS102)。この搬送コマンドは、カセッ
トライブラリ1の基本コンソール1Bにおける基本制御
部60に送られ、さらに、この基本制御部60の搬送機
通信部67からカセット搬送機16に送られる。これを
受けたカセット搬送機16は、カセット収納棚14,1
5等の指示された収納部からカセットを取り出して、指
示されたドライブ装置13へと搬送して受け渡す。これ
を確認した基本制御部60のコンソール制御部62は、
搬送処理結果を表す処理結果情報と搬送処理終了通知と
をライブラリコントローラ2に送出する。なお、基本コ
ンソール1Bにおける基本制御部60のコンソール制御
部62は、カセット搬送機16が最初の搬送指令に対し
て搬送処理を失敗したときは、同じ搬送処理を再試行
(リトライ)させる制御を行う。そして、再試行も失敗
に終わった場合に、搬送処理の失敗と判断する。
【0051】カセットライブラリ1において、指定され
たカセットの搬送処理が終了し、基本コンソール1Bか
ら処理結果情報および搬送処理終了通知を含むコマンド
実行終了通知が送られてくると(ステップS103;
Y)、ライブラリコントローラ2の中央演算制御部46
は受け取った処理結果情報を基に、搬送処理が成功した
か否かを判定する(ステップS104)。
【0052】この判定の結果、搬送処理が成功であった
場合には(ステップS104;Y)、ハードディスク装
置49内のカセット収納位置データベース49aの内容
を更新し(ステップS105)、指示されたカセットの
移動が成功したことをホストコンピュータ3に通知する
(ステップS106)。これを受けたホストコンピュー
タ3は、自己のデータベースの内容を更新する。
【0053】一方、ステップS104における判定の結
果、搬送処理が失敗であった場合には(ステップS10
4;N)、ライブラリコントローラ2の中央演算制御部
46は、さらに、搬送対象のカセットが移動元の収納部
にあるか否かをチェックする。このチェックは、例え
ば、カセット収納棚15等の各収納部に設置されたカセ
ット有無検知センサ(図示せず)からの出力信号によっ
て行われる。
【0054】このチェックの結果、対象のカセットが元
の収納部位置にあるときには(ステップS107;
Y)、ライブラリコントローラ2の中央演算制御部46
は、ホストコンピュータ3に対して、搬送処理エラー通
知をカセット位置不変メッセージと共に送出する(ステ
ップS108)。ここで、搬送処理エラー通知はカセッ
ト搬送機16による搬送処理がその途中で失敗したこと
を示す通知であり、カセット位置不変メッセージはカセ
ットが元の(移動開始前の)位置の収納部にあることを
示すメッセージである。この場合、ホストコンピュータ
3は、自己のデータベースの内容を更新することなく、
ライブラリコントローラ2に対し、そのカセットを他の
ドライブ装置13に搬送させるための搬送再試行要求を
行うことができる。
【0055】一方、ステップS107におけるチェック
の結果、対象のカセットが元の位置にないときには(ス
テップS107;N)、ライブラリコントローラ2の中
央演算制御部46は、カセットがカセット搬送機16の
内部に残ったままであると判断し、カセットライブラリ
1に対して、カセットを元の位置に戻すためのカセット
位置復帰コマンドを送出する(ステップS109)。こ
のカセット位置復帰コマンドは、カセットライブラリ1
の基本コンソール1Bにおける基本制御部60に送ら
れ、さらに、この基本制御部60の搬送機通信部67か
らカセット搬送機16に送られる。これを受けたカセッ
ト搬送機16は、保持しているカセットを元の収納部に
搬送して受け渡す。これを確認した基本制御部60のコ
ンソール制御部62は、カセット位置復帰コマンドに対
する処理結果を表す処理結果情報を処理終了通知と共に
ライブラリコントローラ2に送出する。なお、この場合
もまた、基本コンソール1Bにおける基本制御部60の
コンソール制御部62は、カセット搬送機16が最初の
搬送指令(カセット位置復帰コマンド)に対して搬送処
理を失敗したときは同じ搬送処理を再試行させ、再試行
も失敗に終わった場合に、カセット位置復帰処理の失敗
と判断する。
【0056】ライブラリコントローラ2の中央演算制御
部46は、カセットライブラリ1の基本コンソール1B
から処理結果情報および処理終了通知を含むコマンド実
行終了通知を受け取ると(ステップS110;Y)、受
け取った処理結果情報を基に、カセット位置復帰のため
の搬送処理が成功したか否かを判定する(ステップS1
11)。
【0057】この結果、成功と判定したときは(ステッ
プS111;Y)、ライブラリコントローラ2の中央演
算制御部46は、上記の場合と同様に、ホストコンピュ
ータ3に対して、搬送処理エラー通知をカセット位置不
変メッセージと共に送出する(ステップS108)。こ
の場合、ホストコンピュータ3は、自己のデータベース
の内容を更新せず、ライブラリコントローラ2に対し、
そのカセットを他のドライブ装置13に搬送させるため
の搬送再試行要求を行うことができる。
【0058】一方、ステップS111において、失敗と
判定したときは(ステップS111;N)、ライブラリ
コントローラ2の中央演算制御部46は、ホストコンピ
ュータ3に対して、搬送処理エラー通知をカセット位置
不明メッセージと共に送出する(ステップS112)。
このカセット位置不明メッセージは、カセットが移動元
にも移動先にもなくて、その位置が不明となったことを
示すメッセージである。この場合、ホストコンピュータ
3は、復帰処理不能と判断してアラームを出力する。こ
の場合には、従来のように、例えばオペレータの手でカ
セット搬送機16からカセットを取り出して元の収納部
に戻した上で、ホストコンピュータ3の電源を再投入し
てリブートを行う等の初期化処理を行い、ライブラリシ
ステム1のカセット収納位置データベース49aの内容
をホストコンピュータ3の側に取り込み直すという復帰
処理を行う。
【0059】このように、本実施の形態に係るライブラ
リシステムによれば、カセットライブラリ1のカセット
搬送機16がカセット搬送コマンドの実行に失敗したと
きは、カセットを元の位置に戻した上でその旨をホスト
コンピュータ3に通知するようにしたので、カセット搬
送コマンドの実行前の状態を復元することができ、カセ
ットライブラリ1における実際のカセット位置状態とホ
ストコンピュータ3のデータベースの内容との食い違い
の発生を回避することができる。このため、従来のよう
に、ホストコンピュータ3の電源の再投入によるリブー
ト処理等を行う必要がなくなり、システムを停止するこ
となく運用を続行することができる。この場合におい
て、ホストコンピュータ3は、ライブラリコントローラ
2からの通知により、カセット搬送機16が搬送処理に
失敗してそのカセットが元の位置に戻されているという
事実を知ることができるので、ホストコンピュータ3
は、システムを停止することなく、引き続きそのカセッ
トを他のドライブ装置13で記録または再生させること
を決定して、そのための搬送処理の再試行をライブラリ
コントローラ2に要求することが可能である。したがっ
て、カセット搬送トラブルの発生後の円滑かつ迅速なシ
ステム運用を実現することができる。
【0060】ところで、図8で説明した動作例では、ラ
イブラリコントローラ2の中央演算制御部46は、基本
コンソール1Bにおけるカセット搬送機16が最初の搬
送処理に失敗し、かつ搬送中のカセットがカセット搬送
機16内にあると判定した時点で、直ちにカセット位置
復帰コマンドを発行するようにしたが、例えば図9およ
び図10に示したように、カセット位置復帰コマンドの
発行前に何回かの再試行(リトライ)を行わせるように
してもよい。なお、図9のステップS201〜S206
の処理内容は図8のステップS101〜S106の処理
内容と同一であり、また、図10のステップS211〜
S216の処理内容は図8のステップS107〜S11
2の処理内容と同一であるので、これらの説明を適宜省
略し、図9のステップS207〜S210の部分を中心
として説明する。
【0061】本変形例では、図9のステップS204に
おいてカセット搬送機16による最初の搬送処理が失敗
に終わった場合、ライブラリコントローラ2の中央演算
制御部46は、カセットライブラリ1に対して、カセッ
ト搬送リトライコマンドを送出する(図9ステップS2
07)。このカセット搬送リトライコマンドは、同一対
象のカセットを同一のドライブ装置13に搬送する処理
を再試行させるためのコマンドである。ライブラリコン
トローラ2の中央演算制御部46は、カセットライブラ
リ1の基本コンソール1Bからのカセット搬送リトライ
コマンドの実行終了通知および処理結果情報を待ち、こ
の通知があったときは(ステップS208;Y)、処理
結果情報を基に搬送処理の再試行が成功したか否かを調
べる(ステップS209)。この結果、再試行が成功で
あったときは(ステップS209;Y)、ライブラリコ
ントローラ2の中央演算制御部46は、上記実施の形態
における図8のステップS105の場合と同様に、カセ
ット収納位置データベース49aの内容を更新すると共
に(ステップS205)、ホストコンピュータ3に対し
て、カセット移動の成功を通知する(ステップS20
6)。一方、カセット搬送リトライコマンドの実行が失
敗に終わったときは(ステップS209;N)、リトラ
イ回数が既定値に達したか否かをチェックし、達してい
なければ(ステップS210;N)、ステップS207
に戻って再びカセット搬送リトライコマンドを送出し、
達していれば図10のステップS211に進み、これ以
降、ステップS216までの処理を行う。なお、上記の
リトライ回数の既定値は例えば3回程度に設定される。
【0062】このように、本変形例によれば、カセット
ライブラリ1のカセット搬送機16がカセット搬送コマ
ンドの実行に失敗したときは、直ちにカセット位置復帰
を行わせるのではなく、失敗した搬送処理の再試行を行
わせ、それでも失敗した場合に初めてカセット位置復帰
を行わせるようにしたので、ライブラリシステムとして
の信頼性を高めることができる。
【0063】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではな
く、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態で
は、記録媒体がカセットテープであるものとして説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の形
態の記録媒体(例えば光ディスクや交換可能型磁気ディ
スクのようなディスク状記録媒体等)にも適用可能であ
る。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項4のいずれかに記載の情報記録再生装置、または請
求項5もしくは請求項6記載の情報記録再生装置の動作
エラー処理方法によれば、搬送手段による記録媒体の搬
送処理が失敗に終わった場合に、その搬送途中の記録媒
体を搬送処理開始前の位置に戻すようにしたので、搬送
失敗時において記録媒体が搬送手段によって保持された
ままの状態となってしまうことを回避することができ
る。したがって、記録媒体の搬送トラブルの発生後にそ
の搬送対象の記録媒体の所在が不明となるような事態を
避けることができ、円滑かつ迅速なシステムリカバリー
が可能になるという効果を奏する。
【0065】特に、請求項2または請求項4記載の情報
記録再生装置によれば、搬送手段が記録媒体の搬送処理
やその再試行に失敗して、その搬送途中の記録媒体を搬
送処理開始前の位置に戻す搬送処理を完了したとき、記
録媒体の搬送処理の失敗と記録媒体の現在位置とをクラ
イアントに通知するようにしたので、クライアントは、
常に記録媒体の実際の配置状態を知ることができる。す
なわち、情報記録再生装置における実際の記録媒体の配
置状態とクライアントが把握している配置状態との間に
食い違いが生ずるのを防止することができる。したがっ
て、例えばある記録再生手段によって記録媒体の記録ま
たは再生を行うためにその記録媒体を搬送しようとして
その搬送に失敗したような場合、クライアントは、その
搬送が失敗した記録媒体を他の記録再生手段に搬送して
記録または再生させるようにするための搬送処理の再試
行を制御手段に要求することも可能であり、これによ
り、システムを停止することなく処理を続行することが
できる。
【0066】また、請求項3もしくは請求項4記載の情
報記録再生装置、または請求項6記載の情報記録再生装
置の動作エラー処理方法によれば、搬送手段による記録
媒体の搬送処理が失敗に終わった場合に、直ちにその搬
送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻すのでは
なく、まず失敗した搬送処理の再試行を行わせて、その
再試行もまた失敗に終わった場合に初めてその搬送途中
の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻すようにしたの
で、情報記録再生装置としての信頼性を高めることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るライブラリシステ
ムの基本構成を示す正面図である。
【図2】図1に示したカセットライブラリの全体構成の
一例を示す平面図である。
【図3】図1に示したライブラリコントローラの回路構
成を示すブロック図である。
【図4】図1に示したライブラリコントローラの機能的
な構成を示すブロック図である。
【図5】図1に示した基本コンソールの回路構成を示す
ブロック図である。
【図6】図1に示したジャンクションコンソールの回路
構成を示すブロック図である。
【図7】図1に示したライブラリコントローラの表示装
置において表示される制御用のメイン画面を示す説明図
である。
【図8】図1に示したライブラリコントローラによるカ
セット搬送処理の一例を説明するための流れ図である。
【図9】図1に示したライブラリコントローラによるカ
セット搬送処理の他の例を説明するための流れ図であ
る。
【図10】図9に続く流れ図である。
【符号の説明】
1…カセットライブラリ、1B…基本コンソール、1C
…カセットコンソール、1D…ドライブコンソール、1
J…ジャンクションコンソール、2…ライブラリコント
ローラ、3…ホストコンピュータ、11…入出力ポート
部、13…ドライブ装置、14,15…カセット収納
棚、16…カセット搬送機、46…中央演算制御部、6
0…基本制御部、61…主ドライブ制御部、62…コン
ソール制御部、70…ドライブ制御部、K…カセット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯峯 亨 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱可能な記録媒体を用いて、情報の記
    録と再生のうちの少なくとも一方を行う記録再生手段
    と、 前記記録媒体を収納可能な複数の収納部を有する記録媒
    体収納手段と、 前記記録媒体収納手段における任意の収納部と前記記録
    再生手段との間で前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段および記録再生手段を制御する手段とを備
    えた情報記録再生装置であって、 前記制御手段が、 前記搬送手段による前記記録媒体の搬送処理が成功した
    か否かを確認して、その搬送処理が失敗したことを確認
    した場合に、その搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前
    の位置に戻すように前記搬送手段を制御する機能を有す
    ることを特徴とする情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、 クライアントからの要求に応じて記録媒体の搬送処理の
    実行を前記搬送手段に要求すると共に、搬送手段が記録
    媒体の搬送処理に失敗して、その後、搬送途中の記録媒
    体を搬送処理開始前の位置に戻す復帰処理を完了した場
    合に、記録媒体の搬送処理の失敗と記録媒体の現在位置
    とをクライアントに通知する機能を有することを特徴と
    する請求項1記載の情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 着脱可能な記録媒体を用いて、情報の記
    録と再生のうちの少なくとも一方を行う記録再生手段
    と、 前記記録媒体を収納可能な複数の収納部を有する記録媒
    体収納手段と、 前記記録媒体収納手段における任意の収納部と前記記録
    再生手段との間で前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段および記録再生手段を制御する手段とを備
    えた情報記録再生装置であって、 前記制御手段が、 前記搬送手段による前記記録媒体の搬送処理が成功した
    か否かを確認して、その搬送処理が失敗したことを確認
    した場合に、その搬送処理を再試行するように搬送手段
    を制御し、さらに、その再試行が成功したか否かを確認
    して、その再試行が失敗したことを確認した場合に、そ
    の搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻すよ
    うに搬送手段を制御する機能を有することを特徴とする
    情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段が、 クライアントからの要求に応じて記録媒体の搬送処理の
    実行を前記搬送手段に要求すると共に、搬送手段が記録
    媒体の搬送処理およびその再試行に失敗して、その後、
    搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻す復帰
    処理を完了した場合に、記録媒体の搬送処理の失敗と記
    録媒体の現在位置とをクライアントに通知する機能を有
    することを特徴とする請求項3記載の情報記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】 着脱可能な記録媒体を用いて、情報の記
    録と再生のうちの少なくとも一方を行う記録再生手段
    と、それぞれ前記記録媒体を収納可能な複数の収納部を
    有する記録媒体収納手段と、記録媒体収納手段における
    任意の収納部と前記記録再生手段との間で前記記録媒体
    を搬送する搬送手段と、前記搬送手段および記録再生手
    段を制御する制御手段とを備えた情報記録再生装置にお
    ける動作エラーの処理方法であって、 前記制御手段において、 前記搬送手段による前記記録媒体の搬送処理が成功した
    か否かを確認し、その搬送処理が失敗したことを確認し
    た場合に、その搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の
    位置に戻すように搬送手段を制御することを特徴とする
    情報記録再生装置の動作エラー処理方法。
  6. 【請求項6】 着脱可能な記録媒体を用いて、情報の記
    録と再生のうちの少なくとも一方を行う記録再生手段
    と、それぞれ前記記録媒体を収納可能な複数の収納部を
    有する記録媒体収納手段と、記録媒体収納手段における
    任意の収納部と前記記録再生手段との間で前記記録媒体
    を搬送する搬送手段と、前記搬送手段および記録再生手
    段を制御する制御手段とを備えた情報記録再生装置にお
    ける動作エラーの処理方法であって、 前記制御手段において、 前記搬送手段による前記記録媒体の搬送処理が成功した
    か否かを確認して、その搬送処理が失敗したことを確認
    した場合に、その搬送処理を再試行するように搬送手段
    を制御し、さらに、その再試行が成功したか否かを確認
    して、その再試行が失敗したことを確認した場合に、そ
    の搬送途中の記録媒体を搬送処理開始前の位置に戻すよ
    うに搬送手段を制御することを特徴とする情報記録再生
    装置の動作エラー処理方法。
JP10160754A 1998-06-09 1998-06-09 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法 Pending JPH11353745A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160754A JPH11353745A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法
PCT/JP1999/003056 WO1999065024A1 (fr) 1998-06-09 1999-06-08 Dispositif bibliotheque de supports d'enregistrement et procede de commande dudit dispositif

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10160754A JPH11353745A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11353745A true JPH11353745A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15721750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10160754A Pending JPH11353745A (ja) 1998-06-09 1998-06-09 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11353745A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6782448B2 (en) Transparent code update in an automated data storage library
KR100800342B1 (ko) 분산형 시스템의 백업 펌웨어
US7200722B2 (en) Reducing inventory after media access in an automated data storage library
US7318116B2 (en) Control path failover in an automated data storage library
JPH10341389A (ja) ハイブリッド記録再生装置及び記録再生方法
JP2001093121A (ja) 情報記録再生装置およびそのクリーニング方法
WO1999053490A1 (fr) Bibliotheque pour supports d'enregistrement et son procede de gestion
US6996635B2 (en) Apparatus and method to activate transparent data storage drive firmware updates
JPH11353745A (ja) 情報記録再生装置およびその動作エラー処理方法
US8457777B2 (en) Accessor control failover in an automated data storage library
US11704040B2 (en) Transparent drive-to-drive copying
JP2859219B2 (ja) 集合型記憶装置の制御方法
JP2001101833A (ja) 情報記録再生装置およびその管理方法
JP2001093218A (ja) 情報記録再生装置ならびにその記録媒体装着完了判断方法および記録媒体装着完了通知方法
JP3080493B2 (ja) ライブラリ装置のアクセッサと、その位置情報復元方法
JPH11353763A (ja) 情報記録再生装置およびその動作指示方法
JP3860321B2 (ja) ライブラリ装置
JPH10254630A (ja) ライブラリシステム及び論理ボリュームの投入/排出方法
JPH11353762A (ja) 情報記録再生装置およびその動作テスト方法
JP3855550B2 (ja) ライブラリ装置及びライブラリ装置における記録媒体処理方法
WO1991000567A1 (en) Library equipment
JP4228409B2 (ja) 情報記録再生装置およびその占有設定方法
JPH04229451A (ja) カートリッジライブラリ装置の制御方法
JPH11353746A (ja) 情報記録再生装置およびその異常情報出力方法
JPH11353764A (ja) 情報記録再生装置およびその処理指示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070601