JPH11347843A - 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体 - Google Patents

金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体

Info

Publication number
JPH11347843A
JPH11347843A JP10157749A JP15774998A JPH11347843A JP H11347843 A JPH11347843 A JP H11347843A JP 10157749 A JP10157749 A JP 10157749A JP 15774998 A JP15774998 A JP 15774998A JP H11347843 A JPH11347843 A JP H11347843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal tube
electrolytic
outer peripheral
peripheral surface
grindstones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10157749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834687B2 (ja
Inventor
Kazuo Akagi
和雄 赤木
Akira Hashimoto
晃 橋本
Yoji Azuma
洋治 東
Masafumi Tomita
雅史 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSIN UNYU KOGYO KK
Original Assignee
NISSIN UNYU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSIN UNYU KOGYO KK filed Critical NISSIN UNYU KOGYO KK
Priority to JP15774998A priority Critical patent/JP3834687B2/ja
Priority to CA002273409A priority patent/CA2273409A1/en
Priority to DE69914018T priority patent/DE69914018T2/de
Priority to US09/323,690 priority patent/US6156187A/en
Priority to EP99110623A priority patent/EP0962554B1/en
Publication of JPH11347843A publication Critical patent/JPH11347843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834687B2 publication Critical patent/JP3834687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H5/00Combined machining
    • B23H5/06Electrochemical machining combined with mechanical working, e.g. grinding or honing
    • B23H5/08Electrolytic grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/16Polishing
    • C25F3/18Polishing of light metals
    • C25F3/20Polishing of light metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属管の外周面を高精度に研磨でき、真円度
等寸法精度及び製品歩留りの向上が図れるようにした金
属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成
されたアルミ合金製の感光ドラム用基体を提供するこ
と。 【解決手段】 金属管の両端部を支持すると共に陽極に
帯電して高速軸回転させる。この金属管の外周面に、対
向方向又は回転軸を中心とする放射方向から複数の砥石
を一定の圧力で押圧させる。砥石を挾んで円周方向の前
後に陰極電極をそれぞれ配置し、金属管の外周面に電解
液を供給して電解複合研磨を行う。金属管外周面の不働
態化被膜を砥石により除去する擦過作用と、電解液によ
る集中電解溶出作用とを一体的に複合させることによ
り、金属管の外周面を高精度に鏡面加工することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属管外周面の電
解複合研磨方法及びその方法により形成されたアルミ合
金製の感光ドラム用基体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属管の外周面を鏡面加工する方
法としては電解複合研磨が知られている。この電解複合
研磨方法は、通常砥石等の研磨材を陰極とし、被加工物
である金属管を陽極として電解液を供給しながら研磨す
る方法であって、研磨材による擦過作用と電解液による
溶出作用とを複合させて金属管の外周面を鏡面仕上げす
るものである(例えば、特開平5−31628号公報、
特開平6−720号公報等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電解複合研磨方法は、ステンレス鋼、炭素鋼等を基材と
する金属管の場合には有効であるが、OPC(Organic
Photo Conductor)感光ドラムとして用いられるア
ルミ合金製の金属管の場合には有効ではない。アルミ合
金製の金属管は、アルミ材特有の現象として軟質のため
研磨材による研削時にむしれ、かぶさり等による表面不
良が発生し易く、OPC感光ドラムとして要求される品
質を確保できないからである。OPC感光ドラムは、高
感度にするため基体の表面にOPCを薄く均一に塗工す
る必要があり、従って基体となる金属管の表面は高精度
の鏡面加工が要求される。従来の電解複合研磨方法で
は、電解作用を行う電極と研削作用を行う研磨材とが個
別に作用し、金属管に対する研磨材の配置も一部に偏っ
ているためむしれ、かぶさり等の表面不良が多く、真円
度等寸法精度が悪く、製品歩留りが低下する等の問題点
があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を解消
するためになされ、特にアルミ合金製の金属管の外周面
を、表面不良が発生しないように高精度に鏡面加工で
き、OPC感光ドラムとして要求される品質を充分確保
できると共に、真円度等寸法精度及び製品歩留りの向上
を図れるようにした、金属管外周面の電解複合研磨方法
及びその方法により形成されたアルミ合金製の感光ドラ
ム用基体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の手段として、本発明は、金属管の両端部を支持すると
共に陽極に帯電して軸回転させ、この金属管の外周面
に、対向方向又は回転軸を中心とする放射方向から複数
の砥石を一定の圧力で押圧させ、これら砥石を挾んで円
周方向の前後に陰極電極をそれぞれ配置し、電解液供給
機構により前記金属管の外周面に電解液を供給し、金属
管の外周面に形成された不働態化被膜を前記砥石により
除去する擦過作用と、電解液による集中電解溶出作用と
を一体的に複合させて前記金属管の外周面を高精度に鏡
面加工する、金属管外周面の電解複合研磨方法を要旨と
する。又、この金属管外周面の電解複合研磨方法におい
て、前記金属管を軸回転させながら軸線方向に移動さ
せ、又は前記砥石を保持するハウジングを金属管の軸線
方向に沿って揺動させ、又は金属管の移動と前記ハウジ
ングの揺動とを組み合わせること、前記砥石は、砥粒の
異なるものを金属管の軸線方向に沿って所定の間隔をあ
けて複数列配置し、且つ一列置きに砥石が並ぶように各
列の砥石を円周方向に所定角度回転させた位置にそれぞ
れ配置したこと、を要旨とする。更に、これらの金属管
外周面の電解複合研磨方法により形成されたアルミ合金
製の感光ドラム用基体を要旨とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳説する。図1は、本発明に係る電解複
合研磨方法の基本原理を示すもので、被加工物であるア
ルミ合金製の金属管1の外周面に砥石2を一定圧力Fで
押し付け、この砥石2を挾んで円周方向の前後に陰極電
極3をそれぞれ配置し、金属管1を陽極に帯電させて矢
印A方向に高速軸回転させ、その外周面に電解液4を供
給して電解複合研磨を行う。
【0007】前記砥石2が擦過作用による研削を始める
寸前に、電解液4の電解作用によって金属管1の表面に
薄い不働態化被膜Bが形成され、砥石2はこの不働態化
被膜Bの上から研削することで目詰まりを起こさずに不
働態化被膜Bを除去し、金属管1の金属素地Cを露出さ
せる。その直後に金属素地露出面の凸部へ電解電流を集
中して選択的な電解を行うことにより集中溶出させ、金
属管1の外周面を平滑にする。不働態化被膜及び集中溶
出の各々の生成面積、即ち研削作用と電解作用の比率の
コントロールは、前記陰極電極3のサイズを調整するこ
とにより可能である。
【0008】図2(イ) 、(ロ) は本発明に係る電解複合研
磨方法の具体例を示すもので、前記金属管1の両端部を
支持部材5で支持すると共に、この支持部材5を介して
金属管1を陽極に帯電させ、且つ金属管1を高速軸回転
させながら砥石2を保持するハウジング6内を上下方向
に移動可能に形成する。
【0009】砥石2は砥石ホルダ7に着脱可能に装着さ
れ、金属管1に対して対向方向即ち金属管1を両側から
挾むようにして配置され、砥石ホルダ7の先端部には
(ロ) のように砥石2を挾んで円周方向の前後に前記陰極
電極3が金属管1の軸方向にそれぞれ配設される。又、
対向配置された一対の砥石2は、図示は省略したが適宜
の弾性部材又はアクチュエータ等を介して金属管1の外
周面にそれぞれ一定の圧力Fで押圧するように形成され
る。砥石2の幅Dは、例えば金属管1の外径がφ30m
mの場合には8〜10mmに設定すると、目詰まりがな
く効率良い研削を遂行できる。
【0010】前記電解液4は、ハウジング6の上部に形
成された給液口6aより供給され、金属管1の外周面を
流下して電解作用をなし、砥粒の混入した廃液は金属管
1の表面に砥粒が残留しないようにハウジング6の下部
に形成された排液口6bから排出される。この廃液は、
図示は省略したが電解液供給システムの沈澱槽へ送ら
れ、フィルタを通過して清浄にされた後、電解液として
再びハウジング6の給液口6aへと送られる。
【0011】このように電解液4を供給しながら、高速
軸回転する金属管1を上方に移動することでその外周面
を電解複合研磨する。この電解複合研磨に際し、金属管
1は移動させないで図2(ハ) のように前記ハウジング6
を上下方向に揺動させ、又は金属管1の移動とハウジン
グ6の揺動とを組み合わせるようにしても良い。この移
動方式による研磨と揺動方式による研磨、或は両者の組
み合わせ方式による研磨は、製品として要求される品質
精度(表面粗さ)により使い分けることが可能である。
【0012】図3(イ) 、(ロ) は揺動方式の電解複合研磨
方法の具体例を示すもので、金属管1は上下部が支持部
材5によって支持され、陽極に帯電されて高速軸回転
し、対向配置された砥石2は砥石ホルダ7に着脱可能に
取り付けられ、ハウジング6の側部に設けられたアクチ
ュエータ8により金属管1の外周面に一定の圧力で押圧
する。この場合、砥石2は2枚で1組みの板状の物が用
いられ、前記ハウジング6内に固定された保持枠9に進
退可能に保持されている。
【0013】前記保持枠9内には、図3(ロ) のように断
面円弧状の溝を有する耐蝕性材からなるケース10が金
属管1を挾むように対設され、このケース10と金属管
1との間に電解液通路Eが設けられ、この電解液通路E
の上端はハウジング6の給液口6aに連通し、下端は排
液口6bに連通している。更に、ケース10の溝の両端
部(砥石2と金属管1との接触部分に隣接)には陰極電
極3がそれぞれ取り付けられ、2枚の砥石2の間にも陰
極電極3が取り付けられる。11は前記砥石ホルダ7を
挾むようにしてその両側に配設されたガラス板であり、
研磨時に発生する摩擦力を少なくするためであり、滑性
に優れているならば他の材質のものでも良い。
【0014】ハウジング6は、適宜の揺動機構(図略)
で揺動可能に形成し、高速軸回転する金属管1に対して
上下方向に揺動させ、前記給液口6aから電解液を供給
して電解液通路E内を通過させ、これにより金属管1の
外周面を電解複合研磨することができる。
【0015】本発明方法においては、砥石2は対向配置
するだけでなく、金属管1の回転軸を中心として放射方
向から複数の砥石を一定の圧力で押圧させても良く、例
えば図4(イ) に示すように3個の砥石2を金属管1の円
周方向に120°の間隔をあけて配置する、(ロ) のよう
に4個の砥石2を金属管1の円周方向に90°の間隔を
あけて十字型に配置する、或は(ハ) のように5個の砥石
2を金属管1の円周方向に72°の間隔をあけて配置す
る等も可能である。これらは特にφ30mm以上の太径
管或は長尺管の場合に有効である。砥石2の数を増やせ
ば作業能率が向上し、且つ製品の真円度も向上するが、
その分コスト高となり、装置の構造も複雑となってスペ
ースも多く取ることから、製造条件等を考慮して適宜選
択する。感光ドラム用基体の場合、短尺製品(概ね25
0〜300mm)を高能率且つ低コストで研磨すること
が不可欠であり、本発明のように砥石を対向配置する方
法によれば、スペースを多く取らず1機多連(例えば、
5連)式の装置を用いることができ、これにより多数本
同時研磨が可能となって高能率、低コスト化を実現でき
る。
【0016】図5(イ) 、(ロ) は砥粒の異なる砥石を金属
管1の軸線方向に沿って所定の間隔をあけて複数列配置
した例を示すもので、ハウジング6内に下から順に荒用
砥石2P、中間用砥石2Q、仕上用砥石2Rをそれぞれ
対向配置し、且つこれらの砥石に対応させてアクチュエ
ータ8P、8Q、8Rをそれぞれ配設したものである。
この電解研磨方法によれば、高速軸回転する金属管1を
ハウジング6の下から上まで1回通すだけで、荒用砥石
2Pによる荒研磨、中間用砥石2Qによる中間研磨、仕
上用砥石2Rによる仕上研磨の3工程を行うことができ
る。従って、効率的な鏡面仕上加工が可能となる。
【0017】図6(イ) 、(ロ) に示す例は、砥粒の異なる
3種類の砥石を複数列配置する点では図5の場合と同じ
であるが、各列の砥石は同じ向きではなく、一列置きに
砥石が並ぶように各列の砥石を金属管1の円周方向に9
0°回転させた位置にそれぞれ配置した点で相違してい
る。即ち、ハウジング6内の下位の荒用砥石2Pと、上
位の仕上用砥石2Rとは同方向に対向配置されている
が、中間位の中間用砥石2Qは円周方向に90°回転さ
せた位置に対向配置されている。この場合、前記ケース
10の中間部には中間用砥石2Qを通すための孔が形成
される。
【0018】このような砥粒の異なる3種類の砥石方式
においては、各列の砥石は対向配置のみならず、図4
(イ) 〜(ハ) のように同一列内に3〜5個の砥石を配置し
ても良く、更に各列の砥石は同じ向きではなく、一列置
きに砥石が並ぶように各列の砥石を円周方向に所定角度
回転させた位置にそれぞれ配置するようにしても良い。
又、製品の要求品質に応じて荒用、中間用、仕上用の3
段配置で、砥石の砥粒番手の組み合わせも適宜設定する
ことが可能である。列数も3列に限定されず、金属管1
の長さに応じて各加工段階での列を複数列にすることも
ある。
【0019】本発明方法により電解複合研磨されたアル
ミ合金製の金属管は、外周面に表面欠陥が生じることな
く高精度に鏡面加工されており、この外周面にOPCの
薄膜(20μm程度)を塗工することで、複写機やファ
クシミリ等の感光ドラムを形成することができる。尚、
OPC塗工以外の手段で形成する感光ドラム用基体とし
ても有効であり、アルミ合金製以外の材質からなる金属
管にも本発明方法を適用することが充分可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来技術とは異なって砥石による擦過作用と電解液によ
る電解作用とが一体的となった電解複合研磨方法である
から、軟質のアルミ合金製の金属管の外周面にむしれ、
かぶさり等の表面欠陥が生じることなく、きわめて高精
度に鏡面加工することができ、しかも砥石の配置位置を
偏らせずに釣り合いをとることで、真円度等寸法精度及
び歩留りの高い製品を高能率に生産することができる。
従って、本発明によれば、理想的なOPC感光ドラム用
基体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電解複合研磨方法の基本原理を示
す説明図。
【図2】本発明に係る電解複合研磨方法の具体例を示す
もので、(イ) は概略縦断面図、(ロ) はそのX−X断面
図、(ハ) は揺動方式の概略縦断面図。
【図3】揺動方式の電解複合研磨方法の具体例を示すも
ので、(イ) は概略縦断面図、(ロ) はそのX−X断面図。
【図4】砥石の対向配置以外の例であって、(イ) は3個
の砥石を配置したもの、(ロ) は4個の砥石を十字型に配
置したもの、(ハ) は5個の砥石を配置したものをそれぞ
れ示す説明図。
【図5】砥粒の異なる砥石を複数列配置した例を示すも
ので、(イ) は概略縦断面図、(ロ) はそのX−X断面図。
【図6】一列置きに砥石が並ぶように配置した例を示す
もので、(イ) は概略縦断面図、(ロ) はそのX−X断面
図。
【符号の説明】
1…金属管 2…砥石 3…陰極電極 4…電解液 5…支持部材 6…ハウジング 7…砥石ホルダ 8…アクチュエータ 9…保持枠 10…ケース 11…ガラス板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 冨田 雅史 山口県下関市長府港町14番1号 日新運輸 工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属管の両端部を支持すると共に陽極に帯
    電して軸回転させ、この金属管の外周面に、対向方向又
    は回転軸を中心とする放射方向から複数の砥石を一定の
    圧力で押圧させ、これら砥石を挾んで円周方向の前後に
    陰極電極をそれぞれ配置し、電解液供給機構により前記
    金属管の外周面に電解液を供給し、金属管の外周面に形
    成された不働態化被膜を前記砥石により除去する擦過作
    用と、電解液による集中電解溶出作用とを一体的に複合
    させて前記金属管の外周面を高精度に鏡面加工すること
    を特徴とする金属管外周面の電解複合研磨方法。
  2. 【請求項2】前記金属管を軸回転させながら軸線方向に
    移動させ、又は前記砥石を保持するハウジングを金属管
    の軸線方向に沿って揺動させ、又は金属管の移動とハウ
    ジングの揺動とを組み合わせる請求項1記載の金属管外
    周面の電解複合研磨方法。
  3. 【請求項3】前記砥石は、砥粒の異なるものを金属管の
    軸線方向に沿って所定の間隔をあけて複数列配置し、且
    つ一列置きに砥石が並ぶように各列の砥石を円周方向に
    所定角度回転させた位置にそれぞれ配置した請求項1又
    は2記載の金属管外周面の電解複合研磨方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は2又は3記載の金属管外周面
    の電解複合研磨方法により形成されたアルミ合金製の感
    光ドラム用基体。
JP15774998A 1998-06-05 1998-06-05 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体 Expired - Fee Related JP3834687B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774998A JP3834687B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体
CA002273409A CA2273409A1 (en) 1998-06-05 1999-06-01 Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby
DE69914018T DE69914018T2 (de) 1998-06-05 1999-06-02 Integriertes elektolytisches Polierverfahren für die äussere Oberfläche metallischer Rohre und so hergestelltes, lichtempfindliches Trommelsubstrat
US09/323,690 US6156187A (en) 1998-06-05 1999-06-02 Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby
EP99110623A EP0962554B1 (en) 1998-06-05 1999-06-02 Electrolytic integrated polishing method for external surface of metallic tubes and photosensitive drum substrate prepared thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774998A JP3834687B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347843A true JPH11347843A (ja) 1999-12-21
JP3834687B2 JP3834687B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=15656517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15774998A Expired - Fee Related JP3834687B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6156187A (ja)
EP (1) EP0962554B1 (ja)
JP (1) JP3834687B2 (ja)
CA (1) CA2273409A1 (ja)
DE (1) DE69914018T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125293A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nisshin Unyu Kogyo Kk アルミ合金製感光ドラムの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122310A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Nisshin Unyu Kogyo Kk 複写機等感光ドラム用鏡面管の製造方法
CN103447640B (zh) * 2013-07-25 2015-11-18 南京航空航天大学 一种实现旋转通液的电解磨削装置及其工作方法
ES1110830Y (es) * 2014-03-28 2014-08-29 Steros Gpa Innovative S L Dispositivo para bruñido y pulido de piezas metálicas
KR101888266B1 (ko) * 2016-11-25 2018-08-13 한전케이피에스 주식회사 수차축 나사산 래핑장치
TWI687557B (zh) * 2017-09-28 2020-03-11 南韓商奧森里德股份有限公司 電解研磨用電極框架、電解研磨用可變型電極框架及包括其的電解研磨裝置
CN109848759A (zh) * 2018-12-27 2019-06-07 苏州卡利肯新光讯科技有限公司 一种铝合金的表面处理工艺
ES2818473B2 (es) * 2019-08-01 2021-10-20 Drylyte Sl Metodo para tratar en seco superficies metalicas mediante particulas solidas electricamente activas
KR20220082807A (ko) * 2019-08-01 2022-06-17 드라이라이트, 에스.엘. 전기적 활성 고체 입자에 의한 금속 표면의 건식 처리 방법 및 장치
CN111872821A (zh) * 2020-07-31 2020-11-03 北京市燃气集团有限责任公司 一种螺栓打磨除锈器
CN113732834B (zh) * 2021-08-18 2024-02-27 江苏嘉嘉汽车零部件科技有限公司 一种金属加工打磨生产线
CN113878419B (zh) * 2021-12-01 2022-03-01 益路恒丰衡水沥青科技有限公司 一种波导管微波传送的诊断修复系统及其诊断修复方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740310B2 (ja) 1973-07-23 1982-08-26
US4294673A (en) * 1979-02-24 1981-10-13 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co., Ltd. Method of mirror-finishing a cylindrical workpiece
JPS60720A (ja) 1983-06-17 1985-01-05 Hitachi Ltd コイル製造方法および製造治具
JP2627231B2 (ja) * 1990-11-16 1997-07-02 株式会社リコー 電子写真感光体用基体及びその製造方法
JPH0531628A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Hitachi Zosen Corp 円筒工作物の電解複合研磨方法
JP2648999B2 (ja) * 1992-06-22 1997-09-03 日立造船株式会社 円筒工作物外面の電解複合研磨装置
JPH10263932A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Shinko Tokushu Kokan Kk 長尺金属管内面の電解複合研磨方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125293A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nisshin Unyu Kogyo Kk アルミ合金製感光ドラムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962554B1 (en) 2004-01-07
JP3834687B2 (ja) 2006-10-18
EP0962554A3 (en) 2001-08-16
CA2273409A1 (en) 1999-12-05
EP0962554A2 (en) 1999-12-08
DE69914018T2 (de) 2004-11-25
DE69914018D1 (de) 2004-02-12
US6156187A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2303510C2 (ru) Способы и устройство для шлифования коренных шеек коленчатых валов
JPH11347843A (ja) 金属管外周面の電解複合研磨方法及びその方法により形成された感光ドラム用基体
JP3909619B2 (ja) 磁気ディスク基板の鏡面加工装置及び方法
US6322426B1 (en) Method for mirror process of external surface of long sized metal
EP0626235A2 (en) Centerless grinder and wheel truing device therefor
TW555614B (en) ELID mirror polishing device and method for the work of large diameter
US2187471A (en) Grinding
JPH1080849A (ja) 半導体ウェーハ縁部の材料研削加工方法
JP2000326235A (ja) Elid用砥石とこれを用いたelid平面研削装置
JP4144725B2 (ja) ガラス基板のチャンファリング方法及び装置
JPH07171747A (ja) 研削研磨装置
JP3796717B2 (ja) 研磨洗浄複合装置
JPS62241648A (ja) 平面加工方法及びその装置
JPS6288566A (ja) 精密研磨方法
JP5984253B2 (ja) 研磨機用定盤の表面加工方法および研磨機用定盤
JPS62213954A (ja) 硬脆材の外周面研削方法およびその装置
JPH01110148A (ja) 印刷物の印刷面研削機
JPH01171749A (ja) レンズ面洗浄方法
JP2005111646A (ja) 精密平行平面研磨盤における定盤修正方法及び修正装置
CN117359472A (zh) 边缘抛光设备及边缘抛光方法
JPH0731960Y2 (ja) 平面研削研磨装置の砥液供給機構
CN115972078A (zh) 一种用于对硅片进行双面研磨的装置及方法
JPH071310A (ja) 研削加工装置
JP2001047351A (ja) 研削・研磨用工具および研削・研磨方法
JPH0569322A (ja) 電解ドレツシング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees