JPH1134780A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH1134780A
JPH1134780A JP9208647A JP20864797A JPH1134780A JP H1134780 A JPH1134780 A JP H1134780A JP 9208647 A JP9208647 A JP 9208647A JP 20864797 A JP20864797 A JP 20864797A JP H1134780 A JPH1134780 A JP H1134780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
airbag
bracket
fixed
deployment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9208647A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakayama
一弘 中山
Hidehito Sogi
秀仁 曽木
Tomonori Kakihara
智紀 垣原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP9208647A priority Critical patent/JPH1134780A/ja
Publication of JPH1134780A publication Critical patent/JPH1134780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグやインフレータを固定するベース
プレートを移動させることにより、エアバッグ展開時の
エネルギーを吸収するエアバッグ装置において、このベ
ースプレートを移動させる力と移動量の設定を容易に行
わしめる。 【解決手段】 上記ベースプレート3の固定部を、ベー
スプレート3の端部からエアバッグの展開方向Eに逆U
字状に延出して、その延出端部7aをハンドル側ブラケ
ットのフランジ部の内側に重合し一部を締結具により固
定する逆U字状フランジ部7により形成すると共に、こ
の逆U字状フランジ部7の被締結部10の周囲に、この
被締結部10を上記エアバッグの展開側を中心に取り囲
む逆U字状のスリット11と、この逆U字状スリット1
1の各縦スリット部11aの外側に夫々所定間隔をおい
て形成され、かつ上記延出端部7aの延出末端7bまで
切欠された1対の切欠部12とを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は運転席用のエアバッ
グ装置に係り、詳しくは、いわゆる近接展開においても
乗員をより柔軟に拘束しうる車両用エアバッグ装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置においては、エアバッグ
がインフレータのガスによって車室内に展開した場合
に、エアバッグはできるだけ柔かく乗員を拘束すること
が望ましい。そこで従来のものは、エアバッグにガスを
排出するガス抜き孔が形成されており、乗員との接触に
よりエアバッグの内圧が増加したときに、ガス抜き孔か
らガスを排出してエアバッグの内圧を低下させることに
より乗員を柔かく拘束するようになっている。
【0003】一方、エアバッグ装置と乗員との距離が小
さい状態でエアバッグが展開する、いわゆる近接展開の
場合も乗員を柔かく拘束することが望ましく、例えば特
開平8−282425号公報や特開平6−1196号公
報などにその技術が提案されている。
【0004】かかるエアバッグ装置の構造は、エアバッ
グとこのエアバッグにガスを供給するインフレータとを
ベースプレートに夫々固定する一方、このベースプレー
トをステアリングホイール中央部のブラケットに固定
し、かつこのベースプレートとブラケットの固定部に、
エアバッグの展開方向と反対方向に上記ベースプレート
を移動せしめて二次衝突のエネルギーを吸収するエネル
ギー吸収手段を形成することを基本としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエネルギー吸収手段においては、前者はベースプレ
ートとブラケットの締付ボルトの締着力(摩擦力)によ
って前記ベースプレートの移動を管理するものであり、
また後者はベースプレートとステアリングホイールの芯
金との間に回動可能な塑性変形するブラケットを介在さ
せたものであり、何れも摩擦力や素材の塑性変化に対す
る力によって上記ベースプレートの移動を管理すること
から、ベースプレートを移動させる力の設定や移動量の
設定などの調整が非常に難しいという問題を有してい
る。
【0006】本発明は叙上の如き実状に対処し、エアバ
ッグやインフレータを固定するベースプレートに新規な
構成を見出すことにより、上記ベースプレートを移動さ
せる力の設定と移動量の設定とを容易に行わしめること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記目的に適
合する本発明のエアバッグ装置は、エアバッグとこのエ
アバッグにガスを供給するインフレータとをベースプレ
ートに夫々固定する一方、このベースプレートをステア
リングホイール中央部のブラケットに固定し、かつこの
ベースプレートとブラケットの固定部に、エアバッグの
展開方向と反対方向に上記ベースプレートを移動せしめ
て二次衝突のエネルギーを吸収するエネルギー吸収手段
を形成したエアバッグ装置において、上記ブラケットの
固定部をエアバッグの展開方向に立設したフランジ部に
より形成すると共に、上記ベースプレートの固定部を、
ベースプレートの端部からエアバッグの展開方向に逆U
字状に延出して、その延出端部を上記フランジ部の内側
に重合し一部を締結具により固定する逆U字状フランジ
部により形成し、さらにこの逆U字状フランジ部の被締
結部の周囲に、この被締結部を上記エアバッグの展開側
を中心に取り囲む逆U字状のスリットを形成せしめたこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明第2のエアバッグ装置は、エ
アバッグとこのエアバッグにガスを供給するインフレー
タとをベースプレートに夫々固定する一方、このベース
プレートをステアリングホイール中央部のブラケットに
固定し、かつこのベースプレートとブラケットの固定部
に、エアバッグの展開方向と反対方向に上記ベースプレ
ートを移動せしめて二次衝突のエネルギーを吸収するエ
ネルギー吸収手段を形成したエアバッグ装置において、
上記ブラケットの固定部をエアバッグの展開方向に立設
したフランジ部により形成すると共に、上記ベースプレ
ートの固定部を、ベースプレートの端部からエアバッグ
の展開方向と逆に延出して、その延出部を上記フランジ
部の内側に重合し一部を締結具により固定する縦フラン
ジ部により形成し、さらにこの縦フランジ部の被締結部
の周囲に、この被締結部を上記エアバッグの展開側を中
心に取り囲む逆U字状のスリットを形成せしめたことを
特徴とする。
【0009】そして、これら本発明のエアバッグ装置に
おいて、少なくとも上記延出部または延出端部の延出末
端まで切欠された1対の切欠部を、上記逆U字状スリッ
ト部の外側に夫々所定間隔をおいて形成することも可能
である。なお、ここでいう逆U字状とは、下向き開口し
たコ字状、V字状またはC字状を含むものとする。
【0010】さらに本発明第3のエアバッグ装置は、エ
アバッグとこのエアバッグにガスを供給するインフレー
タとをベースプレートに夫々固定する一方、このベース
プレートをステアリングホイール中央部のブラケットに
固定し、かつこのベースプレートとブラケットの固定部
に、エアバッグの展開方向と反対方向に上記ベースプレ
ートを移動せしめて二次衝突のエネルギーを吸収するエ
ネルギー吸収手段を形成したエアバッグ装置において、
上記ブラケットの固定部をエアバッグの展開方向に立設
したフランジ部により形成すると共に、上記ベースプレ
ートの固定部を、ベースプレートの端部からエアバッグ
の展開方向に延出して、その延出部を上記フランジ部の
内側に重合し一部を締結具により固定する縦フランジ部
により形成し、さらにこの縦フランジ部の被締結部の周
囲に、この被締結部を上記エアバッグの反展開側を中心
に取り囲むU字状のスリットと、このU字状スリットの
各縦スリット部の外側に夫々所定間隔をおいてほぼ平行
に形成され、上記縦フランジ部の端部からベースプレー
トの一部まで切欠された1対の切欠部とを形成せしめた
ことを特徴とする。なお、ここでいうU字状とは、上向
き開口したコ字状、V字状またはC字状を含むものとす
る。
【0011】
【作用】上記本発明のエアバッグ装置では、ある一定以
上の力が乗員に加わった場合に、ベースプレートの縦フ
ランジ部または逆U字状フランジ部を中心として、スリ
ットあるいは切欠部を利用して伸びるように変形し、ベ
ースプレートを移動させることによりエアバッグ展開時
のエネルギーを吸収し、これにより乗員を柔かく拘束す
ることが可能である。
【0012】そして、上記ベースプレートの移動につい
ては、上記縦フランジ部または逆U字状フランジ部に形
成したスリットや切欠部によって変形部位を特定すると
共に、これらスリットや切欠部の形状によって移動量が
容易に決まり、さらにスリットと切欠部の間隔を調整す
ることによりベースプレートを移動させる力の設定も容
易に行うことが可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下さらに添付図面を参照して、
本発明の実施の形態を説明する。
【0014】図1は本発明実施形態の運転席用エアバッ
グ装置のベースプレートを示す斜視図、図2は同エアバ
ッグ装置を示す断面図であり、この装置は、エアバッグ
1とこのエアバッグ1にガスを供給するインフレータ2
とをベースプレート3に夫々固定してなり、このベース
プレート3をステアリングホイール4中央部のブラケッ
ト5に固定すると共に、このベースプレート3とブラケ
ット5の固定部に、エアバッグ1の展開方向と反対方向
に上記ベースプレート3を移動させることにより、二次
衝突のエネルギーを吸収する手段を備えている。
【0015】すなわち、この本発明実施形態のエアバッ
グ装置においては、図1、図2に示す如く、上記ブラケ
ット5の固定部をエアバッグ1の展開方向に立設したフ
ランジ部6により形成すると共に、上記ベースプレート
3の固定部を、ベースプレート3の端部からエアバッグ
1の展開方向Eに図示の如く逆U字状に延出して、その
延出端部7aを上記フランジ部6の内側に重合し中央部
をボルト8とナット9により固定する逆U字状フランジ
部7により形成している。
【0016】そしてさらに、この逆U字状フランジ部7
の被締結部10の周囲に、この被締結部10をエアバッ
グ1の展開側を中心に取り囲む逆U字状のスリット11
と、この逆U字状スリット11の各縦スリット部11a
の外側に夫々所定間隔をおいてほぼ平行に形成され、か
つ上記延出端部7aの延出末端7bまで切欠された1対
のスリット状の切欠部12とを形成している。上記切欠
部12の外側には、ステアリングパッド(図示せず)の
取付部13が夫々形成されているが、この取付部13を
全て切欠くことも可能である。
【0017】しかして、上記本発明実施形態のエアバッ
グ装置では、ある一定以上の力が乗員に加わった場合に
その反力により、図3、図4に示すようにベースプレー
ト3の逆U字状フランジ部7がスリット11と切欠部1
2とを利用して伸びるように変形し、ベースプレート3
を移動させることによりエアバッグ展開時のエネルギー
を吸収し、これにより乗員を柔かく拘束することが可能
である。そして、上記ベースプレート3の移動について
は、上記図3、図4に示す如く、上記逆U字状フランジ
部7に形成したスリット11や切欠部12によって変形
部位を特定すると共に、これらスリット11や切欠部1
2の形状によって移動量が容易に決めることができ、さ
らにスリット11と切欠部12の間隔Aを調整すること
によりベースプレート3を移動させる力の設定も容易に
行うことが可能である。
【0018】次に、本発明第2実施形態のエアバッグ装
置の要部を図5、図6を参照して説明する。
【0019】このエアバッグ装置は、エアバッグ1とこ
のエアバッグにガスを供給するインフレータ2とをベー
スプレート3に夫々固定する一方、このベースプレート
3をステアリングホイール4中央部のブラケット5に固
定し、かつこのベースプレート3とブラケット5の固定
部に、エアバッグ1の展開方向Eと反対方向に上記ベー
スプレートを移動せしめて二次衝突のエネルギーを吸収
するものである(図2参照)。
【0020】そして、上記ブラケット5の固定部をエア
バッグ1の展開方向Eに立設したフランジ部6により形
成すると共に、上記ベースプレート3の固定部を、ベー
スプレート3の端部からエアバッグ1の展開方向と逆に
延出して、その延出部を上記フランジ部6の内側に重合
し一部を締結具により固定する縦フランジ部14により
形成し、さらにこの縦フランジ部14の被締結部10の
周囲に、この被締結部を上記エアバッグの展開側を中心
に取り囲む逆U字状のスリット11を形成している。な
お、縦フランジ部14の両横は切欠部12として機能す
る。この例では、上記縦フランジ部14を、下向きに開
口した箱状のベースプレート3の下部に固定している
が、図7、図8に示すように上向きに開口した箱状のベ
ースプレート3の下部に固定することも可能である。
【0021】これらの装置では、エアバッグを介しある
一定以上の力が乗員に加わった場合に、その反力によっ
て図6、図8に示すように、上記縦フランジ部14が逆
U字状スリットを利用して伸びるように変形し、ベース
プレート3を移動させることによりエアバッグ展開時の
エネルギーを吸収し、これにより乗員を柔らかく拘束す
ることが可能である。
【0022】そして、上記ベースプレート3の移動につ
いては、上記図6、図8に示す如く、上記縦フランジ部
14に形成したスリット11や切欠部12によって変形
部位を特定すると共に、これらスリット11や切欠部1
2の形状によって移動量が容易に決めることができ、さ
らにスリット11と切欠部12の間隔を調整することに
よりベースプレート3を移動させる力の設定も容易に行
なうことが可能である。なお、これら第2実施形態のエ
アバッグ装置においては、図9に示すように、縦フラン
ジ部14を平板状のベースプレート3の端部から一体に
延出することも可能である。
【0023】さらに、図10、図11は本発明第3実施
形態のエアバッグ装置の要部を示す斜視図であり、図2
に示す如く、ブラケット5の固定部をエアバッグの展開
方向に立設したフランジ部6により形成すると共に、図
10、図11に示すように、上記ベースプレート3の固
定部を、ベースプレート3の端部からエアバッグの展開
方向に延出して、その延出部を上記フランジ部6の内側
に重合し一部を締結具により固定する縦フランジ部14
により形成し、さらにこの縦フランジ部14の被締結部
10の周囲に、この被締結部10を上記エアバッグの反
展開側を中心に取り囲むU字状のスリット15と、この
U字状スリット15の各縦スリット部15aの外側に夫
々所定間隔をおいてほぼ平行に形成され、上記縦フラン
ジ部14の端部からベースプレート3の一部まで切欠さ
れた1対の切欠部12とを形成している。
【0024】しかして、この実施形態のエアバッグ装置
では、やはりある一定以上の力が乗員に加わった場合に
その反力により、図11に示すようにベースプレート3
の縦フランジ部14がU字状スリット15と切欠部12
とを利用して伸びるように変形し、ベースプレート3を
移動させることによりエアバッグ展開時のエネルギーを
吸収し、これにより乗員を柔らかく拘束することが可能
である。そして、上記ベースプレート3の移動について
は、上記図10、図11に示す如く、上記縦フランジ部
14に形成したU字状スリット15や切欠部12によっ
て変形部位を特定すると共に、これらスリット15や切
欠部12の形状によって移動量が容易に決めることがで
き、さらにスリット14と切欠部12の間隔を調整する
ことによりベースプレート3を移動させる力の設定も容
易に行なうことが可能である。
【0025】なお、上記図10、図11において、U字
状スリット15のベースプレート側は空隙16として形
成されているが、ここはベースプレート3がそのままあ
ってもよく、あるいは上記U字状スリットがこの空隙の
外形に沿うようにベースプレート3まで連続して形成さ
れていてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエアバッ
グ装置は、ステアリングホイール側のブラケットの固定
部をエアバッグの展開方向に立設したフランジ部により
形成すると共に、エアバッグモジュール側のベースプレ
ートの固定部を、ベースプレートの端部から延出して、
その延出端部を上記フランジ部の内側に重合し一部を締
結具により固定するフランジ部により形成し、さらにこ
のフランジ部の被締結部の周囲に、この被締結部を中心
に取り囲むU字状または逆U字状のスリットと、これら
スリットの各縦スリット部の外側に夫々所定間隔をおい
て形成された1対の切欠部とを形成せしめたものであ
り、所定値以上の力が加わった場合にベースプレートの
上記フランジ部がスリットと切欠部とを利用して伸びる
ように変形し、ベースプレートを移動させることにより
エアバッグ展開時のエネルギーを吸収し、これにより乗
員を柔かく拘束することが可能であり、しかもベースプ
レートの移動については、上記フランジ部に形成したス
リットや切欠部によって変形部位を特定すると共に、こ
れらスリットと切欠部の間隔を調整することによりベー
スプレートを移動させる力の設定も容易に行わしめると
の顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の運転席用エアバッグ装置のベ
ースプレートを示す斜視図である。
【図2】同エアバッグ装置を示す部分断面図である。
【図3】同エアバッグ装置の作動後を示す部分断面図で
ある。
【図4】同エアバッグ装置の作動後のベースプレートを
示す部分斜視図である。
【図5】本発明第2実施形態のエアバッグ装置のベース
プレートを示す斜視図である。
【図6】同エアバッグ装置の作動後のベースプレートを
示す斜視図である。
【図7】同エアバッグ装置のベースプレートの他の例を
示す斜視図である。
【図8】同エアバッグ装置の作動後のベースプレートを
示す斜視図である。
【図9】同エアバッグ装置のベースプレートのさらにま
た他の例を示す斜視図である。
【図10】本発明第3実施形態のエアバッグ装置のベー
スプレートを示す斜視図である。
【図11】同エアバッグ装置の作動後のベースプレート
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ 2 インフレータ 3 ベースプレート 4 ステアリングホイール 5 ブラケット 6 フランジ部 7 逆U字状フランジ部 7a 延出端部 7b 延出末端 8 ボルト 9 ナット 10 被締結部 11 逆U字状スリット 11a 縦スリット部 12 切欠部 13 ステアリングパッド取付部 14 縦フランジ部 15 U字状スリット 16 空隙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 垣原 智紀 愛知県豊田市和会町道上10番地 豊生ブレ ーキ工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグとこのエアバッグにガスを供
    給するインフレータとをベースプレートに夫々固定する
    一方、このベースプレートをステアリングホイール中央
    部のブラケットに固定し、かつこのベースプレートとブ
    ラケットの固定部に、エアバッグの展開方向と反対方向
    に上記ベースプレートを移動せしめて二次衝突のエネル
    ギーを吸収するエネルギー吸収手段を形成したエアバッ
    グ装置において、上記ブラケットの固定部をエアバッグ
    の展開方向に立設したフランジ部により形成すると共
    に、上記ベースプレートの固定部を、ベースプレートの
    端部からエアバッグの展開方向に逆U字状に延出して、
    その延出端部を上記フランジ部の内側に重合し一部を締
    結具により固定する逆U字状フランジ部により形成し、
    さらにこの逆U字状フランジ部の被締結部の周囲に、こ
    の被締結部を上記エアバッグの展開側を中心に取り囲む
    逆U字状のスリットを形成せしめたことを特徴とするエ
    アバッグ装置。
  2. 【請求項2】 エアバッグとこのエアバッグにガスを供
    給するインフレータとをベースプレートに夫々固定する
    一方、このベースプレートをステアリングホイール中央
    部のブラケットに固定し、かつこのベースプレートとブ
    ラケットの固定部に、エアバッグの展開方向と反対方向
    に上記ベースプレートを移動せしめて二次衝突のエネル
    ギーを吸収するエネルギー吸収手段を形成したエアバッ
    グ装置において、上記ブラケットの固定部をエアバッグ
    の展開方向に立設したフランジ部により形成すると共
    に、上記ベースプレートの固定部を、ベースプレートの
    端部からエアバッグの展開方向と逆に延出して、その延
    出部を上記フランジ部の内側に重合し一部を締結具によ
    り固定する縦フランジ部により形成し、さらにこの縦フ
    ランジ部の被締結部の周囲に、この被締結部を上記エア
    バッグの展開側を中心に取り囲む逆U字状のスリットを
    形成せしめたことを特徴とするエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 少くとも上記延出部または延出端部の延
    出末端まで切欠された1対の切欠部を、上記逆U字状ス
    リットの各縦スリット部の外側に夫々所定間隔をおいて
    形成した請求項1または2記載のエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 エアバッグとこのエアバッグにガスを供
    給するインフレータとをベースプレートに夫々固定する
    一方、このベースプレートをステアリングホイール中央
    部のブラケットに固定し、かつこのベースプレートとブ
    ラケットの固定部に、エアバッグの展開方向と反対方向
    に上記ベースプレートを移動せしめて二次衝突のエネル
    ギーを吸収するエネルギー吸収手段を形成したエアバッ
    グ装置において、上記ブラケットの固定部をエアバッグ
    の展開方向に立設したフランジ部により形成すると共
    に、上記ベースプレートの固定部を、ベースプレートの
    端部からエアバッグの展開方向に延出して、その延出部
    を上記フランジ部の内側に重合し一部を締結具により固
    定する縦フランジ部により形成し、さらにこの縦フラン
    ジ部の被締結部の周囲に、この被締結部を上記エアバッ
    グの反展開側を中心に取り囲むU字状のスリットと、こ
    のU字状スリットの各縦スリット部の外側に夫々所定間
    隔をおいてほぼ平行に形成され、上記縦フランジ部の端
    部からベースプレートの一部まで切欠された1対の切欠
    部とを形成せしめたことを特徴とするエアバッグ装置。
JP9208647A 1997-07-16 1997-07-16 エアバッグ装置 Pending JPH1134780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208647A JPH1134780A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208647A JPH1134780A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134780A true JPH1134780A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16559719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208647A Pending JPH1134780A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134780A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042709A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2011073498A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042709A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
JP2011073498A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818642B2 (ja) 内蔵エアバッグ作動式能動ひざまくら装置
US5564739A (en) Side impact airbag module with soft cover
US7686326B2 (en) Low risk deployment passenger airbag system using slim type passenger airbag module
US8033566B2 (en) Impact absorbing airbag inflator
US6565113B2 (en) Air bag module
JP3047916U (ja) エアバッグ装置、エアバッグ膨張器組立体、及び、膨張器及びクッションの双方を保持するための保持装置
US20050029778A1 (en) Mounting bracket with fastener retention
JPH05201302A (ja) エアバッグ保持用締結装置
JP3278463B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
US5738366A (en) Chute structure for an inflatable vehicle occupant restraint
JP4949916B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法、エアバッグの収容方法及びエアバッグ装置
US7121576B2 (en) Airbag retention collar for airbag module assembly
JPH03136946A (ja) エアバッグ装置
US6164684A (en) Fastening structure for interconnecting parts of a vehicle occupant protection apparatus
JPH07125603A (ja) エアバッグ装置
JPH1134780A (ja) エアバッグ装置
JP3039624U (ja) 組立/取付兼用手段を備えたエアバッグモジュール
JP4653885B2 (ja) エアバック装置
KR100323847B1 (ko) 사이드 에어백용 인플레이터 고정구조
JPH0687400A (ja) 衝突エアバッグ用インフレータの取付構造
JP4529325B2 (ja) 車両乗員保護装置
JPH1191481A (ja) エアバッグ装置
KR200296780Y1 (ko) 에어백 조립체
JPH04166470A (ja) エアバツグ装置を備えたステアリングホイール
KR200225745Y1 (ko) 에어백모듈용인너커버