JPH11347260A - 視聴冊子 - Google Patents

視聴冊子

Info

Publication number
JPH11347260A
JPH11347260A JP15721398A JP15721398A JPH11347260A JP H11347260 A JPH11347260 A JP H11347260A JP 15721398 A JP15721398 A JP 15721398A JP 15721398 A JP15721398 A JP 15721398A JP H11347260 A JPH11347260 A JP H11347260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
unit
booklet
sound
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15721398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909898B1 (ja
Inventor
恵一 ▲梶▼川
Keiichi Kajikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANMAAKU KK
Original Assignee
SANMAAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANMAAKU KK filed Critical SANMAAKU KK
Priority to JP15721398A priority Critical patent/JP2909898B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909898B1 publication Critical patent/JP2909898B1/ja
Publication of JPH11347260A publication Critical patent/JPH11347260A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】任意の頁を開くと、この頁に対応する音声が自
動的に発生する視聴冊子を提供する。 【解決手段】音声絵本1は絵本本体10とサウンドボー
ド20とを備え、これらはカバー30によって本様に閉
じられる。サウンドボード20内の作動回路には、CD
S配値部が設けられ、例えば第7頁単位を開くと、第7
頁単位の右頁部分に第1〜第7開口(及び第19開口)
が現われ、光が第1〜第7開口を通って第1〜第7CD
Sに受光されると、第7CDSに対応する第7音声デー
タを第1又は第2集積回路部の音声データ記憶部から読
み出し、この信号を増幅部及びスピーカを介して出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は視聴冊子に関し、例
えば絵本の任意の頁を開くと、この頁に描かれた絵に対
応する歌曲(例えば絵が「象」で歌曲が童謡の「ぞうさ
ん」等)が自動的に流れるといった具合に冊子と音声と
を組み合せた視聴冊子に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば絵本と歌曲との組合せ形態として
は、従来から、絵本の各頁に童謡等の歌曲の内容を題材
とした絵を描くと共に、各歌曲を磁気ディスク、光ディ
スク等の音声記録媒体に記録して、絵本と音声記録媒体
とをセット販売するものが知られている。
【0003】しかしながら、上記組合せ形態では、自己
のドライブ装置による音声記録媒体の再生操作が必要で
あるため、絵本をめくりながら各頁に対応する歌曲を再
生・追従させることは非常に面倒であり、一般には再生
音に絵本のめくり動作を追従させるように作成されてい
る。また、ドライブ装置を操作できない幼児のみでは歌
曲を聞くことはできないといった問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
問題点に着目してなされたものであり、その目的は、任
意の頁を開くと、この頁に対応する音声を自動的に発生
させることができる視聴冊子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る視聴冊子
は、冊子部と音声記憶発生部とを備え、前記冊子部は、
見開き左右2頁を1頁単位と定義した第1〜第X頁単位
を含むと共に、第1〜第X頁単位、第2〜第X頁単位、
・・・、第X−1〜第X頁単位、第X頁単位をそれぞれ
貫通する第1〜第X開口を有し、前記音声記憶発生部
は、第1〜第X頁単位にそれぞれ対応する第1〜第X音
声データを記憶させる音声データ記憶部と、第1〜第X
音声データにそれぞれ対応する第1〜第X光センサを前
記第1〜第X開口にそれぞれ対向させて配置した光セン
サー配置部と、音声データを音声として出力する音声発
生部と、任意の第N頁単位に現れる第N開口を介して受
光した第N光センサを検出して、第N音声データを音声
データ記憶部から読み出して音声発生部に送出する頁単
位検出部とを有することを特徴とする。
【0006】本発明では、冊子部の任意の第N頁単位を
開くと、第1〜第N開口が現出し、自然光又は照明光が
第1〜第N開口を通って音声記憶発生部の光センサ配置
部の第1〜第N光センサに投・受光され、導電作用が働
く。これによって頁単位検出部は、受光した第1〜第N
光センサのうち最も番号の大きい第N光センサに対応す
る第N音声データを音楽データ記憶部から読み出し、こ
の信号を音声発生部に送出する。音声発生部は第N音声
データ信号を可聴域まで増幅した後、スピーカから音声
に変換して出力する。
【0007】光センサとしては、Cds(流化カドミニ
ウム)セル、ホトダイオード、ホトトランジスタ等を用
いることができ、また、音声データ記憶部及び頁単位検
出部は例えば一又は複数の集積回路等に設定することが
できる。
【0008】冊子部と音声との組合せの形態としては、
絵本と歌曲に限らず、例えば童話や詩集とその朗読音、
写真集と歌曲、図鑑と虫や動物の鳴く声、外国語教本と
その発音等、種々設定することができる。
【0009】本発明では、前記第N頁単位の第N開口を
介する第N光センサの受光量の不足を認識させる光量不
足認識手段を備え、この光量不足認識手段が、第1〜第
X頁単位を貫通する第X+1開口と、前記光センサ配置
部に第X+1開口に対向させて配置した第X+1光セン
サとを含むものとすることができる。
【0010】尚、第X+1光センサは第1〜第X光セン
サに比べて少ない光量で導電作用を発揮するように調整
され、また、第1〜第X光センサの導電作用が働かない
場合にのみ音声、発光ダイオード、液晶表示等によって
光量不足を知らせるように設定される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の好敵な実施例を添付図面を参
照して説明する。
【0012】図1は本発明に係る視聴冊子としての音声
絵本1の斜視図であり、音声絵本1は冊子部としての絵
本本体10と、絵本本体10(の閉じた状態)と略同一
外形のハウジング20’を有する音声記憶発生部として
のサウンドボード20と、絵本本体10及びサウンドボ
ード20を通常の本と同様に閉じるカバー30とを備
え、サウンドボード20は表面が絵本本体10の裏表紙
に、裏面がカバー30の裏表紙の裏面にそれぞれ貼着さ
れる。
【0013】絵本本体10は、第1〜第X(以下「1
8」とする。)頁単位(見開き左右2頁を1頁単位と定
義した。)と、第1頁単位の前頁単位に相当する、本体
10の表紙裏における目次等を記載した見開き2頁(便
宜的に頁単位と区別する。)とを有する。第1〜第18
頁単位には童謡等の歌曲がそれぞれ対応付けられて、各
歌曲の内容を題材とした幼児向けの絵がそれぞれ描かれ
ると共に、各歌曲の題名、歌詞、楽譜等もそれぞれ記載
される。
【0014】絵本本体10にはまた、第1〜第18頁単
位を貫通する第1開口及び第19開口(図2参照)と、
第2〜第18頁単位を貫通する第2開口10−2と、・
・・、第17〜第18頁単位を貫通する第17開口と、
第18頁単位を貫通する第18開口(図3参照)とがそ
れぞれ穿設され、第1〜第19開口は、図3に示すよう
に、第18頁単位の右頁部分に現れ、縦2列に配置され
る。尚、例えば第5頁単位の右頁部分には、第1〜第5
開口及び第19開口のみが現れる。
【0015】図4はサウンドボード20内の作動回路の
ブロック図であり、作動回路は、光センサとしての第1
〜第19CdSセル(以下「CDS」という。)を、絵
本本体10の第19頁単位右頁部分の第1〜第19開口
にそれぞれ相対向するように配置したCDS配値部21
と、第1集積回路部22と、第2集積回路部23と、ス
ピーカ25に連絡する増幅部24とを有する他、電源部
(図示せず)及び起動スイッチ26(図1参照)を有す
る。
【0016】第1及び第2集積回路部22,23には、
絵本本体10の各絵に対応する18種の歌曲をデータ化
した第1〜第18音声データを所要に振り分けて記憶さ
せる音声データ記憶部が設定され、第1集積回路部22
には作動回路の実質的な制御を担う頁単位検出部が設定
される。また、増幅部24及びスピーカ25は音声発生
部を構成する。
【0017】次に本発明の使用状態を説明する。絵本本
体10の例えば第7頁単位を開くと、図5に示すよう
に、第7頁単位の右頁部分に第1〜第7開口(及び第1
9開口)が現われ、光が第1〜第7開口を通ってサウン
ドボード20内のCDS配置部21の第1〜第7CDS
に投・受光し、作動回路の起電力が発生する。尚、第1
9CDSは第1〜第18CDSがいずれも導電しない僅
かな光量でのみ機能する。第1〜第7CDSの受光によ
って第1集積回路部22の頁単位検出部は、受光CDS
のうち最も番号の大きい第7CDSに対応する第7音声
データを第1又は第2集積回路部22,23の音声デー
タ記憶部から読み出し、この信号を増幅部24に送出す
る。増幅部24は第7音声データ信号を可聴域まで増幅
した後、スピーカ25から第7頁単位の絵に対応する楽
曲として出力する。
【0018】また、例えば絵本本体10の開き具合が小
さかっり部屋が薄暗い場合であって第1〜第18CDS
の通電には光量が足りない場合、第19開口を介する微
弱な光を第19CDSが受光して、音声データ記憶部に
記憶させた例えば「光が足りないから、もっと明るくし
てね。」等の音声を上述した作動回路を経てスピーカ2
5から発するように設定することができる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る視聴冊
子では、冊子部の任意の第N頁単位を開くことにより、
第N開口を介して第N光センサに受光・通電させて、第
N音声データの音声を自動的に発生させることができ
る。従って、例えば絵本の頁をめくるのみで各絵に対応
する歌曲を順次聞くことができる、幼児にとって特に好
ましい音声絵本等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】音声絵本の斜視図である。
【図2】絵本本体の第1頁単位の平面図である。
【図3】絵本本体の第18頁単位の平面図である。
【図4】サウンドボードの作動回路のブロック図であ
る。
【図5】絵本本体の第7頁単位の平面図である。
【符号の説明】
1 音声絵本 10 絵本本体 20 サウンドボード 21 CDS配置部 22 第1集積回路部 23 第2集積回路部 24 増幅部 25 スピーカ 30 カバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冊子部と音声記憶発生部とを備え、前記
    冊子部は、見開き左右2頁を1頁単位と定義した第1〜
    第X頁単位を含むと共に、第1〜第X頁単位、第2〜第
    X頁単位、・・・、第X−1〜第X頁単位、第X頁単位
    をそれぞれ貫通する第1〜第X開口を有し、前記音声記
    憶発生部は、第1〜第X頁単位にそれぞれ対応する第1
    〜第X音声データを記憶させる音声データ記憶部と、第
    1〜第X音声データにそれぞれ対応する第1〜第X光セ
    ンサを前記第1〜第X開口にそれぞれ対向させて配置し
    た光センサー配置部と、音声データを音声として出力す
    る音声発生部と、任意の第N頁単位に現れる第N開口を
    介して受光した第N光センサを検出して、第N音声デー
    タを音声データ記憶部から読み出して音声発生部に送出
    する頁単位検出部とを有することを特徴とする視聴冊
    子。
  2. 【請求項2】 前記冊子部が絵本であり、前記音声が歌
    曲である請求項1に記載の視聴冊子。
  3. 【請求項3】 前記第N頁単位の第N開口を介する第N
    光センサの受光量の不足を認識させる光量不足認識手段
    を備え、この光量不足認識手段が、第1〜第X頁単位を
    貫通する第X+1開口と、前記光センサ配置部に第X+
    1開口に対向させて配置した第X+1光センサとを含む
    請求項1又は請求項2に記載の視聴冊子。
JP15721398A 1998-06-05 1998-06-05 視聴冊子 Expired - Fee Related JP2909898B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15721398A JP2909898B1 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 視聴冊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15721398A JP2909898B1 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 視聴冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2909898B1 JP2909898B1 (ja) 1999-06-23
JPH11347260A true JPH11347260A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15644695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15721398A Expired - Fee Related JP2909898B1 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 視聴冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909898B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364875B1 (en) * 2002-04-22 2002-12-20 Chang Bum Bae Auto-sound book using cds photoconductive cell
WO2003090180A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 Choon-Geun Oh AUTO SOUNDBOOK APPARATUS USING THE CdS PHOTOCONDUCTIVE CELLS
KR20190052286A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 (주)천재교육 사운드 북

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100364875B1 (en) * 2002-04-22 2002-12-20 Chang Bum Bae Auto-sound book using cds photoconductive cell
WO2003090180A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-30 Choon-Geun Oh AUTO SOUNDBOOK APPARATUS USING THE CdS PHOTOCONDUCTIVE CELLS
KR20190052286A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 (주)천재교육 사운드 북

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909898B1 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985693B2 (en) Interactive picture book with voice recording features and method of use
DE69434577D1 (de) Sprachmitteilung für Andenkenartikel
US5595489A (en) Electronic audio learning apparatus
JPH08324154A (ja) トーキング写真アルバム
US20090047647A1 (en) System and method for book presentation
FR2697661A1 (fr) Pupitre informatique interactif, notamment pupitre musical.
JP2909898B1 (ja) 視聴冊子
JPS62231292A (ja) 音声発生装置
GB2347647A (en) Book with audio record and playback which can be linked to a computer
RU2721344C1 (ru) Интерактивная книга и электронная подложка для интерактивной книги
KR200262658Y1 (ko) 이어폰을 갖는 음성 발생용 책
CN212660290U (zh) 一种儿歌麦克风童谣装置
KR200403842Y1 (ko) 전자음반
KR200366268Y1 (ko) 유아용 학습교구
KR200326343Y1 (ko) 노래책
JPH053136Y2 (ja)
JPH0142877Y2 (ja)
KR100299116B1 (ko) 뮤직박스의 음성 녹음/재생장치 및 그 녹음/재생방법
JP3121325U (ja) 電子発声装置を備える本の構造
JP2532391Y2 (ja) リモコン機能付き音楽再生装置
JPS6032678Y2 (ja) 楽譜シ−ト
AU640101B1 (ja)
JPH03236883A (ja) 絵本と組み合った効果音発生方法
ES2145182T3 (es) Aparato fonografico para fines didacticos.
JPH11249547A (ja) 読みながら同時に視、聴、覚可能の読み物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees