JPH11345529A - チョークレバー付ハンドルスイッチ - Google Patents

チョークレバー付ハンドルスイッチ

Info

Publication number
JPH11345529A
JPH11345529A JP16934198A JP16934198A JPH11345529A JP H11345529 A JPH11345529 A JP H11345529A JP 16934198 A JP16934198 A JP 16934198A JP 16934198 A JP16934198 A JP 16934198A JP H11345529 A JPH11345529 A JP H11345529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
choke lever
recess
choke
switch
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16934198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kitajima
洋一 北嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denso Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denso Co Ltd filed Critical Asahi Denso Co Ltd
Priority to JP16934198A priority Critical patent/JPH11345529A/ja
Publication of JPH11345529A publication Critical patent/JPH11345529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スイッチケース内にチョークレバーを取り込む
ことによって、外観を向上させると共に転倒時の破損の
おそれを低減したチョークレバー付ハンドルスイッチを
提供する。 【解決手段】二輪車のグリップ(12)近傍に設けたスイ
ッチケース(1)の底面に凹部(1a)を形成すると共
に、該凹部(1a)の運転者側の側壁に細幅の横長状角窓
(1b)を形成し、該角窓(1b)からチョークレバー
(2)の先端部(2a)を突出させて配置すると共に、前
記凹部(1a)の下面開口部を裏蓋(3)で覆ったことを
特徴とするチョークレバー付ハンドルスイッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車のハン
ドルバーに設けられたチョークレバー付ハンドルスイッ
チに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動二輪車には、寒冷時におけ
るエンジンの始動を容易にするためにチョーク装置が設
けられている。このチョーク装置は、例えば運転者がチ
ョークレバーを操作することによりチョーク弁が開放
し、エンジン内に供給される燃料の濃度を高めて、寒冷
時のエンジン始動を容易にするものである。
【0003】前記したチョークレバーは、操作性の向上
を目的として、ハンドルバー(11)のグリップ(12)近
傍に取り付けられたハンドルスイッチのスイッチケース
(1)に設けられることが多い。このチョークレバー付
ハンドルスイッチ(10)は、図6および図7に示すよう
に、ディマスイッチ(13)、ターンシグナルスイッチ
(14)、ホーンスイッチ(15)等が設けられたスイッチ
ケース(1)の下端にネジ(図示しない)等によって固
定されたベース(16)の支軸(16a)に、リング状の板
バネ(8)を間に挟んでチョークレバー(2)がワッシ
ャ(9)を介してネジ(6)により取り付けられたもの
である。
【0004】また、前記チョークレバー(2)にはワイ
ヤ取付部(2b)が形成されており、該ワイヤ取付部(2
b)に、被覆(17a)によって保護され、その後端が二
輪車のチョーク装置に接続されたチョークワイヤ(17)
先端のタイコ部が取り付けられている。
【0005】このようにスイッチケース(1)の下面に
チョークレバー(2)を設けることにより、運転者はグ
リップ(12)を握ったまま、片手でチョークレバー
(2)を操作することができるので、操作性が良好なも
のであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
チョークレバー付ハンドルスイッチ(10)においては、
スイッチケース(1)下面に固定されたベース(16)を
介してチョークレバー(2)がスイッチケース(1)の
下端部に剥き出しになっていることから、外観デザイン
上、見栄えが悪く、また、二輪車の転倒時には、スイッ
チケース(1)の下面部が地面と接触してこのチョーク
レバー(2)が破損するおそれがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、スイッチケー
ス(1)内にチョークレバー(2)を取り込むことによ
って前記した従来品の問題点を解決したものである。す
なわち本発明の第一は、図3〜図4に示すように、二輪
車のグリップ(12)近傍に設けたスイッチケース(1)
底面に凹部(1a)を形成すると共に、該凹部(1a)の運
転者側の側壁に細幅の横長状角窓(1b)を形成し、該角
窓(1b)からチョークレバー(2)の先端部(2a)を突
出させて配置すると共に、前記凹部(1a)の下面開口部
を裏蓋(3)で覆ったことを特徴とするチョークレバー
付ハンドルスイッチである。
【0008】また、本発明の第二は、図5に示すよう
に、前記凹部(1a)下端の運転者側の側壁に横長状切り
欠き(1h)を形成し、該切り欠き(1h)からチョークレ
バー(2)の先端部(2a)を突出させて配置すると共
に、前記凹部(1a)の下面開口部を裏蓋(3)で覆った
際、該裏蓋(3)の上端部(3a)と前記切り欠き(1h)
とで細幅の横長状角窓(1b)を形成したことを特徴とす
るチョークレバー付ハンドルスイッチである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1〜図4に基づき説明する。なお、従来品と共通する部
分については、同一の符号を用いる。
【0010】図中、(1)は、二輪車のハンドルバー
(11)先端のグリップ(12)に隣接して設けられたスイ
ッチケースである。このスイッチケース(1)は、アル
ミダイカストで作製された前ケース(1e)および後ケー
ス(1f)を組み合わせることによって形成され、従来品
と同様、運転者側(前側)の面にディマスイッチ(1
3)、ターンシグナルスイッチ(14)、ホーンスイッチ
(15)等の各種スイッチが設けられている。
【0011】前記スイッチケース(1)の前ケース(1
e)下端には、図3に示すように、凹部(1a)が形成さ
れていて、該凹部(1a)には、運転者側の側壁に細幅で
横長状の角窓(1b)が設けられると共に上面には段付円
柱状の支軸(1d)と後記する裏蓋(3)固定用のネジ
(5)がねじ込まれるネジボス(1g)とが設けられてい
る。
【0012】前記支軸(1d)には、金属板をプレス加工
して作製されたチョークレバー(2)が、その先端部
(2a)を前記角窓(1b)から外部に突出させると共に、
後端部を前記支軸(1d)の段部に板バネ(8)を介して
ネジ(6)およびワッシャ(9)によって回動可能に取
り付けられている(図4参照)。
【0013】前記チョークレバー(2)の中間部には、
ワイヤ取付部(2b)が形成され、該ワイヤ取付部(2b)
には、チョークワイヤ(17)先端のタイコ部(図示しな
い)が係合される。チョークワイヤ(17)は、この状態
で前記スイッチケース(1)側面に設けられた孔(1c)
から外部に導出され、二輪車のチョーク装置に接続して
いる。
【0014】また、前記板バネ(8)は、波形でリング
状を成し、チョークレバー(2)と前記支軸(1d)との
間に設けられることによって、チョークレバー(2)の
がたつきを防止している。
【0015】そして、この状態で、裏蓋(3)をスイッ
チケース(1)の下方から前記凹部(1a)の開口部に嵌
め込み、ネジ(5)を前記ネジボス(1g)にねじ込むこ
とによって固定する。これにより、チョークレバー
(2)は、スイッチケース(1)の凹部(1a)内に取り
込まれ、先端部(2a)だけが角窓(1b)から外部に突出
するので、チョークレバー(2)は、スイッチケース
(1)の外壁と裏蓋(3)とによって保護されることに
なる。
【0016】なお、(4)は、前記チョークレバー
(2)の先端部(2a)に圧入された樹脂製のノブであ
る。また、(17a)は、従来品と同様、チョークワイヤ
(17)を保護する被覆である。
【0017】図5は、本発明の第二実施例を示すもの
で、前ケース(1e)の底面に凹部(1a)を形成すると共
に、該凹部(1a)の運転者側の側壁下端に横長状切り欠
き(1h)を形成し、該切り欠き(1h)からチョークレバ
ー(2)の先端部(2a)を突出させて配置すると共に、
前記凹部(1a)の下面開口部を裏蓋(3)で覆った際、
該裏蓋(3)の上端部(3a)と前記切り欠き(1h)とで
細幅の横長状角窓(1b)を形成するようにした点以外
は、前記第一の実施例と同一である。
【0018】本発明に係るチョークレバー(2)の操作
は、ノブ(4)に運転者が左手親指を掛けてチョークレ
バー(2)を図2のa位置からb位置に回動させること
により行われる。これによりチョークワイヤ(17)が二
点鎖線にて示すように引かれて二輪車のチョーク弁(図
示しない)が開放され、エンジンに供給される燃料の濃
度を高めることができるので、寒冷時における二輪車の
エンジン始動が容易になる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上のように凹部(1a)内の
チョークレバー(2)を裏蓋(3)にて覆うことによ
り、チョークレバー(2)をスイッチケース(1)内に
納めているため、一体感があり、見栄えがよい。また、
転倒時においても、損傷を受ける度合いが高いスイッチ
ケース(1)の底面が裏蓋(3)によって覆われ、保護
されているため、チョークレバー(2)が破損するおそ
れが少ない。
【0020】さらに、従来品のようにチョークレバーを
支持するためのベース等の部品が不要になるため、部品
点数が少なく、部品コストや製造コストの低減が可能な
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】 図1の底面図である。
【図3】 本発明の主要部の構成を示す斜視図である
【図4】 図1のA−A断面図である。
【図5】 本発明の第二実施例を示す正面図である。
【図6】 従来品の正面図である。
【図7】 図6のB−B断面図である。
【符号の説明】
1………スイッチケース 1a………凹部 1b………角窓 1d………支軸 1e………前ケース 1f………後ケース 1g………ネジボス 1h………切り欠き 2………チョークレバー 2a………先端部 2b………ワイヤ取付部 3………裏蓋 3a………上端部 4………ノブ 10………チョークレバー付ハンドルスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二輪車のグリップ(12)近傍に設けたスイ
    ッチケース(1)の底面に凹部(1a)を形成すると共
    に、該凹部(1a)の運転者側の側壁に細幅の横長状角窓
    (1b)を形成し、該角窓(1b)からチョークレバー
    (2)の先端部(2a)を突出させて配置すると共に、前
    記凹部(1a)の下面開口部を裏蓋(3)で覆ったことを
    特徴とするチョークレバー付ハンドルスイッチ。
  2. 【請求項2】前記凹部(1a)下端の運転者側の側壁に横
    長状切り欠き(1h)を形成し、該切り欠き(1h)からチ
    ョークレバー(2)の先端部(2a)を突出させて配置す
    ると共に、前記凹部(1a)の下面開口部を裏蓋(3)で
    覆った際、該裏蓋(3)の上端部(3a)と前記切り欠き
    (1h)とで細幅の横長状角窓(1b)を形成したことを特
    徴とする請求項1に記載のチョークレバー付ハンドルス
    イッチ。
JP16934198A 1998-06-01 1998-06-01 チョークレバー付ハンドルスイッチ Pending JPH11345529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934198A JPH11345529A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 チョークレバー付ハンドルスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16934198A JPH11345529A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 チョークレバー付ハンドルスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345529A true JPH11345529A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15884771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16934198A Pending JPH11345529A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 チョークレバー付ハンドルスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345529A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297928A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操向ハンドル装置
JP2008157040A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hi-Lex Corporation チョークレバー装置
JP2010205522A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297928A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Honda Motor Co Ltd 車両の操向ハンドル装置
JP4511867B2 (ja) * 2004-04-16 2010-07-28 本田技研工業株式会社 車両の操向ハンドル装置
US7793563B2 (en) 2004-04-16 2010-09-14 Honda Motor Co., Ltd. Ergonomically configured steering handlebar apparatus for a vehicle
JP2008157040A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hi-Lex Corporation チョークレバー装置
JP4705010B2 (ja) * 2006-12-21 2011-06-22 株式会社ハイレックスコーポレーション チョークレバー装置
JP2010205522A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Asahi Denso Co Ltd ハンドルバー用スイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370412A (en) Ergonomically superior bicycle meter assembly
JPH11345529A (ja) チョークレバー付ハンドルスイッチ
EP0953700B1 (en) Anti-theft device for motorcycle
USD429216S (en) Motorcycle starter motor
USD437818S1 (en) Running board for a motor vehicle
JP3476306B2 (ja) 自動二輪車のスタンディングハンドル構造
JPH0722378Y2 (ja) キャブオーバ型車両
USD389097S (en) Underslung mounting bracket for motorcycle lights
JPH0752378Y2 (ja) 移動農機のエンジン始動装置
JPH0711021Y2 (ja) スクータの盗難防止構造
USD354475S (en) Top portion of a housing for a motor vehicle navigational device
JP2591505Y2 (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JPS635672U (ja)
JPH0450225Y2 (ja)
JPS6244874Y2 (ja)
JPS6310393Y2 (ja)
KR200247658Y1 (ko) 적색등 장착형 차량용 열쇠손잡이
JPS6140628Y2 (ja)
JPH0619004Y2 (ja) 自動車用ドアロック装置
KR970069792A (ko) 자동차의 후드록크 개방손잡이구조
JPS633577Y2 (ja)
JP2603399Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPH08319750A (ja) ブザー付き自転車用錠
JPS6354595U (ja)
JPH02129559U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307