JPH11344961A - 双安定液晶物質のアドレス指定方法 - Google Patents

双安定液晶物質のアドレス指定方法

Info

Publication number
JPH11344961A
JPH11344961A JP11130064A JP13006499A JPH11344961A JP H11344961 A JPH11344961 A JP H11344961A JP 11130064 A JP11130064 A JP 11130064A JP 13006499 A JP13006499 A JP 13006499A JP H11344961 A JPH11344961 A JP H11344961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage value
crystal material
electrodes
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11130064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4700151B2 (ja
Inventor
Deng-Ke Yang
ヤン デン−ケ
Xiao-Yang Huang
ファン キアオ−ヤン
Nick M Miller
エム ミラー ニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kent State University
Original Assignee
Kent State University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kent State University filed Critical Kent State University
Publication of JPH11344961A publication Critical patent/JPH11344961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700151B2 publication Critical patent/JP4700151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0482Use of memory effects in nematic liquid crystals
    • G09G2300/0486Cholesteric liquid crystals, including chiral-nematic liquid crystals, with transitions between focal conic, planar, and homeotropic states
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2044Display of intermediate tones using dithering
    • G09G3/2051Display of intermediate tones using dithering with use of a spatial dither pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切なグレイスケール出現に向けてコレステ
リック液晶物質をより正確に駆動する駆動方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 双安定コレステリック液晶物質をもつデ
ィスプレイをグレイスケール反射率となるよう駆動する
のに、少なくとも1つの電圧パルスの単一パルスを印加
する一連の駆動スキーム30,32,34が使用され
る。各駆動スキーム30,32,34は、コレステリッ
ク物質の初期構造と物質の最小と最大との間で印加され
る電圧の範囲とを考慮している。単一のパルスの印加は
時間変調又は振幅変調のいずれかによって実施すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、一般的には、コレステリ
ック反射型液晶物質を使用した液晶ディスプレイの駆動
スキーム(駆動モデル)に関する。特に、本発明は、グ
レイスケール出現を与えるコレステリック液晶ディスプ
レイの駆動スキームに関する。具体的には、本発明は、
ある範囲の電圧を使用し、液晶物質の一部を特定の構造
に駆動して所望のグレイスケール出現を得るようにした
駆動スキームに向けられる。
【0002】
【発明の背景】コレステリック物質の駆動スキームは、
米国特許出願第08/852319号にて議論されてお
り、その中で具体化されている。そこで議論されている
ように、双安定コレステリック反射型ディスプレイのグ
レイスケール出現は、電圧印加パルスのための一連の相
の1つである選択相の間に、所望のグレイスケール出現
を得られるような電圧の範囲内の電圧を印加することに
よって得られる。開示された駆動スキームでは、コレス
テリック物質を非反射性の焦点円錐構造から反射性の平
面構造へ駆動できることを認識しているに過ぎない。さ
らに、その物質が非反射状態から反射状態へ駆動される
とき、液晶物質の初期状態に対する考慮は何らされてい
ない。換言すれば、最初に物質が焦点円錐構造又はねじ
り平面構造の状態にあったとしても、その物質には広範
囲の電圧が印加されてしまうのである。従って、グレイ
スケール出現を得るよう液晶物質を駆動するには、定め
られていない広範囲の電圧パルスが必要になる。
【0003】米国特許出願第08/852319号にて
議論されているように、液晶物質のグレイスケール反射
率のレベルを制御するのに、選択相電圧の時間変調が利
用されている。しかしながら、電圧印加のこの方法が幾
つかのコレステリック液晶物質には適していないことは
はっきりしている。
【0004】上記に基づき、この技術においては、適切
なグレイスケール出現に向けてコレステリック液晶物質
をより正確に駆動する駆動スキームの必要があることは
明らかである。さらに、この技術において、安価な駆動
回路の使用を可能にする駆動スキームを使用する必要が
ある。また、この技術において、すべてのコレステリッ
ク物質に適用することができる時間変調及び振幅変調の
電圧印加シーケンスを提供する必要がある。
【0005】
【発明の開示】上記を考慮すると、本発明の第1の様相
は、グレイスケール双安定コレステリック反射型ディス
プレイのための駆動スキームを提供することである。
【0006】本発明の他の様相は、対向する基板を有
し、その一方の基板が複数の行電極を有し、他方の基板
が複数の列電極を有し、行及び列電極の交点が画素又は
ピクセルを形成する、コレステリック液晶ディスプレイ
セルを提供することである。
【0007】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、行及び列電極に印加される電圧値に基づいて非反射
性の焦点円錐構造と反射性の平面構造との間で各種レベ
ルの反射率をもつよう液晶物質を駆動するのに使用され
る、一連の電圧パルスとした、複数の駆動スキームを提
供することである。
【0008】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、液晶物質が最初は反射性の平面構造に駆動され、所
定範囲の電圧が液晶物質をその平面構造から焦点円錐構
造へ駆動してグレイスケール反射率特性を呈するように
なる駆動スキームを提供することである。
【0009】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、すべての液晶物質が最初は非反射性の焦点円錐構造
に駆動され、所定範囲の電圧が液晶物質をその焦点円錐
構造から平面構造へ駆動してグレイスケール反射率特性
を呈するようになる駆動スキームを提供することであ
る。
【0010】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、すべての液晶物質が最初は反射性の平面構造に駆動
され、所定範囲の電圧が液晶物質をその平面構造から焦
点円錐構造へ駆動して所望の増分グレイスケール反射率
特性を呈するようになる駆動スキームを提供することで
ある。
【0011】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、印加電圧パルスに時間変調技術を使用してコレステ
リック液晶物質を所望のグレイスケール反射率に駆動す
ることである。
【0012】本発明のさらに他の様相は、上述のよう
に、振幅変調駆動技術を使用してコレステリック液晶物
質を所望のグレイスケール反射率に駆動することであ
る。
【0013】本発明の上述の様相は、対向する基板の間
に配置された増分反射特性を有する双安定液晶物質をア
ドレス指定する方法であって、1つの基板が他の基板の
側に第1の方向に配置された複数の第1の電極を有し、
前記他の基板が前記第1の方向に直交する方向に配置さ
れた複数の第2の電極を有し、前記第1及び第2の電極
の交点が複数のピクセルを形成する、双安定液晶物質の
アドレス指定方法において、前記第1及び第2の電極を
付勢してすべての液晶物質を最大及び最小反射率の一方
に駆動するステップと、前記複数の第1の電極の少なく
とも1つを第1及び第2の特徴電圧値間のグレイ電圧値
に、及び前記複数の第2の電極を第2の電圧値に、同時
に付勢するステップとを包含し、前記第2の電圧値が前
記グレイ電圧値と前記第1の特徴電圧値との差と前記グ
レイ電圧値と前記第2の特徴電圧値との差との間であ
り、前記第1及び第2の電圧値間の差がピクセル電圧値
を生成し、ピクセル電圧値が最大反射率と関連した前記
第1の特徴電圧値と最小反射率と関連した前記第2の特
徴電圧値との間にあるとき、前記複数の第1及び第2の
電極間の液晶物質が最小と最大との間の増分反射率を呈
することを特徴とする双安定液晶物質のアドレス指定方
法によって、達成される。
【0014】
【発明を実施するための最良の形態】本発明の目的、手
法及び構成の完全な理解のために、以下の詳細な説明及
び添付図面を参照する。
【0015】図1において、符号10で総括的に示した
本発明による液晶ディスプレイが示されている。このデ
ィスプレイ10は、出現の間は光学的にクリアであるガ
ラス又はプラスチック物質のいずれかとすることができ
る対向基板12a,12bを含んでいる。本実施例で
は、対向基板12a,12bの間にこの分野で周知の方
法にて双安定コレステリック液晶物質が配置されてい
る。コレステリック物質は、液晶物質へ印加される電圧
値に基づいたグレイスケール特性を呈する。特に、一方
の対向基板12aは、対向基板12bの側に複数の行電
極14を備えている。同様に、他の対向電極12bは、
対向電極12aの側に複数の列電極16を備えている。
行電極14及び列電極16を直交させることによって、
それらの交点に複数のピクセル18が液晶ディスプレイ
10の全面に形成される。各ピクセル18は、液晶ディ
スプレイ10上に或るタイプのしるしを生成するように
独立してアドレス指定することができる。以下の記載か
ら明らかになるように、行電極14及び列電極16のそ
れぞれは、コレステリック液晶物質を所望のグレイスケ
ール反射率又は出現となるように駆動する或る範囲の電
圧値にプロセッサ制御エレクトロニクス(図示しない)
によってアドレス指定される。
【0016】図2において、符号20で総括的に示した
本発明による複数の駆動スキームが示されている。図2
は、駆動スキーム20の概略説明を与えており、そこに
は、特徴電圧値(V1〜V6)がx軸24に沿って与えら
れ、反射率の値がy軸22に沿って与えられている。こ
れらの特徴電圧の値は、コレステリック物質及び印加す
る電圧パルスの幅に依存していることが理解されよう。
従って、行電極14及び列電極16に印加される電圧に
よって、各ピクセル18に関連したコレステリック液晶
物質が調節又は駆動される。
【0017】図2は、一連の電圧パルスが印加されたと
きのコレステリック物質の応答を示している。反射率
は、電圧パルスの印加後、十分に長い時間測定される。
電圧の値は、特定のコレステリック物質、ディスプレイ
セルの設計、及び印加電圧パルスの時間間隔に依存して
いる。ここに議論しているすべての電圧値は、実効電圧
である。
【0018】曲線26は、コレステリック物質が最初に
反射性の平面構造に配置されていて、そこから焦点円錐
構造に駆動され、そして、必要なら、平面構造に戻る場
合を表している。曲線28は、コレステリック物質が最
初に焦点円錐構造に配置されていて、反射性の平面構造
へ駆動される場合を表している。異なった特徴的な印加
電圧値の間の曲線26,28の遷移相を利用することに
よって、コレステリック物質はグレイスケール特性を呈
する。
【0019】曲線26は駆動スキーム30を含んでい
る。この駆動スキーム30を実施するには、ディスプレ
イ10は、まず、特徴電圧V6よりも高い値を有する電
圧パルスを印加することによって平面構造に初期化され
る。すべてのピクセル18は、パルスの後、平面構造に
切り換えられる。次に、ディスプレイ10は、グレイス
ケールイメージを示すようにアドレス指定される。
【0020】スキーム30は、曲線26の特徴電圧
1,V2間の範囲である。あるグレイスケール出現を得
るには、行電極及び列電極の両方に電圧が印加される。
行電極の少なくとも1つに行オン電圧(Vron)が印加
される。ここに、Vron=Vo+Viである。Voは、スキ
ーム30,32,34に使用されるオフセット電圧値で
あり、グレイスケールイメージを効果的に得る目的のた
め駆動エレクトロニクスと互換性のある0ボルト又は任
意の電圧値とすることができる。Viは、グレイ電圧値
であり、特徴電圧V1とV2との間のどこかである。スキ
ーム30において、V1以下の任意の電圧値は、オン電
圧値と考える。V2以上の任意の電圧値は、オフ電圧値
と考える。Vronの印加と同時に、Vcolumnが列電極1
6に印加される。特に、ピクセル電圧値Vpixelは、V
rowとVcolumnとの差によって得られる。このため、列
電圧Vcolumnは、Vcoff=Vo+Vi−V2とVcon=Vo
+Vi−V1との間の値を取ることができる。従って、列
電圧がVcoffならば、ピクセル間電圧(Vpixel)は
[Vo+Vi]−[Vo+Vi−V2]=V2である。そうい
うものとして、このピクセルは最小反射率をもつ焦点円
錐構造にアドレス指定される。もし、列電圧がVcon
らば、Vpixelは[Vo+Vi]−[Vo+Vi−V1]=V
1である。従って、このピクセルは、最大反射率をもつ
平面構造にアドレス指定される。反射性の平面構造と非
反射性の焦点円錐構造との間のグレイピクセル反射率の
値を得るためには、行電極14をVronの値にアドレス
指定しながらVcoffとVconとの間の列電圧値を列電極
16に印加すればよい。これにより、ピクセル18は平
面構造領域と焦点円錐構造領域とからなり、グレイスケ
ール反射率を呈するようになる。
【0021】行電極14がオフまたはアドレス指定され
なければ、行電極電圧は、Vroff=Vcoff=Voであ
る。従って、コレステリック物質の出現は、行電極がア
ドレス指定されているそのような時間までそのもともと
の構造を保持する。
【0022】アドレス指定されていない行のピクセル1
8にかかる電圧の振幅は、電圧値V cross以下である。
|Vi−V2|≦|Vi−V1|の場合には、Vcross=|
i−V1|である。|Vi−V2|が|Vi−V1|より大
きい場合、Vcross=|Vi−V2|である。ディスプレ
イ10のコレステリック物質を適切に駆動するには、V
crossの値はクロストークの問題を避けるために、V1
下でなければならないと思われる。
【0023】当業者ならば、アドレス指定されているピ
クセルの公称選択は、Viが0.5(V2−V1)に等し
い場合であり、ここに、Vcoff=Vo+.5(V2
1)およびVcon=Vo+.5(V2−V1)であると考
えるであろう。同様に、アドレス指定されていないピク
セル間の電圧は、0.5(V2−V1)に最小化される。
columnをVcoffとVconとの間に調整することによっ
て、液晶ディスプレイ10の増分グレイスケール反射率
を得ることができる。
【0024】スキーム30の利点は、行電圧を比較的低
い電圧値に保持でき、これによって液晶ディスプレイ1
0を駆動するのに必要なエレクトロニクス及び処理ソフ
トウェアのコストを最小化することである。
【0025】曲線28は駆動スキーム32を含んでい
る。このスキーム32を実施するには、ディスプレイ1
0のすべてのピクセル18は、V2とV3との間の電圧値
を印加することによって焦点円錐構造に初期化される。
このスキーム32は、V4とV6との間の範囲である。こ
のスキームにおいて、Viは特徴電圧値V4とV6との間
のどこかである。このスキーム32では、V4以下の任
意の電圧値がオフ電圧値と考える。V6以上の任意の電
圧は、オン電圧値と考える。前のスキームと同じよう
に、ピクセル電圧値Vpixelは、VrowとVcolumnとの差
によって得られる。このため、列電圧Vcolumnは、V
coff=Vo+Vi−V4とVcon=Vo+Vi−V6との間の
値を取る。従って、列電圧がVcoffならば、ピクセル間
電圧Vpixelは[Vo+Vi]−[Vo+Vi−V4]=V4
である。そういうものとして、このピクセルは最小反射
率をもつ焦点円錐構造にアドレス指定される。もし、列
電圧がV conならば、ピクセル電圧Vpixelは[Vo
i]−[Vo+Vi−V6]=V6であり、このピクセル
は、最大反射率をもつ平面構造にアドレス指定される。
非反射性の焦点円錐構造と反射性の平面構造との間のグ
レイスケール反射値を得るには、行電極14をアドレス
指定しながらVcoffとVconとの間の列電圧値を列電極
16に印加すればよい。これにより、ピクセル18は、
焦点円錐構造領域と平面構造領域とからなり、グレイス
ケール反射率を呈するようになる。
【0026】行電極14がアドレス指定されていなけれ
ば、行電極電圧は、Vroff=Vcoff=Voである。従っ
て、特定の行と関連するコレステリック物質の出現は、
行電極がアドレス指定されるときまで、そのもともとの
構造を保持する。
【0027】アドレス指定されていない行のピクセル1
8にかかる電圧の振幅は、Vcross以下である。|Vi
4|≦|Vi−V6|の場合には、Vcross=|Vi−V6
|である。|Vi−V4|が|Vi−V6|より大きい場
合、Vcross=|Vi−V4|である。ディスプレイ10
のコレステリック物質を適切に駆動するためには、V
crossの値は、クロストークの問題を避けるために、V1
以下でなければならないと思われる。
【0028】当業者ならば、Viの公称選択は0.5
(V6+V4)に等しい場合であり、ここに、Vcon=Vo
−.5(V6−V4)及びVcoff=Vo+.5(V6
4)であると考えるであろう。同様に、アドレス指定
されていないピクセル間の電圧は、0.5(V6−V4
に最小化される。Vcolumnの値をVcoffとVconとの間
に調整することによって、液晶ディスプレイ10の増分
グレイスケール反射率を得ることができる。スキーム3
2の利点は、より高いアドレス指定電圧を使用すること
によってアドレス指定速度を増加できることである。
【0029】曲線26はまた、第2の駆動スキーム34
を含んでいる。このスキーム34を実施するには、すべ
てのピクセル18は、V6よりも高い電圧パルスを印加
した後、平面構造に初期化される。このスキーム34
は、曲線26のV3とV5との間の範囲である。このスキ
ームにおいて、Viは特徴電圧値V3とV5との間のどこ
かである。このスキーム34では、V3以下の任意の電
圧値がオフ電圧値と考える。V5以上の任意の電圧は、
オン電圧値と考える。前のスキームと同じように、ピク
セル電圧値Vpixelは、VrowとVcolumnとの差によって
得られる。このため、列電圧Vcolumnは、Vcoff=Vo
+Vi−V3とVcon=Vo+Vi−V5との間の値を取る。
従って、列電圧がVcoffならば、ピクセル間電圧V
pixelは[Vo+Vi]−[Vo+Vi−V3]=V3であ
る。そういうものとして、このピクセルは最小反射率を
もつ焦点円錐構造にアドレス指定される。もし、列電圧
がVconならば、ピクセル電圧は[Vo+Vi]−[Vo
i−V5]=V5であり、このピクセルは、最大反射率
をもつ平面構造にアドレス指定される。反射性の平面構
造と非反射性の焦点円錐構造との間のグレイスケール反
射率を得るには、行電極14をアドレス指定しながらV
coffとVconとの間の列電圧値を列電極16に印加すれ
ばよい。これにより、ピクセル18は、平面構造領域と
焦点円錐構造領域とからなり、グレイスケール反射率を
呈するようになる。
【0030】行電極14がアドレス指定されていなけれ
ば、行電極電圧は、Vcoff=Voである。従って、コレ
ステリック物質の出現は、行電極がアドレス指定される
ときまで、そのもともとの構造を保持する。
【0031】アドレス指定されていない行のピクセル1
8にかかる電圧の振幅は、Vcross以下である。|Vi
3|≦|Vi−V5|の場合には、Vcross=|Vi−V5
|である。|Vi−V3|が|Vi−V5|より大きい場
合、Vcross=|Vi−V5|である。ディスプレイ10
のコレステリック物質を適切に駆動するためには、V
crossの値は、クロストークの問題を避けるために、V3
以下でなければならないと思われる。
【0032】当業者ならば、Viの公称選択は0.5
(V5+V3)に等しい場合であり、ここに、Vcon=Vo
−.5(V5−V3)及びVcoff=Vo+.5(V5
3)であると考えるであろう。同様に、アドレス指定
されていないピクセル間の電圧は、0.5(V5−V3
に最小化される。Vcon=Vo−.5(V5−V3)及びV
coff=Vo+.5(V5−V3)の値を調整することによっ
て、液晶ディスプレイ10の増分グレイスケール反射率
を得ることができる。
【0033】スキーム34の利点は、行電圧を比較的低
い値に保持でき、このため、液晶ディスプレイ10を駆
動するのに必要なエレクトロニクス及び処理ソフトウェ
アのコストを最小化することである。
【0034】ここで、図3及び図4を参照することによ
り、グレイスケール反射率を得るための列電圧は、時間
変調又は振幅変調駆動スキームを使用することによって
実施できることがわかる。
【0035】図3の(A)〜(C)に最もよく示されて
いるように、行電極14がアドレス指定されたとき、オ
ン電圧値Viは行電極14に印加される。図3の(A)
に示した行電圧パルスは、所定の時間間隔を表す幅Tを
有している。この時間間隔Tの間、列電圧Vcolumnは2
つのパルスからなっている。第1のパルスにおいて、電
圧はVcoffであり、時間間隔はToffである。第2パル
スの間、列電極16に印加される電圧はVconであり、
時間間隔はTon=T−Toffである。当業者は認識して
いるように、時間間隔Toffはピクセル18の所望のグ
レイスケール反射率の値を得るように調整される。T
off=Tの場合、ピクセルはオフ状態にアドレス指定さ
れ、すなわち焦点円錐構造の状態に置かれる。Toff
0のときは、ピクセル18はオン状態にアドレス指定さ
れ、すなわち反射性の平面構造の状態に置かれる。従っ
て、所望のグレイスケール反射率の値を得るには、T
offは0と値Tとの間のどこかの時間間隔にするよう選
択される。このように、1つのピクセルをアドレス指定
するためのパルスの数は、1つのパルス又は複数のパル
スとすることができる。また、パルスの波形は、矩形波
又は他の周知の波形にできることは理解されよう。
【0036】第1の時間間隔Tの間、一例としてスキー
ム30を使用することにより、行電圧はVo−Viに等し
い。同時に、列電圧VcoffはVo+Vi−V2に等しい。
従って、ピクセル間の電圧値はV2に等しく、ピクセル
は焦点円錐構造状態に置かれる。時間間隔Tonの間、列
電極16はVconに付勢され、ピクセル電圧値はVron
conに等しい。換言すれば、Vpixel=Vo+Vi−(V
o+Vi−V1)であり、これはV1に等しい。これは、も
ちろん、ピクセルを反射性の平面構造にする。従って、
conが列電極に印加される時間間隔を調整することに
よって、ピクセル18のグレイスケール反射率は制御さ
れる。図3の(A)〜(C)に示された第2の時間間隔
Tは、波形が反転されていて、Vrow=Vo−Viである
場合を示している。同様に、Vcolumnの値は、ピクセル
18のグレイスケール出現の対応する制御となるように
反転されている。図3の(B)に示されているように、
反転された列電圧は、列電圧の値が2Vo−Viであると
きの2Vo−Vcoffの値を使うことにより対応するV
pixelとなる。列電極が付勢されると、反転された列電
圧は、2Vo−Vconの値に等価である。いかなる場合で
も、第2の時間間隔Tでは、第1のパルスは−Vcon
coffに等しく、第2のパルスは−Vron+V conに等し
い。
【0037】ここで、図4の(A)〜(C)を参照する
ことにより、グレイスケール反射率の値は、また、第1
の時間間隔Tの間、列電圧の振幅を制御することによっ
て調整され得ることがわかる。従って、図4の(B)に
見られるように、Vc=Vconのとき、ピクセル18はオ
ン状態、すなわち反射性の平面構造にアドレス指定され
る。Vc=Vcoffの場合、ピクセル18はオフ状態、す
なわち非反射性の焦点円錐構造にアドレス指定される。
従って、グレイスケール反射率の値が所望のとき、その
電圧値Vcは、VcoffとVconとの間のどこかである。す
なわち、Vcoff<Vconの場合、Vcoff<Vc<Vcon
ある。さもなければ、Vcon<Vcoffの場合、Vcon<V
c<Vcoffである。いずれの場合も、ピクセルは、平面
構造領域及び焦点円錐構造領域をもつ状態にアドレス指
定されてグレイスケール出現を発生する。
【0038】図4の(B)及び(C)に見られるよう
に、第2の時間間隔Tの間、行電圧は2Vo−Viに変化
され、列電圧は2Vo−Vcに変化される。この結果、V
pixelの値は2Vo−Vi−(2Vo−Vc)に等価とな
り、これはVc−Viに等しい。時間変調技術の場合と同
様に、Vron、Vcon及びVcoffの波形は、方形波又は他
のタイプの波形とすることができる。
【0039】駆動スキーム及びそれらの変調技術の前述
の議論に基づいて、いくつかの利点が容易に明らかとな
る。第1に、グレイスケール反射率は、コレステリック
物質に単一パルス又は複数のパルスの単一の電圧相を印
加することによって得られ、一方、前の駆動スキームは
複数の相の印加を必要とする。さらに、コレステリック
物質の初期の構造は、コレステリック物質の駆動におい
て重要な要素であり、いくつかの遷移スキーム又は領域
はその利点を享受することができる。特に、コレステリ
ック物質が最初に平面構造に初期化されるとき、平面構
造から焦点円錐構造へと焦点円錐構造から平面構造へと
の間での液晶物質の遷移は、その利点を享受することが
できる。同様に、コレステリック物質が最初に焦点円錐
構造に初期化されているとき、平面構造から焦点円錐構
造への液晶物質の遷移は、所望のグレイスケール反射率
を得るという利点を享受することができる。また、これ
らのスキームは、与えられた時間変調及び振幅変調技術
のおかげで制御エレクトロニクスの使用を簡単化する。
【0040】上述のように、ここに述べたグレイスケー
ル双安定コレステリック反射型ディスプレイのための駆
動スキームは本発明の目的を達成し、さもなければ、こ
の技術を実質的に改善している。
【図面の簡単な説明】
【図1】行及び列電極を使った液晶ディスプレイの概略
斜視図である。
【図2】本発明による電圧パルスに対する液晶物質の応
答及びそれらの各駆動スキームの概略を示す図である。
【図3】液晶物質を駆動する時間変調技術を示す図であ
って、(A)は行電圧の変化を示し、(B)は列電圧の
変化を示し、(C)はピクセル電圧の変化を示してい
る。
【図4】液晶物質を駆動する振幅変調技術を示す図であ
って、(A)は行電圧の変化を示し、(B)は列電圧の
変化を示し、(C)はピクセル電圧の変化を示してい
る。
【符号の説明】
10 液晶ディスプレイ 12a,12b 基板 14 行電極 16 列電極 18 ピクセル 20 駆動スキーム 22 y軸 24 x軸 26,28 曲線 30,32,34 駆動スキーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニック エム ミラー アメリカ合衆国 オハイオ州 44201 ア ットウォーター アンガー・ロード 5200

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する基板の間に配置された増分反射特
    性を有する双安定液晶物質をアドレス指定する方法であ
    って、1つの基板が他の基板の側に第1の方向に配置さ
    れた複数の第1の電極を有し、前記他の基板が前記第1
    の方向に対して直交する方向に配置された複数の第2の
    電極を有し、前記第1及び第2の電極の交点が複数のピ
    クセルを形成する、双安定液晶物質のアドレス指定方法
    において、 前記第1及び第2の電極を付勢してすべての液晶物質を
    最大及び最小反射率の一方に駆動するステップと、 前記複数の第1の電極の少なくとも1つを第1及び第2
    の特徴電圧値間のグレイ電圧値に、及び前記複数の第2
    の電極を第2の電圧値に、同時に付勢するステップとを
    包含し、 前記第2の電圧値が前記グレイ電圧値と前記第1の特徴
    電圧値との差と前記グレイ電圧値と前記第2の特徴電圧
    値との差との間であり、前記第1及び第2の電圧値間の
    差がピクセル電圧値を生成し、ピクセル電圧値が最大反
    射率と関連した前記第1の特徴電圧値と最小反射率と関
    連した前記第2の特徴電圧値との間にあるとき、前記複
    数の第1及び第2の電極間の液晶物質が最小と最大との
    間の増分反射率を呈することを特徴とする双安定液晶物
    質のアドレス指定方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極の両方にオフセット
    電圧を印加するステップをさらに包含することを特徴と
    するアドレス指定方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極を付勢するステップ
    が、初期化電圧を印加して液晶物質を平面構造に駆動す
    るステップを有し、前記第1の特徴電圧値の印加が平面
    構造に保持し、前記第2の特徴電圧値の印加が液晶物質
    を焦点円錐構造に駆動することを特徴とするアドレス指
    定方法。
  4. 【請求項4】請求項2記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極を付勢するステップ
    が、初期化電圧を印加して液晶物質を焦点円錐構造に駆
    動するステップを有し、前記第1の特徴電圧値の印加が
    焦点円錐構造に保持し、前記第2の特徴電圧値の印加が
    液晶物質を平面構造に駆動することを特徴とするアドレ
    ス指定方法。
  5. 【請求項5】請求項2記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極を付勢するステップ
    が、初期化電圧を印加して液晶物質を平面構造に駆動す
    るステップを有し、前記第2の特徴電圧値の印加が平面
    構造に保持し、前記第1の特徴電圧値の印加が液晶物質
    を焦点円錐構造に駆動することを特徴とするアドレス指
    定方法。
  6. 【請求項6】請求項2記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極を付勢するステップ
    が、特徴電圧値の所定時間間隔の間の印加が液晶物質を
    所望の増分反射率の値に付勢するように前記特徴電圧値
    の印加を時間変調するステップを有することを特徴とす
    るアドレス指定方法。
  7. 【請求項7】請求項2記載のアドレス指定方法におい
    て、前記複数の第1及び第2の電極を付勢するステップ
    は、第1及び第2の電圧値の間の特徴電圧値の印加が液
    晶物質を所望の増分反射率の値に付勢するように前記特
    徴電圧値の印加を振幅変調するステップを有することを
    特徴とするアドレス指定方法。
JP13006499A 1998-05-12 1999-05-11 双安定液晶物質のアドレス指定方法 Expired - Fee Related JP4700151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/076577 1998-05-12
US09/076,577 US6268839B1 (en) 1998-05-12 1998-05-12 Drive schemes for gray scale bistable cholesteric reflective displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11344961A true JPH11344961A (ja) 1999-12-14
JP4700151B2 JP4700151B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=22132907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13006499A Expired - Fee Related JP4700151B2 (ja) 1998-05-12 1999-05-11 双安定液晶物質のアドレス指定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6268839B1 (ja)
EP (1) EP0957467A1 (ja)
JP (1) JP4700151B2 (ja)
CN (1) CN1163860C (ja)
TW (1) TW452753B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218299B2 (en) 2002-02-18 2007-05-15 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4746735B2 (ja) * 2000-07-14 2011-08-10 パナソニック株式会社 液晶表示装置の駆動方法
GB0024488D0 (en) * 2000-10-05 2000-11-22 Koninkl Philips Electronics Nv Bistable chiral nematic liquid crystal display and method of driving the same
US7023409B2 (en) * 2001-02-09 2006-04-04 Kent Displays, Incorporated Drive schemes for gray scale bistable cholesteric reflective displays utilizing variable frequency pulses
FR2824400B1 (fr) * 2001-05-04 2003-12-19 Nemoptic Dispositif d'affichage bistable a niveau de gris a base de cristaux liquides
JP4486319B2 (ja) * 2002-05-09 2010-06-23 三星電子株式会社 階調電圧発生装置及び階調電圧発生方法及びこれを利用した反射−透過型液晶表示装置
TW200401915A (en) * 2002-07-26 2004-02-01 Varintelligent Bvi Ltd High contrast black-and-white chiral nematic displays
US6885357B2 (en) * 2002-12-31 2005-04-26 Eastman Kodak Company Method for writing pixels in a cholesteric liquid crystal display
US7236151B2 (en) 2004-01-28 2007-06-26 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display
US7737928B2 (en) * 2003-07-02 2010-06-15 Kent Displays Incorporated Stacked display with shared electrode addressing
US7170481B2 (en) * 2003-07-02 2007-01-30 Kent Displays Incorporated Single substrate liquid crystal display
US7190337B2 (en) * 2003-07-02 2007-03-13 Kent Displays Incorporated Multi-configuration display driver
JP4686148B2 (ja) * 2003-08-11 2011-05-18 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその映像信号補正方法
US8199086B2 (en) * 2004-01-28 2012-06-12 Kent Displays Incorporated Stacked color photodisplay
US7796103B2 (en) * 2004-01-28 2010-09-14 Kent Displays Incorporated Drapable liquid crystal transfer display films
US20100157180A1 (en) * 2004-01-28 2010-06-24 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display
CN100371979C (zh) * 2004-03-01 2008-02-27 钰瀚科技股份有限公司 液晶显示面板的驱动方法
US20060202925A1 (en) * 2004-12-07 2006-09-14 William Manning Remote cholesteric display
US7791700B2 (en) * 2005-09-16 2010-09-07 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display on a printed circuit board
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US8519925B2 (en) * 2006-11-30 2013-08-27 Vp Assets Limited Multi-resolution display system
US8138939B2 (en) * 2007-07-24 2012-03-20 Manning Ventures, Inc. Drug dispenser/container display
US8139039B2 (en) * 2007-07-31 2012-03-20 Kent Displays, Incorporated Selectively erasable electronic writing tablet
US8228301B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-24 Kent Displays Incorporated Multiple color writing tablet
US9333728B2 (en) * 2007-11-06 2016-05-10 Guardian Industries Corp. Ruggedized switchable glazing, and/or method of making the same
US8199264B2 (en) * 2007-11-26 2012-06-12 Guardian Industries Corp. Ruggedized switchable glazing comprising a liquid crystal inclusive layer and a multi-layer low-E ultraviolet blocking coating
US8310630B2 (en) 2008-05-16 2012-11-13 Manning Ventures, Inc. Electronic skin having uniform gray scale reflectivity
US20100156878A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Industrial Technology Research Institute Systems for driving displays
US8760415B2 (en) * 2009-03-30 2014-06-24 Kent Displays Incorporated Display with overlayed electronic skin
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
TW201042604A (en) * 2009-05-19 2010-12-01 Ind Tech Res Inst Display and driving method
WO2010138568A2 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Kent Displays Incorporated Writing tablet information recording device
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
US20130016131A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Industrial Technology Research Institute Driving method of multi-stable display
CN102890916B (zh) * 2011-07-18 2015-05-13 财团法人工业技术研究院 多重稳态显示器的驱动方法
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2013027004A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
US9651813B2 (en) 2011-09-16 2017-05-16 Kent Displays Inc. Liquid crystal paper
US9134561B2 (en) 2011-11-01 2015-09-15 Kent Displays Incorporated Writing tablet information recording device
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
CN106125308B (zh) 2012-04-25 2019-10-25 罗克韦尔柯林斯公司 用于显示图像的装置和方法
US9456744B2 (en) 2012-05-11 2016-10-04 Digilens, Inc. Apparatus for eye tracking
US9235075B2 (en) 2012-05-22 2016-01-12 Kent Displays Incorporated Electronic display with patterned layer
US9116379B2 (en) 2012-05-22 2015-08-25 Kent Displays Incorporated Electronic display with semitransparent back layer
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
US9727772B2 (en) 2013-07-31 2017-08-08 Digilens, Inc. Method and apparatus for contact image sensing
US10088701B2 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Kent Displays Inc. Electronic writing device with dot pattern recognition system
US9851612B2 (en) 2014-04-02 2017-12-26 Kent Displays Inc. Liquid crystal display with identifiers
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US9517721B2 (en) 2014-08-22 2016-12-13 Guardian Industries Corp. Vehicle sunroof with switchable glazing and side-firing light emitting diodes
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10423222B2 (en) 2014-09-26 2019-09-24 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
CN107873086B (zh) 2015-01-12 2020-03-20 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
US20180275402A1 (en) 2015-01-12 2018-09-27 Digilens, Inc. Holographic waveguide light field displays
JP6867947B2 (ja) 2015-01-20 2021-05-12 ディジレンズ インコーポレイテッド ホログラフィック導波路ライダー
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
CN108474945B (zh) 2015-10-05 2021-10-01 迪吉伦斯公司 波导显示器
US10983340B2 (en) 2016-02-04 2021-04-20 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10890707B2 (en) 2016-04-11 2021-01-12 Digilens Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
CN116149058A (zh) 2017-10-16 2023-05-23 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
US10732569B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Digilens Inc. Systems and methods for high-throughput recording of holographic gratings in waveguide cells
JP7487109B2 (ja) 2018-03-16 2024-05-20 ディジレンズ インコーポレイテッド 複屈折制御を組み込むホログラフィック導波管およびその加工のための方法
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
CN110895375B (zh) 2018-09-13 2020-12-22 江苏集萃智能液晶科技有限公司 一种柔性的双稳态调光器件
WO2020168348A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
CN113728258A (zh) 2019-03-12 2021-11-30 迪吉伦斯公司 全息波导背光及相关制造方法
CN114207492A (zh) 2019-06-07 2022-03-18 迪吉伦斯公司 带透射光栅和反射光栅的波导及其生产方法
EP4004646A4 (en) 2019-07-29 2023-09-06 Digilens Inc. METHODS AND APPARATUS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION AND FIELD OF VIEW OF A PIXELATED DISPLAY SCREEN
KR20220054386A (ko) 2019-08-29 2022-05-02 디지렌즈 인코포레이티드. 진공 브래그 격자 및 이의 제조 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107521A (ja) * 1991-04-12 1993-04-30 Fujitsu Ltd 相転移形液晶表示装置駆動方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416894B2 (ja) * 1974-03-01 1979-06-26
JPS5576393A (en) 1978-12-04 1980-06-09 Hitachi Ltd Matrix drive method for guestthostttype phase transfer liquid crystal
DE3113041A1 (de) 1980-04-01 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Verfahren und vorrichtung zur anzeige von informationen
US4514045A (en) 1981-06-22 1985-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Helichromic-smectic liquid crystal compositions and display cells
GB2139392B (en) 1983-05-05 1986-10-22 Standard Telephones Cables Ltd Display device
US4641135A (en) 1983-12-27 1987-02-03 Ncr Corporation Field effect display system with diode selection of picture elements
US4636788A (en) 1984-01-19 1987-01-13 Ncr Corporation Field effect display system using drive circuits
US4668049A (en) 1984-12-18 1987-05-26 Itt Corporation Illumination for a scattering type liquid crystal display
US5168380A (en) 1985-03-01 1992-12-01 Manchester R & D Partnership An Ohio Limited Partnership Multiple containment mediums of operationally nematic liquid crystal responsive to a prescribed input
GB2173336B (en) 1985-04-03 1988-04-27 Stc Plc Addressing liquid crystal cells
GB2178581B (en) 1985-07-12 1989-07-19 Canon Kk Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JPH0756542B2 (ja) 1985-09-25 1995-06-14 カシオ計算機株式会社 液晶駆動回路
GB2173629B (en) 1986-04-01 1989-11-15 Stc Plc Addressing liquid crystal cells
US4728175A (en) 1986-10-09 1988-03-01 Ovonic Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display having pixels with auxiliary capacitance
US5189535A (en) 1986-12-11 1993-02-23 Fujitsu Limited Liquid crystal display element and method for driving same
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
US5285214A (en) 1987-08-12 1994-02-08 The General Electric Company, P.L.C. Apparatus and method for driving a ferroelectric liquid crystal device
US5066945A (en) * 1987-10-26 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Driving apparatus for an electrode matrix suitable for a liquid crystal panel
US4864538A (en) 1988-05-05 1989-09-05 Tektronix, Inc. Method and apparatus for addressing optical data storage locations
US5036317A (en) 1988-08-22 1991-07-30 Tektronix, Inc. Flat panel apparatus for addressing optical data storage locations
JP2549433B2 (ja) 1989-03-13 1996-10-30 株式会社日立製作所 電気光学変調素子の駆動方法およびプリンタ
US5289175A (en) 1989-04-03 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for driving ferroelectric liquid crystal display device
GB2249653B (en) 1990-10-01 1994-09-07 Marconi Gec Ltd Ferroelectric liquid crystal devices
KR960002202B1 (ko) 1991-02-04 1996-02-13 가부시끼가이샤 한도다이 에네르기 겐뀨쇼 액정 전기 광학 장치 제작 방법
US5280280A (en) 1991-05-24 1994-01-18 Robert Hotto DC integrating display driver employing pixel status memories
US5132823A (en) 1991-08-30 1992-07-21 Raychem Corporation Multipurpose liquid crystal display having means for removably positioning the retroreflector
GB9202693D0 (en) 1992-02-08 1992-03-25 Philips Electronics Uk Ltd A method of manufacturing a large area active matrix array
US5168378A (en) 1992-02-10 1992-12-01 Reliant Laser Corporation Mirror with dazzle light attenuation zone
US5251048A (en) 1992-05-18 1993-10-05 Kent State University Method and apparatus for electronic switching of a reflective color display
US5293261A (en) 1992-12-31 1994-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for low electric-field induced switching of Langmuir-Blodgett ferroelecric liquid crystal polymer films
US5644330A (en) 1994-08-11 1997-07-01 Kent Displays, Inc. Driving method for polymer stabilized and polymer free liquid crystal displays
US5986724A (en) * 1996-03-01 1999-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display with liquid crystal layer and ferroelectric layer connected to drain of TFT
US6057817A (en) * 1996-12-17 2000-05-02 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device having bistable nematic liquid crystal and method of driving the same
US5933203A (en) * 1997-01-08 1999-08-03 Advanced Display Systems, Inc. Apparatus for and method of driving a cholesteric liquid crystal flat panel display

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107521A (ja) * 1991-04-12 1993-04-30 Fujitsu Ltd 相転移形液晶表示装置駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7218299B2 (en) 2002-02-18 2007-05-15 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW452753B (en) 2001-09-01
CN1237754A (zh) 1999-12-08
EP0957467A1 (en) 1999-11-17
JP4700151B2 (ja) 2011-06-15
US6268839B1 (en) 2001-07-31
CN1163860C (zh) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11344961A (ja) 双安定液晶物質のアドレス指定方法
US20070057905A1 (en) Electrophoretic display activation with blanking frames
KR20050004175A (ko) 전기 이동 디스플레이 디바이스와 그 구동 방법
WO1995027971A1 (en) Ferroelectric liquid crystal displays with greyscale
KR20010013437A (ko) 액정 디스플레이용 누진 구동장치 및 구동방법
EP0214857A2 (en) Method of driving a liquid crystal matrix panel
US5825346A (en) Method for driving electro-optical display device
WO2003107315A2 (en) Methods for driving electro-optic displays
EP1709619A1 (en) An electrophoretic display and a method and apparatus for driving an electrophoretic display
KR20060097125A (ko) 직류-균압된 오버-리셋 구동을 가지는 쌍-안정 디스플레이
KR19990083591A (ko) 광변조장치
US7023409B2 (en) Drive schemes for gray scale bistable cholesteric reflective displays utilizing variable frequency pulses
JPH10282472A (ja) 強誘電性液晶表示素子の駆動方法および駆動回路
US6271820B1 (en) Light modulating devices
US20060284794A1 (en) Electrophoretic display activation with symmetric data frames
US6054973A (en) Matrix array bistable device addressing
EP0342835A1 (en) Liquid crystal cell addressing
KR20060080869A (ko) 전기영동 디스플레이 패널
US5006839A (en) Method for driving a liquid crystal optical apparatus
JP2004213015A (ja) コレステリック液晶ディスプレイ内に画素を書き込む方法
CN1823365A (zh) 一种功率消耗降低的电泳显示器
KR100444006B1 (ko) 강유전체액정디스플레이및멀티플렉스어드레싱방법
EP0829077B1 (en) Improvements in or relating to the addressing of liquid crystal displays
EP0419184B1 (en) Method and apparatus for driving a display device
JPH0648333B2 (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees