JPH11344554A - 複合表示装置 - Google Patents

複合表示装置

Info

Publication number
JPH11344554A
JPH11344554A JP3284199A JP3284199A JPH11344554A JP H11344554 A JPH11344554 A JP H11344554A JP 3284199 A JP3284199 A JP 3284199A JP 3284199 A JP3284199 A JP 3284199A JP H11344554 A JPH11344554 A JP H11344554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
signal
signals
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3284199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Kitayama
健造 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP3284199A priority Critical patent/JPH11344554A/ja
Publication of JPH11344554A publication Critical patent/JPH11344554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 探査装置が複数台ある場合には同数の表示手
段が必要となるばかりでなく、異なる画像が別々に表示
されので注目度が低くなり、重要な情報を見落とす。
又、モニターが装置本体から別設される場合には装置に
対する操作性がよくない。 【解決手段】 複数の異なる探査装置よりの画像信号を
少なくとも1台の表示装置に表示する複合表示装置にお
いて、水平、垂直同期信号を複数の探査装置間で相互に
同期させ、複数の探査装置よりの画像信号に対して、1
水平走査期間内もしくは1垂直走査期間内で所望の画像
信号に選択的に切り替え可能とすることにより、前記水
平、垂直同期信号に基づき、前記選択された複数の画像
信号の像を並べて表示可能とし、かつ、表示装置から所
望の探査装置における制御動作を設定する制御信号を送
出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚群探知機等の探
査装置よりの探査情報を表示するための画像表示装置に
関し、特に複数台の探査装置よりの複数の探査情報を有
機的に表示できるようにした複合表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の漁船やレジャーボートには、図1
に示すように、レーダー1、GPSを用いたプロッター
(航跡表示機)2、魚群探知機3などを装備している。そ
の場合、レーダー部1より、R,G,Bの3本の信号線
と、水平、垂直同期信号H,V信号の線が専用のモニタ
ーM1に接続され、他のGPS2および魚群探知機3に
おいてもそれぞれ3本のR,G,B信号線と2本の同期
信号線がモニターM2,M3に接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのモニターM1
〜M3は通常、ブリッジに設けられ、同じ画像を例えば
船室で見たい場合には同数のモニターおよび接続線が別
途必要となる。従って、 ・高価なモニターが多数必要、 ・そのために設置場所の確保が困難、 ・3種の異なる画像が別々に表示されので注目度が低く
なり、重要な情報を見落とす危険性がある、 ・モニターが別設される場合には、各探査装置に対する
操作性がよくない、といった課題があった。
【0004】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、モニター側での設定により、複数
の画像信号の選択してモニターに一つまたは複数の画面
を表示できるようにし、かつ、測定レンジ等の制御動作
の設定をモニター側から行えるようにした複合表示装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の複合表示装置
では、複数の異なる探査装置に対して単一の画像選択手
段が備えられ、表示装置に備えた画像選択指令手段によ
って前記画像選択手段を機能させることにより、所望の
画像が表示され、又、制御動作指令手段によって個々の
探査装置における制御動作を設定する。この構成によ
り、表示装置に所望の画像信号を表示でき、表示装置が
複数台ある場合には、個々の表示装置で個別に所望の画
像を表示でき、又、表示装置側から測定レンジ等の制御
動作の設定も行える。
【0006】請求項2の複合表示装置では、同期化手段
によって水平、垂直同期信号が複数の探査装置間で相互
に同期され、又、ここで用いた画像選択手段は、複数の
探査装置よりの画像信号に対して、1水平走査期間内も
しくは1垂直走査期間内で所望の画像信号に選択的に切
り替えることができるようになっている。一方、上記表
示装置は、画像選択指令手段により、前記画像選択手段
に対して前記所望の画像信号に選択的に切り替える指令
が出力されるたため、上記水平、垂直同期信号に基づ
き、前記選択された複数の画像信号の像を左右にもしく
は上下に並べて表示手段に表示される。
【0007】請求項3にあるように、請求項2の複合表
示装置において、表示装置に所望の探査装置における制
御動作を設定するための制御信号を送出する制御動作指
令手段を備えることで表示装置側から各探査装置におけ
る制御動作を設定できる。
【0008】表示装置が複数台ある場合、請求項4にあ
るように、各表示装置を互いに並列的に接続することに
より、いずれの表示装置からも画像選択指令(請求項2)
もしくは制御動作指令(請求項3)を行える。
【0009】所望の走査期間内に二つの画像信号を同時
に選択して両画像信号を取込めば、一つの表示域に二つ
の画像信号が重畳して表示される。このとき、一方の信
号を重要視したいときであっても、他方のの信号レヘル
が強力であると、先の信号は完全に埋もれてしまう。そ
こで、請求項5では、一方の画像信号優先して表示する
ための画像優先選択手段を備える。
【0010】請求項6の複合表示装置は、請求項1の装
置において、画像選択手段を個々の表示装置側に設けた
ものであり(この構成により、同請求項1にある画像選
択指令手段は不用となる)、表示装置に所望の画像信号
を表示できる(表示装置が複数台ある場合には、個々の
表示装置で個別に所望の画像を表示できる)。又、表示
装置側から測定レンジ等の制御動作の設定も行える。
【0011】請求項7の複合表示装置は、請求項2の装
置において、画像選択手段を個々の表示装置側に設け
(この構成により、同請求項2にある画像選択指令手段
は不用となる)、個々の表示装置で個別の表示を行なえ
るようにしたものであるが、その場合、複数の探査装置
の画像信号を各画像選択手段に供給しなくてはならない
ために信号ライン数が増える。そこで、各探査装置より
出力されるR,G,Bの信号を一つの信号に重畳するR
GB信号重畳手段を備え、これに伴い、各画像選択手段
には、重畳された信号を元のR,G,B信号に分波する
ための手段を具備する。
【0012】請求項8にあるように、請求項7の複合表
示装置において、表示装置に所望の探査装置における制
御動作を設定するための制御信号を送出する制御動作指
令手段を備えることで表示装置側から各探査装置におけ
る制御動作を設定できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図2は、本発明の請求項6に係わ
る複合表示装置の1実施形態を示したシステム図であ
り、図1と共通する要素には同一の符号を付している。
10は、レーダー1内部の同期信号を用いて、プロッタ
ー2および魚群探知機3の同期をレーダー1の同期に合
致させるための同期化回路である。20は、各装置1,
2,3よりの画像信号から所望のものを選択し、合成す
る画像選択回路である。30、30'は、中継端子盤で
あり、入力端子INと出力端子OUTとは単にスルー接
続となっている。M、M'はモニターであり、中継端子
盤30、30'からR,G,Bの画像信号と水平、垂直
同期信号H・Vの供給を受ける。又、モニターM、M'
からは画面の表示変更や各装置1〜3におけるレンジ変
更などを行うための共通の制御ラインCTLが画像選択
回路20と、この画像選択回路20を介して各装置1〜
3とに接続されている。尚、ここでは2台のモニター
M、M'が接続されているが、1台あるいは3台以上で
あっても以下に説明する動作は同じである。
【0014】図2のモニターM、M'の表示例では、分
割された画面右側の1/3領域に、魚群探知機3の画像
が表示され、画面左側の2/3領域にはレーダー1の像
が表示されると共に、そのレーダー像に重畳してプロッ
ター2による航跡Lが表示されている。モニターM、
M'の詳細を図3に示す。
【0015】図4は、上記各装置1〜3および同期化回
路10の詳細を示している。レーダー1では、信号処理
部4で処理された信号は画像生成部に設けた同期信号発
生器8において、画像制御基本クロック回路7よりの基
本クロックf1から1/n、1/m分周器でモニター用
の水平、垂直同期信号H,Vが作成され、又、画像送信
器9では、前記同期信号に従ってR,G,Bのアナログ
画像信号が作成される。
【0016】プロッター2および魚群探知機3では、そ
れぞれ信号処理部5,6で処理された信号は、画像生成
部内の各同期信号発生器において、レーダー1よりの同
期信号をリセット信号として取り込むことにより、レー
ダー1における信号に同期した垂直同期信号および水平
同期信号が作成され、その同期信号に従って画像信号が
作成される。この同期信号の取り込みが同期化回路10
に相当する。
【0017】図5は、魚群探知機3における送受信部R
Tの制御ブロック図を示す。後述のCTL信号および前
記同期信号が取込まれるメインプロセッサ81は、この
魚群探知機3を制御するとともに、レーダー1およびプ
ロッター2をも制御する。制御器82はメインプロセッ
サ81よりの指令に基づき以下の各回路を駆動制御す
る。83は、周期Tの送信パルスを作成する送信パルス
発振回路であり、後述のようにCTL信号により深度レ
ンジの変更があると、周期Tが変化する。84は、前記
送信パルスに超音波信号を変調して送信信号を作成する
送信信号作成回路である。85は送受波器であり、86
は、その送受波器85よりの受信信号を所定のレベルに
増幅する受信回路である。その出力はA/D変換器87
を介してメモリ88に格納される。尚、図2にあるレー
ダー1、プロッター2および魚群探知器3自身は公知の
ものであるので、ここでは魚群探知器3のみを紹介し
た。
【0018】図6の(A)図は、レーダー1の垂直同期信
号(周期t1)、水平同期信号(周期t2)およびRGB画像
信号を示している。このレーダー1の信号に対し、(B)
図においてプロッタ2では位相差φ1の位相遅れがあ
り、又、(C)図においては魚群探知機3では位相差φ2
の位相遅れが生じている。ここで図3に示されたよう
に、レーダー1より出力される垂直同期信号をプロッタ
ー2および魚群探知機3内の各同期信号発生器のリセッ
ト端子に供給することにより、(D)図および(E)図に示
されるように、プロッター2および魚群探知機3の信号
はレーダー1の信号に同期するようになる。
【0019】図7は、上記画像選択回路20の詳細を示
し、この図で装置1、装置2、装置3とあるのは、レー
ダ、プロッタ、魚群探知機を示す。21A、21B、2
1Cは、画像選択回路である。これらの回路は共通の構
成になっているのでその構成要素には共通の符号を付
す。R、G、Bの各ラインには、エミッタが接地された
トランジスタTR1〜TR3のコレクタが接続され、そ
れらのベースはオアゲートOR1の出力部にそれぞれ接
続されている。
【0020】そして、画像選択回路21A、21Bにお
いては、LR,LG,LBラインを入力とするオアゲート
OR2、OR3と、それらの出力部を入力とするアンド
ゲートAND1、AND2が接続される。それらのアン
ドゲートAND1、AND2の他方の入力部には、画像
優先選択信号P1、P2のラインが接続される。アンド
ゲートAND1の出力部は画像選択回路21Bのオアゲ
ートOR1の入力部に接続され、アンドゲートAND2
の出力部は画像選択回路21AのオアゲートOR1の入
力部に接続される。画像選択回路21A、21B、21
CのオアゲートOR1の入力部には画像選択信号S1、
S2、S3のラインが接続される。
【0021】先のLR,LG,LBのラインとは別に、負
荷抵抗RLで接地されたLR’LG',LB'のラインが設
けられており、装置1においては、LR,LG,LBのラ
インは、トランジスタTR4,TR5,TR6のベース
に接続され、それらの各コレクタはVccに接続され、そ
れらのエミッタは、LR',LG',LB'のラインに接続さ
れる。
【0022】装置2、装置3においても、これと同様な
トランジスタTR4〜TR6が接続される。これらのト
ランジスタ群TR4〜TR6はバッファー回路を形成し
ており、各トランジスタがR,G,Bの系統別に共通の
負荷抵抗RLを持つため、図8に示すように、各装置1
〜3におけるR信号は、各トランジスタTR4によって
重畳される。
【0023】画像選択信号S1,S2,S3、画像優先
選択信号P1,P2が図2における制御信号CTLであ
り、R',G',B'のラインから引き出された信号が図
2の中継端子盤30に供給される信号である。
【0024】ここで図7の回路図における動作を説明す
る。図10のに示すように、画像選択信号S1がロー
レベル、他の画像選択信号S2、S3がハイレベル、画
像優先選択信号P1、P2がローレベルの場合について
説明する。画像優先選択信号P1がローレベルならば、
アンドゲートAND1の出力(つまり画像選択回路21
BにおけるオアゲートOR1への一方の入力)が常にロ
ーレベルとなり、同様に、画像優先選択信号P2がロー
レベルならば、アンドゲートAND2の出力(つまり画
像選択回路21AにおけるオアゲートOR1への一方の
入力)が常にローレベルとなる。
【0025】この状態下では、図9に示すように、画像
選択信号がローレベルならば、各ラインL(LR,LG,
LB)に変化はないが、ハイレベルになると、トランジス
タがスイッチオンするために、各ラインLは接地され、
同ラインL上の画像信号は0となる。従って、の場
合、装置1(レーダー)よりの画像信号のみが有効とな
り、ラインL'(LR',LG',LB')側に供給され、モニ
ターM、M'にはレーダー像のみが表示される。
【0026】図10のは画像選択信号S2のみがロー
レベルであり、は画像選択信号S3のみがローレベル
であり、モニターM、M'にはプロッタ像、魚群探知像
のみがそれぞれ表示される。
【0027】図10のは、画像選択信号S3のみをハ
イレベルにして、装置3(魚群探知機)よりの画像信号を
無効とし、レーダーおよびプロッタよりの画像信号を有
効とした場合を示す。この場合、画像優先選択信号P
1、P2を共にローレベルとすれば、レーダーよりの画
像信号とプロッタよりの画像信号とが重畳されることに
なるが、にあるように、画像優先選択信号P1のみを
ハイレベルとしたとき、アンドゲートAND1の一方の
入力がハイレベルとなる。一方、装置1のいずれかのラ
インLR,LG,LBがハイレベルのとき、オアゲートO
R2の出力(即ち、アンドゲートAND1の他方の入力)
がハイレベルとなるため、画像選択回路21Bのオアゲ
ートOR1の一方の入力部(他方の入力部に供給される
画像選択信号S2はローレベル)にハイレベルが供給さ
れ、装置2(プロッタ)の画像信号が無効にされる。この
ように、装置1(レーダー)に画像信号に信号が含まれる
ときのみ、装置2(プロッタ)の画像信号が無効にされ
る、レーダー優先表示となる。
【0028】5のように、画像優先選択信号P1がロー
レベルで画像優先選択信号P2がハイレベルであれば、
レーダー像に優先してプロッタ像が表示される、プロッ
タ優先表示となることがわかる。
【0029】〜で、ハイレベル、ローレベルという
のは、1水平走査期間を通じてハイまたはローのレベル
であったが、図11に示すように、1水平走査期間の途
中で、映像選択信号S1をローからハイに切り替え、こ
れに呼応して映像選択信号S3をハイからローに切り替
えるようにすれば、レーダー像と魚群探知像とを並べて
表示することができる。これが図10のの表示であ
り、映像選択信号S1とS2とを切り替えることによ
り、に示すように、レーダー像に替えてプロッタ像が
表示される。
【0030】又、モニターMの表示画面が縦長であれ
ば、1垂直走査の間で同じような動作を行えば異なうこ
とにより、異なる画像を上下に並べて表示できる。
【0031】でレーダー表示像に、プロッターをも重
畳表示(プロッターを優先表示)すれば、図2に示したよ
うに、3つの像を同時に表示できるようになる。
【0032】以上説明した表示装置では、図2のモニタ
ーMまたはM'において所定の表示設定信号を制御ライ
ンCTLを通じて画像選択回路20に送出することによ
り、図10に示したような種々の表示モードを実現でき
る。又、制御ラインCTLを通じて、レーダー1、プロ
ッター2、魚群探知機3を示すアドレスを付した制御信
号を送出することにより、M、M'のいずれのモニター
からも各装置1〜3での測定レンジ等の切り替え操作を
遠隔的に行うこともできる。
【0033】例えばモニターMから魚群探知機3におけ
る制御動作の一つとして測定レンジを、0〜100mを
0〜200mに設定変更する場合を図3を用いて説明す
る。モニターM、M'のIDとしてアドレス01、02
が設定されており、又、図中にある各キーにも固有のキ
ーコードが付与されている。モニターMにおいて、“魚
群”キー91(キーコード116)を押すと、魚群探知機
3のモード設定画面となると共に、このモニターMから
は、“01+116”の制御信号が送出される。次いで
テンキー92、93(キーコード121、122)を操作
してレンジ変更を行なうと、このモニターMから、“1
21+122”の制御信号が送出される。モニターM'
でこれと同じ操作をした場合、こののモニターM'から
は、“02+116”と“121+122”の制御信号
が送出される。そして前記“魚群”キー(91)を再度押
すと、現在のモード設定画面から通常の表示モードに戻
る。
【0034】このように制御対象が魚群探知機3の場合
はいずれのモニターからも制御動作の設定変更を行える
が、制御対象が、航行の安全に直接係わるレーダー1で
は、特定のモニターからでないと制御動作の変更設定を
行えないようにする措置が必要となる。
【0035】図12は、本発明の請求項8に係わる複合
表示装置の1実施形態を示したシステム図であり、図2
における画像選択回路20と同等の機能を持たせた画像
選択装置50を各モニター毎に設置することで、個々の
モニターM毎に個別の表示を可能にしている。その場
合、図1のごとく、レーダー1、プロッタ2、魚群探知
機3よりそれぞれR,G,Bの信号線9本を複数の画像
選択装置50へ引き回す必要があり配線が煩雑になる
(少なくともR,G,Bの信号ラインにそれぞれ同軸ケ
ーブルの使用が必要)。
【0036】そこで、この図12では、各装置1〜3よ
りのR,G,Bの3本の信号ラインをそれぞれ1本にま
とめるためのRGB信号重畳回路40を備えている。
【0037】図13にこのRGB信号重畳回路40の詳
細を示している。11は、信号加算器であり、レーダー
信号のR、Gの各信号に対して水平同期信号H、垂直同
期信号Vがそれぞれ加算される。12は、信号乗算器で
あり、レーダー1、プロッター2、魚群探知機3からの
それぞれのR,G,Bの信号に、周波数f7、f8、f
9の搬送波が乗算されることにより周波数変換される。
図14に示されるように、f7の搬送波で帯域幅fsの
信号を変調すると、周波数(fc+fs)の上側波帯と、
周波数(fc−fs)の下側波帯とが得られる。13は、
それらの信号から上側波帯のみを通過させる帯域フィル
ターであり、図示したように、それぞれ通過中心周波数
f4,f5,f6を持つ。14は、R,G,Bの各系統
の帯域フィルター13を通過した上側波帯を加算するこ
とにより重畳する加算器であり、図15に示すように、
トランジスタtを通じて信号が重畳される。15は、レ
ーダー1、プロッター2、魚群探知機3毎に重畳された
信号を増幅しかつ、低インピーダンス化するバッファア
ンプである。このRGB信号重畳回路40で得られたレ
ーダー1、プロッター2、魚群探知機3の重畳信号は、
中継端子盤30,30'に供給される。
【0038】図16は画像選択装置50の詳細を示す。
中継端子盤30から入力された、レーダー1、プロッタ
ー2、魚群探知機3よりの重畳信号は、それぞれ、通過
中心周波数がf4,f5,f6(この周波数は図13で
示したものと同じ)の帯域フィルター51に供給される
ことにより、図17に示されるように、重畳された各信
号は、R,G,B別に分波され、画像選択回路52に供
給される。この画像選択回路52は、図2で紹介した画
像選択回路20と同一の機能を持つものであり、モニタ
ー毎に所望の画像信号の選択および合成することによ
り、図10に示したように種々の表示モードで表示でき
る。図12のモニターMでは、分割された画面右側には
魚群探知機像が表示され、画面左側にはレーダー像が表
示されると共に、そのレーダー像に重畳してプロッター
2による航跡Lも表示されており、一方、モニターM'
では、レーダー像と魚群探知像のみが表示されている。
【0039】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わる複合表示装置
では、複数の探査装置よりの画像信号から所望の画像信
号を選択する画像選択手段に対し、表示装置側からアク
セス可能としたので、表示装置に所望の画像信号を表示
でき、又、表示装置側から各探査装置に制御動作を設定
できるようにしたので、表示装置側から例えば深度レン
ジの変更を行なえる。
【0040】本発明の請求項2に係わる複合表示装置で
は、複数の探査装置間で水平、垂直同期信号がで相互に
同期させ、又、画像選択手段に、複数の探査装置よりの
画像信号に対して、1水平走査期間内もしくは1垂直走
査期間で所望の画像信号に選択的に切り替え可能とした
ので、表示装置に複数の画像信号の像を左右にもしくは
上下に並べて表示できる。
【0041】本発明の請求項3に係わる複合表示装置で
は、請求項2に係わる複合表示装置において、表示装置
側から各探査装置に制御動作を設定できるようにしたの
で、表示装置側から例えば深度レンジの変更を行なえ
る。
【0042】本発明の請求項4に係わる複合表示装置で
は、表示装置が複数台ある場合に各表示装置を互いに並
列的に接続することにより、いずれの表示装置からも所
望の画像を選択したり、各探査装置に対して制御動作の
指令を与えることができる。
【0043】本発明の請求項5に係わる複合表示装置で
は、一つの表示域に二つの画像信号が重畳して表示する
際、一方の画像信号を優先するようにしたので、重要視
したい信号のレベルが低い場合でも的確に表示できる。
【0044】本発明の請求項6に係わる複合表示装置で
は、請求項1の装置において、画像選択手段を個々の表
示装置側に設けたので、表示装置に所望の画像信号を表
示でき、表示装置が複数台ある場合には、個々の表示装
置で個別に所望の画像を表示できる。又、表示装置側か
ら測定レンジ等の制御動作の設定も行える。
【0045】本発明の請求項7に係わる複合表示装置
は、請求項2の装置において、画像選択手段を個々の表
示装置側に設け、かつ各探査装置より出力されるR,
G,Bの信号を一つの信号に重畳するRGB信号重畳手
段を備えたので画像信号を供給する信号ライン数を低減
できる。
【0046】本発明の請求項8に係わる複合表示装置で
は、請求項7の装置において、表示装置に所望の探査装
置における制御動作を設定するための制御信号を送出す
る制御動作指令手段を備えることで表示装置側から各探
査装置における制御動作を設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 探査装置を複数台備えた場合のシステム図
【図2】 本発明の請求項6に係わる複合表示装置にお
ける1実施形態を示した制御ブロック図
【図3】 図2におけるモニターの詳細図
【図4】 図2における各装置と同期化回路の詳細を示
した図
【図5】 図2における魚群探知機の制御ブロック図
【図6】 図2における同期化回路の動作を示した図
【図7】 図2における画像選択回路の詳細を示した図
【図8】 図7の回路図における信号重畳部の動作を示
した図
【図9】 図7の回路図における画像選択の動作を示し
た図
【図10】 本複合表示装置における種々の表示モード
を示した図
【図11】 図7の回路図における画像選択信号と表示
画面との関係を示した図
【図12】 本発明の請求項8に係わる複合表示装置に
おける1実施形態を示した制御ブロック図
【図13】 図12におけるRGB信号重畳回路の詳細
を示した制御ブロック図
【図14】 図13における信号重畳の動作を示した図
【図15】 図13における信号加算器の具体的な回路
を示した図
【図16】 図12における画像選択装置の詳細を示し
た制御ブロック図
【図17】 図16における信号分波の動作を示した図
【符号の説明】
1 レーダー 2 プロッター 3 魚群探知機 10 同期化回路 11 信号加算器 12 信号乗算器 13 帯域フィルター 14 信号加算器 15 バッファアンプ 20 画像選択回路 21A,21B,21C 画像選択回路 30 中継端子盤 40 RGB信号重畳回路 50 画像選択装置 51 帯域フィルター 52 画像選択回路 M モニター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/265 G01S 15/96

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なる探査装置よりの画像信号を
    少なくとも1台の表示装置に表示する複合表示装置にお
    いて、 複数の探査装置よりの画像信号から所望の画像信号を選
    択する画像選択手段を備えると共に、上記表示装置は、
    画像選択手段に対して画像信号を選択するための画像選
    択指令手段と、前記選択された画像信号を表示する表示
    手段と、所望の探査装置における制御動作を設定するた
    めの制御信号を送出する制御動作指令手段とを備えたこ
    とを特徴とする複合表示装置。
  2. 【請求項2】 複数の異なる探査装置よりの画像信号を
    少なくとも1台の表示装置に表示する複合表示装置にお
    いて、 水平、垂直同期信号を複数の探査装置間で相互に同期さ
    せるための同期化手段と、複数の探査装置よりの画像信
    号に対して、1水平走査期間内もしくは1垂直走査期間
    内で所望の画像信号に選択的に切り替える画像選択手段
    とを備えると共に、上記表示装置は、画像選択手段に対
    して前記所望の画像信号に選択的に切り替えるための画
    像選択指令手段と、上記水平、垂直同期信号に基づき、
    前記選択された複数の画像信号の像を左右にもしくは上
    下に並べて表示する表示手段とを備えたことを特徴とす
    る複合表示装置。
  3. 【請求項3】 上記表示装置は、所望の探査装置におけ
    る制御動作を設定するための制御信号を送出する制御動
    作指令手段を備えた請求項2記載の複合表示装置。
  4. 【請求項4】 複数台の表示装置を互いに並列的に接続
    することにより、いずれの表示装置からも画像選択指令
    もしくは制御動作指令を行えるようにした請求項2もし
    くは3記載の複合表示装置。
  5. 【請求項5】 所望の走査期間内に二つの画像信号を同
    時に選択し、両画像信号を合成する際、一方を優先して
    選択する画像優先選択手段を備えた請求項2〜4のいず
    れかに記載の複合表示装置。
  6. 【請求項6】 複数の異なる探査装置よりの画像信号を
    少なくとも1台の表示装置に表示する複合表示装置にお
    いて、 上記表示装置は、複数の探査装置よりの画像信号から所
    望の画像信号を選択する画像選択手段と、前記選択され
    た画像信号を表示する表示手段と、所望の探査装置にお
    ける制御動作を設定するための制御信号を送出する制御
    動作指令手段とを備えたことを特徴とする複合表示装
    置。
  7. 【請求項7】 複数の異なる探査装置よりの画像信号を
    少なくとも1台の表示装置に表示する複合表示装置にお
    いて、 水平、垂直同期信号を複数の探査装置間で相互に同期さ
    せるための同期化手段と、複数の探査装置よりそれぞれ
    出力されるR,G,Bの画像信号を一つの画像信号に重
    畳するRGB信号重畳手段とを備えると共に、上記表示
    装置は、探査装置別に重畳された信号をR,G,Bの元
    の画像信号に分波するとともに、各装置毎の画像信号に
    対して、1水平走査期間内もしくは1垂直走査期間内で
    所望の画像信号に選択的に切り替える画像選択手段と、
    前記画像選択手段で選択された画像を表示する表示手段
    とを備えたことを特徴とする複合表示装置。
  8. 【請求項8】 上記表示装置は、所望の探査装置におけ
    る制御動作を設定するための制御信号を送出する制御動
    作指令手段を備えた請求項7記載の複合表示装置。
JP3284199A 1998-02-10 1999-02-10 複合表示装置 Pending JPH11344554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284199A JPH11344554A (ja) 1998-02-10 1999-02-10 複合表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2875698 1998-02-10
JP10-28756 1998-02-10
JP3284199A JPH11344554A (ja) 1998-02-10 1999-02-10 複合表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344554A true JPH11344554A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26366901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284199A Pending JPH11344554A (ja) 1998-02-10 1999-02-10 複合表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341016A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Furuno Electric Co Ltd 探知装置
CN103376442A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 古野电气株式会社 信息显示装置以及信息显示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341016A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Furuno Electric Co Ltd 探知装置
CN103376442A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 古野电气株式会社 信息显示装置以及信息显示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161561B2 (en) Display system
JP4928171B2 (ja) レーダ装置及びレーダ画像表示方法
US5142502A (en) Microcomputer-based side scanning sonar system
JPH11344554A (ja) 複合表示装置
JP2648092B2 (ja) 水中画像ソーナー
JP2004150872A (ja) 舶用機器のネットワークシステム
GB2382483A (en) Ship Board Display System
JPH09322894A (ja) 超音波診断装置
JP2850872B2 (ja) ソノブイ信号処理装置
JP2001353148A (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP3128937B2 (ja) 特殊効果装置
KR200299897Y1 (ko) 레이더 영상 분배장치
JPH1084519A (ja) ゲンロック機能付き映像表示装置
JPH11284928A (ja) オンスクリーン表示装置
JP2000121728A (ja) レーダビデオ合成装置
JPH0771214B2 (ja) テレビジヨンカメラ装置
JP3000077B2 (ja) 画像表示装置
JP2558243B2 (ja) スキャニングソナーの干渉除去回路
JPS61268237A (ja) 超音波診断装置
JPH0419509Y2 (ja)
JPH0784740A (ja) 遠隔保守監視操作装置
CN100533174C (zh) 船舶用机器的网络系统
KR0176207B1 (ko) 단순한 이벤트 전시를 위한 문자 발생장치
JPH0264483A (ja) Ppi指示器
JP2000065916A (ja) レーダ信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02