JPH11342099A - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機

Info

Publication number
JPH11342099A
JPH11342099A JP33807598A JP33807598A JPH11342099A JP H11342099 A JPH11342099 A JP H11342099A JP 33807598 A JP33807598 A JP 33807598A JP 33807598 A JP33807598 A JP 33807598A JP H11342099 A JPH11342099 A JP H11342099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tableware
dish
basket
wire
basket body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33807598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shimodera
健一 下寺
Fumiyoshi Yoshida
文美 吉田
Kazuhiro Haraga
一博 原賀
Toshio Eki
驛  利男
Toshiharu Otsuka
俊治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP33807598A priority Critical patent/JPH11342099A/ja
Publication of JPH11342099A publication Critical patent/JPH11342099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形状・大きさを選ばずに食器を収納でき、鍋
などの大型調理器具についても収納可能な食器カゴを有
する食器洗い機を提供する。 【解決手段】 食器洗い機の食器カゴ2は、底面15か
ら所定の高さに配列される複数本の基線材8と、基線材
8の間に架け渡された支持線材10a,10bとで複数
の枠部9aを構成して食器保持部Aを形成してなり、そ
の食器保持部Aに食器の端部を落とし込ませ、食器の縁
を支持線材10a,10bで支え且つ食器の前後面を基
線材8で支えて保持する。そして、カゴ本体4の食器保
持部から所定の高さに、食器倒れ防止用の補助ピン11
を設けて、大皿の倒れを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は本発明は食器収納用
のカゴを有する食器洗い機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の食器洗い機の食器カゴ101は、
図8に見られるように、食器形状ごとにカゴ内での収納
場所が決まっており、底面より上方向に延びた鋼線材1
02間に食器Sを挟み込んで収納する構造になってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の食器カゴ101
の鋼線材102の形状では、底面から上方向に鋼線材1
02が立ち上がっているため食器の形状・大きさによっ
ては鋼線材102が邪魔になり収納できない場合があ
る。また、鍋などの大型調理器具を収納する際にもカゴ
101の全面に設けられた鋼線材102に邪魔されてス
ムーズに収納することができなかった。本発明は、上記
課題を解決するためになされたもので、本発明の目的
は、形状・大きさを選ばずに食器を収納でき、鍋などの
大型調理器具についても収納可能な食器カゴを有する食
器洗い機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、洗浄槽と、食器を収納する食器カゴと、
前記食器に洗浄水を噴射する洗浄ノズルとを備えた食器
洗い機であって、前記食器カゴは、底面から所定の高さ
に配列される複数本の基線材と、該複数本の基線材の間
に架け渡された支持線材とで複数の枠部を構成して食器
保持部を形成してなり、その食器保持部に食器の端部を
落とし込ませ、食器の縁を支持線材で支え且つ食器の前
後面を基線材で支えて保持することを特徴とする。
【0005】また、請求項2では、洗浄槽と、食器を収
納する食器カゴと、前記食器に洗浄水を噴射する洗浄ノ
ズルとを備えた食器洗い機であって、食器カゴは、平皿
とコップ類と小物入れを収納するカゴ本体と、カゴ本体
の一側面に設けられた支持部によってカゴ本体の後方上
部に取付けられた椀などの深底食器を収納する棚とで構
成され、カゴ本体は、カゴ本体の底面から所定の高さに
配置される複数本の基線材と、基線材と直交させて取付
けられる支持線材とで平面的な枠部を形成したことを特
徴とする。
【0006】加えて請求項3において、洗浄槽と、食器
を収納する食器カゴと、食器に洗浄水を噴射する洗浄ノ
ズルとを備えた食器洗い機であって、食器カゴは、平皿
とコップ類と小物入れを収納するカゴ本体と、カゴ本体
の一側面に設けられた支持部によってカゴ本体の後方上
部に取付けられて椀などの深底食器を収納する棚とで構
成され、カゴ本体は、食器を保持するための線材をカゴ
本体の底面から所定の高さに配列することで、底面から
所定の高さに線材が上方に突出しない面を構成した大皿
・中皿保持部と、カゴ本体の底面から上方向に延びた複
数本の線材で小皿を保持する小皿保持部と、さらにカゴ
本体の底面の一部を傾斜させたコップ類保持部と、小物
入れの保持部を有することを特徴とする。
【0007】請求項4では、大皿・中皿保持部を、底面
から所定の高さに配列される複数本の基線材と、複数本
の基線材の間に架け渡された支持線材とで複数の枠部を
形成してなり、その枠部に皿の端部を落とし込ませ、皿
の縁を支持線材で支え且つ皿の前後面を基線材で支えて
保持する食器保持部としたことを特徴とする。
【0008】また、請求項5では、カゴ本体の食器保持
部から所定の高さに、食器倒れ防止用の補助ピンを設け
たことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る食器洗い機の実施の
形態について、添付図面を参照しながら以下説明する。
図1は本発明における食器カゴが収納される食器洗い機
を示し、本体内には洗浄槽1が形成され、内部には後述
する食器カゴ2が収容されている。この食器カゴ2の下
に回転ノズル3aと、洗浄槽1の背面1aに固定ノズル
3b−1,2を設け、2タイプのノズルによって、洗浄
槽1から吸い込まれ洗浄ポンプ21で圧送された洗浄水
を噴射して食器カゴ2に収納された食器を洗浄する。回
転ノズル3aは洗浄水が上方に向かって噴出し、食器カ
ゴ2の下側のカゴ本体4に収納された食器を主に洗浄す
る。また、洗浄槽1の背面1aの固定ノズル3b−1,
2は食器カゴ2の後方上部に設けられた棚7に収納され
る食器の汚れ面を向き、食器の汚れ面に直接洗浄水が吹
出すように固定されたノズル3b−2と、カゴ本体4に
収納されている小物入れ5中の小物を洗浄するために、
小物入れ5に向かって吹出孔が固定されたノズル3b−
1がある。
【0010】食器カゴ2は、鋼線材を溶着して構成した
もので、底面15の両側部にソリが設けられ(図示せ
ず)、洗浄槽1から食器洗い機本体の前方に開く扉上に
食器カゴ2を引き出すことが可能になっている。そし
て、この食器カゴ2の構成として、平皿およびコップ
類、及び着脱可能な小物入れ5を収納可能なカゴ本体4
と、カゴ本体4の後面(奥側)上部にカゴ本体4に溶着
された支持部6によって支えられて、標準的な大きさ
(径135mm程度)の椀等の深底食器Tを収納するた
めの支持部6に対して回転可能な棚7を設けた。
【0011】図2〜図6において、カゴ本体4に収納さ
れる、平皿・コップ類・小物入れの各食器保持部の形状
を説明する。第一に、図2,図4,図5,図6を参照し
て、平皿のうち大皿・中皿そしてどんぶりを保持する大
皿・中皿保持部Aは、複数本の基線材8と支持線材10
a,10bとをカゴ本体4の底面15から所定の高さと
して略カゴ本体4の中間高さに、底面15と平行に配列
し、底面15から所定の高さに複数の枠部9aからなる
平面9が構成される。食器の保持は、カゴ本体4の長手
方向に複数本渡した基線材8と、それと直交させて溶接
されたカゴ本体4の短手方向に複数本渡した支持線材1
0a,10bとで構成される枠部9aに皿の端部を落し
込む。その際、図4のように、枠部9aの左右の支持線
材10a,10bにより皿Sの両縁を支え、枠部9aの
前後の基線材8で皿Sの前後面を支え、さらに平面9か
ら所定の高さに平面9と平行に設けられた食器倒れ防止
用の補助ピン11により皿Sの片側の縁部であって支持
線材10a,10bによる皿Sの保持部よりも高い位置
を支え、特に大きなサイズの皿に洗浄水が当たった場合
の前後への倒れを防止する。この食器保持方法によれ
ば、図5に示すように、基線材8の形状について直線部
8aと屈曲部8bを交互に設け、どんぶりPについては
屈曲部8bによってできる台形型の部分8cがどんぶり
Pの底の湾曲した形状にはまり込んで収納しやすく且つ
安定する。また、皿Sについては前記台形型の部分8c
の上端とそれと隣り合う別の基線材8の直線部8aとの
間に隙間Mが開くように基線材8を配置することで皿S
をスムーズに収納できるものとした。よって、平皿・ど
んぶりのいずれも大皿・中皿保持部Aに収納することが
可能となった。
【0012】第二に、図2,図5を参照して、平皿のう
ちサイズの小さな小皿を収納する小皿保持部Bについて
は、従来のように底面15から上方向に延びた食器保持
用の複数の線材14を設けてなり、一対の線材14間で
小皿を保持する。小皿の場合は、サイズが小さいので、
従来のようにピン状に立ち上げた食器保持用の線材14
であっても楽に収納できるのである。
【0013】第三に、図2,図5,図6を参照して、コ
ップ類保持部Cは、カゴ本体4の奥部中央に、底面15
を構成する線材15aに若干の傾きを設けて形成され、
傾斜面にコップ類Yを伏せて収納する。
【0014】さらに、図5、図6を参照して、上記第一
から第三の食器保持部A,B,Cに加えて、着脱可能な
小物入れ5の収納部Dをカゴ本体4の奥部左端に設け
る。
【0015】図2,図3,図4、図6を参照して、食器
カゴ2の上方の棚7は、カゴ本体4の後方上部にカゴ本
体4に溶着された支持部6によって取り付けられ、図2
に示すように支持部6に棚7の回転軸16aを設け、棚
側に設けられた回転軸へのはめ込み部分16bによって
棚7の後端を固定し、棚7を回転させて開いた場合、支
持部6の一部材を延長し屈曲させて作成した棚7の前端
を支える支持部20で棚7の回転が固定される。棚7の
鋼線材の構成は、支持部6に対して平行に設けられた同
寸法の2本の長線材17a,17bと、2本の長線材1
7a,17bの下部に渡すように所定の間隔をおいて溶
接した複数本の短線材18から成り、長線材17a,1
7bの両端は回転軸へのはめ込み部分16bを延長した
線材に溶接されて、棚7の枠を形成している。棚7には
椀などの深底食器Tが収納され、深底食器Tの保持は前
述の縦線材17a,17bと横線材18とで生じる小枠
に深底食器Tの端部を落とし込むようにしてなり、長線
材17a,17bにより深底食器Tの両縁19a,19
bを保持し、また収納した深底食器Tの前面側の横線材
18にて深底食器Tの開口端を、背面側の横線材18に
よって食器下部(椀の高台など)を保持する。したがっ
て、通常の椀程度の大きさの深底食器Tであれば、種々
の形状の食器が棚7上に楽に収納できる。
【0016】以上説明したように、この食器洗い機にお
いては、食器カゴ2の複数本の基線材8と、複数本の基
線材8の間に架け渡された支持線材10a,10bとで
複数の枠部9aを構成して食器保持部を形成したので、
食器保持部は小皿保持部Bを除いて上方に突出する線材
を有さない平面9となったので、そこに鍋のような大型
調理器具を収納することもできる。また、その食器保持
部に食器の端部を落とし込ませて食器の縁を支持線材1
0a,10bで支え且つ食器の前後面を基線材8で支え
て保持するため、食器を安定させて保持できる。さら
に、種類やサイズも多様な食器が収納できる。
【0017】次に、上述した実施の形態の変形例を説明
する。この例では、カゴ本体4に設けられた小皿保持部
Bをも平面状に形成したものである。すなわち、図7に
示すように、カゴ本体4の底面15と平行に配列するよ
うに線材が構成され、大皿・中皿保持部Aを構成する線
材によって構成される面9と同一高さの平面を構成す
る。小皿の保持方法については、カゴ本体4の長手方向
に渡した2本の支持線材13と、それに直交させて溶接
された基線材12の間に食器を落し込み、支持線材13
において小皿の両縁を保持するのである。なお、コップ
類保持部も平面上に形成して、その平面上にコップ類を
伏せて収納することができる。
【0018】なお、上述の説明は、棚7はカゴ本体4の
後面に設けられたが、これに拘泥せずカゴ本体4の側面
に設けても良く、要するにカゴ本体4の一側面に寄せて
取付けられればいいのである。
【0019】
【発明の効果】本発明は、前述してきた説明から明らか
なように、請求項1では、食器カゴを、底面から所定の
高さに配列される複数本の基線材と、複数本の基線材の
間に架け渡された支持線材とで複数の枠部を構成して食
器保持部を形成し、その食器保持部に食器の端部を落と
し込ませ、食器の縁を支持線材で支え且つ食器の前後面
を基線材で支えて保持するので、従来のように上方に立
ち上がる線材の保持形式では収納を妨げられていた食器
についてもスムーズに且つ安定させて収納することが可
能になり、また、平面上においてコップや複雑な形状の
食器等を伏せて収納することも可能になり、さらに従来
食器洗い機に収納不可能であった大型の調理器具につい
ても収納が可能になるという効果を発揮する。
【0020】また、請求項2では、食器カゴを、平皿と
コップ類と小物入れを収納するカゴ本体と、カゴ本体の
一側面に設けられた支持部によってカゴ本体の後方上部
に取付けられた椀などの深底食器を収納する棚とで構成
し、カゴ本体を、カゴ本体の底面から所定の高さに配置
される複数本の基線材と、基線材と直交させて取付けら
れる支持線材とで平面的な枠部を形成したので、従来の
ように上方に立ち上がる線材の保持形式では収納を妨げ
られていた食器についてもスムーズに収納することが可
能になり、また、平面上においてコップや複雑な形状の
食器等を伏せて収納することも可能になり、従来食器洗
い機に収納不可能であった大型の調理器具についても収
納が可能になり、さらに棚に椀等の深底食器を収納で
き、食器カゴへの食器の収納が簡単にできるという効果
を発揮する。
【0021】加えて請求項3において、食器カゴは、平
皿とコップ類と小物入れを収納するカゴ本体と、カゴ本
体の一側面に設けられた支持部によってカゴ本体の後方
上部に取付けられて椀などの深底食器を収納する棚とで
構成され、カゴ本体は、食器を保持するための線材をカ
ゴ本体の底面から所定の高さに配列することで、底面か
ら所定の高さに線材が上方に突出しない面を構成した大
皿・中皿保持部と、カゴ本体の底面から上方向に延びた
複数本の線材で小皿を保持する小皿保持部と、さらにカ
ゴ本体の底面の一部を傾斜させたコップ類保持部と、小
物入れの保持部を有するので、従来のように上方に立ち
上がる線材の保持形式では収納を妨げられていた食器に
ついてもスムーズに収納することが可能になり、また、
平面上においてコップや複雑な形状の食器等を伏せて収
納することも可能になり、従来食器洗い機に収納不可能
であった大型の調理器具についても収納が可能になり、
さらにサイズの小さな小皿は小皿保持部に楽に収納で
き、椀等の深底食器は棚に収納できるので、食器カゴへ
の食器の収納が簡単にできるという効果を発揮する。
【0022】請求項4では、大皿・中皿保持部を、底面
から所定の高さに配列される複数本の基線材と、複数本
の基線材の間に架け渡された支持線材とで複数の枠部を
形成してなり、その枠部に皿の端部を落とし込ませ、皿
の縁を支持線材で支え且つ皿の前後面を基線材で支えて
保持する食器保持部としたので、皿を安定させて食器カ
ゴに保持させることができる。
【0023】また、請求項5では、カゴ本体の食器保持
部から所定の高さに、食器倒れ防止用の補助ピンを設け
たので、大きなサイズの皿についても洗浄水の噴射によ
る倒れを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である、食器カゴが収納
される食器洗い機の概略正面図である。
【図2】図1の食器洗い機内の食器カゴの側面図であ
る。
【図3】図2の食器カゴの平面図である。
【図4】図3のX−X断面図である。
【図5】図2の食器カゴのカゴ本体を表わす平面図であ
る。
【図6】図2の食器カゴの斜視図である。
【図7】本発明の変形例である食器カゴの平面図であ
る。
【図8】従来の食器洗い機のカゴを示す図である。
【符号の説明】
1 … 洗浄槽 2 … 食器カゴ 3 … 洗浄
ノズル 4 … カゴ本体 5 … 小物入れ 6 … 支
持部 7 … 棚 8 … 基線材 9a … 枠部 10a、10b … 支持線材 11 … 補助ピン 12 … (小皿保持部の)縦線材 13 … (小皿保持部の)横線材 14 … 小皿保持部の保持線材 A … 大皿・中皿保持部 B … 小皿保持部 C … コップ類保持部 D … 小物入れの保持部 T … 深底食器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 驛 利男 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 大塚 俊治 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄槽と、食器を収納する食器カゴと、
    前記食器に洗浄水を噴射する洗浄ノズルとを備えた食器
    洗い機であって、前記食器カゴは、底面から所定の高さ
    に配列される複数本の基線材と、該複数本の基線材の間
    に架け渡された支持線材とで複数の枠部を構成して食器
    保持部を形成してなり、その食器保持部に食器の端部を
    落とし込ませ、食器の縁を支持線材で支え且つ食器の前
    後面を基線材で支えて保持することを特徴とする食器洗
    い機。
  2. 【請求項2】 洗浄槽と、食器を収納する食器カゴと、
    前記食器に洗浄水を噴射する洗浄ノズルとを備えた食器
    洗い機であって、前記食器カゴは、平皿とコップ類と小
    物入れを収納するカゴ本体と、該カゴ本体の一側面に設
    けられた支持部によってカゴ本体の一側方上部に取付け
    られた椀などの深底食器を収納する棚とで構成され、カ
    ゴ本体は、カゴ本体の底面から所定の高さに配置される
    複数本の基線材と、該基線材と直交させて取付けられる
    支持線材とで平面的な枠部を形成したことを特徴とする
    食器洗い機。
  3. 【請求項3】 洗浄槽と、食器を収納する食器カゴと、
    前記食器に洗浄水を噴射する洗浄ノズルとを備えた食器
    洗い機であって、前記食器カゴは、平皿とコップ類と小
    物入れを収納するカゴ本体と、該カゴ本体の一側面に設
    けられた支持部によってカゴ本体の一側方上部に取付け
    られて椀などの深底食器を収納する棚とで構成され、前
    記カゴ本体は、食器を保持するための線材をカゴ本体の
    底面から所定の高さに配列することで、底面から所定の
    高さに線材が上方に突出しない面を構成した大皿・中皿
    保持部と、カゴ本体の底面から上方向に延びた複数本の
    線材で小皿を保持する小皿保持部と、さらにカゴ本体の
    底面の一部を傾斜させたコップ類保持部と、小物入れの
    保持部を有することを特徴とする食器洗い機。
  4. 【請求項4】 上記大皿・中皿保持部を、底面から所定
    の高さに配列される複数本の基線材と、該複数本の基線
    材の間に架け渡された支持線材とで複数の枠部を形成し
    てなり、その枠部に皿の端部を落とし込ませ、皿の縁を
    支持線材で支え且つ皿の前後面を基線材で支えて保持す
    る食器保持部としたことを特徴とする請求項3記載の食
    器洗い機。
  5. 【請求項5】 上記カゴ本体の食器保持部から所定の高
    さに、食器倒れ防止用の補助ピンを設けたことを特徴と
    する請求項1又は4記載の食器洗い機。
JP33807598A 1998-04-03 1998-11-27 食器洗い機 Pending JPH11342099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33807598A JPH11342099A (ja) 1998-04-03 1998-11-27 食器洗い機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850098 1998-04-03
JP10-108500 1998-04-03
JP33807598A JPH11342099A (ja) 1998-04-03 1998-11-27 食器洗い機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342099A true JPH11342099A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26448360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33807598A Pending JPH11342099A (ja) 1998-04-03 1998-11-27 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575374B2 (en) 2001-05-30 2009-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575374B2 (en) 2001-05-30 2009-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8858725B2 (en) Washing items support for a dishwasher
US4058233A (en) Utensil basket for institutional dishwashing machines
US8377227B2 (en) Utensil holder for a dishwasher
EP1686883B1 (en) A basket for dishwashers
WO2008060028A1 (en) Dishwasher having rack with shelf holder
GB2198032A (en) Support for cutlery and crockery in a dishwashing machine
JP3188145B2 (ja) 食器洗浄機の食器カゴ
JPH11342099A (ja) 食器洗い機
JP4123367B2 (ja) 食器洗浄機の食器かご
JP3407855B2 (ja) 食器洗浄機用食器カゴ
JPH10108819A (ja) 食器洗浄機及び食器洗浄機用小物入れ、食器洗浄機用食器カゴ
JP2000279363A (ja) 食器洗浄乾燥機等の食器かご
JPH09201324A (ja) 食器カゴ
JP3083696B2 (ja) 食器洗浄機
EP1300107A1 (en) Glasswashing machine
JP3481480B2 (ja) 食器洗浄機の食器かご
JPH11206692A (ja) 食器洗浄機用食器籠
JP7442262B2 (ja) 食器洗浄機
JPH11290261A (ja) 食器洗浄機用食器籠
CN217659717U (zh) 一种清洗篮组件及其清洗机
KR200386351Y1 (ko) 식기 세척기의 랙
JP2003284671A (ja) 食器洗い機
JP3043630U (ja) コンビネーションラック
CN209315788U (zh) 篮子、承载组件和家用电器
JP2003061894A (ja) 食器洗浄機用保持具及び食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02