JPH11341543A - Phs通信システム - Google Patents

Phs通信システム

Info

Publication number
JPH11341543A
JPH11341543A JP10147679A JP14767998A JPH11341543A JP H11341543 A JPH11341543 A JP H11341543A JP 10147679 A JP10147679 A JP 10147679A JP 14767998 A JP14767998 A JP 14767998A JP H11341543 A JPH11341543 A JP H11341543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
information
car navigation
navigation system
handover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10147679A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Suzuki
紀和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10147679A priority Critical patent/JPH11341543A/ja
Publication of JPH11341543A publication Critical patent/JPH11341543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PHSとカーナビゲーションシステムとを組
み合わせることにより、高速移動でも通話の継続性が保
証されるようにハンドオーバ先の基地局を選択できるP
HS通信システムを提供すること。 【解決手段】 PHS端末20は、基地局10aと通信
中(100)でも、周辺基地局10b〜10nよりこれ
ら周辺基地局の位置情報と回線の利用状況を示す基地局
情報a〜基地局情報nを間欠受信し、その内容をカーナ
ビゲーションシステム30に出力する。カーナビゲーシ
ョンシステム30は、これら基地局情報a〜基地局情報
nを受信すると、各基地局10の位置および使用状況と
目的地までの移動ルートとを照合し、移動ルートに適し
かつ回線の空きがある基地局をハンドオーバ先基地局候
補として選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はPHS通信システム
の基地局選択方法、より具体的にはPHS端末とカーナ
ビゲーションシステムとを組み合わせて基地局を選択す
るPHS通信システムにおける基地局選択方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】PHS通信システムは、基地局の送信電
力が小さいため、携帯電話と比較して低価格で通信イン
フラを構築できるとともに、基地局の数を増やすだけで
通話エリアを広げられるというメリットがある。また、
基地局との送信電力が小さいので、PHS端末も送信電
力が小さくてすみ、携帯電話と比較すると小型・軽量化
や低消費電力化を実現できる。さらに、基地局の通信エ
リアが狭い分、1つの基地局が同時にサポートできるP
HS端末数も少ないので、広帯域の通信が可能となり、
携帯電話と比べて高品質の音声通話や高速のデータ通信
が可能である。
【0003】PHS通信システムはこのような種々の長
所がある反面、基地局の通信エリアが小さいため、例え
ば自動車等により高速で移動すると、短時間で基地局間
を跨ぐことになり、ハンドオーバ処理が頻繁に発生し、
通話の継続性が困難になるという問題があった。また、
PHS通信システムでは、携帯電話のように網側でハン
ドオーバ処理を行うのでは無くPHS端末側でも行う。
【0004】PHS端末が独自でハンドオーバ先をサー
チすると、車等による高速移動中では目的地までのルー
トに適していない基地局でも受信電界強度が高ければハ
ンドオーバ先の基地局として選択してしまう。このよう
に目的地までのルートに適していない基地局をハンドオ
ーバ先基地局として選択した場合、ハンドオーバ処理の
回数が多くなり、その分、ハンドオーバを失敗する確率
が高くなる。また、ハンドオーバに成功した場合でも、
進行方向とは異なる方向の基地局にハンドオーバした場
合には、通信エラーが多くなり、すぐにまたハンドオー
バを行うようになる。このようにPHSのようなマイク
ロセルの通信システムでは、移動における回線の継続性
の保証が低く、移動に適さない無線通信手段であった。
【0005】一方、近年、自動車等に搭載して目的地ま
でのルートを案内するカーナビゲーションシステムは実
用性が高く、その普及は目覚ましいものがある。例え
ば、特開平9−182142号公報および特開平9−3
6950号公報には、このようなカーナビゲーションシ
ステムと携帯電話装置(PDC)とを組み合わせたシス
テムが開示されている。
【0006】すなわち、特開平9−182142号公報
には、携帯電話装置のセル位置情報を出力するカーナビ
ゲーションシステムと、このカーナビゲーションシステ
ムが出力するセル位置情報を入力して利用する携帯電話
システムが開示されている。
【0007】すなわち、これには携帯電話装置の現在位
置に最も適した基地局(セル位置)がカーナビゲーショ
ンシステムから与えられるので、携帯電話装置自身がセ
ル位置を特定するための動作が不要となり、消費電力が
低減されるとともに目的地のルートに適した基地局を選
択できるようになっている。
【0008】また、特開平9−36950号公報には、
PHS,セルラ等の移動体通信を用いた情報検知システ
ムが開示されている。これには、駐車場の空き状態、交
通渋滞状況または天候その他のイベント内容等の情報を
記憶する留守録機能を備えた通信端末を各種の施設に設
置し、この通信端末の電話番号を車載したナビゲーショ
ンシステムに記憶させておく。そして、車載通信端末か
ら施設通信端末に通信接続し、留守録機構に記録されて
いる情報を引き出し、その内容をナビゲーションシステ
ムにインプットして記憶し、表示または音声等で使用者
に報知する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】特開平9−18214
2号公報に開示されている技術はこれに示されているよ
うに携帯電話システムに適用すれば効果的である。すな
わち、基地局の通信エリアであるセルの大きさが携帯電
話ように大きく各セルどうしの重なりが少なければ、カ
ーナビゲーションシステムにセル情報を記憶させ、目的
地までのルートに適した基地局をハンドオーバ先の基地
局として選択することで、ルート要素も加味された適切
な基地局にハンドオーバできる。
【0010】しかしながら、PHS等のようにセルが小
さいマイクロセルシステムの無線通信システムでは、1
基地局で同時にPHS端末を例えば3台までしか接続す
ることができず、都市や駅前等のエリアではPHS端末
がアクセスできる基地局が30〜100存在する。この
ため、PHS等のマイクロセルシステムに特開平9−1
82142号公報に開示されている技術を適用した場
合、現在位置と移動ルートからハンドオーバ先基地局を
選択すると、ハンドオーバ処理が高速移動中に頻繁に発
生することになる。また、カーナビゲーションシステム
により選択されたハンドオーバ先の基地局に空き回線が
ある保証が必ずしも無いため、基地局の回線が全て使用
中であった場合には回線が切断されてしまうという問題
もあった。
【0011】また、特開平9−36950号公報ではナ
ビゲーションシステムにアップデートされた情報を常に
出力できるが、そのために施設の通信端末と通信を行わ
なければならず、使用者が新しい情報を入手する度に通
信費用等を負担しなければならないという問題があっ
た。
【0012】本発明はこのような従来技術の課題を解決
し、PHSとカーナビゲーションシステムとを組み合わ
せることにより、高速移動可能なようにハンドオーバ先
の基地局を選択できるとともに、カーナビゲーションシ
ステムよりアップデートされた情報を提供することが可
能なPHS通信システムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、カーナビゲーションシステムと、このカ
ーナビゲーションシステムと情報のやりとりを行うこと
が可能なPHS端末とを備えたPHS通信システムにお
ける基地局選択方法において、PHS端末はハンドオー
バエリア内の周辺基地局より位置や回線の利用状況を含
む基地局情報を受信し、受信したこの基地局情報をカー
ナビゲーションシステムに送信する。カーナビゲーショ
ンシステムは、受信したハンドオーバエリア内の周辺基
地局の基地局情報と目的地までのルートとを照合し、こ
れら情報を基にハンドオーバを行う基地局を選択してP
HS端末に通知する。
【0014】また、本発明によれば、ハンドオーバエリ
ア内の周辺基地局より位置や回線の利用状況を含む基地
局情報を常に受信し、受信した基地局情報を接続されて
いるカーナビゲーションシステムに送信し、カーナビゲ
ーションシステムよりハンドオーバを行うハンドオーバ
先基地局を入力すると、ハンドオーバ先基地局に対して
ハンドオーバを実行する。
【0015】さらに、本発明によれば、PHS端末に接
続可能なカーナビゲーションシステムは、PHS端末よ
りハンドオーバエリア内の周辺基地局の位置や回線の利
用状況を含む基地局情報を受信すると、ハンドオーバエ
リア内の周辺基地局の基地局情報と目的地までのルート
とを照合し、このルートに適しかつ回線を確保可能なハ
ンドオーバ先の基地局を選択して前記PHS端末に通知
する。
【0016】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるPHS通信システムの実施の形態を詳細に説明す
る。図2を参照すると本発明によるPHS通信システム
の実施の形態を示すシステム構成図が示されている。
【0017】図2において、基地局10a〜10nはそ
れぞれ、通信に使用できるチャネル数が3チャネルのマ
イクロセルのPHS端末の基地局である。これら基地局
10はまた、当該基地局の位置情報や回線の利用状況
(通信チャネルの空き情報)を含む基地局情報を、通信
エリア内のPHS端末に対して報知情報として常時送信
している。
【0018】PHS端末20は、基地局10と無線リン
クで接続されることにより、音声通信またはデータ通信
を実現する端末である。PHS端末20はまた、カーナ
ビゲーションシステム30とのインタフェースを備え、
待ち受け時または通信中に周辺基地局10から受信した
基地局情報をカーナビゲーションシステム30に通知す
る。PHS端末20はさらに、移動中にカーナビゲーシ
ョンシステム30よりハンドオーバ先の基地局10が指
定されると、受信電界強度が所定のレベルより低下した
時点で指定された基地局10に切替処理を行う。
【0019】カーナビゲーションシステム30は本体3
2と表示部34とにより構成されている。本体32はP
HS端末20とのインタフェースを備え、PHS端末2
0とデータのやり取りを行うことができる。本体32は
表示部34を制御して現在位置を表示しながら、入力さ
れた目的地に向かって最適なルートで自動車を誘導する
通常のカーナビゲーション機能の他に、PHS端末20
から受信した基地局情報によりハンドオーバを行う最適
な基地局を選択する。すなわち、本体32はPHS端末
20より受信した基地局情報により、現在位置周辺の各
基地局10の位置および利用状況と目的地までのルート
情報とを照合し、ハンドオーバ先として最適な基地局を
選択する。
【0020】このように本実施の形態によるPHS通信
システムによれば、PHS端末20は、待ち受け時だけ
では無く、通信中であっても周辺基地局からの基地局情
報を受信し、周辺基地局の基地局情報をカーナビゲーシ
ョンシステム30に出力する。カーナビゲーションシス
テム30は、単に目的地までのルートに適した基地局を
選択するのではなく、基地局10の回線の利用状況も加
味してハンドオーバ先のPHS基地局10を選択するの
で、確実にハンドオーバを行うことが可能となる。した
がって、PHSのようにマイクロセルであっても、高速
移動での安定したハンドオーバを実現できる。
【0021】図1には本発明によるPHS通信システム
の実施の形態を示す処理シーケンスが示されている。な
お、図1ではPHS端末20が基地局10aと通信後に
ハンドオーバ処理を行う場合を示している。
【0022】PHS端末20は、目的地に向かって高速
移動中あるいは基地局10aと通信中(100)でも、
周辺基地局10b〜10nよりこれら周辺基地局の位置
情報と回線の利用状況を示す基地局情報a〜基地局情報
nを間欠受信し、その内容をカーナビゲーションシステ
ム30に出力する。カーナビゲーションシステム30
は、これら基地局情報a〜基地局情報nを受信すると、
各基地局10の位置と目的地までの移動ルートとを照合
して(300)、移動ルートに適した基地局をハンドオ
ーバ先基地局候補として選択する(304)。
【0023】なお、この際、回線の空きが無い基地局は
ハンドオーバ先基地局候補として適していないので、回
線の利用状況から回線の空きが無いと判断した基地局は
候補から除外する。そして、カーナビゲーションシステ
ム30はハンドオーバ先基地局候補を示す内部のテーブ
ル情報を逐次更新する(302)。具体的には、基地局
10aの次の基地局として基地局10bが適している場
合、ハンドオーバ先基地局候補テーブルの先頭に基地局
10bを記載する。そして、カーナビゲーションシステ
ム30は、この先頭の基地局10bをハンドオーバを行
う次の基地局としてPHS端末20に通知する(30
6)。
【0024】PHS端末20は、基地局10aとの通信
中に受信電界レベルが所定の値よりも低下すると、カー
ナビゲーションシステム30より指定された基地局10
に対してハンドオーバ処理を実行する(200)。すな
わち、この場合にはPHS端末20は基地局10bに対
して切替処理を実行する(202)。
【0025】図3は、PHS端末20およびカーナビゲ
ーションシステム30が搭載された自動車の移動ルート
Aと、この移動ルートAの周辺基地局の通信エリアを示
した鳥瞰図である。カーナビゲーションシステム30に
は、あらかじめ目的地に行くまでのルートが設定されて
いる。したがって、カーナビゲーションシステム30に
周辺基地局10の位置情報を与えることにより自動車の
移動ルートに適した基地局10を選ぶことができる。
【0026】例えば図3に示すように移動ルートがルー
トAの場合、基地局10a−基地局10b−基地局10
c−基地局10d−基地局10eの順にハンドオーバを
行うと、最も効率よくハンドオーバを行うことができ
る。本実施の形態では目的地までの移動ルートがあらか
じめ判っているので、例えば基地局10bのハンドオー
バ先を選択する場合、受信電界強度が高い基地局10k
が選択されずに基地局10cが選択される。
【0027】また、例えば基地局10cが回線の空きが
無い場合には、あらかじめこのことを基地局10cから
の基地局情報によりカーナビゲーションシステム30が
判断できる。したがって、カーナビゲーションシステム
30は基地局10kおよび基地局10iをハンドオーバ
先基地局としてPHS端末20に指定でき、切り替え時
に空きチャネルが無いために通話が切断されるというこ
とが無い。
【0028】以上、詳細に説明したように本実施の形態
では、カーナビゲーションシステム30にPHS端末2
0がハンドオーバエリア内の基地局情報を常に受信し、
この情報と移動ルートとを考慮してハンドオーバ先の基
地局を選択するようにしている。したがって、PHSの
ようにマイクロセルを使用した移動体通信端末の場合で
もハンドオーバが可能となり、高速移動における通話の
継続性が保証される確率が高くなる。
【0029】なお、上記実施の形態では基地局10より
送信される基地局情報とカーナビゲーションシステム3
0とにより、高速移動でも追随可能なハンドオーバ処理
を実現する技術に関して説明したが、例えば基地局情報
にさらに地域情報(コマーシャル情報)を含め、この情
報をカーナビゲーションシステム30の表示部34(図
2参照)等に表示してもよい。
【0030】すなわち、基地局10の狭いエリア内の情
報を地域情報として送信し、この地域情報をPHS端末
20で受信することで、カーナビゲーションシステム3
0では持っていないランドマークを表示部34に表示し
たり、イベント情報やローカルな渋滞情報、または周辺
のパーキングの空き情報やコマーシャル等を逐次で表示
部34に表示することが可能となる。この場合、地域情
報も基地局情報と同様にPHSの報知情報であるため、
特に基地局10に対して発呼を行うことなく待ち受け時
でも表示部34の表示を更新できる。
【0031】
【発明の効果】このように本発明のPHS通信システム
によれば、基地局からの基地局情報とカーナビゲーショ
ンシステムのルート情報とを組み合わせることで、移動
ルートに適した回線使用率が低い基地局を選択できるの
で、高速移動における通話の継続性が保証される確率が
高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるPHS通信システムの実施の形態
を示す処理シーケンス。
【図2】本発明によるPHS通信システムの実施の形態
を示すシステム構成図。
【図3】PHS端末およびカーナビゲーションシステム
が搭載された自動車の移動ルートAと、この移動ルート
Aの周辺基地局の通信エリアを示した鳥瞰図。
【符号の説明】
10a〜10n 基地局 20 PHS端末 30 カーナビゲーションシステム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーナビゲーションシステムと、このカ
    ーナビゲーションシステムと情報のやりとりを行うこと
    が可能なPHS端末とを備えたPHS通信システムにお
    ける基地局選択方法において、 前記PHS端末はハンドオーバエリア内の周辺基地局よ
    り位置や回線の利用状況を含む基地局情報を受信し、受
    信したこの基地局情報を前記カーナビゲーションシステ
    ムに送信し、 前記カーナビゲーションシステムは受信した前記ハンド
    オーバエリア内の周辺基地局の基地局情報と目的地まで
    のルートとを照合し、これら情報を基にハンドオーバを
    行う基地局を選択して前記PHS端末に通知することを
    特徴とするPHS通信システムにおける基地局選択方
    法。
  2. 【請求項2】 ハンドオーバエリア内の周辺基地局より
    位置や回線の利用状況を含む基地局情報を常に受信し、 受信した前記基地局情報を接続されているカーナビゲー
    ションシステムに送信し、 前記カーナビゲーションシステムよりハンドオーバを行
    うハンドオーバ先基地局を入力すると、 前記ハンドオーバ先基地局に対してハンドオーバを実行
    することを特徴とするPHS端末の基地局選択方法。
  3. 【請求項3】 PHS端末に接続可能なカーナビゲーシ
    ョンシステムにおいて、 前記PHS端末よりハンドオーバエリア内の周辺基地局
    の位置や回線の利用状況を含む基地局情報を受信する
    と、 前記ハンドオーバエリア内の周辺基地局の基地局情報と
    目的地までのルートとを照合し、このルートに適しかつ
    回線を確保可能なハンドオーバ先の基地局を選択して前
    記PHS端末に通知することを特徴とするカーナビゲー
    ションシステム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のカーナビゲーションシ
    ステムにおいて、前記基地局情報には位置や回線の利用
    状況の他に地域情報が含まれ、この地域情報をリアルタ
    イムで表示部に表示することを特徴とするカーナビゲー
    ションシステム。
JP10147679A 1998-05-28 1998-05-28 Phs通信システム Pending JPH11341543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147679A JPH11341543A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Phs通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147679A JPH11341543A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Phs通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341543A true JPH11341543A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15435837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147679A Pending JPH11341543A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 Phs通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341543A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009207A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、移動機、カーナビゲーション装置、路側機および路側機制御サーバ
JP5212480B2 (ja) * 2008-12-16 2013-06-19 日本電気株式会社 モビリティ制御システム及びモビリティ制御方法
JP2017201741A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 日本電信電話株式会社 移動通信システム、ハンドオーバ方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009207A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、移動機、カーナビゲーション装置、路側機および路側機制御サーバ
JP4593018B2 (ja) * 2001-06-22 2010-12-08 三菱電機株式会社 移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、カーナビゲーション装置、路側機および路側機制御サーバ
JP5212480B2 (ja) * 2008-12-16 2013-06-19 日本電気株式会社 モビリティ制御システム及びモビリティ制御方法
US8577372B2 (en) 2008-12-16 2013-11-05 Nec Corporation Mobility control systems and mobility control methods
JP2017201741A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 日本電信電話株式会社 移動通信システム、ハンドオーバ方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127957B2 (ja) 移動通信システムにおける位置登録方法
US6975870B2 (en) Mobile communication terminal
WO2001058182A3 (en) Position assisted handoff within a wireless communications network
GB2389005A (en) Enabling cooperation between network kinds such as cellular and wlan
JP2007165999A (ja) 移動通信装置及びアドホック通信のチャネル切替え方法
JP2000092541A (ja) 無線通信システム、基地局装置、及び無線携帯機器
JP4490635B2 (ja) 移動通信システム、移動予測装置及び切替制御方法
US7933551B2 (en) Mobile communication system and mobile communication method
JPH1146380A (ja) セルラ方式の移動通信システム
JPH11341543A (ja) Phs通信システム
US20030153312A1 (en) Integrated smart local wireless spread spectrum communication system
JP2001218244A (ja) 移動無線通信システム及び移動無線端末
US8036666B2 (en) Wireless communication system and method for switching base station thereof
JP4084896B2 (ja) ナビゲーションシステム
WO2014192835A1 (ja) 通信システム、基地局、移動局および通信方法
JP4956571B2 (ja) 移動通信システムとその制御装置およびハンドオーバ制御方法
JP2000232671A (ja) 移動通信システム
JP2003143637A (ja) 移動通信システム、無線通信装置、無線基地局及び無線基地局切り替え方法
JPH0514265A (ja) 移動通信装置
JPH11239376A (ja) パーソナルハンディホンシステムの加入者端末接続装置
JP4485038B2 (ja) 移動体通信システム及び移動局
JP4632883B2 (ja) 列車無線システム
KR20060086558A (ko) 버스노선정보 안내시스템 및 이의 운용방법
JPH10197273A (ja) 車載用通信システム
JPH05259971A (ja) 移動交換機システムにおける移動局の位置登録方法