JPH11341432A - 録画装置 - Google Patents
録画装置Info
- Publication number
- JPH11341432A JPH11341432A JP11078469A JP7846999A JPH11341432A JP H11341432 A JPH11341432 A JP H11341432A JP 11078469 A JP11078469 A JP 11078469A JP 7846999 A JP7846999 A JP 7846999A JP H11341432 A JPH11341432 A JP H11341432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- information
- memory
- alarm signal
- encoded data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
に撮像された画像に対しても、アラーム信号が入力され
た後と同様な精度の高い録画が行える録画装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 ビデオカメラからの画像情報またはその
符号化情報を記憶手段に循環的に書き込んでいく書き込
み手段、常時は、記憶手段に書き込まれた情報を所定時
間以上の時間遅れをもってかつ所定フィールド数おきに
間欠的に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させ
る第1の記録手段、ならびにアラーム信号が入力された
ときには、記憶手段に書き込まれた情報を所定時間以上
の時間遅れをもってかつ連続的にまたは第1の記録手段
に比べてより少ないフィールド数おきに間欠的に読み出
して、記録媒体に所定の形式で記録させる第2の記録手
段を備えている。
Description
よって撮像された画像を記録媒体に録画する録画装置に
関する。
ビデオテープレコーダ(VTR)によってビデオテープ
に連続的にまたは間欠的に録画する録画装置が既に開発
されている。
侵入者等を検知するためのセンサから出力されるアラー
ム信号、監視者によって入力されたアラーム信号等に基
づいて、録画モードを切り換えるようにしたものがあ
る。つまり、常時は、監視カメラによって撮像された画
像をビデオテープに間欠的に記録させ、アラーム信号が
入力されるとセキュリティ上において重要な場面が展開
されると予想されることから、監視カメラによって撮像
された画像を連続的に記録させて録画情報を増加させよ
うにしたものがある。
号が入力された直後から単位時間当たりの録画サンプル
数が増加されているが、アラーム信号が入力される直前
の画像情報に対しては間欠的記録による粗い情報しか得
られない。
前に撮像された画像もセキュリティ上において重要な情
報であると考えられるので、アラーム信号が入力される
直前に撮像された画像に対しても精度の高い録画を行う
ことが望ましい。
信号が入力される直前に撮像された画像に対しても、ア
ラーム信号が入力された後と同様な精度の高い録画が行
える録画装置を提供することを目的とする。
ない場合と、アラーム信号が入力された場合とで、記録
される画像の単位時間当たりのフィールド数(フレーム
数)のみならず、1フィールド(フレーム)単位当たり
に記録される画像データ量も切り換えることができる録
画装置を提供することを目的とする。
場合に撮像された映像およびアラーム信号が入力される
直前に撮像された画像のみを、記録することができるよ
うになる録画装置を提供することを目的とする。
画装置は、ビデオカメラの撮像画像を記録媒体に録画す
る録画装置であって、外部からのアラーム信号に基づい
て録画モードを切り換える機能を備えた録画装置におい
て、ビデオカメラからの画像情報またはその符号化情報
を所定の複数フィールド分以上記憶できる容量を有する
記憶手段、上記記憶手段に、ビデオカメラからの画像情
報またはその符号化情報を循環的に書き込んでいく書き
込み手段、常時は、記憶手段に書き込まれた情報を所定
時間以上の時間遅れをもってかつ所定フィールド数おき
に間欠的に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録さ
せる第1の記録手段、ならびにアラーム信号が入力され
たときには、記憶手段に書き込まれた情報を所定時間以
上の時間遅れをもってかつ連続的にまたは第1の記録手
段に比べてより少ないフィールド数おきに間欠的に読み
出して、記録媒体に所定の形式で記録させる第2の記録
手段を備えていることを特徴とする。
カメラの撮像画像を記録媒体に録画する録画装置であっ
て、外部からのアラーム信号に基づいて録画モードを切
り換える機能を備えた録画装置において、ビデオカメラ
からの画像情報を、フィールド単位またはフレーム単位
毎に交互に圧縮率を変化させて圧縮する圧縮率可変の画
像圧縮回路、画像圧縮回路から得られた符号化データを
所定の複数フィールド分以上記憶できる容量を有する記
憶手段、上記記憶手段に、画像圧縮回路から得られた符
号化データを循環的に書き込んでいく書き込み手段、常
時は、記憶手段に書き込まれた符号化データのうち画像
圧縮回路において高い圧縮率で圧縮された符号化データ
のみを、所定時間以上の時間遅れをもって順番に読み出
して、記録媒体に所定の形式で記録させる第1の記録手
段、ならびにアラーム信号が入力されたときには、記憶
手段に書き込まれた符号化データを所定時間以上の時間
遅れをもって順番に読み出して、記録媒体に所定の形式
で記録させる第2の記録手段を備えていることを特徴と
する。
カメラの撮像画像を記録媒体に録画する録画装置であっ
て、外部からのアラーム信号に基づいて録画モードを切
り換える機能を備えた録画装置において、ビデオカメラ
からの画像情報を、フィールド単位またはフレーム単位
毎に交互に圧縮率を変化させて圧縮する圧縮率可変の画
像圧縮回路、画像圧縮回路から得られた符号化データを
記憶手段に一時的に書き込んでいく書き込み手段、常時
は、記憶手段に書き込まれた符号化データのうち画像圧
縮回路において高い圧縮率で圧縮された符号化データの
みを順番に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録さ
せる第1の記録手段、ならびにアラーム信号が入力され
たときには、記憶手段に書き込まれた符号化データを順
番に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させる第
2の記録手段を備えていることを特徴とする。
カメラの撮像画像を記録媒体に録画する録画装置であっ
て、外部からのアラーム信号に基づいて録画モードを切
り換える機能を備えた録画装置において、ビデオカメラ
からの画像情報またはその符号化情報を所定の複数フィ
ールド分以上記憶できる容量をそれぞれ有する2つのメ
モリ、アラーム信号が入力されていないときには、第1
メモリにビデオカメラからの画像情報またはその符号化
情報を循環的に書き込んでいくが、第1メモリからの情
報の読み出しを行わない第1制御手段、アラーム信号が
入力されたときには、第1メモリへの情報の書き込みを
中止し、第2メモリにビデオカメラからの画像情報また
はその符号化情報を書き込んでいくとともに、第1メモ
リに書き込まれている情報を古いものから順に読み出し
て、記録媒体に所定の形式で記録させる第2制御手段、
第2メモリに書き込み情報量が一杯になったときに、第
2メモリへの情報の書き込みを中止し、第1メモリにビ
デオカメラからの画像情報またはその符号化情報を書き
込んでいくとともに、第2メモリに書き込まれている情
報を順次読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させ
る第3制御手段、ならびにアラーム信号が入力されなく
なるまで、第3制御手段と同様なメモリ制御により、情
報が書き込まれるメモリと情報が読み出されるメモリと
を、順次切り替えていく第4制御手段を備えていること
を特徴とする。
を、監視カメラによって撮像された映像を記録再生する
デジタルVTRに適用した場合の実施の形態について説
明する。
る。図1においては、音声信号処理回路は、省略されて
いる。
サーボ系(ドラムサーボ系およびキャプスタンサーボ
系)2、システムコントロール回路3、機構系4、操作
パネル5等を備えている。
1、JPEG、MPEG等の画像圧縮伸長を行う画像圧
縮伸長回路12、画像圧縮伸長回路12から得られた符
号化データを所定の複数フィールド数以上記憶できる容
量を有するメモリ13、FPGA(フィールドプログラ
マブルゲートアレイ)等のゲートアレイ14、フォーマ
ッタ15、記録アンプおよび再生アンプを含む信号記録
再生部16、ビデオヘッド17、D/A変換器18なら
びに画像圧縮伸長回路12、メモリ13およびゲートア
レイ14を制御するマイクロコンピュータ19を備えて
いる。
周辺には、侵入者等を検知するセンサが設けられてい
る。センサによって侵入者等が検知されるとセンサから
アラーム信号が出力され、マイクロコンピュータ19に
送られる。
は、監視カメラ(ビデオカメラ)から送られてきたアナ
ログの映像信号は、A/D変換器11によってデジタル
の画像データに変換される。A/D変換器11によって
得られた画像データは、画像圧縮伸長回路12によって
圧縮されて符号化データに変換された後、メモリ13に
循環的に書き込まれる。
際には、フィールドの区切りが分かるように、1フィー
ルド単位毎の符号化データに対してマイクロコンピュー
タ19によってヘッダデータが付加される。たとえば、
メモリ13には、図2に示すように、複数フィールドの
符号化データG1〜Gnが書き込まれる。
に入力されていない場合には、メモリ13に書き込まれ
た符号化データは、所定時間以上の時間遅れを持ってか
つ所定フィールド数おきに間欠的(タイムラプス的)に
読み出されてゲートアレイ14に送られる。
み出されるとすると、図2の例では、G1,G3,G5
…というように読み出される。ただし、符号化データが
読み出されるタイミングは、図3に現在の書き込み位置
をW、読み出し位置をRで示すように、現在書き込まれ
ているフィールドに対して数十フィールド前に書き込ま
れた符号化データが読み出されるように制御される。
に入力された場合には、メモリ13に書き込まれた符号
化データは、所定時間以上の時間遅れを持ってかつ連続
的にまたはアラーム信号が入力されていない場合に比べ
てより少ないフィールド数おきに間欠的に読み出されて
ゲートアレイ14に送られる。
と、図2の例では、G1、G2、G3、G4、G5…と
いうように読み出される。ただし、符号化データが読み
出されるタイミングは、現在書き込まれているフィール
ドに対して数十フィールド前に書き込まれた符号化デー
タが読み出されるように制御される。
られてきた符号化データがフォーマッタ15に入力可能
な形式に加工される。ゲートアレイ14によって得られ
たデータは、フォーマッタ15によってビテオテープに
記録できるデータ構造のデータに変換される。
は、信号記録再生部16内の記録アンプおよびビデオヘ
ッド17を介して、ビデオテープに記録される。
は、ビデオヘッド17によってビデオテープから読み取
られたデータは、信号記録再生部16内の再生アンプ、
フォーマッタ15およびゲートアレイ14を介して元の
符号化データに変換される。ゲートアレイ14によって
得られた符号化データは、メモリ13を介して画像圧縮
伸長回路12に送られて伸長される。画像圧縮伸長回路
12によって得られたデジタルの画像データは、D/A
変換器18によってアナログの映像信号に戻された後、
図示しないモニタに送られて表示される。
TRの構成(図1参照)は同じである。第2の実施の形
態では、画像圧縮伸長回路12は、2つの圧縮モードと
それに対応する2つの伸長モードを持っている。つま
り、高圧縮率モードと低圧縮モードである。圧縮率の制
御は、たとえば、量子化に用いられる量子化テーブルを
2種類用意しておき、それらの量子化テーブルを切り換
えることにより行われる。
する。記録時には、監視カメラ(ビデオカメラ)から送
られてきたアナログの映像信号は、A/D変換器11に
よってデジタルの画像データに変換される。A/D変換
器11によって得られた画像データは、画像圧縮伸長回
路12によって圧縮される。この際、フレーム単位毎に
交互に圧縮モードを切り換えて圧縮が行われる。
号化データは、メモリ13に循環的に書き込まれる。符
号化データがメモリ13に書き込まれる際には、フィー
ルドの区切りが分かるように、1フィールド単位毎の符
号化データに対してマイクロコンピュータ19によって
ヘッダデータが付加される。
うに、複数フィールドの符号化データG1〜Gnが書き
込まれる。ここでは、G1、G3、G5…が奇数フィー
ルドであり、G2、G4、G6…が偶数フィールドであ
り、L1,L2,L3,…Lmはフレーム単位を示して
いる。また、L1,L3,L5…は高圧縮率モードによ
って圧縮された低画質の符号化データであり、L2,L
4,L6…は低圧縮率モードによって圧縮された高画質
の符号化データである。
に入力されていない場合には、メモリ13に書き込まれ
た符号化データのうち、低画質の符号化データのみが、
所定時間以上の時間遅れを持って順番に読み出されてゲ
ートアレイ14に送られる。図4の例では、L1,L
3,L5…というように低画質の符号化データのみが順
番に読み出される。ただし、符号化データが読み出され
るタイミングは、現在書き込まれているフレームに対し
て数十フレーム前に書き込まれた符号化データが読み出
されるように制御される。
に入力されている場合には、メモリ13に書き込まれた
符号化データが、所定時間以上の時間遅れを持って順番
に読み出されてゲートアレイ14に送られる。図4の例
では、L1,L2,L3、L4,L5…というように低
画質の符号化データおよび高画質の符号化データの両方
が順番に読み出される。ただし、符号化データが読み出
されるタイミングは、現在書き込まれているフレームに
対して数十フレーム前に書き込まれた符号化データが読
み出されるように制御される。
はフォーマッタ15に入力可能な形式に加工された後、
フォーマッタ15によってビテオテープに記録できるデ
ータ構造のデータに変換される。そして、信号記録再生
部16内の記録アンプおよびビデオヘッド17を介し
て、ビデオテープに記録される。
様であるが、第2の実施の形態では、画像圧縮伸長回路
12による伸長処理が第1の実施の形態と異なってい
る。つまり、画像圧縮伸長回路12では、再生時に符号
化データが送られてくると、送られてきた符号化データ
の種類(低画質の符号化データまたは高画質の符号化デ
ータ)に応じた伸長処理が行われる。具体的には、記録
時において、送られてきた符号化データを生成するため
に用いられた量子化テーブルと同じ量子化テーブルを用
いて逆量子化が行われる。
において画像圧縮伸長回路12の圧縮モードをフレーム
毎に交互に切り換えているが、フィールド単位で交互で
切り換えるようにしてもよい。
ム信号が入力される直前に撮像された画像に対しても、
アラーム信号が入力された後と同様な精度の高い録画が
行えるように、メモリ13に書き込まれた符号化データ
が読み出されるタイミングを、現在書き込まれているフ
ィールドに対して数十フィールド前に書き込まれた符号
化データが読み出されるように制御しているが、このよ
うな制御を行わなくてもよい。
る。図5においては、音声信号処理回路は、省略されて
いる。図5において、図1と同じものには、同じ符号を
付して、その説明を省略する。
は、図1のメモリ13の代わりに2つのメモリ13A、
13Bとが用いられている。
から送られてきたアナログの映像信号は、A/D変換器
11によってデジタルの画像データに変換される。A/
D変換器11によって得られた画像データは、画像圧縮
伸長回路12によって圧縮される。
号化データは、第1メモリ13Aまたは第2メモリ13
Bに書き込まれる。符号化データが第1メモリ13Aま
たは第2メモリ13Bに書き込まれる際には、フィール
ドの区切りが分かるように、1フィールド単位毎の符号
化データに対してマイクロコンピュータ19によってヘ
ッダデータが付加される。
に入力されていない場合には、画像圧縮伸長回路12に
よって得られた符号化データは、第1メモリ13Aに循
環的に書き込まれる。しかしながら、第1メモリ13A
に書き込まれた符号化データは、ゲートアレイ14に出
力されない。つまり、画像圧縮伸長回路12によって得
られた符号化データが、第1メモリ13Aに循環的に書
き込まれているだけであり、読み出しは行われない。
に入力されると、次のようなメモリ制御が行われる。
に入力されると、その時点の後に画像圧縮伸長回路12
から最初に出力されるフィールド単位の符号化データか
らは、第2メモリ13Bに書き込むように、符号化デー
タを書き込むメモリが切り替えられる。
り替えられる直前に、第1メモリ13Aに書き込まれた
符号化データの記憶アドレスを書き込み中断アドレスと
いうことにすると、符号化データを書き込むメモリが切
り替えられると同時に、第1メモリ13Aの書き込み中
断アドレスの次のアドレスから、符号化データの読み出
しが開始される。第1メモリ13Aから読み出された符
号化データは、ゲートアレイ14に送られる。そして、
第1メモリ13Aからの符号化データの読み出しが一巡
して、第1メモリ13Aの書き込み中断アドレスからの
符号化データの読み出しが完了すると、読み出しが停止
せしめられる。
量が一杯になると、符号化データを書き込むメモリが第
1メモリ13Aに切り替えられると同時に、第2メモリ
13Bの先頭アドレスから、符号化データの読み出しが
開始される。第2メモリ13Bから読み出された符号化
データは、ゲートアレイ14に送られる。そして、第2
メモリ13Bの最終アドレスからの符号化データの読み
出しが完了すると、読み出しが停止せしめられる。
タ19に入力されなくなるまで、同様の処理が繰り返さ
れる。
に入力されている間において、ゲートアレイ14に送ら
れた符号化データはフォーマッタ15に入力可能な形式
に加工された後、フォーマッタ15によってビテオテー
プに記録できるデータ構造のデータに変換される。そし
て、信号記録再生部16内の記録アンプおよびビデオヘ
ッド17を介して、ビデオテープに記録される。
あるので、その説明を省略する。
ム信号が入力されていない場合には、ビテオテープへの
記録は行われない。アラーム信号が入力されている場合
には、ビテオテープへの記録が行われる。ただし、アラ
ーム信号が入力される直前に撮像された画像もビテオテ
ープに記録される。
される直前に撮像された画像に対しても、アラーム信号
が入力された後と同様な精度の高い録画が行えるように
なる。
入力されていない場合と、アラーム信号が入力された場
合とで、記録される画像の単位時間当たりのフィールド
数(フレーム数)のみならず、1フィールド(フレー
ム)単位当たりに記録される画像データ量も切り換える
ことができるようになる。
ている場合に撮像された映像およびアラーム信号が入力
する直前に撮像された画像のみを、記録することができ
るようになる。
ある。
込まれた符号化データを示す模式図である。
に対して数十フィールド前に書き込まれた符号化データ
がメモリ13から読み出される様子を示すための模式図
である。
込まれた符号化データを示す模式図である。
構成を示すブロック図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 ビデオカメラの撮像画像を記録媒体に録
画する録画装置であって、外部からのアラーム信号に基
づいて録画モードを切り換える機能を備えた録画装置に
おいて、 ビデオカメラからの画像情報またはその符号化情報を所
定の複数フィールド分以上記憶できる容量を有する記憶
手段、 上記記憶手段に、ビデオカメラからの画像情報またはそ
の符号化情報を循環的に書き込んでいく書き込み手段、 常時は、記憶手段に書き込まれた情報を所定時間以上の
時間遅れをもってかつ所定フィールド数おきに間欠的に
読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させる第1の
記録手段、ならびにアラーム信号が入力されたときに
は、記憶手段に書き込まれた情報を所定時間以上の時間
遅れをもってかつ連続的にまたは第1の記録手段に比べ
てより少ないフィールド数おきに間欠的に読み出して、
記録媒体に所定の形式で記録させる第2の記録手段、 を備えていることを特徴とする録画装置。 - 【請求項2】 ビデオカメラの撮像画像を記録媒体に録
画する録画装置であって、外部からのアラーム信号に基
づいて録画モードを切り換える機能を備えた録画装置に
おいて、 ビデオカメラからの画像情報を、フィールド単位または
フレーム単位毎に交互に圧縮率を変化させて圧縮する圧
縮率可変の画像圧縮回路、 画像圧縮回路から得られた符号化データを所定の複数フ
ィールド分以上記憶できる容量を有する記憶手段、 上記記憶手段に、画像圧縮回路から得られた符号化デー
タを循環的に書き込んでいく書き込み手段、 常時は、記憶手段に書き込まれた符号化データのうち画
像圧縮回路において高い圧縮率で圧縮された符号化デー
タのみを、所定時間以上の時間遅れをもって順番に読み
出して、記録媒体に所定の形式で記録させる第1の記録
手段、ならびにアラーム信号が入力されたときには、記
憶手段に書き込まれた符号化データを所定時間以上の時
間遅れをもって順番に読み出して、記録媒体に所定の形
式で記録させる第2の記録手段、 を備えていることを特徴とする録画装置。 - 【請求項3】 ビデオカメラの撮像画像を記録媒体に録
画する録画装置であって、外部からのアラーム信号に基
づいて録画モードを切り換える機能を備えた録画装置に
おいて、 ビデオカメラからの画像情報を、フィールド単位または
フレーム単位毎に交互に圧縮率を変化させて圧縮する圧
縮率可変の画像圧縮回路、 画像圧縮回路から得られた符号化データを記憶手段に一
時的に書き込んでいく書き込み手段、 常時は、記憶手段に書き込まれた符号化データのうち画
像圧縮回路において高い圧縮率で圧縮された符号化デー
タのみを順番に読み出して、記録媒体に所定の形式で記
録させる第1の記録手段、ならびにアラーム信号が入力
されたときには、記憶手段に書き込まれた符号化データ
を順番に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させ
る第2の記録手段、 を備えていることを特徴とする録画装置。 - 【請求項4】 ビデオカメラの撮像画像を記録媒体に録
画する録画装置であって、外部からのアラーム信号に基
づいて録画モードを切り換える機能を備えた録画装置に
おいて、 ビデオカメラからの画像情報またはその符号化情報を所
定の複数フィールド分以上記憶できる容量をそれぞれ有
する2つのメモリ、 アラーム信号が入力されていないときには、第1メモリ
にビデオカメラからの画像情報またはその符号化情報を
循環的に書き込んでいくが、第1メモリからの情報の読
み出しを行わない第1制御手段、 アラーム信号が入力されたときには、第1メモリへの情
報の書き込みを中止し、第2メモリにビデオカメラから
の画像情報またはその符号化情報を書き込んでいくとと
もに、第1メモリに書き込まれている情報を古いものか
ら順に読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させる
第2制御手段、 第2メモリに書き込み情報量が一杯になったときに、第
2メモリへの情報の書き込みを中止し、第1メモリにビ
デオカメラからの画像情報またはその符号化情報を書き
込んでいくとともに、第2メモリに書き込まれている情
報を順次読み出して、記録媒体に所定の形式で記録させ
る第3制御手段、ならびにアラーム信号が入力されなく
なるまで、第3制御手段と同様なメモリ制御により、情
報が書き込まれるメモリと情報が読み出されるメモリと
を、順次切り替えていく第4制御手段、 を備えていることを特徴とする録画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07846999A JP3389526B2 (ja) | 1998-03-25 | 1999-03-23 | 録画装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7741898 | 1998-03-25 | ||
JP10-77418 | 1998-03-25 | ||
JP07846999A JP3389526B2 (ja) | 1998-03-25 | 1999-03-23 | 録画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11341432A true JPH11341432A (ja) | 1999-12-10 |
JP3389526B2 JP3389526B2 (ja) | 2003-03-24 |
Family
ID=26418502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07846999A Expired - Fee Related JP3389526B2 (ja) | 1998-03-25 | 1999-03-23 | 録画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3389526B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013030922A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Hitachi Ltd | 映像記録装置、映像記録システムおよび映像記録方法 |
-
1999
- 1999-03-23 JP JP07846999A patent/JP3389526B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013030922A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Hitachi Ltd | 映像記録装置、映像記録システムおよび映像記録方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3389526B2 (ja) | 2003-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5436657A (en) | Electronic still camera for recording and regenerating image data and sound data | |
EP1176830A1 (en) | Improved processing apparatus, image recording apparatus and image reproduction apparatus | |
JP3548074B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP3389526B2 (ja) | 録画装置 | |
JP3769358B2 (ja) | 映像切換録画再生装置 | |
JP2002112192A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JPH09261585A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH06276479A (ja) | 映像及び音声情報編集方法 | |
JP2002033997A (ja) | タイムラプス記録再生装置 | |
JPS6255758B2 (ja) | ||
KR100301958B1 (ko) | 일반 비디오 테이프에 정지화면 기록재생장치 및 기록방법 | |
JP3625717B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2001143388A (ja) | 映像記録再生装置における再生速度調整方法および映像記録再生装置 | |
JP3548072B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP3441795B2 (ja) | 再生装置 | |
JP3548073B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
KR19990083820A (ko) | 일반 비디오 테이프 녹화기를 이용한 장시간 영상 기록재생장치 및 방법과 영상 감시 시스템 | |
JP3520000B2 (ja) | 映像記録再生装置 | |
KR200194682Y1 (ko) | 일반 비디오 테이프에 정지화면 기록재생장치 | |
KR0175034B1 (ko) | 감시용 디지털 영상 재생 방법 | |
KR100605915B1 (ko) | 영상기록/재생장치의 비디오 메모리 최소화 장치 및 방법 | |
EP1271946A1 (en) | Video recorder/player, and method of video recording and playback | |
JP2001238179A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPH06214721A (ja) | 画像データ格納方法 | |
JPH031681A (ja) | 画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |