JPH11338791A - ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置 - Google Patents

ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置

Info

Publication number
JPH11338791A
JPH11338791A JP10147891A JP14789198A JPH11338791A JP H11338791 A JPH11338791 A JP H11338791A JP 10147891 A JP10147891 A JP 10147891A JP 14789198 A JP14789198 A JP 14789198A JP H11338791 A JPH11338791 A JP H11338791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
hypertext
information
server device
capability information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10147891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shojima
賢一 庄島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10147891A priority Critical patent/JPH11338791A/ja
Publication of JPH11338791A publication Critical patent/JPH11338791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で端末装置の表示能力に合わせた
表示が可能なハイパーテキスト表示システム、サーバ装
置および端末装置を提供する。 【解決手段】 PDA18の表示能力情報はサーバ装置
8に送信され、サーバ装置8は、受信した表示能力情報
に基づいた表示設定情報をPDA18に返信する。返信
された表示設定情報に基づいて、PDA18は自動的に
ハイパーテキストに対応した表示設定を行う。よって、
ユーザは、PDA18の表示能力に合わせて手動で表示
設定操作を行なう必要がなく、PDA18の表示能力、
ハイパーテキストごとの表示設定という専門知識を持つ
必要がない。このように、簡単な操作で端末装置の表示
能力に合わせた表示が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイパーテキスト
表示システム、ハイパーテキストを提供するHTTP
(Hyper Text Transfer Protocol)サーバなどのサーバ
装置、およびハイパーテキストの表示を行う携帯情報端
末(PDA)などの端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、通信機能付きPDAの開発が活発
化しており、ハイパーテキストを閲覧するソフトウエア
であるハイパーテキストブラウザを搭載し、インターネ
ットに接続された様々なサーバによって提供されるハイ
パーテキストを閲覧できるPDAが登場している。ハイ
パーテキストは、ハイパーテキストブラウザによって表
示されるHTML(Hyper Text Markup Language)文書
に代表されるような動画を含む画像、音声、テキスト、
エージェントなどへのリンクノードを含んでおり、幅広
く利用されている。
【0003】一方、ハイパーテキストを提供するサーバ
にあっては、処理速度の高速化、ハイパーテキストを保
存する記憶装置の大容量化が年々進み、企業で広く用い
られているイントラネットヘの適用など、ハイパーテキ
スト表示システムの重要性はますます高まっている。ま
た、PDAの機能向上に伴って、パーソナルコンピュー
タ向けのハイパーテキストのみならず、PDA向けのハ
イパーテキストを提供するようになったサーバも少なく
ない。
【0004】登録特許02526695においては、L
AN(Local Area Network)に接続されたホストコンピ
ュータは、端末に必要な固定情報を記憶しており、デー
タリンク設定時に相手データリンクアドレスをデータリ
ンク切断時まで一時的に記憶する通信制御情報エリアを
データリンク数分だけ同時に設定でき、データリンク制
御手段がその内容を参照する加入者管理テーブルを備え
ている。
【0005】また特開平09―146973において
は、ネットワークを経由して分散配置されたハイパーテ
キストのデータを格納したサーバ、およびハイパーテキ
ストを他のクライアントと通信し、ハイパーテキストの
操作と表示を行うハイパーテキストビューワと、ハイパ
ーテキストのクライアントでの起動および終了を指定す
る起動終了手段と、ハイパーテキストを他のクライアン
トと共通の操作と表示対象とするか、解除して独立操作
と表示とをするかを指定する連動および非連動の切換え
手段とを備えたハイパーテキスト表示制御装置が提供さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハイパ
ーテキストはPDAの表示能力と関係なく提供されるこ
とが多く、PDAでハイパーテキストを快適に表示する
ためには、ユーザが適切な設定を行わねばならず、操作
が煩わしいという問題がある。たとえば、ハイパーテキ
ストを表示するPDAで、適切な表示設定をしないと文
字化けなどが発生し、内容を読めないことがある。ま
た、表示言語についても、PDAで使用する言語毎に異
なるハイパーテキストへのリンクノードを選択しなけれ
ば、読みたい言語のハイパーテキストが表示されないと
いう問題がある。また、画面サイズ毎に異なる表示領域
を持つハイパーテキストへのリンクノードを選択する場
合も、同様な問題を抱えている。
【0007】従来技術にあっては、ハイパーテキストに
含むことができる表示を制御する情報は端末に読み込ま
れた時点でその効力を発揮し、サーバにおいてはハイパ
ーテキストに関する情報を認識することが困難である。
よって、アクセス毎にユーザがハイパーテキストの選択
操作を行わなければならないという問題がある。たとえ
ば、日本語のページを見たい場合に、日本語および英語
のうちのいずれか一方を選択するページを経由すること
は、ユーザの操作の手間を増やし、効率が悪い。対策と
してアクセスしたいハイパーテキストのURL(Unifor
m ResourceLocator)をハイパーテキストブラウザに登
録しておいて、登録したハイパーテキストに素早くアク
セスする方法が考えられる。しかし、ハイパーテキスト
のデータ更新によってURLが変わってしまった場合、
ユーザは登録したURLを変更して再度登録しなければ
ならず、手間がかかる。
【0008】また登録特許025266695におい
て、ホストコンピュータはLANに接続された限られた
端末についてのみの固定情報を記憶しているが、その他
のたとえばインターネットに接続された様々な端末の情
報を記憶することは不可能である。よって、ホストコン
ピュータはLAN外の端末に対しては、端末の表示能力
を無視してハイパーテキストを提供してしまい、ユーザ
は上記のように煩わしい操作を強いられる。
【0009】また特開平09―146973において
も、複数のクライアントの連動操作または独立操作を指
定して、ハイパーテキストを表示できるものの、サーバ
は端末の表示能力を無視してハイパーテキストを提供し
てしまい、ユーザは上記のように煩わしい操作を強いら
れる。
【0010】また従来技術にあっては、ユーザの操作に
よって、あるサーバのハイパーテキストの表示から、別
のサーバのハイパーテキストへの表示に切り替わるとき
に、最初のサーバに対する端末の表示設定が次のサーバ
に対しても適用できるとは限らない。よって、ユーザは
表示設定をやり直さねばならず、操作が煩わしいという
問題がある。
【0011】本発明の目的は、簡単な操作で端末装置の
表示能力に合わせた表示が可能なハイパーテキスト表示
システム、サーバ装置および端末装置を提供することで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ハイパーテキ
ストの記憶および送信を行うサーバ装置と、ハイパーテ
キストの受信および表示を行う端末装置とを具備したハ
イパーテキスト表示システムであって、端末装置は、そ
の表示能力情報を送信する能力送信手段を具備し、サー
バ装置は、表示能力情報を受信する能力受信手段を具備
し、さらに、サーバ装置は、受信した表示能力情報に基
づいた表示設定情報を送信する設定送信手段を具備し、
端末装置は、表示設定情報を受信する設定受信手段を具
備することを特徴とするハイパーテキスト表示システム
である。
【0013】本発明に従えば、端末装置の表示能力情報
は、サーバ装置にハイパーテキストの提供を要求すると
きに自動的に送信される。サーバ装置は、受信した表示
能力情報に基づいた表示設定情報を端末装置に返信す
る。返信された表示設定情報に基づいて、端末装置は自
動的にハイパーテキストに対応した表示設定を行う。よ
って、ユーザは、端末装置の表示能力に合わせて手動で
表示設定操作を行なう必要がなく、端末装置の表示能力
またはハイパーテキスト毎の表示設定に関する専門知識
を持つ必要がない。このように、簡単な操作で端末装置
の表示能力に合わせた表示が可能となる。
【0014】なお、ここでいうハイパーテキストとは、
ユーザの選択によって別のハイパーテキストを端末装置
に表示するためのリンクノードを有し、各サーバ装置が
記憶するハイパーテキスト同士または別のサーバ装置が
それぞれ記憶するハイパーテキスト同士がリンクノード
によってリンクされるテキストである。
【0015】本発明は、前記サーバ装置は、ハイパーテ
キスト毎に必要な表示能力を示す属性情報を記憶する属
性情報記憶手段と、属性情報と表示能力情報との照合結
果を表示設定情報として記憶する照合結果記憶手段とを
さらに具備することを特徴とする。
【0016】本発明に従えば、サーバ装置は、自ら保持
するハイパーテキストごとの属性情報と端末装置から送
信された表示能力情報とを照合し、照合結果を表示設定
情報として記憶する。このように、照合結果を表示設定
情報とするので、表示すべきハイパーテキストに適合し
た表示設定が可能である。
【0017】さらには、同じ端末装置から新しい表示能
力情報が送信されるまで、照合結果が適用される。具体
的には、英語または日本語のハイパーテキストにそれぞ
れリンクするリンクノードを有するハイパーテキストに
アクセスした場合、英語および日本語のいずれか一方が
照合結果となり、自動的にハイパーテキストにアクセス
されるので、以後、ユーザは表示言語を選択する必要は
なく、アクセス毎に発生する分岐先ページの選択操作を
省くことができる。
【0018】本発明は、前記表示能力情報を構成する要
素には、優先順位付けがなされていることを特徴とす
る。
【0019】本発明に従えば、表示能力情報の各要素に
優先順位付けをすることにより、表示能力情報を受信し
たサーバ装置は優先順位情報を確実に認識し、その優先
順位に基づいて端末装置にハイパーテキストを提供す
る。よって、端末装置の表示能力に加えて別の要素、た
とえばユーザの好みで優先順位を決定した場合には、ユ
ーザの好みが、ハイパーテキストの表示に反映され、簡
単に操作できるシステムを提供できる。
【0020】本発明は、前記サーバ装置は複数台あり、
前記能力送信手段は、表示されているハイパーテキスト
が記憶されたサーバ装置とは別のサーバ装置に記憶され
たハイパーテキストを新たに表示するときに動作するこ
とを特徴とする。
【0021】本発明に従えば、能力送信手段を別のサー
バ装置が記憶するハイパーテキストにアクセスするとき
に動作させる。よって、ローカルリンクのみならず外部
リンクを介したアクセスのときにも、表示設定操作が自
動的に行われることになり、設定変更する必要のあるサ
ーバ装置に対しても、ユーザが行わねばならない設定操
作を省略することができる。
【0022】本発明は、ハイパーテキストの記憶および
送信を行うサーバ装置であって、ハイパーテキストの表
示を行う端末装置から送られる表示能力情報を受信する
能力受信手段と、受信した表示能力情報に基づいた表示
設定情報を端末装置に送信する設定送信手段とを具備す
ることを特徴とするサーバ装置である。
【0023】本発明に従えば、上記のハイパーテキスト
表示システムを構成するサーバ装置を提供することがで
きる。
【0024】本発明は、ハイパーテキストの受信および
表示を行う端末装置であって、端末装置の表示能力情報
を送信する能力送信手段と、表示能力情報を受信したサ
ーバ装置から送信された表示能力情報に基づいた表示設
定情報を受信する設定受信手段とを具備することを特徴
とする端末装置である。
【0025】本発明に従えば、上記のハイパーテキスト
表示システムを構成する端末装置を提供することができ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
るハイパーテキスト表示システムの電気的構成を示すブ
ロック図である。ハイパーテキスト表示システムは、サ
ーバ装置8および端末装置としてPDA18を備えてお
り、さらにサーバ装置8は、通信部1、表示能力情報受
信部2、表示設定情報送信部3、ハイパーテキスト記憶
部4、ハイパーテキスト属性記憶部5、制御部6、照合
結果記憶部7およびHTTP制御部19を備える。
【0027】ハイパーテキスト記憶部4は、ハイパーテ
キストを記憶している。ハイパーテキスト属性記憶部5
は、ハイパーテキスト毎の属性として、PDA18など
の端末装置に必要な表示能力情報を記憶している。通信
部1は、無線通信または有線通信のインタフェイスであ
る。表示能力情報受信部2は、図示しない受信バッファ
を備え、表示能力情報を受信する。表示設定情報送信部
3は、図示しない送信バッファを備え、表示設定情報を
送信する。照合結果記憶部7は、PDA18からの表示
能力情報とハイパーテキストの属性情報とを照合した結
果を表示設定情報として記憶する。制御部6は、ハイパ
ーテキスト、表示能力情報および表示設定情報の送受
信、表示能力情報と属性情報との照合などの動作を制御
する。HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)制御
部19は、HTTPに従ってハイパーテキストを送信す
るなどのHTTPサーバ機能を提供する。
【0028】PDA18は、通信部9、表示能力情報送
信部17、表示設定情報受信部10、表示部14、入力
部15、表示設定記憶部13、ユーザ設定記憶部12、
端末設定記憶部11および制御部16を備える。
【0029】通信部9は、通信部1と同様に送受信のイ
ンタフェイスである。表示能力情報送信部17は、送信
バッファを備え、表示能力情報を送信する。表示設定情
報受信部10は、受信バッファを備え、表示設定情報を
受信する。表示部14は、表示設定情報に基づいて、ハ
イパーテキストを表示する。入力部15は、ユーザが表
示したいハイパーテキストのURLを入力し、初期表示
設定を変更する入力を行うための入力装置である。表示
設定記憶部13は、サーバ装置8から送信された表示設
定情報を記憶する。ユーザ設定記憶部12は、入力部1
5によって変更を受けた表示設定を記憶する。端末設定
記憶部11は、PDA18固有のハードウエア情報とし
て初期表示設定を記憶する。制御部16は、上記の送受
信、データ記憶などを制御する。
【0030】詳細は図5および図6で述べるが、各部の
役割を簡単に説明すると、サーバ装置8において制御部
6は通信部1から表示能力情報が受信されると、表示能
力情報受信部2の受信バッファに入力する。受信データ
が表示能力情報であれば、ハイパーテキスト属性記憶部
5に記憶されるハイパーテキスト属性情報と照合し、照
合結果を照合結果記憶部7に記憶する。照合結果より、
制御部6は表示設定情報送信部3の送信バッファに表示
設定情報を作成し、通信部1を経て送信する。表示能力
情報の受信と表示設定情報の送信が終わったら、HTT
P制御部19によって要求されたハイパーテキストをハ
イパーテキスト記憶部4から取り出し、返送する。
【0031】PDA18において制御部16は、入力部
15の入力に従い、サーバ装置8にハイパーテキストの
送信要求を行う。このとき、表示能力情報送信部17の
送信バッファには、端末設定記憶部11の表示設定、ま
たは入力部16のユーザによる表示設定とに基づいて、
表示能力情報が生成される。表示能力情報は、通信部9
を経てサーバ装置8に送信される。通信部9を経て表示
設定情報受信部10が表示設定情報を受信すると、表示
設定情報は表示設定情報受信部10の受信バッファを経
て、表示設定記憶部13に記憶される。表示部14は、
記憶された表示設定情報に従って、以後受信したハイパ
ーテキストを表示する。
【0032】図1では、1台のサーバ装置8に対して1
台のPDA18の通信形態を示しているが、LANまた
はインターネットなどによって複数台のサーバ装置、端
末装置が接続されてもよい。また図1では、サーバ装置
8は、ハイパーテキストの記憶およびHTTP送信の2
つの機能を兼ねているが、PDA18にハイパーテキス
トが提供されるならば、各機能毎の装置を接続して使用
してもよい。
【0033】図2は、端末設定記憶部11に記憶されて
いる初期表示能力情報のファイルの概念図である。ファ
イルは、表示能力情報のベースとなるファイルであり、
PDA18のハードウエア固有の情報である。記号13
1の左辺には表示能力情報の項目が示され、右辺の記号
132で区切られた要素が示されている。たとえば言語
21は項目であり、日本語および英語は要素である。
【0034】図2に示すように、言語21として日本語
および英語の2カ国語が表示可能であり、フォント22
として日本語および英語が表示可能であり、文字コード
23としてSJIS(拡張JIS)およびEUCの文字
コードで表示可能であり、カラー24としてモノクロお
よびグレー16階調で表示可能であり、領域25として
320ドット×240ドットの画面サイズのQVGA
(Quarter VideoGraphic Array)およびVGAで表示可
能である。
【0035】図3は、ユーザ設定記憶部12に記憶され
ている変更表示設定情報のファイルの概念図である。フ
ァイルは、サーバ装置8に変更表示設定情報として送信
される。変更表示設定は、ユーザがあらかじめPDA1
8固有の初期表示設定情報の各々について、優先順に並
べ替えたものであり、ユーザが変更可能である。図3の
ファイルが図2のファイルと異なる点は、要素に優先順
位付けがなされていることである。そのため記号132
が記号133に変更されて区別されている。各項目にお
いて左がもっとも優先順位が高い要素であり、右にいく
ほど優先順位が低い。具体的には、図3の言語におい
て、日本語が英語よりも優先される。よって、日本語お
よび英語の両方のハイパーテキストを持つサーバ装置8
に対しては、日本語のページに対して優先してアクセス
される。文字コードはSJISがEUCよりも、カラー
はグレースケールがモノクロよりも、領域はQVGAが
VGAよりも優先される。
【0036】図4は、ハイパーテキスト属性記憶部5に
記憶されているハイパーテキスト属性情報(以下、属性
情報と略)のファイルの―例を示す図である。ファイル
は、ハイパーテキストの開始URL(Uniform Resource
Locator)と、特定条件下の開始URLとを備える。U
RLとは、ハイパーテキストやそれにリンクされるイメ
ージ、音声、テキスト、エージェントなどのデータの存
在場所を示す形式である。開始URLとは、ハイパーテ
キストブラウザーの起動時に自動的に表示されるハイパ
ーテキストのURLを意味する。
【0037】開始URL31はハイパーテキストのリン
クのデフォルトの開始URLを示す。開始URL31の
次に記述される文字式32は、その次に記述されたUR
L33を新たな開始URLとするための条件式である。
図4においては、記号134の左辺に表示能力情報と同
じ項目(領域、言語、…)が優先順に並べて書かれてお
り、右辺にその具体値が記述される。以下、文字式34
およびURL35、ならびに文字式36およびURL3
7は、文字式32およびURL33の組み合わせと同様
に、条件式とURLとの組合せを示している。
【0038】さらに具体的には図4おいて、ハイパーテ
キストのデフォルトの開始URL31はhttp://www.hom
epage.com/my/index.htmlである。表示能力情報が空の
場合は、開始URL31が無条件に選択される。次に、
文字式32およびURL33に従えば、「領域がVG
A、言語が日本語、カラーが256色、文字コードがS
JIS、フォントが日本語の場合、開始URLはhttp:/
/www.homepage.com/my/indexJ.html」となる。
【0039】図5は、図4の文字式32の評価方法の一
例を示す図である。表示能力情報の各項目の要素の並び
順は優先順位を示し、順位をレベルと呼ぶ。最も左の位
置が最優先でレベル=0であり、最も右をレベルが最も
低いNとする。Nはそれぞれの項目で異なることもある
が、図3ではすべての項目で2である。条件式の左辺の
左から重みを順につけ、レベルと重みとの乗算値の和を
評価値としている。重みは優先順位が高いほど小さい。
表示能力情報の各項目の要素について、図3において
(左からの並び順−1)をjとし、図5において(右辺
の左からの並び順−1)をiとし、i番目の要素の重み
をW(i)とした場合、条件式の評価値は、H(j,
i)=Σj×W(i)で表される。ただし、i>1にお
いてW(i)>W(i−1)×j(N)である。文字式
32,34,36の中で評価値H(j,i)が最小にな
るURLが、デフォルトURLに置き換わり、ハイパー
テキストの開始URLとなる。
【0040】さらに具体的には、表示能力情報が図3の
ファイルである場合、文字式32の評価値=200であ
り、文字式34の評価値=20210であり、文字式3
6の評価値=0であるため、表示能力に最適なハイパー
テキストのURLは文字式36を条件式にもつURL3
7であると求められる。評価値Hの算出において、表示
能力情報にない要素が属性情報にある場合、レベルの最
大値+1以上の値が評価時のレベルとして割り当てられ
る。たとえば、図5では、カラーの256色が表示能力
情報の要素にないので、要素の最大値である1に1を加
えた2がレベルとして割り当てられる。
【0041】図6は、一般的なハイパーテキスト間のリ
ンク状態を示す概念図である。図6に示すように、一般
にリンクによりハイパーテキストが次々と連なった構造
で存在している。パーソナルコンピュータ向けのハイパ
ーテキストは、画面が大きく高速ケーブル回線を想定し
たハイパーテキストであるので表示量が多く、画像はカ
ラーで様々なイメージのイラストや動画が掲載されてい
るなど凝ったデザインとなっている。PDA18向けの
ハイパーテキストは、小さな画面でも面面スクロールな
どの手間がかからないようなレイアウトがなされていた
り、低速の移動体データ通信回線を想定して、データ量
を減らすためにグレースケールや簡素なイメージになっ
ているなど、工夫されたハイパーテキストとなってい
る。
【0042】従来技術において、表示させたいハイパー
テキストがPDA18向け日本語の場合、開始ページht
tp://www.homepage.com/my/pda.htmlを最初に選択する
方法は、http://www.homepage.com/my/index.htmlから
リンクをたどらねばならない。http://www.homepage.co
m/my/index.htmlはPDA18の画面には収まらないの
で、スクロール表示をし、PDA18向けページへのリ
ンクノードが存在するかどうか確認し、選択するという
操作がアクセス毎に発生する。本発明によれば、このよ
うな操作は発生せず、ハイパーテキスト属性情報と表示
能力情報との照合によって指定の言語のハイパーテキス
トがいかなる場合も最初に表示される。
【0043】図7は、図1におけるPDA18の処理動
作の概要を示すフローチャートである。予め端末設定記
憶部11から取出された表示能力情報をユーザが入力部
16によって設定変更したものが、ユーザ設定記憶部1
2に保存されているものとする。
【0044】まずステップa1において、ユーザがハイ
パーテキストにアクセスするためにPDA18に入力を
行うことによって処理が、開始される。具体的には、ユ
ーザがURLで示されたハイパーテキストを読出すため
に指示入力を行う。次のステップa2において、制御部
16が有する制御スイッチLを0(零)、すなわちオフ
とする。次のステップa3において、制御部16は入力
されたURLによって、外部リンクにアクセスしたかど
うかを判別する。いかなるURLも入力されていなかっ
たときに、ユーザがたとえばhttp://www.homepage.com/
my/index.htmlと入力すれれば、制御部16はPDA1
8が別のサーバ装置のハイパーテキストにアクセスした
と認識する。逆に、http://www.homepage.com/my/inde
x.htmlというURLが、http://www.homepage.com/my/i
ndexJ.htmlと入力され変化した場合は、開始URLのハ
イパーテキストファイルindex.htmlが属する”http://w
ww.homepage.com/my/”の部分が変化せず、それ以降の
部分のみ変化するので同一のサーバ装置8に対するロー
カルなアクセスと認識される。
【0045】外部リンクへのアクセスである場合はステ
ップa4へ進み、ローカルアクセスの場合はステップa
5へ進む。ステップa4では、別のサーバ装置8との通
信が開始され、PDA18が表示能力情報をサーバ装置
8へ送信して、ステップa6に進む。ステップa5で
は、制御部16が制御スイッチL=1、すなわちオンに
切り替えて、ステップa6に進む。
【0046】ステップa6では、ユーザの入力部15か
らの入力されたURLを読み出して、サーバ装置8に対
するハイパーテキストの要求が発信される。具体的に
は、サーバ装置8のHTTP制御部19によって、PD
A18に対してHTTPサーバ機能が提供され、HTT
Pに従ってURLで示されたハイパーテキストが読み出
される。次のステップa7において、制御部16は制御
スイッチLが0であるかどうかを判別する。制御スイッ
チL=0であれば、次のステップa8に進み、制御スイ
ッチL=1ならば、ステップa11へ進む。
【0047】ステップa8では、表示設定情報を受信す
る。次のステップa9では、表示設定記憶部13に受信
データを記憶することによって表示設定が自動で行われ
る。次のステップa10では、表示設定済みとなったの
で、制御部16は制御スイッチLを0にする。次のステ
ップa11では、ハイパーテキスト表示が可能になるの
で、ハイパーテキストを受信する。属性情報によっては
受信されたハイパーテキストのURL’とユーザ入力に
よるURLとが一致しないことがある。次のステップa
12では、表示部14にハイパーテキストが表示され
る。具体的には、前述のHTTPに従ってハイパーテキ
ストを復元して表示する。最後のステップa13で通信
を終了し、ユーザからの入力待ち状態に入る。ユーザか
ら指示入力があれば、再び処理が開始される。
【0048】図8は、図1におけるサーバ装置8の動作
の概要を示すフローチャートである。ステップb1にお
いて、PDA18に対するサーバ装置8のHTTPサー
バ機能によって処理が開始される。次のステップb2に
おいて、制御部6が有する制御スイッチIを0としてお
く。次のステップb3において、サーバ装置8はデータ
受信を待機する。次のステップb4において、制御部6
は受信データが表示能力情報であるかどうかを判別す
る。表示能力情報であるならば、次のステップb5で、
表示能力情報を照合結果記憶部7に一時保存し、次のス
テップb6で、制御スイッチIを1に切り替え、さらに
ステップb3に戻る。表示能力情報でないならば、ステ
ップb7へ進んで、制御スイッチIが1であるかどうか
を判別する。I=1であれば、次のステップb8に進
み、I=0であれば、ステップb11に進む。ステップ
b11では、HTTP制御部19の指令によって、PD
A18から受取ったURLが示すハイパーテキストを読
出す。要求されたURLのハイパーテキストを読出し
て、ステップb13へ進む。
【0049】次のスイッチb8では、サーバ装置8は、
送信要求を受けたハイパーテキストに関するハイパーテ
キスト属性情報を参照し、表示能力情報に適したハイパ
ーテキストが存在するか照合を行い、その結果を保存す
る。次にステップb9において、照合結果を表示設定情
報として送信する。次のステップb10において、制御
部6はハイパーテキスト送信要求を変換して、ステップ
b12で制御スイッチIを0にする。最後にステップb
13において、ハイパーテキストを送信要求したPDA
18にデータを返送し、再び要求を待つ。
【0050】図9は、図8のステップb5において照合
結果記憶部7に記憶されるテンポラリの情報ファイルの
一例を示す図である。PDA18から送信される表示能
力情報と異なるのはT記号71と端末識別子72とが付
加されていることである。T記号71と端末識別子72
の付加は、図8のステップb5の保存時に行われる。T
記号は、Temporaryの頭文字をとったもので、
テンポラリファイルであることを示している。また端末
識別子72として、IP(Internet Protocol)アドレ
スを使用する。
【0051】図10は、図8のステップb8において、
照合結果記憶部7に記憶される照合結果の情報ファイル
の一例を示す図である。図10と異なるのは、T記号が
なくなっていること、各項目の最優先項目のみが残って
いること、および開始URLが記録されていることであ
る。T記号がなくなることで、テンポラリではないこと
を示している。図10が存在すれば、図10のテンポラ
リの情報ファイルはなくなっている。各項目がすべて1
項目になっているのは、条件に合ったハイパーテキスト
が存在していることを示している。1項目のみに絞り込
む処理は、図8のステップb8において行われる。開始
URLは、図8のステップb10において用いられる。
【0052】図11は、表示設定記憶部13に記憶され
る表示設定情報の情報ファイルの―例である。表示設定
情報は、サーバ装置8内で照合結果を識別するために必
要な図10の端末識別子73、開始URL74を除いた
情報である。PDA18のハイパーテキスト表示は、こ
の設定に基づいて行われる。
【0053】図12〜図14は、図8のステップb8に
おける属性情報と表示能力情報の照合処理の詳細を示す
フローチャートである。照合処理の入力データは、PD
A18から送信されたハイパーテキスト要求から取得し
たURL(以下、要求URLと呼ぶ)、表示能力情報お
よび属性情報であり、出力データは、照合結果である。
【0054】まず、ステップc1において、照合処理が
開始されると、次のステップc2において、制御部6
は、PDA18から送信された要求URLが属性情報の
中に開始URLとして存在するか検索する。検索された
ら、その開始URLを変数defaultURLに代入
する。開始URLと要求URLとが一致した時点で、ア
クセスしようとしたハイパーテキストの属性情報が存在
していることになるので、照合が可能である。
【0055】次のステップc3において、m=0とす
る。次にステップc4において、制御部6は、表示能力
情報中から属性情報に一致する条件式を検索する。次に
ステップc5において、属性情報に一致する条件式が見
つかったかどうか判別する。見つかれば、次のステップ
c6で、配列変数string(m)に検索された条件式を格納
してmを1インクリメントし、ステップc4に戻り、見
つからなくなるまでステップc4〜ステップc6を繰り
返す。見つからなければ、ステップc7へ進んで、変数
mが0かどうか判別する。変数m=0ならば、図14の
ステップe4へ進み、変数mが0でないならば、次のス
テップc8へ進む。変数mは、検索された条件式の数を
示しており、条件式がなければ開始URLが要求URL
に対する返答となる。ステップc8において、制御部6
は表示能力情報のレベル変換テーブルを作成する。レベ
ル変換テーブルは、具体的には、表示能力情報から項目
名を取得し、各項目中の要素名とレベルとの変換をする
ためのテーブルである。レベル変換テーブルによれば図
5のVGAがレベル0、日本語がレベル0に変換され
る。前述の表示能力情報にない要素が属性情報にある場
合、レベルの最大値+1以上の値が評価時のレベルとし
て割り当てられる。
【0056】次に、図13のステップd1に進んでi=
0とし、ステップd2において、m=0から(条件式の
数−1)まで、属性情報に含まれる各条件式毎に、項目
とその項目に属する要素の関係を求める。次にステップ
d3において、要素から要素名を求め、要素名から図1
2のステップc8で求めた要素名とレベル変換テーブル
とを用いて、間接的にレベルを求める。すなわち、図5
の条件式の右辺をレベルに置き換える処理を行う。次の
ステップd4において、iが(項目数−1)よりも小さ
いかどうかが判別される。小さいときは、次のステップ
d5において、iを1インクリメントしてステップd2
に戻り、すべての項目についてステップd2〜d5の処
理を繰返す。大きいときは、ステップd6へ進む。
【0057】ステップd6では、M=0とし、次のステ
ップd7では、各条件式の評価値を算出する。具体的に
は、図5の各要素毎にレベルと重みとを乗算し、総和を
求める計算を行う。次のステップd8において、Mが
(条件数−1)よりも小さいかどうか判別する。小さけ
れば、ステップd9に進んで、Mを1インクリメントし
てステップd7へ戻り、大きければステップd10へ進
む。ステップd10においては、最小の評価値を求めて
そのときの順位をminに代入し、defaultUR
Lをその最小値を算出した条件式の示すURLに置換す
る。たとえば、図3の表示能力情報および図4の属性情
報の場合、URL37が、defaultURLとな
る。
【0058】次に図14のステップe1に進んで、図9
のテンポラリファイル、図4のURL37および条件式
から照合結果を生成して保存する。次にステップe2に
おいて、不要になったテンポラリファイルを削除して、
ステップe3で処理を終了する。また、ステップe4で
は、テンポラリファイルおよびdefaultURLの
みから照合結果を生成して保存する。
【0059】ところで、条件式がまったくない、つまり
開始URLのみしか記述されていない属性情報の場合
は、ステップe2において、属性情報は不要である。そ
れはPDA18の表示能力にもっとも適したページがサ
ーバ装置8に存在しないためであり、PDA18の表示
能力情報の各項目の要素についてはテンポラリファイル
から、最優先要素のみを除けば保存結果情報は生成可能
だからである。
【0060】図15は、図8のステップb9において照
合結果に基づいて表示設定情報を送信するまでの処理の
詳細を示すフローチャートである。図11に示す表示設
定情報を、図10に示す保存結果から生成するには、図
15のステップf1〜f5の処理を行えばよい。まずス
テップf1において処理が開始されると、次のステップ
f2において、保存した照合結果を照合結果記憶部7か
ら読出す。次にステップf3において、照合結果から端
末識別子および開始URLを除く内容をコピーすること
で、表示設定情報を作成する。次にステップf4におい
て、表示設定情報送信部3は、作成された表示設定情報
を通信部1を経て送信する。次のステップf5におい
て、処理を終了する。
【0061】図16は、図8のステップb10の受信し
たハイパーテキスト送信要求変換処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。まずステップg1において処理が開
始されると、次のステップg2において、PDA18か
らの要求URLがURLに代入される。次にステップg
3において、保存した照合結果を照合結果記憶部7から
読出す。次にステップg4において、開始URLを読出
し、URL’とする。次のステップg5において、UR
LをURL’に書換える。次のステップg6において、
URLが示すハイパーテキストを読出し、次のステップ
g7において、処理を終了する。
【0062】図16の処理は、開始URLとしてPDA
18が、http://www.homepage.com/my/index.htmlを送
信しても、http://www.homepage.com/my/pda.htmlのハ
イパーテキストが返送される処理である。つまり、表示
能力情報に最も適したハイパーテキストが表示されるこ
とになる。ただし、これはhttp://www.homepage.com/my
/index.htmlの代わりが常にhttp://www.homepage.com/m
y/pda.htmlであることを意味するものではない。図8の
ステップb12は、内部リンクからのアクセスに関して
機能し、内部リンクからはアクセスできるので、http:/
/www.homepage.com/my/index.htmlが本発明を実施する
PDA18からも見ることは可能であり、本発明の実施
により閲覧不可能となってしまう無意味なハイパーテキ
ストになるわけではない。
【0063】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、端末装置
の表示能力情報をサーバ装置に送信して、サーバ装置が
受信した表示能力情報に基づいて表示設定情報を端末装
置に返信することで簡単な操作で端末装置の表示能力に
合わせた表示が可能となる。
【0064】また本発明によれば、サーバ装置に、自ら
保持するハイパーテキストごとの属性情報と端末装置か
ら送信された表示能力情報とを照合させ、照合結果を表
示設定情報として記憶することで、使い勝手のよいシス
テムを提供できる。
【0065】また本発明によれば、表示能力情報の各要
素に優先順位付けをすることによって、簡単に操作でき
るシステムを提供することができる。
【0066】また本発明によれば、能力送信手段を別の
サーバ装置が記憶するハイパーテキストにアクセスする
ときに動作させることによって、設定変更する必要のあ
る別のサーバ装置に対しても、本来ユーザーが行わねば
ならない設定操作を省略することができる。
【0067】また本発明によれば、上記のハイパーテキ
スト表示システムを構成するサーバ装置および端末装置
をそれぞれ提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるハイパーテキスト表
示システムの電気的構成を示すブロック図である。
【図2】端末設定記億部11に記憶されている初期表示
能力情報のファイルの概念図である。
【図3】ユーザ設定記憶部12に記憶されている変更表
示能力情報のファイルの概念図である。
【図4】ハイパーテキスト属性記憶部5に記憶されてい
るハイパーテキスト属性情報の情報ファイルの一例を示
す図である。
【図5】図4の文字式32の評価方法の一例を示す図で
ある。
【図6】一般的なハイパーテキスト間のリンク状態を示
す概念図である。
【図7】図1におけるPDA18の処理動作の概要を示
すフローチャートである。
【図8】図1におけるサーバ装置8の動作の概要を示す
フローチャートである。
【図9】照合結果記憶部7に保存されるテンポラリの情
報ファイルの一例を示す図である。
【図10】照合結果記憶部7に保存される保存結果の情
報ファイルの―例を示す図である。
【図11】表示設定記憶部13に記憶される表示設定情
報の―例を示す図である。
【図12】属性情報と表示能力情報の照合処理の詳細を
示すフローチャートである。
【図13】属性情報と表示能力情報の照合処理の詳細を
示すフローチャートである。
【図14】属性情報と表示能力情報の照合処理の詳細を
示すフローチャートである。
【図15】照合結果に基づいて表示設定情報を送信する
までの処理の詳細を示すフローチャートである。
【図16】受信したハイパーテキスト送信要求変換処理
の詳細を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,9 通信部 2 表示能力情報受信部 3 表示設定情報送信部 4 ハイパーテキスト記憶部 5 ハイパーテキスト属性記憶部 6 制御部 7 照合結果記憶部 8 サーバ装置 10 表示設定情報受信部 11 端末設定記憶部 12 ユーザ設定記憶部 13 表示設定記憶部 14 表示部 15 入力部 16 制御部 17 表示能力情報送信部 18 PDA 19 HTTP制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハイパーテキストの記憶および送信を行
    うサーバ装置と、 ハイパーテキストの受信および表示を行う端末装置とを
    具備したハイパーテキスト表示システムであって、 端末装置は、その表示能力情報を送信する能力送信手段
    を具備し、サーバ装置は、表示能力情報を受信する能力
    受信手段を具備し、 さらに、サーバ装置は、受信した表示能力情報に基づい
    た表示設定情報を送信する設定送信手段を具備し、端末
    装置は、表示設定情報を受信する設定受信手段を具備す
    ることを特徴とするハイパーテキスト表示システム。
  2. 【請求項2】 前記サーバ装置は、 ハイパーテキスト毎に必要な表示能力を示す属性情報を
    記憶する属性情報記憶手段と、 属性情報と表示能力情報との照合結果を表示設定情報と
    して記憶する照合結果記憶手段とをさらに具備すること
    を特徴とする請求項1記載のハイパーテキスト表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記表示能力情報を構成する要素には、
    優先順位付けがなされていることを特徴とする請求項1
    記載のハイパーテキスト表示システム。
  4. 【請求項4】 前記サーバ装置は複数台あり、 前記能力送信手段は、表示されているハイパーテキスト
    が記憶されたサーバ装置とは別のサーバ装置に記憶され
    たハイパーテキストを新たに表示するときに動作するこ
    とを特徴とする請求項1記載のハイパーテキスト表示シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 ハイパーテキストの記憶および送信を行
    うサーバ装置であって、 ハイパーテキストの表示を行う端末装置から送られる表
    示能力情報を受信する能力受信手段と、 受信した表示能力情報に基づいた表示設定情報を端末装
    置に送信する設定送信手段とを具備することを特徴とす
    るサーバ装置。
  6. 【請求項6】 ハイパーテキストの受信および表示を行
    う端末装置であって、 端末装置の表示能力情報を送信する能力送信手段と、 表示能力情報を受信したサーバ装置から送信された表示
    能力情報に基づいた表示設定情報を受信する設定受信手
    段とを具備することを特徴とする端末装置。
JP10147891A 1998-05-28 1998-05-28 ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置 Pending JPH11338791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147891A JPH11338791A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10147891A JPH11338791A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338791A true JPH11338791A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15440524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10147891A Pending JPH11338791A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338791A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222487A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp データ変換システム及びデータ変換方法
JP2001282728A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc Wwwサーバにおけるクライアントデータ処理装置および方法並びに記憶媒体
JP2002236643A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 E-Jan Net Co ホームページ作成支援装置、送信用紙、コンテンツ送受信システム、ホームページ作成支援方法およびプログラム
JP2002244968A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ表示システム、データ表示方法及び記録媒体
JP2003006219A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 情報提示システム
JP2004078655A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ntt Advanced Technology Corp 情報管理装置ならびにその方法、情報管理プログラム
JP2004511856A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 エムシフト インコーポレイテッド ネットワークコンテントを無線装置に提供するスマートエージェント
JP2004220590A (ja) * 2003-12-22 2004-08-05 Nec Corp 携帯情報端末装置および情報通信システム
JP5017471B1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-05 株式会社東芝 コンテンツ受信装置、情報処理装置及びコンテンツ受信方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222487A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp データ変換システム及びデータ変換方法
US7114007B2 (en) 2000-02-09 2006-09-26 Nec Corporation Data conversion system and data conversion method for converting web content for portable devices based on the contraints of the portable device
JP2001282728A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc Wwwサーバにおけるクライアントデータ処理装置および方法並びに記憶媒体
JP2004511856A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 エムシフト インコーポレイテッド ネットワークコンテントを無線装置に提供するスマートエージェント
JP2002236643A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 E-Jan Net Co ホームページ作成支援装置、送信用紙、コンテンツ送受信システム、ホームページ作成支援方法およびプログラム
JP2002244968A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ表示システム、データ表示方法及び記録媒体
JP2003006219A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 情報提示システム
JP2004078655A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ntt Advanced Technology Corp 情報管理装置ならびにその方法、情報管理プログラム
JP2004220590A (ja) * 2003-12-22 2004-08-05 Nec Corp 携帯情報端末装置および情報通信システム
JP5017471B1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-05 株式会社東芝 コンテンツ受信装置、情報処理装置及びコンテンツ受信方法
US8776156B2 (en) 2011-03-16 2014-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Content receiving apparatus, data processing apparatus, content reception method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237371B2 (en) Content management and transformation system for digital content
JP3725369B2 (ja) 表示可能情報信号を適応させる装置および方法
US7043535B2 (en) Systems and methods for combined browsing and searching in a document collection based on information scent
US6589291B1 (en) Dynamically determining the most appropriate location for style sheet application
EP0898404B1 (en) Information providing system
US20040003028A1 (en) Automatic display of web content to smaller display devices: improved summarization and navigation
US20040261010A1 (en) Web page creation apparatus, Web page creation method, Web page creation program and recording method
JPH0616274B2 (ja) データ・ストリーム作成方法
US7272792B2 (en) Kana-to-kanji conversion method, apparatus and storage medium
JP2000090001A (ja) 変換設定を使用した電子デ―タの変換方法およびシステム
US20070139233A1 (en) Character string processing apparatus, character string processing method, and image-forming apparatus
JPH11345201A (ja) 情報提供システム及び情報提供ネットワークシステム
JPH10171758A (ja) バーコードを用いたwwwのファイル閲覧システム
KR20020003352A (ko) 네트워크 상의 장소를 지정하기 위한 시스템 및 방법
JPH10134052A (ja) 機械翻訳方法及び装置
JP2001154903A (ja) 無線ネットワーク通信システム
JP6032138B2 (ja) プログラム、文書提供装置及び文書表示システム
JPH11338791A (ja) ハイパーテキスト表示システム、サーバ装置および端末装置
WO2002087135A2 (en) System and method for adapting information content for an electronic device
KR20080057907A (ko) 무선 인터넷 접속이 가능한 이동 통신 단말기에서하이퍼링크 정보를 제공하기 위한 방법
JP4008679B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理システム
US7203766B2 (en) Gateway server in which picture contents can be displayed in small terminal, and processing speed is fast, and manufacturing cost is cheap, and method of obtaining contents
CN1628304A (zh) 用于管理终端多样性而上载的样式表
JP2001273228A (ja) 文書出力装置および方法
AU736696B2 (en) Learning support method, system and computer readable medium storing learning support program