JPH11337943A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH11337943A JPH11337943A JP10148669A JP14866998A JPH11337943A JP H11337943 A JPH11337943 A JP H11337943A JP 10148669 A JP10148669 A JP 10148669A JP 14866998 A JP14866998 A JP 14866998A JP H11337943 A JPH11337943 A JP H11337943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- light
- guide plate
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 液晶表示装置内に配置され光を伝達する導光
板がアクリル樹脂からなる場合、アクリル樹脂が吸湿
し、導光板が反り、変形を起こす。係る反り、変形が表
示ムラの原因の一つとなっていた。本発明の目的は、導
光板の反り、変形を長期にわたって極力抑えることが可
能である液晶表示装置を提供することである。 【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、液晶組成物が
一対の電極基板により挟持されてなる液晶表示板6と、
前記表示板の一主面上に配設され光を伝達する平板状の
導光板及び前記導光板の一端部に設けられた面状光源8
とを具備し、導光板1の出光面2bの露出面積が、面2
aの露出面積より小さく設定されてなることにより、上
記の目的を達成することができる。
板がアクリル樹脂からなる場合、アクリル樹脂が吸湿
し、導光板が反り、変形を起こす。係る反り、変形が表
示ムラの原因の一つとなっていた。本発明の目的は、導
光板の反り、変形を長期にわたって極力抑えることが可
能である液晶表示装置を提供することである。 【解決手段】 本発明の液晶表示装置は、液晶組成物が
一対の電極基板により挟持されてなる液晶表示板6と、
前記表示板の一主面上に配設され光を伝達する平板状の
導光板及び前記導光板の一端部に設けられた面状光源8
とを具備し、導光板1の出光面2bの露出面積が、面2
aの露出面積より小さく設定されてなることにより、上
記の目的を達成することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関す
る。詳しくは、導光板を用いる面状発光照明を背面に備
えた液晶表示装置に関する。
る。詳しくは、導光板を用いる面状発光照明を背面に備
えた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータなどの表示装置に、液晶表示装置が多用され
ている。このような液晶表示装置では、通常、液晶ディ
スプレイパネルの背面に光源が配設されており、係る光
源によって液晶ディスプレイパネルを背面から照らすこ
とにより液晶ディスプレイパネルの照明を行なってい
る。
ンピュータなどの表示装置に、液晶表示装置が多用され
ている。このような液晶表示装置では、通常、液晶ディ
スプレイパネルの背面に光源が配設されており、係る光
源によって液晶ディスプレイパネルを背面から照らすこ
とにより液晶ディスプレイパネルの照明を行なってい
る。
【0003】液晶ディスプレイパネルの照明方法として
は、一般に、液晶ディスプレイパネルの背面直下に光源
を配設する方法と、液晶ディスプレイパネルの背面直下
に光源を配設する代わりに液晶ディスプレイパネルの側
面に光源を配設し、アクリル樹脂製等の導光板を用いて
面状発光照明(バックライト)を作り出す方法、すなわ
ちサイドライト方式とが知られている。係るサイドライ
ト方式は、例えば、特開平5−289073や特開平6
−202105等に開示されている。
は、一般に、液晶ディスプレイパネルの背面直下に光源
を配設する方法と、液晶ディスプレイパネルの背面直下
に光源を配設する代わりに液晶ディスプレイパネルの側
面に光源を配設し、アクリル樹脂製等の導光板を用いて
面状発光照明(バックライト)を作り出す方法、すなわ
ちサイドライト方式とが知られている。係るサイドライ
ト方式は、例えば、特開平5−289073や特開平6
−202105等に開示されている。
【0004】従来、サイドライト方式により液晶ディス
プレイパネルを照明する場合、係る導光板の出光面から
均一に光を照射させるために、一般に、導光板表面に乱
反射印刷又はプリズム様の加工を施す。係る印刷又は加
工を施すことにより、液晶ディスプレイパネルの側面か
ら面状光源より放射される光が導光板に入射した後、係
る光が導光板と外界との境界面で反射を繰り返しながら
導光板内を進むうちに印刷又は加工された部分で乱反射
することによって導光板と外部との境界面における反射
角が変化し、係る反射角が所定の角度以下になった光の
みが導光板の外に放射される。従って、印刷又は加工の
度合いや密度を変化させることによって、光源から遠い
ところでも、光源近傍とほぼ同じ量の照射光を得ること
ができる。従来、導光板表面の液晶ディスプレイパネル
に対向する面と反対側の面のみに乱反射印刷を施すこと
により出光面から外部に照射される光を均一化する方法
が用いられている。
プレイパネルを照明する場合、係る導光板の出光面から
均一に光を照射させるために、一般に、導光板表面に乱
反射印刷又はプリズム様の加工を施す。係る印刷又は加
工を施すことにより、液晶ディスプレイパネルの側面か
ら面状光源より放射される光が導光板に入射した後、係
る光が導光板と外界との境界面で反射を繰り返しながら
導光板内を進むうちに印刷又は加工された部分で乱反射
することによって導光板と外部との境界面における反射
角が変化し、係る反射角が所定の角度以下になった光の
みが導光板の外に放射される。従って、印刷又は加工の
度合いや密度を変化させることによって、光源から遠い
ところでも、光源近傍とほぼ同じ量の照射光を得ること
ができる。従来、導光板表面の液晶ディスプレイパネル
に対向する面と反対側の面のみに乱反射印刷を施すこと
により出光面から外部に照射される光を均一化する方法
が用いられている。
【0005】例えば、特開平5−289073等に開示
されているように、従来の液晶表示装置は図5に示すよ
うに構成され、例えばガラスからなる一対の電極基板の
間に液晶が封入挟持された液晶ディスプレイパネル6
と、液晶ディスプレイパネル6を駆動させる駆動用LS
I7とを備えてなる。更に、面状発光照明10が設けら
れている。面状発光照明10は、平板状の透明な材料例
えばアクリル樹脂からなる導光板1と、係る導光板1の
一端部に設けられた冷陰極管からなる面状光源8とから
なる。導光板1の液晶ディスプレイパネル6に対向する
面と反対側の面に、円形等の網目状の乱反射印刷3が施
されている。係る乱反射印刷3は、白色インク用いた印
刷又は透明球印刷によってなされている。一方、導光板
1の液晶ディスプレイパネル6に対向する面には、乱反
射印刷3と同じパターンの印刷版を用いて印刷された網
目状の透明インク印刷9が施されているため、アクリル
樹脂からなる導光板1の表面に乱反射印刷3が施された
面積は、出光面2bと反対側の面に施された網目状の透
明インク印刷9の面積とほぼ等しい。
されているように、従来の液晶表示装置は図5に示すよ
うに構成され、例えばガラスからなる一対の電極基板の
間に液晶が封入挟持された液晶ディスプレイパネル6
と、液晶ディスプレイパネル6を駆動させる駆動用LS
I7とを備えてなる。更に、面状発光照明10が設けら
れている。面状発光照明10は、平板状の透明な材料例
えばアクリル樹脂からなる導光板1と、係る導光板1の
一端部に設けられた冷陰極管からなる面状光源8とから
なる。導光板1の液晶ディスプレイパネル6に対向する
面と反対側の面に、円形等の網目状の乱反射印刷3が施
されている。係る乱反射印刷3は、白色インク用いた印
刷又は透明球印刷によってなされている。一方、導光板
1の液晶ディスプレイパネル6に対向する面には、乱反
射印刷3と同じパターンの印刷版を用いて印刷された網
目状の透明インク印刷9が施されているため、アクリル
樹脂からなる導光板1の表面に乱反射印刷3が施された
面積は、出光面2bと反対側の面に施された網目状の透
明インク印刷9の面積とほぼ等しい。
【0006】さらに、図6に示すように、従来の液晶表
示装置では、面状光源8からの光を均一に配分するため
に、面状光源8からの輝度変化に応じて表面の露出面積
が変化するようなパターンの印刷が施されているものが
多い。一般に、面状光源8から遠ざかるにつれて輝度が
小さくなるため、出光面2bから放射される光の輝度を
均一化するために、面状光源8から遠ざかるにつれて露
出面積が小さくなるようなパターンの乱反射印刷3が面
2aに、透明インク印刷9が出光面2bにそれぞれ施さ
れていた。
示装置では、面状光源8からの光を均一に配分するため
に、面状光源8からの輝度変化に応じて表面の露出面積
が変化するようなパターンの印刷が施されているものが
多い。一般に、面状光源8から遠ざかるにつれて輝度が
小さくなるため、出光面2bから放射される光の輝度を
均一化するために、面状光源8から遠ざかるにつれて露
出面積が小さくなるようなパターンの乱反射印刷3が面
2aに、透明インク印刷9が出光面2bにそれぞれ施さ
れていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】最近、液晶表示装置を
使用した機器、例えばパーソナルコンピュータ等は薄型
化及び軽量化が進み、より小型で且つ高性能であること
が求められていると同時に、屋外などで付属の電池で駆
動する用途が求められている。また、液晶表示装置を使
用した機器として、薄型且つ大型のディスプレイ等があ
る。係るディスプレイもまたパーソナルコンピュータ等
と同様に、屋外で使用される機会が増えている。このよ
うに、液晶表示装置を使用した機器を屋外で使用する頻
度が高くなると高湿度の環境に曝す機会が多くなる。
使用した機器、例えばパーソナルコンピュータ等は薄型
化及び軽量化が進み、より小型で且つ高性能であること
が求められていると同時に、屋外などで付属の電池で駆
動する用途が求められている。また、液晶表示装置を使
用した機器として、薄型且つ大型のディスプレイ等があ
る。係るディスプレイもまたパーソナルコンピュータ等
と同様に、屋外で使用される機会が増えている。このよ
うに、液晶表示装置を使用した機器を屋外で使用する頻
度が高くなると高湿度の環境に曝す機会が多くなる。
【0008】導光板1に多く用いられているアクリル樹
脂(ポリメタクリル酸メチル、略してPMMA)は、樹
脂の中でも比較的吸水しやすい樹脂の一つであり、湿気
のある空気中においてゆっくりと吸湿し、係る吸湿によ
り体積が膨張する。一定の相対温度である環境下にアク
リル樹脂製平板を放置した際の放置日数とアクリル樹脂
製平板の水分含有率との関係を図2に示す。一般的なア
クリル樹脂は図2に示されるように、75%RH(RH
=相対湿度)の湿度環境に50日放置すると吸湿が飽和
状態になり、水分含有率は1.2%にも達する。一定の
相対湿度に保った環境下にアクリル樹脂製平板を置き、
吸湿が飽和状態になるまで係る平板を放置した時の相対
湿度と長さの変化率との関係を図3に示す。図3による
と、相対湿度が75%の環境下で吸湿が飽和状態になっ
た時、アクリル樹脂製平板の長さは0.2%増加する。
脂(ポリメタクリル酸メチル、略してPMMA)は、樹
脂の中でも比較的吸水しやすい樹脂の一つであり、湿気
のある空気中においてゆっくりと吸湿し、係る吸湿によ
り体積が膨張する。一定の相対温度である環境下にアク
リル樹脂製平板を放置した際の放置日数とアクリル樹脂
製平板の水分含有率との関係を図2に示す。一般的なア
クリル樹脂は図2に示されるように、75%RH(RH
=相対湿度)の湿度環境に50日放置すると吸湿が飽和
状態になり、水分含有率は1.2%にも達する。一定の
相対湿度に保った環境下にアクリル樹脂製平板を置き、
吸湿が飽和状態になるまで係る平板を放置した時の相対
湿度と長さの変化率との関係を図3に示す。図3による
と、相対湿度が75%の環境下で吸湿が飽和状態になっ
た時、アクリル樹脂製平板の長さは0.2%増加する。
【0009】このように、吸湿によりアクリル樹脂製平
板の体積が膨張すると、反りや変形が生じる。吸湿によ
るアクリル樹脂製平板の変曲(反り)は、一般的に以下
に示す式(1)で表すことができる。 X = k×(L2c)/8h (1) 式(1)において、hはアクリル樹脂製平板の厚さ、L
はアクリル樹脂製平板の長さ、Xはアクリル樹脂製平板
の変曲量、cはアクリル樹脂製平板の長さの変化量、k
は係数である。式(1)よると、アクリル樹脂製平板の
変曲量Xは、アクリル樹脂製平板の長さの二乗に比例
し、アクリル樹脂製平板の厚さの8倍に反比例して大き
くなる。従って、図5に示される従来の導光板を有する
液晶表示装置では、導光板1の液晶ディスプレイパネル
6に対向する面(出光面2b)及びその反対側の面(面
2a)の露出面積がほぼ等しくても、外部に露出し、大
気と接触している部分が存在するため、吸湿による導光
板の体積膨張を妨げることができなかった。しかも、導
光板1の表面において露出している部分が体積膨張して
変形するため、導光板の表面が凸凹になり平坦な面でな
くなってしまう。導光板1の出光面2bには液晶ディス
プレイパネル6が設置されるため、導光板の表面が凸凹
になり平坦な面でなくなってしまうと、出光面2bから
液晶ディスプレイパネル6までの距離が不均一になるた
め、液晶ディスプレイ6の表示に表示ムラ等が生じてい
た。例えば、図5に示されるような液晶表示装置では、
液晶ディスプレイパネル6に対向する出光面2bが外部
に露出し大気と接触しているため、露出している部分が
体積膨張して変形し、導光板の表面が凸凹になることに
より、表示ムラが起きる等、良好な表示を行なうことが
できなかった。
板の体積が膨張すると、反りや変形が生じる。吸湿によ
るアクリル樹脂製平板の変曲(反り)は、一般的に以下
に示す式(1)で表すことができる。 X = k×(L2c)/8h (1) 式(1)において、hはアクリル樹脂製平板の厚さ、L
はアクリル樹脂製平板の長さ、Xはアクリル樹脂製平板
の変曲量、cはアクリル樹脂製平板の長さの変化量、k
は係数である。式(1)よると、アクリル樹脂製平板の
変曲量Xは、アクリル樹脂製平板の長さの二乗に比例
し、アクリル樹脂製平板の厚さの8倍に反比例して大き
くなる。従って、図5に示される従来の導光板を有する
液晶表示装置では、導光板1の液晶ディスプレイパネル
6に対向する面(出光面2b)及びその反対側の面(面
2a)の露出面積がほぼ等しくても、外部に露出し、大
気と接触している部分が存在するため、吸湿による導光
板の体積膨張を妨げることができなかった。しかも、導
光板1の表面において露出している部分が体積膨張して
変形するため、導光板の表面が凸凹になり平坦な面でな
くなってしまう。導光板1の出光面2bには液晶ディス
プレイパネル6が設置されるため、導光板の表面が凸凹
になり平坦な面でなくなってしまうと、出光面2bから
液晶ディスプレイパネル6までの距離が不均一になるた
め、液晶ディスプレイ6の表示に表示ムラ等が生じてい
た。例えば、図5に示されるような液晶表示装置では、
液晶ディスプレイパネル6に対向する出光面2bが外部
に露出し大気と接触しているため、露出している部分が
体積膨張して変形し、導光板の表面が凸凹になることに
より、表示ムラが起きる等、良好な表示を行なうことが
できなかった。
【0010】さらに、図6に示されるような液晶表示装
置では、面状光源8から遠ざかるにつれて露出面積が小
さくなるようなパターンの乱反射印刷3が施されている
ため、導光板1の表面上で面状光源8に近い部分ほど露
出面積が大きくなることにより、導光板1の表面上の場
所によって変形の度合いが異なり、露出面積が大きいと
ころほど大きな変形が生じてしまい、出光面2bから液
晶ディスプレイパネル6までの距離が不均一となり、表
示ムラが起きる等、良好な表示を行なうことができなか
った。
置では、面状光源8から遠ざかるにつれて露出面積が小
さくなるようなパターンの乱反射印刷3が施されている
ため、導光板1の表面上で面状光源8に近い部分ほど露
出面積が大きくなることにより、導光板1の表面上の場
所によって変形の度合いが異なり、露出面積が大きいと
ころほど大きな変形が生じてしまい、出光面2bから液
晶ディスプレイパネル6までの距離が不均一となり、表
示ムラが起きる等、良好な表示を行なうことができなか
った。
【0011】本発明は、以上の従来技術における問題に
鑑みてなされたものであって、前記の液晶表示装置に応
用することができる。本発明の目的は、従来品と比較し
て表示ムラの少なく高品質である液晶表示装置を提供す
ることである。また、本発明の目的は、従来品と比較し
て簡易化された製造工程より得られる液晶表示装置を提
供することである。
鑑みてなされたものであって、前記の液晶表示装置に応
用することができる。本発明の目的は、従来品と比較し
て表示ムラの少なく高品質である液晶表示装置を提供す
ることである。また、本発明の目的は、従来品と比較し
て簡易化された製造工程より得られる液晶表示装置を提
供することである。
【0012】前記課題を解決する本出願第1の発明は、
液晶組成物が一対の電極基板により挟持されてなる液晶
ディスプレイパネルと、前記表示板の一主面上に配設さ
れ光を伝達する平板状の導光板及び前記導光板の一端部
に設けられた面状光源とを具備した液晶表示装置におい
て、前記導光板の出光面の露出面積が、出光面と反対側
の面の露出面積より小さく設定されてなることを特徴と
する液晶表示装置である。導光板の出光面の露出面積
が、出光面と反対側の面の露出面積より小さく設定され
てなることにより、導光板の出光面と反対側の面よりも
導光板の出光面のほうが大きく変形するのを防止する。
これにより本発明の液晶表示装置によれば、導光板の出
光面から液晶ディスプレイパネルまでの距離を均一にす
ることができ、出光面から光を均一に液晶ディスプレイ
パネルへと放出させることができることより、表示ムラ
を少なくすることができるため、液晶ディスプレイパネ
ル上で均一な表示を行なうことができる。
液晶組成物が一対の電極基板により挟持されてなる液晶
ディスプレイパネルと、前記表示板の一主面上に配設さ
れ光を伝達する平板状の導光板及び前記導光板の一端部
に設けられた面状光源とを具備した液晶表示装置におい
て、前記導光板の出光面の露出面積が、出光面と反対側
の面の露出面積より小さく設定されてなることを特徴と
する液晶表示装置である。導光板の出光面の露出面積
が、出光面と反対側の面の露出面積より小さく設定され
てなることにより、導光板の出光面と反対側の面よりも
導光板の出光面のほうが大きく変形するのを防止する。
これにより本発明の液晶表示装置によれば、導光板の出
光面から液晶ディスプレイパネルまでの距離を均一にす
ることができ、出光面から光を均一に液晶ディスプレイ
パネルへと放出させることができることより、表示ムラ
を少なくすることができるため、液晶ディスプレイパネ
ル上で均一な表示を行なうことができる。
【0013】また、本出願第2の発明は、液晶組成物が
一対の電極基板により挟持されてなる液晶ディスプレイ
パネルと、前記表示板の一主面上に配設され光を伝達す
る平板状の導光板及び前記導光板の一端部に設けられた
面状光源とを具備した液状表示装置において、前記導光
板の出光面に保護膜が施されている面積が、出光面と反
対側の面の露出面積より大きく設定されてなることを特
徴とする液晶表示装置である。前記導光板の出光面に保
護膜が施されている面積が、出光面と反対側の面の露出
面積より大きく設定されてなることにより、導光板の出
光面と反対側の面よりも導光板の出光面のほうが大きく
変形するのを防止する。これにより本発明の液晶表示装
置によれば、導光板の出光面から液晶ディスプレイパネ
ルまでの距離を均一にすることができ、出光面から光を
均一に液晶ディスプレイパネルへと放出させることがで
きることより、表示ムラを少なくすることができるた
め、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうこ
とができる。
一対の電極基板により挟持されてなる液晶ディスプレイ
パネルと、前記表示板の一主面上に配設され光を伝達す
る平板状の導光板及び前記導光板の一端部に設けられた
面状光源とを具備した液状表示装置において、前記導光
板の出光面に保護膜が施されている面積が、出光面と反
対側の面の露出面積より大きく設定されてなることを特
徴とする液晶表示装置である。前記導光板の出光面に保
護膜が施されている面積が、出光面と反対側の面の露出
面積より大きく設定されてなることにより、導光板の出
光面と反対側の面よりも導光板の出光面のほうが大きく
変形するのを防止する。これにより本発明の液晶表示装
置によれば、導光板の出光面から液晶ディスプレイパネ
ルまでの距離を均一にすることができ、出光面から光を
均一に液晶ディスプレイパネルへと放出させることがで
きることより、表示ムラを少なくすることができるた
め、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうこ
とができる。
【0014】また、本出願第3の発明は、本出願第1又
は第2の発明であって、導光板の出光面の面積全体の8
0〜100%に保護膜が施されてなることを特徴とする
液晶表示装置である。これにより本発明の液晶表示装置
によれば、導光板の出光面の面積全体の80〜100%
に保護膜を施すことにより、導光板の出光面が変形する
のを防止することができるため、導光板の出光面から液
晶ディスプレイパネルまでの距離を均一にすることで
き、出光面から光を液晶ディスプレイパネルへと均一に
放出させることができることより、表示ムラを少なくす
ることができるため、液晶ディスプレイパネル上で均一
な表示を行なうことができる。
は第2の発明であって、導光板の出光面の面積全体の8
0〜100%に保護膜が施されてなることを特徴とする
液晶表示装置である。これにより本発明の液晶表示装置
によれば、導光板の出光面の面積全体の80〜100%
に保護膜を施すことにより、導光板の出光面が変形する
のを防止することができるため、導光板の出光面から液
晶ディスプレイパネルまでの距離を均一にすることで
き、出光面から光を液晶ディスプレイパネルへと均一に
放出させることができることより、表示ムラを少なくす
ることができるため、液晶ディスプレイパネル上で均一
な表示を行なうことができる。
【0015】また、本出願第4の発明は、本出願第1〜
3の何れか一の発明であって、導光板の出光面と反対の
面に乱反射印刷が施されていることを特徴とする液晶表
示装置である。これにより本発明の液晶表示装置によれ
ば、導光板の出光面と反対の面に乱反射印刷が施されて
いることにより、出光面から光を均一に出光させること
ができるうえに、出光面と反対側の面の露出面積がある
程度小さくなるため、導光板が出光面と反対側の面の方
向に極端に凸に反るのを防止することができる。以上に
より、表示ムラを少なくすることができるため、液晶デ
ィスプレイパネル上で均一な表示を行なうことができ
る。
3の何れか一の発明であって、導光板の出光面と反対の
面に乱反射印刷が施されていることを特徴とする液晶表
示装置である。これにより本発明の液晶表示装置によれ
ば、導光板の出光面と反対の面に乱反射印刷が施されて
いることにより、出光面から光を均一に出光させること
ができるうえに、出光面と反対側の面の露出面積がある
程度小さくなるため、導光板が出光面と反対側の面の方
向に極端に凸に反るのを防止することができる。以上に
より、表示ムラを少なくすることができるため、液晶デ
ィスプレイパネル上で均一な表示を行なうことができ
る。
【0016】また、本出願第5の発明は、本出願第4の
発明であって、保護膜が有機樹脂からなることを特徴と
する液晶表示装置である。ここでいう有機樹脂とは、耐
湿性に優れ、出光面を均一に保護することが可能であっ
て、出光面に付着させることにより導光板の吸湿を防ぐ
ことができるものをいう。そのため、これにより本発明
の液晶表示装置によれば、導光板の表面を保護する際に
出光面に均一に付着させることができるため、導光板の
吸湿を抑えることができ、導光板の変形を均一に抑える
ことができることより、表示ムラを少なくすることがで
きるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行
なうことができる。
発明であって、保護膜が有機樹脂からなることを特徴と
する液晶表示装置である。ここでいう有機樹脂とは、耐
湿性に優れ、出光面を均一に保護することが可能であっ
て、出光面に付着させることにより導光板の吸湿を防ぐ
ことができるものをいう。そのため、これにより本発明
の液晶表示装置によれば、導光板の表面を保護する際に
出光面に均一に付着させることができるため、導光板の
吸湿を抑えることができ、導光板の変形を均一に抑える
ことができることより、表示ムラを少なくすることがで
きるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行
なうことができる。
【0017】また、本出願第6の発明は、本出願第5の
発明であって、保護膜が紫外線硬化性樹脂からなること
を特徴とする液晶表示装置である。紫外線硬化性樹脂
は、液体状にして用いられ、紫外線を照射することによ
って化学反応が起こることにより硬化する性質を有す
る。これにより本発明の液晶表示装置によれば、紫外線
硬化性樹脂は液体状にして用いることが可能であるた
め、導光板の表面を保護する際に出光面に均一に付着さ
せることができるため、導光板の変形を均一に抑えるこ
とができる。これにより、表示ムラを少なくすることが
できるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を
行なうことができる。さらに、紫外線を照射することに
よって、付着させた紫外線硬化性樹脂を容易に硬化させ
ることができ、簡便に保護膜を形成することができるた
め、製造工程を簡易化することができる。
発明であって、保護膜が紫外線硬化性樹脂からなること
を特徴とする液晶表示装置である。紫外線硬化性樹脂
は、液体状にして用いられ、紫外線を照射することによ
って化学反応が起こることにより硬化する性質を有す
る。これにより本発明の液晶表示装置によれば、紫外線
硬化性樹脂は液体状にして用いることが可能であるた
め、導光板の表面を保護する際に出光面に均一に付着さ
せることができるため、導光板の変形を均一に抑えるこ
とができる。これにより、表示ムラを少なくすることが
できるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を
行なうことができる。さらに、紫外線を照射することに
よって、付着させた紫外線硬化性樹脂を容易に硬化させ
ることができ、簡便に保護膜を形成することができるた
め、製造工程を簡易化することができる。
【0018】また、本出願第7の発明は、本出願第6の
発明であって、紫外線硬化性樹脂がアクリル酸エステル
・コポリマーからなることを特徴とする液晶表示装置で
ある。アクリル酸エステル・コポリマーは、2種以上の
アクリル酸エステルの共重合体からなる紫外線硬化性樹
脂であり、耐湿性に優れている。そのため、保護膜に係
る紫外線硬化性樹脂を用いることにより、導光板の吸湿
を防止することができる。これにより、導光板の変形を
抑えることができることより、表示ムラを少なくするこ
とができるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表
示を行なうことができる。
発明であって、紫外線硬化性樹脂がアクリル酸エステル
・コポリマーからなることを特徴とする液晶表示装置で
ある。アクリル酸エステル・コポリマーは、2種以上の
アクリル酸エステルの共重合体からなる紫外線硬化性樹
脂であり、耐湿性に優れている。そのため、保護膜に係
る紫外線硬化性樹脂を用いることにより、導光板の吸湿
を防止することができる。これにより、導光板の変形を
抑えることができることより、表示ムラを少なくするこ
とができるため、液晶ディスプレイパネル上で均一な表
示を行なうことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明するが、以下の実施の形態は本発明に
係る液晶表示装置を示す一例にすぎない。 (実施形態)図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表
示装置を示す断面図である。図4は、本発明の一実施形
態に係る液晶表示装置に用いる導光板に、保護膜が均一
に施される工程を説明する一実施例を示す図である。
面を参照して説明するが、以下の実施の形態は本発明に
係る液晶表示装置を示す一例にすぎない。 (実施形態)図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表
示装置を示す断面図である。図4は、本発明の一実施形
態に係る液晶表示装置に用いる導光板に、保護膜が均一
に施される工程を説明する一実施例を示す図である。
【0020】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置
は、図1に示すように構成され、例えばガラスからなる
一対の電極基板の間に液晶が封入挟持された液晶ディス
プレイパネル6と、液晶ディスプレイパネル6を駆動さ
せるための駆動用LSI7とを備えている。更に、液晶
ディスプレイパネル6の背面には、面状発光照明10が
設けられている。係る面状発光照明10は、導光板1
と、導光板1の一端部に設けられた面状光源8とより構
成される。導光板1の液晶ディスプレイパネル6と対向
する面(出光面2b)には保護膜5が施されており、ま
た、出光面2bと反対側の面2aには乱反射印刷3が施
されている。係る液晶表示装置は、透明な導光板1の側
面に面状光源8を配置し、面状光源8からの光で導光板
1を照射するものである。すなわち、面状光源8から放
射された光が入光面4から導光板1に入射し、係る光が
導光板1と外界との境界面で反射を繰り返しながら導光
板1内を進むうちに、乱反射印刷3が施されている部分
で乱反射することにより反射角が所定の角度以下になっ
た光のみが出光面2bから放射される。出光面2bから
放射された光により液晶ディスプレイパネル6の照明が
行なわれる。
は、図1に示すように構成され、例えばガラスからなる
一対の電極基板の間に液晶が封入挟持された液晶ディス
プレイパネル6と、液晶ディスプレイパネル6を駆動さ
せるための駆動用LSI7とを備えている。更に、液晶
ディスプレイパネル6の背面には、面状発光照明10が
設けられている。係る面状発光照明10は、導光板1
と、導光板1の一端部に設けられた面状光源8とより構
成される。導光板1の液晶ディスプレイパネル6と対向
する面(出光面2b)には保護膜5が施されており、ま
た、出光面2bと反対側の面2aには乱反射印刷3が施
されている。係る液晶表示装置は、透明な導光板1の側
面に面状光源8を配置し、面状光源8からの光で導光板
1を照射するものである。すなわち、面状光源8から放
射された光が入光面4から導光板1に入射し、係る光が
導光板1と外界との境界面で反射を繰り返しながら導光
板1内を進むうちに、乱反射印刷3が施されている部分
で乱反射することにより反射角が所定の角度以下になっ
た光のみが出光面2bから放射される。出光面2bから
放射された光により液晶ディスプレイパネル6の照明が
行なわれる。
【0021】導光板1としては、厚さ1〜30mm程度
の透明な長方形板材が好ましい。導光板1の材料として
は、光透過率の高いアクリル樹脂が好ましい。アクリル
樹脂の代わりに、ポリカーボネート、ABS、塩化ビニ
ル等の樹脂を用いてもよい。これらの樹脂もまたアクリ
ル樹脂と同様に吸湿性を有するため、湿気のある空気中
においてゆっくりと吸湿し、係る吸湿により導光板1の
変形が生じるといったことがある。また、導光板1の側
面に面状光源8が配置され、面状光源8からの光が導光
板1の入光面4から入射する。
の透明な長方形板材が好ましい。導光板1の材料として
は、光透過率の高いアクリル樹脂が好ましい。アクリル
樹脂の代わりに、ポリカーボネート、ABS、塩化ビニ
ル等の樹脂を用いてもよい。これらの樹脂もまたアクリ
ル樹脂と同様に吸湿性を有するため、湿気のある空気中
においてゆっくりと吸湿し、係る吸湿により導光板1の
変形が生じるといったことがある。また、導光板1の側
面に面状光源8が配置され、面状光源8からの光が導光
板1の入光面4から入射する。
【0022】面状光源8は、図1に示されるように、導
光板1の一端部のみに配置されてもよいが、例えばカラ
ー液晶ディスプレイに用いられる液晶表示装置等の場合
には高輝度が要求されるため、導光板1の両端部に面状
光源8を配置するのが好ましい。面状光源8としては、
熱陰極線管や冷陰極管等の陰極線管を用いるとよい。ま
た、面状光源8を覆うように湾曲反射板を配置し、その
内面に存在する鏡面を用いて面状光源8からの光を導光
板1側に反射させることにより、効率良く光を利用でき
るようにしてもよい。
光板1の一端部のみに配置されてもよいが、例えばカラ
ー液晶ディスプレイに用いられる液晶表示装置等の場合
には高輝度が要求されるため、導光板1の両端部に面状
光源8を配置するのが好ましい。面状光源8としては、
熱陰極線管や冷陰極管等の陰極線管を用いるとよい。ま
た、面状光源8を覆うように湾曲反射板を配置し、その
内面に存在する鏡面を用いて面状光源8からの光を導光
板1側に反射させることにより、効率良く光を利用でき
るようにしてもよい。
【0023】一方、導光板1の面2aには、面状光源8
からの光を均一に配分するために乱反射印刷3が施され
る。乱反射印刷3は、面状光源8からの輝度変化に応じ
て、全体に対して印刷が施された部分の面積の比率が適
宜変化するようなパターンを有する。一般には、乱反射
印刷3のパターンには、面状光源8から遠ざかるにつれ
て、輝度の変化に反比例して印刷が施された部分の面積
の比率が大きくなるものが用いられる。例えば、図1に
示すように、乱反射印刷3は円形の網点状の印刷であ
り、入光面4から遠ざかるにつれて網点の面積が大きく
なるようなパターンを有する。その他、乱反射印刷3の
パターンには、楕円形等の網点状やストライプ状のグラ
デーションがある。
からの光を均一に配分するために乱反射印刷3が施され
る。乱反射印刷3は、面状光源8からの輝度変化に応じ
て、全体に対して印刷が施された部分の面積の比率が適
宜変化するようなパターンを有する。一般には、乱反射
印刷3のパターンには、面状光源8から遠ざかるにつれ
て、輝度の変化に反比例して印刷が施された部分の面積
の比率が大きくなるものが用いられる。例えば、図1に
示すように、乱反射印刷3は円形の網点状の印刷であ
り、入光面4から遠ざかるにつれて網点の面積が大きく
なるようなパターンを有する。その他、乱反射印刷3の
パターンには、楕円形等の網点状やストライプ状のグラ
デーションがある。
【0024】また、乱反射印刷3は、光拡散物質である
酸化チタン白色顔料をアクリル系インキに加え均一に分
散させ白色インクとした後、スクリーン印刷技術を用い
ることにより施される。白色インクを用いる代わりに透
明球状の梨地印刷を用いてもよい。白色インクには光の
散乱効果を有する無機質微粒子が含まれる。無機質微粒
子としては酸化チタン白色顔料のほかに、炭酸カルシウ
ム、シリカゲル、ガラスビーズ等が好ましい。また、乱
反射印刷3の形成方法としては、スクリーン印刷技術以
外に転写法等も用いることができる。なお、上記インキ
化の際に用いられる溶剤としては、芳香族炭化水素系、
エステル系、ケトン系溶剤等がある。
酸化チタン白色顔料をアクリル系インキに加え均一に分
散させ白色インクとした後、スクリーン印刷技術を用い
ることにより施される。白色インクを用いる代わりに透
明球状の梨地印刷を用いてもよい。白色インクには光の
散乱効果を有する無機質微粒子が含まれる。無機質微粒
子としては酸化チタン白色顔料のほかに、炭酸カルシウ
ム、シリカゲル、ガラスビーズ等が好ましい。また、乱
反射印刷3の形成方法としては、スクリーン印刷技術以
外に転写法等も用いることができる。なお、上記インキ
化の際に用いられる溶剤としては、芳香族炭化水素系、
エステル系、ケトン系溶剤等がある。
【0025】導光板1のもう一方の面である出光面2b
は、入光面4中から導光板1に導入された光を放出する
面であり、放出された光により液晶ディスプレイパネル
6の照明が行われる。係る出光面2bには保護膜5が施
される。保護膜5は、出光面2bの露出面積を小さくす
ると同時に、吸湿を防ぐために施されるものであり、耐
湿性に優れた材料、例えば有機樹脂からなる。出光面2
bに保護膜5が施される面積は、面2aに乱反射印刷3
が施される面積よりも大きくなければならない。出光面
2bに保護膜5が施される面積が面2aに乱反射印刷3
が施される面積よりも大きければ、出光面2bで外部に
露出している部分の面積が面2aで外部に露出している
部分の面積より小さくなる。そのため、面2aからの吸
湿よりも出光面2bからの吸湿をより少なくすることが
できることより、面2aに生じる変形よりも出光面2b
に生じる変形を抑えることができる。出光面2bは液晶
ディスプレイパネル6に対向しているため、出光面2b
に変形や反りが生じると液晶ディスプレイパネル6に光
が均一に放出されず、表示ムラ等の悪い影響を及ぼす。
そのため、出光面2bの変形を抑えることにより、表示
ムラを少なくすることができるため、液晶ディスプレイ
パネル6上で均一な表示を行なうことができる。
は、入光面4中から導光板1に導入された光を放出する
面であり、放出された光により液晶ディスプレイパネル
6の照明が行われる。係る出光面2bには保護膜5が施
される。保護膜5は、出光面2bの露出面積を小さくす
ると同時に、吸湿を防ぐために施されるものであり、耐
湿性に優れた材料、例えば有機樹脂からなる。出光面2
bに保護膜5が施される面積は、面2aに乱反射印刷3
が施される面積よりも大きくなければならない。出光面
2bに保護膜5が施される面積が面2aに乱反射印刷3
が施される面積よりも大きければ、出光面2bで外部に
露出している部分の面積が面2aで外部に露出している
部分の面積より小さくなる。そのため、面2aからの吸
湿よりも出光面2bからの吸湿をより少なくすることが
できることより、面2aに生じる変形よりも出光面2b
に生じる変形を抑えることができる。出光面2bは液晶
ディスプレイパネル6に対向しているため、出光面2b
に変形や反りが生じると液晶ディスプレイパネル6に光
が均一に放出されず、表示ムラ等の悪い影響を及ぼす。
そのため、出光面2bの変形を抑えることにより、表示
ムラを少なくすることができるため、液晶ディスプレイ
パネル6上で均一な表示を行なうことができる。
【0026】一方、出光面2bと反対側にある面2aに
変形や反りが生じても、その程度が軽ければ、液晶ディ
スプレイパネル6の表示に影響を与えることはない。一
般に、出光面2bと反対側にある面2aには、入光面4
から入射される光を拡散し出光面2bから放出される光
を均一化するための乱反射印刷3等が施されている。例
えば、本実施形態においては、面2aで外部に露出して
いる面積は、面2aの面積全体の約40〜60%であ
る。そのため、出光面2bで外部に露出している部分の
面積を面2aで外部に露出している部分の面積より小さ
くしている結果として、出光面2bよりも面2aのほう
が変形や反りが多く生じたとしても、面2aに乱反射印
刷3等が施されていることにより、面2aの露出面積が
ある程度小さいため、液晶ディスプレイパネル6の表示
に影響を与えるほどの大きな変形や反りが面2aに生じ
ることはない。以上により、出光面2bに保護膜5が施
される面積は、面2aに乱反射印刷3が施される面積よ
りも大きいのが望ましい。
変形や反りが生じても、その程度が軽ければ、液晶ディ
スプレイパネル6の表示に影響を与えることはない。一
般に、出光面2bと反対側にある面2aには、入光面4
から入射される光を拡散し出光面2bから放出される光
を均一化するための乱反射印刷3等が施されている。例
えば、本実施形態においては、面2aで外部に露出して
いる面積は、面2aの面積全体の約40〜60%であ
る。そのため、出光面2bで外部に露出している部分の
面積を面2aで外部に露出している部分の面積より小さ
くしている結果として、出光面2bよりも面2aのほう
が変形や反りが多く生じたとしても、面2aに乱反射印
刷3等が施されていることにより、面2aの露出面積が
ある程度小さいため、液晶ディスプレイパネル6の表示
に影響を与えるほどの大きな変形や反りが面2aに生じ
ることはない。以上により、出光面2bに保護膜5が施
される面積は、面2aに乱反射印刷3が施される面積よ
りも大きいのが望ましい。
【0027】本実施形態では、図1に示されるように、
保護膜5が出光面2bの全面に施されている。係る保護
膜5は出光面2bの面積全体の80〜100%に施すこ
とが望ましい。これにより出光面2bからの吸湿を十分
に抑えることができ、出光面2bでの変形をほぼ防止す
ることができ、出光面2bから液晶ディスプレイパネル
6までの距離を均一にすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル6が均一な表示を行なうことができる。
保護膜5が出光面2bの全面に施されている。係る保護
膜5は出光面2bの面積全体の80〜100%に施すこ
とが望ましい。これにより出光面2bからの吸湿を十分
に抑えることができ、出光面2bでの変形をほぼ防止す
ることができ、出光面2bから液晶ディスプレイパネル
6までの距離を均一にすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル6が均一な表示を行なうことができる。
【0028】さらに、出光面2bからの吸湿を均一に抑
えるために、保護膜5は出光面2bに均一に施されるこ
とが望ましい。本実施形態に係る液晶表示装置におい
て、保護膜5を前記の導光板1の出光面2bに均一に施
す工程を実施例として図4に示す。本実施例では、保護
膜5の原料として紫外線硬化樹脂の一種であるアクリル
酸エステル・コポリマーを用いる。これにより、出光面
2bからの吸湿を抑えることができるため、出光面2b
における変形や反りの発生を防ぐことができ、液晶ディ
スプレイパネル6の表示に影響を及ぼすことがない。ま
た、保護膜5を施す際には、液体状のアクリル酸エステ
ル・コポリマーを用いるため、出光面2b上に均一に保
護膜5を施すことができる。アクリル酸エステル・コポ
リマーは、2種以上のアクリル酸エステルの共重合体か
らなる紫外線硬化性樹脂であり、耐湿性に優れているた
め、保護膜5に係る紫外線硬化性樹脂を用いることによ
り、導光板1の吸湿を防止することができる。
えるために、保護膜5は出光面2bに均一に施されるこ
とが望ましい。本実施形態に係る液晶表示装置におい
て、保護膜5を前記の導光板1の出光面2bに均一に施
す工程を実施例として図4に示す。本実施例では、保護
膜5の原料として紫外線硬化樹脂の一種であるアクリル
酸エステル・コポリマーを用いる。これにより、出光面
2bからの吸湿を抑えることができるため、出光面2b
における変形や反りの発生を防ぐことができ、液晶ディ
スプレイパネル6の表示に影響を及ぼすことがない。ま
た、保護膜5を施す際には、液体状のアクリル酸エステ
ル・コポリマーを用いるため、出光面2b上に均一に保
護膜5を施すことができる。アクリル酸エステル・コポ
リマーは、2種以上のアクリル酸エステルの共重合体か
らなる紫外線硬化性樹脂であり、耐湿性に優れているた
め、保護膜5に係る紫外線硬化性樹脂を用いることによ
り、導光板1の吸湿を防止することができる。
【0029】
【実施例】まず、図4(a)に示される導光板1を、図
4(b)に示されるように出光面2bを上側に向けてス
ピンコータ11上にセットする。次に、粘度を約50c
ps.に調整したアクリル酸エステル・コポリマーをデ
ィスペンサ12から導光板1上に滴下すると共に、スピ
ンコータ11を駆動することにより、導光板1を回転数
2500〜3000r.p.m.で回転させる。これに
より、図4(c)に示されるように出光面2bの表面に
厚さ約3〜5μmの均一なコーティング膜13が形成さ
れ、係るコーティング膜13に紫外線(UV光)14を
照度約200〜300W/cm2、積算光量約2000
mJ/cm2で照射することによりコーティング膜13
を硬化させ、保護膜5を得る。
4(b)に示されるように出光面2bを上側に向けてス
ピンコータ11上にセットする。次に、粘度を約50c
ps.に調整したアクリル酸エステル・コポリマーをデ
ィスペンサ12から導光板1上に滴下すると共に、スピ
ンコータ11を駆動することにより、導光板1を回転数
2500〜3000r.p.m.で回転させる。これに
より、図4(c)に示されるように出光面2bの表面に
厚さ約3〜5μmの均一なコーティング膜13が形成さ
れ、係るコーティング膜13に紫外線(UV光)14を
照度約200〜300W/cm2、積算光量約2000
mJ/cm2で照射することによりコーティング膜13
を硬化させ、保護膜5を得る。
【0030】なお、耐湿性を有する紫外線硬化樹脂であ
れば、保護膜5の原料として用いる紫外線硬化樹脂は、
アクリル酸エステル・コポリマーに限定されない。ま
た、保護膜5に用いる材料は、紫外線硬化樹脂に限定さ
れず、耐湿性に優れ、出光面を均一に保護することが可
能であって、出光面に付着させることにより導光板の吸
湿を防ぐことができる有機樹脂であればよい。
れば、保護膜5の原料として用いる紫外線硬化樹脂は、
アクリル酸エステル・コポリマーに限定されない。ま
た、保護膜5に用いる材料は、紫外線硬化樹脂に限定さ
れず、耐湿性に優れ、出光面を均一に保護することが可
能であって、出光面に付着させることにより導光板の吸
湿を防ぐことができる有機樹脂であればよい。
【0031】以上の液晶表示装置によれば、図1に示す
ように、導光板1の出光面2bの全面に保護膜5が施さ
れてなることにより、導光板1の出光面2bの露出面積
が、出光面2bと反対の面2aの露出面積より小さく設
定されているため、出光面2bに変形が生じることない
ことに加えて、導光板1が出光面2b方向に対して凸に
反ることを防止することができ、出光面2bから液晶デ
ィスプレイパネル6までの距離を均一にすることがで
き、表示ムラを少なくすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル6上で均一な表示を行なうことができ
る。
ように、導光板1の出光面2bの全面に保護膜5が施さ
れてなることにより、導光板1の出光面2bの露出面積
が、出光面2bと反対の面2aの露出面積より小さく設
定されているため、出光面2bに変形が生じることない
ことに加えて、導光板1が出光面2b方向に対して凸に
反ることを防止することができ、出光面2bから液晶デ
ィスプレイパネル6までの距離を均一にすることがで
き、表示ムラを少なくすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル6上で均一な表示を行なうことができ
る。
【0032】さらに、導光板1の出光面2bと反対の面
2aに乱反射印刷3が施されていることにより、出光面
2bから光を均一に放出させることができるうえに、面
2aの露出面積がある程度小さくなるため、導光板1が
面2aの方向に極端に凸に反るのを防止することができ
る。以上により、表示ムラを少なくすることができるた
め、液晶ディスプレイパネル6上で均一な表示を行なう
ことができる。
2aに乱反射印刷3が施されていることにより、出光面
2bから光を均一に放出させることができるうえに、面
2aの露出面積がある程度小さくなるため、導光板1が
面2aの方向に極端に凸に反るのを防止することができ
る。以上により、表示ムラを少なくすることができるた
め、液晶ディスプレイパネル6上で均一な表示を行なう
ことができる。
【0033】そのうえ、保護膜5が耐熱性に優れた紫外
線硬化性樹脂からなることにより、導光板1の吸湿を抑
えることができる。加えて、液体状の紫外線硬化樹脂が
用いられるため、出光面2b上に均一に保護膜5を施す
ことができる。以上により、導光板1の変形を均一に抑
えることができることより、表示ムラを少なくすること
ができるため、液晶ディスプレイパネル6上で均一な表
示を行なうことができる。さらに、紫外線硬化性樹脂
は、出光面2b上に均一に係る紫外線硬化性樹脂を付着
させた後、紫外線を照射することによって容易に硬化し
保護膜5が得られることにより、簡便に保護膜5を形成
することが可能である。そのため、保護膜5が紫外線硬
化性樹脂からなることにより、製造工程を簡易化するこ
とができる。
線硬化性樹脂からなることにより、導光板1の吸湿を抑
えることができる。加えて、液体状の紫外線硬化樹脂が
用いられるため、出光面2b上に均一に保護膜5を施す
ことができる。以上により、導光板1の変形を均一に抑
えることができることより、表示ムラを少なくすること
ができるため、液晶ディスプレイパネル6上で均一な表
示を行なうことができる。さらに、紫外線硬化性樹脂
は、出光面2b上に均一に係る紫外線硬化性樹脂を付着
させた後、紫外線を照射することによって容易に硬化し
保護膜5が得られることにより、簡便に保護膜5を形成
することが可能である。そのため、保護膜5が紫外線硬
化性樹脂からなることにより、製造工程を簡易化するこ
とができる。
【0034】前記の実施形態に係る液晶表示装置によ
り、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうこ
とができ且つ簡易化された製造工程により得られる液晶
表示装置を提供することが可能になる。
り、液晶ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうこ
とができ且つ簡易化された製造工程により得られる液晶
表示装置を提供することが可能になる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明の液晶表示装置
は、導光板の出光面の露出面積が、出光面と反対側の面
の露出面積より小さく設定されてなることとしたことよ
り、表示ムラを少なくすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル上で均一な表示を行なうことができる。
は、導光板の出光面の露出面積が、出光面と反対側の面
の露出面積より小さく設定されてなることとしたことよ
り、表示ムラを少なくすることができるため、液晶ディ
スプレイパネル上で均一な表示を行なうことができる。
【0036】また、本発明の液晶表示装置は、導光板の
出光面に保護膜が施されている面積が、出光面と反対側
の面の露出面積より大きく設定されてなることとしたこ
とより、表示ムラを少なくすることができるため、液晶
ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうことができ
る。
出光面に保護膜が施されている面積が、出光面と反対側
の面の露出面積より大きく設定されてなることとしたこ
とより、表示ムラを少なくすることができるため、液晶
ディスプレイパネル上で均一な表示を行なうことができ
る。
【図1】 本発明の一実施形態に係る液晶表示装置を示
す断面図である。
す断面図である。
【図2】 一定の相対温度である環境下にアクリル樹脂
製平板を放置した際の放置日数とアクリル樹脂製平板の
水分含有率との関係を示す特性曲線図である。
製平板を放置した際の放置日数とアクリル樹脂製平板の
水分含有率との関係を示す特性曲線図である。
【図3】 一定の相対温度である環境下にアクリル樹脂
製平板を放置することにより吸湿が飽和状態になった際
の相対温度とアクリル樹脂製平板の長さの変化率との関
係を示す特性曲線図である。
製平板を放置することにより吸湿が飽和状態になった際
の相対温度とアクリル樹脂製平板の長さの変化率との関
係を示す特性曲線図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係る液晶表示装置中の
導光板に保護膜を均一に施す工程の一実施例を示す図で
ある。
導光板に保護膜を均一に施す工程の一実施例を示す図で
ある。
【図5】 従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【図6】 従来の液晶表示装置を示す断面図である。
1 導光板 2a 面 2b 出光面 3 乱反射印刷 4 入光面 5 保護膜 6 液晶ディスプレイパネル 7 駆動用LSI 8 面状光源 9 透明インク印刷 10 面状発光照明 11 スピンコータ 12 ディスペンサ 13 コーティング膜 14 紫外線(UV光)
Claims (7)
- 【請求項1】 液晶組成物が一対の電極基板により挟持
されてなる液晶ディスプレイパネルと、前記表示板の一
主面上に配設され光を伝達する平板状の導光板及び前記
導光板の一端部に設けられた面状光源とを具備した液状
表示装置において、前記導光板の出光面の露出面積が、
出光面と反対側の面の露出面積より小さく設定されてな
ることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】 液晶組成物が一対の電極基板により挟持
されてなる液晶ディスプレイパネルと、前記表示板の一
主面上に配設され光を伝達する平板状の導光板及び前記
導光板の一端部に設けられた面状光源とを具備した液状
表示装置において、前記導光板の出光面に保護膜が施さ
れている面積が、出光面と反対側の面の露出面積より大
きく設定されてなることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】 前記導光板の出光面の面積全体の80〜
100%に保護膜が施されていることを特徴とする請求
項1又は2に記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 前記導光板の出光面と反対側の面に乱反
射印刷が施されていることを特徴とする請求項1〜3の
何れか一に記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】 前記保護膜が有機樹脂からなることを特
徴とする請求項1〜4の何れか一に記載の液晶表示装
置。 - 【請求項6】 前記保護膜が紫外線硬化性樹脂からなる
ことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。 - 【請求項7】 前記紫外線硬化性樹脂がアクリル酸エス
テル・コポリマーからなることを特徴とする請求項6に
記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10148669A JPH11337943A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10148669A JPH11337943A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11337943A true JPH11337943A (ja) | 1999-12-10 |
Family
ID=15457979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10148669A Pending JPH11337943A (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11337943A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100376950C (zh) * | 2003-11-13 | 2008-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模组及其导光板 |
CN100405171C (zh) * | 2003-08-22 | 2008-07-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 导光板和采用该导光板的背光模块 |
CN100419529C (zh) * | 2003-08-28 | 2008-09-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模块及其导光板和导光板制程 |
US7478942B2 (en) | 2003-01-23 | 2009-01-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light guide plate with light reflection pattern |
JP2010145916A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Kuraray Co Ltd | バックライト装置用光学シート |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP10148669A patent/JPH11337943A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7478942B2 (en) | 2003-01-23 | 2009-01-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Light guide plate with light reflection pattern |
CN100405171C (zh) * | 2003-08-22 | 2008-07-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 导光板和采用该导光板的背光模块 |
CN100419529C (zh) * | 2003-08-28 | 2008-09-17 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模块及其导光板和导光板制程 |
CN100376950C (zh) * | 2003-11-13 | 2008-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 背光模组及其导光板 |
JP2010145916A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Kuraray Co Ltd | バックライト装置用光学シート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695509B2 (ja) | 光拡散フィルム及びそれを用いた複合光学素子 | |
JP2000314882A (ja) | 液晶表示装置および導光板および導光板の製造方法 | |
JP2009522717A (ja) | 一体化された導光板及びその製造方法 | |
KR20080084665A (ko) | 눈부심-방지 필름을 제조하는 방법 | |
KR20040005309A (ko) | 도광장치와 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시 장치 | |
CN101995595A (zh) | 控制光线方向的光学片、背光组件和液晶显示器 | |
JPH05169015A (ja) | 光拡散シートの製造方法 | |
TWI380897B (zh) | 背光單元 | |
KR100573372B1 (ko) | 투명 플라스틱 필름을 기재로 한 액정표시장치용 광확산필름 | |
JP2001021706A (ja) | 光拡散フィルム、面光源装置、及び表示装置 | |
EP2520954B1 (en) | Optical film and liquid crystal display device comprising the same | |
JPH11337943A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010060889A (ja) | レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置 | |
JP2605298Y2 (ja) | 面光源装置 | |
JP2002062528A (ja) | バックライトユニット | |
KR20100019630A (ko) | 포토레지스트 공정을 이용한 엘지피 대면적 미세패턴 제조방법 | |
JPH08255504A (ja) | 面発光装置 | |
JPH10206645A (ja) | 面発光装置 | |
JP2001133605A (ja) | レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置 | |
JP2001125202A (ja) | レンチキュラーレンズシートおよびその製造方法 | |
KR20050103563A (ko) | 액정 표시 장치 | |
JPH1164645A (ja) | 平面発光体 | |
JP3579849B2 (ja) | 面状光源装置の製造方法 | |
KR20070120230A (ko) | 확산시트의 제조방법 | |
KR20090039555A (ko) | 확산 기능을 가지는 프리즘시트 및 이를 제조하는 방법 |