JP2000314882A - 液晶表示装置および導光板および導光板の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置および導光板および導光板の製造方法

Info

Publication number
JP2000314882A
JP2000314882A JP11124411A JP12441199A JP2000314882A JP 2000314882 A JP2000314882 A JP 2000314882A JP 11124411 A JP11124411 A JP 11124411A JP 12441199 A JP12441199 A JP 12441199A JP 2000314882 A JP2000314882 A JP 2000314882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
light
liquid crystal
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527961B2 (ja
Inventor
Yasuo Hiyoshi
康夫 日良
Hitoshi Taniguchi
斉 谷口
Toshitsugu Miyawaki
壽嗣 宮脇
Shuji Yano
周治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronic Devices Co Ltd, Nitto Denko Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12441199A priority Critical patent/JP3527961B2/ja
Priority to US09/558,035 priority patent/US6522373B1/en
Priority to NL1015060A priority patent/NL1015060C2/nl
Priority to TW089108073A priority patent/TW493148B/zh
Priority to KR1020000023149A priority patent/KR100341250B1/ko
Publication of JP2000314882A publication Critical patent/JP2000314882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527961B2 publication Critical patent/JP3527961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/64Normally black display, i.e. the off state being black

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の輝度を上げることなく、バックライト
あるいはフロントライトの輝度向上を図ることが可能な
導光板およびそれを用いた液晶表示装置を提供するこ
と。 【解決手段】 導光板における液晶セルへの光出射面と
反対側の面に、光源からの入射光を光出射面方向に反射
させるための多数のドット状小凹部を形成し、このドッ
ト状小凹部の断面形状を三角形にすると共に、その断面
傾斜角を50〜60°とし、かつ、ドット状小凹部は、
導光板面と垂直な方向から見た平面形状を略矩形または
略正方形とされると共に、この略矩形の長辺または略正
方形の一辺が光源の長手方向と略平行に配設された構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、液晶表示装置およ
び導光板および導光板の製造方法に係り、特に、バック
ライト(背面照明)型あるいはフロントライト(前面照
明)型の液晶表示装置における導光板についての技術に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年パーソナルコンピュータ(パソコ
ン)の小型化が推進され、ラップトップ型といわれる携
帯可能な機種が広く普及してきている。このラップトッ
プ型のパソコンにおいては、その表示デバイスとして、
通常は液晶表示装置が用いられており、近年はそのカラ
ー表示化が進められている。このような液晶表示装置に
おいては、液晶表示パネルの背後に照明手段を配設し
て、表示面全体を裏側から照明するようにした、バック
ライト型と呼ばれる液晶表示装置がその主流を占めてい
る。かようなバックライト型液晶表示装置のバックライ
ト手段としては、輝度が高く、しかも、輝度のムラな
く、液晶表示パネルの平面全体を均一に照明するもので
あることが望まれる。バックライトの輝度を向上させる
ためには、光源の輝度を上げることが考えられるが、こ
うすると、消費電力の増大や、液晶表示装置内の温度上
昇を招来するため、光源の輝度増大には自ずと限界があ
る。
【0003】バックライト型の液晶表示装置としては種
々の構成が公知であるが、例えば、特開平4−1620
02号公報、特開平6−67004号公報などに開示さ
れた技術が、従来技術として挙げられる。
【0004】図2は、従来のエッジライト方式のバック
ライト型液晶表示装置のバックライト手段の構成を示す
図で、同図において、1は光源、2は導光板、3は拡散
シート、5は第1プリズムシート、5’は第2プリズム
シート、6は光散乱層、7は反射シートである。
【0005】図2に示す構成において、冷陰極管や熱陰
極管等のランプからなる光源1は、光透過性材料からな
る導光板2の端面に配設されて、光源1から出射された
照明光は、この導光板2の内部に導入されるようになっ
ている。導光板2の上面(光出射面)には、照明面の輝
度を面全体にわたって均一化するための光散乱効果を有
する、乳白色の合成樹脂からなる拡散シート3が設けら
れている。さらにその上面には、拡散光をある程度収束
して、液晶表示装置の正面の輝度を向上させるための第
1プリズムシート5および第2プリズムシート5’が配
置されている。
【0006】また、導光板2の光出射面と反対側の面
(裏面)には、導光板2内に導かれた光を拡散シート3
方向に散乱させるための光散乱層6が設けられており、
光拡散層6の下面には、反射シート7が配置されてい
る。
【0007】上記の光散乱層6は、次のように構成され
ている。図3は、図2の光散乱層6の構成を示す図であ
る。図3に示すように、光拡散層6は、導光板2の裏面
に、酸化チタン、ガラスビーズ等を用いた複数の光拡散
物質を、スクリーン印刷等の技法を用いて所定のパター
ンに印刷することによって形成されている。ここで、光
源1からの光強度は、光源1から遠ざかるに従って低下
するので、導光板2における光拡散層6のパターン面積
は、光源1から遠ざかるに従って大きくなるように形成
されている。
【0008】また、上記の光拡散層6に代替するものと
して、導光板の光出射面と反対側の面(裏面)に、グレ
ーティング溝を形成して、このグレーティング溝によっ
て、導光板に入射した光を反射させるようにした構成の
導光板も、特開平7−294745号公報によって提案
されている。
【0009】一方、バックライトを用いないで低電力駆
動の液晶表示装置を実現する手法として、「応用物理;
第67巻,第10号,p1159(1998)」に記載
のような反射型の液晶表示装置が知られている。この反
射型の液晶表示装置は、室内光あるいは太陽光を取り入
れて、液晶背面に形成した反射機能を有する層で入射光
を反射させることにより、バックライトレス化を達成し
ている。しかしながら、暗いところでは視認性が低下す
る。より広い使用環境に適用するためには、反射型とし
ての特徴を最大限に保ったまま、その対策を図る必要が
ある。
【0010】これを解決するものとして、図4に示すよ
うなフロントライト型の液晶表示装置が提案されてい
る。図4は、フロントライト手段を有する(フロントラ
イト型の)反射型液晶表示装置(以下、単にフロントラ
イト型の液晶表示装置と呼ぶ)の構成を示す図である。
【0011】図4において、2は導光板、6は導光板2
の光出射面と反対側の面(ここでは上面)に形成された
光拡散層(図3の光拡散層と同様に、スクリーン印刷で
形成された光拡散層)、1は導光板2の端面に配設され
た光源であり、この光源1と光拡散層6付きの導光板2
とによってフロントライト手段を構成している。この図
4に示すフロントライト型の液晶表示装置においては、
明るい所では光源1は非点灯で、透明性の高い導光板2
を通して表示を見るようになっている。そして、暗いと
きには光源1が点灯され、フロントライト手段が外光の
代わりを果たすようになっている。
【0012】このようなフロントライト型の液晶表示装
置の導光板の性能としては、散乱が小さく、透明性が高
く、かつ、図4において上面に出射する光量が小さいこ
とが要求される。なお、フロントライト型の液晶表示装
置の導光板においても、図4の光拡散層6の代りに、導
光板2の光出射面と反対側の面にグレーティング溝を設
けた構成も知られている。
【0013】なお、図4において、31は吸収フィル
ム、32は反射偏光子、33は拡散フィルム、34はガ
ラス基板、35はTFT、36は液晶セル、37は画素
電極、38はカラーフィルタ、39はガラス基板、40
は拡散フィルム、41は位相差フィルム、42は偏光子
であり、かような構成のフロントライト型の液晶表示装
置(フロントライト手段を有する反射型の液晶表示装
置)は、公知であるので、各部の詳細説明は割愛する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図2、図3
に示したような従来のバックライト型の液晶表示装置に
おいては、光源1から出射された光は、導光板2内に導
かれ、光散乱層6の光拡散物質によって散乱される構成
となっているが、導光板2に入射した光量の無視できな
い部分が、反射シート7で反射することによりエネルギ
ー損失し、かつ、導光板2に入射した光量の無視できな
い部分が、液晶表示パネルに対して水平方向に出射して
しまって、表示に寄与しないので、液晶素子装置の輝度
向上には限界があるものとなっていた。すなわち、導光
板2内に導入された光を効率良く表示に活用するのに
は、一定の限界があるものとなっていた。
【0015】また、導光板2に光拡散物質を印刷するこ
とによって光散乱層6を形成するようしているので、導
光板を射出成形した後、プラズマ処理による表面処理
(インクの印刷性を良くするための表面処理)、スクリ
ーン印刷、紫外線硬化処理等といった工程を必要とし、
導光板2の製造も比較的に手間のかかるものとなってい
た。
【0016】一方、グレーティング溝を形成した導光板
を用いた従来のバックライト型の液晶表示装置において
は、輝度の向上は図れるものの、グレーティング溝によ
る導光板の出射光と、液晶表示素子を構成する部材、例
えば液晶セルの規則的パターンとが干渉して、モアレが
発生するという問題点がある。これを解決するために
は、光を強力に拡散させるためのシートを併用しなけれ
ばならないという欠点があり、結果的に十分な輝度向上
を図ることができない。また、光源の長手方向と平行な
グレーティング溝は、導光板を横切るように同一断面形
状をもつように形成されるものであるため、グレーティ
ング溝を形成した導光板の場合には、導光板の全面にわ
たって均一な輝度を得ることが困難である。何となれ
ば、光源の長手方向と直交する方向にはグレーティング
溝の数や、深さを調整することは可能であるが、光源の
長手方向と平行な方向においては、輝度調整を行うこと
が困難で、このため、導光板における光源の長手方向と
平行な方向の端部が、中央部よりも輝度が低下して、パ
ネル全体の輝度を均一化することが難しいという問題が
ある。さらに、グレーティング溝を形成した導光板の場
合には、液晶セル自体に面内透過率の不均一性があっ
て、これを導光板側で補正することが求められても、グ
レーティング溝を形成した導光板において意図的にバッ
クライトの輝度分布を不均一にして、液晶セルの面内透
過率の不均一性を補正することができなかった。
【0017】また、グレーティング溝を形成した導光板
は射出成形で作製されるが、この導光板を成形するため
の金型、もしくは成形用スタンパを作製するためのマス
タスタンパの製作は、グレーティング溝を機械的切削作
業によって1本づつ形成することによって行われるため
に、金型もしくはマスタスタンパの製作に多大の時間と
手間を要して、結果的に導光板のコストダウンを阻害す
る要因となっていた。
【0018】また、フロントライト型の液晶表示装置に
おいては、フロントライト用の導光板に求められる特性
として、 (1)導光板のヘイズ(濁り、曇り)が小さい。 (2)表面反射率が小さい。 (3)図4において上面に出射する光が小さい。 (4)図4において下面出射光の出射方向に関して垂直
方向成分が大きい。 が挙げられるが、光拡散物質を印刷した光散乱層をもつ
導光板、あるいは、グレーティング溝を形成した導光板
では、上記の特性を同時に満たす導光板を得ることは困
難であった。さらに、光拡散物質を印刷した光散乱層を
もつ導光板、あるいは、グレーティング溝を形成した導
光板を用いたフロントライト型の液晶表示装置において
も、前述したバックライト型の液晶表示装置と概ね同様
の問題点を有するものとなっていた。
【0019】したがって、本発明の解決すべき技術的課
題は、上述の従来技術のもつ問題点を解消することにあ
り、また、本発明の目的とするところは、光源の輝度を
上げることなく、バックライトあるいはフロントライト
の輝度向上を図ることのできる導光板およびそれを用い
た液晶表示装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による液晶表示装置は、導光板の一側端面に
配設された光源から導光板内に導入された光を、導光板
における液晶セルへの光出射面方向に、効率良く角度変
化させるための、複数のドット状小凹部を設けた構成の
導光板を用いる。光の進行方向を変化させるために形成
したドット状小凹部は、その形状、形状配置、大きさ、
分布等を適正化する。例えば、ドット状小凹部の断面形
状を三角形にすると共に、その断面傾斜角を50〜60
°とし、かつ、ドット状小凹部は、導光板面と垂直な方
向から見た平面形状を略矩形または略正方形とされると
共に、この略矩形の長辺または略正方形の一辺が光源の
長手方向と略平行に配設される。
【0021】かような構成とすることにより、バックラ
イトの場合には、導光板の下面方向、すなわち反射シー
ト方向に出射する光を減少させて、液晶セルに出射する
出射光を増加させると共に、この出射光の鉛直方向の光
成分を増加させ、これにより、光源の輝度を上げること
なく、液晶表示装置の輝度を向上させることができ、さ
らに、液晶表示装置の輝度分布を適正化することができ
て、以って、視認性を向上することができる。また、フ
ロントライトの場合には、導光板から直接観測者側に出
射する光を少なくして、液晶セルに対して出射する光を
増加させると共に、この出射光の鉛直方向の光成分を増
加させ、これにより、光源の輝度を上げることなく、液
晶表示装置の輝度を向上させることができ、さらに、液
晶表示装置の輝度分布を適正化することができて、以っ
て、視認性を向上することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳細に説明する。
【0023】図1は、本発明の一実施形態に係るエッジ
ライト方式のバックライト型液晶表示装置に用いられる
バックライト手段の説明図であり、同図の一部には、導
光板の裏面側に形成したドット状小凹部を、透過して見
た部分拡大斜視図として示してある。なお、本実施形態
のバックライト手段は、光源1と導光板2と反射シート
7を最小構成要素として具備したものよりなっている。
【0024】図1に示すように、バックライト手段の導
光板2は、その板厚が光源1から遠ざかるにしたがって
薄くなるように形成されており、この導光板2には、液
晶表示素子への光出射面と反対側の面(図1では裏面に
あたる反射シート7を配置した側の面)に、多数のドッ
ト状小凹部9が形成されている。ドット状小凹部9は、
導光板2と垂直な方向から見た平面形状が略矩形または
略正方形に形成されており、この略矩形の長辺または略
正方形の一辺が、光源1の長手方向と略平行であるよう
に配設されている(図1におけるX軸と略直交するよう
に配設されている)。また、ドット状小凹部9は、図1
におけるX軸に沿った断面で見て、その断面形状が三角
形で、その断面傾斜角が50〜60°であるように形成
されている。
【0025】図1に示す構成において、導光板2の一側
端面(入射端面8)に配設された細長の光源1からの出
射光は、リフレクタ14で集光されて、入射光10とし
て導光板2の入射端面8から導光板2内に導入され、導
波光12となって、導光板2の入射端面8と反対側の端
面11(図1で右側の端面)に向かって、導光板2の裏
面13および光出射面(光透過面)16で反射を繰り返
しながら、導光板2内を進行する。
【0026】導波光12のうちドット状小凹部9の傾斜
面15に入射した光は、傾斜面15で反射してそのうち
の一部が光出射面(光透過面)16に当たり、そこで屈
折して光出射面16から出射して、拡散シートやプリズ
ムシート(図示せず)を通過した後、液晶セルに照明光
として入射する。また、導波光12のうち裏面13を透
過した光は、反射シート7で反射して再び導光板2内に
もどり、反射を繰り返しながら進行して、ドット状小凹
部9に当たった光は、そのうちの一部が、上記と同様に
光出射面16から出射して、液晶表示素子の照明光とな
る。
【0027】光源1からの光強度は、一般的に導光板2
内で光源1から遠ざかるにつれて低下するので、それに
応じてドット状小凹部9の密度、すなわち単位面積当た
りのドット状小凹部9の個数を変化させ、照明光の強度
分布すなわちバックライト輝度が導光板2の全面にわた
って均一になるようにする。本発明では、単一光源の場
合には、ドット状小凹部9の密度は、光源側の入射端面
8からその反対側の端面11に向かって、指数関数的、
あるいはべき乗的に増加するように形成することが望ま
しい。
【0028】ここで、本発明の導光板を用いることによ
って、光源からの光を効率よく表示に活用できる理由に
ついて説明する。一般的に、反射シート7の反射率は9
5%である。すなわち1回反射する毎に約5%の光を損
失する。従来の導光板の場合には、導光板に入射した光
の約半分は、導光板を伝搬している間に導光板裏面から
出射し、反射シートに入射してそこで反射し、再び導光
板内に戻る。すなわち従来の導光板の場合、導光板と反
射シートの間で複数回反射を繰り返し、その都度約5%
の光強度を損失する。このため、従来の導光板では効率
の高いバックライトが得られにくい。これに対して本発
明の導光板では、ドット状小凹部9の傾斜面15から下
方に出射する光量が少ないため、反射シートに入射する
光量が小さくなって反射シートによる損失が小となり、
輝度の高いバックライトが得られることになる。
【0029】上記した本発明による導光板の特徴を、図
5を用いて具体的に説明する。図5は、断面傾斜角が5
5°の三角形断面のドット状小凹部9を有する導光板2
と、導光板2内に入射した光線の伝搬(進行)軌跡を示
した図である。
【0030】導光板2内には、図5に示した水平線に対
して約±35°の広がり角を持った光が進行する。三角
形断面のドット状小凹部9に入射した光は、傾斜面15
で反射および屈折する。このうち傾斜面15で反射した
光は、図5において上方に進行方向を変えて、導光板2
の光出射面16から出射して、液晶表示素子の照明光と
なる。一方、傾斜面15で屈折透過した光は一旦空気層
に出射し、その後反対側の傾斜面15に入射して、そこ
で屈折透過して、再び導光板2内にもどり、導光板2内
を進行する。この導光板2内を進行する光は、やがて他
のドット状小凹部9の傾斜面15で反射して、その一部
が導光板2の光出射面16から出射して、液晶表示素子
の照明光となる。このように、本発明による導光板2に
おいては、導光板2の裏面側に配置した反射シート7に
入射する光の量が少ないため、反射シート7による損失
が小となり、結果的に高効率、すなわち高輝度のバック
ライトを実現することができる。なお、図5において、
A1〜A7は、反射もしくは屈折透過する各光線の進行
軌跡をそれぞれ示している。
【0031】一方、図6に示すように、導光板2のドッ
ト状小凹部の断面傾斜角が25°と小さい場合には、ド
ット状小凹部の傾斜面を屈折透過した光線は、導光板2
内には戻らず、反射シート7に入射してエネルギーを損
失する。なお、図5において、B1〜B6は、反射もし
くは屈折透過する各光線の進行軌跡をそれぞれ示してい
る。
【0032】同様にして、図7の(a)に示すような、
光拡散物質を印刷して形成した印刷ドットの場合や、図
7の(b)に示すような、断面形状が台形のドット状小
凹部の場合や、図7の(c)に示すような、断面形状が
凸のドット状小凸部の場合にも、印刷ドットや断面台形
のドット状小凹部やドット状小凸部に入射した光のかな
りの割合が、導光板2内には戻らず反射シート7に入射
して光エネルギーを損失する。
【0033】以上述べたように、本発明による導光板を
用いたバックライト型の液晶表示装置においては、従来
の導光板よりも導光板に入射した光を反射シートの助け
を借りずに、ドット状小凹部9の形成面と反対側(光出
射面16)に効率よく出射できる作用を有する。よっ
て、これによりバックライトの高効率化、高輝度化が達
成できる。
【0034】上述したバックライト型の液晶表示装置に
おける導光板の作用原理は、フロントライト型の液晶表
示装置にも適用できる。
【0035】図8は、本発明の他の一実施形態に係るエ
ッジライト方式のフロントライト型液晶表示装置の構成
を示す図である。フロントライト型の液晶表示装置にお
いては、導光板2のドット状小凹部9は、図8において
その上面(液晶表示素子への光出射面16と反対側の
面)に、バックライトにおける導光板と同様の形状、形
状配置、大きさ、分布で形成される。
【0036】本発明による導光板2を用いると、フロン
トライト型の液晶表示装置においては、導光板2からの
出射光は、専らその裏面(光出射面16)から、カラー
フィルタや反射型液晶層51や反射偏光子52からなる
液晶表示素子に向かって、効率よく出射される。すなわ
ち、図8において、導光板2から上方に出射される光
(液晶表示素子へ向かわずダイレクトに上方に出射され
る光)の量が小で、導光板2から下方、すなわち液晶表
示素子方向に入射する光量が大となり、光源1からの光
の利用効率が良好で、かつ視認性の良いフロントライト
型の反射型液晶表示装置を実現することができる。
【0037】図9の(a)〜(d)は、導光板2に形成
されたドット状小凹部9の形状例を示したものであり、
主として、図9の(a)、(b)のようにその平面形状
が略矩形、あるいは、図9の(c)、(d)のようにそ
の平面形状が略正方形のドット状小凹部9を用いること
が望ましい。
【0038】図10の表図は、本発明におけるドット状
小凹部9の最も好ましい実施態様をまとめたものであ
り、ドット状小凹部9の断面形状、断面傾斜角、傾斜角
分布、深さ、平面形状、密度分布、形状分布、大きさ、
配置等の具体的内容を示してある。
【0039】図10に基づき本発明のドット状小凹部9
を説明するのに先立ち、各種パラメータの定義、測定方
法などについて述べる。
【0040】まず、ドット状小凹部9の深さdは、図1
1の(a)に示すように定義される。つまり、導光板2
面とドット状小凹部9の凹底面との距離の最大値を、ド
ット状小凹部9の深さdと定義する。
【0041】また、ドット状小凹部9の断面傾斜角α,
α’は、図11の(a)に示すように、深さdを3等分
した点を通る水平線が、傾斜面と交わる点a,bまたは
a’,b’を結んだ線分と、導光板2面とのなす角度と
して定義する。
【0042】また、ドット状小凹部9の平面形状(ドッ
ト状小凹部9を導光板2と垂直な方向から見た平面形
状)が略矩形の場合には、長辺の長さL、短辺の長さW
sは、それぞれ図11の(b)に示すように定義する。
【0043】次に、図10の表図を基に、ドット状小凹
部9の好適例の具体的内容の詳細について述べる。
【0044】まず、本発明のドット状小凹部9は、当然
であるが凹状であることが必須である。この理由の1つ
は、凹状とすることによって、先にも述べたように輝度
向上効果が得られるからである。また、凹状とする他の
理由は、導光板2をプラスチック成形で得ようとした場
合の、凸状と比べたときの成形性に関する差異である。
すなわち、金型におけるドット状小凹部の形成部位に対
する流動性が、金型におけるドット状小凸部の形成部位
でのそれに比較して、良好となるためである。何となれ
ば、ドット状小凸部の場合には金型表面は凹状であり、
樹脂が流動する場合に、金型の凹状部分の先端に空気溜
まりが出来やすく、プラスチック導光板材料の金型表面
への転写性が悪くなり、不完全なドット状小凸部しか出
来ない場合が多いからである。これに対して、ドット状
小凹部の場合には、金型表面への転写性が良好で、所望
する形状のドット状小凹部が容易に得られる。
【0045】ドット状小凹部9の形成面は、導光板2に
おける光出射面16と反対側の面であり、バックライト
の場合にはドット状小凹部9の形成面は図1で裏面であ
り、フロントライトの場合にはドット状小凹部9の形成
面は図8で上面である。
【0046】ドット状小凹部9の断面形状を三角形にし
て、その断面傾斜角を50〜60°に設定する理由は、
先に図5を用いて説明したように、導光板2の光出射面
16と反対側の面(ドット状小凹部9を形成した側の
面)から出射する光量が小さくなり、導光板2の光出射
面16から出射する光量が大となって、かつ、光出射面
16に対して鉛直方向の出射光量が大となる傾向が見ら
れるからである。
【0047】ドット状小凹部9の平面形状は、半数以上
を略矩形や略正方形とすることが望まれる。ドット状小
凹部9の平面形状を略矩形あるいは略正方形とし、か
つ、略矩形の長辺あるいは略正方形の一辺が、光源1で
ある冷陰極管あるいは熱陰極管の長手方向に対して平行
となるように配置することが望ましい。
【0048】このように、ドット状小凹部9の平面形状
を略矩形、略正方形とし、その長辺あるいは一辺を光源
1の長手方向と平行にする理由は、導光板2内の散乱光
を減少させて、輝度向上を図るためである。光源1から
射出された光は、導光板2の入射端面8から導光板2内
に導入されて、導光板2内を進行し、このうちの一部が
ドット状小凹部9に入射して、光の進行方向を変化させ
られて、ドット状小凹部9に入射した光の一部が、導光
板2の光出射面16から液晶表示素子に向けて出射す
る。ここで、ドット状小凹部9に入射した光は、光出射
面16に対して鉛直方向もしくは垂直に近い方向で出射
することが望ましい。これに対して、光源1から導光板
2に入射した光線の多くは、光源1の長手方向に対して
概略直交する水平方向に進行する。そして、ドット状小
凹部9の傾斜面15に入射した光の一部が、そこで反射
して光出射面16から出射する。従って、入射光を効率
よく光出射面16から出射するためには、光の進行方向
に対して、ドット状小凹部9の傾斜面15が出来るだけ
大きな面積で対向することが望ましく、このために、平
面形状が略矩形または略正方形のドット状小凹部9は、
その長辺あるいは一辺を光源1の長手方向と平行に配置
するようにされる。このようすることにより、ドット状
小凹部9の数をむやみに増加させずに、反射効率(光利
用効率)の良い導光板2を得ることができる。
【0049】なお、ドット状小凹部9の平面形状は、上
述した略矩形または略正方形に限定されるものではな
く、輝度分布の均一性を向上させるために、導光板2の
部位によっては、平面形状が円形あるいは三角形のドッ
ト状小凹部9にする方が、良好な特性が得られる場合も
ある。
【0050】次に、ドット状小凹部9の平面形状が略矩
形の場合の、ドット状小凹部9の大きさについて述べ
る。
【0051】ドット状小凹部9の短辺の長さは10〜1
00μm、長辺の長さは好ましくは短辺の1.5倍以上
で500μm以下にするのがよい。短辺、長辺の長さを
上記のように限定する理由は、ホトリソグラフィ技術に
よりドット状小凹部の原形をガラス原盤上に形成する場
合に、10μmより細くしようとすると、所望の輪郭を
有したドット状小凹部の形状が得られ難くなるという問
題が生じるためである。すなわち、ドット状小凹部のサ
イズを細くすると、ホトマスクの解像度、露光、現像の
解像度の低下が生じて、ドット状小凹部のラインの輪郭
がぎざぎざになったり、断面の面精度が劣化する。その
結果、光散乱の少なく、輝度の高い導光板を得ることが
できなくなる。これを解決する手段としてホトリソグラ
フィにおいて、解像度の高いホトマスクと高精度な露光
装置を用いる方法があるが、メタルマスク等の高解像度
マスクや縮小露光方式等の露光装置を用いると、ガラス
原盤の製作費用が高価となり、結果として安価な導光板
を提供することが出来なくなる。短辺の長さを10μm
以上にすると、レーザ描画方式のフィルムホトマスクや
工業的に安価な密着式露光装置の使用が可能となり、ガ
ラス原盤及びこれ用いた金属スタンパを安価に製作する
ことができる。
【0052】逆に短辺の長さを100μm以下に限定す
るのは、これより長くするとドット状小凹部9の平面か
ら見た幅面積が大きくなって、ドット状小凹部の見え
(目視でドット状小凹部が見えてしまう現象で、導光板
2が点光源の集合体のように見える現象)が生じたり、
隣接するドット状小凹部9が重なって見えたりしてしま
うことが、実験的に確認されたためである。
【0053】また、長辺の長さを短辺の長さの1.5倍
以上とするのは、ドット状小凹部9の数がむやみに多く
なるのを防止するため、より具体的には、ドット状小凹
部9の重なりを防止して、ドット状小凹部の数を増やさ
ずに、光の進行方向を変化させるのに効果のある、ドッ
ト状小凹部9の傾斜面15の面積を増加させるためであ
る。
【0054】また、長辺の長さを500μm以下に限定
するのは、これより長いとドット状小凹部9が大きくな
り過ぎて、ドット状小凹部の見えが生じ、バックライト
やフロントライトの品位、品質が低下することが実験的
に確認されたためである。すなわち、ドット状小凹部9
の大きさが大きいと、液晶表示装置を接近して眺めた場
合、バックライトやフロントライトの輝点となるドット
状小凹部が目視で判別できるようになり、液晶表示が示
す文字、絵を判別する場合の妨げとなるからである。
【0055】次に、ドット状小凹部9の大きさに応じた
配置について説明する。
【0056】導光板2の光源1の長手方向と平行な方向
(図1におけるY方向の)での中心部のドット状小凹部
9の大きさは、Y方向の両端部のドット状小凹部9の大
きさに比較して小さいほうが良い。この理由は、光源1
の長手方向と平行な方向(図1におけるY方向)の輝度
分布を均一化するためである。
【0057】一般的に、ドット状小凹部9の大きさを一
定にすると、導光板2のY方向(図1参照)の両端部の
輝度が、中心部分に比較して低下する。この理由は、光
源1からの光の供給量が、導光板2のY方向の両端で
は、Y方向の中心部分に比較して相対的に少なくなるか
らである。従来技術においては、これを解決するため
に、中心部分の輝度を故意に低下させて、相対的にY方
向の両端部分の輝度を向上させて、導光板2全体(液晶
表示素子全体)の輝度分布を均一化するようにしてい
た。このことは、バックライトやフロントライトの輝度
を向上させる上での、隘路となっていた。
【0058】一方、本発明においては、Y方向の中心部
分のドット状小凹部9の大きさを、Y方向の両端部分の
ドット状小凹部9の大きさよりも小さくして、Y方向の
中心部分では、ドット状小凹部9におけるY方向両端傾
斜面の面積(ドット状小凹部9のY方向両エッジの面
積)のトータル値を増大させて、これによって、ベクト
ルで考えて光源1の長手方向に対して平行方向に進行す
る光の成分を増加させる。すなわち、導光板2のY方向
の中心部分の光量を、導光板2のY方向の両端側に送り
込み、導光板2全体(液晶表示素子全体)の輝度分布を
均一化する。このようにすることにより、輝度を低下さ
せることなく、輝度分布の均一化を図ることが出来る。
【0059】また、導光板2における光の進行方向の上
流側ほど、ドット状小凹部9の大きさを下流側よりも小
さくすることによっても、導光板2全体(液晶表示素子
全体)の輝度分布を均一化することに寄与する。何とな
れば、ドット状小凹部9の大きさを一定にすると、導光
板2の光の進行方向の下流側の輝度が、上流側よりも低
下するからである。
【0060】次に、ドット状小凹部9の密度(単位面積
当たりのドット状小凹部の個数)分布について説明す
る。
【0061】ドット状小凹部9の密度は、輝度分布の均
一化を図るために、光源1に近いほど、すなわち、光の
進行方向の上流側ほど密度を小にする。また、ドット状
小凹部9の密度は、輝度分布の均一化を図るために、導
光板2のY方向の中心部分におけるドット状小凹部9の
密度を、Y方向の両端のそれよりも小さくする。さら
に、導光板2のY方向の両端に形成するドット状小凹部
9の平面形状の一部またはその総べてを、必要に応じて
矩形以外の正方形や円形や三角形等の小面積の形状にす
る。
【0062】さらにまた、ドット状小凹部9の個々の配
置は、導光板2に全面にわたってランダムにすることが
有効である。その理由は、本発明のドット状小凹部9は
微細であるため、ドット状小凹部9の個々の配置が不規
則であると、液晶表示装置を構成するその他の部材、例
えば液晶セル、カラーフィルタ、TFTパターン、ブラ
ックストライプ等の規則的パターンと干渉して発生する
モアレを、防止できるためである。
【0063】次に、ドット状小凹部9の深さdの適正値
について述べる。好ましいドット状小凹部9の深さdは
1〜200μm、特に1〜100μmである。
【0064】ドット状小凹部9の深さdを1μm以上と
するのは、これより浅いとドット状小凹部9の傾斜面1
5の面積が小さくなり、導光板2に入射した光線の進行
方向を変化させる機能が小さくなり、導光板2の光出射
面16からの光の出射効率を所定の値以上に向上させる
ことができ難くなることによる。
【0065】一方、ドット状小凹部9の深さdを200
μm以下にするのは、これより深くなると、導光板2に
おける光の進行方向の上流側での出射光量が大きくなり
過ぎて、輝度分布の均一化を達成するための補正がしに
くくなり、導光板2全体の輝度の均一性が低下する傾向
が現れやすくなるためである。
【0066】次に、ドット状小凹部9の断面傾斜角につ
いて説明する。
【0067】ドット状小凹部9の断面傾斜角は、先に述
べたように、図11の(a)のα,α’で定義される。
好ましいα,α’は50〜60°であり、特に53〜5
7°が良い。その理由は、光の進行方向を変化させるた
めの反射機能が大で、透過光を抑制しやすく、結果とし
て高輝度が得られるためである。
【0068】次に、本発明のバックライト型液晶表示装
置あるいはフロントライト型液晶表示装置に使用される
導光板の製造方法について説明する。
【0069】本発明の導光板は、基本的には、金型を製
作し、プラスチック成形して製造する。この金型の製造
方法としては、種々の機械加工法、例えば、ドリル加
工、切削、研削等の手法を用いることが出来、また、放
電加工法も有効な手段ではある。ただし、本発明の導光
板のドット状小凹部は、一般的設計でその数が200か
ら20000個/cm2 であり、導光板全体では100
万個を超えることもあり、膨大な数になるため、以下に
述べる製造方法を適用するのがよい。
【0070】図12は、本発明による導光板2の製造方
法の一実施形態を示したプロセス図である。
【0071】図12に示した製造方法は、 (1)酸化膜(SiO2 膜)21を形成したSi基板2
0に、ホトレジストの接着性向上を図るためプライマ処
理する工程 (2)Si基板20にホトレジスト22を形成する工程 (3)ドット状小凹部のパターンを有したホトマスク2
3を、Si基板20上に配置し、マスク23の上方から
紫外線(UV)を照射する工程(ホトレジスト22を選
択的に露光硬化させる工程) (4)その後、ホトレジスト22を現像し(未硬化のホ
トレジスト22を除去して)、Si基板20上にホトレ
ジスト22によるドット状小凹部のパターンを形成する
工程 (5)Si基板20の所定面に保護テープ24を張り付
け、酸化膜(SiO2 膜)21をエッチングして、酸化
膜21によるドット状小凹部のパターンを形成する工程 (6)残余のホトレジスト22を除去する工程 (7)酸化膜21をマスクとして、Si基板20の表面
を異方性エッチングする工程 (8)保護テープ24を除去した後、酸化膜21を除去
する工程 (9)Si基板20にメッキ下地膜25を形成する工程 (10)メッキ下地膜25を電極としてメッキ(Niメ
ッキ)を施した後、これを剥離してマスタスタンパ26
を得る工程 (11)マスタスタンパ26の所定面にごく薄膜の剥離
層(電気メッキが可能な程度の超薄膜の剥離層)を形成
して、マスタスタンパ26にメッキを施した後、これを
剥離してマザースタンパ27を得る工程 (12)マザースタンパ27の所定面にごく薄膜の剥離
層(電気メッキが可能な程度の超薄膜の剥離層)を形成
して、マザースタンパ27にメッキを施した後、これを
剥離して成形用スタンパ28を得る工程 (13)必要に応じ、成形用スタンパ28のドット状小
凹部の形成面を仕上げ研磨する工程 (14)成形用スタンパ28の裏面(ドット状小凹部の
形成面と反対側の面)を研磨する工程 (15)成形用スタンパ28を射出成形機に装着して、
射出成形により導光板2を得る工程 からなっている。
【0072】上述した製造工程において、ホトレジスト
22を形成する前に、Si基板20とホトレジストの接
着性向上剤であるプライマを塗布する工程を実施するこ
とは極めて重要である。プライマ処理の方法は、プライ
マとしてシラン系の薬品を用いるのが適正であり、その
具体例としては、ヘキサメチルシラザンがある。上記ヘ
キサメチルシラザンの処理方法としては、ガス拡散法が
良い。ガス拡散法は、ヘキサメチルシラザンを容器に入
れて蒸発させて基板面に薄膜を形成する方法であり、均
一な膜を形成するのに最適である。
【0073】ホトレジスト材料としては、液状あるいは
フィルム状のポジ型、ネガ型材料が使用可能である。図
12に示した例では、ポジ型材料を使用した場合の工程
を示した。その形成方法としては、スピンコーティング
法、ロールコーティング法がある。
【0074】ホトマスク23は、クロムマスク、フィル
ムマスク、エマルジョンマスクが使用可能であり、あら
かじめ設計したドット状小凹部の形状、大きさ、数、分
布等のデータを作成しておき、電子ビーム、レーザビー
ム等により描画することにより作成できる。
【0075】ここで、Siの異方性エッチングに関して
説明する。本発明による断面形状が三角形のドット状小
凹部を形成する上で、単結晶Siの異方性エッチング法
を用いることは極めて有効である。このエッチング法
は、Si結晶の結晶方位によるエッチング速度の差を利
用する。Si結晶基板として(100)面を有する結晶
を用い、エッチング液としてKOH水溶液を用いる。そ
の濃度は約20%が適切である。図13に、(100)
面のエッチング速度を示す。上記条件でエッチングする
ことにより、断面傾斜角が約55°の2等辺三角形断面
を有したドット状小凹部を形成することが出来る。
【0076】図14は、上述したSi基板20の加工条
件の具体例を、表に纏めて示したものである。
【0077】メッキ層(マスタスタンパ)26を形成す
るまえに、メッキ下地膜25を形成しておくと、メッキ
工程のむらがなくなり、良好なメッキ層、すなわちマス
タスタンパ26が形成できる。メッキ下地膜25として
は、Ni薄膜等のスパッタ膜を用いることが出来るが、
この膜厚は極めて重要なパラメータである。上記メッキ
下地膜25を厚くすると、メッキ中に膜が剥離するとい
う問題点が生じる。本発明の製造方法においては、メッ
キ下地膜25の膜厚を150〜350Å、特に200〜
300Åにコントロールすることが重要である。これよ
りメッキ下地膜25の膜厚が薄い場合には、メッキを施
した場合均一なメッキ板を製造することが出来なくな
る。一方これより厚くメッキ下地膜25を形成した場合
には、メッキ中にメッキ下地膜やドット状小凹部パター
ンが剥離するという問題点が生じ、良好なマスタスタン
パ26を得ることが出来なくなる。
【0078】メッキ下地膜25、メッキ層(マスタスタ
ンパ)26の材料としては種々の金属が使用できるが、
均一性、機械的性能の点で、Niが最適な材料である。
得られたメッキ層(マスタスタンパ)26は、Si基板
20から物理的に容易に剥離することが可能である。
【0079】得られたマスタスタンパ26、マザースタ
ンパ27、成形用スタンパ28のドット状小凹部の形成
面を研磨することは、輝度の高い導光板2を得るために
重要な事柄である。特に、マスタスタンパ26の研磨が
重要であり、この研磨がマザースタンパ27、成形用ス
タンパ28の面粗さを決定付ける。研磨は、平均粒径
0.1〜1μmのアルミナ砥粒、あるいはダイヤモンド
砥粒により、ハンドラッピング、機械ラッピングするこ
とにより行うことができる。これによって、得られた成
形品の導光板2の面粗さが改善され、輝度の高い導光板
2を得ることが出来る。
【0080】得られた成形用スタンパ28は、例えば射
出成形機の金型の所定部位にマグネット、真空チャック
等で正確に位置決め固定し、公知の射出成形によって導
光板2を連続的に、生産性よく作製する。なお、これ以
外の成形方法として、押し出し成形、圧縮成形、真空成
形等により導光板2を成形することも可能である。
【0081】導光板2を構成する材料としては、透明な
プラスチック材料全般が使用可能である。具体例として
は、アクリル系プラスチック、ポリカーボネート樹脂、
ポリアセタール樹脂、ポリオレフィン系樹脂、紫外線硬
化型のプラスチック材料がある。このうちアクリル系材
料は、透明性、価格、成形性の点で優れており、本発明
による導光板2に適した材料である。
【0082】図15に、本発明によるバックライト型の
液晶表示装置の構成の模式図を示す。バックライト手段
の構成要素として用いられる導光板2の上面には、拡散
シート3、プリズムシート5、5’、偏光板17、液晶
セル51、カラーフィルタ52、偏光板17が配置され
る。この構成は、液晶表示装置の一般例を示したもので
あり、表示装置の用途によっては、背面照明部を含め
て、種々の変形が考えられる。
【0083】例えば、パーソナルコンピュータのディス
クトップ型表示装置、あるいはテレビモニタには、特に
広い視野角が要求されるが、この場合には、照明光を散
乱させて視野角を拡大させる拡散板を、新たに図15の
構成の適当な位置(例えば、液晶パネルの最も上面)に
配置することが出来る。また、視野角を広げるために光
拡散効果のあるシートを配置したり、光透過面を加工し
て光散乱機能を持たせて、視野角を広げることもでき
る。
【0084】なお、本発明で用いる光源1の具体例とし
ては、冷陰極管、熱陰極管、タングステンランプ、キセ
ノンランプ、メタルハライドランプなどが挙げられる
が、通常は、冷陰極管のような低温系の光源が望まし
い。
【0085】なおまた、本発明で用いる液晶素子ないし
は液晶セルについては特に限定はなく、公知の素子、パ
ネルが使用できる。一般的な液晶セルとしては、ツイス
トネマティック型やスーパーツイストネマティック型、
ホモジニアス型、薄膜トランジスタ型のもの、またアク
ティブマトリックス駆動型や単純マトリックス駆動型の
ものなどが挙げられる。
【0086】以上本発明を図示した実施形態によって主
として説明したが、当業者には本発明の精神を逸脱しな
い範囲で、種々の変形が可能であることは言うまでもな
い。
【0087】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光源の輝
度を上げることなく、バックライトあるいはフロントラ
イトの輝度向上を図ることが可能な導光板およびそれを
用いた液晶表示装置を提供できる。さらに、本発明によ
れば、従来装置の構成では問題であった、モアレの発生
が無く、光利用効率が高く、輝度むら発生のない安定し
た特性を有した導光板およびそれを用いた液晶表示装置
を実現することができる。さらにまた、本発明によれ
ば、液晶表示装置用の高性能な導光板を、量産性よく、
かつ安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るバックライト型の液
晶表示装置に用いられるバックライト手段の構成を示す
説明図である。
【図2】従来のバックライト型の液晶表示装置に用いら
れるバックライト手段の構成を示す説明図である。
【図3】図2中の導光板の裏面に印刷によって形成され
た光散乱物質よりなる光散乱層を示す説明図である。
【図4】従来のフロントライト手段を有する反射型カラ
ー液晶表示装置(従来のフロントライト型の液晶表示装
置)の説明図である。
【図5】本発明による導光板における、断面傾斜角が5
5°の三角形断面のドット状小凹部と、光線の進行軌跡
との関係を示す説明図である。
【図6】本発明のドット状小凹部と対比するための、断
面傾斜角が25°の三角形断面のドット状小凹部と、光
線の進行軌跡との関係を示す説明図である。
【図7】本発明のドット状小凹部と対比するための、印
刷ドット、断面台形のドット状小凹部、ドット状小凸部
と、光線の進行軌跡との関係をそれぞれ示す説明図であ
る。
【図8】本発明の他の実施形態に係るフロントライト型
の液晶表示装置(フロントライト手段を有する反射型カ
ラー液晶表示装置)の構成を示す説明図である。
【図9】本発明の導光板におけるドット状小凹部の形状
例を示す説明図である。
【図10】本発明の導光板におけるドット状小凹部の好
ましい具体例を示す表図である。
【図11】本発明の導光板におけるドット状小凹部の各
部寸法や角度の定義を示す説明図である。
【図12】本発明による導光板の製造プロセスを示す説
明図である。
【図13】Si異方性エッチング速度を示す説明図であ
る。
【図14】本発明による導光板の製造プロセスにおける
Si基板の加工条件を示す表図である。
【図15】本発明によるバックライト型の液晶表示装置
の構成例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光源 2 導光板 7 反射シート 9 ドット状小凹部 15 ドット状小凹部の傾斜面 16 導光板の光出射面 20 Si基板 21 酸化膜(SiO2 膜) 22 ホトレジスト 23 ホトマスク 26 マスタスタンパ 27 マザースタンパ 28 成形用スタンパ
フロントページの続き (72)発明者 日良 康夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 谷口 斉 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所生産技術研究所内 (72)発明者 宮脇 壽嗣 千葉県茂原市早野3350番地 日立エレクト ロニックデバイシズ株式会社内 (72)発明者 矢野 周治 大阪府茨木市下穂積一丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA14Z FA16Z FA21Z FA23Z FA35Y FA42X FA42Z FB02 FB08 FC06 FC12 FC26 GA01 GA13 LA18 LA21 5G435 AA03 BB12 BB16 CC09 EE22 FF03 FF08 GG01 HH04 KK07

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルと、この液晶セルの背面または
    前面に配置されたバックライト用の導光板またはフロン
    トライト用の導光板と、この導光板の一側端面に配設さ
    れ、導光板の一側端面から導光板内へ光を照射する光源
    とを、具備した液晶表示装置において、 前記導光板における前記液晶セルへの光出射面と反対側
    の面に、前記光源からの入射光を前記光出射面方向に反
    射させるための多数のドット状小凹部を形成し、このド
    ット状小凹部の断面形状を三角形にすると共に、その断
    面傾斜角を50〜60°とし、かつ、ドット状小凹部
    は、前記導光板面と垂直な方向から見た平面形状を略矩
    形または略正方形とされると共に、この略矩形の長辺ま
    たは略正方形の一辺が前記光源の長手方向と略平行に配
    設されたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示装置において、 前記ドット状小凹部における前記した略矩形または略正
    方形は、その短辺の長さが10〜100μmとされ、そ
    の長辺の長さが短辺の長さの1.5倍以上でかつ500
    μm以下とされ、さらに、前記ドット状小凹部の深さは
    2〜100μmとされたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の液晶表示装置に
    おいて、 前記導光板における前記光出射面と反対側の面には、前
    記した形状以外のドット状小凹部が形成されたことを特
    徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記ドット状小凹部の個々の配置は、導光板全体にわた
    って概略ランダムにされたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記導光板における前記ドット状小凹部の単位面積当た
    りの個数を、前記光源側から遠ざかるに従って増加させ
    るようにしたことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記導光板における前記ドット状小凹部の大きさを、前
    記光源側から遠ざかるに従って大きくするようにしたこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記導光板における前記光源の長手方向と平行な方向に
    沿った前記ドット状小凹部の単位面積当たりの個数を、
    中央よりも端部で増加させるようにしたことを特徴とす
    る液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記導光板における前記光源の長手方向と平行な方向に
    沿った前記ドット状小凹部の大きさを、中央よりも端部
    で大きくするようにしたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1または2または3記載の液晶表
    示装置において、 前記導光板の厚さが、前記光源から遠ざかるに従って薄
    く形成されていることをを特徴とする液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 その一側端面に配設した光源から光を
    導入される導光板において、 前記導光板における光出射面と反対側の面に、前記光源
    からの入射光を前記光出射面方向に反射させるための多
    数のドット状小凹部を形成し、このドット状小凹部の断
    面形状を三角形にすると共に、その断面傾斜角を50〜
    60°とし、かつ、ドット状小凹部は、前記導光板面と
    垂直な方向から見た平面形状を略矩形または略正方形と
    されると共に、この略矩形の長辺または略正方形の一辺
    が前記光源の長手方向と略平行に配設されたことを特徴
    とする導光板。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の導光板において、 前記ドット状小凹部における前記した略矩形または略正
    方形は、その短辺の長さが10〜100μmとされ、そ
    の長辺の長さが短辺の長さの1.5倍以上でかつ500
    μm以下とされ、さらに、前記ドット状小凹部の深さは
    2〜100μmとされたことを特徴とする導光板。
  12. 【請求項12】 請求項10または11記載の導光板に
    おいて、 前記導光板における前記光出射面と反対側の面には、前
    記した形状以外のドット状小凹部が形成されたことを特
    徴とする導光板。
  13. 【請求項13】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記ドット状小凹部の個々の配置は、導光板全体にわた
    って概略ランダムにされたことを特徴とする導光板。
  14. 【請求項14】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記導光板における前記ドット状小凹部の単位面積当た
    りの個数を、前記光源側から遠ざかるに従って増加させ
    るようにしたことを特徴とする導光板。
  15. 【請求項15】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記導光板における前記ドット状小凹部の大きさを、前
    記光源側から遠ざかるに従って大きくするようにしたこ
    とを特徴とする導光板。
  16. 【請求項16】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記導光板における前記光源の長手方向と平行な方向に
    沿った前記ドット状小凹部の単位面積当たりの個数を、
    中央よりも端部で増加させるようにしたことを特徴とす
    る導光板。
  17. 【請求項17】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記導光板における前記光源の長手方向と平行な方向に
    沿った前記ドット状小凹部の大きさを、中央よりも端部
    で大きくするようにしたことを特徴とする導光板。
  18. 【請求項18】 請求項10または11または12記載
    の導光板において、 前記導光板の厚さが、前記光源から遠ざかるに従って薄
    く形成されていることをを特徴とする導光板。
  19. 【請求項19】 請求項10乃至18の何れか1つに記
    載の導光板の製造方法であって、 (a)SiO2 膜を形成したSi結晶基板に、ホトレジ
    ストを被覆した後、ホトリソグラフィ技術を用いて、ホ
    トレジストに前記ドット状小凹部のパターンを形成する
    工程と、 (b)前記ホトレジストをマスクとして、前記SiO2
    膜をエッチングした後、前記ホトレジストを除去する工
    程と、 (c)前記SiO2 膜をマスクとして、前記Si結晶基
    板を異方性エッチングして、Si結晶基板に前記ドット
    状小凹部を形成した後、前記SiO2 膜を除去する工程
    と、 (d)前記Si結晶基板にメッキ下地膜となる金属膜を
    形成した後、この金属膜を電極にしてNiメッキを施し
    て、Niメッキ板によるマスタスタンパを形成して、こ
    れを前記Si結晶基板から剥離する工程と、 (e)前記マスタスタンパにメッキを施してマザースタ
    ンパを形成して、これを前記マスタスタンパから剥離す
    る工程と、 (f)前記マザースタンパにメッキを施して成形用スタ
    ンパを形成して、これを前記マザースタンパから剥離す
    る工程と、 (g)前記成形用スタンパを成形機に装着して、成形に
    よって前記導光板を作成する工程とを、具備したことを
    特徴とする導光板の製造方法。
JP12441199A 1999-04-30 1999-04-30 フロントライト型反射液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3527961B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441199A JP3527961B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 フロントライト型反射液晶表示装置
US09/558,035 US6522373B1 (en) 1999-04-30 2000-04-26 Liquid crystal display device, light guide plate, and method for producing light guide plate
NL1015060A NL1015060C2 (nl) 1999-04-30 2000-04-28 Weergeefinrichting met vloeibare kristallen, lichtgeleiderplaat, en werkwijze voor het vervaardigen van de lichtgeleiderplaat.
TW089108073A TW493148B (en) 1999-04-30 2000-04-28 Liquid crystal display device, light guiding plate and manufacture of light guiding plate
KR1020000023149A KR100341250B1 (ko) 1999-04-30 2000-04-29 액정 표시 장치, 도광판 및 도광판의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12441199A JP3527961B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 フロントライト型反射液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000314882A true JP2000314882A (ja) 2000-11-14
JP3527961B2 JP3527961B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14884815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12441199A Expired - Fee Related JP3527961B2 (ja) 1999-04-30 1999-04-30 フロントライト型反射液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6522373B1 (ja)
JP (1) JP3527961B2 (ja)
KR (1) KR100341250B1 (ja)
NL (1) NL1015060C2 (ja)
TW (1) TW493148B (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124930A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2001124928A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2002267849A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP2002303866A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
WO2003058330A1 (en) * 2001-12-18 2003-07-17 Fineoptics Co. Process for fabricating a mold of light-guide plate, which having non-isosceles triangled sectional shape on its surface, and the mold thereof
US6700634B2 (en) 2001-11-08 2004-03-02 Hitachi, Ltd. Backlit lighting device, liquid crystal display device utilizing same, and liquid crystal display device manufacturing method
US6896386B2 (en) 2002-02-04 2005-05-24 Nidec Copal Corporation Surface emitting device
JP2006099089A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Canon Inc 光学部品およびその成形用金型の加工方法
US7056005B2 (en) 2001-07-13 2006-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guiding plate having brightness enhancement recesses
JP2007527036A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 アイディーシー、エルエルシー 集積変調器照明
KR100765138B1 (ko) * 2001-04-09 2007-10-15 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2008013417A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 National Institute For Materials Science ガラスプレス用モールドの作製方法
JP2008020888A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd 導光板とこれを含む液晶表示装置
US8040588B2 (en) 2004-09-27 2011-10-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US8061882B2 (en) 2006-10-06 2011-11-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8107155B2 (en) 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
JP2012022336A (ja) * 2011-10-03 2012-02-02 Nitto Denko Corp 光学フィルム及び液晶表示装置
US8118468B2 (en) 2008-05-16 2012-02-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination apparatus and methods
US8169688B2 (en) 2004-09-27 2012-05-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
JP2012513090A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 向上した光抽出を有するライトガイド
US8231257B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
US8348489B2 (en) 2008-01-30 2013-01-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin illumination system
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
JP2014026282A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Young Lighting Technology Inc 複合式導光板及び表示装置
US8654061B2 (en) 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
US8798425B2 (en) 2007-12-07 2014-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US9019590B2 (en) 2004-02-03 2015-04-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US9019183B2 (en) 2006-10-06 2015-04-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus
US9025235B2 (en) 2002-12-25 2015-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical interference type of color display having optical diffusion layer between substrate and electrode
US9244212B2 (en) 2008-01-30 2016-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11281979A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6710829B2 (en) * 2000-05-03 2004-03-23 Benq Corporation Method of performing a uniform illumination pattern in a back-light plate using a press
JP4387049B2 (ja) * 2000-08-16 2009-12-16 株式会社エンプラス 面光源装置及び液晶ディスプレイ
KR100413837B1 (ko) * 2001-02-24 2003-12-31 주식회사 엘에스텍 도광판의 패턴형성방법
JP2002296425A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Enplas Corp 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
US6844903B2 (en) * 2001-04-04 2005-01-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Blue backlight and phosphor layer for a color LCD
KR100438053B1 (ko) * 2001-05-17 2004-07-03 주식회사 엘 앤 에프 사이드라이트형 백라이트장치의 도광판 및 도광판의 패턴설계방법
KR20010069938A (ko) * 2001-05-21 2001-07-25 김현주 개인휴대통신 단말기의 액정표시소자용 프런트라이트 장치
JP4152605B2 (ja) * 2001-05-30 2008-09-17 株式会社エンプラス 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ
US20040263481A1 (en) * 2001-08-30 2004-12-30 Kazuhiro Nishikawa Mounting structure of re-peelable transparent touch panel and mounting sheet used for it
KR100789142B1 (ko) * 2002-01-18 2007-12-28 삼성전자주식회사 도광판, 이를 이용한 박형 액정표시장치 및 이를 이용한시트 리스 액정표시장치
US6843587B2 (en) * 2002-05-11 2005-01-18 Ls Tech Co., Ltd. Surface light source apparatus, and method and apparatus for manufacturing the same
JP3923867B2 (ja) * 2002-07-26 2007-06-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
US7102162B2 (en) * 2002-12-12 2006-09-05 Che-Kuei Mai Plane light source structure for planar display
TWI273291B (en) * 2002-12-17 2007-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source and light guide plate used therein
TWI275842B (en) * 2002-12-20 2007-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate and method of making the same
US7478942B2 (en) * 2003-01-23 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate with light reflection pattern
KR100921903B1 (ko) * 2003-02-25 2009-10-14 엘지디스플레이 주식회사 도광판의 제조방법
JP2004363560A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Seiko Epson Corp 基板、デバイス、デバイス製造方法、アクティブマトリクス基板の製造方法及び電気光学装置並びに電子機器
JP2005166105A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Tdk Corp 凹凸パターン転写用原盤及び情報記録媒体製造用スタンパの製造方法
KR101075232B1 (ko) * 2004-02-06 2011-10-20 삼성전자주식회사 도광판, 백라이트 유닛, 액정디스플레이 및 도광판의제조방법
US20050221112A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Daewoong Suh Microtools for package substrate patterning
US8324640B2 (en) * 2004-07-02 2012-12-04 GE Lighting Solutions, LLC LED-based edge lit illumination system
US20060132383A1 (en) * 2004-09-27 2006-06-22 Idc, Llc System and method for illuminating interferometric modulator display
US7515220B2 (en) * 2005-04-01 2009-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
JP5066520B2 (ja) * 2006-07-24 2012-11-07 パナソニック株式会社 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
WO2008045224A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc Thin light bar and method of manufacturing
US7722224B1 (en) * 2006-12-15 2010-05-25 Fusion Optix, Inc. Illuminating device incorporating a high clarity scattering layer
KR101391891B1 (ko) 2007-06-22 2014-05-07 삼성디스플레이 주식회사 도광판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101454171B1 (ko) * 2007-11-28 2014-10-27 삼성전자주식회사 반사형 디스플레이 장치 및 도광판의 제조 방법
US7949213B2 (en) * 2007-12-07 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light illumination of displays with front light guide and coupling elements
US20090168459A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Light guide including conjugate film
EP2435866A1 (en) * 2009-05-29 2012-04-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices for reflective displays
TW201142384A (en) * 2010-05-18 2011-12-01 Global Lighting Technolog Inc Light guide panel, front-light module and reflctive display apparatus
TWI497015B (zh) * 2010-05-27 2015-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 背光模組
TWI430879B (zh) 2010-08-16 2014-03-21 Briview Corp 導光板及其製作方法
KR20120089600A (ko) * 2011-02-02 2012-08-13 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 도광판, 면광원 장치, 투과형 화상 표시 장치, 도광판의 제조방법, 및 도광판용 자외선 경화형 잉크젯 잉크
TWD166188S (zh) * 2014-01-23 2015-02-21 鴻海精密工業股份有限公司 導光板
US10288792B2 (en) * 2014-01-29 2019-05-14 Corning Incorporated Laser featured glass for display illumination
TWD165416S (zh) * 2014-04-10 2015-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 導光板
TWD165415S (zh) * 2014-04-10 2015-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 導光板
TWI834239B (zh) 2022-08-08 2024-03-01 達運精密工業股份有限公司 前光模組及高對比結構的前光板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE544332C (de) * 1932-05-20 Vogel Paul Transportbandglied fuer Selbstkassierer
JPH04162002A (ja) 1990-10-25 1992-06-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd エッジライト方式面光源装置
JPH0667004A (ja) 1992-08-25 1994-03-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 液晶表示装置用三角プリズムシートおよびその製造方法
US5339179A (en) 1992-10-01 1994-08-16 International Business Machines Corp. Edge-lit transflective non-emissive display with angled interface means on both sides of light conducting panel
JPH07294745A (ja) 1994-04-25 1995-11-10 Fanuc Ltd バックライトパネル
WO1997008582A1 (en) * 1995-08-23 1997-03-06 Philips Electronics N.V. Illumination system for a flat-panel picture display device
KR100262798B1 (ko) * 1996-02-02 2000-08-01 가나이 쓰도무 액정표시장치및배면조명부용도광판의제조방법
US5838403A (en) * 1996-02-14 1998-11-17 Physical Optics Corporation Liquid crystal display system with internally reflecting waveguide for backlighting and non-Lambertian diffusing
JP3402138B2 (ja) 1996-09-27 2003-04-28 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3808992B2 (ja) * 1997-11-21 2006-08-16 三菱電機株式会社 液晶パネルモジュール
US6199989B1 (en) 1998-10-29 2001-03-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Optical plate having reflecting function and transmitting function
US6256447B1 (en) * 1998-12-31 2001-07-03 Physical Optics Corporation Backlight for correcting diagonal line distortion

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124928A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2001124930A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Leiz Co Ltd 導光板および平面照明装置
JP2002267849A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Nitto Denko Corp 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP4662402B2 (ja) * 2001-03-12 2011-03-30 日東電工株式会社 外光及び照明両モード用のフロントライト用の導光板、外光及び照明両モード用のフロントライト用の面光源装置並びに外光及び照明両モード用のフロントライト式の反射型液晶表示装置
KR100765138B1 (ko) * 2001-04-09 2007-10-15 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2002303866A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
US7056005B2 (en) 2001-07-13 2006-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guiding plate having brightness enhancement recesses
US7431493B2 (en) 2001-07-13 2008-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guiding plate with brightness enhancement means and liquid crystal display
US6700634B2 (en) 2001-11-08 2004-03-02 Hitachi, Ltd. Backlit lighting device, liquid crystal display device utilizing same, and liquid crystal display device manufacturing method
WO2003058330A1 (en) * 2001-12-18 2003-07-17 Fineoptics Co. Process for fabricating a mold of light-guide plate, which having non-isosceles triangled sectional shape on its surface, and the mold thereof
US6896386B2 (en) 2002-02-04 2005-05-24 Nidec Copal Corporation Surface emitting device
US9025235B2 (en) 2002-12-25 2015-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical interference type of color display having optical diffusion layer between substrate and electrode
US9019590B2 (en) 2004-02-03 2015-04-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US8169689B2 (en) 2004-03-05 2012-05-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
JP2012027477A (ja) * 2004-03-05 2012-02-09 Qualcomm Mems Technologies Inc 集積変調器照明
JP2010156979A (ja) * 2004-03-05 2010-07-15 Idc Llc 集積変調器照明
JP2007527036A (ja) * 2004-03-05 2007-09-20 アイディーシー、エルエルシー 集積変調器照明
JP2006099089A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Canon Inc 光学部品およびその成形用金型の加工方法
JP4669350B2 (ja) * 2004-08-31 2011-04-13 キヤノン株式会社 光学部品および金型の加工方法
US8040588B2 (en) 2004-09-27 2011-10-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US8169688B2 (en) 2004-09-27 2012-05-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
JP2008013417A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 National Institute For Materials Science ガラスプレス用モールドの作製方法
JP2008020888A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd 導光板とこれを含む液晶表示装置
US8061882B2 (en) 2006-10-06 2011-11-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8107155B2 (en) 2006-10-06 2012-01-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for reducing visual artifacts in displays
US9019183B2 (en) 2006-10-06 2015-04-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
US8798425B2 (en) 2007-12-07 2014-08-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US9448353B2 (en) 2008-01-30 2016-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US8348489B2 (en) 2008-01-30 2013-01-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin illumination system
US9395479B2 (en) 2008-01-30 2016-07-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US9244212B2 (en) 2008-01-30 2016-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device having a tapered light guide
US8654061B2 (en) 2008-02-12 2014-02-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light solution
US8118468B2 (en) 2008-05-16 2012-02-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination apparatus and methods
JP2012513090A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 向上した光抽出を有するライトガイド
US8439546B2 (en) 2009-01-13 2013-05-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
US8231257B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Large area light panel and screen
US8979349B2 (en) 2009-05-29 2015-03-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US9121979B2 (en) 2009-05-29 2015-09-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US8402647B2 (en) 2010-08-25 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies Inc. Methods of manufacturing illumination systems
JP2012022336A (ja) * 2011-10-03 2012-02-02 Nitto Denko Corp 光学フィルム及び液晶表示装置
JP2014026282A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Young Lighting Technology Inc 複合式導光板及び表示装置
US9798061B2 (en) 2012-07-26 2017-10-24 Young Lighting Technology Inc. Hybrid light guide plate and display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100341250B1 (ko) 2002-06-22
US6522373B1 (en) 2003-02-18
TW493148B (en) 2002-07-01
KR20000071876A (ko) 2000-11-25
NL1015060A1 (nl) 2000-10-31
NL1015060C2 (nl) 2001-02-14
JP3527961B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527961B2 (ja) フロントライト型反射液晶表示装置
US6334689B1 (en) Liquid crystal display
JP3774616B2 (ja) 照明装置及び導光板の製造方法
KR100370526B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4802094B2 (ja) 導光板、その製造方法、及びそれを備える面光源装置
KR100262798B1 (ko) 액정표시장치및배면조명부용도광판의제조방법
JP2000171641A (ja) バックライト装置および液晶表示装置並びに導光板の製造方法
WO1998054606A1 (fr) Guide de lumiere
JPH09269489A (ja) 液晶表示装置及び背面照明部用導光板の製造方法
JP3410608B2 (ja) 導光体の製造方法
US20210003882A1 (en) Display appartus and diffuser plate thereof
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP2004082359A (ja) 押出機による偏厚板材の製造方法
JPH039304A (ja) バックライト装置
TWI226476B (en) LCD device
JPH036525A (ja) バックライト装置
KR100971719B1 (ko) 포토레지스트 공정을 이용한 엘지피 대면적 미세패턴 제조방법
JP2001093316A (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ装置
JPH035726A (ja) バックライト装置
JPH11190844A (ja) 液晶表示装置
KR100271036B1 (ko) 백라이트장치(back light device)
JPH06118247A (ja) エッジライト用導光体の製造方法
JP2000131690A (ja) 導光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2002286938A (ja) 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP3637880B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees