JP2001133605A - レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置 - Google Patents

レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001133605A
JP2001133605A JP31843199A JP31843199A JP2001133605A JP 2001133605 A JP2001133605 A JP 2001133605A JP 31843199 A JP31843199 A JP 31843199A JP 31843199 A JP31843199 A JP 31843199A JP 2001133605 A JP2001133605 A JP 2001133605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
lens sheet
liquid crystal
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31843199A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Yoneda
宗央 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP31843199A priority Critical patent/JP2001133605A/ja
Publication of JP2001133605A publication Critical patent/JP2001133605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筋むらや点欠陥が視認されない高品位のレン
ズシート、バックライト、高い品質の優れた画像を提供
する液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 透光性フィルムの少なくとも一方の表面
に、電離放射線硬化性樹脂からなり、多数のレンズ列を
並列して形成したレンズ部が形成されてなるレンズシー
トにおいて、該レンズ部にシリコーン系樹脂からなる光
拡散材を含有するレンズシート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノートパソコン、
携帯用液晶テレビ等のディスプレイとして使用される液
晶表示装置およびそれに使用されるバックライト、レン
ズシートに関するものであり、さらに詳しくは、筋むら
や点欠陥が視認されない高品位なレンズシートおよびこ
れを用いたバックライト、液晶表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー液晶表示装置は、携帯用ノ
ートパソコン、デスクトップパソコンの液晶モニター、
携帯用液晶テレビあるいはビデオ一体型液晶テレビ等と
して種々の分野で広く使用されてきている。この液晶自
体は、自発光素子ではなく透過光のシャッターの役割を
はたすものであり、液晶表示装置の視認性向上のために
はバックライトといわれる背面から光を当てる装置が用
いられている。このようなバックライトは、例えば、特
開平2−84618号公報や実開平3−69184号公
報に記載されているように、蛍光管、導光板、反射シー
ト、プリズムシート等から構成される。このうち、プリ
ズムシートは、導光板の光出射面上に配置されバックラ
イトの光学的な効率を改善して輝度を向上させるもので
あり、例えば、ピッチ50μm、プリズム頂角60°か
ら100°の三角プリズム列の繰り返し単位からなる透
光性のレンズシートである。
【0003】このようなレンズシートは、非常に細かい
レンズ列が連続して形成されたものであり、筋むらや点
欠陥が目立ちやすいという問題点を有していおり、この
ような欠陥がバックライトあるいは液晶表示装置として
の画像品質を低下させる原因となっていた。特に、実開
平3−69184号公報に記載されているように導光板
と反対側がレンズ列となるように配置される場合と、特
開平2−84618号公報に記載されているように導光
体側がレンズ列となるように配置される場合とを比較す
ると、後者の方が筋むらが目立ちやすいものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなレンズシー
トの品位を向上させる手法として、特開平10−160
914号公報記載のようにレンズ面と反対側の平滑面に
拡散性を付与する方法や、特開平10−246805号
公報記載のようにレンズ部を構成する紫外線硬化樹脂に
アクリルビーズを添加する方法等が提案されている。
【0005】しかし、レンズ面と反対側の平滑面に拡散
性を付与する方法では、界面が2面存在することにより
フレネル反射が増加し輝度が低下したり、レンズシート
が厚くなるといった問題点とともに、ベースフィルムへ
の賦形工程が、拡散性付与とレンズ列形成の2工程を要
するため、生産性に劣るものであった。また、レンズ部
を構成する紫外線硬化樹脂にアクリルビーズを添加する
方法では、アクリルビーズの膨潤による色温度の低下、
全光線透過率の低下による輝度の低下、安定生産が困難
であるといった問題点があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、筋むらや点欠陥
が視認されない高品位なレンズシートおよびこれを用い
たバックライト、液晶表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を鑑
みてなされたもので、透光性フィルムの少なくとも一方
の表面に、電離放射線硬化性樹脂からなり、多数のレン
ズ列を並列して形成したレンズ部が形成されてなるレン
ズシートにおいて、該レンズ部にシリコーン系樹脂から
なる光拡散材を含有することを特徴とするレンズシート
およびこのようなレンズシートを使用したバックライ
ト、液晶表示装置を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のレンズシートは、図1に
示したように、透光性フィルム1の少なくとも一方の表
面に多数のレンズ単位が形成されたレンズ部2が電離放
射線硬化性樹脂により形成されている。
【0009】透光性フィルム1は、紫外線、電子線等の
活性エネルギー線を透過する材料であれば特に限定され
ず、柔軟な硝子板等を使用することもできるが、ポリエ
ステル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、塩化ビニル系樹脂、ポリメタクリルイミド系樹脂等
の透明樹脂シートやフィルムが好ましい。特に、レンズ
部の屈折率よりも屈折率が低く、表面反射率の低いポリ
メチルメタクリレート、ポリメチルアクリレートとポリ
フッ化ビニリデン系樹脂との混合物、ポリカーボネート
系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル
系樹脂からなるものが好ましい。透光性フィルム1の厚
さは、その用途によって異なり、50〜500μm程度
の範囲のものが使用されるが、取扱性に優れるという観
点から100μm以上のものが好ましく、バックライト
の薄型化の観点から200μm以下のものが好ましい。
なお、透光性フィルム1には、電離放射線硬化性樹脂か
らなるレンズ部2と透光性フィルム1との密着性を向上
させるために、その表面にアンカーコート処理等の密着
性向上処理を施したものが好ましい。
【0010】レンズシートのレンズ部2を構成するレン
ズ列としては、その目的に応じて、プリズム列が平行に
多数形成されたプリズム面、断面半円状あるいは半楕円
状等のレンチキュラーレンズが平行に多数形成されたレ
ンチキュラーレンズ面や波型レンズ面等の種々のレンズ
面が形成される。レンズ列のピッチは20〜300μm
とすることが好ましく、さらに好ましくは20〜100
μmの範囲である。レンズ単位がプリズム列である場合
には、プリズム列の頂角は50〜150゜の範囲内とす
ることが好ましい。一般的に、液晶表示装置のバックラ
イトでは、プリズム面が液晶パネル側となるように配置
する場合には、頂角は80〜100゜程度の範囲であ
り、好ましくは90〜100゜の範囲である。一方、プ
リズム面が導光体側となるように配置する場合には、5
0〜75゜程度の範囲であり、好ましくは55〜70゜
の範囲である。
【0011】レンズシートのレンズ部2を形成する電離
放射線硬化樹脂としては、紫外線、電子線等の電離放射
線で硬化させたものであれば特に限定されるものではな
いが、例えば、ポリエステル類、エポキシ系樹脂、ポリ
エステル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アク
リレート、ウレタン(メタ)アクリレート等の(メタ)
アクリレート系樹脂等が挙げられる。中でも、(メタ)
アクリレート系樹脂がその光学特性等の観点から特に好
ましい。このような硬化樹脂に使用される電離放射線硬
化性組成物としては、取扱い性や硬化性等の点で、多価
アクリレートおよび/または多価メタクリレート(以
下、多価(メタ)アクリレートと記載)、モノアクリレ
ートおよび/またはモノメタクリレート(以下、モノ
(メタ)アクリレートと記載)、および活性エネルギー
線による光重合開始剤を主成分とすものが好ましい。代
表的な多価(メタ)アクリレートとしては、ポリオール
ポリ(メタ)アクリレート、ポリエステルポリ(メタ)
アクリレート、エポキシポリ(メタ)アクリレート、ウ
レタンポリ(メタ)アクリレート等が挙げられる。これ
らは、単独あるいは2種以上の混合物として使用され
る。また、モノ(メタ)アクリレートとしては、モノア
ルコールのモノ(メタ)アクリル酸エステル、ポリオー
ルのモノ(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。
電離放射線硬化樹脂からなるレンズ部は、プリズム面が
液晶パネル側となるように配置する場合には、バックラ
イトの輝度の向上等の点から、高い屈折率を有するもの
が好ましく、その屈折率が1.55以上、さらに好まし
くは1.6以上となるように上記のような電離放射線硬
化性組成物から選定される。
【0012】本発明のレンズシートにおいて、そのレン
ズ部2にはシリコーン系樹脂粒子3からなる光拡散材が
含有されることが、筋むらや点欠陥が視認されない高品
位なレンズシートを得る観点から重要である。使用され
るシリコーン系樹脂粒子3としては、特に限定されるも
のではなく、例えば、ケイ素原子に有機基が直結し、残
りの結合が酸素と直結しており、ケイ素原子と酸素が繰
り返すシロキサン結合でポリマーとなったもの等が挙げ
られる。また、シロキサン結合が三次元網状構造を有す
るものであってもよい。ケイ素原子に直結する有機基と
しては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基等のアルカン基、カルボキシル基、カルボニル
基、エステル基、エーテル基等が挙げられる。これら有
機基を有するシリコーン系樹脂粒子3は、透明樹脂との
親和性に優れ、透明樹脂との分散性が極めて良好であ
る。
【0013】また、シリコーン系樹脂粒子3の形状は特
に限定されるものではないが、安定した拡散性と、ちら
つきを低減できるという理由から楕円球形状あるいは真
球形状であることが好ましく、特に真球形状あるいはこ
れに近い形状であることが好ましい。シリコーン系樹脂
粒子3の平均粒径は、1〜15μmの範囲であることが
好ましく、さらに好ましくは1〜10μmの範囲であ
る。これは、シリコーン系樹脂粒子の粒径が1μm未満
では、光の干渉作用による着色が発現する傾向にあるた
めであり、逆に15μmを超えると散乱効率が低下して
輝度が低下する傾向にあるためである。
【0014】さらに、シリコーン系樹脂粒子3として
は、その屈折率が1.39〜1.49の範囲であること
が好ましい。これは、屈折率が1.39未満であったり
1.49を超えると、電離放射線硬化樹脂との屈折率の
差が大きくなり輝度が低下する傾向にあるためであり、
さらに好ましくは1.42〜1.46の範囲である。
【0015】このようなシリコーン系樹脂粒子3のレン
ズ部2への含有量は、0.1〜5重量%の範囲であるこ
とが好ましく、さらに好ましくは0.3〜2重量%の範
囲である。これは、シリコーン系樹脂粒子の含有量が
0.1重量%未満では、筋むらや点欠陥の隠蔽効果が不
十分となり、これら欠陥が視認されやすくなる傾向にあ
るためであり、逆に5重量%を超えると光線透過率が低
下し、レンズシート本来の輝度向上効果が損なわれる傾
向にあるためである。
【0016】本発明のレンズシートを製造する方法とし
ては、通常使用される方法が使用でき、例えば、所定の
レンズパターンを形成したレンズ型に電離放射線硬化性
モノマー混合液を注入し、透光性フィルムを重ね合わせ
る。次いで、透光性フィルムを通して紫外線、電子線等
の電離放射線を照射し、電離放射線硬化性モノマー混合
液を重合硬化して、レンズ型から剥離してレンズシート
を得る方法が挙げられる。また、シリコーン系樹脂粒子
3は、レンズ部2に均一に分散されていてもよいし、レ
ンズ部2の表面部分や透光性フィルム1との境界部分に
属状に分散されていてもよい。
【0017】本発明のバックライトは、図2に示したよ
うに、透明樹脂等からなる導光体5の一方の端部に蛍光
灯等の光源6を配置し、導光体5の上にレンズシート4
を載置して構成される。また、必要に応じて導光体5の
光出射面上に拡散シートが載置され、光出射面と反対側
の面には、反射フィルム等によって反射層7が形成され
る。導光体5としては、光源6に対向する少なくとも1
つの側面を光入射面とし、この光入射面に略垂直な面を
光出射面とするものであれば、板状、くさび状、船型状
等の種々の形状のものが使用でき、光線透過率の高い合
成樹脂から構成される。光源6から導光体5へ有効に光
を導入するために、光源および導光体の光入射面を内側
に反射剤を塗布したケースやフィルムで覆うように構成
することが好ましい。さらに、レンズシート4は、2枚
あるいは3枚以上の複数枚のレンズシートを重ねて導光
体5の光出射面上に載置することもできる。光源6は導
光体5の少なくとも1つの端部に配置すればよいが、必
要に応じて、複数個の光源を配置することもできる。
【0018】導光体5を構成する合成樹脂としては、メ
タクリル樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、塩化ビニル系樹脂等の高透明性の種々の合成樹脂を
使用して、押出成形、射出成形等の通常の成形方法で製
造することができる。特に、メタクリル樹脂が、その光
線透過率の高さ、耐熱性、力学的特性、成形加工性にも
優れており、導光体用材料として最適である。このよう
なメタクリル樹脂とは、メタクリル酸メチルを主成分と
する樹脂であり、メタクリル酸メチルが80重量%以上
であることが好ましい。
【0019】本発明のバックライトにおいて、導光体5
の光出射面上に載置するレンズシート4は、レンズ面の
向きは、使用する導光体5の出射光特性に応じて適宜選
択することができる。例えば、導光体5の出射面上に種
々の拡散シートを載置して導光体5からの出射光の指向
性を変化させることもでき、この場合には一般的にレン
ズシート4のレンズ面を導光体5と反対の方向に向けて
載置する。また、導光体5の光出射面あるいは裏面にレ
ンズ面や梨地面等を形成することによって高い指向性を
示す出射光を直接レンズシートで法線方向へと変角させ
る場合には、通常、図2に示したようにレンズシート4
のレンズ面を導光体5側に向けて載置する。本発明は、
筋むらや点欠陥が目立ちやすい後者のようにレンズシー
ト4のレンズ面が導光体5側に向けて載置されるバック
ライトに特に適している。
【0020】本発明の液晶表示装置は、上記のような構
成からなるバックライトのレンズシート4上に液晶表示
素子を載置する。液晶表示素子としては、特に限定され
るものではなく、アクティブマトリックス駆動のTFT
型液晶表示素子、単純マトリックス駆動のSTN型液晶
表示素子のいずれでも使用することができる。また、T
FT型液晶表示素子では、その素子そしてポリシリコ
ン、アモルファスシリコン、メタル・インシュレータ・
メタル等の種々のアクティブ素子を用いることができ
る。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 厚さ3mm、300mm×400mmの大きさのJIS
黄銅3種の銅板の表面に頂角65°の断面二等辺三角形
のプリズム列を50μmピッチで切削しプリズムパター
ンを形成した後、ガニゼンメッキを施しレンズ型を準備
した。このレンズ型のプリズムパターンの一端部に、粒
径4.5μmのシリコーン系球状樹脂微粒子(東芝シリ
コーン社製トスパール145、屈折率=1.42)を
0.5重量%含有するアクリル系紫外線硬化性モノマー
混合液を適量注入し、厚さ125μmのポリエステルフ
ィルム(東洋紡社製A4300)を紫外線硬化性モノマ
ー混合液を注入したレンズ型の一端から、ロールで加圧
しながら他端方向に徐々に重ね合わせ、注入した紫外線
硬化性モノマー混合液をレンズ型全体に展延した。次い
で、ポリエステルフィルムの上方に配置した3本の照射
強度80W/cmの6.4kWの紫外線ランプ(ウエス
タンクオーツ社製)から紫外線を45秒間照射して紫外
線硬化性モノマー混合液を重合硬化し、レンズ型から剥
離して屈折率1.59のプリズムシートを得た。
【0022】一方の面が鏡面で、他方の表面が粒径12
5〜149μmのガラスビーズ(不二製作所社製FGB
−120)を用いて10cmの距離から、吹付け圧力4
Kg/cmでブラスト処理を行って粗面とした金型を
用いて、アクリル樹脂(三菱レイヨン社製アクリペット
VH5#000)を射出成形し、厚さ3mm、243m
m×194mmの導光体を得た。
【0023】得られた導光体の二つの短い端面および他
の一方の端面に銀蒸着したPETフィルムを粘着加工し
て貼り付け、粗面化した光出射面と対向する裏面に銀蒸
着したPETフィルムをテープ止めして反射面を形成し
た。導光体の残りの一つの端面に、直径2mmの直管型
の冷陰極管(ハリソン社製NMBSM2BWE253
W)を銀蒸着したPETフィルムを巻き付けて設置し、
導光体の光出射面上にプリズムシートを、プリズム面が
導光体の出射面側に向くように載置して図2に示した構
造のバックライトを組み立てた。このバックライトの状
態およびさらに液晶パネルを載置した状態で、プリズム
シートの筋むらや点欠陥等の有無を目視にて確認を行っ
たが、特に欠陥は視認されなかった。
【0024】また、冷陰極管にインバーター(TDK社
製CXA−M10L)を介して直流電源を接続し、DC
12Vを印加して点灯させた。バックライトを測定台に
載置し、その中央で冷陰極管軸と平行な回転軸で回転す
るように調節した。次いで、4mmφのピンホールを有
する黒色の紙を、ピンホールが導光体の中央に位置する
ように導光体上に固定し、輝度計(ミノルタ社製nt−
1゜)を用いて測定円が8〜9mmφとなるように距離
を調整した。冷陰極管のエイジングを30分以上行った
後に、回転軸を導光体の入射面と出射面の双方に垂直な
面内で80°〜−80°まで、5°間隔で回転させなが
ら輝度計にて出射光の光度分布を測定した。その結果を
図3に示した。
【0025】実施例2 粒径4.5μmのシリコーン系球状樹脂微粒子(東芝シ
リコーン社製トスパール145、屈折率=1.42)の
アクリル系紫外線硬化性モノマー混合液中への含有量を
1重量%とした以外は、実施例1と同様にしてプリズム
シートを得た。また、このプリズムシートを使用して実
施例1と同様にしてバックライトをを組み立てた。この
バックライトの状態およびさらに液晶パネルを載置した
状態で、プリズムシートの筋むらや点欠陥等の有無を目
視にて確認を行ったが、特に欠陥は視認されなかった。
さらに、実施例1と同様にして、出射光の光度分布を測
定し、その結果を図3に示した。
【0026】比較例1 アクリル系紫外線硬化性モノマー混合液中へシリコン系
樹脂微粒子を配合しなかった以外は、実施例1と同様に
してプリズムシートを得た。また、このプリズムシート
を使用して実施例1と同様にしてバックライトをを組み
立てた。このバックライトの状態およびさらに液晶パネ
ルを載置した状態で、プリズムシートの筋むらや点欠陥
等の有無を目視にて確認を行ったが、筋むらや欠陥が目
立ち非常に見難いものであった。さらに、実施例1と同
様にして、出射光の光度分布を測定し、その結果を図3
に示した。
【0027】比較例2 アクリル系紫外線硬化性モノマー混合液中へ含有させる
光拡散材として、アクリル系樹脂粒子を用いた以外は、
実施例1と同様にしてプリズムシートを得た。また、こ
のプリズムシートを使用して実施例1と同様にしてバッ
クライトをを組み立てた。このバックライトの状態およ
びさらに液晶パネルを載置した状態で、プリズムシート
の筋むらや点欠陥等の有無を目視にて確認を行ったが、
比較例1と同様に筋むらや欠陥が目立ち非常に見難いも
のであった。さらに、実施例1と同様にして、出射光の
光度分布を測定し、その結果を図3に示した。
【0028】
【発明の効果】本発明によるレンズシートは、そのレン
ズ部にシリコーン系樹脂からなる光拡散材を含有させる
ことにより、筋むらや点欠陥が視認されなくなり、高品
位のレンズシートを提供することができ、このようなレ
ンズシートを用いたバックライトを使用した液晶表示装
置においては、明るさの低下がほとんどなく、高い品質
の優れた画像を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンズシートの概略部分断面図で
ある。
【図2】本発明によるレンズシートを用いたバックライ
トの模式図である。
【図3】実施例および比較例のレンズシートを用いたバ
ックライトの出射光の配光分布図である。
【符号の説明】
1 透光性フィルム 2 プリズム部 3 シリコーン系樹脂粒子 4 レンズシート 5 導光板 6 光源 7 反射フィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性フィルムの少なくとも一方の表面
    に、電離放射線硬化性樹脂からなり、多数のレンズ列を
    並列して形成したレンズ部が形成されてなるレンズシー
    トにおいて、該レンズ部にシリコーン系樹脂からなる光
    拡散材を含有することを特徴とするレンズシート。
  2. 【請求項2】 光源と、該光源に対向する少なくとも一
    つの光入射面およびこれと略直交する光出射面を有する
    導光体と、該導光体の光出射面側に載置された請求項1
    記載のレンズシートとからなることを特徴とするバック
    ライト。
  3. 【請求項3】 光源と、該光源に対向する少なくとも一
    つの光入射面およびこれと略直交する光出射面を有する
    導光体と、該導光体の光出射面側に載置された請求項1
    記載のレンズシートと、該レンズシート上に配置された
    液晶表示素子からなることを特徴とする液晶表示装置。
JP31843199A 1999-11-09 1999-11-09 レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置 Pending JP2001133605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843199A JP2001133605A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31843199A JP2001133605A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133605A true JP2001133605A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18099086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31843199A Pending JP2001133605A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001133605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093087A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Kuraray Co., Ltd. 光拡散フィルムおよびこれを用いた面光源素子並びに液晶表示装置
EP1942370A4 (en) * 2005-10-26 2008-11-05 Asahi Kasei Chemicals Corp RESIN PLATE WITH LIGHT TRANSMISSION
JP2009036892A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 指向性フィルムおよび指向性拡散フィルム
JP2009063905A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いるバックライトユニットおよびディスプレイ
KR100970935B1 (ko) * 2009-05-21 2010-07-20 주식회사 미뉴타텍 광학필름 및 그 제조방법과 이를 이용한 액정표시장치용 백라이트 유니트
WO2011130950A1 (zh) * 2010-04-23 2011-10-27 上海凯鑫森产业投资控股有限公司 一种用于背光模块的微成型片
JP2014102370A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学フィルム及び面発光体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006093087A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Kuraray Co., Ltd. 光拡散フィルムおよびこれを用いた面光源素子並びに液晶表示装置
US7967492B2 (en) 2005-02-28 2011-06-28 Kuraray Co., Ltd. Light diffusion film and planar light source element and liquid crystal display device utilizing the same
JP4896003B2 (ja) * 2005-02-28 2012-03-14 株式会社クラレ 光拡散フィルムおよびこれを用いた面光源素子並びに液晶表示装置
KR101244188B1 (ko) * 2005-02-28 2013-03-18 가부시키가이샤 구라레 광확산 필름 및 이것을 이용한 면광원 소자 그리고 액정표시 장치
EP1942370A4 (en) * 2005-10-26 2008-11-05 Asahi Kasei Chemicals Corp RESIN PLATE WITH LIGHT TRANSMISSION
JP2009036892A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Tomoegawa Paper Co Ltd 指向性フィルムおよび指向性拡散フィルム
JP2009063905A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いるバックライトユニットおよびディスプレイ
KR100970935B1 (ko) * 2009-05-21 2010-07-20 주식회사 미뉴타텍 광학필름 및 그 제조방법과 이를 이용한 액정표시장치용 백라이트 유니트
WO2011130950A1 (zh) * 2010-04-23 2011-10-27 上海凯鑫森产业投资控股有限公司 一种用于背光模块的微成型片
US10378729B2 (en) 2010-04-23 2019-08-13 Shanghai Ccs Industrial Investment Holding Co., Ltd. Micro-molded sheet for backlight module
JP2014102370A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学フィルム及び面発光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742880B2 (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いる光拡散シート
JP5157294B2 (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP5349041B2 (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置
JP5236291B2 (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置
JP2001194534A (ja) 導光板及びその製造方法
CN1126520A (zh) 带有锥形波导管阵列的直接显示装置
JP2002277615A (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
JP2010085425A (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置
JP2004191611A (ja) 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2000056107A (ja) プリズムシートおよび面光源素子
JP2001343507A (ja) レンズシートおよびそれを用いた面光源素子ならびに液晶表示装置
TW201348822A (zh) 側光型背光裝置及光擴散構件
JPH10160914A (ja) レンズフィルム及びそれを用いた面光源装置
JP5820609B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2000231103A (ja) レンズシートおよびそれを用いたバックライト、液晶表示装置
JP2002071965A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP5603541B2 (ja) プリズムシート
JP2010060889A (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置
JP2004311263A (ja) 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
JP2006309248A (ja) レンズシートおよびそれを用いた面光源素子ならびに液晶表示装置
JP2001133605A (ja) レンズシート、それを用いたバックライトおよび液晶表示装置
JP2008134631A (ja) レンズシート、面光源装置及び液晶表示装置
JP3442247B2 (ja) 面光源素子用導光体および面光源素子
JPH0882714A (ja) 面型照明装置
JP5603542B2 (ja) プリズムシート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821