JPH11336947A - 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法 - Google Patents

配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法

Info

Publication number
JPH11336947A
JPH11336947A JP14435598A JP14435598A JPH11336947A JP H11336947 A JPH11336947 A JP H11336947A JP 14435598 A JP14435598 A JP 14435598A JP 14435598 A JP14435598 A JP 14435598A JP H11336947 A JPH11336947 A JP H11336947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
ground
jig
burying
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14435598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kawasaki
清志 川崎
Naoki Takao
直樹 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWASAKI KAKO KK
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
KAWASAKI KAKO KK
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWASAKI KAKO KK, Okura Industrial Co Ltd filed Critical KAWASAKI KAKO KK
Priority to JP14435598A priority Critical patent/JPH11336947A/ja
Publication of JPH11336947A publication Critical patent/JPH11336947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配管を所望の位置に正確に設置するための治
具、及び該治具を用いた埋設方法を提供すること。 【解決手段】 台座の底面に対して配管と接する面が傾
斜している埋設補正治具、及び該埋設補正治具を掘り返
した地面の窪んだ部分に挿入し、配管の埋設具合を調整
する埋設方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話線、電気線等
の配線を収納する配管やU字溝等の配管を地面に埋め込
んだりする際に、これらの配管を所望の位置に正確に設
置するための治具、及び該治具を用いた埋設方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電話線、電気線等の配線を収納する配管
やU字溝等の配管を地中に埋設する場合、地面を掘り返
して該配管を填め込み、余分な空間を土で埋めて埋設し
ていたが、通常、これらの配管は埋設後に変形しないよ
う非常に硬く、掘り返した地面に凹凸があっても、これ
に追従して撓むことができなかった。そのため、地中の
所望の位置に正確に埋設するためには、地面を精密に掘
り返し、更に掘り返した地面を平らにならす必要があ
り、作業が繁雑であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、地面を掘り返す作業が精密に行われていな
くても、配管を正確に埋設する為の治具、及び該治具を
用いた埋設方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題を解決するための手段として、台座、及び該台座上に
設けられた当たり部からなる治具であって、当たり部の
上面が台座の底面に対して傾いていることを特徴とする
配管の埋設補正治具が提供され、更に、少なくとも前記
当たり部の上面にリブが設けられていることを特徴とす
る前記配管の埋設補正治具が提供され、更にまた、地面
を掘り返し、掘り返した地面の窪んだ部分に前記配管の
埋設補正治具を挿入し、埋設物の埋設具合を補正するこ
とを特徴とする埋設方法が提供され、更にまた、地面を
掘り返し、掘り返した地面の窪んだ部分に前記配管の埋
設補正治具を挿入し、埋設物の埋設具合を上下方向に補
正することを特徴とする埋設方法が提供される。
【0005】即ち、掘り返した地面の窪んだ部分に本発
明による配管の埋設補正治具を挿入し、配管の埋設具合
を補正し、配管を所望の位置に設置するのであるが、本
発明の治具は台座の底面に対して配管やU字溝と接する
面が傾斜しているため、治具の挿入量を変化することに
よって、配管の補正量を変えることができる。即ち、掘
り返した部分の凹凸が大きければ、補正治具を配管の底
面に深く挿入し、凹凸が小さければ浅く挿入することに
よって、配管の埋設具合を細かに調節することができ、
配管を所望の位置に正確に設置できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を基に本発明の配管の
埋設補正治具について更に詳細に説明する。図1は本発
明の配管の埋設補正治具1の実施例を表す斜視図(A)
(B)である。本発明の補正治具1は大別して、台座2
と当たり部3からなる。台座2は、補正治具1を地面に
置いた場合に地面接する部位であり、上方に配管やU字
溝を乗せても補正治具1が傾くことのないよう、安定し
た形状をしていることが好ましい。一方、当たり部3
は、上面31が台座2の底面21に対して傾いていれば
その形状は特に限定されず、例えば図1(A)に示すよ
うに三角柱を横に倒した形状をしていると良い。また、
該当たり部3は図1(A)に示すように一つの部位から
成っても良いが、図1(B)に示すように二つの部位に
分かれていても良い。二つの部位に分かれていても、図
1(A)に示す一つの部位からなる当たり部3と幅Wが
同じであれば、同様の安定性を得ることができ、更に少
量の原料から製造することができる。
【0007】図2は、本発明による配管の埋設補正治具
1の別の実施例を表す斜視図(A)(B)である。本発
明による補正治具1は、図2に示す如く、台座2の上面
と当たり部3の底面が一致していても良い。この場合、
補正治具1の全体の形状が非常に単純になるので、該治
具1の製造が簡単になる。また、配管によっては、その
表面が非常に平滑で滑りやすいものがある。その場合、
図2(B)に示すように、補正治具1の当たり部3の上
面31にリブ32を設けておくと、配管が滑ることを防
止できる。このときリブ32は上面31の傾斜の方向に
対して垂直に設けると効果的である。また、台座2の下
面にもリブ21を設けておくと、該補正治具1自身が滑
ることを防止できる。
【0008】次に、本発明の配管の埋設補正治具1を用
いて配管を埋設する方法について、図3を基に説明す
る。図3はU字溝を埋設する方法を表す説明図である
が、まずU字溝等を埋設する地面を掘る(A)。このと
き、従来のように地面を精密に掘り返す必要はなく、ラ
フに掘り返すと良い。次に、U字溝を掘り返した地面に
填め込む(B)。更に、地面の不陸に合わせて本発明に
よる補正治具1をU字溝の下側に挿入し、U字溝の埋設
具合を補正する(C)。最後に、余分な空間に土を埋め
る(D)。
【0009】
【発明の効果】本発明による配管の埋設補正治具を用い
ると、配管を埋設する際に地面が精密に掘り返されてい
なくても、配管の埋設具合を補正することができ、配管
を所望の位置に埋設することができるので、埋設作業が
極めて簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配管の埋設補正治具の実施例を表
す斜視図(A)(B)である。
【図2】本発明による配管の埋設補正治具の別の実施例
を表す斜視図(A)(B)である。
【図3】本発明による埋設方法を表す説明図(A)〜
(D)である。
【符号の説明】
1 配管の埋設補正治具 2 台座 21 底面 22 リブ 3 当たり部 31 上面 32 リブ 4 U字溝 5 配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座2、及び該台座2上に設けられた当
    たり部3からなる治具であって、当たり部3の上面31
    が台座2の底面21に対して傾いていることを特徴とす
    る配管の埋設補正治具1。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記当たり部3の上面31に
    リブ32が設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の配管の埋設補正治具1。
  3. 【請求項3】 地面を掘り返し、掘り返した地面の窪ん
    だ部分に前記配管の埋設補正治具1を挿入し、埋設物の
    埋設具合を補正することを特徴とする埋設方法。
  4. 【請求項4】 地面を掘り返し、掘り返した地面の窪ん
    だ部分に前記配管の埋設補正治具1を挿入し、埋設物の
    埋設具合を上下方向に補正することを特徴とする埋設方
    法。
JP14435598A 1998-05-26 1998-05-26 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法 Pending JPH11336947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435598A JPH11336947A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14435598A JPH11336947A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11336947A true JPH11336947A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15360190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14435598A Pending JPH11336947A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11336947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105485426A (zh) * 2016-01-22 2016-04-13 李闻勇 一种顶管专用校正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105485426A (zh) * 2016-01-22 2016-04-13 李闻勇 一种顶管专用校正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223052B1 (en) Conduit retainer apparatus
JPH11336947A (ja) 配管の埋設補正治具、及びこれを用いた埋設方法
JP2561424B2 (ja) 埋設パッド材及びそれを使用する管路の埋設工法
KR100603532B1 (ko) 비탈면의 옹벽구조
US4019294A (en) Marker support arrangement
JP2003113960A (ja) 埋設管支持具
JP2005106201A (ja) 配管支持具
JP2543065Y2 (ja) 管支持台
JP2567822B2 (ja) 埋設する塩化ビニール管の曲がり矯正装置
JPH11166666A (ja) 埋設管支持具
JP2019148149A (ja) 階段の施工方法、階段の側板、階段の踏み板及び階段
JP2003028345A (ja) 地中埋設管路及びそれに用いる管枕
JPH0756342Y2 (ja) トラフ用支杭
JPH10299946A (ja) 配管用枕台
JP2008215909A (ja) 境界標識杭、境界標識杭用安定具および境界標識杭の設置方法
JP3808751B2 (ja) 建物の基礎構造及び建物の基礎施工方法
JP6944030B1 (ja) ラックと支持杭の接続構造体、トラフ線路、固定式接続金具、角度可変接続金具及び支持杭
EP0804662B1 (en) Casting mould arrangement for the embedding of pipes
KR102056104B1 (ko) 비닐하우스용 고정클립
JP4113215B2 (ja) ポールの基礎構造およびポールの設置方法
JP2002070033A (ja) コンクリート打設用保持枠
JP3915537B2 (ja) 山留め壁への地盤アンカー打設方法
JP2604588Y2 (ja) 照明柱
KR200359967Y1 (ko) 케이블 매설물 표지주
JP2022191493A (ja) 階段の施工方法、階段の側板、階段の踏み板及び階段