JPH11336856A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JPH11336856A
JPH11336856A JP13979598A JP13979598A JPH11336856A JP H11336856 A JPH11336856 A JP H11336856A JP 13979598 A JP13979598 A JP 13979598A JP 13979598 A JP13979598 A JP 13979598A JP H11336856 A JPH11336856 A JP H11336856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
swing
fixed shaft
oscillation resistance
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13979598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844397B2 (ja
Inventor
Takashi Tsutsui
高志 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP13979598A priority Critical patent/JP3844397B2/ja
Publication of JPH11336856A publication Critical patent/JPH11336856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844397B2 publication Critical patent/JP3844397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means
    • F16H2007/084Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means having vibration damping characteristics dependent on the moving direction of the tensioner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベルトの弛みに対する迅速な追随性と、急速
なベルトの張りに対する俊敏過ぎない応答性とを両立さ
せることのできるオートテンショナを提供する。 【解決手段】 固定軸1と揺動部材3との間に、プーリ
5がベルト53から離反する方向に揺動したときにのみ
圧縮されて揺動部材3に揺動抵抗を付与する弾性部材9
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プーリに巻き掛け
られたベルトに、所定の張力を付与するオートテンショ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば自動車におけるカムシャフ
ト等の複数の被駆動軸間に巻き掛けられたベルトの張力
を一定にするために、摩擦式のオートテンショナが用い
られている。摩擦式のオートテンショナとしては、ベル
トに接触させるプーリを、揺動部材によって回転自在に
支持し、この揺動部材を固定軸に揺動自在に取り付ける
とともに、摩擦抵抗を利用した揺動抵抗付与手段によっ
て、上記揺動部材に揺動抵抗を付与することにより、ベ
ルトの振動エネルギーを吸収するようにしたものが知ら
れている(例えば、特開平2−168049号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図9は、上記のような
従来のオートテンショナにおける揺動部材の揺動角θに
対するトルク(揺動トルク)の特性を示すグラフであ
る。図示のように、トルクはヒステリシスを有し、ベル
トの押し込み側及び戻り側におけるダンピングトルクは
互いに同一値である。このことは、ベルトの押し込みと
戻りとが同一の応答性を持って行われることを意味す
る。一方、揺動部材がベルトを押し込む場合と、ベルト
の張力の急速な増大により揺動部材が押し戻される場合
とでは、望まれる応答性が異なっている。すなわち、張
力を増加させるべくベルトを押し込む場合の揺動部材に
は、迅速な追随性が求められるが、例えば冷間時のエン
ジン始動時等においてエンジンから急激にベルトに張力
が付与されたされた場合には、急速なベルトの張り動作
に対して揺動部材がむしろ緩慢に応答して、性急に張力
を弛めないことが望ましい。しかしながら、上記のよう
に、ベルトの押し込み及び戻りの応答性は同一であるた
め、相反する状況の双方に適したダンピング特性を備え
ることはできなかった。従って、追随性の良さを優先す
れば、冷間時のエンジン始動時等に一時的にベルトが弛
み、ベルトの振動や異音が発生していた。
【0004】上記のような従来の問題点に鑑み、本発明
は、ベルトの弛みに対する迅速な追随性と、急速なベル
トの張りに対する俊敏過ぎない応答性とを両立させるこ
とのできるオートテンショナを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のオートテンショ
ナは、固定軸と、前記固定軸に軸支され、当該固定軸周
りに揺動する揺動部材と、前記揺動部材に軸支され、ベ
ルトが巻き掛けられるプーリと、前記揺動部材に対して
常に揺動抵抗を付与する第1の揺動抵抗付与手段と、前
記プーリを前記ベルトに押しつける第1の方向に前記揺
動部材を付勢する揺動付勢手段と、前記固定軸と前記揺
動部材とによって係止され、前記第1の方向と逆の第2
の方向への揺動時にのみ前記揺動部材に揺動抵抗を付与
する第2の揺動抵抗付与手段とを備えたことを特徴とす
るものである(請求項1)。上記のように構成されたオ
ートテンショナにおいて、第2の揺動抵抗付与手段は、
第1の方向とは逆の第2の方向への揺動時にのみ揺動部
材に揺動抵抗を付与する。従って、ベルトの押し込み動
作時に比して、戻り動作時の揺動抵抗が大きくなる。
【0006】また、上記オートテンショナにおいて、第
2の揺動抵抗付与手段は、固定軸に設けられたストッパ
と、揺動部材によって駆動され、かつ、ストッパに当接
して蓄勢される弾性部材とを含むものであってもよい
(請求項2)。この場合、弾性部材は、戻り側に瞬発的
に付与される揺動エネルギーを吸収するとともに、吸収
したエネルギーの放出により、揺動部材に対してこれを
ベルトの押し込み方向へ押し戻す力を作用させる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1の(a)は、本発明の第1の
実施形態によるオートテンショナの正面図であり、図1
の(b)は、(a)における点O1を通るI-I断面の要
部を示す図である。また、図2は、エンジン等の固定部
のベッド51に取り付けられた状態のオートテンショナ
を示す断面図であり、図1の(a)のII-II線における
断面に相当する図である。図2において、固定軸1は、
ボルト52によりベッド51に取り付けられる固定部材
であり、ボルト52が挿通される円筒形の軸部1aと、
その端部に形成されたフランジ部1bとを有している。
フランジ部1bの片面1c(図1の(b)参照)は、後
述する摩擦面としての機能も有している(以下、摩擦面
1cという。)。
【0008】上記固定軸1の外周には、ナイロン46等
の樹脂からなるブッシュ2が装着され、このブッシュ2
を介して、アルミニウムダイカスト品からなる偏心円筒
状の揺動部材3が回動自在に嵌合されている。この揺動
部材3は、ボルト52の頭部及び固定軸1のフランジ部
1bによって軸方向(図2の左右方向)への移動が規制
されている。揺動部材3の揺動基部側(図2の右側)に
は、固定軸1と同心な円筒部3aが形成されており、こ
の円筒部3aは、図1の(a)の点O1を回動中心とし
て固定軸1周りに回動する。一方、揺動部材3の揺動側
(図2の左側)は、上方に偏心した円筒形状であり、そ
の中心は図1の(a)における点O2である。揺動部材
3の揺動側外周には玉軸受4が外挿され、その可動側外
輪がプーリ5となっている。従って、図1の(a)に示
す点O1から偏心した点O2を中心としてプーリ5は回
転し、点O1を回動中心とした円筒部3aの回動によ
り、プーリ5は揺動する。これによって、プーリ5に巻
き掛けられたベルト53の張力が変化する。
【0009】図1の(b)に示すように、揺動部材3の
一端側から固定軸1の軸方向に穿設された内部穴3bに
は、圧縮された状態の圧縮コイルばね6と、固定軸1の
軸方向に移動可能で、圧縮コイルばね6によって付勢さ
れることによりフランジ部1bの摩擦面1cに圧接する
摩擦摺動部材7とが装着されている。摩擦摺動部材7
は、耐摩耗性に優れるエンジニアリングプラスチックか
らなる。なお、ベルト53の荷重によって揺動部材3が
傾くことを圧縮コイルばね6の付勢力によって抑制すべ
く、上記内部穴3bは、ベルト53の荷重点Pに対して
固定軸1を挟んだ略反対側の位置であって、固定軸1と
同心の円周上の一箇所に設けられている(図1の(a)
参照。)
【0010】一方、上記圧縮コイルばね6及び摩擦摺動
部材7と固定軸1を挟んで反対側の揺動部材3の内部に
は、円筒部3aの回動方向に沿って所定長の回廊状に内
洞部3cが形成され、この中にピン8及び弾性部材9が
設けられている。ピン8は固定軸1のフランジ部1bに
固定された固定部材であり、取付洞部3c内に突出して
ストッパの作用をする。弾性部材9は、圧縮コイルば
ね、蛇腹状の折り曲げばね又はゴムであり、図1の
(a)に示す自由な状態における弾性方向への長さが、
ピン8と内洞部3cの一端側の壁面3c1との間の周長
より短いことにより、内洞部3c内に遊挿されている。
【0011】揺動部材3の円筒部3aの外周には、ブラ
ケット10が圧入されている。図1において、ブラケッ
ト10は、円筒部3aに外接するリング部10aと、こ
のリング部10aより外側に形成されたフランジ部10
bと、このフランジ部10bからさらに外方に突設され
た舌片状の係止部10cと、揺動部材3の外周面の一点
に突設された突起部3dと係合して、ブラケット10と
揺動部材3との相対回転を規制する回り止め部10dと
を備えている。上記係止部10cには、一端が固定され
た引張コイルばね11の他端が係止されている。
【0012】図3は、上記のように構成されたオートテ
ンショナの一部の構成を概念的に示した斜視図である
(但し、弾性部材9は図1及び図2と異なり、蛇腹状の
折り曲げばねで示している。)。すなわち、固定軸1と
揺動部材3との間には、2つの揺動抵抗付与手段が設け
られており、そのうちの第1の揺動抵抗付与手段は、圧
縮コイルばね6と、この圧縮コイルばね6に付勢されて
摩擦面1cに対して固定軸1の軸方向に圧接された摩擦
摺動部材7とにより構成される。この第1の揺動抵抗付
与手段は、揺動部材3の揺動に対して常に揺動抵抗を付
与する。一方、第2の揺動抵抗付与手段は、固定軸1に
固定されたピン8と、このピン8に対して、固定軸1の
周方向に対峙して配置され、揺動部材3により周方向に
駆動される弾性部材9とによって構成される。この第2
の揺動抵抗付与手段は、図1の(a)に示すプーリ5が
ベルト53に対して張力を付与する方向とは逆の方向に
揺動したときにのみ、揺動部材3に対して、弾性部材9
の蓄勢による揺動抵抗を付与する。
【0013】上記のように構成されたオートテンショナ
は、図1の(a)に示す引張コイルばね11によって、
ブラケット10及びこれと互いに固定された揺動部材3
の円筒部3aが回動付勢され、これによって、プーリ5
がベルト53に押し当てられる。ベルト53の張力が弛
んだ場合には、引張コイルばね11の付勢を受けたプー
リ5が、摩擦摺動部材7と摩擦面1cとの摩擦抵抗を揺
動抵抗としてベルト53に追随して揺動し、ベルト53
に所定の張力を付与する。このときの揺動抵抗は、上記
摩擦抵抗のみであるため、プーリ5は迅速にベルト53
に追随して張力を付与する。
【0014】一方、例えば冷間時のエンジン始動時等に
おいてエンジンから急激にベルト53に張力が付与され
た場合には、引張ばね11が伸びて、プーリ5はベルト
53から離反する方向に揺動を開始する。揺動の開始と
ともに、摩擦摺動部材7と摩擦面1cとの摩擦抵抗を揺
動抵抗として、揺動部材3が固定軸1周りに回動する。
これによって、内洞部3cの壁面3c1が周方向に移動
開始する。そして、前述した弾性部材9の遊びの分だけ
壁面3c1が移動すると、弾性部材9がピン8に当接す
るので、その後揺動部材3は弾性部材9を圧縮しなけれ
ば回動することができなくなる。
【0015】上記の結果、強い揺動抵抗が揺動部材3に
付与される。これによって、プーリ5の戻り動作が抑止
され、ダンピングトルクは押し込み動作時より大きくな
る。従って、ベルト53の張力は過度に弛められること
がなく、ベルト53の振動や異音の発生を防止すること
ができる。また、弾性部材9は、その圧縮により蓄えた
弾性エネルギーを放勢しようとするため、揺動部材3は
ベルト53を押し込む方向に押し戻される力を受ける。
従って、引張コイルばね11による付勢と相まって、ベ
ルト53の張力の急速な弛みは確実に防止される。図4
は、上記のオートテンショナにおける、揺動角に対する
トルクの特性である。押し込み側のダンピングトルクT
1と、戻り側のダンピングトルクT2とは、T1<T2
の関係にある。
【0016】図5の(a)は、本発明の第2の実施形態
によるオートテンショナの正面図であり、図5の(b)
は、(a)のB−B線における要部断面図である。ま
た、図6は、エンジン等の固定部のベッド51に取り付
けられた状態の本実施形態のオートテンショナを示す断
面図であり、図5の(a)のVI-VI線における断面に相
当する図である。第1の実施形態との差異は、第2の揺
動抵抗付与手段の構成にあり、具体的には、第1の実施
形態におけるピン8に代えて、固定軸1に係止部1dを
設けるとともに、第1の実施形態における弾性部材9に
代えて板状の弾性部材12を設けたことにある。その他
の構成は第1の実施形態と同様であるので、同一符号を
付して説明を省略する。
【0017】図7は、上記第2の実施形態における一部
の構造を概念的に示した斜視図であり、図5及び図7に
おいて、固定軸1におけるフランジ部1bの外端部の一
箇所に、ストッパとしての係止部1dが突設されてい
る。係止部1dは、その外周面1d3に対して内側面1
d1の方が内側面1d2より緩斜面になるように形成さ
れている。一方、弾性部材12は略円弧状のばね鋼等か
らなり、円弧状の保持部12a及び12eと、この保持
部12a及び12eからそれぞれやや内方に折り曲げら
れた補助ばね部12b及び12dと、係止部1dの内側
面1d1に対して若干の隙間を有しつつこれに沿うよう
に、補助ばね部12b及び12dに対して外方に突出形
成されたばね部12cとを有している。なお、補助ばね
部12bは、係止部1dの内側面1d2に対して対向せ
ず、両者の間には十分な隙間がある。弾性部材12は揺
動部材3の一端側に内接して装着され、揺動部材3から
内方に突設されたばね止め3eによって両端の移動を規
制されることにより、揺動部材3に固定されている。
【0018】上記のように構成された第2の実施形態の
オートテンショナは、引張コイルばね11によって、ブ
ラケット10及びこれと互いに固定された揺動部材3の
円筒部3aが回動付勢され、これによって、プーリ5が
ベルト53に押し当てられる。ベルト53の張力が弛ん
だ場合には、引張コイルばね11の付勢を受けたプーリ
5が、摩擦摺動部材7と摩擦面1cとの摩擦抵抗を揺動
抵抗としてベルト53に追随して揺動し、ベルト53に
所定の張力を付与する。このときの揺動抵抗は上記摩擦
抵抗のみであるため、プーリ5は迅速にベルト53に追
随して張力を付与する。なお、揺動により、弾性部材1
2の補助ばね部12bが係止部1dに接近するが、前述
のように、両者の間には十分な隙間があるため、当接し
ない。
【0019】一方、例えば冷間時のエンジン始動時等に
おいてエンジンから急激にベルト53に張力が付与され
た場合には、引張ばね11が伸びて、プーリ5はベルト
53から離反する方向に揺動を開始する。揺動の開始と
ともに、摩擦摺動部材7と摩擦面1cとの摩擦抵抗を揺
動抵抗として、揺動部材3が固定軸1周りに回動する。
これによって、弾性部材12が周方向に移動開始し、ば
ね部12cが係止部1dの内側面1d1に当接する。従
って、その後は、ばね部12c及びこれに連設されたば
ね補助部12b及び12dを変形させなければ、揺動部
材3は回動することができなくなる。
【0020】上記の結果、強い揺動抵抗が揺動部材3に
付与される。これによって、プーリ5の戻り動作が抑止
され、ダンピングトルクが押し込み動作時より大きくな
る。従って、ベルト53の張力は過度に弛められること
がなく、ベルト53の振動や異音の発生を防止すること
ができる。また、弾性部材12は、その加圧変形により
蓄えた弾性エネルギーを放勢しようとするため、揺動部
材3はベルト53を押し込む方向に押し戻される力を受
ける。従って、引張コイルばね11による付勢と相まっ
て、ベルト53の張力の急速な弛みは確実に防止され
る。図8は、上記のオートテンショナにおける、揺動角
に対するトルクの特性である。押し込み側のダンピング
トルクT3と、戻り側のダンピングトルクT4とは、T
3<T4の関係にある。
【0021】
【発明の効果】以上のように構成された本発明は以下の
効果を奏する。請求項1のオートテンショナによれば、
第2の揺動抵抗付与手段を設けたことにより、ベルトの
押し込み動作時に比して、戻り動作時の揺動抵抗が大き
くなるので、ベルトの弛みに対する押し込み動作の迅速
な追随性を維持しつつ、その一方で、急速なベルトの張
りに対しては、戻り動作を抑止することができる。
【0022】請求項2のオートテンショナによれば、弾
性部材の蓄勢によって戻り側への瞬発的な揺動エネルギ
ーを吸収するとともに、吸収したエネルギーの放勢によ
り、揺動部材をベルトの押し込み方向に押し戻す力を作
用させることができるので、ベルトの張力の急速な戻り
を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるオートテンショ
ナを示す図であり、(a)は正面図、(b)は(a)の
点O1を通るI-I線における要部断面図である。
【図2】エンジン等の固定部に取り付けられた状態にお
ける第1の実施形態のオートテンショナを示す断面図で
あり、図1の(a)のII-II線における断面に相当する
図である。
【図3】第1の実施形態によるオートテンショナの一部
の構成を概念的に示した斜視図である。
【図4】第1の実施形態によるオートテンショナの揺動
角とトルクとの関係を示すグラフである。
【図5】本発明の第2の実施形態によるオートテンショ
ナを示す図であり、(a)は正面図、(b)は(a)の
点O1を通るB−B線における要部断面図である。
【図6】エンジン等の固定部に取り付けられた状態にお
ける第2の実施形態のオートテンショナを示す断面図で
あり、図2の(a)のVI-VI線における断面に相当する
図である。
【図7】第2の実施形態によるオートテンショナの一部
の構成を概念的に示した斜視図である。
【図8】第2の実施形態によるオートテンショナの揺動
角とトルクとの関係を示すグラフである。
【図9】従来のオートテンショナの揺動角とトルクとの
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 固定軸 1d 係止部 3 揺動部材 5 プーリ 6 圧縮コイルばね 7 摩擦摺動部材 8 ピン 9、12 弾性部材 53 ベルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定軸と、 前記固定軸に軸支され、当該固定軸周りに揺動する揺動
    部材と、 前記揺動部材に軸支され、ベルトが巻き掛けられるプー
    リと、 前記揺動部材に対して常に揺動抵抗を付与する第1の揺
    動抵抗付与手段と、 前記プーリを前記ベルトに押しつける第1の方向に前記
    揺動部材を付勢する揺動付勢手段と、 前記固定軸と前記揺動部材とによって係止され、前記第
    1の方向と逆の第2の方向への揺動時にのみ前記揺動部
    材に揺動抵抗を付与する第2の揺動抵抗付与手段とを備
    えたことを特徴とするオートテンショナ。
  2. 【請求項2】前記第2の揺動抵抗付与手段は、前記固定
    軸に設けられたストッパと、前記揺動部材によって駆動
    され、かつ、前記ストッパに当接して蓄勢される弾性部
    材とを含むことを特徴とする請求項1記載のオートテン
    ショナ。
JP13979598A 1998-05-21 1998-05-21 オートテンショナ Expired - Fee Related JP3844397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979598A JP3844397B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979598A JP3844397B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 オートテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11336856A true JPH11336856A (ja) 1999-12-07
JP3844397B2 JP3844397B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=15253610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13979598A Expired - Fee Related JP3844397B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531634A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ザ ゲイツ コーポレイション テンショナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531634A (ja) * 2006-03-29 2009-09-03 ザ ゲイツ コーポレイション テンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844397B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102190343B1 (ko) 로터리 텐셔너
JP2854292B2 (ja) テンショナ
EP0190336B2 (en) Belt tensioner
JP5559930B2 (ja) アイソレータ
US4551120A (en) Belt tensioner
JPH0289838A (ja) ベルト用オートテンショナー
KR950002995B1 (ko) 활형 운동범위가 증가된 벨트 텐셔너
US11333223B2 (en) Orbital tensioner
JP3916973B2 (ja) オートテンショナ
JPH0681914A (ja) テンショナおよびベルト駆動システム
JP3541106B2 (ja) オートテンショナ
JPH11336856A (ja) オートテンショナ
WO2021187482A1 (ja) 補機ベルト用オートテンショナ、および補機駆動システム
JP2021152407A (ja) 補機ベルト用オートテンショナ、および補機駆動システム
JP2005308061A (ja) 動力伝達装置
JPH04244644A (ja) オートテンショナ
JP5016534B2 (ja) オートテンショナ
JP2001153198A (ja) オートテンショナ
JP2002174306A (ja) オートテンショナ
WO2023153305A1 (ja) 補機ベルト用オートテンショナ、および補機駆動ベルトシステム
WO2022186336A1 (ja) 補機ベルト用オートテンショナ、および補機駆動システム
JP3979459B2 (ja) オートテンショナ
JPH06264981A (ja) ベルトテンショナー
JP3424737B2 (ja) オートテンショナ
JP2005009646A (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060815

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees