JPH11331363A - 音声メッセ―ジングシステム - Google Patents

音声メッセ―ジングシステム

Info

Publication number
JPH11331363A
JPH11331363A JP11004310A JP431099A JPH11331363A JP H11331363 A JPH11331363 A JP H11331363A JP 11004310 A JP11004310 A JP 11004310A JP 431099 A JP431099 A JP 431099A JP H11331363 A JPH11331363 A JP H11331363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice message
voice
login request
remote login
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11004310A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph M Cannon
エム.キャノン ジョセフ
James A Johanson
エー.ジョハンソン ジェームス
Richard Lawrence Mcdowell
ローレンス マクドウェル リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11331363A publication Critical patent/JPH11331363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/652Means for playing back the recorded messages by remote control over a telephone line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リモートログインが行われたことをユーザに
示し、リモートログインに関連する呼関連情報を保持
し、変更が行われた音声メッセージに関連する呼情報を
記録するような音声メッセージシステムを提供する。 【解決手段】 本発明の音声メッセージシステムは、音
声メッセージシステムに記録された音声メッセージにア
クセスするためにリモートログインリクエストを検出す
る検出器と、リモートログインリクエストが行われたこ
とを表すインディケータとを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、呼に関連した情報
を受領し、記録することのできる音声メッセージングシ
ステムに関し、特にリモートログイン(遠方からのアク
セス)が行われたことをユーザに示し、このリモートロ
グインに関連して呼関連情報が削除されたり、あるいは
何らかの改変が加えられたことを保存し、この削除され
たあるいは改変が加えられた音声メッセージに関連する
特定の音声メッセージおよび/または呼情報を保持する
音声メッセージングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】音声メッセージングシステムは、現代社
会の基本的電話システムの一部分となっている。例え
ば、加入者構内交換器(PBX)に搭載されたボイスメ
ールシステムは、多くのビジネス現場で見いだされ、一
方また電話応答装置の家庭内での使用も増加し続けてい
る。
【0003】多くの電話会社は、呼に関連した情報を被
呼者に送信する特別なサービスを提供している。このよ
うなサービスは、発呼者ID(コーラーID、発信者通
知)と称する。電話機がオンフック状態の間、発呼者I
Dが送信される第1タイプのシステムを用いると、通常
発呼者の電話番号および/またはその電話を保持してい
る所有者の名前が電話会社により最初の2回の呼出音の
間の無音期間の間に被呼者側に送信される。第2タイプ
の発呼者IDは、発呼者ID情報をオフフック状態で受
信する。
【0004】来入呼に対し音声メッセージングシステム
が応答して発呼者が音声メッセージを残した場合には、
音声メッセージとそれに関連した呼関連情報が音声メッ
セージングシステム内に記録され、この音声メッセージ
の再生によりユーザによりこのメッセージが取り出され
る。多くの音声メッセージングシステムは、遠方(リモ
ート)からアクセス可能で、これにより記録された音声
メッセージを遠方の場所から再生したり削除したりする
ことができる。
【0005】しかし、ボイスメールシステムのボイスメ
ールボックスあるいは特定の電話応答デバイス(teleph
one answering device−TAD)を複数のユーザ(例え
ば大家族)が共有する場合には、ひとりのユーザにとっ
ては遠方から音声メッセージを削除すること、特にその
メッセージが別のユーザにあてられた場合、あるいは他
のユーザがこの音声メッセージを遠方から削除できるこ
とを知らなかった場合には好ましいことではない。
【0006】さらにまた遠方から記録メッセージを再生
できるような音声メッセージングシステムにおいては、
知らない遠方のユーザ(リモートにいるユーザ)が音声
メッセージにアクセスし再生し削除する場合には、機密
性の問題が発生する。現在のシステムでは音声メッセー
ジを勝手に遠方から削除したことの記録は残っていな
い。
【0007】従来の第1タイプ/第2タイプの発呼者I
Dシステムを図4に示す。同システムは、呼情報検出器
/受信器112を有する顧客構内機器111を有し、中
央局113から電話線114を介して受信した発呼者の
電話番号あるいは他の呼に関連する情報を表示する。第
1タイプの機能においては、顧客構内機器111がオン
フック状態の時に発呼者の電話番号あるいは他の呼に関
連した情報が第1と第2の呼び出し音の間の無音期間の
間に呼情報検出器/受信器112により検出され、呼関
連情報ディレクトリ116内に記録された電話番号ある
いは他の呼に関連した情報と制御装置118により比較
される。
【0008】第2タイプの機能においては、即ち呼待ち
モードの間において呼に関連する情報が発呼者ID警告
信号(CASトーン)シーケンスが後に続く。制御装置
118はプロセッサ、例えばマイクロプロセッサ,デジ
タル信号プロセッサあるいはマイクロコントローラのい
ずれかである。呼関連情報ディレクトリ116はRAM
内に記録されている。発呼者からの電話番号あるいは他
の呼関連情報が、呼関連情報ディレクトリ116内の電
話番号あるいは他の呼関連情報に一致すると、その電話
番号および/またはその電話番号に関連した発呼者の姓
名が発呼者ID表示128上に表示される。
【0009】別の構成例として、呼情報ディレクトリを
中央局に配置し、発呼者の姓名あるいは他の呼関連情報
を公知の方法で顧客構内機器111に送信するよう構成
することも可能である。TADは、電気的に接続された
マイク122とスピーカ124を有する音声記録/再生
回路120を有する。英数字キーパッド126もプログ
ラムするために具備している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記に述べた
音声メッセージングシステムに対し、呼関連情報を受信
し、記録することだけではなく、さらにフレキシビリテ
ィを与えるシステムが望まれている。したがって本発明
の目的は、リモートログインが行われたことをユーザに
示し、リモートログインに関連する呼関連情報を保持
し、そしてこのリモートログインにより受信した音声メ
ッセージを削除し、あるいは状態を変更することおよび
削除されたあるいは変更が行われた音声メッセージに関
連する呼情報を記録するような新たなシステムを提供す
ることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の音声メッセージ
ングシステムは、来入する電話の呼に関連する情報を受
信する受信器と、来入する呼に関連する情報を記録する
メモリとを有する。プロセッサが来入する呼に応答して
発呼者に向けられるアナウンスメッセージの放送を開始
する。音声レコーダがメモリー内に来入呼に対応するボ
イスメッセージを記録する。
【0012】検出器がリモートログインを検出し、プロ
セッサが記録されたボイスメッセージにアクセスするよ
う遠方(リモート)で制御される。インディケータが可
視的にあるいは可聴的にリモートログインの発生状況を
知らせる。プロセッサにより音声メッセージの状態がメ
モリ内で変化することが許され、ボイスメッセージに影
響したおよび/またはリモートログインに関連する情報
を保持する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は電話応答装置あるいはボ
イスメールシステムのような音声メッセージングシステ
ムに関し、来入呼に関連する情報を受領し記録すること
ができる、さらにまたリモートログインが行われたこと
をユーザに示し、ボイスメッセージの状態に影響を及ぼ
すリモートログインに関連する呼関連情報を保持し、且
つ何らかの操作が行われたボイスメッセージに関連する
呼関連情報を保持する。
【0014】本発明の一実施例は電話応答装置である
が、本発明の原理は一般的なボイスメッセージングシス
テムにも等しく適用可能である。さらにまた本発明の一
実施例は、音声メッセージが遠方から削除されたときに
呼に関連する情報を記録しているが、本発明は音声メッ
セージのいかなる状態の変化が発生したときでも、呼関
連情報を記録することに等しく適用可能である。
【0015】図1において、電話応答システム10は電
話応答装置(TAD)11を有し、このTAD11は中
央局13から電話線14を介して呼関連情報を受信する
呼情報検出器/受信器12を有する。例えば、発呼者I
Dを用いると発呼者の電話番号および所有者の姓名のよ
うな呼関連情報が来入呼の第1と第2の呼び出し音との
間でTADに送信される。
【0016】この呼関連情報は、発呼者IDサービスを
提供する電話会社の中央局13にある集中データベース
内に記録されている。例えば第1タイプの発呼者IDサ
ービスに対しては、TAD11がオンフック状態の時に
は、中央局13に記録されている呼関連情報は、TAD
11に呼情報検出器/受信器12を介して送信される。
この呼関連情報は、TAD11のメモリ内に記録され、
液晶表示装置28上で表示される。
【0017】来入呼の間の適宜の時間に、発呼者は所定
のユーザID情報をDTMFトーンにより発呼者は記録
された音声メッセージを聞きたいことを示すことを入力
する。従来の方法においては、このDTMFトーンは、
音声記録/再生回路20またはプロセッサ18により受
信し検出され制御信号に変換される。プロセッサ18が
この制御信号に記録された音声メッセージを再生するこ
とにより、あるいは記録された音声メッセージを削除す
ることにより応答する。
【0018】記録された音声メッセージが遠方から削除
されり、あるいは何らかの改変が行われたり(影響を受
けたり)した場合には、削除されたあるいは改変された
呼の呼関連情報はログ内に保持される。このようにして
遠方にいるユーザがTAD11で音声メッセージを再生
している時には、この影響を受けた呼の呼関連情報は、
保持されディスプレイ上に表示される。
【0019】この表示は、影響を受けた音声メッセージ
に関連した呼関連情報104および/またはリモートロ
グインに関連した呼関連情報と共に音声メッセージの状
態が遠方から変化させられたことを示す。ここに示した
実施例においては、液晶表示装置28は図2に示すよう
にリモート変更表示器102内で遠方から変更された
(あるいは遠方から削除された)ことを示す。他の種類
のインディケータを用いて遠方から音声メッセージが削
除されたり表示されたりすることをユーザに知らしめる
ようにしてもよい。
【0020】例えば、プロセッサ18により遠方から削
除されたメッセージを表示した呼関連情報をインヂケー
タを点滅させあるいはメモリ内に記録された音声による
プロンプトがメッセージが遠方から削除されたあるいは
何らかの改変を受けたことを示すようにしている。その
後、既に削除された音声メッセージの呼関連情報は、電
話機コンソール30上の削除ボタン37を用いてログか
ら削除することもできる。
【0021】音声メッセージを削除したりあるいは改変
するために、PIN番号あるいはパスワードを用いるこ
とも本発明に含まれる。例えばユーザは、PIN番号あ
るいはパスワードを入力することが要求され、このPI
N番号またはパスワードがTAD11によりDTMF信
号として受信され、遠方から音声メッセージを削除した
りあるいは改変することの許可が与えられる。
【0022】別法として、PIN番号あるいはパスワー
ドを必要とするのは、あるメッセージを削除する場合の
みとなるよう構成してもよい。例えば、来入する発呼者
ID情報に基づいて、ある発呼者は自分の選択した音声
メッセージを改変し、一方他の発呼者は遠方からメッセ
ージには何らかの影響を与えることはできないか、ある
いは音声メッセージに改変を加えるためには遠方からP
IN番号またはパスワードを入力しなければならないよ
う構成することもできる。
【0023】リモートログインにより改変された音声メ
ッセージに関連する呼関連情報104を保持し表示する
ことに加えて、ユーザはTAD11が例えば機密性を理
由として遠方からアクセスされた時を知ることが重要で
ある。この情報を有することによりユーザは権限のない
ユーザが音声メッセージをリモートログインを介して再
生したか削除したかあるいは改変したかを決定すること
ができる。
【0024】かくして本発明によれば、ユーザが遠方か
らログインした制御信号を受信すると、フラグがRAM
メモリ54内に設定され、リモートログインが行われた
ことを示す。このフラグを用いて液晶表示装置28のリ
モートログイン表示器100上にリモートログインのよ
うな特殊な表示を設定してリモートログインが行われた
ことをユーザに知らしめる。リモートログインに関連し
た呼関連情報が保持され表示される。
【0025】別の構成例としては、記憶装置46内に記
録された予めプログラムされた音声プロンプトを、ユー
ザがリモートログインが行われたことを表す記録された
音声メッセージを再生するときに、スピーカ24から発
声させてもよい。この音声プロンプトは、例えば「あな
たの最後のメッセージを取りだした後、一度リモートロ
グインがありました」のようなメッセージでもよい。別
の構成例として、1個の発光ダイオード(LED)でリ
モートログインが行われたことを信号で示すことも可能
である。
【0026】英数字キーパッド26と、例えば表示窓1
04b上の電話番号のような来入呼の呼関連情報および
/または来入呼に関連する表示窓104aの姓名を表示
する液晶表示装置28は、プロセッサ18と接続されて
いる。このプロセッサ18は、例えばマイクロプロセッ
サ,デジタル信号プロセッサあるいはマイクロコントロ
ーラ等の適宜のコントローラである。
【0027】TAD11は、音声記録/再生回路20と
マイク22とスピーカ24を有する音声モジュール11
0を有し、この音声モジュール110はプロセッサ18
に接続されている。音声記録/再生回路20の機能は、
RAMメモリ54内に音声メッセージを記録することお
よびRAMメモリ54からの音声メッセージを再生する
ことである。
【0028】プロセッサ18は遠方からログインされた
来入呼からの制御信号に関連するDTMFデコーダ11
3とDTMFジェネレータ115を有する。別の構成例
として音声モジュール110は、DTMF検出とデコー
ディングを実行するソフトウェアモジュールを含んでも
よい。
【0029】図2に示した実施例においては、TAD1
1は制御パネル32を有する電話機コンソール30内に
組み込まれている。電話機コンソール30は、受話器3
4とモジュラージャック36とを具備し、この受話器3
4にはRJ−11ジャックのような電話会社の標準モジ
ュラージャックに接続可能である。制御パネル32は液
晶表示装置28と英数字キーパッド26とを有する。前
述したように液晶表示装置28は、来入呼の呼関連情報
104例えば来入呼に関連する電話番号および/または
姓名を表示する。特定の来入呼に関連する呼関連情報が
存在しない場合には、液晶表示装置28は何もなく、あ
るいは呼関連情報はその呼には存在しない旨を表示す
る。
【0030】図3は図1,2に示したTAD11の詳細
回路図である。TAD11は、制御回路44と記憶装置
46と電話線インタフェース回路48と液晶表示装置2
8と音声モジュール110とを有する。
【0031】制御回路44はプロセッサ18を有し、こ
のプロセッサ18はROMメモリ52内のプログラムコ
ード内に記憶されたインストラクションを実行すること
によりTAD11を制御する。RAMメモリ54もLO
Gデータ55を記憶するために具備する。このLOGデ
ータ55は例えば電話番号,姓名のような呼関連情報と
を含み、ボイスデータ56は音声メッセージを含む。
【0032】実時間クロック65は、TAD11に対し
タイミングを与える。この実時間クロック65は現在の
時間とデータをTAD11に与える。
【0033】プロセッサ18は、例えば再生,記録,消
去,停止のような音声モジュール110の機能を制御す
る。
【0034】電話線インタフェース回路48はTAD1
1が標準の電話モジュールジャック、即ちRJ−11ジ
ャックに接続できるような回路を有する。電話線インタ
フェース回路48は通常の電話番号に共通なさまざまな
制御回路,モニタ回路等を含む。これらの回路は従来公
知のものでダイアル機能を制御したり受話器のインタフ
ェースを提供する電子電話回路(図示せず)と、来入呼
のリング信号を検出するリング検出回路58とオン/オ
フフック検出回路70とを有する。
【0035】ここに示した実施例においては、TAD1
1はフィルタ/復調回路60を有し、このフィルタ/復
調回路60を用いて呼関連情報に関連する来入シリアル
データストリームを復調する。フィルタ/復調回路60
が受信したデータは、来入呼の電話番号を表示するデー
タを含む。来入呼の姓名に関連するデータ、あるいは来
入呼の電話番号に関連する呼関連情報をフィルタ/復調
回路60が受信する。図3に示した回路の従来部分に必
要なプロトコールは、米国特許第4,582,956号
に開示されている。
【0036】周波数シフトキーイング,位相シフトキー
イング,直交振幅変調,あるいは他の適当な変調技術を
用いてシリアルデータストリームをTAD11に送信す
る。ユニバーサル非同期受信器/送信器(UART)6
2を用いてフィルタ/復調回路60から受信した復調さ
れたシリアルデータをプロセッサ18が読み込めるパラ
レルまたはシリアルのフォーマットにアドレス/データ
バス64を介して変換する。別の構成例として、プロセ
ッサ18はUARTおよび/またはフィルタ/復調機能
を実行できる。
【0037】図1〜3に示すTAD11の動作を次に説
明する。発呼者がTAD11向けの呼を開始すると、リ
ング検出回路58が来入呼信号を表す信号をプロセッサ
18に与える。呼関連情報が中央局13により第1と第
2の呼び出し音の間の無音期間の間、TAD11に送信
しLOGデータ55に記憶される。デフォルトまたは呼
び出し音のある選択された回数の後、TAD11が来入
呼に応答する。オン/オフフック検出回路70がTAD
11をオフフック状態におき、これにより音声記録/再
生回路20はアナウンスメッセージを遠方にいる発呼者
に送る。音声記録/再生回路20は米国特許第5,52
4,140号に開示されている。
【0038】音声メッセージ信号が音声記録/再生回路
20との間で電話線14とモジュラージャック36と呼
情報検出器/受信器12を介してやりとりされる。この
音声メッセージ信号は、デジタル化され圧縮されてプロ
セッサ18に与えられ、RAMメモリ54のアドレス/
データバス64内に記憶されるのが好ましい。他の記憶
装置、例えばカセットテープ等も使用可能である。
【0039】来入音声メッセージは、来入呼用にLOG
データ55内に記録された呼関連情報とリンクづけられ
る。記録された音声メッセージが再生されるときには再
生された音声メッセージに関連する呼関連情報は、液晶
表示装置28上に表示される。
【0040】プロセッサ18は呼の間、3つの状態例え
ば音声信号とDTMF信号とダイアルトーンまたは無音
を電話線14上の信号のレベルと変調を読み取ることに
より区別することができる。音声記録/再生回路20は
電話線14上で検出されたDTMF信号のトーンと人間
のしゃべる声に関連する信号レベル範囲とを区別するこ
とができる。
【0041】音声信号が検出されると、プロセッサ18
は音声の記録ルーティンを直ちに実行する。電話線14
上に音声は存在しないが、DTMF信号が送信されてい
る時にはプロセッサ18はDTMF復号化ルーティンを
実行する。所定の間、例えば5秒間電話線14上にダイ
アルトーンが存在するかあるいは無音の場合にはプロセ
ッサ18によりオン/オフフック検出回路70はオンフ
ックに入り呼を終了させる。
【0042】かくして電話の呼がTAD11にはいる
と、来入した呼関連情報は液晶表示装置28に表示され
る。発呼者が音声メッセージを残すと、この音声メッセ
ージはボイスデータ56内に記録される。別の呼がTA
D11に入り、リモートログインを介して音声メッセー
ジを削除したり、改変した場合には、TAD11に対し
遠方のユーザはリモートログイン表示器100とリモー
ト変更表示器102を介してリモートログインが行わ
れ、音声メッセージが改変されたことを知る。ユーザが
TAD11に対し遠方にいてリモートログインが行われ
たか否かおよび/または音声メッセージが遠方から何ら
かの影響を受けたかを知りたい場合には、ユーザは遠方
からTAD11にアクセスしてリモートログインが行わ
れ音声メッセージが遠方から影響を受けた場合には、音
声のプロンプトを受信する。
【0043】本発明は、第1タイプの発呼者IDサービ
スにおけるオンフック状態の呼関連情報の受信に関連し
て説明した。この第1タイプの発呼者IDサービスは、
発呼者ID情報は最初の2回の呼び出し音の間の無音期
間の間に送信される。被呼者がオンフックモードの時
に、来入呼に関連する発呼者ID情報を受信する第1タ
イプの発呼者IDシステムは、発呼者ID分配(Callin
g Identity Delivery −CID)システムとして知られ
ている。
【0044】本発明は第1タイプの特徴とTADが既に
第三者とオフフック状態にあり、例えばさらに呼待ちサ
ービス状態においても、発呼者ID情報を送信する第2
タイプの発呼者IDサービスにも適用可能である。第2
タイプの被呼者の顧客の構内装置の受話器とスピーカと
マイクは発呼者ID情報が中央局に送信されている間ミ
ュート状態(無音状態)である。第2タイプの発呼者I
D/呼待ちサービスは、CIDCWと称される。
【0045】本発明は発呼者ID情報の受信に関し説明
したが、本発明は呼関連情報の受信と処理にも適応でき
るものである。
【0046】本発明の他の実施例においては、リモート
ログインにより削除されたあるいは何らかの措置が取ら
れた音声メッセージは、受話器のそばにいるユーザが音
声メッセージの削除またはその状態の変化を確認するま
では元の状態に一時的に保存される。
【0047】
【発明の効果】本発明の音声メッセージングシステム
は、リモートログインにより削除されたあるいは何らか
の改変を受けた呼関連情報が、受話器のそばのユーザが
知ることなしには失われないようにする有効な方法を提
供できる。さらにまた本発明の音声メッセージングシス
テムは、音声メッセージを削除したリモートログインに
関する詳細な情報および/または削除された音声メッセ
ージを残した呼に関連する情報を表す特徴点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電話応答装置を表すブロック図
【図2】本発明による電話応答装置を具備した電話機を
表す図
【図3】図1の電話応答装置の詳細ブロック図
【図4】従来技術にかかる電話応答装置のブロック図
【符号の説明】
10 電話応答システム 11 電話応答装置(TAD) 12,112 呼情報検出器/受信器 13,113 中央局 14,114 電話線 18 プロセッサ 20,120 音声記録/再生回路 22,122 マイク 24,124 スピーカ 26,126 英数字キーパッド 28 液晶表示装置 30 電話機コンソール 32 制御パネル 34 受話器 36 モジュラージャック 37 削除ボタン 44 制御回路 46 記憶装置(メモリ) 48,148 電話線インタフェース回路 52 ROMメモリ 54 RAMメモリ 55 LOGデータ 56 ボイスデータ 58 リング検出回路 60 フィルタ/復調回路 62 ユニバーサル非同期受信器/送信器(UART) 64 アドレス/データバス 65 実時間クロック 70 ON/OFFフック検出回路 100 リモートログイン表示器 102 リモート変更表示器 104 呼関連情報 110 音声モジュール 111 顧客構内機器 113 DTMFデコーダ 115 DTMFジェネレータ 116 呼関連情報ディレクトリ 118 制御装置 128 発呼者ID表示
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ジェームス エー.ジョハンソン アメリカ合衆国,18049 ペンシルヴァニ ア,マカンギー,ラーチ サークル 6336 (72)発明者 リチャード ローレンス マクドウェル アメリカ合衆国,18914 ペンシルヴァニ ア,チャルフォント,イースト ヒルクレ スト アヴェニュー 53

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声メッセージングシステムに記録され
    た音声メッセージにアクセスするためにリモートログイ
    ンリクエストを検出する検出器と、 リモートログインリクエストが行われたことを表すイン
    ディケータとを有することを特徴とする音声メッセージ
    ングシステム。
  2. 【請求項2】 前記インディケータは、音声メッセージ
    の状態が前記リモートログインリクエストにより変化し
    たことを表すことを特徴とする請求項1記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記音声メッセージの状態の変化は、前
    記音声メッセージの削除であることを特徴とする請求項
    2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記インディケータを可視状態に表す表
    示装置をさらに有することを特徴とする請求項1記載の
    システム。
  5. 【請求項5】 前記インディケータは、メッセージの再
    生操作にしたがって音声メッセージングシステムから出
    された音声信号であることを特徴とする請求項1記載の
    システム。
  6. 【請求項6】 前記インディケータは、後続のリモート
    ログインリクエストの間送出された音声信号であること
    を特徴とする請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】 音声メッセージングシステムに記録され
    た音声メッセージにアクセスするためにリモートログイ
    ンリクエストを検出する検出手段と、 リモートログインリクエストが行われたことを表す指示
    手段とを有することを特徴とする音声メッセージングシ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記指示手段は、音声メッセージの状態
    が前記リモートログインリクエストにより変化したこと
    を表すことを特徴とする請求項7記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記音声メッセージの状態の変化は、前
    記音声メッセージの削除であることを特徴とする請求項
    8記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記指示手段が可視状態に表わされる
    表示装置をさらに有することを特徴とする請求項8記載
    のシステム。
  11. 【請求項11】 前記指示手段は、メッセージの再生操
    作にしたがって音声メッセージングシステムから出され
    た音声信号であることを特徴とする請求項8記載のシス
    テム。
  12. 【請求項12】 リモートログインリクエストを音声メ
    ッセージングシステムに指示する方法において、 (A)前記音声メッセージングシステム内の音声メッセ
    ージにアクセスするためにリモートログインリクエスト
    を許可するステップと、 (B)前記リモートログインリクエストが前記音声メッ
    セージの状態に影響を及ぼすことを許可するステップ
    と、 (C)前記リモートログインリクエストが前記音声メッ
    セージの状態に影響を及ぼすことを指示するステップと
    を有することを特徴とするリモートログインリクエスト
    を指示する方法。
  13. 【請求項13】 前記リモートログインリクエストが前
    記音声メッセージを削除することを特徴とする請求項1
    2記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記リモートログインリクエストの許
    可は、前記音声メッセージ上の表示装置により指示され
    ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記リモートログインリクエストの許
    可は、前記音声メッセージングシステムから送出された
    音声信号により指示されることを特徴とする請求項12
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 音声メッセージングシステムを遠方か
    ら操作する方法において、 (A)前記音声メッセージにアクセスするためにリモー
    トログインリクエストを受信するステップと、 (B)前記音声メッセージに関連する情報を保持しなが
    ら前記音声システム内のメモリから音声メッセージを削
    除するステップと、 (C)前記音声メッセージに対し、リモートログインリ
    クエストが行われたことを指示するステップとを有する
    ことを特徴とする音声メッセージングシステムを遠方か
    ら操作する方法。
  17. 【請求項17】 (D)前記音声メッセージが削除され
    た後、前記削除された音声メッセージに関連する情報を
    表示するステップとをさらに有することを特徴とする請
    求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 (E)前記音声メッセージを削除した
    リモートログインリクエストに関連する情報を保持する
    ステップとをさらに有することを特徴とする請求項16
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記(C)のステップは、前記指示装
    置を前記音声メッセージングシステム上に表示すること
    を含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記(C)のステップは、前記音声メ
    ッセージングシステムからの音声信号の送出を含むこと
    を特徴とする請求項16記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記削除された音声メッセージに関連
    する情報は、電話番号であることを特徴とする請求項1
    6記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記削除された音声メッセージに関連
    する情報は、前記電話番号に関連する姓名を含むことを
    特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 来入電話呼に関連する情報を受信する
    受信器と、 前記来入電話呼に関連する情報を記録するメモリと、 前記来入電話呼に応答してアナウンスメッセージの開始
    を行うプロセッサと、 前記メモリ内に前記来入電話呼に対応する音声メッセー
    ジを記録するボイスレコーダと、 前記プロセッサとともに動作し、前記プロセッサが記録
    された音声メッセージにアクセスできるよう遠方から制
    御されるようにリモートログインリクエストを検出する
    検出器と、 前記リモートログイン要求の発生を目視的に指示する指
    示装置とからなる音声応答装置において、 前記プロセッサは、前記音声メッセージに関連する情報
    を保持しながら前記メモリ内に前記音声メッセージの状
    態が影響されるよう許可することを特徴とする電話応答
    装置。
  24. 【請求項24】 前記影響を受けた状態は、音声メッセ
    ージの削除であることを特徴とする請求項23記載の装
    置。
  25. 【請求項25】 前記プロセッサは、デジタル信号プロ
    セッサであることを特徴とする請求項23記載の装置。
  26. 【請求項26】 英数字キーパッドと、受話器とをさら
    に有することを特徴とする請求項23記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記検出器は、DTMFトーンを受信
    するよう構成されていることを特徴とする請求項23記
    載の装置。
  28. 【請求項28】 前記来入電話呼に関連する情報を表示
    する表示装置をさらに有することを特徴とする請求項2
    3記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記プロセッサにより前記リモートロ
    グイン要求に関連する呼情報を保持することを特徴とす
    る請求項23記載の装置。
JP11004310A 1998-01-16 1999-01-11 音声メッセ―ジングシステム Pending JPH11331363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/007,771 US6292543B1 (en) 1998-01-16 1998-01-16 Apparatus and method which saves call related information when the status of recorded voice message is changed remotely
US09/007771 1998-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331363A true JPH11331363A (ja) 1999-11-30

Family

ID=21728060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11004310A Pending JPH11331363A (ja) 1998-01-16 1999-01-11 音声メッセ―ジングシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6292543B1 (ja)
JP (1) JPH11331363A (ja)
CN (1) CN1231559A (ja)
TW (1) TW374972B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033545A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Svoboda Tomas A method and a device for message modification
JP2010527467A (ja) * 2007-04-02 2010-08-12 グーグル・インコーポレーテッド 電話による要求への位置を基にした応答

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116763B2 (en) * 1998-06-10 2006-10-03 Henry Sifuentes Voice and motion activated telephone
US6760413B2 (en) * 1999-02-16 2004-07-06 Agere Systems Inc. Display of call related information regarding a called party
US7379538B1 (en) * 1999-06-04 2008-05-27 Agere Systems Inc. Telephone answering device which notifies a user based on call related information received from a calling party
US6510207B1 (en) * 1999-06-29 2003-01-21 Agere Systems Inc. Voice messaging system storage of emergency alert system warnings
WO2002037800A2 (en) * 2000-11-06 2002-05-10 Anphia Van Ellinckhuijzen An information transmittal system
US7391857B2 (en) * 2000-12-15 2008-06-24 Siemens Communications, Inc. Methods and apparatus for forwarding caller ID data from a call answering device utilizing a call control system
US6721399B2 (en) * 2000-12-15 2004-04-13 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and systems for utilizing caller ID data to automate return call processing
US7561680B1 (en) * 2003-08-13 2009-07-14 Evercom Systems, Inc. System and method for called party controlled message delivery
US8045688B2 (en) * 2006-12-18 2011-10-25 General Instrument Corporation Method and system for presenting customized caller options via a communication device
US9601159B2 (en) 2015-02-11 2017-03-21 Jorge L. Estrada Remotely controlled audio and video recording system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604499A (en) * 1984-02-24 1986-08-05 Raymond F. Hughes Computer telephone access security processor
US4626623A (en) * 1984-09-07 1986-12-02 Lahaye Joseph G Method and apparatus for telephone access security
US5220657A (en) * 1987-12-02 1993-06-15 Xerox Corporation Updating local copy of shared data in a collaborative system
US4924496A (en) 1988-05-12 1990-05-08 Romek Figa D/B/A Abraham & Sons Automatic incoming telephone call originating number and party display system
US5390236A (en) * 1992-03-31 1995-02-14 Klausner Patent Technologies Telephone answering device linking displayed data with recorded audio message
US5400393A (en) * 1992-06-05 1995-03-21 Phonemate, Inc. Voice mail digital telephone answering device
US5394445A (en) * 1993-06-25 1995-02-28 Ball; Randel H. Telephone call screening and answering device
US5568540A (en) * 1993-09-13 1996-10-22 Active Voice Corporation Method and apparatus for selecting and playing a voice mail message
US5483577A (en) 1994-01-24 1996-01-09 Advanced Micro Devices, Inc. Single chip telephone answering machine, telephone, speakerphone, and ADSI controller
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
CA2139081C (en) * 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000033545A2 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Svoboda Tomas A method and a device for message modification
WO2000033545A3 (en) * 1998-11-30 2000-08-31 Tomas Svoboda A method and a device for message modification
JP2010527467A (ja) * 2007-04-02 2010-08-12 グーグル・インコーポレーテッド 電話による要求への位置を基にした応答
US8650030B2 (en) 2007-04-02 2014-02-11 Google Inc. Location based responses to telephone requests
US8856005B2 (en) 2007-04-02 2014-10-07 Google Inc. Location based responses to telephone requests
US9600229B2 (en) 2007-04-02 2017-03-21 Google Inc. Location based responses to telephone requests
US9858928B2 (en) 2007-04-02 2018-01-02 Google Inc. Location-based responses to telephone requests
US10163441B2 (en) 2007-04-02 2018-12-25 Google Llc Location-based responses to telephone requests

Also Published As

Publication number Publication date
CN1231559A (zh) 1999-10-13
TW374972B (en) 1999-11-21
US6292543B1 (en) 2001-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335962B1 (en) Apparatus and method for grouping and prioritizing voice messages for convenient playback
US5394445A (en) Telephone call screening and answering device
US6026152A (en) Ring count controlled by incoming call related information
JPH11331363A (ja) 音声メッセ―ジングシステム
JP2000101710A (ja) 音声メッセ―ジシステムの制御装置
US6728354B1 (en) Methods and devices for outputting audio announcements using CID related and other reference parameters
JP2001007928A (ja) 他のメッセージ送信システムからの音声メッセージを検索し、記憶するための音声メッセージ送信システム
JP2003517780A (ja) 発信者id及び優先者リストに応じて呼を取り扱う留守番電話装置
EP0957622A2 (en) apparatus and method for selecting an outgoing greeting message based on call related information
JPH11164041A (ja) 音声メールサーバー装置
EP0948178A2 (en) Apparatus and method to allow recording of voice messages based on call related information
JP3326329B2 (ja) 電話機およびメッセージ再生方法
KR100247197B1 (ko) 자동응답 시스템에서 메모녹음 확인방법
GB2393603A (en) Ringtone player with ringtones downloaded via telephone line
JPH02177693A (ja) ボタン電話装置
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPS63290440A (ja) 留守番電話装置
JPH10229442A (ja) 留守番電話装置
JPH05183611A (ja) 電話装置
JPH11168550A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH02234551A (ja) 留守番電話装置
KR19990035242A (ko) 자동응답장치에서 메모리 풀 상태 발생시 페이저 호출방법
KR19980013921A (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
JPH04237248A (ja) ドアホン装置
JPH08289001A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041004