JPH11331038A - スペクトル拡散無線通信装置 - Google Patents
スペクトル拡散無線通信装置Info
- Publication number
- JPH11331038A JPH11331038A JP13331898A JP13331898A JPH11331038A JP H11331038 A JPH11331038 A JP H11331038A JP 13331898 A JP13331898 A JP 13331898A JP 13331898 A JP13331898 A JP 13331898A JP H11331038 A JPH11331038 A JP H11331038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- integration
- weighting
- frequency
- spread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】通信品質の向上と消費電力の低減の双方を図る
ことを可能とする。 【解決手段】各データ復調器が有する各積分ダンプフィ
ルタ12,22,33,34には、クロック発生部60
が発生する積分クロックを与える。各積分ダンプフィル
タ12,22,33,34は、この積分クロックに同期
して逆拡散後の受信信号をサンプリングし、各サンプリ
ングタイミングでのレベル値を1シンボル期間に渡り積
算する。クロック発生部60は、主制御部から与えられ
る積分方式選択信号に基づき、拡散符号レート(チップ
レート)と同一周波数の積分クロックまたは拡散符号レ
ート(チップレート)の8倍の周波数の積分クロックを
発生する。
ことを可能とする。 【解決手段】各データ復調器が有する各積分ダンプフィ
ルタ12,22,33,34には、クロック発生部60
が発生する積分クロックを与える。各積分ダンプフィル
タ12,22,33,34は、この積分クロックに同期
して逆拡散後の受信信号をサンプリングし、各サンプリ
ングタイミングでのレベル値を1シンボル期間に渡り積
算する。クロック発生部60は、主制御部から与えられ
る積分方式選択信号に基づき、拡散符号レート(チップ
レート)と同一周波数の積分クロックまたは拡散符号レ
ート(チップレート)の8倍の周波数の積分クロックを
発生する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動車・
携帯電話システムやコードレス電話システム、無線LA
Nシステムで使用される無線通信装置に係わり、特にス
ペクトル拡散通信方式を使用して符号分割多元接続(C
DMA:Code Division multiple Access)通信を可能
としたスペクトル拡散無線通信装置に関する。
携帯電話システムやコードレス電話システム、無線LA
Nシステムで使用される無線通信装置に係わり、特にス
ペクトル拡散通信方式を使用して符号分割多元接続(C
DMA:Code Division multiple Access)通信を可能
としたスペクトル拡散無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信システムで使用する通信
方式の一つとして、干渉や妨害に強いスペクトル拡散通
信方式が注目されている。スペクトル拡散通信方式を使
用した無線通信システムは、例えば、送信側の装置にお
いて、ディジタル化された音声データや画像データに対
し、先ず拡散符号を乗算することにより、広帯域のベー
スバンド信号に変換する。拡散符号としては、疑似雑音
符号(PNコード:Pseudo random Noise code)やGo
ld符号が使用される。次に、この変換された送信ベー
スバンド信号により無線搬送波をディジタル変調し、し
かる後、この被変調波信号をバンドパスフィルタでフィ
ルタリングをした上で、アンテナから送信する。ディジ
タル変調方式には例えばBPSKやQPSK方式が用い
られる。
方式の一つとして、干渉や妨害に強いスペクトル拡散通
信方式が注目されている。スペクトル拡散通信方式を使
用した無線通信システムは、例えば、送信側の装置にお
いて、ディジタル化された音声データや画像データに対
し、先ず拡散符号を乗算することにより、広帯域のベー
スバンド信号に変換する。拡散符号としては、疑似雑音
符号(PNコード:Pseudo random Noise code)やGo
ld符号が使用される。次に、この変換された送信ベー
スバンド信号により無線搬送波をディジタル変調し、し
かる後、この被変調波信号をバンドパスフィルタでフィ
ルタリングをした上で、アンテナから送信する。ディジ
タル変調方式には例えばBPSKやQPSK方式が用い
られる。
【0003】これに対し、受信側の装置においては、受
信された無線信号を局部発信信号とミキシングしてベー
スバンド帯の信号に周波数変換した後、この受信ベース
バンド信号をローパスフィルタに通して不要波成分を除
去し、しかる後、ディジタル信号に変換してデータ復調
部に入力する。そして、このデータ復調部において、上
記ディジタル信号に対し、送信側の装置で使用した拡散
符号と同じ符号を用いて逆拡散を行った後、その出力を
積分ダンプフィルタで受信データの1シンボル長毎に積
分し、その積分出力を判定部で判定することにより、受
信データを復元するように構成している。
信された無線信号を局部発信信号とミキシングしてベー
スバンド帯の信号に周波数変換した後、この受信ベース
バンド信号をローパスフィルタに通して不要波成分を除
去し、しかる後、ディジタル信号に変換してデータ復調
部に入力する。そして、このデータ復調部において、上
記ディジタル信号に対し、送信側の装置で使用した拡散
符号と同じ符号を用いて逆拡散を行った後、その出力を
積分ダンプフィルタで受信データの1シンボル長毎に積
分し、その積分出力を判定部で判定することにより、受
信データを復元するように構成している。
【0004】ところで、逆拡散後のディジタル受信信号
を上記積分ダンプフィルタでシンボル積分する方式に
は、次の2 種類が考えられる。1つは、拡散符号の1チ
ップにつき1回の割合でデータのうちの目位置データを
抽出して加算する方式である。例えば、受信信号のシン
ボルレートを19.2Kbps、拡散符号のチップレートを
1.23Mbpsとすると、64個のデータ目位置を1シン
ボル長に渡って加算することになる。
を上記積分ダンプフィルタでシンボル積分する方式に
は、次の2 種類が考えられる。1つは、拡散符号の1チ
ップにつき1回の割合でデータのうちの目位置データを
抽出して加算する方式である。例えば、受信信号のシン
ボルレートを19.2Kbps、拡散符号のチップレートを
1.23Mbpsとすると、64個のデータ目位置を1シン
ボル長に渡って加算することになる。
【0005】もう1つは、拡散符号の1チップにつき、
チップレートの4倍〜8倍のサンプリング周期でサンプ
ルした受信データを1シンボル長に渡って加算する方式
である。例えば、先と同様に受信信号のシンボルレート
を19.2Kbps、拡散符号のチップレートを1.23Mb
psである時に、受信データのサンプリングレートをチッ
プレートの8倍の9.84Mbpsとすると、64×8=5
12個の受信信号のサンプルデータを、1シンボル長に
渡って加算することになる。
チップレートの4倍〜8倍のサンプリング周期でサンプ
ルした受信データを1シンボル長に渡って加算する方式
である。例えば、先と同様に受信信号のシンボルレート
を19.2Kbps、拡散符号のチップレートを1.23Mb
psである時に、受信データのサンプリングレートをチッ
プレートの8倍の9.84Mbpsとすると、64×8=5
12個の受信信号のサンプルデータを、1シンボル長に
渡って加算することになる。
【0006】このように積分ダンプフィルタの方式とし
ては、多サンプル積分/1チップ方式と1サンプル積分
/1チップ方式との2つが有るが、1サンプル積分/1
チップ方式に比べて多サンプル積分/1チップ方式の方
が性能が良い。
ては、多サンプル積分/1チップ方式と1サンプル積分
/1チップ方式との2つが有るが、1サンプル積分/1
チップ方式に比べて多サンプル積分/1チップ方式の方
が性能が良い。
【0007】すなわち、1サンプル積分/1チップ方式
では、無線部に設けられている受信フィルタのカットオ
フ特性が良好でない場合に、トーン干渉波の影響を受け
て受信品質の劣化を生じ易い。例えば、図11に示すよ
うに、1.25MHz の帯域幅を有する無線周波数信号に
900KHz のトーン干渉波が加わり、無線部にこのトー
ン干渉波を除去する受信フィルタが設けられていない場
合には、トーン周波数に対する受信S/Nの関係は図1
2に示すようになる。この特性から明らかなように、8
サンプル積分/1チップ方式の積分ダンプを使ったもの
は、1サンプル積分/1チップ方式のものに比べ、受信
S/Nが約9dB高くなる。
では、無線部に設けられている受信フィルタのカットオ
フ特性が良好でない場合に、トーン干渉波の影響を受け
て受信品質の劣化を生じ易い。例えば、図11に示すよ
うに、1.25MHz の帯域幅を有する無線周波数信号に
900KHz のトーン干渉波が加わり、無線部にこのトー
ン干渉波を除去する受信フィルタが設けられていない場
合には、トーン周波数に対する受信S/Nの関係は図1
2に示すようになる。この特性から明らかなように、8
サンプル積分/1チップ方式の積分ダンプを使ったもの
は、1サンプル積分/1チップ方式のものに比べ、受信
S/Nが約9dB高くなる。
【0008】ただし、図11、図12の例は無線部にト
ーン除去用の受信フィルタがない場合の結果であり、無
線部にトーン除去用の急峻なフィルタを入れられる場合
には、8サンプル積分/1チップ方式と1サンプル積分
/1チップ方式の間の性能の差が小さくなる。
ーン除去用の受信フィルタがない場合の結果であり、無
線部にトーン除去用の急峻なフィルタを入れられる場合
には、8サンプル積分/1チップ方式と1サンプル積分
/1チップ方式の間の性能の差が小さくなる。
【0009】このように、多サンプル積分/1チップ方
式は、1サンプル積分/1チップ方式よりも性能が良い
反面、2つの方式を消費電力から比較した場合、多サン
プル積分/1チップ方式は1サンプル積分/1チップ方
式において使用するクロックに比べ数倍(8サンプル積
分/1チップ方式ならば8倍)の速いクロックを使用し
て処理する必要があり、そのため数倍(8サンプル積分
/1チップ方式ならば約8倍)の電力を消費する。
式は、1サンプル積分/1チップ方式よりも性能が良い
反面、2つの方式を消費電力から比較した場合、多サン
プル積分/1チップ方式は1サンプル積分/1チップ方
式において使用するクロックに比べ数倍(8サンプル積
分/1チップ方式ならば8倍)の速いクロックを使用し
て処理する必要があり、そのため数倍(8サンプル積分
/1チップ方式ならば約8倍)の電力を消費する。
【0010】ところで、8サンプル積分/1チップ方式
を使用する場合、クロック追従のためのクロックずらし
に起因して、積分ダンプフィルタで得られる積分データ
にノイズ成分が混入するおそれがある。
を使用する場合、クロック追従のためのクロックずらし
に起因して、積分ダンプフィルタで得られる積分データ
にノイズ成分が混入するおそれがある。
【0011】このクロックずらしのために生じるノイズ
について図13を用いて説明する。図13(a)は送信
信号であり、受信信号はフィルタリングにより、図13
(b)のようになる。図13(c)はその受信信号に乗
算するPN符号であり、クロックずれがない場合であれ
ば受信信号に対してこのような状態となる。しかしなが
ら実際には、クロック追従のためのクロックずらしによ
り、図13(d)や図13(e)に示すように、受信デ
ータと受信PN符号の間でずれが生じることがある。こ
のズレの期間には、最悪の場合、「1」の受信データに
PN符号「−1」あるいは、「−1」の受信データにP
N符号「1」が乗算されることになり、1チップ期間の
両端においてノイズ成分が生じることになる。
について図13を用いて説明する。図13(a)は送信
信号であり、受信信号はフィルタリングにより、図13
(b)のようになる。図13(c)はその受信信号に乗
算するPN符号であり、クロックずれがない場合であれ
ば受信信号に対してこのような状態となる。しかしなが
ら実際には、クロック追従のためのクロックずらしによ
り、図13(d)や図13(e)に示すように、受信デ
ータと受信PN符号の間でずれが生じることがある。こ
のズレの期間には、最悪の場合、「1」の受信データに
PN符号「−1」あるいは、「−1」の受信データにP
N符号「1」が乗算されることになり、1チップ期間の
両端においてノイズ成分が生じることになる。
【0012】そして8サンプル積分/1チップ方式の場
合、1チップ期間の両端近傍の位置もサンプリングする
ことになるため、上述のように生じたノイズ成分の位置
もサンプリングしてしまう可能性があり、この場合には
上記のノイズ成分が積分の結果に混入してしまうことに
なる。
合、1チップ期間の両端近傍の位置もサンプリングする
ことになるため、上述のように生じたノイズ成分の位置
もサンプリングしてしまう可能性があり、この場合には
上記のノイズ成分が積分の結果に混入してしまうことに
なる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、積分ダ
ンプフィルタの方式としては、多サンプル積分/1チッ
プ方式と1サンプル積分/1チップ方式との2つが有る
が、積分ダンプフィルタ処理部を含むスペクトル装置用
LSIは、既にどちらか1方式に決めて作られている。
ンプフィルタの方式としては、多サンプル積分/1チッ
プ方式と1サンプル積分/1チップ方式との2つが有る
が、積分ダンプフィルタ処理部を含むスペクトル装置用
LSIは、既にどちらか1方式に決めて作られている。
【0014】このため、通信品質の向上を図るべく多サ
ンプル積分/1チップ方式を適用したLSIを用いた場
合には、このLSIにおける消費電力が大きくなってし
まうために、低消費電力な携帯装置を実現することが困
難である。
ンプル積分/1チップ方式を適用したLSIを用いた場
合には、このLSIにおける消費電力が大きくなってし
まうために、低消費電力な携帯装置を実現することが困
難である。
【0015】また、消費電力の低減を図るべく1サンプ
ル積分/1チップ方式を適用したLSIを用いた場合に
は、トーン干渉に弱くなってしまうために、通信品質の
高い携帯装置を実現することが困難である。
ル積分/1チップ方式を適用したLSIを用いた場合に
は、トーン干渉に弱くなってしまうために、通信品質の
高い携帯装置を実現することが困難である。
【0016】一方、多サンプル積分/1チップ方式で
は、受信信号と拡散符号とのずれに起因して生じるノイ
ズ成分が積分の結果に混入してしまい、良好な性能を発
揮することができないという不具合が合った。
は、受信信号と拡散符号とのずれに起因して生じるノイ
ズ成分が積分の結果に混入してしまい、良好な性能を発
揮することができないという不具合が合った。
【0017】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、その目的とするところは第1に、通信品
質の向上と消費電力の低減の双方を図ることを可能とす
ることができるスペクトル拡散無線通信装置を提供する
ことにある。
たものであり、その目的とするところは第1に、通信品
質の向上と消費電力の低減の双方を図ることを可能とす
ることができるスペクトル拡散無線通信装置を提供する
ことにある。
【0018】また本発明の目的とするところは第2に、
多サンプル積分/1チップ方式を用いる際に、多サンプ
ル積分/1チップ方式の性能を最大限に発揮させて通信
品質のより一層の向上を図ることができるスペクトル拡
散無線通信装置を提供することにある。
多サンプル積分/1チップ方式を用いる際に、多サンプ
ル積分/1チップ方式の性能を最大限に発揮させて通信
品質のより一層の向上を図ることができるスペクトル拡
散無線通信装置を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために本発明は、スペクトル拡散された無線信号を受
信してこの受信無線信号から情報データを再生するもの
であって、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数
変換したのち所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散し
てなる信号における所定のタイミング信号が示すタイミ
ングでの信号レベルを積分ダンプフィルタによって1シ
ンボル期間中に積分する積分ダンプフィルタを有したス
ペクトル拡散無線通信装置において、前記タイミング信
号を生成して前記積分ダンプフィルタに与えるものであ
って、所定の周波数選択指示に応じて前記タイミング信
号の周波数を変化させる例えばクロック発生部などのタ
イミング信号生成手段を備えた。
るために本発明は、スペクトル拡散された無線信号を受
信してこの受信無線信号から情報データを再生するもの
であって、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数
変換したのち所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散し
てなる信号における所定のタイミング信号が示すタイミ
ングでの信号レベルを積分ダンプフィルタによって1シ
ンボル期間中に積分する積分ダンプフィルタを有したス
ペクトル拡散無線通信装置において、前記タイミング信
号を生成して前記積分ダンプフィルタに与えるものであ
って、所定の周波数選択指示に応じて前記タイミング信
号の周波数を変化させる例えばクロック発生部などのタ
イミング信号生成手段を備えた。
【0020】このような手段を講じたことにより、タイ
ミング信号の周波数を変化させることで、積分ダンプフ
ィルタにて積分するための信号レベルを判定するための
サンプリングの周期が変化する。従って、周波数選択指
示にて低い周波数を指定することにより積分処理におけ
る消費電力を低減することが可能で、逆に高い周波数を
指定することにより高精度な積分処理を行うことが可能
となる。
ミング信号の周波数を変化させることで、積分ダンプフ
ィルタにて積分するための信号レベルを判定するための
サンプリングの周期が変化する。従って、周波数選択指
示にて低い周波数を指定することにより積分処理におけ
る消費電力を低減することが可能で、逆に高い周波数を
指定することにより高精度な積分処理を行うことが可能
となる。
【0021】また上記第1の目的を達成するために別の
本発明は、前記発明に加えて、タイミング信号生成手段
に選択指示を与えるものであって、受信するチャネルが
待ち受けチャネルであるときには所定の第1周波数を、
また通話チャネルであるときには前記第1周波数よりも
高い所定の第2周波数をそれぞれ指示する周波数選択指
示をタイミング信号生成手段に与える例えば積分方式選
択指示手段などの周波数選択指示手段を備えた。
本発明は、前記発明に加えて、タイミング信号生成手段
に選択指示を与えるものであって、受信するチャネルが
待ち受けチャネルであるときには所定の第1周波数を、
また通話チャネルであるときには前記第1周波数よりも
高い所定の第2周波数をそれぞれ指示する周波数選択指
示をタイミング信号生成手段に与える例えば積分方式選
択指示手段などの周波数選択指示手段を備えた。
【0022】このような手段を講じたことにより、通話
チャネルを受信する際には短いサンプリング周期で判定
された多数の信号レベルが積分されることになり、高い
受信品質が実現される。そして待ち受けチャネルを受信
する際には、サンプリング周期を長くすることで消費電
力の低減が図られる。
チャネルを受信する際には短いサンプリング周期で判定
された多数の信号レベルが積分されることになり、高い
受信品質が実現される。そして待ち受けチャネルを受信
する際には、サンプリング周期を長くすることで消費電
力の低減が図られる。
【0023】また上記第2の目的を達成するために本発
明は、スペクトル拡散された無線信号を受信してこの受
信無線信号から情報データを再生するものであって、前
記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換したのち
の信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散する逆
拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置におい
て、1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性に応
じて前記所定の拡散符号を重み付けした信号を拡散符号
として前記逆拡散手段に与える例えば重み付け処理部な
どの重み付け手段を備えた。
明は、スペクトル拡散された無線信号を受信してこの受
信無線信号から情報データを再生するものであって、前
記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換したのち
の信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散する逆
拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置におい
て、1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性に応
じて前記所定の拡散符号を重み付けした信号を拡散符号
として前記逆拡散手段に与える例えば重み付け処理部な
どの重み付け手段を備えた。
【0024】このような手段を講じたことにより、受信
信号に対して拡散符号の位相がずれたとしても、重み付
け特性を適切に設定しておくことにより、逆拡散の際に
ノイズを発生させる成分を拡散符号から重み付け処理に
よって低減することができ、逆拡散後の信号に生じるノ
イズを低減できる。
信号に対して拡散符号の位相がずれたとしても、重み付
け特性を適切に設定しておくことにより、逆拡散の際に
ノイズを発生させる成分を拡散符号から重み付け処理に
よって低減することができ、逆拡散後の信号に生じるノ
イズを低減できる。
【0025】また上記第2の目的を達成するために別の
本発明は、スペクトル拡散された無線信号を受信してこ
の受信無線信号から情報データを再生するものであっ
て、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換し
たのちの信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散
する逆拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置に
おいて、1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性
に応じて前記周波数変換したのちの信号を重み付けした
信号を前記逆拡散手段に与える例えば重み付け処理部な
どの重み付け手段を備えた。
本発明は、スペクトル拡散された無線信号を受信してこ
の受信無線信号から情報データを再生するものであっ
て、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換し
たのちの信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散
する逆拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置に
おいて、1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性
に応じて前記周波数変換したのちの信号を重み付けした
信号を前記逆拡散手段に与える例えば重み付け処理部な
どの重み付け手段を備えた。
【0026】このような手段を講じたことにより、受信
信号に対して拡散符号の位相がずれたとしても、重み付
け特性を適切に設定しておくことにより、逆拡散の際に
ノイズを発生させる成分を受信信号から重み付け処理に
よって低減することができ、逆拡散後の信号に生じるノ
イズを低減できる。
信号に対して拡散符号の位相がずれたとしても、重み付
け特性を適切に設定しておくことにより、逆拡散の際に
ノイズを発生させる成分を受信信号から重み付け処理に
よって低減することができ、逆拡散後の信号に生じるノ
イズを低減できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係わ
るスペクトル拡散無線通信装置の受信系の構成を示すブ
ロック図である。
実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係わ
るスペクトル拡散無線通信装置の受信系の構成を示すブ
ロック図である。
【0028】同図において、アンテナ1で受信された無
線信号は、アナログ・フロントエンド2において低雑音
増幅されるとともにベースバンド帯に周波数変換された
のち、アナログ/ディジタル(A/D)変換器3で所定
のサンプリングレートでサンプリングされる。このとき
サンプリングレートは例えばPN符号のチップレートの
8倍に設定される。上記A/D変換器3でサンプリング
された受信信号は、フィンガ回路と呼ばれる3個のデー
タ復調器4-1 ,4-2 ,4-3 およびサーチ受信機5にそれ
ぞれ入力される。
線信号は、アナログ・フロントエンド2において低雑音
増幅されるとともにベースバンド帯に周波数変換された
のち、アナログ/ディジタル(A/D)変換器3で所定
のサンプリングレートでサンプリングされる。このとき
サンプリングレートは例えばPN符号のチップレートの
8倍に設定される。上記A/D変換器3でサンプリング
された受信信号は、フィンガ回路と呼ばれる3個のデー
タ復調器4-1 ,4-2 ,4-3 およびサーチ受信機5にそれ
ぞれ入力される。
【0029】データ復調器4(4-1 ,4-2 ,4-3 )は、
上記サーチ受信機5により捕捉されたPN同期情報に応
じて、基地局から送信された送信データをスペクトル拡
散して復調する。これらのデータ復調器4により復調さ
れた各シンボルデータは、同期情報とともにシンボル合
成器6に入力される。シンボル合成器6は、上記各デー
タ復調器4からそれぞれ出力された受信信号の積分出力
を合成してデータ成分を再生し、この再生データ成分を
データ判定部7に供給する。データ判定部7は、上記再
生データ成分のレベル判定を行うことにより受信データ
を再生する。
上記サーチ受信機5により捕捉されたPN同期情報に応
じて、基地局から送信された送信データをスペクトル拡
散して復調する。これらのデータ復調器4により復調さ
れた各シンボルデータは、同期情報とともにシンボル合
成器6に入力される。シンボル合成器6は、上記各デー
タ復調器4からそれぞれ出力された受信信号の積分出力
を合成してデータ成分を再生し、この再生データ成分を
データ判定部7に供給する。データ判定部7は、上記再
生データ成分のレベル判定を行うことにより受信データ
を再生する。
【0030】なお、データ復調器4を3個設けている理
由は、マルチパスをパスダイバシチ効果を用いて高いS
N比で受信するためと、通信中に接続先の基地局を無線
チャネルを切断せずに切り替える、いわゆるソフトハン
ドオフを行うためである。
由は、マルチパスをパスダイバシチ効果を用いて高いS
N比で受信するためと、通信中に接続先の基地局を無線
チャネルを切断せずに切り替える、いわゆるソフトハン
ドオフを行うためである。
【0031】サーチ受信機5は、基地局から常時送出さ
れているパイロット信号に対しPNサーチを行うもの
で、基本的に上記データ復調器4と同じ構成を有してい
る。このサーチ受信機5のPNサーチにより得られる電
力情報は、主制御部8に与えられ、電力の大きな位置の
位置検索のために使用される。
れているパイロット信号に対しPNサーチを行うもの
で、基本的に上記データ復調器4と同じ構成を有してい
る。このサーチ受信機5のPNサーチにより得られる電
力情報は、主制御部8に与えられ、電力の大きな位置の
位置検索のために使用される。
【0032】主制御部8は、例えばマイクロプロセッサ
を主制御回路として有し、スペクトル拡散無線通信装置
としての動作を実現するべく、本スペクトル拡散無線通
信装置の各部を総括制御する。この主制御部8は、サー
チ受信機5から与えられる電力情報を使用しての位置検
索の結果に基づき、データ復調器4が追従すべきパスの
PN符号を割当て、パスダイバシチを構成するための処
理などの周知の処理を行う手段に加えて、積分方式選択
指示手段8aおよび重み係数選択指示手段8bを有して
いる。
を主制御回路として有し、スペクトル拡散無線通信装置
としての動作を実現するべく、本スペクトル拡散無線通
信装置の各部を総括制御する。この主制御部8は、サー
チ受信機5から与えられる電力情報を使用しての位置検
索の結果に基づき、データ復調器4が追従すべきパスの
PN符号を割当て、パスダイバシチを構成するための処
理などの周知の処理を行う手段に加えて、積分方式選択
指示手段8aおよび重み係数選択指示手段8bを有して
いる。
【0033】ここで積分方式選択指示手段8aは、デー
タ復調器4のそれぞれが有する積分ダンプフィルタ(後
述する)における積分方式を8サンプル積分/1チップ
方式および1サンプル積分/1チップ方式から選択し、
その積分方式での処理を指示するための積分方式選択信
号をデータ復調器4のそれぞれに与える。また重み係数
選択指示手段8bは、データ復調器4のそれぞれが有す
る重み付け処理部(後述する)において使用する重み付
け係数を複数の候補から選択し、その重み付け係数を用
いての重み付け処理を指示するための重み係数選択信号
をデータ復調器4のそれぞれに与える。
タ復調器4のそれぞれが有する積分ダンプフィルタ(後
述する)における積分方式を8サンプル積分/1チップ
方式および1サンプル積分/1チップ方式から選択し、
その積分方式での処理を指示するための積分方式選択信
号をデータ復調器4のそれぞれに与える。また重み係数
選択指示手段8bは、データ復調器4のそれぞれが有す
る重み付け処理部(後述する)において使用する重み付
け係数を複数の候補から選択し、その重み付け係数を用
いての重み付け処理を指示するための重み係数選択信号
をデータ復調器4のそれぞれに与える。
【0034】なお、主制御部8は各部を制御するため
に、多数の制御信号を各部と授受するが、図1では積分
方式選択信号および重み係数選択信号のみを図示してい
る。ところで、上記データ復調器4は、前記A/D変換
器3のサンプリングクロックを基準クロックとして独自
クロックを生成し、この独自クロックにより互いに独立
して動作するもので、次のように構成される。
に、多数の制御信号を各部と授受するが、図1では積分
方式選択信号および重み係数選択信号のみを図示してい
る。ところで、上記データ復調器4は、前記A/D変換
器3のサンプリングクロックを基準クロックとして独自
クロックを生成し、この独自クロックにより互いに独立
して動作するもので、次のように構成される。
【0035】図2は、その構成を示す回路ブロック図で
ある。すなわち、データ復調器4はそれぞれ、データ復
調部10、初期捕捉部20、クロック追尾部30、PN
符号発生器40、電圧制御発振器(VCO)50、クロ
ック発生部60および重み付け処理部70を備えてい
る。
ある。すなわち、データ復調器4はそれぞれ、データ復
調部10、初期捕捉部20、クロック追尾部30、PN
符号発生器40、電圧制御発振器(VCO)50、クロ
ック発生部60および重み付け処理部70を備えてい
る。
【0036】このうち、先ず初期捕捉部20は、例えば
スライディング相関法によりPN符号同期の初期捕捉動
作を行うもので、受信信号の所定のシンボル分の積分値
を求めるごとにPN符号の発生位相を1/4〜1チップ
ずつずらして行き、所定レベル以上の受信電力レベルが
観測された時点で同期捕捉部をクロック追尾部30に移
行させる。
スライディング相関法によりPN符号同期の初期捕捉動
作を行うもので、受信信号の所定のシンボル分の積分値
を求めるごとにPN符号の発生位相を1/4〜1チップ
ずつずらして行き、所定レベル以上の受信電力レベルが
観測された時点で同期捕捉部をクロック追尾部30に移
行させる。
【0037】すなわち、受信信号は、乗算器21におい
てPN符号発生器40から発生され、重み付け処理部7
0により後述の重み付け処理がなされたPN符号と乗算
されて逆拡散されたのち、その出力信号の所定シンボル
分が積分ダンプフィルタ22で積分される。その積分
値、つまり上記受信信号とPN符号の相関出力は、自乗
器23で自乗することで電力値に変換されしきい値比較
部24に入力され、このしきい値比較部24でしきい値
と比較される。モード設定部25は、上記しきい値比較
部24においてしきい値以上の受信電力が検出される期
間までは、初期捕捉モードに設定して切替えスイッチ2
6を初期捕捉部20側に設定する。これに対し、しきい
値以上の受信電力値が検出されると、モードを初期捕捉
モードからクロック追尾モードに移行させ、切替えスイ
ッチ26をクロック追尾部30側に切り替える。
てPN符号発生器40から発生され、重み付け処理部7
0により後述の重み付け処理がなされたPN符号と乗算
されて逆拡散されたのち、その出力信号の所定シンボル
分が積分ダンプフィルタ22で積分される。その積分
値、つまり上記受信信号とPN符号の相関出力は、自乗
器23で自乗することで電力値に変換されしきい値比較
部24に入力され、このしきい値比較部24でしきい値
と比較される。モード設定部25は、上記しきい値比較
部24においてしきい値以上の受信電力が検出される期
間までは、初期捕捉モードに設定して切替えスイッチ2
6を初期捕捉部20側に設定する。これに対し、しきい
値以上の受信電力値が検出されると、モードを初期捕捉
モードからクロック追尾モードに移行させ、切替えスイ
ッチ26をクロック追尾部30側に切り替える。
【0038】クロック追尾部30は、PN符号発生器4
0からデータ復調部10用のPN符号とは別に発生され
るPN符号Early およびPN符号Lateを用いて、次の様
にクロック追尾動作を行う。
0からデータ復調部10用のPN符号とは別に発生され
るPN符号Early およびPN符号Lateを用いて、次の様
にクロック追尾動作を行う。
【0039】すなわち、PN符号発生器40から、初期
捕捉部20、データ復調部10に供給しているPN符号
に対し、位相が1/2チップ進んだPN符号Early と、
位相が1/2チップ遅れたLateが出力される。図3はこ
れらのPN符号の位相関係を示すものである。受信信号
は乗算器31、32でそれぞれ上記PN符号Early およ
びPN符号Lateと乗算されて逆拡散された後、その各出
力信号の所定シンボル分が積分ダンプフィルタ33、3
4でそれぞれ積分される。そして、その各積分値はそれ
ぞれ自乗器35、36で自乗されることにより電力値に
変換されたのち加算器37でEarly はそのままで、Late
側は、マイナス値にして加算する。その加算信号はルー
プフィルタ38で平滑化された後、切替えスイッチ26
を介して電圧制御発振器(VCO)50に供給される。
図4は上記初期捕捉部20およびクロック追尾部30に
おいて得られる信号波形の一例を示すもので、(a)は
PN符号発生器40から発生されたPN符号の位相が受
信信号のPN符号の位相と一致しているときに初期捕捉
部20、データ復調部10から出力されるPN符号相関
出力の電力値である。これに対し、(b)(c)は、そ
れぞれPN符号Early 、Lateの位相が受信信号のPN符
号と一致しているときにクロック追尾部30の自乗器3
5、36から出力されるPN符号相関出力の電力値であ
り、(d)はクロック追尾部30の加算器37から出力
される相関出力の電力値である。
捕捉部20、データ復調部10に供給しているPN符号
に対し、位相が1/2チップ進んだPN符号Early と、
位相が1/2チップ遅れたLateが出力される。図3はこ
れらのPN符号の位相関係を示すものである。受信信号
は乗算器31、32でそれぞれ上記PN符号Early およ
びPN符号Lateと乗算されて逆拡散された後、その各出
力信号の所定シンボル分が積分ダンプフィルタ33、3
4でそれぞれ積分される。そして、その各積分値はそれ
ぞれ自乗器35、36で自乗されることにより電力値に
変換されたのち加算器37でEarly はそのままで、Late
側は、マイナス値にして加算する。その加算信号はルー
プフィルタ38で平滑化された後、切替えスイッチ26
を介して電圧制御発振器(VCO)50に供給される。
図4は上記初期捕捉部20およびクロック追尾部30に
おいて得られる信号波形の一例を示すもので、(a)は
PN符号発生器40から発生されたPN符号の位相が受
信信号のPN符号の位相と一致しているときに初期捕捉
部20、データ復調部10から出力されるPN符号相関
出力の電力値である。これに対し、(b)(c)は、そ
れぞれPN符号Early 、Lateの位相が受信信号のPN符
号と一致しているときにクロック追尾部30の自乗器3
5、36から出力されるPN符号相関出力の電力値であ
り、(d)はクロック追尾部30の加算器37から出力
される相関出力の電力値である。
【0040】したがって、例えばいまクロック追尾部3
0の加算器37から出力された相関出力の電力値が図4
(d)のAの位置にあったとすれば、その出力がループ
フィルタ38で平滑化され、VCO50へはクロック位
相を遅らせるための指示信号が供給される。このため、
PN符号発生器40から発生されるPN符号の位相は遅
れ方向に変化し、これにより上記加算器37の相関出力
レベルはAの位置から、Bの位置へ移動する。これに対
し、加算器37の相関出力の電力値が図4(d)のCの
位置にあった場合には、クロック追尾部30から、VC
O50へはクロック位相を進ませるための指示信号が供
給される。このため、PN符号発生器40から発生され
るPN符号の位相は進み方向に変化し、これにより、上
記加算器37の相関出力レベルはCの位置からBの位置
へ移動する。
0の加算器37から出力された相関出力の電力値が図4
(d)のAの位置にあったとすれば、その出力がループ
フィルタ38で平滑化され、VCO50へはクロック位
相を遅らせるための指示信号が供給される。このため、
PN符号発生器40から発生されるPN符号の位相は遅
れ方向に変化し、これにより上記加算器37の相関出力
レベルはAの位置から、Bの位置へ移動する。これに対
し、加算器37の相関出力の電力値が図4(d)のCの
位置にあった場合には、クロック追尾部30から、VC
O50へはクロック位相を進ませるための指示信号が供
給される。このため、PN符号発生器40から発生され
るPN符号の位相は進み方向に変化し、これにより、上
記加算器37の相関出力レベルはCの位置からBの位置
へ移動する。
【0041】Bの位置は図4(a)から明らかなよう
に、データ復調部10の積分ダンプフィルタ12から出
力される復調データ成分の出力が最大となる位置であ
り、クロック追尾部30は加算器37の相関出力レベル
がこのBの位置の近くに来るようにVCO50を介して
PN符号発生器40のPN符号発生位相を制御する。
に、データ復調部10の積分ダンプフィルタ12から出
力される復調データ成分の出力が最大となる位置であ
り、クロック追尾部30は加算器37の相関出力レベル
がこのBの位置の近くに来るようにVCO50を介して
PN符号発生器40のPN符号発生位相を制御する。
【0042】ところで、データ復調部10は、乗算器1
1と積分ダンプフィルタ12とから構成されている。こ
のデータ復調部10では、前述のような初期捕捉部20
およびクロック追尾部30の働きにより受信信号におけ
るPN符号に同期してPN符号発生器40で発生され、
重み付け処理部70により後述の重み付け処理がなされ
たPN符号を乗算器11にて乗算することで受信信号を
逆拡散したのち、その出力信号を1シンボル分毎に積分
ダンプフィルタ22で積分することによって復調データ
成分を得る。
1と積分ダンプフィルタ12とから構成されている。こ
のデータ復調部10では、前述のような初期捕捉部20
およびクロック追尾部30の働きにより受信信号におけ
るPN符号に同期してPN符号発生器40で発生され、
重み付け処理部70により後述の重み付け処理がなされ
たPN符号を乗算器11にて乗算することで受信信号を
逆拡散したのち、その出力信号を1シンボル分毎に積分
ダンプフィルタ22で積分することによって復調データ
成分を得る。
【0043】さて、データ復調部10における積分ダン
プフィルタ12、初期捕捉部20における積分ダンプフ
ィルタ22、ならびにクロック追尾部30における積分
ダンプフィルタ33,34は、いずれも入力信号を1シ
ンボル分または所定シンボル分毎に積分するものである
が、その積分して行く値は、クロック発生部60で発生
される積分クロックに同期したタイミングにおける入力
レベルとする。
プフィルタ12、初期捕捉部20における積分ダンプフ
ィルタ22、ならびにクロック追尾部30における積分
ダンプフィルタ33,34は、いずれも入力信号を1シ
ンボル分または所定シンボル分毎に積分するものである
が、その積分して行く値は、クロック発生部60で発生
される積分クロックに同期したタイミングにおける入力
レベルとする。
【0044】クロック発生部60は、A/D変換器3の
サンプリングクロックから各積分ダンプフィルタ12,
22,33,34が使用する積分クロックを生成する。
このクロック発生部60は、主制御部8から与えられる
積分方式選択信号が8サンプル積分/1チップ方式およ
び1サンプル積分/1チップ方式のいずれを指定してい
るかに応じ、発生する積分クロックの周波数を変化させ
る。
サンプリングクロックから各積分ダンプフィルタ12,
22,33,34が使用する積分クロックを生成する。
このクロック発生部60は、主制御部8から与えられる
積分方式選択信号が8サンプル積分/1チップ方式およ
び1サンプル積分/1チップ方式のいずれを指定してい
るかに応じ、発生する積分クロックの周波数を変化させ
る。
【0045】重み付け処理部70は、PN符号発生器4
0が発生するPN符号を、重み付け処理を施したのちに
データ復調部10および初期捕捉部20へと与えるもの
であるが、この重み付け処理に使用する重み付け係数
は、主制御部8から与えられる重み係数選択信号によっ
て指定されたものを用いる。
0が発生するPN符号を、重み付け処理を施したのちに
データ復調部10および初期捕捉部20へと与えるもの
であるが、この重み付け処理に使用する重み付け係数
は、主制御部8から与えられる重み係数選択信号によっ
て指定されたものを用いる。
【0046】次に以上のように構成されたスペクトル拡
散無線通信装置の動作につき説明する。なお、本実施形
態のスペクトル拡散無線通信装置におけるデータ受信の
ための基本的な動作は従来とほぼ同様であるので説明を
省略し、ここでは各積分ダンプフィルタ12,22,3
3,34での積分処理に関する動作につき詳細に説明す
る。
散無線通信装置の動作につき説明する。なお、本実施形
態のスペクトル拡散無線通信装置におけるデータ受信の
ための基本的な動作は従来とほぼ同様であるので説明を
省略し、ここでは各積分ダンプフィルタ12,22,3
3,34での積分処理に関する動作につき詳細に説明す
る。
【0047】まず、受信信号のシンボルレートを19.
2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を1.2
3Mbpsとすると、1シンボルレートに付き64チップが
存在することになり、各積分ダンプフィルタ12,2
2,33,34では、これらの64チップのレベル値を
積分することになる。このことは従来と同様であるが、
本実施形態においては、1チップ当たりのサンプル数が
積分クロックの周波数に応じて変化する。
2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を1.2
3Mbpsとすると、1シンボルレートに付き64チップが
存在することになり、各積分ダンプフィルタ12,2
2,33,34では、これらの64チップのレベル値を
積分することになる。このことは従来と同様であるが、
本実施形態においては、1チップ当たりのサンプル数が
積分クロックの周波数に応じて変化する。
【0048】さて主制御部8は積分方式選択指示手段8
aにより、データ復調器4にてデータ復調する対象とな
るチャネル、すなわち使用チャネルが待ち受けチャネル
および通話チャネルのいずれで有るかの監視を行ってい
る。そして主制御部8は積分方式選択信号を、図5に示
すように、使用チャネルが待ち受けチャネルであるとき
には「L」レベルとし、また使用チャネルが通話チャネ
ルであるときには「H」レベルとする。
aにより、データ復調器4にてデータ復調する対象とな
るチャネル、すなわち使用チャネルが待ち受けチャネル
および通話チャネルのいずれで有るかの監視を行ってい
る。そして主制御部8は積分方式選択信号を、図5に示
すように、使用チャネルが待ち受けチャネルであるとき
には「L」レベルとし、また使用チャネルが通話チャネ
ルであるときには「H」レベルとする。
【0049】このようにして主制御部8で生成された積
分方式選択信号は、データ復調部4-1 ,4-2 ,4-3 のそ
れぞれまたは全てを含んだスペクトル拡散ディジタル処
理LSIのCKSLピンに与えられる。そしてこのスペ
クトル拡散ディジタル処理LSIのCKSLピンには、
そのスペクトル拡散ディジタル処理LSIに含まれてい
るデータ復調器4のクロック発生部60が接続されてい
るので、積分方式選択信号は各データ復調器4のクロッ
ク発生部60へとそれぞれ与えられる。
分方式選択信号は、データ復調部4-1 ,4-2 ,4-3 のそ
れぞれまたは全てを含んだスペクトル拡散ディジタル処
理LSIのCKSLピンに与えられる。そしてこのスペ
クトル拡散ディジタル処理LSIのCKSLピンには、
そのスペクトル拡散ディジタル処理LSIに含まれてい
るデータ復調器4のクロック発生部60が接続されてい
るので、積分方式選択信号は各データ復調器4のクロッ
ク発生部60へとそれぞれ与えられる。
【0050】クロック発生部60は、CKSLピンを介
して与えられる積分方式選択信号を監視しており、その
積分方式選択信号のレベルに応じて図6に示すように積
分方式を選択する。すなわちクロック発生部60は、積
分方式選択信号が「H」レベルであるならば8サンプル
積分/1チップ方式を、また積分方式選択信号が「L」
レベルであるならば1サンプル積分/1チップ方式をそ
れぞれ選択する。
して与えられる積分方式選択信号を監視しており、その
積分方式選択信号のレベルに応じて図6に示すように積
分方式を選択する。すなわちクロック発生部60は、積
分方式選択信号が「H」レベルであるならば8サンプル
積分/1チップ方式を、また積分方式選択信号が「L」
レベルであるならば1サンプル積分/1チップ方式をそ
れぞれ選択する。
【0051】そしてクロック発生部60は、1サンプル
積分/1チップ方式を選択しているときには、拡散符号
レート(チップレート)と同一周波数の積分クロックを
サンプリングクロックに基づいて発生する。またクロッ
ク発生部60は、8サンプル積分/1チップ方式を選択
しているときには、拡散符号レート(チップレート)の
8倍の周波数の積分クロックをサンプリングクロックに
基づいて発生する。すなわち、拡散符号レート(チップ
レート)が1.23Mbpsであるとするならば、クロック
発生部60は、1サンプル積分/1チップ方式を選択し
ているときには1.23MHz の積分クロックを、また8
サンプル積分/1チップ方式を選択しているときには
9.84MHz の積分クロックをそれぞれ発生する。
積分/1チップ方式を選択しているときには、拡散符号
レート(チップレート)と同一周波数の積分クロックを
サンプリングクロックに基づいて発生する。またクロッ
ク発生部60は、8サンプル積分/1チップ方式を選択
しているときには、拡散符号レート(チップレート)の
8倍の周波数の積分クロックをサンプリングクロックに
基づいて発生する。すなわち、拡散符号レート(チップ
レート)が1.23Mbpsであるとするならば、クロック
発生部60は、1サンプル積分/1チップ方式を選択し
ているときには1.23MHz の積分クロックを、また8
サンプル積分/1チップ方式を選択しているときには
9.84MHz の積分クロックをそれぞれ発生する。
【0052】なおクロック発生部60は、1サンプル積
分/1チップ方式を選択しているときの積分クロックを
図7(b)に示すように、図7(a)に示す受信信号の
各チップの目位置に同期するように出力する。またクロ
ック発生部60は、8サンプル積分/1チップ方式を選
択しているときの積分クロックを図7(c)に示すよう
に、8つにつき1つの立ち上がりが図7(a)に示す受
信信号の各チップの目位置に同期するように出力する。
分/1チップ方式を選択しているときの積分クロックを
図7(b)に示すように、図7(a)に示す受信信号の
各チップの目位置に同期するように出力する。またクロ
ック発生部60は、8サンプル積分/1チップ方式を選
択しているときの積分クロックを図7(c)に示すよう
に、8つにつき1つの立ち上がりが図7(a)に示す受
信信号の各チップの目位置に同期するように出力する。
【0053】そして各積分ダンプフィルタ12,22,
33,34では、以上のようにして生成された積分クロ
ックに同期したタイミングで逆拡散されたのちの受信信
号をサンプリングし、そのサンプリング値を1シンボル
期間に渡り積分する。
33,34では、以上のようにして生成された積分クロ
ックに同期したタイミングで逆拡散されたのちの受信信
号をサンプリングし、そのサンプリング値を1シンボル
期間に渡り積分する。
【0054】かくして、待ち受けチャネルの受信中であ
って、積分クロックが図7(b)に示すものであるなら
ば、各積分ダンプフィルタ12,22,33,34では
各チップの目位置がサンプリングされて、そのレベル値
が積分される。ここで、受信信号のシンボルレートを1
9.2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を
1.23Mbpsとすると、1シンボルレートに付き64チ
ップが存在するから、図8(a)に示すようにV1 〜V
64の64個のレベル値が積分される。
って、積分クロックが図7(b)に示すものであるなら
ば、各積分ダンプフィルタ12,22,33,34では
各チップの目位置がサンプリングされて、そのレベル値
が積分される。ここで、受信信号のシンボルレートを1
9.2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を
1.23Mbpsとすると、1シンボルレートに付き64チ
ップが存在するから、図8(a)に示すようにV1 〜V
64の64個のレベル値が積分される。
【0055】一方、通話チャネルの受信中であって、積
分クロックが図7(c)に示すものであるならば、各積
分ダンプフィルタ12,22,33,34では各チップ
につき8つの位置がサンプリングされて、そのレベル値
が積分される。ここで、受信信号のシンボルレートを1
9.2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を
1.23Mbpsとすると、図8(b)に示すようにV1 〜
V512 の512個のレベル値が積分される。
分クロックが図7(c)に示すものであるならば、各積
分ダンプフィルタ12,22,33,34では各チップ
につき8つの位置がサンプリングされて、そのレベル値
が積分される。ここで、受信信号のシンボルレートを1
9.2Kbps、また拡散符号レート(チップレート)を
1.23Mbpsとすると、図8(b)に示すようにV1 〜
V512 の512個のレベル値が積分される。
【0056】このように本実施形態では、通話チャネル
の受信中には、各積分ダンプフィルタ12,22,3
3,34において8サンプル積分/1チップ方式での高
精度な積分処理が実行され、良好な受信品質を保つこと
ができる。そして、それほど高い受信品質が必要とされ
ない待ち受けチャネルの受信中には、1サンプル積分/
1チップ方式での低消費電力な積分処理が行われ、バッ
テリ持続時間の延長を図ることができる。
の受信中には、各積分ダンプフィルタ12,22,3
3,34において8サンプル積分/1チップ方式での高
精度な積分処理が実行され、良好な受信品質を保つこと
ができる。そして、それほど高い受信品質が必要とされ
ない待ち受けチャネルの受信中には、1サンプル積分/
1チップ方式での低消費電力な積分処理が行われ、バッ
テリ持続時間の延長を図ることができる。
【0057】従って、高い受信品質と低消費電力とを両
立させることが可能となる。一方、重み付け処理部70
は、1チップ期間の中央近傍の目位置において最も大き
く、1チップ期間の両端に向かうに従って小さくなる図
9(a)に示すような特性の重み付け係数を用い、PN
符号発生器40から出力された図9(b)に示すような
PN符号の重み付けを行い、図9(c)に示すようなP
N符号を得る。そして重み付け処理部70は、このよう
にして重み付けを行ったのちのPN符号をデータ復調部
10や初期捕捉部20へと与える。
立させることが可能となる。一方、重み付け処理部70
は、1チップ期間の中央近傍の目位置において最も大き
く、1チップ期間の両端に向かうに従って小さくなる図
9(a)に示すような特性の重み付け係数を用い、PN
符号発生器40から出力された図9(b)に示すような
PN符号の重み付けを行い、図9(c)に示すようなP
N符号を得る。そして重み付け処理部70は、このよう
にして重み付けを行ったのちのPN符号をデータ復調部
10や初期捕捉部20へと与える。
【0058】この結果、PN符号発生器40から出力さ
れるPN符号が受信データに対してずれたとしても、P
N符号が1チップ期間の両端部ではレベルが小さくなっ
ているから、隣り合う異なるチップの受信信号に対して
乗算されるPN符号レベルは小さく、その影響により生
じるノイズは低減される。
れるPN符号が受信データに対してずれたとしても、P
N符号が1チップ期間の両端部ではレベルが小さくなっ
ているから、隣り合う異なるチップの受信信号に対して
乗算されるPN符号レベルは小さく、その影響により生
じるノイズは低減される。
【0059】なお、1チップ期間の両端についての重み
係数をゼロとすれば、ノイズを排除することも可能であ
る。また重み付け処理部70は、複数パターンの重み付
け係数を有しており、主制御部8が重み係数選択指示手
段8bによって出力する重み係数選択信号が示す重み付
け係数を用いての重み付け処理を行うことができ、複数
の重み係数を効果的に選択することにより、よりS/N
を高くして受信することが可能となる。なお、複数の重
み付け係数を用意しておくための手段としては、例えば
ロールオフフィルタ、ルートロールオフフィルタ、ある
いはベッセル型のフィルタを適宜用意することが考えら
れる。
係数をゼロとすれば、ノイズを排除することも可能であ
る。また重み付け処理部70は、複数パターンの重み付
け係数を有しており、主制御部8が重み係数選択指示手
段8bによって出力する重み係数選択信号が示す重み付
け係数を用いての重み付け処理を行うことができ、複数
の重み係数を効果的に選択することにより、よりS/N
を高くして受信することが可能となる。なお、複数の重
み付け係数を用意しておくための手段としては、例えば
ロールオフフィルタ、ルートロールオフフィルタ、ある
いはベッセル型のフィルタを適宜用意することが考えら
れる。
【0060】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば上記実施形態では、使用チャネル
が待ち受けチャネルおよび通話チャネルのいずれである
かに応じて積分方式を選択するようにしているが、例え
ば受話品質およびバッテリ持続時間のいずれを優先する
かのユーザ設定を受け、これに応じて積分方式を選択し
たり、あるいは、受信信号が音声およびデータのいずれ
であるかに応じて積分方式を選択するなどのように、積
分方式の選択の条件は任意であって良い。
ものではない。例えば上記実施形態では、使用チャネル
が待ち受けチャネルおよび通話チャネルのいずれである
かに応じて積分方式を選択するようにしているが、例え
ば受話品質およびバッテリ持続時間のいずれを優先する
かのユーザ設定を受け、これに応じて積分方式を選択し
たり、あるいは、受信信号が音声およびデータのいずれ
であるかに応じて積分方式を選択するなどのように、積
分方式の選択の条件は任意であって良い。
【0061】また上記実施形態では、全ての積分ダンプ
フィルタを共通の積分方式で動作させるものとしている
が、積分ダンプフィルタ毎で個々に、あるいは積分ダン
プフィルタをグループ分けしてこのグループ毎に、積分
方式を切り替えられるようにしても良い。すなわち例え
ば、積分方式選択信号を3ビット化し、「001b」な
らデータ復調部10の積分ダンプフィルタ12のみ1サ
ンプル積分/1チップ方式を、「011b」ならデータ
復調部10の積分ダンプフィルタ12およびクロック追
尾部30の積分ダンプフィルタ33,34を1サンプル
積分/1チップ方式を適用する。
フィルタを共通の積分方式で動作させるものとしている
が、積分ダンプフィルタ毎で個々に、あるいは積分ダン
プフィルタをグループ分けしてこのグループ毎に、積分
方式を切り替えられるようにしても良い。すなわち例え
ば、積分方式選択信号を3ビット化し、「001b」な
らデータ復調部10の積分ダンプフィルタ12のみ1サ
ンプル積分/1チップ方式を、「011b」ならデータ
復調部10の積分ダンプフィルタ12およびクロック追
尾部30の積分ダンプフィルタ33,34を1サンプル
積分/1チップ方式を適用する。
【0062】また上記実施形態では、主制御部8がスペ
クトル拡散ディジタル処理LSIに含まれていない例で
あるが、主制御部8がスペクトル拡散ディジタル処理L
SIに含まれる場合には、積分方式選択信号および重み
係数選択信号はスペクトル拡散ディジタル処理LSIの
内部信号として実現できる。
クトル拡散ディジタル処理LSIに含まれていない例で
あるが、主制御部8がスペクトル拡散ディジタル処理L
SIに含まれる場合には、積分方式選択信号および重み
係数選択信号はスペクトル拡散ディジタル処理LSIの
内部信号として実現できる。
【0063】また上記実施形態では、重み付け処理部7
0ではPN符号に対して重み付け処理を行うものとして
いるが、図10に示すように受信信号に対して重み付け
処理を行うようにしても同様の効果を得ることができ
る。このほか、本発明の陽子を逸脱しない範囲で種々の
変形実施が可能である。
0ではPN符号に対して重み付け処理を行うものとして
いるが、図10に示すように受信信号に対して重み付け
処理を行うようにしても同様の効果を得ることができ
る。このほか、本発明の陽子を逸脱しない範囲で種々の
変形実施が可能である。
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、スペクトル拡散された
無線信号を受信してこの受信無線信号から情報データを
再生するものであって、前記受信無線信号をベースバン
ド帯に周波数変換したのち所定の拡散符号によりスペク
トル逆拡散してなる信号における所定のタイミング信号
が示すタイミングでの信号レベルを積分ダンプフィルタ
によって1シンボル期間中に積分する積分ダンプフィル
タを有したスペクトル拡散無線通信装置において、前記
タイミング信号を生成して前記積分ダンプフィルタに与
えるものであって、所定の周波数選択指示に応じて前記
タイミング信号の周波数を変化させるタイミング信号生
成手段を備えたので、通信品質の向上と消費電力の低減
の双方を図ることを可能とすることができるスペクトル
拡散無線通信装置となる。
無線信号を受信してこの受信無線信号から情報データを
再生するものであって、前記受信無線信号をベースバン
ド帯に周波数変換したのち所定の拡散符号によりスペク
トル逆拡散してなる信号における所定のタイミング信号
が示すタイミングでの信号レベルを積分ダンプフィルタ
によって1シンボル期間中に積分する積分ダンプフィル
タを有したスペクトル拡散無線通信装置において、前記
タイミング信号を生成して前記積分ダンプフィルタに与
えるものであって、所定の周波数選択指示に応じて前記
タイミング信号の周波数を変化させるタイミング信号生
成手段を備えたので、通信品質の向上と消費電力の低減
の双方を図ることを可能とすることができるスペクトル
拡散無線通信装置となる。
【0065】また別の本発明は、スペクトル拡散された
無線信号を受信してこの受信無線信号から情報データを
再生するものであって、前記受信無線信号をベースバン
ド帯に周波数変換したのちの信号を所定の拡散符号によ
りスペクトル逆拡散する逆拡散手段を有したスペクトル
拡散無線通信装置において、1チップ期間中に変化する
所定の重み付け特性に応じて前記所定の拡散符号または
前記受信信号を重み付けした信号を拡散符号として前記
逆拡散手段に与える重み付け手段を備えたので、多サン
プル積分/1チップ方式を用いる際に、多サンプル積分
/1チップ方式の性能を最大限に発揮させて通信品質の
より一層の向上を図ることができるスペクトル拡散無線
通信装置となる。
無線信号を受信してこの受信無線信号から情報データを
再生するものであって、前記受信無線信号をベースバン
ド帯に周波数変換したのちの信号を所定の拡散符号によ
りスペクトル逆拡散する逆拡散手段を有したスペクトル
拡散無線通信装置において、1チップ期間中に変化する
所定の重み付け特性に応じて前記所定の拡散符号または
前記受信信号を重み付けした信号を拡散符号として前記
逆拡散手段に与える重み付け手段を備えたので、多サン
プル積分/1チップ方式を用いる際に、多サンプル積分
/1チップ方式の性能を最大限に発揮させて通信品質の
より一層の向上を図ることができるスペクトル拡散無線
通信装置となる。
【図1】本発明の一実施形態に係わるスペクトル拡散無
線通信装置の受信系の構成を示すブロック図。
線通信装置の受信系の構成を示すブロック図。
【図2】データ復調器4の構成を示す回路ブロック図。
【図3】PN符号、PN符号Early およびPN符号Late
の位相関係を示す図。
の位相関係を示す図。
【図4】初期捕捉部20およびクロック追尾部30にお
いて得られる信号波形の一例を示す図。
いて得られる信号波形の一例を示す図。
【図5】使用チャネルと積分方式選択信号の状態との関
係を示す図。
係を示す図。
【図6】積分方式選択信号の状態と使用積分方式との関
係を示す図。
係を示す図。
【図7】1サンプル積分/1チップ方式を選択している
ときの積分クロックおよび8サンプル積分/1チップ方
式を選択しているときの積分クロックをそれぞれ示す
図。
ときの積分クロックおよび8サンプル積分/1チップ方
式を選択しているときの積分クロックをそれぞれ示す
図。
【図8】積分処理にて積分する値の存在状態を示す図。
【図9】重み付け係数の特性の一例を示す図。
【図10】重み付け処理のための構成の変形例を示す
図。
図。
【図11】無線送信波およびトーン干渉波のスペクトル
を示す図。
を示す図。
【図12】8サンプル積分/1チップ方式および1サン
プル積分/1チップ方式のそれぞれのS/N特性を示す
図。
プル積分/1チップ方式のそれぞれのS/N特性を示す
図。
【図13】クロックずらしのために生じるノイズについ
て説明するための図。
て説明するための図。
1…アンテナ 2…アナログ・フロントエンド 3…A/D変換器 4(4-1 ,4-2 ,4-3 )…データ復調器 5…サーチ受信機 6…シンボル合成器 7…データ判定部 8…主制御部 8a…積分方式選択指示手段 8b…重み係数選択指示手段 10…データ復調部 11…乗算器 12…積分ダンプフィルタ 20…初期捕捉部 21…乗算器 22…積分ダンプフィルタ 23…自乗器 24…しきい値比較部 25…モード設定部 26…切替えスイッチ 30…クロック追尾部 31,32…乗算器 33,34…積分ダンプフィルタ 35,36…自乗器 37…加算器 38…ループフィルタ 40…PN符号発生器 50…電圧制御発振器(VCO) 60…クロック発生部 70…重み付け処理部
Claims (6)
- 【請求項1】 スペクトル拡散された無線信号を受信し
てこの受信無線信号から情報データを再生するものであ
って、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換
したのち所定の拡散符号によりスペクトル逆拡散してな
る信号における所定のタイミング信号が示すタイミング
での信号レベルを積分ダンプフィルタによって1シンボ
ル期間中に積分する積分ダンプフィルタを有したスペク
トル拡散無線通信装置において、 前記タイミング信号を生成して前記積分ダンプフィルタ
に与えるものであって、所定の周波数選択指示に応じて
前記タイミング信号の周波数を変化させるタイミング信
号生成手段を備えたことを特徴とするスペクトル拡散無
線通信装置。 - 【請求項2】 タイミング信号生成手段に選択指示を与
えるものであって、受信するチャネルが待ち受けチャネ
ルであるときには所定の第1周波数を、また通話チャネ
ルであるときには前記第1周波数よりも高い所定の第2
周波数をそれぞれ指示する周波数選択指示をタイミング
信号生成手段に与える周波数選択指示手段を具備したこ
とを特徴とする請求項1に記載のスペクトル拡散通信装
置。 - 【請求項3】 スペクトル拡散された無線信号を受信し
てこの受信無線信号から情報データを再生するものであ
って、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換
したのちの信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡
散する逆拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置
において、 1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性に応じて
前記所定の拡散符号を重み付けした信号を拡散符号とし
て前記逆拡散手段に与える重み付け手段を具備したこと
を特徴とするスペクトル拡散無線通信装置。 - 【請求項4】 重み付け手段は、複数の重み付け特性を
有し、これらの重み付け特性のうちの1つを所定の重み
付け選択指示に応じて選択し、その選択した重み付け特
性に応じて拡散符号の重み付けを行うことを特徴とする
請求項3に記載のスペクトル拡散無線通信装置。 - 【請求項5】 スペクトル拡散された無線信号を受信し
てこの受信無線信号から情報データを再生するものであ
って、前記受信無線信号をベースバンド帯に周波数変換
したのちの信号を所定の拡散符号によりスペクトル逆拡
散する逆拡散手段を有したスペクトル拡散無線通信装置
において、 1チップ期間中に変化する所定の重み付け特性に応じて
前記周波数変換したのちの信号を重み付けした信号を前
記逆拡散手段に与える重み付け手段を具備したことを特
徴とするスペクトル拡散無線通信装置。 - 【請求項6】 重み付け手段は、複数の重み付け特性を
有し、これらの重み付け特性のうちの1つを所定の重み
付け選択指示に応じて選択し、周波数変換したのちの信
号の重み付けをその選択した重み付け特性に応じて行う
ことを特徴とする請求項5に記載のスペクトル拡散無線
通信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13331898A JP3320655B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | スペクトル拡散無線通信装置 |
US09/311,064 US6081548A (en) | 1998-05-15 | 1999-05-13 | Spread spectrum radio communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13331898A JP3320655B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | スペクトル拡散無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11331038A true JPH11331038A (ja) | 1999-11-30 |
JP3320655B2 JP3320655B2 (ja) | 2002-09-03 |
Family
ID=15101897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13331898A Expired - Fee Related JP3320655B2 (ja) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | スペクトル拡散無線通信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6081548A (ja) |
JP (1) | JP3320655B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208904A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Japan Radio Co Ltd | スペクトラム拡散信号受信装置 |
JP2007267087A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Japan Radio Co Ltd | スペクトラム拡散信号受信装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0005591D0 (en) * | 2000-03-09 | 2000-05-03 | Koninkl Philips Electronics Nv | Method of and receiver for detecting the presence of a data |
JP2001345739A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Nec Corp | Rake受信装置 |
EP1168654B1 (en) * | 2000-06-28 | 2006-08-16 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Pilot channel power measurement means for a mobile station in asynchronous CDMA communication system |
US6680727B2 (en) * | 2000-10-17 | 2004-01-20 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for canceling pilot interference in a CDMA communication system |
US8638888B2 (en) * | 2011-07-21 | 2014-01-28 | Infineon Technologies Ag | Analog correlation technique for ultra low power receivers |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5005169A (en) * | 1989-11-16 | 1991-04-02 | Westinghouse Electric Corp. | Frequency division multiplex guardband communication system for sending information over the guardbands |
-
1998
- 1998-05-15 JP JP13331898A patent/JP3320655B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-05-13 US US09/311,064 patent/US6081548A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007208904A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Japan Radio Co Ltd | スペクトラム拡散信号受信装置 |
JP2007267087A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Japan Radio Co Ltd | スペクトラム拡散信号受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3320655B2 (ja) | 2002-09-03 |
US6081548A (en) | 2000-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5671221A (en) | Receiving method and apparatus for use in a spread-spectrum communication system | |
US7106784B2 (en) | Universal rake receiver | |
JP2937994B1 (ja) | セルラーシステムと移動携帯機、基地局装置、及び最適パス検出方法とその装置 | |
JP3305877B2 (ja) | スペクトラム拡散無線通信システムおよびこのシステムで使用される無線通信装置 | |
CA2345699C (en) | A cdma receiver that shares a tracking device among multiple rake branches | |
JPH09181664A (ja) | 切換アンテナ・ダイバーシチ装置を有する無線加入者ユニットおよびその方法 | |
JPH09181665A (ja) | ダイバーシチ受信機装置を有する二重モード無線加入者ユニットおよびその方法 | |
JPH09181666A (ja) | 無線加入者ユニット内でダイバーシチ受信機装置を制御する方法 | |
JP2728034B2 (ja) | スペクトラム拡散信号受信装置 | |
JP2002530003A (ja) | Cdma移動局のための動作推定器 | |
JP2001016138A (ja) | Cdma受信器 | |
JP2003198427A (ja) | Cdma受信装置 | |
CA2483561C (en) | Simple and robust digital code tracking loop for wireless communication systems | |
JPH0955715A (ja) | スペクトル拡散無線通信装置 | |
JPH07231278A (ja) | 直接拡散スペクトル拡散通信方式によるレイク受信機 | |
JP2002502176A (ja) | ワイヤレス通信システムにおいて広帯域通信信号を受信する装置および方法 | |
US6741665B2 (en) | Method and apparatus providing an amplitude independent automatic frequency control circuit | |
US7532663B2 (en) | Digital correlators | |
JP2005509358A (ja) | パイロットシンボルおよび非パイロットシンボルの重み付け和を使用する電力推定 | |
JP3320655B2 (ja) | スペクトル拡散無線通信装置 | |
US5832023A (en) | Spread spectrum receiver using absolute-value determination for code tracking | |
JP3730842B2 (ja) | Cdma受信装置及びその方法 | |
GB2386506A (en) | Dual mode signal processing | |
JP3575922B2 (ja) | スペクトル拡散無線通信装置 | |
JPH0774726A (ja) | 復調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |