JPH11329629A - 両面fpc/ffc用コネクタ - Google Patents

両面fpc/ffc用コネクタ

Info

Publication number
JPH11329629A
JPH11329629A JP10139780A JP13978098A JPH11329629A JP H11329629 A JPH11329629 A JP H11329629A JP 10139780 A JP10139780 A JP 10139780A JP 13978098 A JP13978098 A JP 13978098A JP H11329629 A JPH11329629 A JP H11329629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ffc
group
fpc
insertion groove
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10139780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3223447B2 (ja
Inventor
Naoki Hayashi
尚樹 林
Hiroyuki Oyama
博之 尾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Connector Products Corp
Original Assignee
Kyocera Connector Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Connector Products Corp filed Critical Kyocera Connector Products Corp
Priority to JP13978098A priority Critical patent/JP3223447B2/ja
Publication of JPH11329629A publication Critical patent/JPH11329629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223447B2 publication Critical patent/JP3223447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FPC/FFCを両面タイプとしたとき、該
FPC/FFCの表裏のランド群を基板側のコンタクト
群に簡単確実に接続できる両面FPC/FFC用コネク
タを得る。 【構成】 表裏両面に整列したランド群を有するFPC
/FFC;このFPC/FFCの挿入溝を有するインシ
ュレータ;このインシュレータのFPC/FFC挿入溝
の上下にそれぞれ位置し、基板上に半田付けされる表面
用コンタクト群と裏面用コンタクト群;及びこの表面用
コンタクト群と裏面用コンタクト群の一方を、インシュ
レータのFPC/FFC挿入溝に挿入されたFPC/F
FCのランド群との非接触位置に弾性変形させるアクチ
ュエータ;を有する両面FPC/FFC用コネクタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、フレキシブルプリント回路基板
(FPC)やフレキシブルフラットケーブル(FFC)
を、インシュレータに支持されているコンタクト群に接
続するコネクタに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】FPCやFFC用のコネ
クタ(FPC/FFC用コネクタ)は従来各種が知られ
ているが、FPC/FFC自体はその片面のみにランド
群を有するものであり、両面にランド群を有するタイプ
は用いられていない。しかし、基板実装密度を大きく
し、多極展開を可能にするには、FPC/FFCを両面
タイプとすることが望ましい。
【0003】
【発明の目的】本発明は、FPC/FFCを両面タイプ
としたとき、該FPC/FFCの表裏のランド群を基板
側のコンタクト群に簡単確実に接続できる両面FPC/
FFC用コネクタを得ることを目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明の両面FPC/FFCコネクタ
は、その一態様によると、表裏両面に整列したランド群
を有するFPC/FFC;このFPC/FFCの挿入溝
を有するインシュレータ;このインシュレータのFPC
/FFC挿入溝の上下にそれぞれ位置し、基板上に半田
付けされる表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群;
及びこの表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群の一
方を、インシュレータのFPC/FFC挿入溝に挿入さ
れたFPC/FFCのランド群との非接触位置に弾性変
形させるアクチュエータ;を設けたことを特徴としてい
る。
【0005】アクチュエータには、例えば表面用コンタ
クト群と裏面用コンタクト群のいずれか一方を押圧して
FPC/FFCのランド群との非接触位置に弾性変形さ
せる押圧壁と、表面用コンタクト群と裏面用コンタクト
群のいずれか一方を相対移動自在に嵌めた、押圧壁に設
けた自由溝群とを形成することができる。
【0006】表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群
は、上下の対応する各コンタクトが同一平面に位置する
ように配置するのが実際的である。
【0007】本発明は、別の態様によると、表裏両面に
整列したランド群を有するFPC/FFCを、基板上に
半田付けされたコンタクト群に導通させる両面FPC/
FFCコネクタであって、FPC/FFCの挿入溝とア
クチュエータの挿入溝を有するインシュレータ;このイ
ンシュレータのFPC/FFC挿入溝の上下にそれぞれ
位置し、基板上に半田付けされる表面用コンタクト群と
裏面用コンタクト群;インシュレータのアクチュエータ
挿入溝に移動操作可能に挿入され、表面用コンタクト群
と裏面用コンタクト群の一方を、インシュレータのFP
C/FFC挿入溝に挿入されたFPC/FFCのランド
群との非接触位置に弾性変形させるアクチュエータ;を
備えたことを特徴としている。
【0008】FPC/FFC挿入溝の延長面とアクチュ
エータ挿入溝とは直交させるのが好ましい。
【0009】
【発明の実施形態】本実施形態で用いるFPC(/FF
C)10は、その端部の表裏に、コンタクト群に接続す
べき表面ランド11群と裏面ランド12群を有してい
る。表面ランド11群、裏面ランド12群はそれぞれ、
両面FPC10の性質に応じて所定の印刷回路や電気電
子素子に接続されている。
【0010】絶縁材料からなり基板B上に固定されるイ
ンシュレータ20は、基板Bと略平行なFPC(/FF
C)挿入溝21と、このFPC挿入溝21の延長面に対
して直交するアクチュエータ挿入溝22とを有してい
る。インシュレータ20には、このFPC挿入溝21と
アクチュエータ挿入溝22の双方と直交する位置関係
で、整列した表面コンタクト収納溝23群と、裏面コン
タクト収納溝24群とがそれぞれ形成されており、この
表面コンタクト収納溝23群と裏面コンタクト収納溝2
4群の一部はそれぞれ、FPC挿入溝21の上下に連通
している。上下の対応する表面コンタクト収納溝23と
裏面コンタクト収納溝24は、同一平面に位置してい
る。インシュレータ20にはまた、FPC挿入溝21の
長さ方向の両端部の外側に位置させて、アクチュエータ
ガイド穴25が形成されている。
【0011】インシュレータ20の表面コンタクト収納
溝23群と裏面コンタクト収納溝24群にはそれぞれ、
表面用コンタクト表面用コンタクト30群と裏面用コン
タクト裏面用コンタクト40群が挿入(圧入)されてい
る。各表面用コンタクト30は、順に、基板B上の表面
コンタクト用ランドBFLへの半田付け脚31と、垂直
延長部32と、水平延長部33と、折り返し弾性接触脚
34とを有し、この折り返し弾性接触脚34の先端部が
FPC挿入溝21に臨んでいる。
【0012】各裏面用コンタクト40は、順に、基板B
上の裏面コンタクト用ランドBRLへの半田付け脚41
と、水平延長折り返し部42と、折り返し弾性接触脚4
3と、被押圧端部44とを有し、折り返し弾性接触脚4
3がFPC挿入溝21に臨み、被押圧端部44がアクチ
ュエータ挿入溝22に臨んでいる。表面コンタクト用ラ
ンドBFL群と裏面コンタクト用ランドBRL群はそれ
ぞれ、所定の印刷回路や電気電子素子に接続されている
【0013】絶縁材料からなるアクチュエータ50は、
インシュレータ20のアクチュエータ挿入溝22に挿入
される押圧壁51と、一対のアクチュエータガイド穴2
5に挿入されるガイドバー52と、操作部53とを一体
に有している。押圧壁51は、アクチュエータ挿入溝2
2内に臨む裏面用コンタクト40群の被押圧端部44を
押圧し、その折り返し弾性接触脚43を弾性変形させて
FPC挿入溝21から待避させる作用を有する。この押
圧壁51には、表面用コンタクト30群の水平延長部3
3を相対移動自在に挿通する自由溝54群が穿設されて
おり、アクチュエータ50をアクチュエータ挿入溝22
内で移動させたとき、表面用コンタクト30群は変形し
ない(アクチュエータ50から力を受けない)。
【0014】図2、図3は、上記構成の本コネクタの組
立状態を示しており、アクチュエータ50に外力を加え
ない図2の状態では、押圧壁51が裏面用コンタクト4
0群の被押圧端部44の弾性により押し上げられ、折り
返し弾性接触脚43がFPC挿入溝21内に臨んでい
る。表面用コンタクト30群の水平延長部33は自由溝
54内に位置しており、折り返し弾性接触脚34は、ア
クチュエータ50の位置に影響されることなく、FPC
挿入溝21内に臨んでいる。
【0015】インシュレータ20のFPC挿入溝21に
両面FPC10を挿入するときには、図2の状態におい
て、アクチュエータ50を操作部53を介して押し込
み、押圧壁51により被押圧端部44を押圧して折り返
し弾性接触脚43を弾性変形させ、FPC挿入溝21か
ら退避させる(図3)。この後、両面FPC10をFP
C挿入溝21に挿入すると、表面用コンタクト30群の
弾性接触脚34が両面FPC10によって弾性変形さ
れ、その表面ランド11群に弾性接触脚34群が導通す
る。このとき両面FPC10に必要な挿入力は、弾性接
触脚34を弾性変形させるに必要な力だけであるから、
実質的なZIF(Zero Insertion Force)を実現でき
る。両面FPC10を挿入した後、アクチュエータ50
から操作力を開放すれば、裏面用コンタクト40群は自
身の弾性により復帰し、弾性接触脚43群が両面FPC
10の裏面ランド12群に導通する。
【0016】両面FPC10をインシュレータ20から
抜く際には、同様にアクチュエータ50を押し込んで、
弾性接触脚43を両面FPC10から離間させ、あるい
は両面FPC10との接触力を小さくすればよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、FPC/
FFCを両面タイプとしたとき、該FPC/FFCの表
裏のランド群を基板側のコンタクト群に簡単確実に接続
できる両面FPC/FFC用コネクタを得ることがで
き、多極化、基板実装密度の高密度化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による両面FPC/FFC用コネクタの
実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】同両面FPC/FFC用コネクタの組立状態に
おけるアクチュエータの自由状態での断面図である。
【図3】図2において、アクチュエータに押圧力を加え
たときの断面図である。
【図4】アクチュエータとコンタクトの関係を示す部分
断面図である。
【符号の説明】
10 両面FPC/FFC 11 表面ランド 12 裏面ランド 20 インシュレータ 21 FPC挿入溝 22 アクチュエータ挿入溝 23 表面コンタクト収納溝 24 裏面コンタクト収納溝 30 表面用コンタクト 34 折り返し弾性接触脚 40 裏面用コンタクト 43 折り返し弾性接触脚 44 被押圧端部 50 アクチュエータ 51 押圧壁 54 自由溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表裏両面に整列したランド群を有するF
    PC/FFC;このFPC/FFCの挿入溝を有するイ
    ンシュレータ;このインシュレータのFPC/FFC挿
    入溝の上下にそれぞれ位置し、基板上に半田付けされる
    表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群;及びこの表
    面用コンタクト群と裏面用コンタクト群の一方を、上記
    インシュレータのFPC/FFC挿入溝に挿入されたF
    PC/FFCのランド群との非接触位置に弾性変形させ
    るアクチュエータ;を備えたことを特徴とする両面FP
    C/FFC用コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコネクタにおいて、アク
    チュエータは、表面用コンタクト群と裏面用コンタクト
    群のいずれか一方を押圧してFPC/FFCのランド群
    との非接触位置に弾性変形させる押圧壁と、表面用コン
    タクト群と裏面用コンタクト群のいずれか一方を相対移
    動自在に嵌めた、上記押圧壁に穿設した自由溝群とを有
    している両面FPC/FFCコネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のコネクタにおい
    て、表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群は、上下
    の対応する各コンタクトが同一平面に位置するように配
    置されている両面FPC/FFCコネクタ。
  4. 【請求項4】 表裏両面に整列したランド群を有するF
    PC/FFCを、基板上に半田付けされたコンタクト群
    に導通させる両面FPC/FFCコネクタであって、 FPC/FFCの挿入溝とアクチュエータの挿入溝を有
    するインシュレータ;このインシュレータのFPC/F
    FC挿入溝の上下にそれぞれ位置し、基板上に半田付け
    される表面用コンタクト群と裏面用コンタクト群;上記
    インシュレータのアクチュエータ挿入溝に移動操作可能
    に挿入され、上記表面用コンタクト群と裏面用コンタク
    ト群の一方を、上記インシュレータのFPC/FFC挿
    入溝に挿入されたFPC/FFCのランド群との非接触
    位置に弾性変形させるアクチュエータ;を備えたことを
    特徴とする両面FPC/FFCコネクタ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のコネクタにおいて、FP
    C/FFC挿入溝の延長面とアクチュエータ挿入溝とは
    直交している両面FPC/FFCコネクタ。
JP13978098A 1998-05-21 1998-05-21 両面fpc/ffc用コネクタ Expired - Fee Related JP3223447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978098A JP3223447B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 両面fpc/ffc用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978098A JP3223447B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 両面fpc/ffc用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329629A true JPH11329629A (ja) 1999-11-30
JP3223447B2 JP3223447B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=15253258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978098A Expired - Fee Related JP3223447B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 両面fpc/ffc用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223447B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6736657B2 (en) 2000-02-24 2004-05-18 Takata-Petri Ag Device for transmitting electric current between two components of a steering device for motor vehicles
JP2007157715A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd フレキシブル印刷回路基板用コネクタ、それに挿入されるフレキシブル印刷回路基板及びそれを有する表示装置、並びにフレキシブル印刷回路基板をコネクタに連結する方法
JP2009164144A (ja) * 2009-04-24 2009-07-23 Smk Corp 両面プリント配線板用コネクタ
CN104124552A (zh) * 2014-04-03 2014-10-29 深圳市旺溢电子科技有限公司 一种双向对插的usb插头
CN108987970A (zh) * 2018-07-25 2018-12-11 瀚荃电子科技(苏州)有限公司 一种低插入力双面ffc连接器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6736657B2 (en) 2000-02-24 2004-05-18 Takata-Petri Ag Device for transmitting electric current between two components of a steering device for motor vehicles
JP2007157715A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd フレキシブル印刷回路基板用コネクタ、それに挿入されるフレキシブル印刷回路基板及びそれを有する表示装置、並びにフレキシブル印刷回路基板をコネクタに連結する方法
JP2009164144A (ja) * 2009-04-24 2009-07-23 Smk Corp 両面プリント配線板用コネクタ
CN104124552A (zh) * 2014-04-03 2014-10-29 深圳市旺溢电子科技有限公司 一种双向对插的usb插头
CN108987970A (zh) * 2018-07-25 2018-12-11 瀚荃电子科技(苏州)有限公司 一种低插入力双面ffc连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3223447B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559769B2 (en) IC socket
US6162083A (en) Electrical connector system for flat circuitry
JPH10284194A (ja) 一体化されたpcbアセンブリを有する表面実装コネクタ
TWM477690U (zh) 低剖面背板連接器
US20020006744A1 (en) Flat cable connector
US6293805B1 (en) Board to board connector
US6814587B2 (en) Electrical connector with contacts having cooperating contacting portions
US7775821B2 (en) Socket for burn-in tests
US7086893B2 (en) Electrical connector
US7891991B2 (en) Contact having soldered interconnection between first and second parts
JP5710719B2 (ja) コネクタおよびそれを使用する接続デバイス
US7448893B2 (en) Connector
JP3223447B2 (ja) 両面fpc/ffc用コネクタ
US5975934A (en) Two-piece electrical connector of ZIF type using flexible printed circuit boards as contact elements
JP3810134B2 (ja) コンタクト及びこのコンタクトを備えたicソケット
US5997356A (en) Electronic card connector having card-biasing means
JP2002050423A (ja) フレキシブル基板接続用コネクタ
EP0978904A1 (en) Low profile electrical connector for flat circuits
JP2004303693A (ja) プリント配線基板用コネクタ
US20060046525A1 (en) Printed circuit board type connector using surface mount and through hole technologies
JP2006202606A (ja) コネクタ
JP4718023B2 (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JP2001006807A (ja) 低挿入力端子
JPH081584Y2 (ja) フレキシブル基板接続用表面実装コネクター
JPH06215834A (ja) カード用電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees