JPH11329041A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH11329041A
JPH11329041A JP10131937A JP13193798A JPH11329041A JP H11329041 A JPH11329041 A JP H11329041A JP 10131937 A JP10131937 A JP 10131937A JP 13193798 A JP13193798 A JP 13193798A JP H11329041 A JPH11329041 A JP H11329041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10131937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Matsumoto
浩紀 松本
Tsutomu Sato
力 佐藤
Tsukasa Endo
司 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denyo Co Ltd filed Critical Nippon Denyo Co Ltd
Priority to JP10131937A priority Critical patent/JPH11329041A/ja
Publication of JPH11329041A publication Critical patent/JPH11329041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で光源からの直接的な臨界角に於ける出
射が無く、照明斑の発生が無い面光源装置を提供する。 【解決手段】 面光源装置1は、チップ状の半導体発光
素子9からなる光源4と、光源4からの光を表面から出
射する導光板5と、光源4及び導光板5を保持するケー
ス6とを備えて構成される。導光板5は、厚さの略2倍
を底辺とする二等辺三角柱部5Aが少なくとも一端面に
形成されている。光源4は、導光板5の裏面側に位置
し、かつ二等辺三角柱部5Aの底辺に発光面4aが対向
して配設される。ケース6は、遮光性及び反射性を有す
る樹脂からなり、導光板5の厚さと同等の幅で裏面から
表面に抜ける開口部6aが形成され、導光板5の出射面
以外を覆うようにして開口部6a内に導光板5が搭載さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型液晶表示装置
等のバックライトに使用できる均一な出射光の実現を可
能とする面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、表面に凸状又は凹状の処理を施し
た導光板の側面にLED等の光源を設置し、光源からの
光を導光板の側面から入射し、導光板内を伝わりつつ表
面の凸状や凹状の部分で散乱や反射し表面から出射する
ようにした面光源装置は既に知られている。
【0003】また、面光源装置に対し実効出射面の占め
る面積の割合を大きくするため、又は実効出射面積を変
えずに面光源装置の小型化及び光源近傍の照明斑の発生
防止のために実開昭59−173084号公報や特開平
4−174802号公報のように導光板の一側端面に傾
斜面を設け、傾斜面の下方向に光源を設置して導光板に
光を入射する面光源装置も知られている。
【0004】さらに、上記公開公報に示す導光板の一側
端面に傾斜面を設けた部分で、より多くの反射光を得る
目的のために、この傾斜面に階段状の小さな傾斜部を多
数形成した構造により、傾斜面の下方向に設けた光源か
らの平行光をより多く導光板に導く面光源装置が実開昭
58−114797号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た導光板の側面に光源を設置し、導光板の側面から光源
の光を入射する構成の面光源装置では、面方向に対して
導光板と光源とを加えた大きさになってしまうととも
に、臨界角度に於ける光源からの光が直接導光板に到達
してしまうため、照明斑が発生したり、LED等の光源
位置を認識させてしまう課題があった。
【0006】実開昭59−173084号公報や特開平
4−174802号公報に開示された面光源装置は、導
光板の一側端面に傾斜面を設け、傾斜面の下方向から導
光板に光を入射する構成なので、実効出射面積を変えず
に面光源装置の小型化できる利点はあるものの、直接光
源から導光板に到達してしまう光を確実に取り除けず、
光源側近くで照明斑が発生しまう課題があった。
【0007】さらに説明すると、図3は導光板の一側端
面に形成された傾斜面の下部から導光板に光を入射する
面光源装置の導光板に於ける進行光の断面図を示してい
る。なお、説明の都合上、光源の半導体発光素子チップ
と電極及び導光板の略寸法と屈折率等を同等した。
【0008】図3の面光源装置において、光源11から
の光は、光源11の発光面11aと平行して対向する導
光板12の平坦な入射面12aに入射する。ここで、光
屈折率n=1.49では、スネルの法則から臨界角φ=
±42°となり、導光板12の傾斜辺12bに入射する
入射角βが(π/2)−φ=48°以下で全反射とな
る。
【0009】ところが、光源11から導光板12を直接
透過する光や傾斜辺12bで全反射(1回)して表面1
2cに出射する光が存在するため光源側近くで照明斑が
発生してしまう。
【0010】実開昭58−114797号公報に開示さ
れた面光源装置は、導光板の一側端面に設けた傾斜面に
階段状の小さな傾斜部を多数形成した構成であるが、階
段状の傾斜部で部分的に反射されるため、実際の傾斜面
での全反射が少なく、導光板の外部に出射して漏れ発光
を生じるという課題がある。
【0011】特開平9−043435号公報に開示され
た面発光装置では、導光板の一端面にプリズムを設け、
導光板の光入射部に導光板と異なる高屈折率材を用いて
2本のランプ光源から導光板に光を入射する構成なの
で、実効出射面積を変えずに面光源装置を小型化できる
が、ランプのような強い紫外線の放射や放射熱等により
異材の剥離や光源が大きいためにプリズム部で反射しき
れず、専用の直角コーターを必要としてしまう課題があ
る。
【0012】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、光源からの直接的な臨界角に於ける
出射が無く、また照明斑の発生が無い小型の面光源装置
を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】次に、上記の課題を解決
するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照し
て説明する。請求項1の発明は、所定色の光を出射する
半導体発光素子9を有する光源4と、該光源4からの光
を表面から出射する導光板5と、前記光源4及び前記導
光板5を保持するケース6とからなる面光源装置1にお
いて、前記導光板5は、厚さの略2倍を底辺とする二等
辺三角柱部5Aが少なくとも一側端部に形成されてお
り、前記光源4は、前記導光板5の裏面側に位置し、か
つ該導光板5の前記二等辺三角柱部5Aの底辺に発光面
4aが対向して配設されたことを特徴とする。
【0014】請求項1の発明によれば、光源4は、発光
面4aが導光板5の二等辺三角柱部5Aの底辺に対向し
た状態で導光板5の裏面側に配設される。これにより、
装置の小型化が図れる。また、光源4からの直接的な臨
界角に於ける光が導光板5に入射せず、導光板5に導光
するのに二等辺三角柱部5Aで全反射を二度行う事がで
きる。この結果、光源4近傍での遮光フィルムの必要性
が無く、材料や作業工数の低減によりコスト軽減を図
れ、照明斑ができず眩しくない均一な面光源が得られ
る。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の面光源装置
1において、前記ケース6は、遮光性及び反射性を有す
る樹脂からなり、前記導光板5を搭載して該導光板5の
出射面5e以外を覆うとともに、前記二等辺三角柱部5
Aを収容するように前記導光板5の厚さと同等の幅で裏
面から表面に抜ける少なくとも一開口部6aが形成され
たことを特徴とする。
【0016】請求項2の発明によれば、導光板5は、二
等辺三角柱部5Aがケース6の一開口部6aに収容さ
れ、かつ出射面5e以外が覆われた状態でケース6に搭
載される。これにより、導光板5の裏面側に設けた光源
4からの漏光を遮光できる。また、導光板5の側面部や
二等辺三角柱部5Aの略上半分で全反射せずに出射した
光を、再度導光板5や二等辺三角柱部5Aに反射するこ
とができる。しかも、二等辺三角柱部5Aの略下半分を
ケース6の裏面側に出せるので、反射用フィルムや遮光
フィルム等が不要となり、コストの低減が図れるととも
に光源を基板に実装でき、さらに面光源装置及び導光板
等の装着や交換を容易に行うことができる。
【0017】請求項3の発明は、請求項2の面光源装置
1において、前記ケース6の開口部6aは、前記導光板
5の前記二等辺三角柱部5Aの傾斜辺部5cと対向して
内向のテーパ面6bを有することを特徴とする。
【0018】請求項3の発明によれば、導光板5の二等
辺三角柱部5Aでの外部に漏れた光は、二等辺三角柱部
5Aの傾斜辺部と対向した内向のテーパ面6bにより反
射され、再度導光板5に入射する。これにより、光源4
からの光を無駄無く導光板5に導くことができる。
【0019】請求項4の発明は、請求項1〜3何れかの
面光源装置1において、前記導光板5は、表面及び又は
裏面が凸状又は凹状に形成されていることを特徴とす
る。
【0020】請求項5の発明は、請求項4の面光源装置
1において、前記導光板5の凸状又は凹状のパターン
は、前記光源4からの距離に反比例した密度で形成され
ていることを特徴としている。
【0021】請求項4、5の発明によれば、導光板5の
表面及び又は裏面の凸状又は凹状のパターンにより、光
が導光板5の表面で散乱及び反射され、面全体より均一
の光を得ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る面光源装置の
全体構成を示す側断面図、図2は図1の導光板に於ける
進行光の側面図である。
【0023】図1に示すように、本実施の形態の面光源
装置1は、液晶表示装置の基板2上に電子部品3や光源
4を実装し、その上部に導光板5及びケース6が装着さ
れた構成である。
【0024】導光板5は、屈折率が1.4〜1.7程度
の透明なアクリル樹脂(PMMA)やポリカーボネート
樹脂(PC)等で形成される。導光板5の一側端面(図
1の左側端面)には、厚さの略2倍を底辺とする二等辺
三角柱5Aが一体形成されている。導光板5は、二等辺
三角柱5Aの底辺の略下半分の面が光源4からの光を導
くための入射面部5aをなし、ケース6の内向のテーパ
面6bと対向する傾斜辺部5bと、傾斜辺部5bと略直
角をなして対向する傾斜辺部5cと、傾斜辺部5cの反
対側に位置する反入射面部5dと、光源4からの光を出
射する表面部5eと、表面部5eの反対側に位置する裏
面部5fと有する。なお、導光板5の厚さは、入射面部
5aと同等で無くてもよい。
【0025】導光板5の表面部5e及び裏面部5fは微
細の凹凸状に形成され、入射面部5aからの光を傾斜辺
部5bで反射し、さらに傾斜辺部5cで反射させて導光
板5の表面部5eに導き、表面部5eを透過した光は表
面部5eの凹凸により散乱して外部に出射される。その
際、表面部5eで導光板5内に反射した光は裏面部5f
の凹凸により反射され表面部5eから外部に出射され
る。
【0026】また、導光板5の傾斜辺部5cで反射して
導光板5中に略平行に直進した光は反入射部5dで反射
し、散乱、拡散等を繰り返し最終的に表面部5eから外
部に出射される。
【0027】導光板5の表面部5e及び裏面部5fの微
細な凹凸は、使用目的に併せて梨地、円弧や面に平行に
三角柱等の多角柱及び波状、さらに面に垂直方向に円
錐、円柱、多角錘、多角柱等の凸及び凹の加工を施す。
【0028】導光板5の表面部5eと裏面部5fに施す
加工は、凸状や凹状のパターンのピッチ及びサイズを変
化させる。例えば、表面部5eと裏面部5fに施す加工
は、凸又は凹状のパターンのピッチを変え、裏面部5f
で光源4から離れる程パターンのサイズを大きくする様
にグラデーションを行う。さらに、導光板5の表面部5
eと裏面部5fに施したパターンにホーニング加工を行
う場合もある。
【0029】なお、上述した導光板5の凸状や凹状のパ
ターンの加工は、表面部5e又は裏面部5fの何れか一
方にのみ施すようにしてもよい。
【0030】ケース6は、例えば変成ポリアミド、ポリ
ブチレンテレフタレートや芳香族系ポリエステル等から
なる液晶ポリマなどの絶縁性を有する材料に、光の反射
性を良くするとともに遮光性を得るためにチタン酸バリ
ウム等の白色粉末を混入させて全体が白色に形成されて
いる。
【0031】ケース6には、導光板5の厚さと同等の幅
で裏面から表面に抜ける開口部6aが形成されている。
ケース6の開口部6aは、一方の側内壁面が導光板5の
傾斜辺部5cと略同一角度で傾斜したテーパ面6bをな
し、他方の側内壁面が導光板5の反入射面部5dと密着
する垂直面6cをなしている。このケース6の垂直面6
cは、導光板5の表面部5eに出射しなかった光を反射
させて再度導光板5に入射させる反射面を形成してい
る。
【0032】ケース6の表面6dから導光板5の厚さと
同等の深さ位置には、導光板5が載置される平坦面6e
が形成されている。そして、ケース6の開口部6aに
は、ケース6の表面6dと導光板5の表面部5eとが面
一な状態で平坦面6e上に搭載される。
【0033】ケース6のテーパ面6bは、導光板5の傾
斜辺部5cと対向し、一度導光板5の傾斜辺部5bで反
射した光をさらに傾斜辺部5cで反射する時に、より反
射効率を良くし導光板5に再入射させる。
【0034】ケース6の平坦面6eは、導光板5の裏面
部5fに施した凹凸部の光をより良く反射させて導光板
5に再入射させる。ケース6の平坦面6eの下部には、
電子部品3等を収納する空間スペースSが形成されてい
る。なお、ケース6の平坦面6e上に反射フィルム等を
設けても良い。
【0035】光源4は、発光面4aが導光板5の入射面
部5aに対面した状態でケース6の開口部6a内に収容
される。光源4は、一面に所定角度のテーパ面7aを有
する凹部7が開口形成された長方体の反射ケース8を備
えている。反射ケース8は、例えばPBT樹脂等のよう
な耐熱性に優れ、反射効率の高い樹脂で形成されてい
る。反射ケース8の凹部7内には、単波長発光又は異波
長発光の混合したLEDやレーザ等のチップ状の半導体
発光素子9が所定色を発光するように電極10を介して
基板2上の不図示の駆動回路に配線接続されている。反
射ケース8の凹部7内には、透光性を有するエポキシ樹
脂、シリコン等の透明樹脂からなる封止材11が充填さ
れている。光源4は、図1の紙面と直交する方向(導光
板5の幅方向)に複数個並べて基板2に表面実装され
る。光源4は、発光面4aより所定色の光を導光板5の
入射面部5aに出射している。
【0036】基板2は、リジット系基板でガラス布エポ
キシや紙フェノール等の機械的強度を伴う絶縁性材料か
らなり、LSIチップや抵抗チップ等の電子部品3が実
装されている。基板2には、ケース6を装着した時にケ
ース6内に設けた導光板5の入射面部5aと光源4の発
光面4aとが近接対向するように実装される。なお、導
光板5の傾斜辺部5bに位置する部分に、より反射効率
を良くするために白色の印刷や反射フィルム等を設けて
も良い。
【0037】電子部品3は、LSI等を初めとし、ケー
ス6の内部(ケース6の平坦面6eの下部)に収納する
ように基板2に実装し、取り付け面積を有効利用し全体
として小型化に寄与する。
【0038】図2は上記のように構成される面光源装置
1の導光板5に於ける進行光の断面図である。
【0039】光源4のチップ状の半導体発光素子9から
出射された光は、図2の点線で示す凹部7を通って発光
面4aより出射される。その際、光源4の最大開口は凹
部7の縁により定まり、発光面4aから出射された光は
対向する導光板5の入射面部5aに入射する。
【0040】導光板5の入射面部5aから入射した光
は、スネルの法則から導光板5の光屈折率nに応じて0
≦α≦±sin -1(1/n)を満たす入射角αの範囲で進
行する。例えば導光板5の材質としてアクリル樹脂を用
いた場合には、光屈折率n=1.49での臨界角はφ=
±42°となる。
【0041】従って、導光板5の傾斜辺部5bに入射す
る入射角βが(π/2)−φ=48°以下で全反射とな
る。また、同様に傾斜辺部5bで反射した光は、傾斜辺
部5cに入射する入射角βが(π/2)−φ=48°以
下で全反射となる。
【0042】同様に、導光板5の表面部5eや裏面部5
fに入射する光も入射角が48°以下で全反射となり、
裏面部5fで全反射された光は表面部5eから出射し、
表面部5eで全反射した光は裏面部5fに出射するが、
図1に示すケース6の平坦面6eによって反射され表面
部5eから出射する。
【0043】さらに、導光板5の傾斜辺部5cで全反射
(2回)して表面部5eに対し略平行に直進された光
は、反入射面部5dに進み、ケース6の反射面をなす垂
直面6cにより反射して再度導光板5に戻され、反射等
の繰り返しを行い最終的には表面部5eから出射する。
【0044】また、実際の導光板5の表面部5eや裏面
部5fには、図示しないが使用目的に合わせて梨地や円
弧等の凹凸状の加工が施してあるため、表面部5eや裏
面部5fで出射した光は、散乱や拡散を行い表面部5e
に均一な光を出射する。
【0045】このように、本発明の面光源装置は、従来
の面光源装置のように光源4からの光が直接導光板5の
表面部5eに到達せず、光源4側近くでの照明斑が無い
ので、眩しく無く、目に優しい均一な面光源が得られ
る。しかも、遮光フィルムや反射フィルム等の必要がな
くなる。
【0046】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
の発明によれば、導光板の少なくとも一端部に厚さの略
2倍を底辺とする二等辺三角柱部が一体形成され、光源
が導光板の裏面側に位置し、かつ導光板における二等辺
三角柱部の底辺に発光面を対向させて配設することがで
きるので、装置の小型化が図れる。しかも、光源からの
光が直接導光板に入射せず、導光板に導光するのに二等
辺三角柱部で全反射を二度行う事ができるので、光源近
傍での遮光フィルムの必要性が無く、材料や作業工数の
低減によりコスト軽減を図れるとともに、照明斑ができ
ず眩しくない均一な面光源が得られる。
【0047】請求項2の発明によれば、ケースが遮光性
及び反射性を有する樹脂からなり、導光板の二等辺三角
柱部を収容するように導光板の厚さと同等の幅で裏面か
ら表面に抜ける一開口部が形成され、導光板の出射面以
外を覆うようにして導光板が搭載されるので、導光板の
裏面側に設けた光源からの漏光を遮光できるとともに、
導光板の側面部や二等辺三角柱部の略上半分で全反射せ
ずに出射した光を再度導光板や二等辺三角柱部に反射す
ることができる。しかも、二等辺三角柱部の略下半分を
ケースの裏面側に出せるので、反射用フィルムや遮光フ
ィルム等が不要となり、コストの低減が図れるとともに
光源を基板に実装でき、さらに面光源装置及び導光板等
の装着や交換を容易に行うことができる。
【0048】請求項3の発明によれば、ケースの開口部
が導光板における二等辺三角柱部の傾斜辺部と対向した
内向のテーパ面を有するので、二等辺三角柱部での外部
に漏れた光を反射し、再度導光板に入射することがで
き、光源からの光を無駄無く導光板に導くことができ
る。
【0049】請求項4、5の発明によれば、導光板の表
面及び又は裏面が凸状又は凹状に形成され、この凸状又
は凹状のパターンは、光源からの距離に反比例した密度
で形成されているので、導光板の表面で散乱及び反射を
することができ、面全体が均一の光を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る面光源装置の全体構成を示す側断
面図
【図2】図1の導光板に於ける進行光の側面図
【図3】従来の面光源装置の導光板に於ける進行光の側
面図
【符号の説明】
1…面光源装置、4…光源、4a…発光面、5…導光
板、5A…二等辺三角柱部、5a…入射面部、5b,5
c…傾斜辺部、5d…反入射面部、5e…表面部、5f
…裏面部、6…ケース、6a…開口部、6b…テーパ
部、6c…垂直面(反射面)、6d…表面、6e…平坦
面、8…反射ケース、9…半導体発光素子、β…入射
角。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定色の光を出射する半導体発光素子を
    有する光源と、該光源からの光を表面から出射する導光
    板と、前記光源及び前記導光板を保持するケースとから
    なる面光源装置において、 前記導光板は、厚さの略2倍を底辺とする二等辺三角柱
    部が少なくとも一側端部に形成されており、 前記光源は、前記導光板の裏面側に位置し、かつ該導光
    板の前記二等辺三角柱部の底辺に発光面が対向して配設
    されたことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 前記ケースは、遮光性及び反射性を有す
    る樹脂からなり、前記導光板を搭載して該導光板の出射
    面以外を覆うとともに、前記二等辺三角柱部を収容する
    ように前記導光板の厚さと同等の幅で裏面から表面に抜
    ける少なくとも一開口部が形成された請求項1記載の面
    光源装置。
  3. 【請求項3】 前記ケースの開口部は、前記導光板の前
    記二等辺三角柱部の傾斜辺部と対向して内向のテーパ面
    を有する請求項2記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 前記導光板は、表面及び又は裏面が凸状
    又は凹状に形成されている請求項1〜3の何れかに記載
    の面光源装置。
  5. 【請求項5】 前記導光板の凸状又は凹状のパターン
    は、前記光源からの距離に反比例した密度で形成されて
    いる請求項4記載の面光源装置。
JP10131937A 1998-05-14 1998-05-14 面光源装置 Pending JPH11329041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131937A JPH11329041A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131937A JPH11329041A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329041A true JPH11329041A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15069705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10131937A Pending JPH11329041A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329041A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319514A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JP2002203417A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2003515901A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2006155977A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 International Display Technology Kk バックライト
JP2007026837A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Polymatech Co Ltd 照光装置
JP2007165336A (ja) * 2007-02-13 2007-06-28 Sony Corp バックライト駆動装置、表示装置
JP2007311070A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sharp Corp 発光装置および液晶表示装置
WO2011099330A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機
WO2014023058A1 (zh) * 2012-08-08 2014-02-13 深圳市华星光电技术有限公司 侧光式的背光模块及包括其的液晶显示器
US9328897B2 (en) 2012-08-08 2016-05-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Edge-illumination type backlight module and liquid crystal display using the same
EP2556287B1 (de) * 2010-04-09 2016-10-26 Zumtobel Lighting GmbH Anordnung zur lichtabgabe mit mehreren lichtquellen und transparentem lichtabstrahlelement

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515901A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP4782965B2 (ja) * 1999-11-30 2011-09-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2001319514A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JP4552095B2 (ja) * 2000-05-11 2010-09-29 スタンレー電気株式会社 面光源装置
JP2002203417A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP4491966B2 (ja) * 2000-12-28 2010-06-30 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4551195B2 (ja) * 2004-11-26 2010-09-22 日本Cmo株式会社 バックライト
JP2006155977A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 International Display Technology Kk バックライト
JP2007026837A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Polymatech Co Ltd 照光装置
JP4708892B2 (ja) * 2005-07-14 2011-06-22 ポリマテック株式会社 照光装置
JP2007311070A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sharp Corp 発光装置および液晶表示装置
JP4693691B2 (ja) * 2006-05-16 2011-06-01 シャープ株式会社 発光装置および液晶表示装置
JP4725529B2 (ja) * 2007-02-13 2011-07-13 ソニー株式会社 バックライト駆動装置、表示装置
JP2007165336A (ja) * 2007-02-13 2007-06-28 Sony Corp バックライト駆動装置、表示装置
WO2011099330A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 シャープ株式会社 バックライト装置および液晶表示装置ならびにテレビジョン受像機
EP2556287B1 (de) * 2010-04-09 2016-10-26 Zumtobel Lighting GmbH Anordnung zur lichtabgabe mit mehreren lichtquellen und transparentem lichtabstrahlelement
WO2014023058A1 (zh) * 2012-08-08 2014-02-13 深圳市华星光电技术有限公司 侧光式的背光模块及包括其的液晶显示器
US9328897B2 (en) 2012-08-08 2016-05-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Edge-illumination type backlight module and liquid crystal display using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484873B2 (en) Illumination device having elliptical body and display device using the same
US7441938B2 (en) Planar light source device
KR101621013B1 (ko) 표시 장치
KR101229874B1 (ko) 광학 렌즈와, 이를 갖는 광학 패키지, 백라이트 어셈블리및 표시장치
JP5288527B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP5409901B2 (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
US9274265B2 (en) Surface light source apparatus and display apparatus using same
KR102422454B1 (ko) 광 확산 렌즈, 이를 구비한 발광 디바이스
JP2005005433A (ja) 光半導体装置
KR20060126577A (ko) 면상 조명 장치
CN110703367B (zh) 光漫射透镜和发光装置
JPH11329041A (ja) 面光源装置
US20180373097A1 (en) Light guide plate, surface light source device, display device, and electronic device
CN108885302B (zh) 照明装置和显示装置
CN114442368A (zh) 背光单元
KR20090033961A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
US20170315404A1 (en) Display device
JP4343320B2 (ja) 平面照明装置
JP5174685B2 (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
JP4848511B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトユニット
KR200446857Y1 (ko) 백라이트 어셈블리
KR100720836B1 (ko) 발광 모듈
KR19990003536A (ko) 액정 표시 장치의 백라이트 유닛
CN114518670A (zh) 光束控制部件、发光装置、面光源装置及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701