JPH11328212A - 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体 - Google Patents

文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体

Info

Publication number
JPH11328212A
JPH11328212A JP10137250A JP13725098A JPH11328212A JP H11328212 A JPH11328212 A JP H11328212A JP 10137250 A JP10137250 A JP 10137250A JP 13725098 A JP13725098 A JP 13725098A JP H11328212 A JPH11328212 A JP H11328212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
user terminal
evaluation
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10137250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3634148B2 (ja
Inventor
Atsushi Arima
淳 有馬
Takeshi Otani
武 大谷
Toshiaki Minami
俊朗 南
Mitsuru Oda
充 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13725098A priority Critical patent/JP3634148B2/ja
Publication of JPH11328212A publication Critical patent/JPH11328212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634148B2 publication Critical patent/JP3634148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、文書に含まれるリンク情報の
指す他の文書がどのようなものであるかをある程度判断
できるような状態で当該文書の閲覧を可能とするような
文書閲覧制御システムを提供することである。 【解決手段】他の文書の所在を示すリンク情報の付加さ
れた文書をユーザ端末からの当該文書の閲覧要求に応じ
てネットワークを介して取得し、その取得した文書をユ
ーザ端末に提供するようにした文書閲覧制御システムに
おいて、ユーザ端末からの文書の閲覧要求に応じて当該
文書をユーザ端末に提供する際に、文書の所在を表すリ
ンク情報と当該文書の評価情報との対応関係を示す評価
情報テーブルを参照して、当該文書に含まれるリンク情
報に対応した評価情報に依存する表現情報を生成し、そ
の表現情報をリンク情報に関連づけて当該文書に含めて
ユーザ端末に提供するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ端末からの
閲覧要求に応じて、インターネット等のネットワークを
介して得られた文書を当該ユーザ端末に提供するように
した文書閲覧制御システムに係り、詳しくは、他の文書
の所在を表すリンク情報(ハイパーリンク等)を含む文
書(ハイパーテキスト等)についての文書閲覧制御シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】ハイパーテキストでは、文書中の種々の
部位に対応させて、当該文書に関連する他の文書の所在
を表す情報(ハイパーリンク:リンク情報)が付与され
ている。以下、文脈が明確である限り、ハイパーテキス
トを単に「文書」、ハイパーリンクを単に「リンク」と
書く場合がある。
【0003】例えば、インターネットから提供されるこ
のような文書を閲覧するシステムでは、ユーザが文書を
直接閲覧するためのユーザ端末(パーソナルコンピュー
タ)と文書閲覧制御を行なうサーバとがLANにて接続
され、各ユーザ端末からの閲覧要求に応じてサーバがイ
ンターネットを介して当該閲覧要求の対象となる文書を
収集する。そして、収集された文書がサーバから更にL
ANを介して閲覧要求の発せられたユーザ端末に提供さ
れる。ユーザ端末では、この提供された文書が表示さ
れ、ユーザはその閲覧が可能となる。
【0004】そして、ユーザ端末に表示された文書中の
リンクに対応づけられた部位を指定すると(マウスのク
リック操作等)、そのリンク情報がLANを介してサー
バに転送される。サーバがそのリンク情報に基づいて収
集した他の文書を当該ユーザ端末に返送することによ
り、当該ユーザ端末では、更に、他の文書の閲覧が可能
となる。
【0005】このようにハイパーリンク上で公開された
文書は、文書中のリンク情報(ハイパーリンク)を手繰
ることによって、所在位置に関係なく、ユーザ端末で順
次閲覧することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなハイパー
テキストなどのような文書には、その文書の著作者がハ
イパーリンク等のリンク情報を付与する。そのため、リ
ンク先の文書が必ずしも閲覧者が期待する情報を含んで
いるとは限らない。このため、閲覧者の期待しない文書
をユーザ端末に表示させられると、かえって閲覧者の閲
覧作業の妨げになってしまう場合がある。
【0007】また、1つの文書に何の区別もなく多くの
リンク情報を付与していると、閲覧者が必要とする文書
を指すリンク情報がどれであるか分かりにくい。そこ
で、本発明の第一の課題は、文書に含まれるリンク情報
の指す他の文書がどのようなものであるかをある程度判
断できるような状態で当該文書の閲覧を可能とするよう
な文書閲覧制御システムを提供することである。
【0008】また、本発明の第二の課題は、そのような
システムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプ
ログラムを格納した記録媒体を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1に記載されるように、他の文書
の所在を示すリンク情報の付加された文書をユーザ端末
からの当該文書の閲覧要求に応じてネットワークを介し
て取得し、その取得した文書をユーザ端末に提供するよ
うにした文書閲覧制御システムにおいて、文書の所在を
表すリンク情報と当該文書の評価情報との対応関係を示
す評価情報テーブルを格納したテーブル格納手段と、ユ
ーザ端末からの文書の閲覧要求に応じて当該文書をユー
ザ端末に提供する際に、テーブル格納手段に格納された
評価情報テーブルを参照して、当該文書に含まれるリン
ク情報に対応した評価情報に依存する表現情報を生成す
る表現情報生成手段と、表現情報生成手段にて生成され
た表現情報をリンク情報に関連づけて当該文書に含めて
ユーザ端末に提供する制御手段とを備えるように構成さ
れる。
【0010】このような文書閲覧システムでは、ユーザ
端末から文書の閲覧要求に応じてその文書をネットワー
クから取得すると、テーブル格納手段に格納された評価
情報テーブルを参照して、その文書に付加されたリンク
情報に対応する評価情報を取得する。そして、その評価
情報に依存する表現情報が生成され、その表現情報が当
該リンク情報に関連づけられて当該文書に含められてユ
ーザ端末に提供される。
【0011】その結果、ユーザ端末では、提供された文
書を閲覧可能な状態(表示)にする際に、その文書に含
まれるリンク情報に関連づけられた表現情報が同時に閲
覧可能となる。この表現情報は、文書の評価情報に依存
しており、ユーザは、その表現情報を認識することによ
りリンク先の文書の評価を認識することが可能となる。
この評価に応じて更に閲覧を希望する文書を決める(リ
ンク情報の指定)ことができる。
【0012】評価情報は、文書についての評価を数値、
ランク等で表したものであり、評価の程度を表すもので
ある。この評価情報は、実際に文書を利用したユーザが
任意に決めることができる。この文書の評価情報と文書
の所在を表すリンク情報の対応関係を表した評価情報テ
ーブルは、予め、作成したものをテーブル格納手段に格
納しておいても、また、その文書の閲覧したときにに、
ユーザ端末からその評価情報を入力して当該文書閲覧制
御システムに提供することもできる。
【0013】評価情報に依存する表現情報は、その評価
情報が表す評価の程度を種々の形態で表現する情報であ
り、マーク、色、輝度等の視覚的に把握可能な情報であ
っても、音色、音程などの聴覚的に把握可能な情報であ
ってもよい。上述したように、例えば、文書を閲覧した
際にその文書の評価情報を登録することができるという
観点から、本発明は、請求項2に記載されるように、上
記システムにおいて、ユーザ端末から、文書の所在を表
すリンク情報と当該文書の評価情報とを受信し、上記評
価情報テーブルに登録する手段を更に備えるように構成
することができる。
【0014】このようなシステムでは、例えば、ユーザ
端末にて文書を閲覧した際にその文書の評価情報と、そ
の文書の所在を表すリンク情報を当該ユーザ端末から文
書閲覧制御システムに送信すると、そのリンク情報と評
価情報とが対応づけられて上記テーブルに登録される。
以後、他の文書からこの文書にリンクが張られる場合、
この評価情報に依存した表現情報が当該他の文書に含め
られる。
【0015】リンクが張られた文書の評価を視覚的に直
ちに認識できると共に、閲覧している文書の構成が損な
われないという観点から、上記制御手段にて生成される
表現情報は、依存する評価情報の関数となる色情報を含
むように構成することができる。このようなシステムで
は、表現情報に基づいた特別のマーク等を追加して文書
構成を損うことなく、例えば、文書中のリンク情報を指
定するための部位を当該色情報に基づいて色表示させる
ことで、リンクが張られた文書の評価が判定できるよう
になる。この色表示を見たユーザは、リンク情報にて所
在が特定される文書の大まかな評価を直ちに認識するこ
とができる。
【0016】一般に、時間の経過と共に情報の価値が下
がる。従って、時間の経過に応じた適切な評価をリンク
先の文書に自動的に与えることができるという観点か
ら、本発明は、請求項3に記載されるように、上記各シ
ステムにおいて、上記評価情報テーブルに登録された評
価情報を経過時間に応じてその評価が下がるように更新
する評価情報更新手段を更に備えるように構成すること
ができる。
【0017】また、各リンク情報にて所在が特定される
文書の評価をユーザが自由に変更できるという観点か
ら、本発明は、請求項4に記載されるように、ユーザ端
末から、文書の所在を表すリンク情報と当該文書の評価
情報とを受信し、受信した評価情報に基づいて評価情報
テーブルにおける受信したリンク情報に対応する評価情
報を更新する評価情報更新手段を更に備えるように構成
することができる。
【0018】このようなシステムでは、ユーザ端末から
のリンク情報及び評価情報を受信すると、評価情報テー
ブルにおける当該受信リンク情報に対応する評価情報が
受信評価情報に基づいて更新される。受信評価情報に基
づいて行なう評価情報の更新のアルゴリズムは、特に限
定されない。受信評価情報に置換することも可能である
し、また、受信評価情報を所定の関数を用いて変換し、
その変換された値を新たな評価情報とすることも可能で
ある。
【0019】更に、上記第二の課題を解決するため、本
発明は、請求項5に記載されるように、他の文書の所在
を示すリンク情報の付加された文書をユーザ端末からの
当該文書の閲覧要求に応じてネットワークを介して取得
し、その取得した文書をユーザ端末に提供するようにし
た文書閲覧制御システムでのコンピュータに行なわせる
ためのプログラムを格納した記録媒体において、ユーザ
端末からの文書の閲覧要求に応じて当該文書をユーザ端
末に提供する際に、当該文書中に存在するリンク情報を
抽出するリンク抽出ステップと、文書の所在を表すリン
ク情報と対応する文書の評価情報との対応関係を示す評
価情報テーブルを参照して、リンク抽出ステップにて抽
出されたリンク情報に対応した評価情報に依存する表現
情報を生成する表現情報生成ステップと、表現情報生成
ステップにて生成された表現情報をリンク情報と関連づ
け、当該文書に含めてユーザ端末に提供する制御ステッ
プとを有するプログラムを格納した記録媒体として構成
される。
【0020】ここで、記録媒体は、コンピュータにて読
み取り可能な媒体であり、例えば、磁気的、電気的に情
報を記録することのできる媒体である。具体的には、C
D−ROM、フロッピーディスク、光磁気ディスク(M
O)、磁気テープ、半導体メモリ等が記録媒体に含まれ
る。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の一態様
に係る文書閲覧制御システムを有する文書の閲覧システ
ムは、例えば、図1のように構成されている。図1にお
いて、通常のパーソナルコンピュータにて構成されるユ
ーザ端末100と、インターネット等のネットワーク3
00に接続されたサーバ200がLANを介してそれぞ
れ接続されいる。各ユーザ端末100は、サーバ200
を介してネットワーク300からの情報(文書)を取得
できるようになっている。
【0022】このような文書の閲覧システムの例では、
本発明に係る文書閲覧制御システムは、上記サーバ20
0内に構築される。このサーバ200は、例えば、図2
に示すようなハードウエアを有している。図2におい
て、このサーバ200は、CPU201、メモリユニッ
ト202、LANユニット203、ネットワークインタ
フェース204、表示ユニット205、入力ユニット2
06、CD−ROMドライブユニット207及びハード
ディスクユニット208を有している。上記CPU20
1及び各ユニットは、バスにて相互に接続されている。
【0023】CPU201は、メモリユニット202に
格納されるプログラムに従って種々の処理を実行する。
メモリユニット202は、RAM、ROMにて構成さ
れ、CPU201にて実行されるべきプログラム、各種
処理に必要なデータ及びテーブルなどを記憶する。LA
Nユニット203は図1に示すLANに接続され、各ユ
ーザ端末100との間でデータ通信を行なう。ネットワ
ークインターフェース204は、インターネット等のネ
ットワーク300に接続され、このネットワーク300
を介して提供される情報(文書)の受信、ネットワーク
300への情報の送信を行なう。
【0024】表示ユニット205及び入力ユニット20
6は、情報の出力及び及び情報の入力のために用いられ
る。ハードディスクユニット208は、各種ファイル、
テーブル、プログラム等を格納する。CD−ROMドラ
イブユニット207は、CD−ROM500がセットさ
れ、このCD−ROM500に記録されたプログラム等
の情報を読み出す。文書検索制御システムに関するプロ
グラムは、CD−ROM500から読み出され、ハード
ディスクユニット208にインストールされる。そし
て、当該システムが立ち上がる際に、このプログラムが
ハードディスクユニット208からメモリユニット20
2に読み出される。CPU201がこのメモリユニット
202に格納されたプログラムに従って文書検索制御シ
ステムに係る処理を実行する。
【0025】以下の例では、ネットワーク300(イン
ターネット)から提供される文書(ハイパーテキスト)
としてWeb文書が用いられる。Web文書のリンク情
報としてはURL(Uniform Resource Locator)が通常
使われる。また、HTTP(HyperText Transfer Proto
col )に従ってURL(リンク情報)が指定される。U
RL(リンク情報)は、Web文書検索サービス(HT
TPD)を行なうコンピュータのアドレス、サービス
(HTTPD)が稼働しているポート番号、検索対象の
Web文書のパス等の情報で構成される。なお、URL
の指定は、他のプロトコル、例えば、FTP(File Tra
nsfer Protocol)に従っても可能である。
【0026】各ユーザ端末100は、Web文書(ハイ
パーテキスト)を閲覧するためのプログラム(ブラウ
ザ)を備えている。文書の閲覧を希望するユーザのユー
ザ端末で、このプログラム(ブラウザ)が起動される
と、例えば、図3に示すような開始画面が表示される。
ユーザがこの開始画面においてリンク情報(http://ww
w.・・・・)を入力して「GO」ボタンをクリックする
と、このリンク情報と共に、このリンク情報にて所在が
特定されるWeb文書の閲覧要求(I)が、初期画面を
表す元ファイル中に記述された閲覧制御システム呼び出
し名に基づいて、この閲覧制御システムが構築されたサ
ーバ200に転送される。
【0027】以後、サーバ200のCPU201は、例
えば、図4に示す手順に従って閲覧制御処理を実行す
る。図4において、上記のようにユーザ端末100から
転送された閲覧要求(I)及びリンク情報(A)を受け
取ると(S1)、ユーザ端末100での出力用の文書の
準備を行なう(S2)。この文書は、ユーザ端末100
に送られて、当該ユーザ端末100の表示画面に表示さ
れ、例えば、図5に示すように構成される。即ち、この
文書は、評価入力や次の閲覧要求等を閲覧制御システム
に入力するための入力画面部Wと、各種の情報を提示す
るための情報提示部Doとから構成されている。この出
力用の文書の始めに、例えば、図6に示すような記述を
置くことにより、上記入力画面部Wを形成することがで
きる。
【0028】ユーザ端末100に表示された文書の入力
画面部Wにおいて、文書の評価値は「Catch 」、「Mar
k」、「Discard 」のボタンを指定( クリック) するこ
とにより、入力することができる。各ボタンと評価値の
関係は、 「Catch 」>「Mark」>0>「Discard 」 の順になっている。また、「Jump」の欄にリンク情報(
URL)を入力して、「Go」ボタンを操作( クリック)
すると、そのリンク情報にて所在が特定される文書の閲
覧要求が、図6に示すように指定される「閲覧制御シス
テム呼びだし名」に基づいて、閲覧制御システムが構築
されるサーバ200に送られる。
【0029】図4の処理に戻って、上記のようにして、
出力用の文書の準備が終了すると、ユーザ端末100か
ら提供されたリンク情報(A)にて所在が特定されるW
eb文書(B)をネットワーク300(インターネッ
ト)を介して取得する(S3)。このようにユーザ端末
100から指定されたWeb文書(B)をネットワーク
300から取得したときに、そのWeb文書(B)はそ
のままユーザ端末100に送信されるのではなく、その
Web文書(B)に付加されたリンク情報について次の
ような処理が行なわれる。なお、このリンク情報
(A’)は、Web文書(B)内で、例えば、 <A HREF= "URL(A')"> 文書説明文</A> のように記述される。
【0030】Web文書(B)中の全てのリンク情報に
ついての処理が終了したか否かを判定しつつ(S4)、
Web文書(B)から抽出されるリンク情報(A’)に
対応した評価値が評価値テーブルに登録されているか否
かが判定される(S5)。この評価値テーブルには、例
えば、図7に示すように、リンク情報(URL)とその
リンク情報にて所在が特定されるWeb文書の評価値と
の関係が記述されている。この評価値テーブルは、例え
ば、ハードディスクユニット208内に格納されてい
る。
【0031】そして、このWeb文書(B)において引
用される他の文書のリンク情報(A’)の評価値がまだ
評価値テーブルに登録されていない場合(S5で、N
O)、そのリンク情報(A’)と評価値の初期値
(C0 )とがそれぞれ対応付けられるように評価テーブ
ルに登録される(S9)。この初期値(C0 )は、例え
ば、評価値の中間値に決められる。
【0032】一方、Web文書(B)において引用され
る他の文書のリンク情報(A’)の評価値(C’)が登
録されている場合、新たな評価値が、例えば、 C’= C’・2-t/T に従って演算される。そして、評価値テーブルにおける
リンク情報(A’)に対する評価値が新たに演算された
値に更新される(S6)。なお、上記式において、t
は、当該リンク情報(A’)に対応する評価値の前回の
更新時からの経過時間、Tは定数である。即ち、この評
価値は、時間の経過と共に減少する。
【0033】このように、抽出されたリンク情報
(A’)に対応する評価値(C’)が更新されると、そ
のリンク情報(A’)の評価値(C’)が評価テーブル
から取得される(S7)。そして、その評価値(C’か
ら)、例えば、色関数color(C') に基づいて当該リンク
情報( A’)で所在が特定される他の文書の引用部分
(例えば、下線が付された文書説明文)の表示色が演算
される。そして、その引用部分が演算された表示色のも
のに置き換えられる(S8)。
【0034】このステッS8での処理は、例えば、 <INPUT TYPE= radio NAME = " 検索制御システム用引数
名" VALUE="URL(A')> <FONT COLOR = color(C')><U> 文書説明文(引用部分)
</U> のように記述される。
【0035】Web文書(B)に付加された全てのリン
ク情報について上述した処理が繰り返し実行される(S
4で、YES)。そして、全てのリンク情報についての
処理が終了すると(S4で、NO)、このWeb文書
(B)がサーバ200(文書閲覧制御システム)から閲
覧要求(I)のなされたユーザ端末100にLANを介
して供給される(S10)。
【0036】このように各リンク情報にて所在が特定さ
れる他の文書の引用部分の色表示がその評価値に基づい
て変更されたWeb文書(B)を受信したユーザ端末1
00では、このWeb文書(B)が表示画面上に開かれ
る。このとき、各リンク情報にて所在が特定される他の
文書の引用部分(当該他の文書の説明文)は、当該他の
文書の評価値に応じた色にて表示される(color(C'))。
ユーザは、この色を見て、引用部分が指す他の文書の大
まかな評価を行なうことができる。
【0037】その評価に基づいてWeb文書(B)内の
ある引用部分の指定操作(クリック)を行なうと、その
引用部分に対応したリンク情報と他の文書の閲覧要求が
ユーザ端末100からサーバ200に出力される。する
と、サーバ200では、上記と同様の処理(図4参照)
を実行し、更に他の文書の引用部分の色がその評価値に
応じて変更された当該他の文書をユーザ端末100に返
送する。
【0038】図5に示す入力画面部Wは、閲覧要求に係
るWeb文書(B)がユーザ端末100に表示された状
態でも、表示画面上に表示されている。そして、このW
eb文書(B)を読んだユーザがその評価として、当該
入力画面部Wにおける入力ボタン「Catch 」、「Mar
k」、「Discard 」のいずれかを操作( クリック) する
と、当該Web文書(B)の所在を特定するリンク情報
(A)及び指定された評価情報( 評価値) が評価入力要
求(II)と共にサーバ200に転送される。
【0039】この場合、サーバ200のCPU201
は、例えば、図8に示す手順に従って処理を実行する。
図8において、ユーザ端末100からのリンク情報
(A)及び評価値(C)を評価入力要求(II)と共に
取得すると(S11)、評価データテーブル内のリンク
情報(A)に対応する評価値が取得した評価値(C)に
基づいて更新される(S12)。新たな評価値(更新
値)は、例えば、 2-t/T・C’+C に従って演算される。なお、この式において、tは前回
更新してからの経過時間であり、C’は今回の更新前の
評価値である。
【0040】このようにリンク情報(A)に対応する評
価値が演算され、その評価値が更新されると、処理が終
了される。。なお、評価入力要求(II)と共に入力さ
れたリンク情報がまだ評価値テーブルに登録されていな
い場合、上記式においてC’=0となり、入力した評価
値(C)がそのままリンク情報(A)に対応する評価値
として評価値テーブルに登録される。
【0041】本例に係る文書閲覧制御システムでは、上
述したように、各リンク情報にて所在が特定されるWe
b文書の評価値は、時間の経過と共に低下すると共に、
ユーザがそのWeb文書を読んでその評価を新たに行な
う毎に、その評価に応じた評価値が加算される。従っ
て、時間経過に従った価値の低下及びユーザの主観の双
方を考慮したかたちでWeb文書の評価値を更新するこ
とができる。
【0042】上記例において、サーバ200に設けられ
たハードディスクユニット208がテーブル格納手段に
対応し、図4におけるステップS8での処理が表現情報
生成手段に対応し、ステップS8、S4、S10での処
理が制御手段に対応する。また、図5におけるステップ
S12での処理(リンク情報が新規な場合)がリンク情
報及び対応する評価情報を評価情報テーブルに登録する
手段に対応する。更に、図4に示すステップS6、図8
に示すステップS12での処理が評価情報更新手段に対
応する。
【0043】また更に、図4に示すステップS4での処
理がリンク抽出ステップに対応する。
【0044】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1乃至
4に記載される本願発明によれば、リンク情報にて所在
が特定される他の文書の評価情報に依存した表現情報が
含められた文書がユーザ端末に提供されるので、ユーザ
端末では、その表現情報によって提供された文書に含ま
れるリンク情報の指す他の文書がどのようなものである
かをある程度判断できるような状態で当該文書の閲覧が
可能となる。
【0045】また、請求項5に記載の本願発明によれ
ば、上記のように文書に含まれるリンク情報の指す他の
文書がどのようなものであるかをある程度判断できるよ
うな状態で当該文書の閲覧を可能とするような文書閲覧
制御システムでの処理をコンピュータに行なわせるため
のプログラムを格納した記録媒体を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】文書の閲覧システムの構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明に係る文書閲覧制御システムが適用され
るサーバのハードウエア構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】ユーザ端末に表示される文書閲覧の開始画面の
例を示す図である。
【図4】文書閲覧制御処理の手順を示すフローチャート
である。
【図5】ユーザ端末における閲覧文書の表示例を示す図
である。
【図6】閲覧文書の入力画面部を形成すためのプログラ
ムの例を示す図である。
【図7】評価値テーブルの構成例を示す図である。
【図8】評価値を入力するための処理の手順を示すフロ
ーチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南 俊朗 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 織田 充 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】他の文書の所在を示すリンク情報の付加さ
    れた文書をユーザ端末からの当該文書の閲覧要求に応じ
    てネットワークを介して取得し、その取得した文書をユ
    ーザ端末に提供するようにした文書閲覧制御システムに
    おいて、 文書の所在を表すリンク情報と当該文書の評価情報との
    対応関係を示す評価情報テーブルを格納したテーブル格
    納手段と、 ユーザ端末からの文書の閲覧要求に応じて当該文書をユ
    ーザ端末に提供する際に、テーブル格納手段に格納され
    た評価情報テーブルを参照して、当該文書に含まれるリ
    ンク情報に対応した評価情報に依存する表現情報を生成
    する表現情報生成手段と、 表現情報生成手段にて生成された表現情報をリンク情報
    に関連づけて当該文書に含めてユーザ端末に提供する制
    御手段とを備えた文書閲覧制御システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の文書閲覧制御システムにお
    いて、 ユーザ端末から、文書の所在を表すリンク情報と当該文
    書の評価情報とを受信し、上記評価情報テーブルに登録
    する手段を更に備えた文書閲覧制御システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の文書閲覧制御シス
    テムにおいて、 上記評価情報テーブルに登録された評価情報を経過時間
    に応じてその評価が下がるように更新する評価情報更新
    手段を更に備えた文書閲覧制御システム。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載の文書閲覧制御シス
    テムにおいて、 ユーザ端末から、文書の所在を表すリンク情報と当該文
    書の評価情報とを受信し、受信した評価情報に基づいて
    評価情報テーブルにおける受信したリンク情報に対応す
    る評価情報を更新する評価情報更新手段を更に備えた文
    書閲覧制御システム。
  5. 【請求項5】他の文書の所在を示すリンク情報の付加さ
    れた文書をユーザ端末からの当該文書の閲覧要求に応じ
    てネットワークを介して取得し、その取得した文書をユ
    ーザ端末に提供するようにした文書閲覧制御システムで
    のコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納し
    た記録媒体において、 ユーザ端末からの文書の閲覧要求に応じて当該文書をユ
    ーザ端末に提供する際に、当該文書中に存在するリンク
    情報を抽出するリンク抽出ステップと、 文書の所在を表すリンク情報と対応する文書の評価情報
    との対応関係を示す評価情報テーブルを参照して、リン
    ク抽出ステップにて抽出されたリンク情報に対応した評
    価情報に依存する表現情報を生成する表現情報生成ステ
    ップと、 表現情報生成手段にて生成された表現情報をリンク情報
    と関連づけて当該文書に含めてユーザ端末に提供する制
    御ステップとを有するプログラムを格納した記録媒体。
JP13725098A 1998-05-19 1998-05-19 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体 Expired - Fee Related JP3634148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13725098A JP3634148B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13725098A JP3634148B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11328212A true JPH11328212A (ja) 1999-11-30
JP3634148B2 JP3634148B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15194284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13725098A Expired - Fee Related JP3634148B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634148B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297048A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インターネット・ウェブ・ブラウザのハイパーリンクを拡張する方法および媒体
JP2002318869A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Techno Systems Co Ltd 技術支援記録システム、技術支援記録装置、技術支援記録用プログラム、技術支援記録用プログラムを記録した記録媒体、及び情報記録方法
JP2009510577A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子文書の評価を取得する方法及び電子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208586A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Toshiba Corp ハイパーメディアシステム
JPH06251081A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp ハイパーメディア処理装置
JPH0962665A (ja) * 1995-06-12 1997-03-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JPH09204351A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Hitachi Ltd メモリ付リンク情報を用いた画面遷移方法
JPH09288556A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Atsushi Matsushita ハイパーメディアの視覚化システム
JPH09311870A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト検索装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208586A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Toshiba Corp ハイパーメディアシステム
JPH06251081A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Toshiba Corp ハイパーメディア処理装置
JPH0962665A (ja) * 1995-06-12 1997-03-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JPH09204351A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Hitachi Ltd メモリ付リンク情報を用いた画面遷移方法
JPH09288556A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Atsushi Matsushita ハイパーメディアの視覚化システム
JPH09311870A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト検索装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297048A (ja) * 2000-02-10 2001-10-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インターネット・ウェブ・ブラウザのハイパーリンクを拡張する方法および媒体
US6848075B1 (en) 2000-02-10 2005-01-25 International Business Machines Corporation Internet web browser with memory enhanced hyperlink display
JP2002318869A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Ricoh Techno Systems Co Ltd 技術支援記録システム、技術支援記録装置、技術支援記録用プログラム、技術支援記録用プログラムを記録した記録媒体、及び情報記録方法
JP2009510577A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 電子文書の評価を取得する方法及び電子装置
JP2012069132A (ja) * 2005-10-03 2012-04-05 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 電子文書の評価を取得する方法及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3634148B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131062B2 (en) Systems, methods and computer program products for associating dynamically generated web page content with web site visitors
US9330078B2 (en) Rich text handling for a web application
US7904807B2 (en) System and method for copying formatting information between Web pages
US8554786B2 (en) Document information management system
US7702811B2 (en) Method and apparatus for marking of web page portions for revisiting the marked portions
US7152121B2 (en) Logical semantic compression
US7155491B1 (en) Indirect address rewriting
JP2002055997A (ja) 中古車情報検索装置及び中古車情報検索方法
JP2007293885A (ja) ウェブブラウザ、コンピューター読取可能なウェブドキュメント、リモートユーザデータ処理装置、およびウェブブラウザを操作するための方法
EP1100023A2 (en) Contents update state monitoring method, apparatus and program
JP2004220251A (ja) 情報抽出規則作成システム、情報抽出規則作成方法及び情報抽出規則作成プログラム
JP4405695B2 (ja) 更新情報の自動表示方法、装置、媒体およびプログラム
JP6446819B2 (ja) 文書差分表示プログラム及び情報処理装置
JP2008310815A (ja) 検索結果提供方法及びシステム
JP2003223454A (ja) テンプレート提供システム、テンプレート提供方法及びプログラム
JPH11328212A (ja) 文書閲覧制御システム及びこのシステムでの処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記録媒体
JPH10307845A (ja) 閲覧支援装置およびその方法
JPH10124518A (ja) 優先アクセスウェブブラウジング処理装置
EP0953921A2 (en) Device and method for information processing and storage medium containing a control program for information processing
JPH10301944A (ja) Wwwブラウザ装置
JPH10134087A (ja) 文書要求装置および関連文書の先取り方法
JP2002082936A (ja) コンテンツデータ表示装置とコンテンツデータ表示システム
JP2002342342A (ja) 文書管理方法及びその実施システム並びにその処理プログラムと記録媒体
EP0907132A1 (en) Page transition system, device to implement the same, and medium having a program and data recorded thereon
JP2000322167A (ja) データ管理システムおよびデータ属性表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees