JP2007293885A - ウェブブラウザ、コンピューター読取可能なウェブドキュメント、リモートユーザデータ処理装置、およびウェブブラウザを操作するための方法 - Google Patents

ウェブブラウザ、コンピューター読取可能なウェブドキュメント、リモートユーザデータ処理装置、およびウェブブラウザを操作するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007293885A
JP2007293885A JP2007140683A JP2007140683A JP2007293885A JP 2007293885 A JP2007293885 A JP 2007293885A JP 2007140683 A JP2007140683 A JP 2007140683A JP 2007140683 A JP2007140683 A JP 2007140683A JP 2007293885 A JP2007293885 A JP 2007293885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web browser
web
browser
remote
synchronization command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007140683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4540689B2 (ja
Inventor
Hikaru Kuki
輝 九鬼
Atsushi Ishii
厚史 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2007293885A publication Critical patent/JP2007293885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540689B2 publication Critical patent/JP4540689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2216/00Indexing scheme relating to additional aspects of information retrieval not explicitly covered by G06F16/00 and subgroups
    • G06F2216/15Synchronised browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】 同期化されたセッションにある選択されたブラウザでのユーザ入力を可能にしてセッションの一部のブラウザ上でページおよび他のオブジェクトを操作し表示させる、オブジェクトおよびページ同期化を制御するためのシステムを特定する。
【解決手段】 ウェブブラウザおよびブラウザ方法によって、ウェブページと、表示されるオブジェクトに関連する動的効果との表示が複数のブラウザに対して選択的に同期化されることが可能となる。ロケーション属性を用いて動作が開始されるべきブラウザを特定し開始される動作の結果を表示すべき1つまたは2つ以上のブラウザを指定することができる。
【選択図】図2

Description

この発明はワールドワイドウェブ(ウェブ)ブラウザに関し、より具体的には複数のウェブブラウザによってウェブページおよび他のオブジェクトの表示および操作を選択的に同期させるためのシステムに関する。
ワールドワイドウェブ(「ウェブ」)は、ハイパーテキストおよびハイパーメディアエクステンション(集合的に「ハイパーテキスト」)をサポートするインターネットサーバのシステムである。ハイパーテキストは、オブジェクト内に別のオブジェクトへのポインタを含むことによってソフトウェアオブジェクトをリンクするために用いられ得るデータベースシステムである。ハイパーテキストを用いて、テキスト、音声、画像、プログラム、および他のソフトウェアオブジェクトをリンクする。ウェブは典型的にはウェブブラウザ、すなわちHTML(ハイパーテキストマークアップ言語(Hypertext Markup Language))またはXML(拡張マークアップ言語(eXtended Markup Language))でフォーマットされたウェブドキュメントまたはページを含むオブジェクトを取出して表示するコンピュータプログラムによってアクセスされる。ウェブページ内の特別にフォーマットされたテキストまたはアイコン(ハイパーリンクまたはリンク)は他のオブジェクトへのハイパーテキストポインタである。ユーザは適切なリンクを選択することによってブラウザに別のオブジェクトを表示させることができる。加えてブラウザは、表示されるページで指定される事象の発生(たとえば、カーソルの移動)時に、ソフトウェアオブジェクトの操作によってもたらされる(テキストカラーの変化等の)動的効果を表示することができる。ウェブブラウザはまた典型的には、ユーザが興味を持つウェブページを容易に見つけるための探索機能を含む。ウェブは一人一人の多数のユーザおよび多数のドキュメントをリンクする可能性があるが、歴史的にはウェブの原型は興味を持つドキュメントを探索してそれを表示させる一人一人のユーザをもとにしたものである。
同期化技術が発達してユーザ群によるウェブの共同使用が容易になった。ページおよびオブジェクトの同期化によって、同期セッションに係わっている複数のウェブブラウザが同時に同じウェブページと、表示されるオブジェクトを操作する動作の結果とを表示することができる。同期化されたページ表示と、オブジェクトとの同期化されたインタラクションとはウェブ会議サービスのベースであり、潜在的にはeコマースのための貴重なツールである。たとえば、売手と買手とが同時に同じ製品仕様書または他の商業用説明書を見ることができる。
ページおよびオブジェクト同期化によってウェブページおよび他のオブジェクトの大域的表示が容易になるが、ある特定の動作をセッション内の一部のユーザのみに限定することが望ましい状況も存在する。たとえば、eコマースセッションの間、販売代理人は占有価格表を潜在購買者に開示することなしにそのドキュメントを参照したいことがあるかもしれない。しかし、価格表が代理人のページ同期化されたブラウザ上で開かれると、それは購買者のブラウザの同期化されたディスプレイ上でも表示される。他方で、代理人は購買者が見ることができるようにウィンドウまたはフレーム内で説明ドキュメントを開きたいことがあるかもしれない。しかし、フレームの使用はページ同期化によってサポートされていない。セッションのあるメンバーがハイパーリンクを選択して第1のウェブブラウザが表示するフレームへと新しいページをロードしても、そのページはセッションの残りのブラウザ上の適切なフレームへと必ずしもロードされるわけではない。
同様にオブジェクト同期化によって、あるユーザは表示されるオブジェクトを操作する動作を同期化されたセッション内の他のユーザのブラウザ上で再現させることができる。たとえば、オブジェクト(テキストのセクション)に関連する(マウスクリック等の)事象が発生することに応じて(テキストカラーの変化等の)動作が起こるよう指定するためにスクリプト言語を用いることができる。同期化されたセッションの第1のウェブブラウザが事象を検出すると、あたかもローカルユーザが事象を開始させたかのように、同じ動作を表示するようにセッションの他のブラウザに知らせる。しかし、セッションの限定された組のブラウザでのみ動作が開始または表示されることが望ましい場合もある。たとえば、販売代理人はメッセージをその場で表示することなしに代理人のローカルディスプレイ上のマウスクリックに応答させて顧客のリモートディスプレイ上にメッセージを表示させたい場合もある。
したがって望まれるものは、同期化されたセッションにある選択されたブラウザでのユーザ入力を可能にしてセッションの一部のブラウザ上でページおよび他のオブジェクトを操作し表示させる、オブジェクトおよびページ同期化を制御するためのシステムである。
そのような目的を達成するため、この発明のある局面に従うと、ネットワークに相互接続されたリモートユーザデータ処理装置に装備されるウェブブラウザは、ユーザインターフェイスがユーザ入力を検出すると、他のウェブブラウザに同期化コマンドを送る。同期化コマンドに基づいて、他のウェブブラウザにより表示されるウェブページと、当該ウェブブラウザにより表示されるウェブページとは選択的に同期化していることを特徴とする。
好ましくはウェブブラウザは、ユーザインターフェイスからの入力によって、ユーザ入力を検出すると、ユーザ入力によって特定される同期化コマンドを他のウェブブラウザに送信することによって、他のウェブブラウザに対し、表示されるウェブページを当該ウェブブラウザに表示されるウェブページと選択的に同期化するための動作を開始させることを指示することを特徴とする。
好ましくはウェブブラウザは、ユーザインターフェイスからの入力によって、ユーザ入力を検出すると、ユーザ入力によって特定される同期化コマンドを、他のウェブブラウザに送信し、指定された内容に基づいて動作を開始するとともに、他のウェブブラウザに対して、上記とは別に指定された内容に基づいて動作を開始させることによって、他のウェブブラウザに対し、表示されるウェブページを、当該ウェブブラウザに表示されるウェブページに対して選択的に同期化するための動作を開始させることを特徴とする。
好ましくは同期化コマンドは、ユーザ入力の検出に対して同期して他のウェブブラウザに送信するコマンドであることを特徴とする。
好ましくは、互いにネットワークに接続されたリモートユーザデータ処理装置同士が、互いに同期化されたセッションにて、同期化コマンドの通信を行うことを特徴とする。
好ましくは、互いにネットワークに接続され、互いに同期化されたセッションに参加しているリモートユーザデータ処理装置同士が、同期化コマンドの同報通信を行なうことを特徴とする。
好ましくはウェブブラウザは、同期化コマンドを送るか否かを、選択的に同期化させるための動作内容をあらかじめ特定する、ロケーション属性により決定することを特徴とする。
好ましくはウェブブラウザは、同期化コマンドを送るか否かを、動作を指定するウェブブラウザをあらかじめ特定する、ロケーション属性より決定することを特徴とする。
好ましくは、コンピューター読取可能なウェブドキュメントは、ロケーション属性を含む。
好ましくは、リモートユーザデータ処理装置は、上記いずれかに記載のウェブブラウザを含む。
この発明の他の局面に従うと、ウェブブラウザを操作するための方法は、ウェブブラウザのユーザインターフェイスからの入力を行なう入力ステップと、ユーザ入力を検出する検出ステップと、ユーザ入力によって同期化コマンドを特定する特定ステップと、同期化コマンドを、リモートウェブブラウザに送信する送信ステップと、リモートウェブブラウザが同期化コマンドを受信すると、リモートウェブブラウザにて、リモートウェブブラウザの画面を、当該ウェブブラウザに表示されるウェブページに対して選択的に同期化するための動作を開始するステップと、必要に応じて、当該ウェブブラウザにて、指定された内容に基づいて動作を開始する開始ステップとを備える。
図1を参照して、典型的な同期化されたワールドワイドウェブ(「ウェブ」)セッションは、インターネット16、すなわち相互接続されたサーバおよび端末のネットワークに接続される複数のリモートユーザデータ処理装置10、12、および14を含む。典型的にはユーザ装置10、12、および14には、インターネット上に記憶されたデータファイルまたはウェブページをユーザが探索し選択したページを取り出して表示することを可能にするウェブブラウザが装備されている。同期化技術によって、同期化されたセッションの装置10、12、および14上で動作しているすべての種々のブラウザが同時に同じウェブページと、表示されるソフトウェアオブジェクトを含む同じ動的効果とを表示することが可能になる。
図2を参照して、選択的同期化ブラウジングに有用なウェブブラウザ20は、ウェブページを取出して表示しさらには同期化されたセッションの他のブラウザと通信するための機能を含む。ウェブブラウザ20は、ネットワーク16上で通信するために必要な通信プロトコルを実行するための通信マネージャ22を含む。通信マネージャ22がウェブページの形のデータファイルをウェブサーバ(図示せず)から受取ると、ドキュメントパーサ24がファイルの要素(たとえば、タグ、属性、およびスプリクト)を構文解析し、ドキュメントの中間の形を生成する。レイアウトエンジン26がページを含むオブジェクトを識別し、ユーザインターフェイス30で表示する時のオブジェクトの位置を判断する。ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)は、その各々が図3で示されるような異なるウェブページを表示する複数の独立したウィンドウまたはフレーム52、54、および56へとブラウザディスプレイ区域50を分割することをサポートする。多数のフレームによって、他のビューがスクロールされるかまたは新しい内容と取換えられている間にウェブページデザイナがある情報を画面に表示し続けることが可能になる。ディスプレイのフレームは、ディスプレイを含むフレームの各々の寸法、境界線、初期内容、および他の属性を記述するフレームセットドキュメントによって規定される。
レイアウトエンジン26はまた、表示されるウェブページが表示される入力オブジェクトに関連した事象を指定しているか否かを判断する。オブジェクトは、選択および操作され得るページまたはリンクを含むアイテムを含む。事象とは、オブジェクトにある効果を与える入力に応答してブラウザ20が生成する動作または発生である。事象はカーソルの移動またはマウスボタンのクリック等のユーザの動作によって、またはメモリがなくなりつつあること等のシステムでの発生によって、開始され得る。オブジェクトと事象との関連性は、ジャバスプリクト(Java(登録商標)Script)、ブラウザプラグイン、ジャバ(Java(登録商標))またはアクティブX(Active X)等のプログラミング言語等のスクリプト言語によって、またはこれらのツールの組合せによって確立され得る。たとえば、ジャバスクリプトは、事象の記述をウェブドキュメント内に含むことによってソフトウェアオブジェクトに付随し得る事象のリストを提供するダイナミックスクリプティング言語である。たとえば、ジャバスクリプト事象属性“onmouseover”を用いて、属性で指定されるディスプレイの位置にマウスポインタを移動させるとオブジェクトを操作する動作を開始させることができる。ページとそれに付随する事象とを含むオブジェクトが事象マネージャ28に登録される。事象マネージャ28はオブジェクトと付随の事象とを制御し、ユーザインターフェイス30にウェブページのオブジェクトを表示させる。
ウェブページの表示の間、ユーザインターフェイス30は入力を監視して事象を開始させる動作をユーザが行なったかどうかを判断する。たとえば、ユーザは、キーストローク、マウスポインタの移動、またはマウスクリックによって事象を要求することができる。ユーザ入力を検出すると、ユーザインターフェイス30は入力をレイアウトエンジン26へと送り、これは典型的には入力時のマウスポインタの位置から適切な入力オブジェクトを識別する。レイアウトエンジン26はユーザ入力に対応する事象と関連する入力オブジェクトとを事象マネージャ28に通知する。その事象が付随の入力オブジェクトに関して事象マネージャ28に登録されていると、ブラウザは事象を生成して新しいページのロードを開始するか、または事象の属性によって必要とされるような他の様態でオブジェクトを操作する。たとえば、事象がスクリプト言語で指定されている場合には、スクリプトエンジン32が指定されている動作を実行させられる。
複数のブラウザの同期化されたオペレーションは同期化マネージャ34によって容易になる。ページのロード等の事象の発生時に、レイアウトエンジン26は同期化マネージャ34に指示してセッションの他のブラウザに同期化コマンドを送らせる。同期化マネージャ34は、開かれるべきページのためにURL(ユニフォームリソースロケータ(Uniform Resource Locator))を特定するメッセージ、またはオブジェクトを操作する事象の発生を通知しかつ関連のオブジェクトを特定するメッセージをフォーマットする。同期化マネージャ34によって、通信マネージャ22はセッションに参加しているすべての他のブラウザにメッセージを同報通信させられる。通知を受取るブラウザの通信マネージャ22はそのメッセージを受信側の同期化マネージャ34へと送り、これはメッセージを解読してコマンドをレイアウトエンジン26に送る。受信側のレイアウトエンジン26はメッセージ内で指定されている動作を呼起こしてページのダウンロードを開始するか、またはローカルディスプレイ上の関連のオブジェクトの操作を指示する。第1のユーザが見るディスプレイと同一のディスプレイを見ている第2のユーザは、第1のユーザの入力によって開始される事象への効果が第2のディスプレイ上でも再現されるのを見る。
複数のブラウザによるウェブページの同期化された表示はコラボレーションを容易にするが、この発明の発明者は、セッションのすべての参加者に対してすべての内容を同期化することには望ましくない場合もあるということを認識した。たとえば、販売者と潜在購買者との間の話し合いは、製品の仕様書の同時表示によってさらに容易になり得る。一方で、販売者は顧客に開示せずに内示価格表を参照したい場合があるかもしれない。販売者のブラウザが価格表を取出して表示すると、ページ同期化によってそのドキュメントは顧客にも表示される。一方で、販売者がフレーム内で説明ドキュメントを開いてそれがリモート顧客ブラウザで表示されることが望まれる場合もある。しかし、フレームの使用はページ同期化によってサポートされておらず、あるディスプレイ上のフレームの内容がセッションの第2のブラウザによって適切に表示され得ることはない。この発明の発明者は、動作を開始させる入力のロケーションと対応する動作のロケーションとが指定され得ると、同期化されたブラウジングがより良くなり得るという結論を下した。発明者は、事象を開始させる入力のソースまたはオブジェクトに対して効果が与えられるサイトとして、ローカルブラウザまたはリモートブラウザのうちの少なくとも1つを指定するロケーション属性を事象の記述に含むことによって、ウェブブラウザ表示の選択的同期化が達成され得るという結論を下した。
たとえば、たとえ2つのブラウザが同じウェブページを表示していても、ローカルブラウザでの第1のユーザによる入力によってリモートブラウザにおいてのみ動作が開始されることがウェブページデザイナによって望まれる場合があり得る。以下の例示的なHTMLコーディングは、ローカルユーザの入力によって生成される事象に応答して動作を表示すべきブラウザを特定するロケーション属性を含む:
Figure 2007293885
コードで示されるように、マウスポインタがテキスト「ここにマウスポインタを移動させよ」へと移動する(mouseover)と、バックグラウンドカラー(BGCOLOR)はピンク色に変化する。ジャバスクリプト属性“onmouseover”はロケーション属性“on_remote_”によって修正変更されて、動作がセッションのリモートブラウザのみで起こることが指定される。同様に、ローカルブラウザのマウスポインタがテキストから離れると、リモートブラウザ上のバックグラウンドカラーは白色に戻る(on_remote_mouseout=“bgColor=‘white’”)。図4を参照して、ロケーション属性“on_local_”78または“on_both_”80を用いて、動作がローカルブラウザのみで起こること、または動作がローカルブラウザとリモートブラウザとの両方で起こることがそれぞれ指定され得る。
図4は例示的なロケーション属性72と対応する機能記述74とを示す表である。加えて、表は、そのオペレーションがロケーション属性72によって修正変更される属性“onmousedown”および“onmouseover”等の既存の属性78を示す。たとえば、ロケーション属性“on_remote_”82を用いて“onmouseover”等の既存の属性のうちの1つを修正変更し、関連のオブジェクト上にマウスポインタを移動させることに応答してリモートブラウザ上で効果が引き起こされるようにすることができる。ロケーション属性“wcurser=‘originator’”84によって、ウェブページデザイナはウェブページのロードを開始させる動作のロケーションを特定できる。たとえば、講演者は、講演者のブラウザが指定された特性“teacher”を有する場合にはロケーション属性“wcurser=teacher”を備える講演者のブラウザ上のハイパーリンクを選択することによって、あるページをリビューのためにブラウザ群上に示すことができる。属性が検出されると、ブラウザはブラウザを特定する特性を属性によって指定されるオリジネータのアイデンティティと比較する。ロケーション属性“remote_target=‘frame_name’”86および“local_target=‘frame_name’”88によって、リモートブラウザまたはローカルブラウザのいずれかと、指定されるブラウザ上のターゲットフレームとをロードされるべきウェブページのロケーションとしてウェブページが指定することが可能になる。たとえば、販売者はプレゼンテーションで製品の詳細を示すページを顧客のブラウザ上のフレームで開かせることによってあるポイントを図解することを望む場合があるかもしれない。以下のコードは、開かれるべき新しいページ“details. html”と、ページがロードされるべきロケーション(リモートブラウザによって表示されるフレーム1)と、動作のオリジネータ(特性“agent”を有するブラウザ)とを特定する:
<A HREF=“details. html”remotetarget=“Frame1”wcuser=“agent”>
ロケーション属性“wc=”90によって、ハイパーリンクで指定されているウェブページを新しいページにロードするブラウザ(ローカル、リモート、または両方)を識別できる。
図5を参照して、この発明のブラウザ20のユーザインターフェイス30が表示または入力されたオブジェクトに関連する入力を検出すると(100)、インターフェイスは入力をレイアウトエンジン26に送って事象を生成し(101)、関連のオブジェクトと、オブジェクトが存在するフレームとが特定される(102)。レイアウトエンジン26は事象マネージャ28に入力を通知する。事象マネージャ28は、検出された入力オブジェクトに関して事象が登録されているか否かを判断することによって、動作が必要とされているか否かを判断する(104)。事象がオブジェクトに関して登録されていないと、動作は必要とされず、プロセスは終了する(114)。事象がオブジェクトに関して登録されていると、ブラウザはロケーション属性(たとえば、“on_remote_”)を読出し(106)、セッションのリモートブラウザで動作が必要とされているか否かを判断する(108)。セッションのリモートブラウザでの動作が必要とされている場合には、同期化マネージャ34に通知され、同期化コマンドがフォーマットされて通信マネージャ22によってリモートブラウザへと送られ(109)、動作が開始される。同期化コマンドを受取るブラウザの同期化マネージャ34によって、ブラウザは必要とされるページをダウンロードするか、または関連のオブジェクトの必要とされる操作を行なうように指示される。次に、ローカルブラウザはローカル動作が事象のためのロケーション属性によって指定されているか否かを判断する(110)。ローカル動作が(“on_local_”または“on_both_”等の)ロケーション属性によって指定されていると、ローカルブラウザはプロセスの完了(114)の前に適切なページをダウンロードするか、または動的活動を行う(112)。ローカル動作が事象に関連する(“on_remote_”等の)ロケーション属性によって指定されていない場合には、ローカルブラウザによる動作(112)なしでプロセスが終了する(114)。
同期化されたセッションにある複数のブラウザの選択的同期化によって、セッションメンバーによるより意味のある参加が可能になる。グループのメンバーの全員ではなくそのうちの何人かが情報を見たいという状況、またはグループの中の限定された人々のみに情報を提示することが望ましい状況が多々存在する。この発明のブラウザによって、ウェブページデザイナが同期化されたウェブアクティビティのオリジネータと受信側とを識別することが可能になる。
ここで引用されるすべての参照は引用により援用される。
上述の明細書で用いられた用語および表現は、限定のための用語としてではなく説明のための用語として用いられる。このような用語および表現の使用では、図示されて説明される特徴またはその一部の均等物を排除することが意図されているわけではない。発明の範囲は前掲の請求項によってのみ規定され限定されることが理解されるべきである。
同期化されたウェブブラウジングセッションの概略図である。 選択的ページ同期化を組込むウェブブラウザのブロック図である。 ウェブブラウザによるフレームの例示的な表示を示す図である。 ウェブブラウザ事象の選択的同期化のための例示的なロケーション属性および一致する機能の表を示す図である。 この発明の選択的同期化法のフロー図である。
符号の説明
20 ウェブブラウザ、26 レイアウトエンジン、28 事象マネージャ、30 ユーザインターフェイス、34 同期化マネージャ。

Claims (11)

  1. ネットワークに相互接続されたリモートユーザデータ処理装置に装備されるウェブブラウザであって、
    ユーザインターフェイスがユーザ入力を検出すると、他のウェブブラウザに同期化コマンドを送り、
    前記同期化コマンドに基づいて、前記他のウェブブラウザにより表示されるウェブページと、当該ウェブブラウザにより表示されるウェブページとは選択的に同期化していることを特徴とする、ウェブブラウザ。
  2. 前記ユーザインターフェイスからの入力によって、ユーザ入力を検出すると、前記ユーザ入力によって特定される同期化コマンドを他のウェブブラウザに送信することによって、前記他のウェブブラウザに対し、表示されるウェブページを当該ウェブブラウザに表示されるウェブページと選択的に同期化するための動作を開始させることを指示することを特徴とする、請求項1に記載のウェブブラウザ。
  3. 前記ユーザインターフェイスからの入力によって、ユーザ入力を検出すると、前記ユーザ入力によって特定される同期化コマンドを、前記他のウェブブラウザに送信し、指定された内容に基づいて動作を開始するとともに、前記他のウェブブラウザに対して、上記とは別に指定された内容に基づいて動作を開始させることによって、前記他のウェブブラウザに対し、表示されるウェブページを、当該ウェブブラウザに表示されるウェブページに対して選択的に同期化するための動作を開始させることを特徴とする、請求項1に記載のウェブブラウザ。
  4. 前記同期化コマンドは、ユーザ入力の検出に対して同期して他のウェブブラウザに送信するコマンドであることを特徴とする、請求項1に記載のウェブブラウザ。
  5. 互いにネットワークに接続されたリモートユーザデータ処理装置同士が、互いに同期化されたセッションにて、同期化コマンドの通信を行うことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載のウェブブラウザ。
  6. 互いにネットワークに接続され、互いに同期化されたセッションに参加しているリモートユーザデータ処理装置同士が、同期化コマンドの同報通信を行なうことを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載のウェブブラウザ。
  7. 前記同期化コマンドを送るか否かは、選択的に同期化させるための動作内容をあらかじめ特定するロケーション属性により決定されることを特徴とする、請求項1に記載のウェブブラウザ。
  8. 前記同期化コマンドを送るか否かは、動作を指定するウェブブラウザをあらかじめ特定するロケーション属性により決定されることを特徴とする、請求項1に記載のウェブブラウザ。
  9. 請求項7または8のいずれかに記載のロケーション属性を含む、コンピューター読取可能なウェブドキュメント。
  10. 請求項1から9のいずれかに記載のウェブブラウザを含む、リモートユーザデータ処理装置。
  11. ウェブブラウザのユーザインターフェイスからの入力を行なう入力ステップと、
    ユーザ入力を検出する検出ステップと、
    前記ユーザ入力によって同期化コマンドを特定する特定ステップと、
    前記同期化コマンドを、リモートウェブブラウザに送信する送信ステップと、
    前記リモートウェブブラウザが前記同期化コマンドを受信すると、前記リモートウェブブラウザにて、前記リモートウェブブラウザの画面を、当該ウェブブラウザに表示されるウェブページに対して選択的に同期化するための動作を開始するステップと、
    必要に応じて、前記ウェブブラウザにて、指定された内容に基づいて動作を開始する開始ステップとを備えた、ウェブブラウザを操作するための方法。
JP2007140683A 2001-03-30 2007-05-28 ウェブブラウザ、データ処理装置、およびウェブページデータ処理方法 Expired - Fee Related JP4540689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/823,210 US7225225B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Selective synchronization of web browsers

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096680A Division JP3995968B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-29 ウェブブラウザによって選択的にオブジェクトを操作するための方法およびウェブブラウザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293885A true JP2007293885A (ja) 2007-11-08
JP4540689B2 JP4540689B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=25238090

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096680A Expired - Fee Related JP3995968B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-29 ウェブブラウザによって選択的にオブジェクトを操作するための方法およびウェブブラウザ
JP2007140683A Expired - Fee Related JP4540689B2 (ja) 2001-03-30 2007-05-28 ウェブブラウザ、データ処理装置、およびウェブページデータ処理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096680A Expired - Fee Related JP3995968B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-29 ウェブブラウザによって選択的にオブジェクトを操作するための方法およびウェブブラウザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7225225B2 (ja)
JP (2) JP3995968B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164704A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> クライアントプログラム、端末、サーバ装置、システムおよび方法
US9678814B2 (en) 2011-10-04 2017-06-13 International Business Machines Corporation Implementing a java method

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738688B2 (en) * 2000-05-03 2010-06-15 Aperio Technologies, Inc. System and method for viewing virtual slides
US6981062B2 (en) * 2001-04-20 2005-12-27 Sbc Technology Resources, Inc. World wide web content synchronization between wireless devices
US6983307B2 (en) * 2001-07-11 2006-01-03 Kirusa, Inc. Synchronization among plural browsers
US20030014426A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Gimbert Norman Wesley System and method for communicating aircraft and aircraft engine information
US7574474B2 (en) * 2001-09-14 2009-08-11 Xerox Corporation System and method for sharing and controlling multiple audio and video streams
GB0227993D0 (en) * 2002-12-02 2003-01-08 Ncr Int Inc A system and method for enabling communication between a web browser and a software agent infrastructure
US7426539B2 (en) * 2003-01-09 2008-09-16 Sony Computer Entertainment America Inc. Dynamic bandwidth control
FR2858080A1 (fr) * 2003-07-23 2005-01-28 France Telecom Procede de pointage synchronise d'un objet du contenu d'une page web affichee simultanement dans une pluralite de terminaux utilisateurs connectes a un reseau de type internet
US7275212B2 (en) * 2003-10-23 2007-09-25 Microsoft Corporation Synchronized graphics and region data for graphics remoting systems
US7496847B2 (en) * 2004-04-29 2009-02-24 International Business Machines Corporation Displaying a computer resource through a preferred browser
US8245049B2 (en) * 2004-06-14 2012-08-14 Microsoft Corporation Method and system for validating access to a group of related elements
US7954050B2 (en) * 2004-06-25 2011-05-31 Icesoft Technologies Canada Corp. Systems and methods for rendering and increasing portability of document-based user interface software objects
US7765243B2 (en) * 2004-07-26 2010-07-27 Sandisk Il Ltd. Unified local-remote logical volume
US20060156330A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Fu-Sheng Chiu Intelligent interactive multimedia
EP1851726B1 (en) 2005-01-27 2018-11-28 Leica Biosystems Imaging, Inc. Systems and methods for viewing three dimensional virtual slides
US8022989B2 (en) * 2005-08-17 2011-09-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for controlling data delivery with user-maintained modes
US7890635B2 (en) * 2005-12-08 2011-02-15 International Business Machines Corporation Selective view synchronization for composite services delivery
US7617220B2 (en) * 2006-12-21 2009-11-10 Palm, Inc. Sharing access to content items using group information and item information
WO2009009110A2 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Blaksley Ventures 108, Llc System and method for clustering group-centric networks
US20090037517A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Randall Wayne Frei Method and system to share content between web clients
US7873748B2 (en) * 2007-11-30 2011-01-18 International Business Machines Corporation Synchronization of locally and remotely stored browser data
US7478330B1 (en) * 2008-04-30 2009-01-13 International Business Machines Corporation Systems and methods involving improved web browsing
CN101504648A (zh) * 2008-11-14 2009-08-12 北京搜狗科技发展有限公司 展现网页资源的方法及装置
JP4748819B2 (ja) * 2009-01-28 2011-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション クライアントプログラム、端末、方法、サーバシステムおよびサーバプログラム
US9342274B2 (en) 2011-05-19 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic code generation and memory management for component object model data constructs
US8881101B2 (en) 2011-05-24 2014-11-04 Microsoft Corporation Binding between a layout engine and a scripting engine
WO2012159315A1 (zh) * 2011-07-05 2012-11-29 华为技术有限公司 显示图片的方法、装置和系统
US8225191B1 (en) * 2011-11-07 2012-07-17 Google Inc. Synchronizing web browsers
US8392617B1 (en) * 2011-12-06 2013-03-05 Google Inc. Browsing context continuation across multiple devices
CN102811261B (zh) * 2012-08-27 2014-04-02 腾讯科技(深圳)有限公司 信息传输方法、装置、系统、终端及服务器
JP2013048419A (ja) * 2012-09-03 2013-03-07 Toshiba Corp データ表示装置及びデータ表示方法
US9323730B2 (en) * 2012-09-05 2016-04-26 Hbr Labs Llc Platform and method for real-time synchronized co-browsing of web pages
US9639623B2 (en) * 2012-12-20 2017-05-02 Cable Television Laboratories, Inc. Method for remotely controlling a video playing within a first web page at a first device from a second device using a document object model
US9430452B2 (en) 2013-06-06 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Memory model for a layout engine and scripting engine
US20160110472A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-21 LiveRelay Inc. Identifying, marking up, and reconstituting elements for content sharing
EP3012739A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-27 TISOFT Wojciech Jedrzejewski System for synchronizing web browsers
US9792266B1 (en) * 2014-12-08 2017-10-17 Amazon Technologies, Inc. Content synchronization across devices
US20160320936A1 (en) 2015-05-01 2016-11-03 Prysm, Inc. Techniques for displaying shared digital assets consistently across different displays
US10430595B2 (en) 2016-09-22 2019-10-01 International Business Machines Corporation Systems and methods for rule based dynamic selection of rendering browsers
US11860771B1 (en) * 2022-09-26 2024-01-02 Browserstack Limited Multisession mode in remote device infrastructure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116238A (ja) * 1996-07-16 1998-05-06 Lucent Technol Inc サーバシステム
JPH10124461A (ja) * 1996-09-27 1998-05-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ及び実行方法
JPH10187614A (ja) * 1996-10-28 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数wwwブラウザの同期ページ表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2000215173A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブラウザ共有方法及びシステム
JP2001229139A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンテンツ情報の取得方法、コンテンツ情報を取得するためのソフトウエア・プロダクト、コラボレーション・システム及びコラボレーション・サーバー
US6353851B1 (en) * 1998-12-28 2002-03-05 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for sharing asymmetric information and services in simultaneously viewed documents on a communication system
JP2002149640A (ja) * 2000-11-02 2002-05-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム、端末装置、情報処理支援サーバ、情報処理方法、html文書、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US6463149B1 (en) * 1995-04-10 2002-10-08 Edify Corporation Web page synchronization system and method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826025A (en) 1995-09-08 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. System for annotation overlay proxy configured to retrieve associated overlays associated with a document request from annotation directory created from list of overlay groups
US5822539A (en) 1995-12-08 1998-10-13 Sun Microsystems, Inc. System for adding requested document cross references to a document by annotation proxy configured to merge and a directory generator and annotation server
US5956027A (en) 1995-12-12 1999-09-21 At&T Corp Method and apparatus for sharing a web page
US5801689A (en) 1996-01-22 1998-09-01 Extended Systems, Inc. Hypertext based remote graphic user interface control system
US5944791A (en) 1996-10-04 1999-08-31 Contigo Software Llc Collaborative web browser
US5918009A (en) 1997-04-25 1999-06-29 Lucent Technologies Inc. Technique for sharing information on world wide web
US5861883A (en) 1997-05-13 1999-01-19 International Business Machines Corp. Method and system for portably enabling awareness, touring, and conferencing over the world-wide web using proxies and shared-state servers
US6233600B1 (en) 1997-07-15 2001-05-15 Eroom Technology, Inc. Method and system for providing a networked collaborative work environment
US5951652A (en) 1997-10-06 1999-09-14 Ncr Corporation Dependable data element synchronization mechanism
US5951643A (en) 1997-10-06 1999-09-14 Ncr Corporation Mechanism for dependably organizing and managing information for web synchronization and tracking among multiple browsers
US5941957A (en) 1997-10-06 1999-08-24 Ncr Corporation Dependable web page synchronization mechanism
US5954798A (en) * 1997-10-06 1999-09-21 Ncr Corporation Mechanism for dependably managing web synchronization and tracking operations among multiple browsers
US6151622A (en) * 1998-02-02 2000-11-21 International Business Machines Corp. Method and system for portably enabling view synchronization over the world-wide web using frame hierarchies
US6230171B1 (en) 1998-08-29 2001-05-08 International Business Machines Corporation Markup system for shared HTML documents
US6360250B1 (en) 1998-12-28 2002-03-19 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for sharing information in simultaneously viewed documents on a communication system
US6976094B1 (en) * 2000-05-09 2005-12-13 Nortel Networks Limited Automated web browser synchronization by using session initiation protocol during a real-time session
US7143342B1 (en) * 2000-06-08 2006-11-28 International Business Machines Corporation Distributing condensed versions of displayable information in hypertext markup language documents transmitted on the world wide web to personal palm-type display computers
US6871213B1 (en) * 2000-10-11 2005-03-22 Kana Software, Inc. System and method for web co-navigation with dynamic content including incorporation of business rule into web document
US20040100507A1 (en) * 2001-08-24 2004-05-27 Omri Hayner System and method for capturing browser sessions and user actions

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463149B1 (en) * 1995-04-10 2002-10-08 Edify Corporation Web page synchronization system and method
JPH10116238A (ja) * 1996-07-16 1998-05-06 Lucent Technol Inc サーバシステム
JPH10124461A (ja) * 1996-09-27 1998-05-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ及び実行方法
US6240444B1 (en) * 1996-09-27 2001-05-29 International Business Machines Corporation Internet web page sharing
JPH10187614A (ja) * 1996-10-28 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数wwwブラウザの同期ページ表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
US6353851B1 (en) * 1998-12-28 2002-03-05 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for sharing asymmetric information and services in simultaneously viewed documents on a communication system
JP2000215173A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ブラウザ共有方法及びシステム
JP2001229139A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンテンツ情報の取得方法、コンテンツ情報を取得するためのソフトウエア・プロダクト、コラボレーション・システム及びコラボレーション・サーバー
JP2002149640A (ja) * 2000-11-02 2002-05-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム、端末装置、情報処理支援サーバ、情報処理方法、html文書、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US20020083098A1 (en) * 2000-11-02 2002-06-27 International Business Machines Corporatin Web collaboration through synchronization

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011164704A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> クライアントプログラム、端末、サーバ装置、システムおよび方法
US9350790B2 (en) 2010-02-04 2016-05-24 International Business Machines Corporation Utilization of target browsers
US9473558B2 (en) 2010-02-04 2016-10-18 International Business Machines Corporation Utilization of target browsers
US9678814B2 (en) 2011-10-04 2017-06-13 International Business Machines Corporation Implementing a java method
US9973563B2 (en) 2011-10-04 2018-05-15 International Business Machines Corporation Implementing a java method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002358281A (ja) 2002-12-13
JP3995968B2 (ja) 2007-10-24
JP4540689B2 (ja) 2010-09-08
US7225225B2 (en) 2007-05-29
US20020143859A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540689B2 (ja) ウェブブラウザ、データ処理装置、およびウェブページデータ処理方法
US10521486B2 (en) Method and apparatus for using proxies to interact with webpage analytics
US5787254A (en) Web browser method and system for display and management of server latency
US5918239A (en) Deferred display of web pages corresponding to links selected by user
JP3444471B2 (ja) 書式作成方法およびディジタル処理装置に書式作成方法を実行させるための装置可読な記憶媒体
US7107543B2 (en) Single applet to communicate with multiple HTML elements contained inside of multiple categories on a page
US8056014B2 (en) Web portal page interactive user interfaces with maximum accessibility to user selected portlets
US20090019133A1 (en) System, method and computer program for updating a web page in a web browser
US20030061286A1 (en) Co-browsing system including form and focal-point synchronization capabilities for both secure and non-secure web documents
US7167142B2 (en) Multi-user display system
US20060184620A1 (en) Changeable display components in an internet Web page
JPH10162030A (ja) ハイパ−リンク情報をレンダするための方法及び装置
AU7197500A (en) Method for acquiring content information, and software product, collaboration system and collaboration server for acquiring content information
KR20050085164A (ko) 리얼타임 웹 공유 시스템
JP2002149640A (ja) 情報処理システム、端末装置、情報処理支援サーバ、情報処理方法、html文書、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US20010047397A1 (en) Method and system for using pervasive device to access webpages
JP2000123023A (ja) 個人別ページ生成方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
US20100169457A1 (en) Social user script service by service proxy
US20050198568A1 (en) Table display switching method, text data conversion program, and tag program
US20060026497A1 (en) Apparatus and method for directing user to internet resource
JPH10301944A (ja) Wwwブラウザ装置
WO2020070308A1 (en) Dynamic rendering of a web page
JP2000057065A (ja) データ転送システム、ブラウザウインドウ間でのデータ転送方法及び記録媒体
KR100973893B1 (ko) 사용자 요청에 의한 html문서에 추가 링크정보를 부가하는 웹브라우징 시스템 및 웹브라우징 방법
JP3419300B2 (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees