JPH11327488A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH11327488A
JPH11327488A JP12621198A JP12621198A JPH11327488A JP H11327488 A JPH11327488 A JP H11327488A JP 12621198 A JP12621198 A JP 12621198A JP 12621198 A JP12621198 A JP 12621198A JP H11327488 A JPH11327488 A JP H11327488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
fixed format
image
displayed
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12621198A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Fushimi
文孝 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP12621198A priority Critical patent/JPH11327488A/ja
Publication of JPH11327488A publication Critical patent/JPH11327488A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】定型表示フォーマットを高速で表示できる画像
表示装置を提供する。 【解決手段】処理手段から出力された命令に基づき、表
示データを表示データ記憶手段に書込み、更に表示デー
タ記憶手段から読出した表示データに基いて表示手段に
所定の画像を表示する画像表示装置において、制御手段
には表示手段の中で表示すべき領域が予め定められた定
型フォーマットに対応する画素アドレスを示す定型フォ
ーマットデータを記憶する定型フォーマットデータ記憶
手段と、処理手段により出力された所定の定型フォーマ
ットに対する表示のオン・オフ命令に対し、所定の定型
フォーマットに対応する画素アドレスを、定型フォーマ
ットデータ記憶手段に記憶された定型フォーマットデー
タから抽出し、画素アドレスに基づいた表示データを表
示データ記憶手段に転送し、書込む転送手段とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、定型フォーマット
を有する画像を高速で表示できる画像表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】マトリックス状に配置された複数の画素
を有する液晶等の表示装置に画像を表示する場合には、
CPU(マイクロコンピュータ等)が画像情報を基に個
々の画素のアドレスに対しオン(表示状態)またはオフ
(非表示状態)のいずれにするかを計算し、その結果を
一旦、表示制御を行うASICを介して個々の画素のア
ドレスに対応したメモリを有する表示メモリ(V−RA
M)に書込ませる(記憶させる)。
【0003】そして、画像を表示する場合には、ASI
Cは表示メモリに記憶された画素のアドレス毎のオン・
オフ情報を読出して、水平及び垂直同期信号を基にして
表示画面上の対応する画素である各液晶素子をオン(光
非透過状態)またはオフ(光透過状態)することにより
画像が表示される。尚、モノクロ画像ではなくカラー画
像を表示する場合には、各画素毎に対応して色情報も表
示メモリに記憶させておく。
【0004】また、高速で変化する画像(動画)を表示
する場合には、現在の表示状態を基にCPUがどの画素
を書き換えるべきかを計算する。そして、ASICにそ
の画素に対応した表示メモリを書換えさせる。次に、書
き換えられた表示メモリの内容を読出して液晶表示部に
表示する。以上のようにCPUにより書換え位置計算、
書換え制御、読出し制御を高速で順次繰り返すことによ
り動画の表示が可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】CPUは画像情報を基
に表示すべき画素を1つ1つの画素アドレスに対して計
算する計算処理、表示メモリの記憶制御処理(書換
え)、読出制御処理を順に行うので、常に変化する画像
を高速で表示するためには高速のマイクロコンピュータ
を必要としコストアップになるという問題がある。
【0006】しかし、CPUによる計算の結果、不特定
形状の画素を個別に表示制御する動画は少なく、オーデ
ィオ機器のイコライザのように予め決まった位置に周波
数と出力レベルの関係をバー表示する場合や、ほとんど
変化しない地図上に決まった図形、記号等を頻繁に表示
制御する場合も多い。従来の方法では、このような場合
にもCPUは所定の図形、記号に対する個々の画素につ
いて表示すべきアドレスを計算するので無駄が多い。
【0007】本発明は、定型の表示フォーマットに対し
て高速で表示できる画像表示装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、画像を表示する表示手段と、前記表示手段
の画素アドレス毎に対して表示のオン・オフ情報が示さ
れた表示データを記憶可能な表示データ記憶手段と、前
記表示データ記憶手段への表示データの書込み及び読出
しを制御する制御手段と、外部情報に基づき、前記表示
手段に所定画像を表示させる命令を出力する処理手段と
を備え、前記処理手段から出力された命令に基づき、前
記制御手段は前記表示データを前記表示データ記憶手段
に書込み、更に前記表示データ記憶手段から読出した表
示データに基いて前記表示手段に所定の画像を表示する
画像表示装置において、前記制御手段には前記表示手段
の中で表示すべき領域が予め定められた定型フォーマッ
トに対応する画素アドレスを示す定型フォーマットデー
タを記憶する定型フォーマットデータ記憶手段と、前記
処理手段により出力された所定の定型フォーマットに対
する表示のオン・オフ命令に対し、該所定の定型フォー
マットに対応する画素アドレスを、前記定型フォーマッ
トデータ記憶手段に記憶された定型フォーマットデータ
から抽出し、該画素アドレスに基づいた前記表示データ
を前記表示データ記憶手段に転送し、書込む転送手段と
を備えたことを特徴とするものである。
【0009】また、前記定型フォーマットは、複数の画
素から構成された図形、文字、記号等であることを特徴
とするものである。
【0010】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の画像表示装置
の構成を示すブロック図である。以下、図に従って説明
する。1は外部情報である音響信号、ユーザからの指示
信号等に基づき、液晶表示部4上に表示すべき画像に対
応した画素毎または定型フォーマット毎のオン・オフ状
態を計算し、表示メモリ3への書込み、読出しをASI
C2に命令、指示する処理手段に相当するCPU(マイ
クロコンピュータ等)である。2はユーザの要求に応じ
て回路が組み込めるASICで、CPU1により計算さ
れた指示データを一時記憶し、表示メモリ3への書込み
制御及び読出し制御を行う制御手段に相当する。尚、本
例はこのASIC2の内部の空きメモリ部分に定型フォ
ーマットデータを記憶させるものである。つまり、液晶
表示部4の中で表示させるべき位置(領域)が予め判っ
ている表示形状(定型フォーマットと称す)に対してそ
れぞれ番号を付し、その番号に対応した液晶表示部4の
画素アドレス群を予め記憶しておく。例えば、定型フォ
ーマットの6番に対したアドレス群(x10,x11,
x12・・・x30、y00,y01,y02・・・y
10)を付すようにし、1番から24番まで対応づける
ようにする。3は液晶表示部4に表示する表示データ
(表示すべき画素アドレス)を格納する(表示データ記
憶手段に相当する)表示メモリ(V−RAM)で、液晶
表示部4の各画素に対応して、それぞれの画素をオン・
オフのいずれの状態にするかを記憶すると共に、水平及
び垂直同期信号に同期して表示メモリ3から読出して液
晶表示部4に表示する。尚、表示データが変わる度に表
示メモリ3は書き換えられる。4は表示メモリ3に記憶
された表示データに基いて複数の画素を選択的にオン
(光非透過状態)またはオフ(光透過状態)することに
より画像を表示する(表示手段に相当する)液晶表示部
である。
【0011】図2は本発明の第1の実施例の画像表示装
置によるイコライザ表示例を示す図で、(a)はレベル
表示、(b)は定型フォーマットである。図3は本発明
の第1の実施例の画像表示装置の表示処理フローチャー
トで、(a)はCPU側、(b)はASIC側の処理で
ある。以下、図に従って説明する。例えば、横軸に4周
波数帯、縦軸に出力レベルを6段階でイコライザ表示す
る場合には、固定的に表示される罫線、周波数単位(数
字)、レベル値(数字)はCPU1が個別にアドレス計
算してアドレス毎に表示のオン・オフ制御を行う通常画
像として表示する。一方、音声入力によりリアルタイム
に変化するバー表示(実際には1つの単位バーは複数の
ドット、つまりアドレスで構成されている)を定型フォ
ーマットとして扱い、CPU1は通常画像のようにアド
レス毎にオン・オフ制御せず、定型フォーマットの番号
についてオン・オフ制御するだけとなる。
【0012】先ず、CPU1側の処理について図3
(a)のフローチャートに従って説明する。ステップS
11では、表示画面中に定型フォーマット表示があるか
否かを判断して定型フォーマット表示があればステップ
S12に移り、定型フォーマット表示がなければステッ
プS13に移る。イコライザ表示では、バー表示の部分
が定型フォーマット表示に対応する。つまり、イコライ
ザ表示ではバー表示の部分が所定の形状を単位として高
速で変化する。そのために、バー表示をASIC2に分
担させる。
【0013】ステップS12では、表示すべき定型フォ
ーマットの番号をASIC2に指示する。つまり、CP
U1は音響信号の周波数毎の出力レベルとして、例えば
周波数100Hzに対応するレベル2を算出する。その
位置(バーに対応する)を点灯(表示)状態にするに
は、定型フォーマットの6番と5番に相当する位置を点
灯(表示)状態にすればよく、CPU1はASIC2に
これを指示する指示データ(1:オフ、2:オフ・・・
・5:オン、6:オン)を送信する。以下、他の周波数
帯についても同様に表示すべき定型フォーマットの番号
をASIC2に指示する。
【0014】ステップS13では、通常画像表示がある
か否かを判断して通常画像表示があればステップS14
に移り、通常画像表示がなければステップS11に戻
る。つまり、固定的に表示される罫線、周波数帯(数
字)、レベル値(数字)の表示では、書込み画素数が多
くても、一度描画(表示メモリ3の書込み)すれば、そ
の後は表示メモリ3の内容をほとんど書き換える必要が
なく、特に定型フォーマット化せずともCPU1の負担
は軽い。
【0015】ステップS14では、表示すべき通常画像
の画素毎のアドレスを算出してステップS15に移る。
つまり、個々に画素をオン・オフすることにより罫線、
周波数単位(数字)、レベル値(数字)が表示できるよ
うに、画素毎のオン・オフ状態を決める。ステップS1
5では、表示すべき通常画像の画素毎のアドレスを表示
メモリ3に書込むようにASIC2に指示してステップ
S11に戻る。つまり、個々に画素をオン・オフするこ
とにより罫線、周波数単位(数字)、レベル値(数字)
表示できるように、表示すべき画素毎のアドレスをAS
IC2に指示する。
【0016】次に、ASIC2側の処理について図3
(b)のフローチャートに従って説明する。ステップS
21では、CPU1から送信された指示データを受信
し、このデータに基づきオン情報に相当する定型フォー
マット番号に対し、予め対応づけて記憶した画素毎のア
ドレスを定型フォーマットデータから読出し、このアド
レス群を表示データとして表示メモリに転送し、書込み
ステップS22に移る。つまり、変化する出力レベルに
対応したバー表示を行うために、CPU1により算出さ
れた表示すべき位置に対応する定型フォーマット番号
5、6、9、10、11、12、14、15、16、1
7、18、22、23、24のフォーマットを読出し
て、これに対応するアドレス群を表示データとして表示
メモリ3の所定の位置に書込む(転送する)。尚、書込
み位置は図2(b)の位置に対応している。また、1つ
の表示ブロックに対する色指定は行っていないが、予め
表示位置に対応して、例えば出力レベルの低い部分では
緑色、出力レベルが高くなるに従って黄色、橙色、赤色
と順次異なる表示色指定を行ってもよい。
【0017】ステップS22では、画素毎のアドレスを
表示メモリ3に書込みステップS23に移る。つまり、
この場合は変化しない周波数表示、出力レベル表示、罫
線等がCPU1により算出された表示すべき位置に対応
するフォーマットを表示メモリ3の所定の位置に書込
む。ステップS23では、画素毎のアドレスを表示メモ
リ3から読出し、水平及び垂直同期信号を基にして液晶
表示部4上の対応する画素である各液晶素子をオン(光
非透過状態)またはオフ(光透過状態)することにより
画像を表示させてステップS21に戻る。つまり、通常
の画像表示と同様の処理により、表示メモリ3に記憶さ
れている(書込まれている)情報を読出して液晶表示部
4上に表示する。
【0018】以上のように本実施例では、CPU1は予
め決められた位置に定型フォーマットを表示するか否か
のみをASIC2に指示し、定型フォーマット表示のた
めに必要な各画素のアドレスに対応した表示メモリ3の
所定位置への書込みはASIC2が代替するので、CP
U1の負荷が軽減でき、その分だけ高速描画が可能とな
る。
【0019】図4は本発明の第2の実施例の画像表示装
置を説明する図で、(a)は表示位置を示す図、(b)
〜(d)は定型フォーマット図である。本例は、1つの
表示ブロックを○、△等の記号及びアルファベット
(A)等の文字をドットで構成された定型フォーマット
を予め設定された位置に表示するものである。尚、画像
表示装置の構成は第1の実施例と同様であるため説明は
省略する。以下、図に従って説明する。
【0020】複数のドットで構成された○、△、A等の
定型フォーマットが、その表示すべき位置と共にASI
C2内に記憶されている。例えば、○印は7×7ドット
の所定のドット(斜線部分)を表示状態にする。△印も
同様である。また、A文字は5×7ドットの所定のドッ
ト(斜線部分)を表示状態にする。尚、ASIC2内で
は表示すべき液晶表示部4上の画素に対応した位置とし
て記憶されており、同じ○印でも表示位置が異なれば別
の定型フォーマットと見做される。
【0021】CPU1が表示すべき定型フォーマットを
選択することにより、ASIC2が定型フォーマットに
相当するドット(画素)毎のアドレスを表示メモリ3に
書込む。そして、通常の表示と同様に表示メモリ3から
読出すことにより液晶表示部4の予め指定されている表
示位置に○、△、またはAが表示できる。以上のように
本実施例では、CPU1は予め決められた位置に定型フ
ォーマットを表示するか否かのみをASIC2に指示
し、定型フォーマット表示のために必要な各画素のアド
レスに対応した表示メモリ3の所定位置への書込みはA
SIC2が代替するので、CPU1の負荷が軽減でき、
その分だけ高速描画が可能となる。これは画像表示の中
で予め表示すべき領域が決まっており、しかも頻繁にオ
ン・オフさせるものに対して非常に有効である。また、
記号、文字等も表示できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、定型
フォーマットの表示に対して高速表示が可能な画像表示
装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の画像表示装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例の画像表示装置によるイ
コライザ表示例を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例の画像表示装置の表示処
理フローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例の画像表示装置を説明す
る図である。
【符号の説明】
1・・・・・CPU、 2・・・・・ASIC、 3・・・・・表示メモリ、 4・・・・・液晶表示部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する表示手段と、前記表示手
    段の画素アドレス毎に対して表示のオン・オフ情報が示
    された表示データを記憶可能な表示データ記憶手段と、
    前記表示データ記憶手段への表示データの書込み及び読
    出しを制御する制御手段と、外部情報に基づき、前記表
    示手段に所定画像を表示させる命令を出力する処理手段
    とを備え、前記処理手段から出力された命令に基づき、
    前記制御手段は前記表示データを前記表示データ記憶手
    段に書込み、更に前記表示データ記憶手段から読出した
    表示データに基いて前記表示手段に所定の画像を表示す
    る画像表示装置において、 前記制御手段には前記表示手段の中で表示すべき領域が
    予め定められた定型フォーマットに対応する画素アドレ
    スを示す定型フォーマットデータを記憶する定型フォー
    マットデータ記憶手段と、 前記処理手段により出力された所定の定型フォーマット
    に対する表示のオン・オフ命令に対し、該所定の定型フ
    ォーマットに対応する画素アドレスを、前記定型フォー
    マットデータ記憶手段に記憶された定型フォーマットデ
    ータから抽出し、該画素アドレスに基づいた前記表示デ
    ータを前記表示データ記憶手段に転送し、書込む転送手
    段とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記定型フォーマットは、複数の画素か
    ら構成された図形、文字、記号等であることを特徴とす
    る請求項1記載の画像表示装置。
JP12621198A 1998-05-08 1998-05-08 画像表示装置 Withdrawn JPH11327488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12621198A JPH11327488A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12621198A JPH11327488A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11327488A true JPH11327488A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14929485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12621198A Withdrawn JPH11327488A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11327488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407278C (zh) * 2003-03-25 2008-07-30 精工爱普生株式会社 显示驱动装置、电光装置、电子设备、显示驱动装置的驱动设定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407278C (zh) * 2003-03-25 2008-07-30 精工爱普生株式会社 显示驱动装置、电光装置、电子设备、显示驱动装置的驱动设定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591682B1 (en) Display control apparatus
JPH0774944B2 (ja) 車載ナビゲ−シヨン装置における表示装置
JP4924427B2 (ja) レンダリング表示装置
US5179690A (en) System for display emulation by intercepting and changing control data stored in one of multiple temporary registers to suitable display control data
JPH11327488A (ja) 画像表示装置
JPH06118942A (ja) 液晶表示制御装置および液晶表示システム
JPS599063B2 (ja) デイスプレイ装置
JPH0412393A (ja) 液晶表示装置
WO1995008168A1 (fr) Circuit d'affichage pour ecran defilant
JPS61175818A (ja) カラ−ハ−ドコピ−装置に対する色情報の修正方式
JP3551963B2 (ja) スクロール制御装置
JP3790703B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP5575262B2 (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
JPS62127790A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JPH03245187A (ja) 表示装置
JP2861949B2 (ja) 表示システム
JPS5852230B2 (ja) ディスプレイ装置の画面制御方式
JPH05216461A (ja) マイクロコンピュータおよびビデオテックスシステム
JPH0497390A (ja) 表示装置
JP2002108327A (ja) 表示器の表示画面作成方法及びその装置
JPH11288264A (ja) 表示装置
JPS6161117B2 (ja)
JPS62147482A (ja) カ−ソル制御装置
WO2012060113A1 (ja) 描画装置及び描画方法
JPH07271341A (ja) 表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802