JPH11327467A - 発光ダイオード表示装置 - Google Patents
発光ダイオード表示装置Info
- Publication number
- JPH11327467A JPH11327467A JP10137987A JP13798798A JPH11327467A JP H11327467 A JPH11327467 A JP H11327467A JP 10137987 A JP10137987 A JP 10137987A JP 13798798 A JP13798798 A JP 13798798A JP H11327467 A JPH11327467 A JP H11327467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mount
- light emitting
- emitting diode
- memory
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 39
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数のLED表示器を一つのユニットとして
単一の制御部で対応できる発光ダイオード表示装置を提
供する。 【解決手段】 前面に発光ダイオードDを配列するとと
もに裏面に基板1a〜4aを備えたマウントプレートを
2枚以上の組み合わせとしてユニット化し、全てのマウ
ントプレートの基板1a〜4aには、発光ダイオードD
を点灯させる駆動回路1c〜4cと点灯制御データを格
納するメモリIC5a〜5dとを搭載し、外部からの画
像信号を受けて全てのマウントプレートの駆動回路1c
〜4c及びメモリIC5a〜5dの全てにデータ信号を
入力する制御部6を唯一つ備える。
単一の制御部で対応できる発光ダイオード表示装置を提
供する。 【解決手段】 前面に発光ダイオードDを配列するとと
もに裏面に基板1a〜4aを備えたマウントプレートを
2枚以上の組み合わせとしてユニット化し、全てのマウ
ントプレートの基板1a〜4aには、発光ダイオードD
を点灯させる駆動回路1c〜4cと点灯制御データを格
納するメモリIC5a〜5dとを搭載し、外部からの画
像信号を受けて全てのマウントプレートの駆動回路1c
〜4c及びメモリIC5a〜5dの全てにデータ信号を
入力する制御部6を唯一つ備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばLEDラ
ンプやチップLED等の発光素子をマトリックス状に多
数個配列した発光ダイオード表示装置に関する。
ンプやチップLED等の発光素子をマトリックス状に多
数個配列した発光ダイオード表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(LED)を利用した画
像ディスプレイは、たとえば屋外の広告や交通の表示の
ための大型のものから、各種の信号機や自動車等のイン
ジケータ及びテレビジョンの分野まで広がっている。こ
のような画像ディスプレイは、たとえばR,G,Bの所
定数のLEDのパターンを同じ平面内にマトリックス状
に集合配列したものである。
像ディスプレイは、たとえば屋外の広告や交通の表示の
ための大型のものから、各種の信号機や自動車等のイン
ジケータ及びテレビジョンの分野まで広がっている。こ
のような画像ディスプレイは、たとえばR,G,Bの所
定数のLEDのパターンを同じ平面内にマトリックス状
に集合配列したものである。
【0003】たとえば、大型の画像ディスプレイの場合
では、設置面に背面を突き当てて固定されるかまたはフ
レームを組んでこれに取り付けられる本体をベースと
し、この本体にその前面にLEDのパターンを配列した
マウントプレートを配置するというのがその基本的な構
成である。そして、このマウントプレートの裏面にはL
EDと電気的に導通させる基板を配置し、この基板に配
線パターン及び制御用のIC等を搭載したアセンブリが
行われる。
では、設置面に背面を突き当てて固定されるかまたはフ
レームを組んでこれに取り付けられる本体をベースと
し、この本体にその前面にLEDのパターンを配列した
マウントプレートを配置するというのがその基本的な構
成である。そして、このマウントプレートの裏面にはL
EDと電気的に導通させる基板を配置し、この基板に配
線パターン及び制御用のIC等を搭載したアセンブリが
行われる。
【0004】図6は従来のLED表示器の例の概要を示
すブロック図である。LED表示器は、LEDランプま
たはチップLED等を二次元マトリックスとして配置し
たLED表示部51,このLED表示部51を点灯させ
るための駆動回路52,画像処理用の制御IC53,L
ED表示部51の各ドットの各LEDに対応した輝度デ
ータを格納したメモリIC54を備えたものである。こ
れらの駆動回路52,制御IC53及びメモリIC54
は、取り付け用のマウントプレートに固定されるプリン
ト基板に形成された制御回路に導通させて搭載される。
そして、この制御回路にはLED表示部51のLEDド
ットの輝度のばらつきを均一にするためのドット輝度補
正機能や階調制御機能やLED表示器単位での輝度調整
のための機能回路が含まれる。
すブロック図である。LED表示器は、LEDランプま
たはチップLED等を二次元マトリックスとして配置し
たLED表示部51,このLED表示部51を点灯させ
るための駆動回路52,画像処理用の制御IC53,L
ED表示部51の各ドットの各LEDに対応した輝度デ
ータを格納したメモリIC54を備えたものである。こ
れらの駆動回路52,制御IC53及びメモリIC54
は、取り付け用のマウントプレートに固定されるプリン
ト基板に形成された制御回路に導通させて搭載される。
そして、この制御回路にはLED表示部51のLEDド
ットの輝度のばらつきを均一にするためのドット輝度補
正機能や階調制御機能やLED表示器単位での輝度調整
のための機能回路が含まれる。
【0005】ここで、LED表示部51のLEDドット
の輝度ばらつきについての補正制御を実行するために
は、LED表示器のそれぞれに、図6の例のように輝度
データを格納したメモリIC54を単独で備えるか、ま
たは制御IC53の中に輝度データを格納するためのメ
モリ部を備えておけばよい。この場合、制御IC53に
メモリ部を含む構成とすると、制御IC53が複雑にな
って大きくなり、基板に安定して搭載するための特殊な
アセンブリが必要となるので、図示の例のように制御I
C53とメモリIC54とを別体とするほうがアセンブ
リ上では好ましいとされている。
の輝度ばらつきについての補正制御を実行するために
は、LED表示器のそれぞれに、図6の例のように輝度
データを格納したメモリIC54を単独で備えるか、ま
たは制御IC53の中に輝度データを格納するためのメ
モリ部を備えておけばよい。この場合、制御IC53に
メモリ部を含む構成とすると、制御IC53が複雑にな
って大きくなり、基板に安定して搭載するための特殊な
アセンブリが必要となるので、図示の例のように制御I
C53とメモリIC54とを別体とするほうがアセンブ
リ上では好ましいとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】LEDを利用したディ
スプレイパネルは、たとえば都市空間における広告等の
メディアとして広く普及している現状にあり、特に屋外
型として設けられる場合では大型画面のものが主流とな
っている。そして、先に述べたマウントプレートの配列
数を変えるだけで、画面の大きさも様々な仕様とするこ
とができるので、需要に応じたディスプレイパネルの提
供が可能である。
スプレイパネルは、たとえば都市空間における広告等の
メディアとして広く普及している現状にあり、特に屋外
型として設けられる場合では大型画面のものが主流とな
っている。そして、先に述べたマウントプレートの配列
数を変えるだけで、画面の大きさも様々な仕様とするこ
とができるので、需要に応じたディスプレイパネルの提
供が可能である。
【0007】一方、ディスプレイパネルの大画面化に伴
って、マウントプレートも大型化する傾向にある。これ
は、小型のマウントプレートの場合では、大画面のディ
スプレイパネルに対して多数が必要になるのに対して、
マウントプレートを大きくすればその配列数も減ること
になるので、施工や保守点検の面で有利であることから
くる。
って、マウントプレートも大型化する傾向にある。これ
は、小型のマウントプレートの場合では、大画面のディ
スプレイパネルに対して多数が必要になるのに対して、
マウントプレートを大きくすればその配列数も減ること
になるので、施工や保守点検の面で有利であることから
くる。
【0008】ところが、マウントプレートが大型となる
と、それ自身を製造するライン設備だけでなく、図6で
説明したLED表示部51の配列や基板の取り付けのた
めの設備も大型化する必要がある。このため、ディスプ
レイパネルの大型化に対応できるようにラインを頻繁に
変更しなければならず、生産設備に与えるコスト的な影
響は大きい。また、生産設備だけでなく、工場出荷から
現場搬入までの梱包や輸送の形態についても、大型化し
た製品を取り扱うことになるので、経費の面でも好まし
くない。更に、現場での施工では、マウントプレートの
嵩が大きくて重量もあることから作業性にも影響を及ぼ
す。
と、それ自身を製造するライン設備だけでなく、図6で
説明したLED表示部51の配列や基板の取り付けのた
めの設備も大型化する必要がある。このため、ディスプ
レイパネルの大型化に対応できるようにラインを頻繁に
変更しなければならず、生産設備に与えるコスト的な影
響は大きい。また、生産設備だけでなく、工場出荷から
現場搬入までの梱包や輸送の形態についても、大型化し
た製品を取り扱うことになるので、経費の面でも好まし
くない。更に、現場での施工では、マウントプレートの
嵩が大きくて重量もあることから作業性にも影響を及ぼ
す。
【0009】このようなマウントプレートの大型化によ
るハンドリングへの影響だけでなく、LEDのドットの
ピッチがたとえば30mmを越える大型の一体型LED
表示器の場合では、マウントプレートに設けるプリント
基板及びその搭載部品の材料費も高くなる傾向にある。
るハンドリングへの影響だけでなく、LEDのドットの
ピッチがたとえば30mmを越える大型の一体型LED
表示器の場合では、マウントプレートに設けるプリント
基板及びその搭載部品の材料費も高くなる傾向にある。
【0010】以上のことから、マウントプレートの大き
さは大画面対応の仕様であっても、ハンドリングからコ
スト面までを考慮すると、大型化するよりもむしろ適度
な大きさのものとしてこれらを集合配置するほうが好ま
しいといえる。
さは大画面対応の仕様であっても、ハンドリングからコ
スト面までを考慮すると、大型化するよりもむしろ適度
な大きさのものとしてこれらを集合配置するほうが好ま
しいといえる。
【0011】ところが、図6に示したように、LED表
示器には制御IC53とメモリIC54とを搭載するこ
とが必要なので、マウントプレートを小さく分割してし
まうと、分割した数に応じて制御IC53とメモリIC
54の個数を増やす必要がある。そして、特に制御IC
53はかなり高価なので、すべてのLED表示器に搭載
する構成であると、大画面のパネルディスプレイに使用
する制御ICの数も多くなり、製作費用が高くなってし
まう。
示器には制御IC53とメモリIC54とを搭載するこ
とが必要なので、マウントプレートを小さく分割してし
まうと、分割した数に応じて制御IC53とメモリIC
54の個数を増やす必要がある。そして、特に制御IC
53はかなり高価なので、すべてのLED表示器に搭載
する構成であると、大画面のパネルディスプレイに使用
する制御ICの数も多くなり、製作費用が高くなってし
まう。
【0012】本発明において解決すべき課題は、LED
表示器の単体をハンドリングしやすい大きさとして最適
化するとともに複数のLED表示器を一つのユニットと
して単一の制御部で対応できるLED表示装置を提供す
ることにある。
表示器の単体をハンドリングしやすい大きさとして最適
化するとともに複数のLED表示器を一つのユニットと
して単一の制御部で対応できるLED表示装置を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前面に発光ダ
イオードを配列するとともに裏面に前記発光ダイオード
に導通する基板を備えたマウントプレートを2枚以上の
組み合わせとしてユニット化する発光ダイオード表示装
置であって、全てのマウントプレートの基板には、前記
発光ダイオードを点灯させる駆動回路と点灯制御データ
を格納するメモリICとを搭載し、外部からの画像信号
を受けて全てのマウントプレートの駆動回路及びメモリ
ICの全てにデータ信号を入力する制御部を唯一つ備え
てなることを特徴とする。
イオードを配列するとともに裏面に前記発光ダイオード
に導通する基板を備えたマウントプレートを2枚以上の
組み合わせとしてユニット化する発光ダイオード表示装
置であって、全てのマウントプレートの基板には、前記
発光ダイオードを点灯させる駆動回路と点灯制御データ
を格納するメモリICとを搭載し、外部からの画像信号
を受けて全てのマウントプレートの駆動回路及びメモリ
ICの全てにデータ信号を入力する制御部を唯一つ備え
てなることを特徴とする。
【0014】このような構成では、複数のマウントプレ
ートに分割したものに発光ダイオードを配置するので、
マウントプレート自体を小型化でき、ハンドリングに好
ましいものとなる。また、制御部は唯一つだけ設けてこ
れによって全てのマウントプレートについての制御が実
行されるので、マウントプレートに分割してその枚数が
多くなっても、制御部として必要なICが増加すること
もない。
ートに分割したものに発光ダイオードを配置するので、
マウントプレート自体を小型化でき、ハンドリングに好
ましいものとなる。また、制御部は唯一つだけ設けてこ
れによって全てのマウントプレートについての制御が実
行されるので、マウントプレートに分割してその枚数が
多くなっても、制御部として必要なICが増加すること
もない。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、前面に
発光ダイオードを配列するとともに裏面に前記発光ダイ
オードに導通する基板を備えたマウントプレートを2枚
以上の組み合わせとしてユニット化する発光ダイオード
表示装置であって、全てのマウントプレートの基板に
は、前記発光ダイオードを点灯させる駆動回路と点灯制
御データを格納するメモリICとを搭載し、外部からの
画像信号を受けて全てのマウントプレートの駆動回路及
びメモリICの全てにデータ信号を入力する制御部を唯
一つ備えてなるものであり、マウントプレートに分割し
てその枚数が多くなっても、単独の制御部によって全て
の発光ダイオードを制御でき、マウントプレート自体も
小型化されるのでその取り扱いをしやすくするという作
用を有する。
発光ダイオードを配列するとともに裏面に前記発光ダイ
オードに導通する基板を備えたマウントプレートを2枚
以上の組み合わせとしてユニット化する発光ダイオード
表示装置であって、全てのマウントプレートの基板に
は、前記発光ダイオードを点灯させる駆動回路と点灯制
御データを格納するメモリICとを搭載し、外部からの
画像信号を受けて全てのマウントプレートの駆動回路及
びメモリICの全てにデータ信号を入力する制御部を唯
一つ備えてなるものであり、マウントプレートに分割し
てその枚数が多くなっても、単独の制御部によって全て
の発光ダイオードを制御でき、マウントプレート自体も
小型化されるのでその取り扱いをしやすくするという作
用を有する。
【0016】請求項2に記載の発明は、前記制御部は、
前記マウントプレートの位置を判別するための位置認識
回路を含む請求項1記載の発光ダイオード表示装置であ
り、マウントプレートを多数配列して構成されるディス
プレイパネルに適用しても、各マウントプレート毎の画
像データを確実に入力できるという作用を有する。
前記マウントプレートの位置を判別するための位置認識
回路を含む請求項1記載の発光ダイオード表示装置であ
り、マウントプレートを多数配列して構成されるディス
プレイパネルに適用しても、各マウントプレート毎の画
像データを確実に入力できるという作用を有する。
【0017】請求項3に記載の発明は、前記メモリIC
は、前記マウントプレートの枚数に対応してそれぞれの
マウントプレートについてのデータ群を格納し、特定さ
れたマウントプレートの1群のデータに基づいて前記制
御部によって前記特定されたマウントプレートの発光ダ
イオードを制御可能としてなる請求項1または2記載の
発光ダイオード表示装置であり、複数の枚数のマウント
プレートの組み合わせであっても、マウントプレートの
配列位置に関係なく発光ダイオードによる表示を可能と
するという作用を有する。
は、前記マウントプレートの枚数に対応してそれぞれの
マウントプレートについてのデータ群を格納し、特定さ
れたマウントプレートの1群のデータに基づいて前記制
御部によって前記特定されたマウントプレートの発光ダ
イオードを制御可能としてなる請求項1または2記載の
発光ダイオード表示装置であり、複数の枚数のマウント
プレートの組み合わせであっても、マウントプレートの
配列位置に関係なく発光ダイオードによる表示を可能と
するという作用を有する。
【0018】請求項4に記載の発明は、前記制御部と各
マウントプレートのメモリICとの間を、前記制御部を
基幹としこの基幹から各メモリIC毎に分岐するケーブ
ルによって接続してなる請求項1から3のいずれかに記
載の発光ダイオード表示装置であり、ケーブルの配線が
簡単になるという作用を有する。
マウントプレートのメモリICとの間を、前記制御部を
基幹としこの基幹から各メモリIC毎に分岐するケーブ
ルによって接続してなる請求項1から3のいずれかに記
載の発光ダイオード表示装置であり、ケーブルの配線が
簡単になるという作用を有する。
【0019】以下に、本発明の実施の形態の具体例を図
面を参照しながら説明する。図1は本発明のLED表示
器を表面側から見た斜視図、図2は背面側から見た斜視
図、図3は背面図である。
面を参照しながら説明する。図1は本発明のLED表示
器を表面側から見た斜視図、図2は背面側から見た斜視
図、図3は背面図である。
【0020】図において、4枚のマウントパネル1,
2,3,4の組み合わせによって1個のLED表示器A
が構成されている。
2,3,4の組み合わせによって1個のLED表示器A
が構成されている。
【0021】各マウントパネル1〜4のそれぞれは、図
3に示すように正方形の外郭形状を持つとともに同じ厚
さの共通部品としたものであり、その前面側には表示用
の発光ダイオードDのパターンがマトリックス状に配列
されている。この発光ダイオードDのパターンは、従来
例でも述べたように、フルカラー発光の場合であれば
R,G,Bの組み合わせとしたものである。
3に示すように正方形の外郭形状を持つとともに同じ厚
さの共通部品としたものであり、その前面側には表示用
の発光ダイオードDのパターンがマトリックス状に配列
されている。この発光ダイオードDのパターンは、従来
例でも述べたように、フルカラー発光の場合であれば
R,G,Bの組み合わせとしたものである。
【0022】各マウントパネル1,2,3,4のそれぞ
れの裏面には、基板1a,2a,3a,4aを固定して
設ける。これらの第1基板1a〜4aは共通部品であっ
て、それぞれの裏面にはマウントパネル1〜4に搭載し
た発光ダイオードDのたとえば点灯時の電流制御データ
を格納したメモリIC5a,5b,5c,5dを取り付
けている。そして、基板1a〜4aどうしの間はケーブ
ルによって導通接続されている。
れの裏面には、基板1a,2a,3a,4aを固定して
設ける。これらの第1基板1a〜4aは共通部品であっ
て、それぞれの裏面にはマウントパネル1〜4に搭載し
た発光ダイオードDのたとえば点灯時の電流制御データ
を格納したメモリIC5a,5b,5c,5dを取り付
けている。そして、基板1a〜4aどうしの間はケーブ
ルによって導通接続されている。
【0023】第1基板1a〜4aは、いずれも回路の配
線パターン(図示せず)を形成して発光ダイオードD及
びメモリIC5a〜5dをこれらの配線パターンに導通
させて搭載したものである。そして、これらのメモリI
C5a〜5dは、発光ダイオードDに対する電流制御デ
ータを格納するもので、たとえば発光ダイオードDの各
ドットについて輝度データを含むことによって、ドット
輝度のばらつきについての補正の制御を可能としたもの
である。
線パターン(図示せず)を形成して発光ダイオードD及
びメモリIC5a〜5dをこれらの配線パターンに導通
させて搭載したものである。そして、これらのメモリI
C5a〜5dは、発光ダイオードDに対する電流制御デ
ータを格納するもので、たとえば発光ダイオードDの各
ドットについて輝度データを含むことによって、ドット
輝度のばらつきについての補正の制御を可能としたもの
である。
【0024】また、メモリIC5a〜5dのそれぞれ
は、図示の例では4枚のマウントプレート1〜4の組み
合わせなので、これらのマウントプレート1〜4の枚数
に等しい4群のデータを格納したものとする。これによ
り、マウントプレート1〜4の配列組み合わせがどのよ
うに変わっても、それぞれのマウントプレート1〜4に
対応する1群のデータを制御部によってコントロールす
ることによって、各マウントプレート1〜4の発光ダイ
オードDを制御可能にすることができる。
は、図示の例では4枚のマウントプレート1〜4の組み
合わせなので、これらのマウントプレート1〜4の枚数
に等しい4群のデータを格納したものとする。これによ
り、マウントプレート1〜4の配列組み合わせがどのよ
うに変わっても、それぞれのマウントプレート1〜4に
対応する1群のデータを制御部によってコントロールす
ることによって、各マウントプレート1〜4の発光ダイ
オードDを制御可能にすることができる。
【0025】ここで、各マウントプレート1〜4は、従
来の大型ディスプレイパネル用として利用されている1
枚のマウントプレートよりも小さいものとする。たとえ
ば、図示のマウントユニットAが従来の大型のマウント
プレートとほぼ同じ程度の大きさになるようにする場合
では、各マウントプレート1〜4は従来品の4分の1の
大きさであればよい。したがって、マウントプレート1
〜4は、いずれも小型のままの製品を使用することがで
き、マウントプレート1〜4の製品自体の製造のハンド
リングが簡単になるほか、出荷から現場での組立ても大
型品に比べて容易になる。
来の大型ディスプレイパネル用として利用されている1
枚のマウントプレートよりも小さいものとする。たとえ
ば、図示のマウントユニットAが従来の大型のマウント
プレートとほぼ同じ程度の大きさになるようにする場合
では、各マウントプレート1〜4は従来品の4分の1の
大きさであればよい。したがって、マウントプレート1
〜4は、いずれも小型のままの製品を使用することがで
き、マウントプレート1〜4の製品自体の製造のハンド
リングが簡単になるほか、出荷から現場での組立ても大
型品に比べて容易になる。
【0026】図4は1個のLED表示器Aについての制
御ブロック図である。LED表示器Aの各マウントパネ
ル1〜4には、発光ダイオードDとして搭載されたLE
D表示部1b,2b,3b,4bとメモリIC5a〜5
dに加えて、発光ダイオードDを点灯させるための駆動
回路1c,2c,3c,4cが設けられている。そし
て、駆動回路1c〜4c及びメモリIC5a〜5dを制
御するための制御部6を別体として設ける。この制御部
6は入力信号からの画像データを処理するための制御I
C6aとマウントプレート1〜4の位置を認識するため
の位置認識回路6bとから構成され、その出力端子を各
基板1a〜4aの配線パターンに接続したものである。
御ブロック図である。LED表示器Aの各マウントパネ
ル1〜4には、発光ダイオードDとして搭載されたLE
D表示部1b,2b,3b,4bとメモリIC5a〜5
dに加えて、発光ダイオードDを点灯させるための駆動
回路1c,2c,3c,4cが設けられている。そし
て、駆動回路1c〜4c及びメモリIC5a〜5dを制
御するための制御部6を別体として設ける。この制御部
6は入力信号からの画像データを処理するための制御I
C6aとマウントプレート1〜4の位置を認識するため
の位置認識回路6bとから構成され、その出力端子を各
基板1a〜4aの配線パターンに接続したものである。
【0027】制御部6と各メモリIC5a〜5dとの間
は、図2に示すようにケーブル7a1 ,7a2 ,7a3
,7a4 ,7bによって結線する。ケーブル7a1 〜
7a4は、制御部6から各々のマウントパネル1〜4へ
表示用データ信号とマウントパネル1〜4の場所を認識
するための位置認識信号の出力用のものである。また、
ケーブル7bはデータバス及びアドレスバスで構成さ
れ、各メモリIC5a〜5dからのメモリデータを制御
部6に取り込むためのものである。なお、このケーブル
7bは制御部6及び各マウントパネル1〜4のいずれに
対してもコネクタのピン配置をコンパクトにすることに
より、4本の接続を1本の接続で対応し、ケーブル本数
の低減を可能としている。
は、図2に示すようにケーブル7a1 ,7a2 ,7a3
,7a4 ,7bによって結線する。ケーブル7a1 〜
7a4は、制御部6から各々のマウントパネル1〜4へ
表示用データ信号とマウントパネル1〜4の場所を認識
するための位置認識信号の出力用のものである。また、
ケーブル7bはデータバス及びアドレスバスで構成さ
れ、各メモリIC5a〜5dからのメモリデータを制御
部6に取り込むためのものである。なお、このケーブル
7bは制御部6及び各マウントパネル1〜4のいずれに
対してもコネクタのピン配置をコンパクトにすることに
より、4本の接続を1本の接続で対応し、ケーブル本数
の低減を可能としている。
【0028】以上の構成において、外部から画像信号が
制御部6の制御IC6aに入力されると、この画像信号
は制御IC6a内でのデータ処理により表示用データに
変換され、LED表示器Aの各基板1a〜4aの駆動回
路1c〜4cに入力される。これと同時に、制御IC6
aから各メモリIC5a〜5dにアドレス信号が入力さ
れ、発光ダイオードDの補正データが制御IC6aに取
り込まれる。これにより、各LED表示部1b〜4bへ
の転送データは、外部からの入力データ信号とメモリI
C5a〜5dからの補正データとが演算された後に出力
される。
制御部6の制御IC6aに入力されると、この画像信号
は制御IC6a内でのデータ処理により表示用データに
変換され、LED表示器Aの各基板1a〜4aの駆動回
路1c〜4cに入力される。これと同時に、制御IC6
aから各メモリIC5a〜5dにアドレス信号が入力さ
れ、発光ダイオードDの補正データが制御IC6aに取
り込まれる。これにより、各LED表示部1b〜4bへ
の転送データは、外部からの入力データ信号とメモリI
C5a〜5dからの補正データとが演算された後に出力
される。
【0029】一方、位置認識回路6bからは、マウント
パネル1〜4のうちのどれから補正データを取り込むか
の選択信号が出力される。これにより、4個のマウント
パネル1〜4の配置を入れ替えても、或いは4個のマウ
ントパネル1〜4の任意の一つを別のLED表示器A内
に組み込む1個として配置しても、画像信号に基づいて
特定されたLED表示部1b〜4bの中の一つを選択し
てこれらに表示用データを入力することができる。
パネル1〜4のうちのどれから補正データを取り込むか
の選択信号が出力される。これにより、4個のマウント
パネル1〜4の配置を入れ替えても、或いは4個のマウ
ントパネル1〜4の任意の一つを別のLED表示器A内
に組み込む1個として配置しても、画像信号に基づいて
特定されたLED表示部1b〜4bの中の一つを選択し
てこれらに表示用データを入力することができる。
【0030】図5はLED表示器Aを多数配列したディ
スプレイパネルの例である。このディスプレイパネルの
場合でもLED表示器Aを1つの単位としてマトリック
ス状に配列されるので、制御部6をディスプレイパネル
に付帯して、その制御IC及び位置確認回路からの信号
を各LED表示器Aのそれぞれの基板1a〜4aを介し
て駆動回路1c〜4c及びメモリIC5a〜5dに入力
する制御ブロックとすればよい。すなわち、各LED表
示器Aに含まれた4個のマウントパネル1〜4に搭載さ
れているLED表示部1b〜4bについて、図4で示し
たものと同様の制御を行うことによって、ディスプレイ
パネル全体の画像表示が制御される。
スプレイパネルの例である。このディスプレイパネルの
場合でもLED表示器Aを1つの単位としてマトリック
ス状に配列されるので、制御部6をディスプレイパネル
に付帯して、その制御IC及び位置確認回路からの信号
を各LED表示器Aのそれぞれの基板1a〜4aを介し
て駆動回路1c〜4c及びメモリIC5a〜5dに入力
する制御ブロックとすればよい。すなわち、各LED表
示器Aに含まれた4個のマウントパネル1〜4に搭載さ
れているLED表示部1b〜4bについて、図4で示し
たものと同様の制御を行うことによって、ディスプレイ
パネル全体の画像表示が制御される。
【0031】ここで、LED表示器Aは4枚のマウント
パネル1〜4の組み合わせであって、たとえばLED表
示器Aの1枚が従来の大画面対応のマウントパネルの大
きさに相当するものとすれば、マウントパネル1〜4は
4枚に分割されて小型化されたものとなる。したがっ
て、ディスプレイパネルへの組み付けに際しては、各マ
ウントパネル1〜4の1枚ずつについて固定していけば
よく、従来の大型品のマウントプレートを取り扱う場合
に比べると、作業負担が大幅に軽減される。
パネル1〜4の組み合わせであって、たとえばLED表
示器Aの1枚が従来の大画面対応のマウントパネルの大
きさに相当するものとすれば、マウントパネル1〜4は
4枚に分割されて小型化されたものとなる。したがっ
て、ディスプレイパネルへの組み付けに際しては、各マ
ウントパネル1〜4の1枚ずつについて固定していけば
よく、従来の大型品のマウントプレートを取り扱う場合
に比べると、作業負担が大幅に軽減される。
【0032】また、全てのLED表示器Aの発光ダイオ
ードDの点灯の制御やメモリIC5a〜5dによるドッ
ト輝度のばらつきの補正制御は、別体として配置する制
御部6によって一括して行うことができる。したがっ
て、従来では全てのマウントパンに制御ICを組み込む
必要があったのに対して、メモリIC5a〜5dだけを
搭載すればよく、組立てが簡単になるとともにコストも
削減される。
ードDの点灯の制御やメモリIC5a〜5dによるドッ
ト輝度のばらつきの補正制御は、別体として配置する制
御部6によって一括して行うことができる。したがっ
て、従来では全てのマウントパンに制御ICを組み込む
必要があったのに対して、メモリIC5a〜5dだけを
搭載すればよく、組立てが簡単になるとともにコストも
削減される。
【0033】なお、図示の例では、4枚のマウントプレ
ート1〜4の集合を一つのLED表示器Aとしている
が、要するに各マウントプレートにはメモリICが搭載
されていることを前提とするとき、2枚のマウントプレ
ートの組み合わせや5枚以上の組み合わせとしてもよい
ことは無論である。
ート1〜4の集合を一つのLED表示器Aとしている
が、要するに各マウントプレートにはメモリICが搭載
されていることを前提とするとき、2枚のマウントプレ
ートの組み合わせや5枚以上の組み合わせとしてもよい
ことは無論である。
【0034】
【発明の効果】請求項1の発明では、複数のマウントプ
レートに分割したものに発光ダイオードを配置するの
で、マウントプレート自体を小型化できるので、従来の
大画面対応のものに比べると、現場での組立て施工性が
改善される。また、制御部は唯一つだけ設けるので、各
マウントプレートの全てに制御ICを備えた従来構造に
比べて、部品点数の削減とコストの低減が可能となる。
レートに分割したものに発光ダイオードを配置するの
で、マウントプレート自体を小型化できるので、従来の
大画面対応のものに比べると、現場での組立て施工性が
改善される。また、制御部は唯一つだけ設けるので、各
マウントプレートの全てに制御ICを備えた従来構造に
比べて、部品点数の削減とコストの低減が可能となる。
【0035】請求項2及び3の発明では、マウントプレ
ートを多数配列して構成されるディスプレイパネルに適
用しても、各マウントプレート毎の画像データを確実に
入力できるので、誤作動や画像の乱れのない表示が得ら
れる。また、メンテナンス等での交換時も、LED表示
器の全てを取り替えるのではなく、最小限1個のマウン
トプレートについて取り替え作業していけばよいので、
作業が簡単になる。
ートを多数配列して構成されるディスプレイパネルに適
用しても、各マウントプレート毎の画像データを確実に
入力できるので、誤作動や画像の乱れのない表示が得ら
れる。また、メンテナンス等での交換時も、LED表示
器の全てを取り替えるのではなく、最小限1個のマウン
トプレートについて取り替え作業していけばよいので、
作業が簡単になる。
【0036】請求項4の発明では、制御部と各マウント
プレートのメモリICとの間のケーブルの配線が簡単に
なるので、大画面対応であってマウントプレートの枚数
が多い場合でも、施工及び保守点検が簡略化される。
プレートのメモリICとの間のケーブルの配線が簡単に
なるので、大画面対応であってマウントプレートの枚数
が多い場合でも、施工及び保守点検が簡略化される。
【図1】本発明のLED表示器を表面側から見た斜視図
【図2】図1のLED表示器を背面側から見た斜視図
【図3】図1のLED表示器の背面図
【図4】1枚のLED表示器と制御部とによる制御ブロ
ック図
ック図
【図5】複数のLED表示器を配列したディスプレイパ
ネルの制御ブロック図
ネルの制御ブロック図
【図6】従来の1枚のLED表示器における制御ブロッ
ク図
ク図
A LED表示器 D 発光ダイオード 1,2,3,4 マウントプレート 1a,2a,3a,4a 第1基板 1b,2b,3b,4b LED表示部 1c,2c,3c,4c 駆動回路 5a,5b,5c,5d メモリIC 6 制御部 6a 制御IC 6b 位置認識回路 7a1 ,7a2 ,7a3 ,7a4 ,7b ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 3/32 G09G 3/32 A
Claims (4)
- 【請求項1】 前面に発光ダイオードを配列するととも
に裏面に前記発光ダイオードに導通する基板を備えたマ
ウントプレートを2枚以上の組み合わせとしてユニット
化する発光ダイオード表示装置であって、全てのマウン
トプレートの基板には、前記発光ダイオードを点灯させ
る駆動回路と点灯制御データを格納するメモリICとを
搭載し、外部からの画像信号を受けて全てのマウントプ
レートの駆動回路及びメモリICの全てにデータ信号を
入力する制御部を唯一つ備えてなる発光ダイオード表示
装置。 - 【請求項2】 前記制御部は、前記マウントプレートの
位置を判別するための位置認識回路を含む請求項1記載
の発光ダイオード表示装置。 - 【請求項3】 前記メモリICは、前記マウントプレー
トの枚数に対応してそれぞれのマウントプレートについ
てのデータ群を格納し、特定されたマウントプレートの
1群のデータに基づいて前記制御部によって前記特定さ
れたマウントプレートの発光ダイオードを制御可能とし
てなる請求項1または2記載の発光ダイオード表示装
置。 - 【請求項4】 前記制御部と各マウントプレートのメモ
リICとの間を、前記制御部を基幹としこの基幹から各
メモリIC毎に分岐するケーブルによって接続してなる
請求項1から3のいずれかに記載の発光ダイオード表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10137987A JPH11327467A (ja) | 1998-05-20 | 1998-05-20 | 発光ダイオード表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10137987A JPH11327467A (ja) | 1998-05-20 | 1998-05-20 | 発光ダイオード表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11327467A true JPH11327467A (ja) | 1999-11-26 |
Family
ID=15211417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10137987A Pending JPH11327467A (ja) | 1998-05-20 | 1998-05-20 | 発光ダイオード表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11327467A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004027742A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-01 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Active display |
WO2008064590A1 (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd | Image display apparatus |
US10741107B2 (en) | 2013-12-31 | 2020-08-11 | Ultravision Technologies, Llc | Modular display panel |
US10891881B2 (en) | 2012-07-30 | 2021-01-12 | Ultravision Technologies, Llc | Lighting assembly with LEDs and optical elements |
-
1998
- 1998-05-20 JP JP10137987A patent/JPH11327467A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004027742A1 (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-01 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | Active display |
WO2008064590A1 (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd | Image display apparatus |
US10891881B2 (en) | 2012-07-30 | 2021-01-12 | Ultravision Technologies, Llc | Lighting assembly with LEDs and optical elements |
US10741107B2 (en) | 2013-12-31 | 2020-08-11 | Ultravision Technologies, Llc | Modular display panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11531511B2 (en) | Modular display panels | |
JP5089857B2 (ja) | 大画面led表示システム | |
EP2037438A1 (en) | Display module configuring a large-scale see-through display | |
US6362801B1 (en) | Display apparatus | |
US8714764B2 (en) | Light emitting module, light emitting module unit, and backlight system | |
US20090251393A1 (en) | Scalable led display system | |
US10912215B2 (en) | Display device | |
US20020126064A1 (en) | Matrix type LED wall display tube device | |
US20090121986A1 (en) | Display apparatus with solid state light emitting elements | |
KR20100120258A (ko) | 엘이디 전광판용 기판모듈 및 엘이디 전광판 | |
US20060001625A1 (en) | Double-faced light emiting diode display | |
EP2081172A1 (en) | Display panel and display system | |
US7002562B2 (en) | Interconnecting large area display panels | |
JP2001222242A (ja) | 発光ダイオードを用いたディスプレイ | |
JPH11327467A (ja) | 発光ダイオード表示装置 | |
JP2001117513A (ja) | 発光ダイオード表示装置 | |
JP2003195829A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101391369B1 (ko) | 2n개의 24×16 엘이디 픽셀 패널을 이용하는 16×16 픽셀 3n열 엘이디 전광판 시스템 및 제조 방법 | |
KR20170041436A (ko) | 플렉서블 엘이디 전광판 발광모듈 | |
JP3271399B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20050065355A (ko) | 설정 가능한 타일형 발광 표시 장치 | |
JP4636817B2 (ja) | Ledディスプレイユニット及びled表示装置 | |
JPH0968934A (ja) | 表示モジュール | |
KR101167497B1 (ko) | 상호 연결이 용이한 바 타입의 led 모듈 및 이를 이용한 led 조명장치 | |
JPH11296110A (ja) | 発光ダイオード表示器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050627 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050906 |