JPH11325695A - 間接冷却式の冷蔵庫 - Google Patents

間接冷却式の冷蔵庫

Info

Publication number
JPH11325695A
JPH11325695A JP14233098A JP14233098A JPH11325695A JP H11325695 A JPH11325695 A JP H11325695A JP 14233098 A JP14233098 A JP 14233098A JP 14233098 A JP14233098 A JP 14233098A JP H11325695 A JPH11325695 A JP H11325695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
passage
wall
refrigerator
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14233098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095164B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Kamiya
浩康 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukushima Galilei Co Ltd
Original Assignee
Fukushima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukushima Industries Corp filed Critical Fukushima Industries Corp
Priority to JP14233098A priority Critical patent/JP4095164B2/ja
Publication of JPH11325695A publication Critical patent/JPH11325695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095164B2 publication Critical patent/JP4095164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間接冷却式の冷蔵庫において、一次冷却空気
の庫内への伝熱を均一化して、庫内空気の温度むらを解
消する。 【解決手段】 庫内の背壁9と左右の側壁11とに沿っ
て、冷熱供給用の背部伝熱通路10と側部伝熱通路12
とを設ける。背部伝熱通路10の背方に、冷気供給通路
13を区画し、この通路13で蒸発器7から出た一次冷
却空気を案内する間に、一次冷却空気の冷熱を緩和上昇
させ、背部および側部の各伝熱通路10・12へ同時に
分配する。各伝熱通路10・12に同じ温度の一次冷却
空気を供給するので、背壁9および側壁11を同じ温度
に冷却できる。その結果、庫内を均一に冷却して高い湿
度状態に維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、庫内を高湿度状態
に維持できる間接冷却式の冷蔵庫に関する。この発明で
冷蔵庫とは、冷凍庫、氷温庫、保冷庫等の低温貯蔵庫の
全てを含む。
【0002】
【従来の技術】庫内を高湿度状態に維持するために、庫
内空気を間接的に冷却して、庫内空気の相対湿度を上昇
させるようにした冷蔵庫がある。間接冷却の手段として
は、例えば実開平1−109770号公報にみられるよ
うに、庫内を区画する内箱の外面に蓄冷体と冷却ユニッ
トとを配置し、蓄冷体の冷熱を内箱を介して庫内空気に
伝える形式がある。この種の冷蔵庫は、蓄冷液を収容す
るための容器と、専用の冷却器を設ける必要があるの
で、コストが高く付く。
【0003】そこで、別の間接冷却の手段として、内箱
の外面に沿って冷気循環用のダクトを設け、このダクト
内を循環する一次冷却空気の冷熱で、内箱の周壁を介し
て庫内空気を冷却する冷蔵庫が提案されている(特許第
2588022号公報、同第2588023号公報)。
そこでは、内箱の背壁と左右側壁の外面にダクトを設
け、さらに庫内中段の区画壁の内部と、庫内底壁の下面
のそれぞれにダクトを設けている。蒸発器およびファン
は、内箱の上壁の上側に配置してある。蒸発器を出た一
次冷却空気は、背壁上部、区画壁、背壁下部および底壁
に沿って流動し、最後に左右側壁に沿って上向きに流動
してファンで蒸発器へと送り込まれる。
【0004】上記のように、庫内の区画壁の内部および
庫内底壁の外面に冷気循環用のダクトを設けた冷蔵庫
は、一次冷却空気と庫内空気の熱交換面積が増える分だ
け、冷熱の伝熱量を増加できる。しかし、区画壁と庫内
底壁にそれぞれダクトを設ける分だけ内箱の容積が減少
する。また、区画壁によって庫内空間を固定的に区分す
るので、上下の区画室の収納量を変更できないなどの不
便があり、使い勝手に問題がある。
【0005】一次冷却空気は、先に述べた順番でダクト
内を循環して冷熱を庫内へ供給するが、全体の経路が長
大になるので、壁面の位置の違いによって庫内周壁の温
度がばらつく。その結果庫内を均一に冷却できず、区画
壁で区分された上下の区室内の温度および湿度に差を生
じる。とくに、蒸発器を出た直後の低温の冷気に晒され
る背壁上部が他の壁部分に比べて過剰に冷却されるの
で、そこに集中して霜が付き、除霜を行っても霜を完全
に除去できず、残った霜が徐々に成長して上側の区室の
湿度が異常に低下することがある。区画壁および底壁
は、食品重量に耐えられるよう補強する必要があり、そ
の分だけ構造が複雑になり、重量も増す。
【0006】本発明の目的は、ダクト構造を改良するこ
とによって、一次冷却空気を確実に循環しながら、庫内
周壁への伝熱をむらなく均一に行えるようにし、これに
より庫内空気を温度むらや湿度むらのない状態で均一に
冷却できる間接冷却式の冷蔵庫を提供することにある。
本発明の他の目的は、冷気循環用のダクトが占めるスペ
ースを少なくしながら、庫内空気を均一に冷却できるよ
うにし、その分だけ庫内の収納容量を増加することにあ
る。本発明の更に他の目的は、蒸発器を通過した直後の
一次冷却空気によって伝熱壁面が過剰に冷却されるのを
解消し、これにより着霜部分が局部的に集中するのを解
消して、庫内空気の湿度が低下するのを確実に防止する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示すご
とく冷蔵庫本体1の内部に、庫内周側壁を介して庫内に
冷熱を供給する一次冷却空気循環用のダクト6と、一次
冷却空気を冷却して循環させる蒸発器7およびファン8
とが設けてある間接冷却式の冷蔵庫を対象とする。ダク
ト6は、図1および図3に示すごとく、庫内周壁の背壁
9および左右の側壁11・11に面して設けられた、背
部伝熱通路10および側部伝熱通路12・12と、背部
伝熱通路10より背方に配置されて、熱交換後の一次冷
却空気を背部伝熱通路10および側部伝熱通路12・1
2へと流動案内する冷気供給通路13と、各伝熱通路1
0・12・12の終端と蒸発器7の入口側とを連通する
集合通路14とで構成する。蒸発器7とファン8とは、
集合通路14と冷気供給通路13との間に設ける。
【0008】具体的には、冷気供給通路13の上端に、
蒸発器7およびファン8を収容する機室15を設け、背
部伝熱通路10の上端に集合通路14を区画形成する隅
パネル26を接続する。冷気供給通路13と背部伝熱通
路10とは、中間パネル18で前後に区分されて、中間
パネル18の下端を迂回する転向部20を介して連通し
ている。冷気供給通路13の左右両側には、一次冷却空
気の側方拡散を阻止する規制壁19を上下方向に沿って
設け、規制壁19の下端と転向部20との間に、一次冷
却空気を側部伝熱通路12・12へ横向きに流動案内す
る側部導入通路21を設ける。この側部伝熱通路12・
12の上部が集合通路14の左右両端に連通している。
【0009】機室15を区画する機室パネル25の底壁
は、蒸発器7から滴下する凝結水を受けるドレン流下壁
31を兼ねている。このドレン流下壁31と隅パネル2
6との間に、背部伝熱通路10の上端に連続する集合通
路14を区画する。
【0010】背部伝熱通路10および左右の側部伝熱通
路12・12を区画する背壁9および左右の側壁11・
11と隅パネル26との各通路側の面壁には、図3に示
すごとく一次冷却空気から各壁面への伝熱むらを抑止す
る断熱層29を形成する。
【0011】隅パネル26をねじで取り外し可能に締結
することにより、隅パネル26が蒸発器7およびファン
8のサービス開口を塞ぐ蓋体を兼ねるようにする。
【0012】
【作用】蒸発器7で冷却された一次冷却空気は、冷気供
給通路13を通り抜けた後、背部伝熱通路10に流動
し、同時に左右の側部伝熱通路12に流動して、各伝熱
通路10・12・12を通過する間に冷熱を庫内へ供給
する。このように、一次冷却空気を冷気供給通路13を
介して、背部伝熱通路10と左右の側部伝熱通路12・
12に同時に分配すると、蒸発器7を出た直後の低温の
冷気によって背壁9および側壁11が過剰に冷却される
のを防止できるうえ、各伝熱通路10・12・12に供
給される一次冷却空気の温度を均一化できるので、庫内
周壁を平均して冷却できる。着霜個所が局部的に集中す
ることもない。背部および側部の各伝熱通路10・12
・12等で冷気循環用のダクト6を構成するので、冷蔵
庫本体1の内部においてダクト6が占めるスペースを減
少できるうえ、庫内全体を一括して均一に冷却できる。
棚体2の上下配置を適宜変更することによって、庫内を
自由に区分できるので、収納対象の大きさや量に応じて
庫内空間を有効に利用できる。
【0013】冷気供給通路13の左右両側に設けた規制
壁19は、一次冷却空気が冷気供給通路13内で側方へ
拡散するのを防いで、冷気の循環を確実化する。側部導
入通路21を、規制壁19と転向部20との間、つまり
転向部20より上側に設けるのは、一次冷却空気が背部
伝熱通路10へのみ流れ込むのを防いで、側部伝熱通路
12へも一次冷却空気を均等に送り込むためである。
【0014】蒸発器7用のドレン流下壁31を機室パネ
ル25の底壁で兼ねるようにし、さらにドレン流下壁3
1を利用して集合通路14の一部を区画するので、集合
通路14まわりの構造を簡素化し、その分だけ政策コス
トを削減できる。
【0015】各伝熱通路10・12・12と庫内とを区
分する背壁9および側壁11・11は、それぞれ熱伝導
性に優れた金属板、例えばステンレス板材やアルミニウ
ム板材で形成してあるので、壁面部位の違いによる温度
格差は小さい。しかし、一次冷却空気の温度は、蒸発器
7から遠ざかるのに伴って高くなるのを避けられず、こ
の温度格差が先の壁面温度の変化として顕われる。こう
した伝熱むらを防いで、各壁面の温度を均等化するため
に、各壁9・11の通路側の面壁に断熱層29を設けて
いる。断熱層29は、例えば発泡ポリエチレンシートで
形成してあって、一次冷却空気の冷熱が直ちに各壁9・
11に伝わるのを防いで、壁面温度を均一化する。
【0016】蒸発器7およびファン8は、定期的に点検
や保守を行う必要がある。こうした保守作業を容易化す
るために、隅パネル26を背壁9や側壁11に対してね
じで締結固定して、必要時に隅パネル26を取り外すだ
けで、蒸発器7やファン8の保守を行えるようにしてい
る。
【0017】
【実施例】図2において本発明の冷蔵庫は、冷蔵庫本体
1の内部が単一の区画で形成されていて、多段状に配置
した通気自在な棚体2で任意の段数に区分してある。庫
内前面の出入口3には、左右一対ずつのドア4が上下2
段に設けてあり、各ドア4は冷蔵庫本体1の両側に設け
たドアヒンジで観音開き状に開閉できる。これらのドア
4を受け止め支持するために、出入口3の前部に十文字
状のドア受枠5が配置されている。冷蔵庫本体1の最上
部には、図外のコンプレッサーや放熱器等の機器類を配
置してある。
【0018】庫内空気を冷却して、高湿度状態に維持す
るために、図1および図3に示すように、庫内周壁に沿
ってダクト6を設け、その内部に蒸発器7やファン8を
配置している。図1および図3においてダクト6は、庫
内周壁の背壁9の背面に面して設けた背部伝熱通路10
と、左右の側壁11・11の外面に面して設けた左右の
側部伝熱通路12・12と、背部伝熱通路10の背方に
区画した冷気供給通路13と、各伝熱通路10・12・
12の上部終端に連通する集合通路14と、集合通路1
4と冷気供給通路13の上端との間に設けた機室15等
で構成する。
【0019】冷蔵庫本体1は外箱と内箱との間に発泡断
熱材を充填してあり、図4に示すように内箱の背壁に上
下に長い数個のスペーサ枠17を固定した後、各枠17
に中間パネル18を固定して冷気供給通路13を区画す
る。冷気供給通路13の左右両側には、この通路13内
を通過する一次冷却空気の側方拡散を阻止する規制壁1
9を設ける。この実施例では、先のスペーサ枠17を利
用して規制壁19とした。中間パネル18の下端は内箱
の底壁に対して、適当な間隔を隔てて対向しており、こ
の対向隙間部分、すなわち転向部20において、冷気供
給通路13を下向きに流下してきた一次冷却空気が反転
して、背部伝熱通路10内へ上向きに流れ込む。スペー
サ枠17のうち、左右方向の中央に位置するスペーサ枠
17は、内箱の底壁に接当して冷気供給通路13内を左
右に区分している。
【0020】先の規制壁19の下端と転向部20との間
には、図1および図4に示すごとく冷気供給通路13を
流下してきた一次冷却空気を側部伝熱通路12内へ導入
案内する側部導入通路21が設けられている。この側部
導入通路21に面する2個のスペーサ枠17の下端およ
び前面は、それぞれ金属パネルで塞いであって、前記通
路12・13・21から区分してある。
【0021】内箱の左右側壁の内面に複数個のスペーサ
枠23を固定した後、これらの外面に庫内周側壁を形成
する側壁11を固定して、側部伝熱通路12を形成す
る。側壁11はステンレス板材で形成してあって、その
上部に後述する隅パネル26用の接合フランジが内向き
に張り出し形成されている。左右の側壁11・11をそ
れぞれ固定した後、図6に示すように中間パネル18の
前面にスペーサ枠24を固定し、さらに各スペーサ枠2
4の前面に背壁9を固定して、背部伝熱通路10を区画
形成する。背壁9も側壁11と同様にステンレス板材で
形成する。背壁9の上端位置は、中間パネル18の上端
位置より下側に位置している。上記のスペーサ枠23・
24は、各伝熱通路10・12内を適数個に区分して、
整流用ガイド板としても機能し、さらに各壁9・11の
補強体として作用する。
【0022】図3において内箱の上壁内面に、上面およ
び後面が開口する機室パネル25を固定し、該パネル2
5の底壁後端をシール材を介して中間パネル18の上端
に固定することにより、機室15を区画形成する。この
機室15内に蒸発器7を配置し、機室パネル25の前端
に冷気循環用のファン8を2個〜3個配置する(図5参
照)。機室パネル25の底壁は、冷気供給通路13へ向
かって下り傾斜させてドレン流下壁31を兼ねるように
する。なお、機室15の出口の左右幅は、左右の規制壁
19・19で規定された冷気供給通路13の左右幅に一
致している。
【0023】機室パネル25の下面側には、図3に示す
ごとく集合通路14を区画するための隅パネル26を設
ける。隅パネル26は、断面が逆へ字状のステンレス板
材製のパネルからなり、その前縁を内箱の上壁に、左右
側縁を両側壁11の上端に、さらに後縁を背壁9の上端
にそれぞれねじで締結固定する。これにより、集合通路
14は背部伝熱通路10および左右の側部伝熱通路12
にそれぞれ連通し、各通路10・12を通過した後の一
次冷却空気を集合させてファン8へと流動案内する。な
お、背部伝熱通路10に連続する集合通路14の前部分
は、先のドレン流下壁31と隅パネル26で区画され
る。隅パネル26を取り外すと、機室パネル25の下面
および前面が大きく開放するので、蒸発器7やファン8
の保守点検が容易に行える。つまり隅パネル26は、サ
ービス開口を塞ぐ蓋体を兼ねている。図5において符号
33は棚体2を支持するための棚柱である。
【0024】ダクト6の内部には、先の背壁9および左
右の側壁11を介して冷熱を庫内へ供給する一次冷却空
気が存在する。この冷却空気はファン8で蒸発器7を通
過する間に冷やされる。この後に冷却空気は冷気供給通
路13を下降して、転向部20で反転上昇して背部伝熱
通路10に沿って上昇し、その間に背壁9を介して庫内
空気を冷却する。冷気供給通路13を規制壁19に沿っ
て下降した一次冷却空気は、図1および図5に示すよう
に転向部20より上方に位置する側部導入通路21を介
して側部伝熱通路12に流れ込み、この側部伝熱通路1
2内を上昇する間に側壁11を介して庫内空気を冷却す
る。各伝熱通路10・12を通り抜けた一次冷却空気
は、集合通路14へ流れ込み、再びファン8で吸引され
て蒸発器7へ送り込まれたのち、冷気供給通路13に戻
される。
【0025】このように一次冷却空気は、冷気供給通路
13を下降する間に冷気を放出して冷気温度が緩和され
るので、庫内への伝熱壁が過剰に冷却されるのを防止で
きる。また、冷気供給通路13の下端において、背部伝
熱通路10と左右の側部伝熱通路12へ同時に分配する
ダクト構造を採るので、背壁9および側壁11に接触す
る一次冷却空気の温度を同じにできる。しかし、一次冷
却空気を各壁9・11に直接接触させると、各壁9・1
1の上下端で一次冷却空気の温度が異なることを避けら
れない。そこで、図3に示すように背壁9と、左右の側
壁11と、隅パネル26との通路側の面壁のそれぞれ
に、伝熱むらを防ぐ断熱層29を形成する。具体的に
は、発泡ポリエチレンシートを各壁面に貼り付けて断熱
層29を形成した。
【0026】上記の実施例では、機室パネル25の前端
に設けたファン8だけで一次冷却空気を循環させたが、
他のダクト中途部に循環用ファンを付加してもよい。蒸
発器7とファン8とは、冷蔵庫本体1の底部後隅に配置
することができる。この場合には、冷気供給通路13内
の一次冷却空気を上向きに流動させて、通路上端で背部
および側部の各伝熱通路10・12に冷却空気を同時に
分配する。側部導入通路21は側部伝熱通路12から冷
気供給通路13へ向かって上り傾斜状に形成することが
できる。必要に応じて、側部導入通路21を冷気供給通
路13の上下方向中央部付近にまで延長して、一次冷却
空気の側壁11側への分配を確実化することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明では、背部伝熱通路10の背方に
冷気供給通路13を設け、熱交換用の一次冷却空気を冷
気供給通路13で案内することにより、背部伝熱通路1
0および左右の側部伝熱通路12・12が過剰に冷却さ
れるのを防止しながら、各通路10・12・12に対し
て、適度に緩和された一次冷却空気を同時に分配できる
ようにした。これにより、各伝熱通路10・12・12
に同じ温度の一次冷却空気を供給して、庫内空気を均一
に冷却し、庫内空気の温度むらや湿度むらを解消して、
食品等を好適な保存状態で保存できる。また、着霜部分
が局部的に集中して、氷塊状に成長することを防止でき
るので、除霜し切れなかった霜塊に庫内空気が触れて空
気中の水分が固化し、湿度が低下するのも良く防止でき
る。
【0028】庫内への冷熱の供給を背壁9および左右の
側壁11に沿って設けた各伝熱通路10・12で行うの
で、ダクトを一筆書き状に構成した従来の冷蔵庫に比べ
て、冷蔵庫本体1の内部においてダクト6が占めるスペ
ースを少なくでき、その分だけ庫内スペースを増やして
食品等の収納量を増加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダクトの構造を原理的に示す斜視図である。
【図2】冷蔵庫の正面図である。
【図3】ダクトの縦断側面図である。
【図4】ダクトの組み立て途中状態における庫内正面図
である。
【図5】庫内正面図である。
【図6】ダクト構造を示す横断平面図である。
【符号の説明】
1 冷蔵庫本体 6 ダクト 7 蒸発器 8 ファン 9 背壁 10 背部伝熱通路 11 側壁 12 側部伝熱通路 13 冷気供給通路 14 集合通路 15 機室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵庫本体1の内部に、庫内周側壁を介
    して庫内に冷熱を供給する一次冷却空気循環用のダクト
    6と、一次冷却空気を冷却して循環させる蒸発器7およ
    びファン8とが設けてある間接冷却式の冷蔵庫であっ
    て、 ダクト6が、庫内周壁の背壁9および左右の側壁11・
    11に面して設けられた、背部伝熱通路10および側部
    伝熱通路12・12と、背部伝熱通路10より背方に配
    置されて熱交換後の一次冷却空気を背部伝熱通路10お
    よび側部伝熱通路12・12へと流動案内する冷気供給
    通路13と、各伝熱通路10・12・12の終端と蒸発
    器7の入口側とを連通する集合通路14とで構成されて
    おり、 蒸発器7とファン8とが、集合通路14と冷気供給通路
    13との間に設けられている間接冷却式の冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 冷気供給通路13の上端に、蒸発器7お
    よびファン8を収容する機室15が設けられ、背部伝熱
    通路10の上端に集合通路14を区画形成する隅パネル
    26が接続されており、 冷気供給通路13と背部伝熱通路10とは、中間パネル
    18で前後に区分されて、中間パネル18の下端を迂回
    する転向部20を介して連通しており、 冷気供給通路13の左右両側には、一次冷却空気の側方
    拡散を阻止する規制壁19が上下方向に沿って設けられ
    ており、 規制壁19の下端と転向部20との間に、一次冷却空気
    を側部伝熱通路12・12へ横向きに流動案内する側部
    導入通路21が設けられており、 側部伝熱通路12・12の上部が集合通路14の左右両
    端に連通している請求項1記載の間接冷却式の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 機室15を区画する機室パネル25の底
    壁が、蒸発器7から滴下する凝結水を受けるドレン流下
    壁31を兼ねており、このドレン流下壁31と隅パネル
    26との間に、背部伝熱通路10の上端に連続する集合
    通路14が区画してある請求項2記載の間接冷却式の冷
    蔵庫。
  4. 【請求項4】 背部伝熱通路10および左右の側部伝熱
    通路12・12を区画する背壁9および側壁11・11
    と、隅パネル26との各通路側の面壁に、一次冷却空気
    から各壁面への伝熱むらを抑止する断熱層29が形成し
    てある請求項2又は3記載の間接冷却式の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 隅パネル26をねじで取り外し可能に締
    結して、隅パネル26が蒸発器7およびファン8のサー
    ビス開口を塞ぐ蓋体を兼ねている請求項2又は3又は4
    記載の間接冷却式の冷蔵庫。
JP14233098A 1998-05-08 1998-05-08 間接冷却式の冷蔵庫 Expired - Lifetime JP4095164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14233098A JP4095164B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 間接冷却式の冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14233098A JP4095164B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 間接冷却式の冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325695A true JPH11325695A (ja) 1999-11-26
JP4095164B2 JP4095164B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=15312851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14233098A Expired - Lifetime JP4095164B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 間接冷却式の冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4095164B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001090667A1 (fr) * 2000-05-22 2001-11-29 Matsushita Refrigeration Company Refrigerateur
WO2005057104A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 冷蔵庫
JP2007051852A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Fukushima Industries Corp 恒温庫
JP2009024891A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
CN101446465A (zh) * 2003-12-09 2009-06-03 松下电器产业株式会社 冰箱
CN105588389A (zh) * 2016-02-29 2016-05-18 北京建筑大学 一种全透明冷冻冷藏装置
CN115676975A (zh) * 2022-11-29 2023-02-03 厚德食品股份有限公司 一种纯水机制水储水系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001090667A1 (fr) * 2000-05-22 2001-11-29 Matsushita Refrigeration Company Refrigerateur
US6742353B2 (en) 2000-05-22 2004-06-01 Matsushita Refrigeration Company Refrigerator
WO2005057104A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 冷蔵庫
CN101446465A (zh) * 2003-12-09 2009-06-03 松下电器产业株式会社 冰箱
JP2007051852A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Fukushima Industries Corp 恒温庫
JP2009024891A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
CN105588389A (zh) * 2016-02-29 2016-05-18 北京建筑大学 一种全透明冷冻冷藏装置
CN115676975A (zh) * 2022-11-29 2023-02-03 厚德食品股份有限公司 一种纯水机制水储水系统
CN115676975B (zh) * 2022-11-29 2024-03-22 厚德食品股份有限公司 一种纯水机制水储水系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4095164B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866182B2 (en) Refrigerator
CN101171475B (zh) 冰箱
US5946934A (en) Cool air supplying system for refrigerators
JP2771125B2 (ja) 冷気誘導路を設けた冷蔵庫
AU9744701A (en) Cooling air supplying device in refrigerator
EP3926263B1 (en) Refrigerator having return air inlets formed in two side walls of refrigerator body
JP4095164B2 (ja) 間接冷却式の冷蔵庫
EP0126521B1 (en) Refrigerator
US5321958A (en) Small-sized refrigerator
JP3684323B2 (ja) 配膳車
WO2004102090A1 (en) Arrangement for air circulation by natural convection in refrigerators
JPS5918290Y2 (ja) 恒温庫
JP2001165551A (ja) 冷蔵庫
JP3649646B2 (ja) 配膳車
JP2512815Y2 (ja) 冷蔵庫の収納箱支持構造
JPH0341262Y2 (ja)
JP2544662Y2 (ja) 食品トレー収納庫
JP3927361B2 (ja) 貯蔵庫
JP2902908B2 (ja) 低温貯蔵庫
JPH06147746A (ja) 冷蔵庫の収納箱構造
JPS6113893Y2 (ja)
JPH0248787Y2 (ja)
JPH04190077A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0519731Y2 (ja)
JPS6115492Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term