JPH11325527A - サーキュレータ及びエアコン室内機 - Google Patents

サーキュレータ及びエアコン室内機

Info

Publication number
JPH11325527A
JPH11325527A JP10130286A JP13028698A JPH11325527A JP H11325527 A JPH11325527 A JP H11325527A JP 10130286 A JP10130286 A JP 10130286A JP 13028698 A JP13028698 A JP 13028698A JP H11325527 A JPH11325527 A JP H11325527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
air
port
intake
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10130286A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuichi Suekane
辰一 末金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10130286A priority Critical patent/JPH11325527A/ja
Publication of JPH11325527A publication Critical patent/JPH11325527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 循環性能の良いサーキュレータを提供する。 【解決手段】 吸気口と吐気口を形成してファンを収容
したボックスを天井に取り付け、室内空気をファンによ
って吸気口から吸い込み、吐気口から吐き出すサーキュ
レータにおいて、仕切構造によってファンを境にボック
ス内を吸気口に連続する吸気通路と吐気口に連続する吐
気通路に仕切るとともに、吐気口を中央部分下向きに、
吸気口を吐気口の周囲下向き又は横向きに設けたことを
特徴とするサーキュレータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内の主として暖
房空気を循環させるサーキュレータ及び主として冷房
時、冷房されない空気を冷却するエアコン室内機に関
し、いずれも室温の均一化を図り、効率の良い空調を企
図するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】室内を冷暖房するとき、暖房
空気は上昇し、冷房空気は下降する。このため、いくら
冷暖房を強化しても、暖房空気は天井付近に溜まり、冷
房空気は床上部分に溜まるだけで、肝心の人間が活動す
る中間部分では十分な冷暖房効果は望めず、効率の悪い
ものとなっていた。特に、暖房空気の場合は著しく、天
井付近と床付近では大きな温度差が生じていた。又、冷
房空気も天井近くに溜まり、効果的に室内機に吸気され
なかった。
【0003】このため、冷暖房空気を循環させるサーキ
ュレータ(エアコン室内機もこの作用がある)が出回っ
ているが、従来のサーキュレータの多くは、吸気口と吐
気口がボックスの前面又は下面に形成された壁掛け型で
あった。従って、吸気するエリアが狭いし、室内の偏っ
た箇所から行うことから、十分な空調効果を上げていな
かった。又、取付け箇所にもよるが、天井付近の温かい
空気の吸気が十分でなかった。
【0004】このため、天井に取り付けてこの効果を上
げるサーキュレータが提案されている。例えば、特開平
6−123459号公報には、吸気口と吐気口を形成し
てファンを収容したボックスを天井に取り付け、室内空
気をファンによって吸気口から吸い込み、吐気口から吐
き出して循環させるものが開示されている。又、実開昭
60−135547号公報には、天井から吊り下げた筒
体の中にファンを収容したものが示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者のもの
は、吸気口をファンの直前に設け、ファンの周囲に吐気
口を設けてあることから、吐気口から吐気される空気の
風束が広がって風力が弱くなるし、分散して吸気に混ざ
ることがある。又、ボックス内に吸い込んだ吸気はその
風圧で吐気口に押し出すものであるため、空気の流通性
が悪く、十分な風量が確保できないといったことがあ
る。又、後者のものは、筒体が天井から低く垂れ下が
り、効果が部分的であるし、邪魔にもなる。
【0006】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、要するに、吸気と吐気とが混ざり難くするとと
もに、冷暖房された空気を十分な風量、風力を保って循
環させるサーキュレータ及びエアコン室内機を提案する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題の下、本発明
は、吸気口と吐気口を形成してファンを収容したボック
スを天井に取り付け、室内空気をファンによって吸気口
から吸い込み、吐気口から吐き出すサーキュレータにお
いて、仕切構造によってファンを境にボックス内を吸気
口に連続する吸気通路と吐気口に連続する吐気通路に仕
切るとともに、吐気口を中央部分下向きに、吸気口を吐
気口の周囲下向き又は横向きに設けたことを特徴とする
サーキュレータを提供する。
【0008】以上の手段により、ボックス内にはファン
を境に仕切構造によって仕切られた吸気通路と吐気通路
とが形成されることから、ボックス内における空気の流
通性が良く、スムーズな風流が確保されて風量、風力共
に増す。又、吐気はまとまった風束となって真下に吐き
出されるから、吐出力が強く、低い箇所まで到達する
他、吸気と混ざり難い。このようなことから、高い循環
効果が期待できる。
【0009】又、本発明は、吸気口と吐気口を形成して
ファンを収容したボックスを天井に取り付け、室内空気
をファンによって吸気口から吸い込み、熱交換器で暖房
又は冷房して吐気口から吐き出すエアコン室内機におい
て、仕切構造によってファンを境にボックス内を吸気口
に連続する吸気通路と吐気口に連続する吐気通路に仕切
り、且つ、熱交換器をファンの周囲に配してファンの風
を側方に透過させるものにするとともに、ファンを上方
から吸気して周囲に吐気するターボファンに設定する
他、吐気口を下向きに、吸気口を吐気口の周囲に下向き
又は横向きに設けたことを特徴とするエアコン室内機を
提供する。
【0010】更に、本発明は、吸気口と吐気口を形成し
てファンを収容したボックスを天井に取り付け、室内空
気をファンによって吸気口から吸い込み、熱交換器で暖
房又は冷房して吐気口から吐き出すエアコン室内機にお
いて、仕切構造によってファンを境にボックス内を異な
る吸気口の各々に連続する二つの吸気通路と吐気口に連
続する吐気通路に仕切り、且つ、熱交換器をファンの周
囲に配してファンの風を側方に透過させるものにすると
ともに、ファンを上方と下方とから吸気して周囲に吐気
するダブルターボファンに設定する他、吐気口を下向き
に、二つの吸気口をそれぞれ吐気口の内部と周囲に下向
き又は横向きに設けたことを特徴とするエアコン室内機
を提供する。
【0011】以上の手段により、ターボファンから吹き
出される風はその周囲の熱交換器を透過できることか
ら、吐気口より吐出される空気は暖房又は冷房されたも
のになるとともに、このときの吸気と吐気とには上述の
効果が期待でき、暖房又は冷房された空気が混ざること
がなく、且つ、循環性も高いから、効率的な空調ができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の第一例を示すサー
キュレータの縦断面図、図2は平面図であるが、まず、
ファン10を下向きに収容したボックス12を天井14
に取り付ける。この場合のボックス12は、本体部12
aと表面板16とからなるもので、本体部12aの上端
にフランジ12bを形成し、このフランジ12bの部分
をボルト18等を用いて天井材20に取り付ける。
【0013】但し、天井材20のみでは強度的に足らな
いようであれば、その上に存在する梁22等にかけて取
り付ける。尚、表面板16は本体部12aに対してビス
24等で取り付けて取り外しができるようにしておくの
が好ましい。清掃や内部点検を容易にするためである。
【0014】本例のファン10はプロペラファンを示し
ており(電源コードは適宜シールしてボックス12外に
出して電源に接続しておく)、これを下向きにして本体
部12aの上板に取り付ける。そして、表面板16の中
央には吐気口26を、その周囲には吸気口28を形成し
ておく。
【0015】次に、仕切構造30によって、ボックス1
2内を、ファン10を境に吸気口28に連続する吸気通
路32と、吐気口26に連続する吐気通路34に仕切
る。本例の仕切構造30は、ファン10を取り囲む円筒
体36を表面板22に一体又は別体にして形成したもの
である。従って、吐気口26は円筒体36内に、吸気口
28はその周囲に形成することになる。
【0016】以上により、ファン10をその送気が吐気
口26に向かう方向に回転させると、室内空気は吸気口
28から吸い込まれ、吸気口28→吸気通路32→ファ
ン10→吐気通路34→吐気口26の経路を通って再度
吐き出される。従って、天井付近に存在する空気は吸気
口28から吸い込まれ、吐気口26から真下に向かって
吐き出され、結局、これによって室内空気は循環させら
れ、温度の均一化に貢献する。このとき、吐気口26に
ルーバ27を取り付けておけば、その風向を調整でき
る。
【0017】この場合において、吸気通路32と吐気通
路34とは円筒体36で仕切られるから、ボックス12
内で一連の流路を形成し、空気はスムーズに流れ、しか
も、吐出力が強い。この意味から、円筒体36の上端は
ラッパ状に拡径するのが好ましい。又、吐気口26は中
央部分に集中しているから、吐気の風束がかたまって吐
出力が強い。このため、吸気と混ざる度合いが少ない
し、より低い箇所まで到達する。
【0018】更に、この場合、吸気口28は吐気口26
よりも高いレベルに設定するのが好ましい。吸気と吐気
との混ざりを防ぎ、より天井に近い部分の空気を吸気で
きるからである。このため、本例では、吐気口26が存
在する部分である表面板16の中央を下方に突出させ、
吸気口28が存在する周辺を傾斜させる形状にしてい
る。この他、表面板16は円形をしていて吸気口28と
吐気口26はこれに準じた円形をしているから、特に、
吸気は広い範囲から万遍なく行われる。
【0019】又、図示は省略するが、吸気口28と吐気
口26だけは覗かせてボックス12を天井14の中に埋
め込んでもよい(具体的には、天井14にボックス12
が入る孔をあけ、表面板16に近い箇所にフランジ12
b等を形成してここをボルト16等で止める)。こうす
ると、天井14から飛び出る部分が少ないし、より天井
14に近い部分の空気を吸気できる。
【0020】図3は本発明の第二例を示すサーキュレー
タの縦断面図、図4は一部断面平面図、図5は側面図で
あるが、本例のものは、ファン10として、モータと一
体型となったファンモータを用いたものであり、これを
本体部12aの内周に止めた断面L形リング40に固定
した取付材38によって下向きに取り付ける。そして、
本例では、吸気口28を本体部12aのL形リング40
より上方の外周に形成している。
【0021】従って、本例では、L形リング40が仕切
構造30を構成することになり、ボックス12内におい
て、これより上方空間が吸気通路32であり、下方が吐
気通路34となる。以上より、ファン10を回転させる
と、室内空気は吸気口28→吸気通路32→ファン10
→吐気通路34→吐気口26を流通して室内を循環す
る。
【0022】本例のものは、吸気口28がボックス12
の側面に設けられることから、吸気量が多く、又、より
天井16に近い部分の空気を吸気できるとともに、吐気
との混ざりが少ないから、循環性が高い。又、吐気口2
6は表面板16全体に形成できるから、広い範囲に吐出
できる。以上のサーキュレータは、主として暖房時に使
用するのが適しており、天井近くの温かい空気を下方に
押しやって室温の均一化に寄与する。
【0023】図6は本発明に係るエアコン室内機の縦断
面図であるが、本例のものは、透過する空気を暖房又は
冷房するリング型の熱交換器42をファン10の周囲に
配したものである。即ち、本体部12aに、周囲に縁4
4aが、頂部中央に孔44bが形成されたカップ体44
を取り付け、この孔44bの中にターボファン10を下
向きに取り付けるとともに、ターボファン10を取り囲
んでこれから発生した風を側方に透過させる熱交換器4
2を適当数の吊下材46でカップ体44を貫通させて吊
り下げたものである(48はシール用のゴムブッシュ
等)。
【0024】ターボファン10は、風を横断流として発
生させるものであるが、この場合、モータ50から首
(軸)50aをやや長くして取り付け、その後壁10a
には吸気できるように孔10bをあけ、前壁10cは閉
蓋して後(上)方から吸気して周囲に吐気できるように
したものである。この場合、モータ50の首50aを長
くしたのは、この部分からの吸気を行い易くするためで
ある。又、カップ体44の上端の孔44bの周囲は熱交
換器42の中に突入する状態にして吸気効果を高めてい
る。尚、熱交換器42の配管50は、カップ体44や本
体部12aに孔をあけ、ここをゴムブッシュ48等でシ
ールしながら通して外に出し、熱源(室外機)に接続し
ておく。
【0025】一方、カップ体44の表面には表面板16
を取り付けるが、これには、カップ体44の縁44aの
部分に相当する箇所に吸気口28を、それより内側に吐
気口26をそれぞれ形成しておく。従って、本例では、
カップ体44が仕切構造30となり、その上方が吸気通
路32、下方が吐気通路34を構成するものとなる。以
上により、ターボファン10を回転させると、室内空気
は吸気口28→吸気通路32→ターボファン10→熱交
換器42→吐気通路34→吐気口26を流通して吐出さ
れるが、このときの吐気は熱交換器42によって暖房又
は冷房されることになる。
【0026】尚、本例における吸気口28は、表面板1
6に吐気口26と同じレベルで設けたものを示したが、
ボックス12の側面に設けて側方から吸気してもよいの
は前記と同じである。更に、ボックス12を天井14に
埋め込んでもよいのは前記と同じであり、天井14に近
いほど空調効果が高い。又、吐気口26には、通常、風
向を調整するルーバ27を取り付けておくのも前記と同
様である。このようなエアコン室内機は、暖房時、冷房
時ともに使用されるが、特に、冷房時、天井付近に溜ま
った冷房されていない或いは暖められた空気を引き寄せ
て冷房する効果に優れている。
【0027】図7はエアコン室内機の他の例を示す縦断
面図であるが、本例のものは、吸気口28をボックス1
2の周囲に別体にして配し、これをダクト54で吸気通
路32に連絡したものである。一般に、エアコン室内機
では、吸気口28の面積は吐気口26のそれよりも大き
なものが要求されるが、こうすると、吸気口28の面積
をいくらでも大きくできるし、本体部12aをコンパク
トにできるからである。又、本例のものは、天井14に
孔をあけ、これにボックス12を嵌め込んで表面板16
の部分を梁22及び天井材20に取り付けてある。吸気
口28等をできるだけ天井14に近づけるためである。
【0028】図8もエアコン室内機の他の例を示す縦断
面図であるが、本例のものは、仕切構造30を二つ設
け、吸気口28とこれに連通する吸気通路32を各々二
つ形成したものである。即ち、ターボファン10の下方
と表面板16との間に筒体56を介在させて一方の仕切
構造30にするとともに、筒体56の下方の表面板16
に孔をあけ、これをもう一つの吸気口28としたもので
ある。又、本例のものも、ボックス12を天井14に埋
め込むものであるが、それには、本体部12aの前方寄
りに取付けフランジ58を形成し、これを梁22及び天
井材20に止める方法を採っている。
【0029】以上により、筒体56とカップ体44との
間の空間が吐気通路34であり、カップ体44の外側の
ボックス12内空間と筒体56内空間がそれぞれ吸気通
路32を形成することになる。これに伴い、ターボファ
ン10は、空気を吸い込むことができる孔10bの部分
をそれぞれ上方と下方に向けて重ね合わせたダブルター
ボファンを使用することになる。本例のものは、表面板
16の中央部分にもう一つ別の吸気口28と吸気通路3
2を形成できることになり、ボックス12をむやみに大
きくすることなく、吸気口28の面積を大きくできる利
点がある。尚、本例の場合でも、吸気口28の面積を更
に大きくするために、吸気口28をボックス12と別体
にすることがある。
【0030】ところで、本発明は、以上の他に種々改変
された形態をとる。例えば、ファンは、ターボファンの
他にプロペラファン、ファンモータ、シロッコファンと
いったものであってもよい。又、ボックスや表面板は丸
形、角形どちらでもよい。更に、図示は省略するが、吸
気口及び/又は吐気口に取り替え可能なフィルターを取
り付けることもある。こうすると、空気中のゴミを除く
効果が期待できる。この他、始動スイッチをエアコンと
連動させ、室内温度が所定の温度になったときにファン
を始動させるようなことも考えられる。一々のスイッチ
操作が不要になり、経済性も高まる。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明は、前記したものであるか
ら、即ち、ボックス内にはファンを境にして仕切構造に
よって仕切られた吸気通路と吐気通路とが形成されるこ
とから、ボックス内における空気の流通性が良く、スム
ーズな風流が確保されて風力、風量共に増す。又、吐気
は一つの風束となって真下に吐き出されるから、吐出力
が強く、低い箇所まで到達する。更に、吸気が通る吸気
通路と吐気が通る吐気通路とは仕切構造で仕切られてい
るから、両方の空気が混ざらない。このようなことか
ら、高い循環効果及び空調効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一例を示すサーキュレータの縦断面
図である。
【図2】本発明の第一例を示すサーキュレータの平面図
である。
【図3】本発明の第二例を示すサーキュレータの縦断面
図である。
【図4】本発明の第二例を示すサーキュレータの一部断
面平面図である。
【図5】本発明の第二例を示すサーキュレータの側面図
である。
【図6】本発明の第一例を示すエアコン室内機の縦断面
図である。
【図7】本発明の第二例を示すエアコン室内機の縦断面
図である。
【図8】本発明の第三例を示すエアコン室内機の縦断面
図である。
【符号の説明】
10 ファン 12 ボックス 14 天井 26 吐気口 28 吸気口 30 仕切構造 32 吸気通路 34 吐気通路 42 熱交換器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気口と吐気口を形成してファンを収容
    したボックスを天井に取り付け、室内空気をファンによ
    って吸気口から吸い込み、吐気口から吐き出すサーキュ
    レータにおいて、仕切構造によってファンを境にボック
    ス内を吸気口に連続する吸気通路と吐気口に連続する吐
    気通路に仕切るとともに、吐気口を中央部分下向きに、
    吸気口を吐気口の周囲下向き又は横向きに設けたことを
    特徴とするサーキュレータ。
  2. 【請求項2】 吸気口のレベルを吐気口のレベルよりも
    高く設定した請求項1に記載のサーキュレータ。
  3. 【請求項3】 ファンが、プロペラファン、ファンモー
    タ、シロッコファン、ターボファンのどれかである請求
    項1〜2いずれかに記載のサーキュレータ。
  4. 【請求項4】 吸気口と吐気口を形成してファンを収容
    したボックスを天井に取り付け、室内空気をファンによ
    って吸気口から吸い込み、熱交換器で暖房又は冷房して
    吐気口から吐き出すエアコン室内機において、仕切構造
    によってファンを境にボックス内を吸気口に連続する吸
    気通路と吐気口に連続する吐気通路に仕切り、且つ、熱
    交換器をファンの周囲に配してファンの風を側方に透過
    させるものにするとともに、ファンを上方から吸気して
    周囲に吐気するターボファンに設定する他、吐気口を下
    向きに、吸気口を吐気口の周囲に下向き又は横向きに設
    けたことを特徴とするエアコン室内機。
  5. 【請求項5】 吸気口と吐気口を形成してファンを収容
    したボックスを天井に取り付け、室内空気をファンによ
    って吸気口から吸い込み、熱交換器で暖房又は冷房して
    吐気口から吐き出すエアコン室内機において、仕切構造
    によってファンを境にボックス内を異なる吸気口の各々
    に連続する二つの吸気通路と吐気口に連続する吐気通路
    に仕切り、且つ、熱交換器をファンの周囲に配してファ
    ンの風を側方に透過させるものにするとともに、ファン
    を上方と下方とから吸気して周囲に吐気するダブルター
    ボファンに設定する他、吐気口を下向きに、二つの吸気
    口をそれぞれ吐気口の内部と周囲に下向き又は横向きに
    設けたことを特徴とするエアコン室内機。
  6. 【請求項6】 吸気口をボックスとは別体に設け、ダク
    トで吸気通路に導いた請求項4又は5に記載のエアコン
    室内機。
JP10130286A 1998-03-16 1998-05-13 サーキュレータ及びエアコン室内機 Pending JPH11325527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10130286A JPH11325527A (ja) 1998-03-16 1998-05-13 サーキュレータ及びエアコン室内機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-87914 1998-03-16
JP8791498 1998-03-16
JP10130286A JPH11325527A (ja) 1998-03-16 1998-05-13 サーキュレータ及びエアコン室内機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325527A true JPH11325527A (ja) 1999-11-26

Family

ID=26429142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10130286A Pending JPH11325527A (ja) 1998-03-16 1998-05-13 サーキュレータ及びエアコン室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325527A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046796A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置
KR100861779B1 (ko) 2006-12-29 2008-10-06 권영현 실내공기 순환시스템
CN107940548A (zh) * 2017-10-11 2018-04-20 青岛海尔空调器有限总公司 可旋转壁挂式空调器室内机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046796A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置
JP4641228B2 (ja) * 2005-08-05 2011-03-02 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
KR100861779B1 (ko) 2006-12-29 2008-10-06 권영현 실내공기 순환시스템
CN107940548A (zh) * 2017-10-11 2018-04-20 青岛海尔空调器有限总公司 可旋转壁挂式空调器室内机
CN107940548B (zh) * 2017-10-11 2019-11-05 青岛海尔空调器有限总公司 可旋转壁挂式空调器室内机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108489057A (zh) 用于空调室内机的补风装置和空调室内机
CN108489056A (zh) 用于空调室内机的补风装置和空调室内机
CN108489055A (zh) 用于空调室内机的补风装置和空调室内机
JPH11287473A (ja) 窓型エアコンのファンケ―シング
JP2004101072A (ja) 空気調和機
KR20040017497A (ko) 공기조화 시스템
JPH11325527A (ja) サーキュレータ及びエアコン室内機
JP2003021356A (ja) 空気調和機
JP3858428B2 (ja) 天吊型空気調和機
KR20180044650A (ko) 공기조화기
JPH0533979A (ja) 換気扇
KR100566800B1 (ko) 공기조화기
JPH10238802A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0718894Y2 (ja) 熱交換ユニット
JP2004198014A (ja) 空気調和装置
JPH0771781A (ja) 空気調和機
JP2002276992A (ja) 天井埋込形空気調和機
KR102362389B1 (ko) 공기조화기
KR20020026724A (ko) 환기 장치가 구비된 공기 조화기
JPS5885036A (ja) 一体形空気調和機の送風装置
KR20010077508A (ko) 흡ㆍ배기용 송풍장치
JPH0727369A (ja) 空気調和機の室外機
JP4266140B2 (ja) 空調換気装置用の送風機
JPH09207894A (ja) 移動空調車
JP2003214397A (ja) 車両用送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219