JPH11325002A - 建設機械の油圧回路 - Google Patents

建設機械の油圧回路

Info

Publication number
JPH11325002A
JPH11325002A JP13194198A JP13194198A JPH11325002A JP H11325002 A JPH11325002 A JP H11325002A JP 13194198 A JP13194198 A JP 13194198A JP 13194198 A JP13194198 A JP 13194198A JP H11325002 A JPH11325002 A JP H11325002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
pressure
valve
solenoid valve
relief
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13194198A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Sakai
紀幸 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP13194198A priority Critical patent/JPH11325002A/ja
Publication of JPH11325002A publication Critical patent/JPH11325002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエータの自動的に昇圧可能で、か
つ、走行時には昇圧を制限する昇圧回路を提供すること
を課題としている。 【解決手段】 走行モータの作動を検出する手段と、他
のアクチュエータの作動を検出する検出手段と、吊りモ
ード選択スイッチと、レギュレータを制御する電磁弁
と、リリーフ弁のリリーフ圧を制御する電磁弁と、電磁
弁を制御するコントローラを具備し、該コントローラは
吊りモードが選択されたときは最大吐出量を減少させる
ように制御し、アクチュエータを作動したときは昇圧
し、走行モータが作動したときは昇圧を回避するように
該リリーフ弁制御することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建設機械の作動
油昇圧回路、特に吊りモードを選択したときの作動油を
昇圧させる油圧回路の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来から可変容量形油圧ポンプからの圧
油を油圧切換弁により切り換えて油圧シリンダ、油圧モ
ータなどのアクチュエータを作動させる建設機械の油圧
回路システムにおいては、油圧ポンプを駆動する原動機
の負荷を、アクチュエータに加わる負荷の如何に拘わら
ず、ほぼ一定に保って原動機の出力を効率よく利用する
システムが採用されている。即ち、これらのシステムに
おいては油圧ポンプの吐出量Qと吐出圧Pの積(P・
Q)が略一定となるように制御されている。
【0003】一方、油圧ポンプの容量の制約から無限に
大きな吐出量Qは許されず、最大吐出量Qmが定められ
ている。また、使用する油圧機器及び配管等の制約から
吐出圧にも最大吐出圧Pmが定められている。油圧ポン
プはこれらの定格の範囲内で制御されている。しかし、
油圧ショベル機等においては、例えば吊り作業時には動
作速度は小さくてもよいが、一時的に大きな力を必要と
する場合がある。即ち、油圧ポンプの最大吐出量Qm’
は最大定格吐出量Qmよりも小さくてもよいが、最大吐
出圧Pm’を最大定格吐出圧Pmよりも大きくしたい場
合がある。
【0004】この様な要請を満たすために油圧機器等を
高耐圧のものにするとコスト高となるため、従来から短
時間だけ作動油圧を昇圧させる目的で油圧昇圧回路が使
用されている。図4は従来から使用されている昇圧回路
の1例を示すものである。以下、この昇圧回路について
説明する。図4において、油圧ポンプ1のメイン油路2
に油圧シリンダ、油圧モータ等のアクチュエータを制御
する油圧切換弁3〜6が接続され、最下流端は油圧タン
クTに接続されている。なお、油圧切換弁6は図示され
ていない走行モータを制御するための油圧切換弁であ
る。
【0005】同様に、油圧ポンプ7のメイン油路8に油
圧シリンダ、油圧モータ等のアクチュエータを制御する
油圧切換弁9〜12が接続され、最下流端は油圧タンク
Tに接続されている。なお、油圧切換弁12は図示され
ていない走行モータを制御するための油圧切換弁であ
る。油圧ポンプ1、7はレギュレータ13によって吐出
量Qが制御されている。レギュレータ13の油室13a
に圧油が作用すると吐出量Qが減少するように接続され
ている。
【0006】油圧ポンプ1、7の吐出圧Pはメイン油路
2、8に接続されたシャトル弁14を介して接続された
リリーフ弁16によってリリーフ圧Pm以下に制限され
ている。リリーフ弁16のリリーフ圧Pmは、その下側
に設けられたパイロットポート16aに作用する油圧に
よって制御されている。パイロットポート16a及び油
室13aは油路17により電磁弁18の出力ポートに接
続され、電磁弁18の入力ポートはパイロットポンプ1
9及び油タンクTに接続されている。
【0007】また、前記したパイロットポンプ19は油
路20により油圧切換弁3〜5及び9〜11の中立油路
を通って油タンクTに接続されている。電磁弁18のソ
レノイドは吊りモード選択スイッチ21を介してバッテ
リ22に接続されている。
【0008】上記従来装置は上記の構成により以下のよ
うに機能する。即ち、選択スイッチ21がオフの場合は
従来の油圧回路と同様に作動し、昇圧は行われない。そ
の場合の油圧ポンプの特性曲線は図5の実線23で示す
ようになる。選択スイッチ21をオンにすると電磁弁1
8は状態aからbに切り替わる。これによって、油圧ポ
ンプ1、7の最大吐出量はQm’に減少し、リリーフ弁
のリリーフ圧はPm’に増加し、特性曲線は図5の点線
24のようになる。
【0009】即ち、この場合に作業機を操作するため油
圧切換弁3〜5、9〜11の何れかを切り換えるとパイ
ロット油圧回路20が同時に遮られ、油路17のパイロ
ット圧も上昇する。これにより、最大吐出量QmはQ
m’になるまで減少し、最大吐出圧PmはPm’になる
まで増大する。
【0010】なお、公開特許公報第昭62ー22470
2号に上記従来装置と類似の昇圧回路が開示されてい
る。この従来装置は上記従来装置と以下の点で異なる。
2個の油圧ポンプには各々レギュレータが設けられてお
り、また、リリーフ弁も各油圧ポンプのメイン油路に設
けられている。しかし、昇圧方法は上記従来装置と同様
であり、同じように機能する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明したよう
に、上記従来装置では吊りモードを選択した場合は、走
行操作をしたときも作動油の油圧はPm’まで上昇す
る。しかし、走行モータは、一般に昇圧しなくても十分
に機能し、耐圧も定格圧力に設定されており、短時間で
も昇圧すると故障の原因となり易い。また、走行モータ
の耐圧を高くすれば不要のコスト高となり、課題があっ
た。この発明は、上述のような背景の下になされたもの
で、走行時には作動油の昇圧を制限する昇圧回路を提供
することを課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は以下の手段を採用している。即ち、請求項1
記載の発明は、可変容量形油圧ポンプの吐出量を制御す
るレギュレータと、該油圧ポンプの油路に接続されたリ
リーフ圧を調整可能なリリーフ弁とを設け、作動油圧を
昇圧可能にした建設機械の油圧回路においてアクチュエ
ータ用油圧切換弁の作動を検出する検出手段と、吊りモ
ード選択スイッチと、前記レギュレータを制御する第1
電磁弁と、前記リリーフ弁のリリーフ圧を制御する第2
電磁弁と、該検出手段及び選択スイッチの結果に基づい
て第1電磁弁及び第2電磁弁を制御するコントローラを
具備し、該コントローラは吊りモードが選択されたとき
は最大吐出量を減少させるように該第1制御弁を制御
し、吊りモードが選択され、かつ、該検出手段がオンの
ときに該リリーフ弁のリリーフ圧を昇圧するように該第
2電磁弁を制御することを特徴としている。
【0013】
【発明の実施形態】図1は本発明の実施形態の回路図を
示す。図2は本実施形態のコントローラの入出力関係を
示す。図3は吊りモード選択スイッチをオンさせたとき
の油圧ポンプの特性を示す。以下、図面を参照してこの
発明の実施形態について説明する。なお、従来技術で説
明したものと同一の構成要素については同一の番号を付
して詳細な説明は省略し、異なる部分について詳細な説
明をする。
【0014】図1において、走行操作を検出するために
パイロットポンプ19からパイロット油路30が走行用
油圧切換弁6、12の中立路を連通するように設けられ
ており、その下流に油タンクTが接続されている。ま
た、パイロット油路30には油圧検出スイッチ31が接
続され、油圧検出スイッチ31の出力側はコントローラ
33に接続されている。同様に、パイロット油路20に
も油圧検出スイッチ32が接続され、油圧検出スイッチ
32の出力側はコントローラ33に接続されている。な
お、パイロット油路20とパイロット油路30との干渉
を防止するために各パイロット油路の上流に図示省略の
絞りが設けられている。
【0015】油圧ポンプ1、7の吐出量はレギュレータ
13によって制御されていると共に最大吐出量は油室1
3aに作用するパイロット油圧によって制限されてい
る。油室13aは油路34により第1電磁弁35の出力
ポートに接続されている。また、油路2、8の最大油圧
はリリーフ弁16のリリーフ圧によって制限され、リリ
ーフ圧を増減させるパイロット油圧のパイロットポート
16aは油路36により第2電磁弁37の出力ポートに
接続されている。
【0016】第1電磁弁35、第2電磁弁37の入力ポ
ートはパイロットポンプ19及び油タンクTに接続され
ている。また、第1電磁弁35、第2電磁弁37のソレ
ノイド35c、37cはコントローラ33の出力端に接
続されている。コントローラ33は吊りモード検出スイ
ッチ21からの信号X3、油圧検出スイッチ31からの
信号X1及び油圧検出スイッチ32からの信号X2に基
づいて図2に示す出力Y1及びY2を出力する。即ち、
出力Y1は信号X3と同じであり、出力Y2は信号X3
と信号X2と信号X1の否定の論理積になっており、信
号X2、X3がオンで信号X1がオフのときのみY2は
オンになる。
【0017】本実施形態は上記した構成であり、以下の
ように機能する。即ち、吊りモードスイッチ21がオフ
(開)の状態にあるときは従来回路と同様に作動油の昇
圧は行われない。吊りモードスイッチ21をオン(閉)
にするとコントローラ33は信号X3のオンを検出し、
出力Y1をオンにする。これによって電磁弁35にソレ
ノイド電流が流れ、電磁弁35は状態aからbに切り替
わり、パイロットポンプ19から電磁弁35を通ってレ
ギュレータ13の油室13aに圧油が供給され、油圧ポ
ンプ1、7の最大吐出量Qmは、図3(A)の点線で示
すように、Qm’に低下する。
【0018】上記の状態で走行モータ以外のアクチュエ
ータを作動させると油圧切換弁4〜6又は9〜11が切
り換わり、パイロット油路20の圧力が上昇し、油圧検
出スイッチ32がオン信号を出力する。コントローラ3
3は信号X2のオンと信号X1のオフを検出し、出力Y
2をオンにする。これによって電磁弁37のソレノイド
37cにソレノイド電流が流れ、状態aからbに切り換
わり、パイロットポンプ19から圧油が電磁弁37を通
ってリリーフ弁16のパイロットポート16aに流れ、
リリーフ圧がPm’に変化する。従って、油圧ポンプの
特性曲線は図3(B)の実線に示すように変化する。
【0019】さらに、上記の状態で走行モータを作動さ
せると、油路30のパイロット圧が上昇し、油圧検出ス
イッチ31がオンとなる。コントローラ33はX1のオ
ン信号を検出すると出力Y2をオフにする。これによ
り、電磁弁37は状態aに切り換わり、リリーフ圧はP
mに低下する。この場合の油圧ポンプの特性は図3
(B)の点線で示す特性になる。
【0020】以上説明したように、本実施形態の構成に
よれば、吊り作業等の一時的に高圧を必要とする場合は
選択モードスイッチ21をオンにすれば、アクチュエー
タを作動させると自動的に昇圧された高圧の作動油が利
用可能となり、また、走行モータを操作したときは昇圧
機能は自動的に回避されるので走行モータは保護される
という効果が得られる。
【0021】以上、この発明の実施形態、実施例を図面
により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施例に限
られるがものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範
囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。例え
ば、レギュレータは個々の油圧ポンプに設け、リリーフ
弁も個々に設けて同様な制御を行った場合も本発明の範
囲に含まれる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、吊り作業等の一時的に高圧を必要とする場合は
アクチュエータを作動させると自動的に昇圧された作動
油が利用可能となり、また、走行モータを操作したとき
は昇圧機能は自動的に回避されるので走行モータは保護
されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の回路構成を示す。
【図2】 本実施形態のコントローラの入出力関係を示
す。
【図3】 油圧ポンプの特性を示す。(A)は吐出量が
増加した場合、(B)は、さらに、吐出圧を上昇させた
場合である。
【図4】 従来装置の回路構成を示す。
【図5】 従来回路の油圧ポンプの特性を示す。
【符号の説明】
1、7 油圧ポンプ 3〜6、9〜12 アクチュエータ用油圧切換弁 6、12 走行用油圧切換弁 13 レギュレータ 16 リリーフ弁 31 油圧検出スイッチ 32 油圧検出スイッチ(検出手段) 33 コントローラ 35 電磁弁(第1電磁弁) 37 電磁弁(第2電磁弁)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変容量形油圧ポンプの吐出量を制御す
    るレギュレータと、該油圧ポンプの油路に接続されたリ
    リーフ圧を調整可能なリリーフ弁とを設け、作動油圧を
    昇圧可能にした建設機械の油圧回路において、アクチュ
    エータ用油圧切換弁の作動を検出する検出手段と、吊り
    モード選択スイッチと、前記レギュレータを制御する第
    1電磁弁と、前記リリーフ弁のリリーフ圧を制御する第
    2電磁弁と、該検出手段及び選択スイッチの結果に基づ
    いて第1電磁弁及び第2電磁弁を制御するコントローラ
    を具備し、該コントローラは吊りモードが選択されたと
    きは最大吐出量を減少させるように該第1制御弁を制御
    し、吊りモードが選択されかつ該検出手段がオンのとき
    に該リリーフ弁のリリーフ圧を昇圧するように該第2電
    磁弁を制御することを特徴とする建設機械の油圧回路。
JP13194198A 1998-05-14 1998-05-14 建設機械の油圧回路 Pending JPH11325002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13194198A JPH11325002A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 建設機械の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13194198A JPH11325002A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 建設機械の油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325002A true JPH11325002A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15069796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13194198A Pending JPH11325002A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 建設機械の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325002A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971526B1 (ko) 2007-12-28 2010-07-21 나부테스코 가부시키가이샤 건설 기계의 승압 회로, 건설 기계의 승압 회로의 공급부체
JP2011184964A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 掘削機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971526B1 (ko) 2007-12-28 2010-07-21 나부테스코 가부시키가이샤 건설 기계의 승압 회로, 건설 기계의 승압 회로의 공급부체
JP2011184964A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Yanmar Co Ltd 掘削機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594396B2 (en) Hydraulic controller for working machine
KR100749316B1 (ko) 유압 회로
WO2006006448A1 (ja) 作業車両の油圧駆動装置
US20040261405A1 (en) Hydraulic circuit for heavy equipment option apparatus using boom confluence spool
JP3694355B2 (ja) ロードセンシング制御による油圧駆動装置
JPH11325002A (ja) 建設機械の油圧回路
JP2903909B2 (ja) 建設機械の制御回路
JP3018788B2 (ja) 油圧ポンプの制御回路
JPH04285303A (ja) ロ−ドセンシング油圧回路
EP1172565B1 (en) Hydraulic circuit for construction machine
KR101281232B1 (ko) 가변용량형 유압펌프의 용량 제어장치
JPH0449196A (ja) クレーン用油圧回路
JPH11336135A (ja) 建設機械の油圧制御回路
JP3689554B2 (ja) 油圧制御回路
JP3483345B2 (ja) 油圧駆動回路の油圧制御装置
JP2003287002A (ja) 作業用機械における油圧回路
JP3523518B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP2010196781A (ja) 油圧制御システム
JP2006242136A (ja) ポンプ制御方法およびポンプ制御装置
JPH0972301A (ja) 建設機械のポンプ制御回路
JP2003329005A (ja) 流体圧駆動装置
KR100240081B1 (ko) 중장비용 선회모터의 릴리이프압력 가변제어장치
JP3250772B2 (ja) クレーン車の油圧回路
JPH07317706A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0419404A (ja) 油圧回路