JPH11323834A - ジベル - Google Patents

ジベル

Info

Publication number
JPH11323834A
JPH11323834A JP10140598A JP14059898A JPH11323834A JP H11323834 A JPH11323834 A JP H11323834A JP 10140598 A JP10140598 A JP 10140598A JP 14059898 A JP14059898 A JP 14059898A JP H11323834 A JPH11323834 A JP H11323834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
concrete
dowel
structural member
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10140598A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ikezaki
直樹 池崎
Teruo Naruse
輝男 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NARUSE KYORYO KENKYUSHO KK
IHI Corp
Original Assignee
NARUSE KYORYO KENKYUSHO KK
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NARUSE KYORYO KENKYUSHO KK, IHI Corp filed Critical NARUSE KYORYO KENKYUSHO KK
Priority to JP10140598A priority Critical patent/JPH11323834A/ja
Publication of JPH11323834A publication Critical patent/JPH11323834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな伝達荷重を得ることができ、設置作業
が容易であると共に桁上の作業の障害となることもない
ジベルを提供する。 【解決手段】 螺旋状ジベル30は、主桁10の上フラ
ンジ10Uの上面に、橋軸方向に沿って延設された支持
リブ31によって、鉄筋を螺旋状に巻いて形成された螺
旋鉄筋32が支持されて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造部材とコンク
リートを強度合成可能に一体化結合させる際に用いら
れ、構造部材に設けられてコンクリートに没入し、剪断
力を伝達するジベルに関する。
【0002】
【従来の技術】鋼桁とコンクリート床版とを強度合成可
能に結合して合成桁橋を構築する際のように、構造部材
とコンクリートを強度合成可能に結合一体化させる場合
には、構造部材にジベルを設け、そのジベルがコンクリ
ート内に埋没して剪断力の伝達を行うように構成され
る。
【0003】即ち、I形断面の鋼桁を用いた合成桁橋で
は、図13に縦断面図を示すように、鋼桁10′の上面
にスタッドジベル50が鉛直に植設され、このスタッド
ジベル50が後に打設されるコンクリート床版20′内
に没入して鋼桁10′とコンクリート床版20を結合す
るようになっているものである。
【0004】スタッドジベル50は、図13のX部拡大
図である図14に示すように、先端に大径の頭部51を
備えた丸棒状であって、その基端部で鋼桁10′の上面
に抵抗溶接等によって対象面(鋼桁10′の上面)に対
して直角に植設(溶接固定)される。そのサイズ(径及
び長さ)は規格化されており、コンクリート床版20′
の厚さ,伝達荷重,植設数等を勘案して選定されるが、
同一構造物では同一サイズのものを用い、伝達荷重の大
小に応じてその数(配設ピッチ)を増減させることで対
応している。その植設作業(溶接作業)は、通常、鋼桁
10′を形成する工場において行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、スタッドジベルの配設ピッチ(又はサイ
ズ)が部位毎に様々であることとから、自動化が困難で
あって一本づつ作業者が手作業で行わざるを得ず、極め
て作業性が悪く不合理なものであった。
【0006】また、伝達荷重が大きい場合、特にI形断
面の鋼桁では上フランジの上面にスタッドジベルが密に
立設されることとなり、その結果、鋼桁設置後に行われ
る型枠設置や配筋作業の際に作業者がその上面を歩行す
ることが難しく、極めて不便なものであった。
【0007】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であって、大きな伝達荷重を得ることができ、設置作業
が容易であると共に桁上の作業の障害となることもない
ジベルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のジベルは、構造部材とコンクリートを強度合成可能
に一体化結合するものであって、鋼材が螺旋状に巻かれ
て形成された螺旋状ジベル部材が、前記構造部材に所定
間隔で形成された係合部に、その周方向一定位置がそれ
ぞれ係合して前記構造部材に装着されて構成されている
ことを特徴とする。
【0009】また、上記係合部は、上記構造部材の板状
部の端縁が、外縁側に開放する凹状に切り欠かれて形成
されていることを特徴とする。
【0010】また、合成桁橋を構成する鋼桁とコンクリ
ート床版を強度合成可能に一体化結合するものであっ
て、鋼材が螺旋状に巻かれて形成された螺旋状ジベル部
材が、前記鋼桁に備えられた橋軸方向に延びる係合板部
に所定間隔で形成された係合部にその周方向一定位置が
それぞれ係合し、前記係合板部に装着されて構成されて
いることを特徴とする。
【0011】また、上記係合部は、上記係合板部の端縁
が、外縁側に開放する凹状に切り欠かれて形成されてい
ることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本願発
明の実施の形態について説明する。図1は本発明に係る
ジベルの一構成例である螺旋状ジベルを備えた合成桁橋
の横断面図,図2はそのA部拡大図,図3は図2のB−
B断面図,図4は鋼桁の上面に配設された螺旋状ジベル
を示す斜視図である。
【0013】図示合成桁橋1は、左右一対の主桁10に
よって鉄筋コンクリート床版20が支持されると共に、
主桁10に設けられた本願構成に係る螺旋状ジベル30
を介して結合されて構成されている。
【0014】主桁10は、腹板10Wの上端に上フラン
ジ10U,下端に下フランジ10Lがそれぞれ一体形成
されたI形断面の鋼桁であって、橋軸方向に配設され、
その上フランジ10Uの上面に螺旋状ジベル30が設け
られている。
【0015】螺旋状ジベル30は、主桁10の上フラン
ジ10Uの上面に、橋軸方向に沿って延設された係合板
部としての支持リブ31によって螺旋状ジベル部材とし
ての螺旋鉄筋32が支持されて構成され、コンクリート
床版20内に没入している。
【0016】支持リブ31は、所定厚さで所定幅の鋼板
製であって、その長手方向を橋軸方向に一致させて主桁
10の上フランジ10Uの上面に鉛直に溶接固定されて
おり、その上縁には係合部としての保持凹部31Aが長
手方向に所定間隔で形成されている。
【0017】保持凹部31Aは、図2のC部拡大図であ
る図5に示すように、支持リブ31の上縁部を、螺旋鉄
筋32が嵌合可能な幅で、螺旋鉄筋32の径より深く、
下縁を半円状として切り欠いて形成され、螺旋鉄筋32
が嵌合して容易に脱落しないようになっている。
【0018】螺旋鉄筋32は、鋼材としての所定径の鉄
筋を支持リブ31の保持凹部31Aの形成ピッチと対応
したピッチで所定径の螺旋状に巻いて形成され、その周
方向の一定位置がそれぞれ保持凹部31Aに嵌合し、支
持リブ31の長手方向(即ち橋軸方向)に係合した状態
で支持リブ31に支持されている。その軸方向の長さ
は、制作や現場への搬送及び装着作業の取り回しを考慮
して適宜設定され、それらの接合は図3中の部位Dに示
すのように所定量重合させれば良い。重合量を適宜設定
すれば特に結合する必要はないが、図示のごとく番線に
よって結合しても良い。尚、螺旋状の径及びピッチは、
コンクリート床版20内部に配設される鉄筋21と干渉
しないように設定することで、当該螺旋鉄筋32の内に
鉄筋21を挿通させる等の面倒を防いで配筋作業を容易
にできる。
【0019】上記構成の螺旋状ジベル30は、支持リブ
31によって螺旋鉄筋32が支持された状態で、コンク
リート床版20を形成するコンクリートを打設する際に
そのコンクリートに埋没し、保持凹部31Aの内縁と螺
旋鉄筋32の外面との間の隙間に打設コンクリート中の
モルタルが充填されて、主桁10とコンクリート床版2
0を剪断力の伝達を可能に結合する。螺旋鉄筋32はコ
ンクリート床版20の深くに位置し、このため深い位置
から大きな剪断力を伝達し得る。
【0020】その施工は、支持リブ31は主桁10の上
フランジ10Uの上面に工場において予め溶接固定さ
れ、螺旋鉄筋32は主桁10を設置現場に架設して型枠
を設置した後の配筋工程において支持リブ31に装着さ
れる。
【0021】これにより、支持リブ31の主桁10への
固定は、工場において自動機械によって容易且つ合理的
に行うことができる。また、設置現場に架設されて螺旋
鉄筋32が装着されるまでは主桁10の上面には支持リ
ブ31が立設されているのみであるため、型枠設置作業
及び配筋作業の際に作業者が主桁10の上を容易に歩行
することができ、作業性が格段に向上する。即ち、形成
が容易であると共に、作業性も向上するものである。
【0022】螺旋鉄筋32の支持リブ31への装着は、
螺旋鉄筋32を支持リブ31の上側からその周方向一定
位置をそれぞれ保持凹部31Aに嵌合させて行うが、螺
旋鉄筋32はいわゆるコイルバネ状であるために軸方向
には弾性変形可能であるため、螺旋鉄筋32の螺旋ピッ
チ及び保持凹部31Aの形成ピッチに高い精度は必要な
いために多少の誤差は許容され、製造コストを低減でき
る。
【0023】ここで、上記のごとくに保持凹部31Aに
嵌合させて支持リブ31に螺旋鉄筋32を支持させたの
みでは、支持リブ31の左右側方(橋軸と直交する方
向)に不安定で姿勢を維持できず、コンクリート床版2
0を形成するコンクリートを打設する際に支持リブ31
から転落してしまう虞がある。これを防いで螺旋鉄筋3
2の姿勢を維持するためには、保持凹部31Aと螺旋鉄
筋32との嵌合部の所々を固定部材で固定する。即ち、
保持凹部31Aの開放部に楔状の固定部材を打ち込んだ
り、当該部位の部分斜視図である図6に示すようにクリ
ップ33を支持リブ31の外縁に係合させて螺旋鉄筋3
2を押さえれば良いものである。図示クリップ33は、
弾性変形して支持リブ31を挟み込むことによって支持
リブ31に転落不能に装着されるように鋼線を屈曲して
形成され、支持リブ31を挟む両側は、中央に螺旋鉄筋
32を押さえる押圧部33Aを有した正面形状略逆M形
に形成されているものである。
【0024】また、図7(A)に示すように複数(図示
構成は二条)の支持リブ31で支持するように構成して
も良く、これによれば固定部材を用いることなく螺旋鉄
筋32を安定的に支持することができる。尚、このよう
に桁10上に支持リブ31を複数条設ける場合には、縦
断面図である図7(B)に示すように支持リブ31の基
部(桁10との接合部)に排水孔31Bを設ける。
【0025】上記螺旋状ジベル30による桁10とコン
クリート床版20の結合強度(伝達剪断力)は、螺旋鉄
筋32の線径と螺旋径及び螺旋ピッチに依存し、これら
を適宜設定することによって任意の結合強度を得ること
ができる。
【0026】また、より大きな荷重伝達が必要な場合に
は、図8(A)〜(C)に示すように、螺旋状ジベル3
0を複数条設けることもできる。即ち、(A)は螺旋状
ジベル30を二条設けたもの、(B)は三条、(C)は
上フランジ10Uの上の三条に腹板10Wの左右両側の
二条を加えて五条とした例である。(C)において、腹
板10Wの左右の二条は水平な支持リブ31を腹板10
Wに水平に設けて螺旋鉄筋32を支持している。尚、支
持リブ31は上フランジ10Uの下面に設けても良いも
のである。
【0027】尚、上記構成例は全てI形鋼桁に螺旋状ジ
ベル30を設けてコンクリート床版20との結合に用い
たものであるが、その他の構造の桁に適用可能であるこ
とは言うまでもない。即ち、図9は上フランジの無い鋼
桁11の腹板11Wの上縁に螺旋鉄筋32を直接設けた
例であり、図10は箱桁12の上面に設けた例である。
図10に示す構成では、支持リブ31が箱桁12の補剛
縦リブ部材として機能するため、通常は箱桁12の上面
板12Aの内面に設ける縦リブを省略することができ
る。
【0028】また、本願発明のジベルの用途は、桁とコ
ンクリート床版との結合に限るものではない。例えば、
図11に示すように、左右の主桁10(鋼桁)の下フラ
ンジ10Lの間にコンクリート版40を架設して主桁1
0とコンクリート版40を結合して合成箱桁を構成する
際等、種々用途に用いることができるものである。
【0029】更に、螺旋鉄筋32を螺旋に巻く形状は円
形に限るものではなく、例えば図12(A)〜(D)に
示すように種々形状に設定可能である。即ち、(A)は
楕円形としたもの、(B)は矩形としたもの、(C)は
略半円形として構成部材の上面(上フランジ10Uの上
面)に安定的に載置可能としたもの、(D)は∞状とし
たものである。(C,(D)では、螺旋鉄筋32と上フ
ランジ10Uの上面との間に所々図示しないスペーサー
を介設して図示のごとくかぶりを設定する。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係るジベル
によれば、鋼材が螺旋状に巻かれて形成された螺旋状ジ
ベル部材が、構造部材に所定間隔で形成された係合部
に、その周方向一定位置がそれぞれ係合して構造部材に
装着されて構成されていることにより、大きな伝達荷重
を得ることができると共に、スタッドジベルを多数植設
する場合等に比較して容易に設置でき、構造部材上に螺
旋状ジベル部材を装着する以前は作業を阻害することが
ないものである。
【0031】また、係合部は、構造部材の板状部の端縁
が、外縁側に開放する凹状に切り欠かれて形成されてい
ることにより、螺旋状ジベル部材を上側から容易に装着
することができ、設置作業が極めて容易となるものであ
る。更に、螺旋状ジベル部材のピッチをコンクリート内
に配設される鉄筋と干渉しないように設定することによ
り、配筋作業が容易となる。
【0032】また、鋼材が螺旋状に巻かれて形成された
螺旋状ジベル部材が、鋼桁に備えられた橋軸方向に延び
る係合板部に所定間隔で形成された係合部にその周方向
一定位置がそれぞれ係合し、係合板部に装着されて構成
されていることにより、鋼桁とコンクリート床版との間
での大きな伝達荷重を得ることができると共に、スタッ
ドジベルを多数植設する場合等に比較して容易に設置で
き、鋼桁上に螺旋状ジベル部材を装着する以前は鋼桁上
の歩行を阻害することがないために極めて作業性が良い
ものである。
【0033】また、係合部は、係合板部の端縁が、外縁
側に開放する凹状に切り欠かれて形成されていることに
より、螺旋状ジベル部材を上側から容易に装着すること
ができ、作業が極めて容易となるものである。更に、螺
旋状ジベル部材のピッチをコンクリート床板内に配設さ
れる鉄筋と干渉しないように設定することにより、鉄筋
を上方から落とし込むことで配置できるために配筋作業
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るジベルの一構成例である螺旋状ジ
ベルを備えた合成桁橋の横断面図である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図2のB−B断面図である。
【図4】螺旋状ジベルを示す斜視図である。
【図5】図2のC部拡大図である。
【図6】保持凹部の部分斜視図である。
【図7】支持リブを二条とした構成例である。
【図8】螺旋状ジベルを複数条設けた構成例の縦断面図
である。
【図9】上フランジの無い鋼桁の腹板の上縁に螺旋鉄筋
を直接設けた構成例の縦断面図である。
【図10】螺旋鉄筋を箱桁の上面に設けた構成例の縦断
面図である。
【図11】螺旋状ジベルの他の用途の構成例の縦断面図
である。
【図12】螺旋鉄筋の螺旋の巻き形状の他の構成例の縦
断面図である。
【図13】従来例としてのI形断面の鋼桁を用いた合成
桁橋の縦断面図である。
【図14】図13のX部拡大図である。
【符号の説明】
1 合成桁橋 10 主桁(鋼桁,構造部材) 20 コンクリート床版(コンクリート) 30 螺旋状ジベル(ジベル) 31 支持リブ(係合板部,板状部) 31A 保持凹部(係合部) 32 螺旋鉄筋(螺旋状ジベル部材)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造部材とコンクリートを強度合成可能
    に一体化結合するものであって、 鋼材が螺旋状に巻かれて形成された螺旋状ジベル部材
    が、前記構造部材に所定間隔で形成された係合部に、そ
    の周方向一定位置がそれぞれ係合して前記構造部材に装
    着されて構成されていることを特徴とするジベル。
  2. 【請求項2】 上記係合部は、上記構造部材の板状部の
    端縁が、外縁側に開放する凹状に切り欠かれて形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載のジベル。
  3. 【請求項3】 合成桁橋を構成する鋼桁とコンクリート
    床版を強度合成可能に一体化結合するものであって、 鋼材が螺旋状に巻かれて形成された螺旋状ジベル部材
    が、前記鋼桁に備えられた橋軸方向に延びる係合板部に
    所定間隔で形成された係合部にその周方向一定位置がそ
    れぞれ係合し、前記係合板部に装着されて構成されてい
    ることを特徴とするジベル。
  4. 【請求項4】 上記係合部は、上記係合板部の端縁が、
    外縁側に開放する凹状に切り欠かれて形成されているこ
    とを特徴とする請求項3に記載のジベル。
JP10140598A 1998-05-07 1998-05-07 ジベル Pending JPH11323834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140598A JPH11323834A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 ジベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140598A JPH11323834A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 ジベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323834A true JPH11323834A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15272435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140598A Pending JPH11323834A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 ジベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323834A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241747A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 St Newtech Kenkyukai:Kk 低層住宅用シングル配筋基礎の構築方法
KR100684396B1 (ko) 2006-04-06 2007-03-12 경기대학교 산학협력단 덮개형 전단연결재
KR101068223B1 (ko) 2009-05-09 2011-09-28 이종범 콘크리트 강합성구조의 교량에서 복부강판과 콘크리트를 폐합철근으로 결합시킨 합성구조
CN103422603A (zh) * 2013-09-11 2013-12-04 南京工业大学 一种螺旋箍筋剪力连接件及制备安装方法
JP2017031673A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 清水建設株式会社 高性能孔あき鋼板ジベルの耐力評価方法および設計方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241747A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 St Newtech Kenkyukai:Kk 低層住宅用シングル配筋基礎の構築方法
KR100684396B1 (ko) 2006-04-06 2007-03-12 경기대학교 산학협력단 덮개형 전단연결재
KR101068223B1 (ko) 2009-05-09 2011-09-28 이종범 콘크리트 강합성구조의 교량에서 복부강판과 콘크리트를 폐합철근으로 결합시킨 합성구조
CN103422603A (zh) * 2013-09-11 2013-12-04 南京工业大学 一种螺旋箍筋剪力连接件及制备安装方法
JP2017031673A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 清水建設株式会社 高性能孔あき鋼板ジベルの耐力評価方法および設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295310A (en) Precast concrete joist composite system
JP4712444B2 (ja) フルプレキャスト一方向中空コンクリートスラブおよびこれを用いた中空スラブの構築方法
CN110847447B (zh) 双皮墙连接结构
JP2001027005A (ja) 複合構造における鋼部材とコンクリートの接合構造
JPH11323834A (ja) ジベル
US20070240378A2 (en) Rebar positioner for masonry construction
KR101639592B1 (ko) 교량용 조립형 경량거더 및 이를 이용한 교량의 시공방법
JP5778483B2 (ja) 機械式鉄筋継手
JP7319628B2 (ja) コンクリート製プレキャスト部材の継手構造
CN211007178U (zh) 用于叠合剪力墙水平缝连接的整体成型钢筋笼
JP2021172974A (ja) プレキャストコンクリート版部材の接合構造およびコンクリート板状構造の構築方法
JPH0868113A (ja) 鉄骨梁と鉄筋コンクリート梁との接合構造
JPH06280315A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法及びその接合部材
JPH0893083A (ja) プレキャスト耐震壁及びその接合方法
KR20200114453A (ko) 아치천단부 하부돌출리브를 갖는 2분절 프리캐스트 아치구조체 및 이의 시공방법
JPH0452321Y2 (ja)
JPH11209967A (ja) 地中連続壁の継手構造
KR102141231B1 (ko) 선조립 보 스트립과 탄성 고정구를 이용한 합성보 시공 방법
CN211286167U (zh) 双皮墙连接结构
CN210658949U (zh) 一种预制混凝土梁及装配式混凝土叠合梁
JP7382270B2 (ja) 壁体形成用壁部材及びそれを使用した壁体の構築方法
KR102234463B1 (ko) 전단보강재 유닛 및 이를 이용한 철근콘크리트 구조물의 전단보강 구조
JP3887328B2 (ja) 鉄筋トラスの段差支持具、段差付き鉄筋トラス、及び鉄筋トラスの接合方法
JPS5926001Y2 (ja) プレキヤスト小梁と大梁の接合部構造
JPH0437129Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250