JPH11322224A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JPH11322224A
JPH11322224A JP13570898A JP13570898A JPH11322224A JP H11322224 A JPH11322224 A JP H11322224A JP 13570898 A JP13570898 A JP 13570898A JP 13570898 A JP13570898 A JP 13570898A JP H11322224 A JPH11322224 A JP H11322224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
control device
landing
way frame
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13570898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
宏 鈴木
Yutaka Nakajima
豊 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba FA Systems Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba FA Systems Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13570898A priority Critical patent/JPH11322224A/ja
Publication of JPH11322224A publication Critical patent/JPH11322224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、据付け時の制御装置本体へのケー
ブル接続作業を容易に行うことを目的とする。 【解決手段】 エレベータ乗り場近辺に収納された制御
装置本体6とかご機器との間を接続するケーブル1を、
乗り場三方枠3内部空間及び幕板5とドアハンガーとの
間の内部空間を介して布設したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータは超高層建物から家庭用まで
様々な機種が存在する。最近、昇降行程13m以下、階
床数2〜5程度の中低層共同住宅エレベータの需要が増
えており、省エネルギー、省スペースで安全なエレベー
タが望まれている。このような要望に対し、巻き上げ機
を昇降路最上部に設置し、最上階の乗り場近辺に制御装
置(制御装置本体)を設置するエレベータが増えつつあ
る。一方、制御装置とかごに設置されたかご機器との間
は、専用ケーブルを使用し、電源や各種信号が接続され
ている。このケーブルにはJIS C 3408のエレ
ベータケーブルに適合するビニルケーブルの規格に合っ
たものが使用されている。ここで使用されるケーブルの
材質は一般的に弾性ビニルが使用され、撚り方向の異な
ることより線心を交互に並行に配列した平型構造で、内
部は導体、介在ひも、弾性ビニルシース、絶縁体の構造
を持ち、制御装置とかご機器間のかご内の照明電源やコ
ンセント電源、ドアモータ電源や制御信号等がケーブル
を介して接続されている。ケーブルに要求される事項と
しては、かごとともに昇降が繰り返されるため、耐屈曲
性に優れ、ねじれが少なく、また、布設作業が簡略化、
省力化できること等がある。ここで、制御装置とかごま
でのケーブルの布設方法を図6を用いて説明する。ま
ず、ケーブル1は制御装置6のケーブル接続端子7やコ
ネクタに接続される。制御装置6から制御盤横のダクト
を通し、ドア上部の幕板5上部に布設され、反対側の三
方枠3上部のケーブル固定用アングル2に固定される。
そして、このケーブル固定用アングル2から昇降路へ吊
り下げられ、末端でU字形を描き、反対側がかご14下
部のかご下ケーブル固定用アングル15に一旦固定さ
れ、かご枠に沿って布設された後、かご機器13に接続
端子及びコネクタで接続される。ケーブル1と昇降路壁
の距離は昇降路間口が約1500mmに対し、かご間口
が約900mmあるため、巻き上げ機、カウンタウェイ
トのスペースは約600mmで反対側のかご14と昇降
路壁の隙間は約200mmとなるため、ケーブル1に
は、昇降路壁との接触を防ぐために耐屈曲性、ねじれの
少ないことが求められる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、ケーブルは昇降
行程と制御装置までの距離を考慮して長めに設置されて
いる。この余り分は制御装置の接続部で調整することに
なる。しかし、三方枠に制御装置がある場合、ケーブル
ダクトが設置できないため、ケーブルの余り分が昇降路
にかかり、据付け時の制御装置へのケーブル接続作業が
困難となる。また、制御装置とケーブル固定アングル間
の布設は三方枠及び幕板の外部設置となるため、ケーブ
ルの固定作業が必要になり、作業の簡略化の妨げとな
る。特に、中低層共同住宅用に代表される小型エレベー
タでは、機器サイズが小さいため、ケーブル布設がやり
にくく作業員の安全上も問題があった。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
据付け時の制御装置本体へのケーブル接続作業を容易に
行うことができるとともにケーブル布設のためのコスト
を低減することができるエレベータ制御装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、エレベータ乗り場近辺に収
納された制御装置本体とかごに設置されたかご機器との
間を接続するケーブルを、乗り場三方枠内部空間及びド
ア上部の幕板とドアハンガーとの間の内部空間を介して
布設してなることを要旨とする。この構成により、ケー
ブルの固定が不要になり、また幕板とドアハンガーとの
間の内部空間は、ケーブルの断面寸法に対し十分な広さ
があるので、ケーブルの余り部を、その内部空間で調整
して制御装置本体までのケーブル長さを最適化すること
が可能となる。
【0006】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
のエレベータ制御装置において、前記制御装置本体側に
接続された前記ケーブルの前記乗り場三方枠内部空間か
らの引出し部に接続端子を設け、前記かご機器側に接続
されたケーブルを前記接続端子に接続してなることを要
旨とする。この構成により、乗り場三方枠、幕板及び乗
り場ドアが一体型として乗り場に据え付けられる場合、
予め、乗り場三方枠内部空間及び幕板とドアハンガーと
の間の内部空間にケーブルが布設され、そのケーブルの
一端が制御装置本体に接続される。ケーブルの他端は乗
り場三方枠内部空間からの引出し部まで用意され、引出
した末端に接続端子が設けられる。そして、乗り場三方
枠及び幕板等を乗り場ホールに据付け時に、かご機器側
に接続されたケーブルが接続端子に接続される。
【0007】請求項3記載の発明は、エレベータ乗り場
近辺に収納された制御装置本体とかごに設置されたかご
機器との間を接続するケーブルを、乗り場三方枠内部空
間及びドアハンガー上部に設置したケーブル用ダクトを
介して布設してなることを要旨とする。この構成によ
り、ケーブルは、幕板とドアハンガーとの間の内部空間
部分に代えて、ドアハンガー上部に設置したケーブル用
ダクト部分を介して布設される。これにより、ケーブル
の固定が不要になり、また、ケーブル用ダクトの断面寸
法を適宜の大きさとすることで、ケーブルの余り部を、
そのケーブル用ダクト内部で調整して制御装置本体まで
のケーブル長さを最適化することが可能となる。
【0008】請求項4記載の発明は、上記請求項3記載
のエレベータ制御装置において、前記ケーブル用ダクト
は、前記ドアハンガー上部への設置に代えて、昇降路壁
面に設置してなることを要旨とする。この構成により、
ケーブル用ダクトは、ドアハンガーの直ぐ上の昇降路壁
面に設置しても、上記請求項3記載の発明の作用と略同
様の作用が得られる。
【0009】請求項5記載の発明は、上記請求項1乃至
4の何れかに記載のエレベータ制御装置において、前記
乗り場三方枠内部空間には、乗り場ボタンを格納した乗
り場三方枠内部空間部分を含むことを要旨とする。この
構成により、通常、乗り場三方枠の部分に乗り場ボタン
が配設されるが、この乗り場ボタンを格納した乗り場三
方枠内部空間部分を含む乗り場三方枠内部空間にケーブ
ルを布設することで、ケーブルの固定が不要になる。
【0010】請求項6記載の発明は、上記請求項3記載
のエレベータ制御装置において、前記ドアハンガー上部
に設置したケーブル用ダクトに代えて、前記制御装置本
体の格納階とは別の階の乗り場三方枠内部空間を前記ケ
ーブル用ダクトとして使用することを要旨とする。この
構成により、ケーブルの固定が不要になり、また、別の
階の乗り場三方枠には制御装置本体がないため、スペー
スを大きく使用することができ、ケーブルの余り部を、
その別の階の乗り場三方枠内部で調整して制御装置本体
までのケーブル長さを最適化することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0012】図1乃至図4は、本発明の第1の実施の形
態を示す図である。なお図1乃至図4及び後述の第3の
実施の形態を示す図5において、前記図6における部材
等と同一ないし均等のものは、前記と同一符号を以って
示し、重複した説明を省略する。図1は、エレベータ制
御装置及び乗り場の構成図である。構成、作用について
説明する。ケーブル固定アングル2が、高さ約2000
mmで厚さ約2mmの鋼板製の乗り場三方枠3フレーム
の下方にナットとボルトで締結されている。かごに接続
されたケーブル1が、このケーブル固定アングル2に固
定されて、昇降路下部に吊り下げられている。図2に示
すように、ケーブル固定アングル2の直ぐ上方の乗り場
三方枠3部分には、ケーブル1を引き出すためのケーブ
ル引出し口9aが設けられている。ケーブル固定アング
ル2に固定されたケーブル1はケーブル引出し口9aか
ら乗り場三方枠3内部に引き込まれるようになってい
る。ケーブル引出し口9aにケーブル1を引き込むとき
は、ケーブル1が平型形状のため、反転させて引き込
み、幕板5の内部で再度反転させる。これにより、昇降
路のケーブル1の向きと同じになり、幕板5への内部布
設が可能となる。乗り場三方枠3と幕板5との接合部へ
のケーブル1の布設は、接合部分に幕板5に対し、垂直
に接合部ケーブル引出し口9bを設けている。幕板5と
ドアハンガー12と乗り場三方枠3とは、接合部ケーブ
ル引出し口9bの周囲の部分でボルトナット10により
締結されている。幕板内部13へのケーブル1の布設方
法は、図4に示すように、ドアハンガー12と幕板5間
の幕板内部13空間に寝かす形で布設される。この空間
はケーブル1の横寸法50〜60mm程度あれば布設可
能であり、縦方向は200mm程度あるため、この空間
をケーブル1の長さ調整のために利用することが十分可
能であり、ケーブル1の余り部の調整を行うことができ
る。そして、ケーブル1は反対側の乗り場三方枠3のケ
ーブルダクトから、制御装置(制御装置本体)6下部の
制御盤接続端子7に接続端子及びコネクタで接続され
る。ケーブル1の布設作業では乗り場三方枠3、幕板5
及びホールドア14が一体化されている場合、予め配線
経路にケーブル布設用の誘導ワイヤ等を設け、布設作業
時にケーブル1の先端に誘導ワイヤを接続し、誘導ワイ
ヤを制御盤接続端子7まで引き込むことで、布設作業の
簡略化が可能である。
【0013】本実施の形態によれば、ケーブル1を乗り
場三方枠3、幕板内部13空間に収納し、ケーブル1の
余り部を幕板内部13で調整することで、制御盤接続端
子7まで最適なケーブル1の長さで接続でき、昇降路側
にケーブル1が吊り下がることがないため、作業性の向
上につながる。また、ケーブル1の格納に乗り場操作盤
(乗り場ボタン)4を格納した乗り場三方枠3内部空間
を利用しても、上記と同様の作用、効果がある。
【0014】本発明の第2の実施の形態を説明する。上
記第1の実施の形態では、1本のケーブルを昇降路より
ケーブル引出し口を介して乗り場三方枠内部に引き込む
構成となっているが、本実施の形態では、乗り場三方枠
3、幕板5及び乗り場ドアが一体型として乗り場に据え
付けられる場合、予め、乗り場三方枠3、幕板5内部に
ケーブル1を布設し、制御盤接続端子7にケーブル1を
接続しておく。ケーブル1は、図2にあるように、ケー
ブル引出し口9aまで用意し、ケーブル引出し口9a末
端をコネクタ(接続端子)とする。乗り場三方枠3、幕
板5を乗り場ホールに据付け時に、かご機器に接続され
た昇降路側ケーブル1とコネクタで接続する。ケーブル
1の余り部はかご下のケーブル固定アングル2で調整す
ることと、据付け時のケーブル引き込み作業が不要なた
め、作業の簡略化が可能である。また、三方枠3、幕板
5内部に使用されるケーブル1は、従来技術で述べたよ
うな平型ケーブルの必要はなく、ケーブル1の形状に制
約がないため、幕板5とドアハンガー12との内部空間
も制約されることがない。
【0015】図5には、本発明の第3の実施の形態を示
す。本実施の形態では、図5に示すように、ケーブル専
用ダクト15がドアハンガー12上部にボルトナットで
締結されて設置されている。そして乗り場三方枠3内部
のケーブル1は幕板5内部を通さず、幕板上部パネルか
ら一旦、外部に出され、ケーブル専用ダクト15内を通
し、反対側の乗り場三方枠3から制御盤接続端子7に接
続されている。ケーブル専用ダクト15の断面寸法を適
宜の大きさとすることで、ケーブル1の余り部を、その
ケーブル専用ダクト15内部で調整して制御盤接続端子
7までのケーブル1の長さを最適化することができる。
本実施の形態では、ケーブル1引き回し変更等によるケ
ーブル1の引き出しが容易に行え、作業性がさらに向上
する。また、昇降路側幕板上部に相当するドアハンガー
12上部にケーブル専用ダクト15が設置されるため、
乗り場からケーブル専用ダクト15は見えず、ドア構造
にも影響しない構成となる。また、ケーブル専用ダクト
15自体をドアハンガー12上部に取り付けず、ドアハ
ンガー12の直ぐ上の昇降路壁16面に取り付けても、
上記と同様の作用、効果が得られる。一方、乗り場三方
枠3は制御装置6取付け階以外に少なくとも1つあるた
め、ケーブル専用ダクトに代えて、他階の乗り場三方枠
3を使用してもよい。この場合、他階の乗り場三方枠3
には、制御装置6がないため、スペースを大きく使用す
ることができ、ケーブル1の余り部を、その他階の乗り
場三方枠3内部で調整して制御盤接続端子7までのケー
ブル1の長さを最適化することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、エレベータ乗り場近辺に収納された制御装
置本体とかごに設置されたかご機器との間を接続するケ
ーブルを、乗り場三方枠内部空間及びドア上部の幕板と
ドアハンガーとの間の内部空間を介して布設したため、
ケーブルの固定が不要になり、またケーブルの余り部を
幕板とドアハンガーとの間の内部空間で調整して制御装
置本体までのケーブル長さを最適化することができるの
で、据付け時の制御装置本体へのケーブル接続作業が容
易となり、さらにはケーブル布設のためのコストを低減
することができる。
【0017】請求項2記載の発明によれば、前記制御装
置本体側に接続された前記ケーブルの前記乗り場三方枠
内部空間からの引出し部に接続端子を設け、前記かご機
器側に接続されたケーブルを前記接続端子に接続したた
め、乗り場三方枠、幕板及び乗り場ドアが一体型として
乗り場に据え付けられる場合、予め、乗り場三方枠内部
空間及び幕板とドアハンガーとの間の内部空間にケーブ
ルを布設し、そのケーブルの一端を制御装置本体に接続
しておくことで、据付け時のケーブル引込み作業が不要
となって、制御装置本体とかご機器間の接続作業を簡略
化することができる。
【0018】請求項3記載の発明によれば、エレベータ
乗り場近辺に収納された制御装置本体とかごに設置され
たかご機器との間を接続するケーブルを、乗り場三方枠
内部空間及びドアハンガー上部に設置したケーブル用ダ
クトを介して布設したため、ケーブルの固定が不要とな
り、また、ケーブル用ダクトの断面寸法を適宜の大きさ
とすることで、ケーブルの余り部を、そのケーブル用ダ
クト内部で調整して制御装置本体までのケーブル長さを
最適化することができるので、据付け時の制御装置本体
へのケーブル接続作業を容易に行うことができる。
【0019】請求項4記載の発明によれば、前記ケーブ
ル用ダクトは、前記ドアハンガー上部への設置に代え
て、昇降路壁面に設置したため、ケーブル用ダクトは、
ドアハンガーの直ぐ上の昇降路壁面に設置しても、上記
請求項3記載の発明の効果と略同様の効果がある。
【0020】請求項5記載の発明によれば、前記乗り場
三方枠内部空間には、乗り場ボタンを格納した乗り場三
方枠内部空間部分を含めたため、通常、乗り場三方枠の
部分に乗り場ボタンが配設されるが、ケーブルを布設す
る乗り場三方枠内部空間には、この乗り場ボタンを格納
した乗り場三方枠内部空間部分も含めることで、据付け
時の制御装置本体へのケーブル接続作業を容易に行うこ
とができる。
【0021】請求項6記載の発明によれば、前記ドアハ
ンガー上部に設置したケーブル用ダクトに代えて、前記
制御装置本体の格納階とは別の階の乗り場三方枠内部空
間を前記ケーブル用ダクトとして使用するようにしたた
め、別の階の乗り場三方枠には制御装置本体がないた
め、スペースを大きく使用することができるので、ケー
ブルの余り部を、その別の階の乗り場三方枠内部で調整
して制御装置本体までのケーブル長さを最適化すること
ができて、据付け時の制御装置本体へのケーブル接続作
業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベータ制御装置の第1の実施
の形態を示す構成図である。
【図2】上記第1の実施の形態においてケーブル引出し
口付近を示す図である。
【図3】上記第1の実施の形態において接合部のケーブ
ル引出し口付近を示す図である。
【図4】上記第1の実施の形態において幕板内部等の部
分を示す断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態においてケーブル専
用ダクト等の部分を示す断面図である。
【図6】従来のエレベータ制御装置を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 ケーブル 3 乗り場三方枠 4 乗り場操作盤(乗り場ボタン) 5 幕板 6 制御装置(制御装置本体) 7 制御盤接続端子 9a ケーブル引出し口 12 ドアハンガー 13 幕板内部 14 ホールドア 15 ケーブル専用ダクト 16 昇降路壁
フロントページの続き (72)発明者 中島 豊 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータ乗り場近辺に収納された制御
    装置本体とかごに設置されたかご機器との間を接続する
    ケーブルを、乗り場三方枠内部空間及びドア上部の幕板
    とドアハンガーとの間の内部空間を介して布設してなる
    ことを特徴とするエレベータ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置本体側に接続された前記ケ
    ーブルの前記乗り場三方枠内部空間からの引出し部に接
    続端子を設け、前記かご機器側に接続されたケーブルを
    前記接続端子に接続してなることを特徴とする請求項1
    記載のエレベータ制御装置。
  3. 【請求項3】 エレベータ乗り場近辺に収納された制御
    装置本体とかごに設置されたかご機器との間を接続する
    ケーブルを、乗り場三方枠内部空間及びドアハンガー上
    部に設置したケーブル用ダクトを介して布設してなるこ
    とを特徴とするエレベータ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記ケーブル用ダクトは、前記ドアハン
    ガー上部への設置に代えて、昇降路壁面に設置してなる
    ことを特徴とする請求項3記載のエレベータ制御装置。
  5. 【請求項5】 前記乗り場三方枠内部空間には、乗り場
    ボタンを格納した乗り場三方枠内部空間部分を含むこと
    を特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のエレベー
    タ制御装置。
  6. 【請求項6】 前記ドアハンガー上部に設置したケーブ
    ル用ダクトに代えて、前記制御装置本体の格納階とは別
    の階の乗り場三方枠内部空間を前記ケーブル用ダクトと
    して使用することを特徴とする請求項3記載のエレベー
    タ制御装置。
JP13570898A 1998-05-18 1998-05-18 エレベータ制御装置 Pending JPH11322224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570898A JPH11322224A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 エレベータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13570898A JPH11322224A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 エレベータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322224A true JPH11322224A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15158037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13570898A Pending JPH11322224A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 エレベータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088718A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Ltd エレベータ装置及びエレベータのドア装置
WO2016098189A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三菱電機株式会社 エレベータ
CN110740959A (zh) * 2017-06-14 2020-01-31 因温特奥股份公司 操作和/或显示面板、电梯轿厢系统和用于制造操作和/或显示面板的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088718A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Hitachi Ltd エレベータ装置及びエレベータのドア装置
WO2016098189A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 三菱電機株式会社 エレベータ
CN107108177A (zh) * 2014-12-17 2017-08-29 三菱电机株式会社 电梯
CN110740959A (zh) * 2017-06-14 2020-01-31 因温特奥股份公司 操作和/或显示面板、电梯轿厢系统和用于制造操作和/或显示面板的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012012161A (ja) エレベータのリニューアル方法及びリニューアルされたエレベータ装置
JPH11322224A (ja) エレベータ制御装置
JP2003020171A (ja) エレベータ装置
US20080116016A1 (en) Dumbwaiter System with Integrated LCD Display, Improved Mode Controls, and Complimentary Baskets and Carts
JPH0737308B2 (ja) エレベータの制御盤
JP2000159453A (ja) エレベータの昇降路
JP2845299B2 (ja) エレベータの塔内配線構造およびガイドレール
JP4957055B2 (ja) エレベーター昇降路用配線装置
JPH0631145B2 (ja) エレベ−タ装置
JP2000226173A (ja) エレベータの巻上機
JP4867285B2 (ja) エレベータ昇降路用配線装置
JP2513072B2 (ja) エレベ―タの新設工事における配線方法
JP2531987B2 (ja) エレベ―タの昇降路装置
JP3570054B2 (ja) エレベーター乗り場用操作表示装置
JP2002003126A (ja) エレベータの改修方法
WO2024100826A1 (ja) エレベーター装置
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JP2001247270A (ja) エレベータの着床検出装置
WO2024100827A1 (ja) エレベーター装置
CN212050062U (zh) 一种加装于旧楼楼梯间的电梯
CN218290064U (zh) 一种具有紧急供电功能的家用电梯
JP4454744B2 (ja) 仮設エレベーター装置
JP4134962B2 (ja) エレベータ装置
JP2002332175A (ja) エレベータ装置
JP2001072348A (ja) リニアモータエレベータ