JPH11322211A - エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法 - Google Patents

エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法

Info

Publication number
JPH11322211A
JPH11322211A JP10130381A JP13038198A JPH11322211A JP H11322211 A JPH11322211 A JP H11322211A JP 10130381 A JP10130381 A JP 10130381A JP 13038198 A JP13038198 A JP 13038198A JP H11322211 A JPH11322211 A JP H11322211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
wiring
button device
push button
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366252B2 (ja
Inventor
Masayoshi Kato
雅由 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP13038198A priority Critical patent/JP3366252B2/ja
Publication of JPH11322211A publication Critical patent/JPH11322211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366252B2 publication Critical patent/JP3366252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工事対象となるエレベータに隣接して通常運
転されるエレベータ用の仮設押釦装置を乗場に設置する
ための配線方法において、その配線作業が容易に行え
て、配線後の断線事故も防止できるようにすること。 【解決手段】 乗場壁14に設置されている本設押釦装
置8の操作盤8Aを外した後、ケーブル挿通口9Aを設
けたスペーサ部材9を介在させることにより、該操作盤
8Aを通常時よりも前方へずらした状態で乗場壁14に
取り付けるとともに、通常運転されるエレベータ1用の
配線ケーブル7Aを操作盤8Aの後方からケーブル挿通
口9Aを経由してエレベータ乗場11側へ取り出して、
この配線ケーブル7Aを仮設押釦装置13に接続するよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撤去や新設等の工
事対象となるエレベータと通常運転されるエレベータと
が並設されている建屋のエレベータ乗場に、後者のエレ
ベータ用の仮設押釦装置を設置する際に必要となる、エ
レベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数台のエレベータが並設されている建
屋のエレベータ乗場では、工事対象となるエレベータに
隣接して据え付けられているエレベータを乗降客が支障
なく利用できるようにするため、新たに押釦装置を仮設
しなければならぬことがある。このような仮設押釦装置
は、昇降路内において乗場壁の近傍に導出されている配
線ケーブルと接続させなければならないので、配線作業
に特別な工夫が必要となるが、従来は例えば特開平1−
317972号公報に開示されているように、エレベー
タ出入口となる三方枠と乗場戸との間の隙間に平ケーブ
ルを挿通させ、この平ケーブルによって昇降路内の配線
ケーブルと仮設押釦装置とを接続するという配線方法が
広く採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
三方枠と乗場戸との間の隙間が狭いエレベータや、乗場
戸が板厚方向に振れやすいエレベータに適用すると、乗
場戸の表面が平ケーブルに接触して断線事故を起こす危
険性があった。また、かかる従来技術では、引き回した
平ケーブルがたるまないように配慮しながら、止め金具
等を用いて慎重かつ強固に該平ケーブルを固定しなけれ
ばならないので、配線作業が煩雑で時間を要するという
問題点があった。
【0004】本発明はこのような従来技術の課題に鑑み
てなされたもので、その目的は、配線作業が容易に行え
配線後に断線事故を起こす虞もない、エレベータ乗場の
仮設押釦装置の配線方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上述した目的
は、通常運転される第1のエレベータと工事対象となる
第2のエレベータとが並設されている建屋のエレベータ
乗場に、前記第1のエレベータ用の仮設押釦装置を設置
するための配線方法において、乗場壁に設置されている
本設押釦装置の操作盤を外した後、ケーブル挿通口を設
けたスペーサ部材を介在させることにより、該操作盤を
通常時よりも前方へずらした状態で前記乗場壁に取り付
けるとともに、該操作盤の後方から前記挿通口を経由し
て前記第1のエレベータ用の配線ケーブルを導出させ
て、この配線ケーブルを前記仮設押釦装置に接続するこ
とにより達成される。
【0006】このように本設押釦装置の操作盤をスペー
サ部材を介して乗場壁に取り付ければ、通常運転される
エレベータ用の配線ケーブルを昇降路内から該スペーサ
部材のケーブル挿通口を介して乗場側へ導出させること
ができるので、この導出した配線ケーブルを断線の虞な
く簡単に仮設押釦装置と接続させることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。ただし、図1はこの実施形態に係
る仮設押釦装置の配線を示すエレベータ乗場近傍の平面
図、図2は図1に示すスペーサ部材の本設押釦装置に対
する組み付け状態を示す斜視図、図3は図2に示すスペ
ーサ部材の外観図である。
【0008】これらの図において、符号1は通常運転を
行っているエレベータ、2は工事中のエレベータ、3,
4はそれぞれエレベータ1,2の乗場戸、5は昇降路1
0内に設けられている中間梁、6はこの中間梁5に取り
付けられている配線ダクト、6Aはこの配線ダクト6内
に収納されている電線、7はこの電線6Aから導出され
た配線ケーブルで、この配線ケーブル7に接続された外
部導出用の配線ケーブル7Aがエレベータ乗場11へ延
びている。また、符号8は乗場壁14に設置されている
本設押釦装置、8Aはこの本設押釦装置8の操作盤、9
はこの操作盤8Aと乗場壁14との間に介設した枠状の
スペーサ部材、9Aはこのスペーサ部材9の一部に設け
た切欠き状のケーブル挿通口、12はエレベータ2の工
事中に乗場戸4周辺の乗場11を覆う養生囲い、13は
エレベータ2の工事中にもエレベータ1を乗降客が支障
なく利用できるようにするための仮設押釦装置で、この
仮設押釦装置13に前記配線ケーブル7Aが接続されて
いる。つまり、配線ケーブル7Aの両端がそれぞれ昇降
路10内の配線ケーブル7とエレベータ乗場11の仮設
押釦装置13に接続されている。そして、この配線ケー
ブル7Aは図2に示すように、スペーサ部材9のケーブ
ル挿通口9Aを介してエレベータ乗場11へ取り出され
ている。
【0009】本実施形態における仮設押釦装置13の配
線方法について説明すると、まず、乗場壁14に設置さ
れている本設押釦装置8の操作盤8Aを取り外して、こ
の操作盤8Aが取着されていた位置に、図3に示す枠状
のスペーサ部材9を配置させる。そして、このスペーサ
部材9を乗場壁14との間に介在させた状態で再び操作
盤8Aを取り付けることにより、この操作盤8Aを通常
時よりも前方へずらした取付状態となし、かつ、図2に
示すように操作盤8Aの後方からスペーサ部材9のケー
ブル挿通口9Aを経由させて配線ケーブル7Aを取り出
し、この配線ケーブル7Aを仮設押釦装置13と接続さ
せる。
【0010】このようにケーブル挿通口9Aを有するス
ペーサ部材9を介して本設押釦装置8の操作盤8Aを乗
場壁14に取り付ければ、通常運転されるエレベータ1
用の配線ケーブル7Aをケーブル挿通口9Aを経由させ
てエレベータ乗場11側へ取り出すことができるので、
この配線ケーブル7Aは、断線が懸念されるような隙間
に挿通する等の煩雑な引き回しを行わなくとも、簡単に
仮設押釦装置13と接続させることができ、よって仮設
押釦装置13の配線作業を短時間に効率よく行うことが
できて配線後の断線事故も防止できる。
【0011】なお、本実施形態では、仮設押釦装置13
に接続させる配線ケーブル7Aと昇降路10内の配線ケ
ーブル7とが別物であって、両者を接続させる場合につ
いて説明したが、配線ケーブル7の長さに余裕がある場
合には、これをエレベータ乗場11側へ直接取り出して
もよい。また、スペーサ部材9のケーブル挿通口9Aの
形状は切欠き状に限定されるものではなく、透孔などで
あってもよい。さらにまた、本実施形態では仮設押釦装
置13を養生囲い12に設置した場合を例示して説明し
たが、仮設押釦装置13を乗場壁14に設置してもよ
い。
【0012】
【発明の効果】本発明による仮設押釦装置の配線方法は
以上説明したような形態で実施され、以下に記載される
ような効果を奏する。
【0013】本設押釦装置の操作盤をスペーサ部材を介
して乗場壁に取り付けて、通常運転されるエレベータ用
の配線ケーブルを昇降路内から該スペーサ部材のケーブ
ル挿通口を介して乗場側へ導出させるというものなの
で、この導出した配線ケーブルを簡単に仮設押釦装置と
接続させることができ、断線が懸念されるような隙間に
挿通する等の煩雑な引き回しを行う必要がなくなる。そ
れゆえ、仮設押釦装置の配線作業を短時間に効率よく行
うことができて配線後の断線事故も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る仮設押釦装置の配線
を示すエレベータ乗場近傍の平面図である。
【図2】図1に示すスペーサ部材の本設押釦装置に対す
る組み付け状態を示す斜視図である。
【図3】図2に示すスペーサ部材の外観図である。
【符号の説明】
1 通常運転されるエレベータ(第1のエレベータ) 2 工事中のエレベータ(第2のエレベータ) 3,4 乗場戸 6 配線ダクト 7,7A 配線ケーブル 8 本設押釦装置 8A 操作盤 9 スペーサ部材 9A ケーブル挿通口 10 昇降路 11 エレベータ乗場 12 養生囲い 13 仮設押釦装置 14 乗場壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常運転される第1のエレベータと工事
    対象となる第2のエレベータとが並設されている建屋の
    エレベータ乗場に、前記第1のエレベータ用の仮設押釦
    装置を設置するための配線方法において、 乗場壁に設置されている本設押釦装置の操作盤を外した
    後、ケーブル挿通口を設けたスペーサ部材を介在させる
    ことにより、該操作盤を通常時よりも前方へずらした状
    態で前記乗場壁に取り付けるとともに、該操作盤の後方
    から前記挿通口を経由して前記第1のエレベータ用の配
    線ケーブルを導出させて、この配線ケーブルを前記仮設
    押釦装置に接続するようにしたことを特徴とするエレベ
    ータ乗場の仮設押釦装置の配線方法。
JP13038198A 1998-05-13 1998-05-13 エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法 Expired - Fee Related JP3366252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038198A JP3366252B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13038198A JP3366252B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322211A true JPH11322211A (ja) 1999-11-24
JP3366252B2 JP3366252B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=15032984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13038198A Expired - Fee Related JP3366252B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366252B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366252B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366252B2 (ja) エレベータ乗場の仮設押釦装置の配線方法
JP2500814B2 (ja) エレベ―タの改造方法
US6357555B1 (en) Prewired elevator door frame
JPH1087206A (ja) エレベータの保守運転装置
JPH0439282A (ja) エレベータの押釦装置
KR200158712Y1 (ko) 엘리베이터의 승장버튼 고정장치
JPH0699098B2 (ja) エレベータの仮設押釦の配線方法
KR20200097350A (ko) 엘리베이터의 승강장 조작반
JPH1145629A (ja) 防気・防塵ボックスおよび配線装置
JPH09153387A (ja) ジョイントコネクタの取付方法及び取付構造
KR102144932B1 (ko) 블럭용 단자커버 장치
JP3570054B2 (ja) エレベーター乗り場用操作表示装置
JP3170550B2 (ja) エレベータのリニューアル方法
JPH09150635A (ja) 電気自動車駆動用装置の取付構造
JP2002301984A (ja) 車両用ルームランプの取付構造
JPH01110489A (ja) エレベータ用乗場操作装置
JPH05306080A (ja) エレベータのケーブル接続装置
JP2005075629A (ja) エレベータ呼び登録装置
KR200245196Y1 (ko) 파킹브레이크용어저스터와파킹케이블의조립구조
JP4520594B2 (ja) 分電盤
JP3286746B2 (ja) 映像ペア線式分岐/分配器
JPH08119546A (ja) エレベータの配線接続箱
JP2002087740A (ja) エレベーターのかご内運転盤
JPH03195677A (ja) エレベータのかご内操作盤
KR200181742Y1 (ko) 엘리베이터 인터폰 보호구조

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees