JPH11321930A - 通気性包装用フィルム - Google Patents

通気性包装用フィルム

Info

Publication number
JPH11321930A
JPH11321930A JP13657098A JP13657098A JPH11321930A JP H11321930 A JPH11321930 A JP H11321930A JP 13657098 A JP13657098 A JP 13657098A JP 13657098 A JP13657098 A JP 13657098A JP H11321930 A JPH11321930 A JP H11321930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermoplastic resin
air permeability
packaging film
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13657098A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Tanaka
良治 田中
Koichiro Ikuta
興一郎 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FIRAITO KK
Nissei Chemical Co Ltd
Original Assignee
NIPPON FIRAITO KK
Nissei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FIRAITO KK, Nissei Chemical Co Ltd filed Critical NIPPON FIRAITO KK
Priority to JP13657098A priority Critical patent/JPH11321930A/ja
Publication of JPH11321930A publication Critical patent/JPH11321930A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性の良好な生鮮食品用包装フィルムを提
供すること。 【解決手段】 熱可塑性樹脂に、熱膨張性マイクロカプ
セルを混合し熱膨張させたことを特徴とする通気性包装
用フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は野菜、肉類、魚、そ
の他の生鮮食品を包装するための通気性包装用フィルム
に関する。
【0002】
【従来の技術】野菜、果物等の青果肉、魚等の生鮮食品
は、輸送、展示、保存の便のため、並びに、保存期間を
延ばすためにプラスチックフィルム包装材に包装するこ
とが広く行われている。
【0003】フィルム包装材に通気性を付与する方法に
は大別して二種あり、一つにはフィルムに透過性を持た
せる方式、他には小さな穴を多数穿孔する方式がある。
特に青果は呼吸作用を有するので鮮度を保持するにはプ
ラスチックフィルム包装材に適度の通気性を持たせるこ
とが必要である。
【0004】透過性を有するフィルムは一般にフィルム
に透過性を付与することが困難なため、数ミクロンから
数十ミクロンのように薄くしないと十分な通気性が得ら
れない。このように薄いフィルム包装材はブロッキング
や貼り付きが生じて取り扱いや作業性がきわめて悪いの
で特殊な用途にしか使用されていない。一方、厚手のプ
ラスチックフィルムに穿孔したフィルム包装材は安価で
あるので広く使用されているが、通気性の調整が困難で
ありそれぞれの青果に適した通気性を設計することはで
きない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、フィル
ム包装材に通気性を付与したプラスチックフィルムは一
般に通気性が低く、非常に薄くしないと十分な通気性が
得られないし、またブロッキングや張り付きが生じて取
り扱いがきわめて困難である問題がある。一方、厚手の
プラスチックフィルムに穿孔したフィルム包装材は通気
性の調整が困難でありそれぞれの青果に適した通気性を
設計することはできない問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
解決するために鋭意研究を行った結果、プラスチックフ
ィルムに通気性を付与する手段として、特殊なマイクロ
カプセルをプラスチックフィルム基材に混合分散させる
ことにより、十分な通気性を付与できるだけでなく、そ
の含有量を制御することにより通気性の広範囲な制御が
可能なことを見いだした。
【0007】すなわち、本発明は、熱可塑性樹脂に、熱
膨張性マイクロカプセルを混合し熱膨張させたことを特
徴とする通気性包装用フィルムである。本発明の包装用
フィルムによると、膨張したマイクロカプセルのために
フィルムが局部的に極めて薄くなり透過性となるため、
マイクロカプセルの濃度(単位体積当りの数)に比例し
た透過性が得られることが分かった。従って、熱膨張性
のマイクロカプセルの配合割合を調整することにより、
生鮮食品の種類に応じて最適の透過率を設計できること
ができる。ここに通気性で重要なのは主として二酸化炭
素、酸素、及び水分に対する通気性である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用されるプラスチック
フィルム材には任意の熱可塑性樹脂が使用できるが、特
に低密度ポリエチレン(LDPE、LLDPE、メタロセンPE
等)のポリエチレン、その他のポリオレフィンが好適で
ある。
【0009】上記の熱可塑性樹脂に配合される熱膨張性
マイクロカプセルは、温度を上げると軟化する重合体の
カプセル状の外殻により揮発性液体発泡剤(膨張剤)を
包んだものであり、揮発性液体には、常温では液体でフ
ィルム成形時の加熱で気化するイソブタン、イソペンタ
ン、ノルマルブタン、ノルマルペンタン、ネオペンタ
ン、ヘキサン等があるが、主としてイソブタン、イソペ
ンタンを含む炭化水素が好適に使用できる。その他の揮
発性液体としてはトリクロロフルオロメタン、ジクロロ
フルオロメタン、ジクロロフルオロエタン、ジクロロト
リフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタン、ジ
クロロペンタフルオロプロパンのごとき特定のフレオン
類や、代替フレオン類、石油エーテルのような炭化水素
類、塩化メチル、塩化メチレン、ジクロロエチレン、ト
リクロロエタン、トリクロルエチレンのような塩素化炭
化水素などが用いられるが、これらに限られるものでは
ない。ただし法的に規制のあるものは回避すべきであ
る。発泡剤の熱膨張性カプセルに占める割合はたとえば
5〜30重量%が適当である。
【0010】ここに重合体の外殻は、約90~200℃
に加熱すると軟化してその内部に封じてある揮発性液体
の揮発膨張により膨張する熱可塑性の材料から構成す
る。外殻を構成する重合体は、熱膨張しても破裂しない
でカプセル状態を維持するように、加熱温度でも十分に
大きい粘性を有する必要がある。このような条件を満た
す重合体には、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メ
タアクリロニトリル、及びメチルメタクリレートの一種
以上の共重合体、例えば、塩化ビニリデン−アクリロニ
トリル共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニトリル−
メチルメタクリレート共重合体、アクリロニトリル−メ
タアクリロニトリル共重合体、これらの一種以上と、ハ
ロゲン化ビニル、スチレン系モノマー、酢酸ビニル、ブ
タジエン、ビニルピリジン、クロロプレンをはじめとす
る種々の単量体との共重合体が使用できる。この熱可塑
性樹脂は、ジビニルベンゼン、エチレングリコ−ルジ
(メタ)アクリレート、トリエチレングリコ−ルジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、1,3−ブチレングリコ−ルジ(メ
タ)アクリレート、トリアクリルホルマール、トリアリ
ルイソシアネートなどの架橋剤で架橋又は架橋可能にさ
れてもよい。これらの熱可塑性樹脂の中では、特に、膨
張開始温度及び最大膨張温度が高い(メタ)アクリロニ
トリルのホモポリマー又は(メタ)アクリロニトリル含
有量の高い共重合が好適に用いられる。
【0011】このように構成される未膨張の膨張性マイ
クロカプセルの例としては、エクスパンセル(EXPANCE
L)の商品名で市販されているものがある(大阪市中央
区所在の日本フィライト株式会社より市販)。このもの
は、カプセル状外殻用の重合体として上記の塩化ビニリ
デン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル−
メタアクリロニトリル共重合体等をを使用し、これに内
包する揮発性液体としてイソブタン、イソペンタン等を
使用したものであり、例えばエクスパンセルの商品番号
642(塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体+
イソブタン)は約90℃以上、551(同)は100℃
以上、461(同)は約110℃以上、091及び09
2(アクリロニトリル−メタアクリロニトリル共重合体
+イソペンタン)は約130℃以上で膨張して最大約4
倍程度に膨張するので体積にすると約60倍に膨張す
る。粒子直径は未膨張の場合に数μm−数十μm程度で
あるので例えば約15μmのものは膨張後には約50μ
mとなる。又膨張に要する時間は温度にもよるが大体3
0秒−1分である。膨張後に急冷すると膨張時の寸法が
固定される。例えばフィルム包装材の基質を構成する熱
可塑性樹脂に1重量%の未膨張エクスパンセルマイクロ
カプセルを添加した場合には発泡の程度を10倍−50
倍に調製すると、発泡後のフィルムの容積は約10%−
50%増大する。3重量%の添加なら約30%−150
%になる。このように膨張することによりカプセル外殻
の厚さが大きく減じると共に、その厚さは発泡の程度に
より制御できるので、通気性があがると共にその透過度
も広範囲に調整することができる。
【0012】通気量の調整は膨張性マイクロカプセルの
添加量、膜厚、粒子径、発泡倍率、発泡温度に依存する
ので、これらを適当に選択することにより、所望の通気
性を有する食品包装用フィルムを設計することができ
る。例えば上記のエクスパンセルを低密度ポリエチレン
に対して約3%前後配合することにより通気性を増大す
ることができる。あまり多いとピンホールが生じる恐れ
がある。又同一の配合量では厚さが薄いほど通気性が向
上するがあまり薄いとフィルム強度が低下する。包装フ
ィルムとして取り扱いやすい厚さは数十μmから数百μ
mであるが、あまり厚いと透過性が低下する。
【0013】次に、本発明の包装用フィルムを成形する
には、フィルム成形に慣用されている方法、例えばTダ
イ法やインフレーション法を採用することができる。低
密度ポリエチレンに未膨張の膨張性マイクロカプセルを
配合し、フィルム成形ダイより押し出す際に、ダイの温
度を上記の90−200℃程度に加熱すると、マイクロ
カプセルがバルーン状に膨張することにより通気性を獲
得する。温度が高い方が効率がよいがマイクロカプセル
の破壊が生じる恐れがあるのでより好ましくは例えば1
60−175℃程度が適当である。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を詳しく説明する。 実施例1 フィルム用の熱可塑性樹脂としてLLDPEポリエチレン(A
S255S)(日本ポリエチレン(株)製)に熱膨張性マイク
ロカプセルとして直径約30μmのエクスパンセル09
2DU−120(アクリロニトリル−メタクリロニトリ
ル共重合体)を0.04−1.2重量%を配合した。1
50mmダイを使用し、無添加フィルムの成形厚さが31
μmになるように調整したインフレーション成形機で、
開始温度約120℃、最大温度約190度℃で成形して
平均粒子径約120μmの膨張径のバルーンを分散した
フィルム成形物を得た。温度21℃、湿度31RH%の
条件下に二酸化炭素、酸素透過量(ml/24hrs・m2at
m)を測定したところ、図1の結果を得た。図からわか
るように、マイクロカプセルの含有率に比例してガス透
過量が大幅に増えることがわかる。
【0015】実施例2 フィルム用の熱可塑性樹脂としてLLDPEポリエチレン(A
S255S)(日本ポリエチレン(株)製)91.3重量%、
BZ220( 防曇剤,日本ポリオレフィン(株)製)
6.7重量%を使用し、これにマイクロカプセルとして
平均直径約30μmのエクスパンセル092DU−12
0(アクリロニトリル−メタクリロニトリル共重合体)
2重量%を配合した。150mmダイを使用したインフレ
ーション成形機で、開始温度約120℃、最大温度約1
90度℃で成形して平均粒子径約120μmの膨張径の
バルーンを分散したフィルム成形物を得た。ただし、フ
ィルム厚さを160−240μmの範囲で変えた。得ら
れたフィルムを温度21℃、湿度31RH%の条件下に
二酸化炭素及び酸素透過量を測定したところ図2に示す
結果を得た。図から分かるように、マイクロカプセルの
含有率を一定とした場合には、通気性はフィルム厚さに
反比例することが分かる。
【0016】実施例3 実施例1において、マイクロカプセルの配合率を2、
4、8、16重量%に変えてフィルムを作製した。得ら
れたフィルムの温度37℃、湿度90%RHの条件下に
水蒸気透過量を測定したところそれぞれ11.9、1
2.9、16.1及び20.9g/m2 /日であった。
【0017】実施例4 フィルムの樹脂としてLLポリエチレンA807F2
(昭和電工社製)を使用し、熱膨張性マイクロカプセル
の種類を変えて膨張後の平均粒径を変え気体透過量を調
べた。使用したマイクロカプセルはエクスパンセル09
1DU(膨張後平均粒径40−50μm,試料1)、エ
クスパンセル091DU80(膨張後平均粒径80μ
m,試料2)、エクスパンセル091DU120(膨張
後平均粒径120μm,試料3)及びエクスパンセル0
91DU140(膨張後平均粒径140μm,試料4)
であり、添加量は0.6重量%とした。フィルム厚を約
28μmとなるようにして成形した。ここに膨張後の平
均直径とはメーカー提供の公称直径である。CO2
2,NO2の透過量を測定したところ図3の結果を得
た。これにより膨張後平均粒径を調整することで通気性
の調整ができることが分かる。また、成形温度の影響を
見るために、成形温度を5°C低下させて成形した。結
果を図4に示す。温度低下により透過量が増大している
が、これは高い温度ではマイクロカプセルが部分的につ
ぶれて樹脂が融合し、透過性を低下したためである。
【0018】
【発明の効果】上記のように、本発明ではフィルム包装
材に通気性を付与し、比較的厚いフィルムの使用も可能
にすることにより、ブロッキングや張り付きの可能性を
減じ、作業性を向上することができる。特に本発明のフ
ィルム包装材は膨張性マイクロカプセルの添加量、膜
厚、粒子径、発泡倍率、発泡温度等の因子を制御するこ
とにより通気性を広い範囲で制御することができるの
で、それぞれの生鮮食品に青果に適した通気性を設計す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムの膨張性マイクロカプセルの
配合率とガス透過量の関係を示すグラフである。
【図2】本発明のフィルムの膨張性マイクロカプセルを
2重量%配合した場合のフィルム厚とガス透過量の関係
を示すグラフである。
【図3】本発明のフィルムの膨張性マイクロカプセルを
0.6重量%配合した場合の膨張後の平均直径とガス透
過量の関係を示すグラフである。
【図4】本発明のフィルムの膨張性マイクロカプセルを
0.6重量%配合した場合であって図3の場合よりも成
形温度を5℃低下した場合の膨張後の平均直径とガス透
過量の関係を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂に、熱膨張性マイクロカプ
    セルを混合し熱膨張させたことを特徴とする通気性包装
    用フィルム。
  2. 【請求項2】 熱膨張性マイクロカプセルが重合体の外
    殻により揮発性液体発泡剤を包んだものである請求項1
    の通気性包装用フィルム。
  3. 【請求項3】 揮発性液体がイソブタン、イソペンタン
    の少なくとも一種を含有する揮発性の炭化水素より選択
    される請求項2の通気性包装用フィルム。
  4. 【請求項4】 重合体外殻が塩化ビニリデン、アクリロ
    ニトリル、メタアクリロニトリル、メチルメタクリレー
    トの一種以上を含む共重合体から選択される請求項2又
    は3の通気性包装用フィルム。
  5. 【請求項5】 熱可塑性樹脂がポリオレフィン重合体で
    ある請求項1ないし4のいずれかの通気性包装用フィル
    ム。
JP13657098A 1998-05-19 1998-05-19 通気性包装用フィルム Withdrawn JPH11321930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657098A JPH11321930A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通気性包装用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657098A JPH11321930A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通気性包装用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321930A true JPH11321930A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15178356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13657098A Withdrawn JPH11321930A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通気性包装用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321930A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226620A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nippon Fuiraito Kk 物体の製造方法
JP2003055646A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sekisui Chem Co Ltd 車体用シーラント
JP2013538892A (ja) * 2010-08-20 2013-10-17 ズュード−ヒェミー・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コ.カーゲー 発泡性ポリマー配合物および改善された収着特性を有する組成物
JP2015098510A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱樹脂株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡フィルムおよび積層フィルム
JPWO2018135140A1 (ja) * 2017-01-19 2019-11-07 ソニー株式会社 複合材料、電子機器および電子機器の製造方法
EP3705513A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-09 Borealis AG Foamable polyolefin composition providing increased flexibility
RU2791480C1 (ru) * 2019-03-06 2023-03-09 Бореалис Аг Вспениваемая полиолефиновая композиция, обеспечивающая повышенную гибкость

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226620A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Nippon Fuiraito Kk 物体の製造方法
JP2003055646A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Sekisui Chem Co Ltd 車体用シーラント
JP2013538892A (ja) * 2010-08-20 2013-10-17 ズュード−ヒェミー・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コ.カーゲー 発泡性ポリマー配合物および改善された収着特性を有する組成物
JP2015098510A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 三菱樹脂株式会社 ポリオレフィン系樹脂発泡フィルムおよび積層フィルム
JPWO2018135140A1 (ja) * 2017-01-19 2019-11-07 ソニー株式会社 複合材料、電子機器および電子機器の製造方法
EP3705513A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-09 Borealis AG Foamable polyolefin composition providing increased flexibility
WO2020178381A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Borealis Ag Foamable polyolefin composition providing increased flexibility
CN113597443A (zh) * 2019-03-06 2021-11-02 博里利斯股份公司 提供增加的柔韧性的可发泡聚烯烃组合物
RU2791480C1 (ru) * 2019-03-06 2023-03-09 Бореалис Аг Вспениваемая полиолефиновая композиция, обеспечивающая повышенную гибкость
AU2020233273B2 (en) * 2019-03-06 2023-04-13 Borealis Ag Foamable polyolefin composition providing increased flexibility

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yow et al. Formation of liquid core–polymer shell microcapsules
RU2143978C1 (ru) Формованное изделие из термопласта и способ его получения
US6027674A (en) Resilient cushion method of manufacture
KR960003278B1 (ko) 폴리프로필렌 폼 시이트
DE69708605D1 (de) Dispersionen aus schichtgespaltenen partikeln in kunststoffschäumen
US5912017A (en) Multiwall polymeric microspheres
CN101014651A (zh) 加工可发泡的聚合物颗粒的方法及泡沫制品
JPH11321930A (ja) 通気性包装用フィルム
Sirikulchaikij et al. Natural rubber latex foam production using air microbubbles: Microstructure and physical properties
JP3195674B2 (ja) 無架橋エチレン系重合体発泡粒子の製造方法
WO2002002432A1 (en) Packaging system for preserving perishable items
EP1528079A1 (en) Polylactic acid-based degradable foams and process for their production
KR100819250B1 (ko) 방충입자를 포함하는 방충 필름용 마스터 배치 및 이를포함하는 방충 필름
WO1999033658A1 (en) Permeable packaging film
CN1902125B (zh) 释放二氧化氯的复合制品
DE60112087T3 (de) Tablett aus offenporigem expandierten Kunststoff für Gemüse
TW201041920A (en) Method of reducing odor of composite resin particles, and composite resin particles
JPH05163381A (ja) 重合体発泡粒子の製造方法
JPH046543B2 (ja)
JP4361623B2 (ja) 機能性シートの製造方法
JP2002308345A (ja) 耐液性脱酸素剤包装体
JPS6114280A (ja) 吸湿性パツキング材
JP4332938B2 (ja) 樹脂発泡体の製造方法
JP2003306570A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体及びその製造方法
JP2021094099A (ja) カテーテル用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802