JPH1132146A - 画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステム - Google Patents
画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステムInfo
- Publication number
- JPH1132146A JPH1132146A JP9182658A JP18265897A JPH1132146A JP H1132146 A JPH1132146 A JP H1132146A JP 9182658 A JP9182658 A JP 9182658A JP 18265897 A JP18265897 A JP 18265897A JP H1132146 A JPH1132146 A JP H1132146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resolution
- image
- information
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像を構造化記憶ファイルとして記録媒体に
記録する際に、パソコン上やネットワーク上でのファイ
ルの取り扱いが容易で、かつそのファイルに基づいて高
画質なプリントを作成することができるようにする。 【解決手段】 画像(圧縮)データ6と各種属性情報2
に加え、その画像データを読み取ったフィルムを特定す
るフィルム情報3を構造化記憶ファイルの一部として記
憶しておく。プリント作成時には、システムがこのフィ
ルム情報3に基づいて、指定されたフィルムの高解像度
読取りを行い、取得した高解像度画像データを使用して
写真プリントを作成する。容量の大きい高解像度画像デ
ータの代わりに容量の少ないフィルム情報を含めること
によって、構造化記憶ファイルのサイズを小さく抑える
ことができ、パソコン上あるいはネットワーク上でのフ
ァイルの取り扱いが容易になる。
記録する際に、パソコン上やネットワーク上でのファイ
ルの取り扱いが容易で、かつそのファイルに基づいて高
画質なプリントを作成することができるようにする。 【解決手段】 画像(圧縮)データ6と各種属性情報2
に加え、その画像データを読み取ったフィルムを特定す
るフィルム情報3を構造化記憶ファイルの一部として記
憶しておく。プリント作成時には、システムがこのフィ
ルム情報3に基づいて、指定されたフィルムの高解像度
読取りを行い、取得した高解像度画像データを使用して
写真プリントを作成する。容量の大きい高解像度画像デ
ータの代わりに容量の少ないフィルム情報を含めること
によって、構造化記憶ファイルのサイズを小さく抑える
ことができ、パソコン上あるいはネットワーク上でのフ
ァイルの取り扱いが容易になる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムから読み
取った画像データをタイトル、撮影日などの属性情報と
ともに記録するコンピュータ読み取り可能な画像情報記
録媒体と、その記録媒体を取り扱うフォトフィニッシン
グシステムに関するものである。
取った画像データをタイトル、撮影日などの属性情報と
ともに記録するコンピュータ読み取り可能な画像情報記
録媒体と、その記録媒体を取り扱うフォトフィニッシン
グシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルムから読み取ったデジタル
画像をPhotoCDやMOなどに記録して顧客に提供
するデジタル出力サービスが行われている。また、イー
ストマンコダック社が提唱するFlashPix規格で
は、写真のデジタル出力サービスに適した画像フォーマ
ットとして、画像データおよびその画像データの各種属
性情報を記憶する構造化記憶ファイル(以下Flash
Pixファイルという)が定義されている。
画像をPhotoCDやMOなどに記録して顧客に提供
するデジタル出力サービスが行われている。また、イー
ストマンコダック社が提唱するFlashPix規格で
は、写真のデジタル出力サービスに適した画像フォーマ
ットとして、画像データおよびその画像データの各種属
性情報を記憶する構造化記憶ファイル(以下Flash
Pixファイルという)が定義されている。
【0003】上記デジタル出力サービスは、デジタル画
像のパソコン上での利用を主な目的としているため、通
常は、パソコンで取り扱うのに適した比較的低解像度の
画像データがメディアに記録されて顧客に提供される。
像のパソコン上での利用を主な目的としているため、通
常は、パソコンで取り扱うのに適した比較的低解像度の
画像データがメディアに記録されて顧客に提供される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、画像データから
写真プリントを作成する場合には、高解像度の画像デー
タを使用しなければ高い画質を実現することはできな
い。パソコンで取り扱うための低解像度画像データとは
別に、高解像度の画像データを同じ画像ファイルに含め
て顧客に提供する方法もあるが、このような画像ファイ
ルは、通常メディアあるいはネットワークを介してやり
とりされることが多いため、高解像度画像データを含め
ることによりファイルサイズが大きくなることは好まし
くない。
写真プリントを作成する場合には、高解像度の画像デー
タを使用しなければ高い画質を実現することはできな
い。パソコンで取り扱うための低解像度画像データとは
別に、高解像度の画像データを同じ画像ファイルに含め
て顧客に提供する方法もあるが、このような画像ファイ
ルは、通常メディアあるいはネットワークを介してやり
とりされることが多いため、高解像度画像データを含め
ることによりファイルサイズが大きくなることは好まし
くない。
【0005】これに対しては、高解像度画像データをプ
リントサービスを行うラボのシステムのハードディスク
に予め蓄積保管しておくことにより、顧客とやりとりす
る画像ファイルのサイズを抑える方法も提案されてい
る。しかしながら、フィルムの1コマをプリント出力に
十分な解像度で読み取った場合、その画像データは10
MByte程度のサイズとなり、全ての顧客のデータを
保管するのに十分な記憶容量を確保するだけでも相当の
コストがかかる。さらに、データのバックアップ機能、
セキュリティ機能などを備えなければならないことを考
慮した場合、コスト的に見合うとは言い難い。
リントサービスを行うラボのシステムのハードディスク
に予め蓄積保管しておくことにより、顧客とやりとりす
る画像ファイルのサイズを抑える方法も提案されてい
る。しかしながら、フィルムの1コマをプリント出力に
十分な解像度で読み取った場合、その画像データは10
MByte程度のサイズとなり、全ての顧客のデータを
保管するのに十分な記憶容量を確保するだけでも相当の
コストがかかる。さらに、データのバックアップ機能、
セキュリティ機能などを備えなければならないことを考
慮した場合、コスト的に見合うとは言い難い。
【0006】本発明は、この問題点に鑑みて、パソコン
上やネットワーク上で取り扱い易いようにファイルのサ
イズを小さくすることができ、かつ低コストで高画質な
プリントを作成できるような画像ファイルフォーマット
で画像を記録することを目的とするものである。
上やネットワーク上で取り扱い易いようにファイルのサ
イズを小さくすることができ、かつ低コストで高画質な
プリントを作成できるような画像ファイルフォーマット
で画像を記録することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像情報記録媒
体は、画像情報を構成要素とする構造化記憶ファイルが
記録されたコンピュータ読み取り可能な画像情報記録媒
体において、前記構造化記憶ファイルが、前記構成要素
として、現像済み写真フィルムに記録された写真画像を
低解像度で読み取って得られた低解像度画像データと、
前記低解像度画像データの各種属性を表す属性情報と、
前記低解像度画像データを読み取った写真フィルムを指
し示すフィルム情報とを有することを特徴とするもので
ある。
体は、画像情報を構成要素とする構造化記憶ファイルが
記録されたコンピュータ読み取り可能な画像情報記録媒
体において、前記構造化記憶ファイルが、前記構成要素
として、現像済み写真フィルムに記録された写真画像を
低解像度で読み取って得られた低解像度画像データと、
前記低解像度画像データの各種属性を表す属性情報と、
前記低解像度画像データを読み取った写真フィルムを指
し示すフィルム情報とを有することを特徴とするもので
ある。
【0008】ここで、構造化記憶ファイルとは、従来の
ファイルシステムのディレクトリ構造のような階層構造
を有し、階層を形成する各構成要素をそれぞれ別々のア
プリケーションで操作することができるファイルのこと
である。前記画像情報は、構造化記憶ファイルの構成要
素であるストリームとして記憶され、さらに各ストリー
ムは従来のディレクトリの機能に相当するストレージに
格納される。なお、構造化記憶は、Microsoft社が提唱
するCOM(コンポーネントオブジェクトモデル)にお
いて用いられている技術として広く知られているため、
詳細な説明は省略する。
ファイルシステムのディレクトリ構造のような階層構造
を有し、階層を形成する各構成要素をそれぞれ別々のア
プリケーションで操作することができるファイルのこと
である。前記画像情報は、構造化記憶ファイルの構成要
素であるストリームとして記憶され、さらに各ストリー
ムは従来のディレクトリの機能に相当するストレージに
格納される。なお、構造化記憶は、Microsoft社が提唱
するCOM(コンポーネントオブジェクトモデル)にお
いて用いられている技術として広く知られているため、
詳細な説明は省略する。
【0009】また、低解像度とは、パソコンでの取り扱
いが容易な解像度、すなわちモニタの解像度に合わせた
解像度を意味する。
いが容易な解像度、すなわちモニタの解像度に合わせた
解像度を意味する。
【0010】画像データの属性としては、例えばFla
shPix規格で属性として定義されている画像のタイ
トル、データ生成日、解像度、圧縮状態などがある。属
性情報の具体的内容は、必ずしもFlashPix規格
の定義に限定されるものではないが、属性情報の内容を
FlashPix規格に基づいて定義した場合には、F
lashPix規格に準拠した各種システム、あるいは
ソフトウェアをそのまま活用することができるため、実
質的には効率がよい。
shPix規格で属性として定義されている画像のタイ
トル、データ生成日、解像度、圧縮状態などがある。属
性情報の具体的内容は、必ずしもFlashPix規格
の定義に限定されるものではないが、属性情報の内容を
FlashPix規格に基づいて定義した場合には、F
lashPix規格に準拠した各種システム、あるいは
ソフトウェアをそのまま活用することができるため、実
質的には効率がよい。
【0011】フィルム情報としては、例えばAPSカー
トリッジの固体番号とフィルム番号などが記憶される。
トリッジの固体番号とフィルム番号などが記憶される。
【0012】また、本発明のフォトフィニッシングシス
テムは、上記画像情報記録媒体の生成、および上記画像
情報記録媒体を用いた写真プリントの作成を行うシステ
ムであって、現像済み写真フィルムに記録された写真画
像を低解像度で読み取る低解像度読取モードと前記写真
画像を高解像度で読み取る高解像度読取モードの少なく
とも2つの読取モードを有するフィルムスキャナと、写
真フィルムを特定するフィルム情報に基づいて、該フィ
ルム情報により指定された写真フィルムを前記フィルム
スキャナにセットするフィルムチェンジャーと、前記フ
ィルムスキャナにより前記低解像度読取モードの読取り
を行って得られた低解像度画像データと、該低解像度画
像データの各種属性を表す属性情報と、該低解像度画像
データを読み取った写真フィルムを指し示すフィルム情
報とを構成要素とする構造化記憶ファイルを生成して所
定の記録媒体に記録するファイル生成出力手段と、前記
構造化記憶ファイルが記録された記録媒体から前記フィ
ルム情報を取り込んで該フィルム情報を前記フィルムチ
ェンジャーに送信するとともに、前記フィルムスキャナ
に対し、前記フィルムチェンジャーにより前記フィルム
情報に基づいてセットされた写真フィルムの前記高解像
度読取モードによる読取りを指示し、該読取りにより得
られた高解像度画像データに対し所定の画像処理を施す
画像処理/制御手段と、前記画像処理/制御手段による
前記画像処理後の高解像度画像データを写真プリントと
して出力するプリント出力手段とを備えたことを特徴と
するものである。
テムは、上記画像情報記録媒体の生成、および上記画像
情報記録媒体を用いた写真プリントの作成を行うシステ
ムであって、現像済み写真フィルムに記録された写真画
像を低解像度で読み取る低解像度読取モードと前記写真
画像を高解像度で読み取る高解像度読取モードの少なく
とも2つの読取モードを有するフィルムスキャナと、写
真フィルムを特定するフィルム情報に基づいて、該フィ
ルム情報により指定された写真フィルムを前記フィルム
スキャナにセットするフィルムチェンジャーと、前記フ
ィルムスキャナにより前記低解像度読取モードの読取り
を行って得られた低解像度画像データと、該低解像度画
像データの各種属性を表す属性情報と、該低解像度画像
データを読み取った写真フィルムを指し示すフィルム情
報とを構成要素とする構造化記憶ファイルを生成して所
定の記録媒体に記録するファイル生成出力手段と、前記
構造化記憶ファイルが記録された記録媒体から前記フィ
ルム情報を取り込んで該フィルム情報を前記フィルムチ
ェンジャーに送信するとともに、前記フィルムスキャナ
に対し、前記フィルムチェンジャーにより前記フィルム
情報に基づいてセットされた写真フィルムの前記高解像
度読取モードによる読取りを指示し、該読取りにより得
られた高解像度画像データに対し所定の画像処理を施す
画像処理/制御手段と、前記画像処理/制御手段による
前記画像処理後の高解像度画像データを写真プリントと
して出力するプリント出力手段とを備えたことを特徴と
するものである。
【0013】ここで、高解像度とは高画質な写真プリン
トを作成するのに十分に高い解像度という意味である。
トを作成するのに十分に高い解像度という意味である。
【0014】フィルムチェンジャーは、例えばフィルム
保管庫の中から、フィルム情報により指定されたカート
リッジを探し出し、これを保管庫から取り出してスキャ
ナにセットするものである。但し、フィルムチェンジャ
ーが取り扱うフィルムあるいはフィルムカートリッジ
は、常時ラボに保管されているものに限定されず、顧客
がプリント注文の度にサービス店に持ち込むものも含む
ものとする。
保管庫の中から、フィルム情報により指定されたカート
リッジを探し出し、これを保管庫から取り出してスキャ
ナにセットするものである。但し、フィルムチェンジャ
ーが取り扱うフィルムあるいはフィルムカートリッジ
は、常時ラボに保管されているものに限定されず、顧客
がプリント注文の度にサービス店に持ち込むものも含む
ものとする。
【0015】またファイル生成出力手段は、具体的に
は、各構成要素を必要に応じて圧縮し、階層化して構造
化記憶ファイルを生成する画像処理ソフトウェアと、C
D−Rなどのメディアにファイルを記録するためのメデ
ィアドライブとからなる。
は、各構成要素を必要に応じて圧縮し、階層化して構造
化記憶ファイルを生成する画像処理ソフトウェアと、C
D−Rなどのメディアにファイルを記録するためのメデ
ィアドライブとからなる。
【0016】画像処理/制御手段は、構造化記憶ファイ
ルのシステムへの入力を受け付ける注文受付用ソフト、
フィルムスキャナ、フィルムチェンジャーを制御する制
御ソフトおよび、高解像度画像データに対しプリント出
力のための色階調変換、シャープネス強調処理、トリミ
ング処理などを施す画像処理ソフトなどを組み込んだ画
像取扱端末などである。
ルのシステムへの入力を受け付ける注文受付用ソフト、
フィルムスキャナ、フィルムチェンジャーを制御する制
御ソフトおよび、高解像度画像データに対しプリント出
力のための色階調変換、シャープネス強調処理、トリミ
ング処理などを施す画像処理ソフトなどを組み込んだ画
像取扱端末などである。
【0017】
【発明の効果】本発明の画像情報記録媒体に記録される
構造化記憶ファイルは、パソコン上での利用に適した低
解像度画像データのみを記憶したものであるため、パソ
コン上あるいはネットワーク上での取り扱いが容易であ
る。また、このファイルは写真フィルムを示すフィルム
情報も含んでいるため、プリント作成の際にはフィルム
から別途高解像度の画像データを読み取ることにより画
質劣化の少ない高画質プリントを作成することができ
る。この際フィルム情報自体は例えばカートリッジの固
体番号のような数バイトの情報であるため、フィルム情
報を含めたことにより構造化記憶ファイルのサイズが大
きくなってしまうことはない。
構造化記憶ファイルは、パソコン上での利用に適した低
解像度画像データのみを記憶したものであるため、パソ
コン上あるいはネットワーク上での取り扱いが容易であ
る。また、このファイルは写真フィルムを示すフィルム
情報も含んでいるため、プリント作成の際にはフィルム
から別途高解像度の画像データを読み取ることにより画
質劣化の少ない高画質プリントを作成することができ
る。この際フィルム情報自体は例えばカートリッジの固
体番号のような数バイトの情報であるため、フィルム情
報を含めたことにより構造化記憶ファイルのサイズが大
きくなってしまうことはない。
【0018】また、本発明のフォトフィニッシングシス
テムによれば、画像ファイルに含まれるフィルム情報に
基づいてフィルムチェンジャーが必要なフィルムを自動
的にスキャナにセットし、スキャナが高解像度のフィル
ム読取りを行って得た高解像度画像データから写真プリ
ントが作成される。すなわち、プリント注文が無い限り
は、高解像度画像データが生成されることはなく、全て
の写真を高解像度画像データとして保管しておくシステ
ムに比べて、データ管理コストの面で有利である。
テムによれば、画像ファイルに含まれるフィルム情報に
基づいてフィルムチェンジャーが必要なフィルムを自動
的にスキャナにセットし、スキャナが高解像度のフィル
ム読取りを行って得た高解像度画像データから写真プリ
ントが作成される。すなわち、プリント注文が無い限り
は、高解像度画像データが生成されることはなく、全て
の写真を高解像度画像データとして保管しておくシステ
ムに比べて、データ管理コストの面で有利である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて、図面を参照して説明する。図1は本発明の記録媒
体に記録される画像ファイルのフォーマットの一例を示
す図である。図1の例は、公知のFlashPixファ
イルに、本発明の特徴であるフィルム情報3を1つのス
トリームとして追加したものであり、全体として1つの
構造化記憶ファイルを示している。但し、本発明の構造
化記憶ファイルのフォーマットは必ずしもFlashP
ixファイルをベースとするものに限られず、同等の画
像情報を具備するフォーマットであれば他の規格により
定義されたものであってもよい。
いて、図面を参照して説明する。図1は本発明の記録媒
体に記録される画像ファイルのフォーマットの一例を示
す図である。図1の例は、公知のFlashPixファ
イルに、本発明の特徴であるフィルム情報3を1つのス
トリームとして追加したものであり、全体として1つの
構造化記憶ファイルを示している。但し、本発明の構造
化記憶ファイルのフォーマットは必ずしもFlashP
ixファイルをベースとするものに限られず、同等の画
像情報を具備するフォーマットであれば他の規格により
定義されたものであってもよい。
【0020】図1の例の構造化記憶ファイルは、ルート
ストレージ(FlashPix Image viewobject root)の下位
に、画像の圧縮データを格納する1つの圧縮データ用ス
トレージ1(Source FlashPix image object)と、画像
の各種属性を記述する7つの属性ストリーム2a〜2g
と、フィルムを特定するフィルム情報3とを有する。圧
縮データ用ストレージ1は、画像の解像度ごとにResolu
tion0からResolution5までの6つの解像度別ストレージ
4aから4fを含み、各解像度別ストレージ4にはヘッ
ダストリーム5(Subimage Header Stream)とデータス
トリーム6(Subimage Data Stream)が記憶されてい
る。また、この他圧縮データに係る各種属性が、5つの
属性ストリーム2hから2lとして上記圧縮データ用ス
トレージ1に格納されている。フィルム情報3として
は、例えばAPSフィルムの場合には全てのフィルムは
APSカートリッジの固体番号とフィルム番号により特
定されるので、これらの番号を記憶しておけばよい。
ストレージ(FlashPix Image viewobject root)の下位
に、画像の圧縮データを格納する1つの圧縮データ用ス
トレージ1(Source FlashPix image object)と、画像
の各種属性を記述する7つの属性ストリーム2a〜2g
と、フィルムを特定するフィルム情報3とを有する。圧
縮データ用ストレージ1は、画像の解像度ごとにResolu
tion0からResolution5までの6つの解像度別ストレージ
4aから4fを含み、各解像度別ストレージ4にはヘッ
ダストリーム5(Subimage Header Stream)とデータス
トリーム6(Subimage Data Stream)が記憶されてい
る。また、この他圧縮データに係る各種属性が、5つの
属性ストリーム2hから2lとして上記圧縮データ用ス
トレージ1に格納されている。フィルム情報3として
は、例えばAPSフィルムの場合には全てのフィルムは
APSカートリッジの固体番号とフィルム番号により特
定されるので、これらの番号を記憶しておけばよい。
【0021】なお、本実施の形態の、フィルム情報3を
除く他のストレージおよびストリームの内容は、Fla
shPix規格において定義されているものと同じとす
る。属性ストリーム、あるいはヘッダストリームの具体
的内容はFlashPix規格の規格書等に記載されて
いるため、本明細書においては説明を省略する。但し、
本発明のファイルは必ずしもFlashPix規格に準
拠しなければならないというものではなく、他の規格に
したがうものであってもよい。
除く他のストレージおよびストリームの内容は、Fla
shPix規格において定義されているものと同じとす
る。属性ストリーム、あるいはヘッダストリームの具体
的内容はFlashPix規格の規格書等に記載されて
いるため、本明細書においては説明を省略する。但し、
本発明のファイルは必ずしもFlashPix規格に準
拠しなければならないというものではなく、他の規格に
したがうものであってもよい。
【0022】図2は本発明のフォトフィニッシングシス
テムの一実施の形態を示した図である。このフォトフィ
ニッシングシステム7は、低解像度、高解像度の2つの
読取モードを有するフィルムスキャナ10と、フィルム9
から読み取ったデジタル画像から所定のフォーマットの
画像ファイルを生成してCD−Rなどのメディア17aに
出力するファイル生成・出力手段11と、フィルム保管庫
8から指定されたフィルムを検索してフィルムカートリ
ッジを取り出し、フィルムスキャナ10にセットするフィ
ルムチェンジャー12と、注文された写真をプリント出力
するための各種画像処理および制御処理を行う画像処理
/制御手段13と、いわゆる写真プリンタなどのプリント
出力手段20とからなる。以下、これら各手段の機能およ
びシステム全体の処理の流れを説明する。
テムの一実施の形態を示した図である。このフォトフィ
ニッシングシステム7は、低解像度、高解像度の2つの
読取モードを有するフィルムスキャナ10と、フィルム9
から読み取ったデジタル画像から所定のフォーマットの
画像ファイルを生成してCD−Rなどのメディア17aに
出力するファイル生成・出力手段11と、フィルム保管庫
8から指定されたフィルムを検索してフィルムカートリ
ッジを取り出し、フィルムスキャナ10にセットするフィ
ルムチェンジャー12と、注文された写真をプリント出力
するための各種画像処理および制御処理を行う画像処理
/制御手段13と、いわゆる写真プリンタなどのプリント
出力手段20とからなる。以下、これら各手段の機能およ
びシステム全体の処理の流れを説明する。
【0023】はじめに、本発明の記録媒体に記録される
画像ファイルの生成処理について説明する。本発明は、
記録媒体に記録する画像ファイルのファイルサイズをパ
ソコン上での利用に支障が無い範囲でできる限り小さく
することを1つの目的としている。つまり、画像ファイ
ルに含まれる画像データはモニタ表示に適した低い解像
度でよい。したがって、画像ファイルが生成されるとき
には、フィルムスキャナ10は低解像度読取モードに設定
され、このフィルムスキャナ10が現像済写真フィルム9
の読取りを行うことによって低解像度の画像データが取
得される。
画像ファイルの生成処理について説明する。本発明は、
記録媒体に記録する画像ファイルのファイルサイズをパ
ソコン上での利用に支障が無い範囲でできる限り小さく
することを1つの目的としている。つまり、画像ファイ
ルに含まれる画像データはモニタ表示に適した低い解像
度でよい。したがって、画像ファイルが生成されるとき
には、フィルムスキャナ10は低解像度読取モードに設定
され、このフィルムスキャナ10が現像済写真フィルム9
の読取りを行うことによって低解像度の画像データが取
得される。
【0024】この際、フィルムスキャナ10の一機能とし
て、あるいはフィルムスキャナ10とは別の専用機器によ
って、フィルムの端部などに磁気記録された撮影日など
の属性情報が取り込まれる。同様に、フィルムカートリ
ッジの固体番号あるいはフィルム番号も読み取られ、シ
ステムのメモリにフィルム情報として記憶される。
て、あるいはフィルムスキャナ10とは別の専用機器によ
って、フィルムの端部などに磁気記録された撮影日など
の属性情報が取り込まれる。同様に、フィルムカートリ
ッジの固体番号あるいはフィルム番号も読み取られ、シ
ステムのメモリにフィルム情報として記憶される。
【0025】上記低解像度の画像データは必要に応じて
圧縮され、圧縮された低解像度画像データと前記属性情
報とフィルム情報とは、ファイル生成・出力手段11によ
り図1に示したフォーマットで階層化され、構造化記憶
ファイルとしてCD−R、MO、Zipなどの記録媒体
17aに記録されて顧客に提供される。あるいはネットワ
ークを介して顧客のパソコン18のハードディスクに直接
転送される。
圧縮され、圧縮された低解像度画像データと前記属性情
報とフィルム情報とは、ファイル生成・出力手段11によ
り図1に示したフォーマットで階層化され、構造化記憶
ファイルとしてCD−R、MO、Zipなどの記録媒体
17aに記録されて顧客に提供される。あるいはネットワ
ークを介して顧客のパソコン18のハードディスクに直接
転送される。
【0026】次に、本発明の記録媒体に記録された構造
化記憶ファイルから写真プリントを作成する方法につい
て説明する。本発明のフォトフィニッシングシステム
は、記録媒体17aに構造化記憶ファイルとして記録され
た未加工の画像の他、構造化記憶ファイルフォーマット
でメディア17bに記録された加工済画像からも写真プリ
ントを作成することができる。
化記憶ファイルから写真プリントを作成する方法につい
て説明する。本発明のフォトフィニッシングシステム
は、記録媒体17aに構造化記憶ファイルとして記録され
た未加工の画像の他、構造化記憶ファイルフォーマット
でメディア17bに記録された加工済画像からも写真プリ
ントを作成することができる。
【0027】ここで加工済画像とは、上記構造化記憶フ
ァイルを提供された顧客が、ファイルに対しパソコン18
による編集加工処理を施すことにより生成されるもので
ある。例えば、FlashPixファイルとして保存さ
れた画像を編集加工するためのソフトウェアとしては、
Microsoft社のPicture itなどが知
られているが、本実施の形態の構造化記憶ファイルのフ
ォーマットは、基本的にはFlashPix規格に基づ
いて定義されているため、このような既存のソフトウェ
アを利用して上記編集加工処理を行うことができる。
ァイルを提供された顧客が、ファイルに対しパソコン18
による編集加工処理を施すことにより生成されるもので
ある。例えば、FlashPixファイルとして保存さ
れた画像を編集加工するためのソフトウェアとしては、
Microsoft社のPicture itなどが知
られているが、本実施の形態の構造化記憶ファイルのフ
ォーマットは、基本的にはFlashPix規格に基づ
いて定義されているため、このような既存のソフトウェ
アを利用して上記編集加工処理を行うことができる。
【0028】この際、構造化記憶ファイルフォーマット
で記録された加工済画像は、実際には直接加工を施され
た画像データではなく、未加工の画像データと加工の手
順を示す加工情報のセットを意味する。すなわち、上記
パソコン18による編集加工処理は、構造化記憶ファイル
に記憶される解像度別の圧縮データのうちモニタ表示に
適した解像度のデータをモニタ表示することにより行わ
れるが、加工済画像が保存される際には、表示されたデ
ータが書き換えられるのではなく、加工処理の手順を示
した加工情報が別途保存される。加工情報は構造化記憶
ファイルの1ストリームとして記述されていてもよい
し、構造化記憶ファイルとは別のファイルとして保存さ
れていてもよい。
で記録された加工済画像は、実際には直接加工を施され
た画像データではなく、未加工の画像データと加工の手
順を示す加工情報のセットを意味する。すなわち、上記
パソコン18による編集加工処理は、構造化記憶ファイル
に記憶される解像度別の圧縮データのうちモニタ表示に
適した解像度のデータをモニタ表示することにより行わ
れるが、加工済画像が保存される際には、表示されたデ
ータが書き換えられるのではなく、加工処理の手順を示
した加工情報が別途保存される。加工情報は構造化記憶
ファイルの1ストリームとして記述されていてもよい
し、構造化記憶ファイルとは別のファイルとして保存さ
れていてもよい。
【0029】画像処理/制御手段13は、記録媒体17bに
保存された構造化記憶ファイルから加工情報とフィルム
情報を読み取り、読み取ったフィルム情報15をフィルム
チェンジャーに転送するとともに、スキャナに対して高
解像度読取モードでの読み取りを行うように指示を与え
る。フィルムチェンジャーはフィルム情報に基づいてフ
ィルム保管庫の中から指定されたフィルムを取り出して
フィルムスキャナにセットする。フィルムスキャナは、
フィルムのセットが完了すると、高解像度読取モードで
そのフィルムの読取りを行い、取得した高解像度画像デ
ータを画像処理/制御手段に送信する。
保存された構造化記憶ファイルから加工情報とフィルム
情報を読み取り、読み取ったフィルム情報15をフィルム
チェンジャーに転送するとともに、スキャナに対して高
解像度読取モードでの読み取りを行うように指示を与え
る。フィルムチェンジャーはフィルム情報に基づいてフ
ィルム保管庫の中から指定されたフィルムを取り出して
フィルムスキャナにセットする。フィルムスキャナは、
フィルムのセットが完了すると、高解像度読取モードで
そのフィルムの読取りを行い、取得した高解像度画像デ
ータを画像処理/制御手段に送信する。
【0030】但し、フィルムチェンジャーによりセット
されるフィルムは必ずしも常時フィルム保管庫に保管さ
れているものでなくてもよい。例えば顧客がプリント注
文のときにだけフィルムをサービス店に持ち込んだ場合
には、一時的にフィルム保管庫に入れたり、フィルムチ
ェンジャーに直接セットしたりしてもよい。
されるフィルムは必ずしも常時フィルム保管庫に保管さ
れているものでなくてもよい。例えば顧客がプリント注
文のときにだけフィルムをサービス店に持ち込んだ場合
には、一時的にフィルム保管庫に入れたり、フィルムチ
ェンジャーに直接セットしたりしてもよい。
【0031】画像処理/制御手段13は、この高解像度画
像データに対し、先に構造化記憶ファイルから読み取っ
た加工情報に基づく加工処理を施す。加工された高解像
度画像データはプリント出力手段20により出力され、加
工済画像の写真プリント19が作成される。
像データに対し、先に構造化記憶ファイルから読み取っ
た加工情報に基づく加工処理を施す。加工された高解像
度画像データはプリント出力手段20により出力され、加
工済画像の写真プリント19が作成される。
【0032】以上説明したように、本発明によれば、顧
客とのファイルのやり取りには、パソコン上あるいはネ
ットワーク上での取り扱いが容易なサイズの小さいファ
イルを使用し、かつ写真プリントを作成する際にはフィ
ルムを高解像度で読み取って得た高解像度画像データを
使用して、高画質なプリントを作成することができる。
客とのファイルのやり取りには、パソコン上あるいはネ
ットワーク上での取り扱いが容易なサイズの小さいファ
イルを使用し、かつ写真プリントを作成する際にはフィ
ルムを高解像度で読み取って得た高解像度画像データを
使用して、高画質なプリントを作成することができる。
【図1】本発明の画像記録媒体に記録される構造化記憶
ファイルの構造例を示す図
ファイルの構造例を示す図
【図2】本発明のフォトフィニッシングシステムの一実
施の形態を示す図
施の形態を示す図
1 圧縮データ用ストレージ 2 属性ストリーム 3 フィルム情報ストリーム 4 解像度別ストレージ 5 ヘッダストリーム 6 圧縮データストリーム 7 フォトフィニッシングシステム 8 フィルム保管庫 9 現像済フィルム 14 ハードディスク 17 記録媒体 18 パソコン 19 写真プリント
Claims (2)
- 【請求項1】 画像情報を構成要素とする構造化記憶フ
ァイルが記録されたコンピュータ読み取り可能な画像情
報記録媒体において、 前記構造化記憶ファイルが、前記構成要素として、 現像済み写真フィルムに記録された写真画像を低解像度
で読み取って得られた低解像度画像データと、 前記低解像度画像データの各種属性を表す属性情報と、 前記低解像度画像データを読み取った写真フィルムを指
し示すフィルム情報とを有することを特徴とするコンピ
ュータ読み取り可能な画像情報記録媒体。 - 【請求項2】 現像済み写真フィルムに記録された写真
画像を低解像度で読み取る低解像度読取モードと前記写
真画像を高解像度で読み取る高解像度読取モードの少な
くとも2つの読取モードを有するフィルムスキャナと、 写真フィルムを特定するフィルム情報に基づいて、該フ
ィルム情報により指定された写真フィルムを前記フィル
ムスキャナにセットするフィルムチェンジャーと、 前記フィルムスキャナにより前記低解像度読取モードの
読取りを行って得られた低解像度画像データと、該低解
像度画像データの各種属性を表す属性情報と、該低解像
度画像データを読み取った写真フィルムを指し示すフィ
ルム情報とを構成要素とする構造化記憶ファイルを生成
して所定の記録媒体に記録するファイル生成出力手段
と、 前記構造化記憶ファイルが記録された記録媒体から前記
フィルム情報を取り込んで該フィルム情報を前記フィル
ムチェンジャーに送信するとともに、前記フィルムスキ
ャナに対し、前記フィルムチェンジャーにより前記フィ
ルム情報に基づいてセットされた写真フィルムの前記高
解像度読取モードによる読取りを指示し、該読取りによ
り得られた高解像度画像データに対し所定の画像処理を
施す画像処理/制御手段と、 前記画像処理/制御手段による前記画像処理後の高解像
度画像データを写真プリントとして出力するプリント出
力手段とを備えたことを特徴とするフォトフィニッシン
グシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9182658A JPH1132146A (ja) | 1997-07-08 | 1997-07-08 | 画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9182658A JPH1132146A (ja) | 1997-07-08 | 1997-07-08 | 画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1132146A true JPH1132146A (ja) | 1999-02-02 |
Family
ID=16122178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9182658A Withdrawn JPH1132146A (ja) | 1997-07-08 | 1997-07-08 | 画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1132146A (ja) |
-
1997
- 1997-07-08 JP JP9182658A patent/JPH1132146A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5218455A (en) | Multiresolution digital imagery photofinishing system | |
US6631011B2 (en) | System and method for selecting photographic images using index prints | |
JP3659509B2 (ja) | ラボシステム | |
JP4560430B2 (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 | |
US5231506A (en) | Generation of hard copy color photo reproductions from digitally created internegative | |
JPH11146308A (ja) | 画像情報記録装置および画像プリントシステム | |
JP2001109080A (ja) | 画像作成装置 | |
JPH1132287A (ja) | 画像ファイル作成方法および装置 | |
US6128038A (en) | Image information recording medium and image processing system generating the recording medium | |
CA2221658C (en) | Picture image outputting method and photograph finishing system using the method | |
JP3913324B2 (ja) | 画像情報記録媒体およびそれを使用するフォトフィニッシングシステム並びにそれを生成するプログラムを記録した記録媒体 | |
JPH1132146A (ja) | 画像情報記録媒体およびその画像情報記録媒体を取り扱うフォトフィニッシングシステム | |
JPH10200730A (ja) | 写真プリント作成方法およびシステム並びにそのためのプログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP3905190B2 (ja) | 画像再生方法、装置およびシステム | |
JPH1125611A (ja) | 画像情報記録媒体 | |
JP5173219B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4276903B2 (ja) | デジタルカメラ及び注文情報記録プログラム | |
JP2004233409A (ja) | 写真プリントシステム | |
JPH1198406A (ja) | 電子画像撮影装置および電子画像再生装置 | |
JP3813306B2 (ja) | フォトフィニッシングシステム | |
JPH1125612A (ja) | 画像情報記録媒体 | |
JPH1132296A (ja) | 画像情報記録媒体 | |
JPH11112793A (ja) | 画像再生方法およびシステムならびにその方法に使用する記録媒体 | |
JPH1139466A (ja) | 画像情報記録媒体およびその記録媒体に記録された画像を再生する方法並びにシステム | |
JP3617759B2 (ja) | 画像変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20041005 |