JPH11320837A - 印刷機における異なる印刷ユニットのインキつぼにインキを充填するためのインキ充填装置 - Google Patents

印刷機における異なる印刷ユニットのインキつぼにインキを充填するためのインキ充填装置

Info

Publication number
JPH11320837A
JPH11320837A JP11092175A JP9217599A JPH11320837A JP H11320837 A JPH11320837 A JP H11320837A JP 11092175 A JP11092175 A JP 11092175A JP 9217599 A JP9217599 A JP 9217599A JP H11320837 A JPH11320837 A JP H11320837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
ink cartridge
filling device
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11092175A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Theobald Blaser
テオバールト ブラゼール ペーター
Renko Moellers
メラーズ レンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH11320837A publication Critical patent/JPH11320837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機の異なる印刷ユニットへインキカート
リッジを供給するインキ充填装置を改良する。 【解決手段】 インキ充填装置のコンテナ容器5が、複
数のインキカートリッジ4を含んでおり、インキカート
リッジ交換すべき印刷ユニット2のところに位置させら
れる。そしてに、つかみ装置11によって、空になった
インキカートリッジ4をコンテナ容器5から取り出し、
充填されたインキカートリッジ4と自動的に交換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフセット印刷機
のインキつぼに充填を行うためのインキカートリッジの
自動交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インキカートリッジ内の印刷インキによ
るインキつぼの充填については、例えばドイツ特許公開
第19512727号により知られている。この種のインキカー
トリッジは印刷作業者によって手作業で保持装置に取り
付けられ、そして空になった場合には交換される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ドイ
ツ特許公開第19512727号に記載されたインキカートリッ
ジの装入を自動的に行えるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、この目的を達
成するために、印刷機の異なる印刷ユニットのインキつ
ぼに印刷インキを充填するためのインキ充填装置であっ
て、横方向支柱に付設され前記インキつぼの上方を往復
移動可能なインキカートリッジを備えたインキ充填装置
において、複数のインキカートリッジを含むコンテナ容
器を備えており、コンテナ容器が印刷機に沿って移動可
能に取り付けられており、コンテナ容器を制御するため
の制御装置を備えており、インキカートリッジを交換す
るためにコンテナ容器内につかみ装置が備えられている
ことを特徴とする。
【0005】また、コンテナ容器が拡張可能なものであ
ることが好ましい。
【0006】また、コンテナ容器が、印刷機への装入の
ために交換可能に配置されていることが好ましい。
【0007】また、コンテナ容器が、充填されたインキ
カートリッジと空のインキカートリッジとを含んでいる
ことが好ましい。
【0008】また、インキカートリッジの光学的識別指
標を認識するためのセンサを備えていることが好まし
い。
【0009】また、インキカートリッジ内にある印刷イ
ンキを認識するためのセンサが、色認識センサであるこ
とが好ましい。
【0010】また、制御装置が印刷管理部に接続可能で
あることが好ましい。
【0011】また、コンテナ容器が回転式格納容器とし
て構成されていることが好ましい。
【0012】本発明の利点は、絞り出されたインキカー
トリッジをインキ供給装置から取り出すことと、充填さ
れたインキカートリッジを取り付けることが、作業者が
この工程を補助する必要がなく完全自動式に行われるこ
とである。インキカートリッジに付設された監視装置に
より、監視されているインキカートリッジの充填状態、
すなわちインキカートリッジが絞り出されてしまった状
態であることを、例えば印刷管理部に伝達し、これによ
り、空のインキカートリッジを、充填されたインキカー
トリッジに交換する工程が始まる。全ての印刷ユニット
にわたって移動可能なコンテナ容器は、インキカートリ
ッジ交換工程が必要な印刷ユニットのところに位置させ
られる。このコンテナ容器は、例えば、レール状案内装
置上に置かれ、印刷機の長手方向に移動可能な状態で配
置されている。
【0013】本発明の1実施態様では、論理計算(Logi
stik)を最適化するために、コンテナ容器を完全に交換
することが可能な状態に配置している。これにより、コ
ンテナ容器を取り付けることが、これによる付加的な印
刷機停止時間が生じることなく、例えば印刷機の外側で
手作業により行うことができる、という利点が得られ
る。この後、充填されたインキカートリッジを備えたコ
ンテナ容器が、空になった、もしくは部分的に空になっ
たインキカートリッジを簡単に交換する。
【0014】好ましくは、コンテナ容器は、拡張可能に
構成することができる。例えば5つのインキカートリッ
ジ用の標準的なコンテナは、上または下に他の標準的コ
ンテナと互いに接した状態で並べられるように構成する
ことができる。同時に、制御装置は、互いに接した状態
で並べられた標準的コンテナの数に関する信号を得て、
これにより、互いに接した状態で並べられた全ての標準
的コンテナからインキ供給装置へのインキカートリッジ
の供給が確実になる。
【0015】好適な実施態様では、交換装置がセンサを
備えており、これにより印刷インキを誤って交換するこ
とが防止される。これに加えて、インキカートリッジ
は、例えば光学的な識別指標を備えている。さらに、こ
のセンサが色を認識する能力を備え、これにより、イン
キカートリッジが透明な場合にインキカートリッジ内の
色の識別が簡単に行えるようにすることも考えられる。
このセンサは、例えば印刷管理部から、現在どの印刷イ
ンキを用いてどの印刷ユニットで印刷が行われているか
についての情報を得ることができる。これにより、コン
テナ容器内のインキカートリッジを無秩序に並べること
ができるという利点が得られる。さらに他の利点とし
て、コンテナ容器を印刷管理部に接続することにより、
インキ着けに関するインキ消費情報、インキカートリッ
ジの在庫状況に関する見通しなどが同時的に得られる。
【0016】他の実施態様では、印刷ユニットから空の
インキカートリッジを取り外し、コンテナ容器から取り
出した充填されたインキカートリッジをセットする装置
が、移動可能なコンテナ容器に取り付けられている。こ
のような装置は、例えば、つかみ装置、すなわち、イン
キカートリッジをその上側縁部でつかんでインキユニッ
トの配量装置から取り外し、コンテナ容器内で保管場所
へ置くようなつかみ装置によって実現することができ
る。このつかみ装置は、元の位置へ戻る際に、充填され
たインキカートリッジをつかみ、そしてこのインキカー
トリッジを配量装置にセットする。また、移動可能なコ
ンテナ容器が直接的にインキ装置へ接近し、付加的な装
置がなくても、この交換過程が行われるようにすること
も考えられる。このためには、例えば、コンテナ容器
を、回転式格納容器状の、回転可能に置かれたトレイと
することもできる。このような装置は、例えば多色イン
キのプロッタの場合において知られている。このトレイ
は、交換すべきインキカートリッジ上で位置決めされ、
空にされて軽くなったインキカートリッジを空いた位置
へ圧縮空気によって高く押し上げ、その一方で、充填さ
れたインキカートリッジを位置決めした後に重力によっ
て自動的に配量装置の取り付け部材内へ落とすようにな
っている。
【0017】コンテナ容器上で、空のインキカートリッ
ジと充填されたインキカートリッジとを例えば2つの異
なる高さに配置できることが好ましい。これにより、印
刷作業者は、インキカートリッジがまだ充填状態である
か、もしくは既に空になっているかについて確かに見通
すことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図1は、例えば、複数の印刷ユニット2が
連続して配置されている枚葉紙印刷機のような印刷機1
を示している。これらの印刷ユニット2の上には、配量
装置3を有する横方向支柱が配置されており、この配量
装置3によって印刷インキの配量を行うためのインキカ
ートリッジ4が、図示しないインキつぼの上方に移動可
能に配置されている。ここに示されているこれらの印刷
ユニット2のうちの中央の印刷ユニット2には、複数の
インキカートリッジ4が配置されたコンテナ容器5が付
設されている。コンテナ容器5は、印刷機1の長手方向
側に沿って延びているレール装置6に、ローラ7によっ
て移動可能に配置されている。制御装置8は、いくつか
の印刷ユニット2上のコンテナ容器5の位置データを受
け取り、そして、必要な場合にはインキカートリッジ8
の交換のために配慮される。コンテナ容器5は、ケーブ
ル装置9により制御装置8に接続されている。
【0020】図2は、コンテナ容器5および印刷ユニッ
ト2の正面図である。コンテナ容器5は、インキカート
リッジ4の交換処理を行うことができるように位置して
いる。さらに、横方向支柱上に配量装置3とともに置か
れているインキカートリッジ4は、交換処置が可能な位
置へ移動される。横方向支柱10には、移動可能なつかみ
装置11が取り付けられており、このつかみ装置11により
インキカートリッジ4をコンテナ容器5から交換位置へ
移動させることが可能である。このとき、つかみ装置11
は、インキカートリッジ4を、例えばその上側部分をつ
かんで移動させる。コンテナ容器5内には、充填された
インキカートリッジ4がその上側部分に、一方、空にな
ったインキカートリッジ4が下側部分に置かれている。
これについて、コンテナ容器5の上側のインキカートリ
ッジ4については、プランジャ12が上側の位置にあり、
コンテナ容器5の下側における空のインキカートリッジ
4については、プランジャ12が下側の位置にあることが
わかる。本発明の技術的思想は、以上に開示した実施形
態に限定されるものでなく、収納技術または貯蔵技術の
様々な実施形態を有し得ることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテナ容器を備えた印刷機を示す側面図であ
る。
【図2】コンテナ容器を備えた印刷ユニットを示す正面
図である。
【符号の説明】
1 印刷機 2 印刷ユニット 3 横方向支柱 4 インキカートリッジ 5 コンテナ容器 6 レール装置 7 ローラ 8 制御装置 9 ケーブル装置 10 横方向支柱 11 つかみ装置 12 プランジャ
フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 レンコ メラーズ ドイツ連邦共和国 48324 ゼンデンホル スト シュルセ 34

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機の異なる印刷ユニットのインキつ
    ぼに印刷インキを充填するためのインキ充填装置であっ
    て、横方向支柱に付設され前記インキつぼの上方を往復
    移動可能なインキカートリッジを備えたインキ充填装置
    において、 複数のインキカートリッジ(4)を含むコンテナ容器
    (5)を備えており、該コンテナ容器(5)が前記印刷
    機(1)に沿って移動可能に取り付けられており、前記
    コンテナ容器(5)を制御するための制御装置(8)を
    備えており、前記インキカートリッジ(4)を交換する
    ために前記コンテナ容器(5)内につかみ装置(11)が
    備えられていることを特徴とするインキ充填装置。
  2. 【請求項2】 前記コンテナ容器(5)が拡張可能なも
    のである請求項1記載のインキ充填装置。
  3. 【請求項3】 前記コンテナ容器(5)が、前記印刷機
    (1)への装入のために交換可能に配置されている請求
    項1記載のインキ充填装置。
  4. 【請求項4】 前記コンテナ容器(5)が、充填された
    インキカートリッジ(4)と空のインキカートリッジ
    (4)とを含んでいる請求項1記載のインキ充填装置。
  5. 【請求項5】 前記インキカートリッジの光学的識別指
    標を認識するためのセンサを備えている請求項1記載の
    インキ充填装置。
  6. 【請求項6】 前記インキカートリッジ(4)内にある
    印刷インキを認識するための前記センサが、色認識セン
    サである請求項5記載のインキ充填装置。
  7. 【請求項7】 前記制御装置が印刷管理部に接続可能で
    ある請求項1記載のインキ充填装置。
  8. 【請求項8】 前記コンテナ容器(5)が回転式格納容
    器として構成されている請求項1記載のインキ充填装
    置。
JP11092175A 1998-03-31 1999-03-31 印刷機における異なる印刷ユニットのインキつぼにインキを充填するためのインキ充填装置 Pending JPH11320837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19814342/7 1998-03-31
DE19814342 1998-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320837A true JPH11320837A (ja) 1999-11-24

Family

ID=7863077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11092175A Pending JPH11320837A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 印刷機における異なる印刷ユニットのインキつぼにインキを充填するためのインキ充填装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6269744B1 (ja)
JP (1) JPH11320837A (ja)
DE (1) DE19908841A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104191A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 I. Mar Planning Inc. 印刷機
WO2006104187A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 I. Mar Planning Inc. 印刷機
JP2009066940A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Aimaa Planning Kk インキ容器、インキ補給装置および印刷機
WO2014002221A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 富士機械製造株式会社 インクジェット印刷装置
JP2014240160A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペースト供給装置、スクリーン印刷機、ペースト供給方法及びスクリーン印刷方法
JP2014240159A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペースト供給装置、スクリーン印刷機、ペースト供給方法及びスクリーン印刷方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2391201B (en) * 2000-05-12 2004-07-14 Hewlett Packard Co Loading of printing elements into a printer
US6280018B1 (en) * 2000-05-12 2001-08-28 Hewlett-Packard Company Automatic ink-jet pen loading/unloading
DE102004001751B4 (de) * 2004-01-12 2007-09-06 Technotrans Ag Farbzufuhrvorrichtung für Druckmaschinen
US7322683B2 (en) * 2004-02-09 2008-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and a method for on-axis separate ink and silicon ink delivery

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885701A (en) * 1984-07-23 1989-12-05 Calcomp Inc. Pen turret control system
US4920357A (en) * 1989-06-29 1990-04-24 Hewlett-Packard Company Unattended replacement of plotter pens
DE9420159U1 (de) 1994-12-16 1995-04-13 Bvs Gmbh Vorrichtung zur Versorgung eines Druckmaschinenfarbwerks mit Farbe
DE29522134U1 (de) * 1995-04-05 1999-12-16 Heidelberger Druckmasch Ag Farbkasten im Farbwerk von Druckmaschinen
DE19515621A1 (de) 1995-04-28 1996-10-31 Fischer & Krecke Gmbh & Co Farbwerksystem für Druckmaschinen

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302532B2 (en) 2005-03-29 2012-11-06 I. Mar Planning Inc. Printing machine
WO2006104187A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 I. Mar Planning Inc. 印刷機
EP1864802A4 (en) * 2005-03-29 2011-01-19 Mar I Planning Inc PRINTING MACHINE
AU2006229373B2 (en) * 2005-03-29 2011-08-25 I. Mar Planning Inc. Printing machine
AU2006229369B2 (en) * 2005-03-29 2011-09-08 I. Mar Planning Inc. Printing machine
WO2006104191A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 I. Mar Planning Inc. 印刷機
US8955437B2 (en) 2005-03-29 2015-02-17 Masayuki Izume Printing machine
JP2009066940A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Aimaa Planning Kk インキ容器、インキ補給装置および印刷機
WO2014002221A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 富士機械製造株式会社 インクジェット印刷装置
US9302484B2 (en) 2012-06-27 2016-04-05 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Ink jet printing device
JPWO2014002221A1 (ja) * 2012-06-27 2016-05-26 富士機械製造株式会社 インクジェット印刷装置
JP2014240160A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペースト供給装置、スクリーン印刷機、ペースト供給方法及びスクリーン印刷方法
JP2014240159A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 ペースト供給装置、スクリーン印刷機、ペースト供給方法及びスクリーン印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6269744B1 (en) 2001-08-07
DE19908841A1 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11320837A (ja) 印刷機における異なる印刷ユニットのインキつぼにインキを充填するためのインキ充填装置
US8161875B2 (en) Apparatus and method for changing printing plates
JP2825444B2 (ja) 印刷版を含み交換可能であるスリーブを備えた少なくとも1つの版胴を有する印刷機械
US4905595A (en) Process and printing press to produce multicolor impressions
US5699731A (en) Ink-supply control device and stencil printing machine having the same
CN114126870B (zh) 带有定位装置的着墨总成
JP2003517956A (ja) 自動インク分配装置のためのインクカートリッジ
US6626100B2 (en) Apparatus and method for a generic ink cup
JPH0338400A (ja) プロッタのための自動ペン交換装置
KR101732308B1 (ko) 채혈관 자동 라벨링장치
CN1753791A (zh) 图像形成系统
US6422141B2 (en) Multi-color offset printing method and apparatus
US5390597A (en) Offset press
JP7118786B2 (ja) 印刷機
EP0161230A2 (en) An arrangement for feeding a stencil frame with a stencil mounted thereon to a silk screen printing machine and/or for discharging such a stencil frame therefrom
CN115551716B (zh) 带有定位装置和储存装置的着墨总成
GB2325437A (en) Inking System
CN114126876B (zh) 带有定位装置和储存装置的着墨总成
WO2016043129A1 (ja) 凹版印刷機のワイピング・ローラの接触圧調整方法及び装置
EP2520431B1 (de) Verfahren zum Reinigen von Farbwerken in Offsetdruckmaschinen und Offsetdruckmaschine
JP2007152822A (ja) 印刷機のインキ装置のインキ搬送経路切換え方法及び装置
JP2688470B2 (ja) 印刷機のドクター刃交換装置
EP3275658B1 (en) Ink delivery system and method
CN218054456U (zh) 一种全自动塑料件移印设备
JP2002370342A (ja) 直径が可変である版胴のためのインキ装置を有する印刷ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090610