JPH11319008A - 健康器具 - Google Patents

健康器具

Info

Publication number
JPH11319008A
JPH11319008A JP11039632A JP3963299A JPH11319008A JP H11319008 A JPH11319008 A JP H11319008A JP 11039632 A JP11039632 A JP 11039632A JP 3963299 A JP3963299 A JP 3963299A JP H11319008 A JPH11319008 A JP H11319008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized medium
fingers
insert
contact body
medium filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11039632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3377759B2 (ja
Inventor
Hirokiyo Kawaguchi
裕清 川口
Takehiko Satsu
武彦 佐津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KAWAE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAE SEISAKUSHO KK filed Critical KAWAE SEISAKUSHO KK
Priority to JP03963299A priority Critical patent/JP3377759B2/ja
Priority to EP99301945A priority patent/EP0943307A3/en
Priority to US09/268,697 priority patent/US6238357B1/en
Priority to CA002266201A priority patent/CA2266201A1/en
Publication of JPH11319008A publication Critical patent/JPH11319008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377759B2 publication Critical patent/JP3377759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0274Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the upper limbs
    • A61H1/0285Hand
    • A61H1/0288Fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0266Foot
    • A61H2001/027Toes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/035Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
    • A63B23/04Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs
    • A63B23/10Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for lower limbs for feet or toes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S128/00Surgery
    • Y10S128/20Inflatable splint

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】指と指との間の筋肉を伸張させて、この指と指
との間の血行を確実に促進させることが手間をかけずに
行えるとともに、容易に指と指との間に挟持させること
ができ、さらに、任意に指と指との間の間隔を拡げたり
閉じたりできる健康器具の提供を目的とする。 【解決手段】指71〜75のそれぞれの指又部分に挿入
可能で、内部に加圧媒体充填部を有し、加圧媒体が充填
されると、この加圧媒体充填部が、前記指又部分の間隔
を拡げる方向に膨張する挿入体41〜44と、この挿入
体41〜44に連通する部分に設けられている前記加圧
媒体充填部へ加圧媒体を充填するための加圧媒体充填口
5とを備えている構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指と指との間隔を
拡げて、指又部分の筋肉を伸張し、血行を向上させて健
康を促進する健康器具に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの人が履物として用いている靴は、
足の指先を固定した状態で保持するため、足の指と指と
の間の筋肉が収縮してしまい、足先の血行を阻害する原
因となっている。したがって、靴を長時間履いている
と、足先の血行が悪くなり、足が浮腫んでしまったり、
足がだるくなってしまったりして、疲労の原因になって
しまう。
【0003】従来より、足の指と指との間を拡げると、
指と指との間の血行が向上し、疲労回復が図られるとと
もに、健康が促進されることが知られている。そこで、
足が疲れたときなどは、疲れを取り除くために、手で足
の指を揉みほぐしたり、引っ張ったりしてマッサージを
行い、足の指と指との間の血行を促進させるようにして
いた。
【0004】しかし、手で足の指のマッサージを行い、
足の指と指との間の血行を促進させることは、非常に手
間となるだけでなく、マッサージを行うことで手がだる
くなってしまうなどの弊害があった。そこで、手間をか
けずに、上記指と指との間の血行を図るための健康器具
として、指と指との間に挿入して、指と指との間を拡げ
た状態にするスポンジ製の筒などの指と指との間に挿入
するタイプの健康器具が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した指と
指との間に挿入するタイプの健康器具は、指と指との間
隔を大きく拡げるだけの厚みを有しているため、足の指
と指との間などのように、狭い間隔をした部分に挿入す
ることが困難である。また、上述した健康器具を用いて
足の指と指との間の間隔を拡げた場合、拡げられる足の
指と指との間の間隔が、この健康器具の厚みに限られ、
任意に指と指との間隔を変えたり、調節したりすること
ができないという弊害がある。
【0006】また、足だけでなく、手の指と指との間
も、任意の間隔に拡げることで、指と指との間の筋肉を
伸張させて血行を良くすることが求められている。そこ
で、本発明は、上記問題点を鑑みて、指と指との間の筋
肉を伸張させて、手間をかけずに前記指と指との間の血
行を確実に促進させることができるとともに、容易に指
と指との間に挟持させることができ、さらに、任意に指
と指との指又部分を拡げたり閉じたりできる健康器具の
提供を目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1にかかる健康器具は、足または手
の指と指との間に挿入可能で、内部に加圧媒体充填部を
有し、加圧媒体が充填されると、この加圧媒体充填部
が、指と指との間隔を拡げる方向に膨張する挿入体と、
この挿入体に連通する部分に設けられている前記加圧媒
体充填部へ加圧媒体を充填するための加圧媒体充填口と
を備えている構成とした。
【0008】上記構成において、挿入体は、何れかの隣
合う二本の指と指との間に挿入させる一つだけからなる
構成をしていても、請求項5に記載したように、複数設
けられている構成をしていても良く、特に限定されな
い。挿入体が一つだけからなる構成をしていると、健康
器具の大きさをコンパクトに抑えることができるととも
に、血行を促進したい指又部分のみ選択して取り付ける
ことができる。
【0009】また、挿入体が複数設けられている構成を
していると、一度に複数箇所の足または手の指と指との
間を拡げることができるため、効率が良いだけでなく、
相乗効果でより血行を促進させることも期待できる。ま
た、挿入体が複数設けられているときの挿入体の数は、
片手または片足の全ての指と指との間に対応するように
四つ備えた構成をしていても良いし、また、五つ以上設
けて、両手・両足の指と指との間を同時に拡げることが
できるようにしても良いし、任意に選んだ数カ所の指と
指との間に対応するように二つまたは三つを備えた構成
をしていてもよく、特に限定されない。
【0010】また、健康器具は、挿入体のみからなる形
態、すなわち加圧媒体充填口を備えた挿入体のみからな
る形態をしていても、挿入体がこの挿入体以外の部材に
固定されて形成されていてもよく、特に限定されない。
挿入体の形状としては、たとえば、膨張したときに筒
型、球型、多角柱型などとなる袋体の形状、あるいは薄
膜と薄板などとを重ね合わせた形状などが挙げられる
が、特に限定されない。
【0011】また、加圧媒体充填部を形成する材質とし
ては、密閉性および可撓性を有していれば特に限定され
ないが、たとえば、ポリエステル、ナイロン、ポリウレ
タンなどのプラスチックからなる密閉性を有する不織
布、合成樹脂繊維によって形成された密閉性を有する生
地、あるいはゴムやプラスチックなどのシート状物から
中空の袋体を形成したものなどが挙げられる。
【0012】また、挿入体は、たとえば、硬質の芯材を
備え、この周囲に加圧媒体充填部が備わった形態や、加
圧媒体充填部の周囲に保護カバーが設けられた形態など
のように複数の材質から形成されていてもよく、また、
たとえば、ポリウレタン製の密閉性を有する不織布シー
トのみからなる袋体の内側が加圧媒体充填部で、袋体自
身が挿入体となっている形態などのように、一種類のみ
の材質で形成されていてもよい。
【0013】さらに、加圧媒体とは、空気などの気体
や、水や油などの液体、あるいはゾルなどの流動性を有
する半固体などが挙げられるが、挿入体が有している加
圧媒体充填部に供給することができる程度の自由な運動
性を有していれば特に限定されない。加圧媒体充填口
は、直接挿入体に設けられていても、他の部分に設けら
れていても構わなく特に限定されない。また、加圧媒体
充填口に安全弁やリリーフ弁などの加圧媒体充填部の圧
力を所定の値に制御する弁を設けても構わない。
【0014】また、請求項2にかかる健康器具は、請求
項1に記載の構成に加えて、足の裏または手の平に接す
るように設けられている裏側接触体および/または足の
甲または手の甲に接するように設けられている表側接触
体を備え、挿入体の端部が前記裏側接触体および/また
は表側接触体に固定されている構成とした。上記構成に
おいて、裏側接触体または表側接触体の形状は、足の裏
または手の平側または足または手の甲側と接することが
可能な形状をしていたら特に限定されない。
【0015】また、裏側接触体または表側接触体を形成
する材質は、たとえば、木、金属、あるいは合成樹脂な
どによって形成された板体、天然繊維あるいは合成繊維
によって形成されたマット体や袋体などが挙げられる。
このとき、板体は、ゴム板のように弾性を有するように
することが好ましい。
【0016】さらに、裏側接触体が、足の裏に接するよ
うに設けられている場合は、足裏の形状に合わせてなだ
らかな凹凸を設けたり、足裏のツボを刺激するように突
起を設けたりするようにしても良い。
【0017】また、請求項3にかかる健康器具は、請求
項2に記載の構成に加えて、表側接触体および/または
裏側接触体の内部に加圧媒体充填部を有し、加圧媒体が
充填されると、この加圧媒体充填部が、前記表側接触体
および/または裏側接触体と接している足先および/ま
たは手先を圧迫するように膨張するようになっていると
ともに、表側接触体および/または裏側接触体に連通す
る位置に、この加圧媒体充填部へ加圧媒体を充填するた
めの加圧媒体充填口を備えている構成とした。
【0018】また、請求項4にかかる健康器具は、請求
項3に記載の構成に加えて、表側接触体および裏側接触
体の加圧媒体充填部と、挿入体内部の加圧媒体充填部と
が一体に形成され、挿入体を足および/または手の指と
指との間に挿入した状態で前記加圧媒体充填部に加圧媒
体を充填すると、前記挿入体が指と指との間隔を拡げる
方向に膨張するとともに、前記表側接触体と前記裏側接
触体とがそれぞれ足の甲および/または手の甲側と足の
裏および/または手の平側の両側から足先および/また
は手先を圧迫するように膨張するようになっている構成
とした。
【0019】また、請求項6にかかる健康器具は、足ま
たは手の指と指との間の指又部分に挿入可能で内部に第
一の加圧媒体充填部を有する挿入体と、前記第一の加圧
媒体充填部と連通する第二の加圧媒体充填部を有する足
の裏または手の平と接触させる裏側接触体および/また
は前記第一の加圧媒体充填部と連通する第三の加圧媒体
充填部を有する足の甲または手の甲と接触させる表側接
触体とを備えており、前記裏側接触体および/または前
記表側接触体を外部から押圧することで、第二の加圧媒
体充填部に充填されている加圧媒体および/または第三
の加圧媒体充填部に充填されている加圧媒体が、第一の
加圧媒体充填部に移動して前記挿入体を指と指との間隔
を拡げる方向に膨張させるようになっている構成とし
た。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる健康器具
の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1
は、本発明にかかる健康器具の第一の実施形態を足指に
取り付けて加圧媒体を供給した状態を示した斜視図であ
る。図2は、本発明にかかる健康器具の第二の実施形態
を示した斜視図である。図3は、図2に示した健康器具
を足指に取り付けた状態を示した斜視図である(加圧媒
体を供給していない状態)。図4は、図2に示した健康
器具を足指に取り付けた状態を示した斜視図である(加
圧媒体を供給した状態)。
【0021】図1に示したように、健康器具10は、足
の裏側に接触する裏側接触体13と、足指間への挿入体
(以下、「挿入体」とのみ記す。)141、142、1
43、および144と、加圧媒体の充填口(以下、「充
填口」とのみ記す。)15とを備えている。健康器具1
0は、裏側接触体13と、挿入体141、142、14
3、および144との全てに渡って、ウレタン製の密閉
性を有する不織布によって形成され、図示していない
が、内部が加圧媒体充填部となっている。
【0022】裏側接触体13は、横長の袋形状をしてお
り、この裏側接触体13に備わっている充填口15は、
加圧媒体である空気を供給するための空気供給ホース1
6が取り付けられるようになっている。また、挿入体1
41、142、143、および144は、指71、7
2、73、74、および75のそれぞれの間に挿入でき
るように、指72、73、および74と略同じ太さ程度
の間隔を開けて裏側接触体13に並列状態で保持されて
いる。
【0023】また、挿入体141、142、143、お
よび144を指71〜指75のそれぞれの指又部分に挿
入し、膨張させたとき、足指より上方にはみ出た部分が
前記指又部分に挿入している部分より大きく膨張するよ
うになっている。なお、指71(親指)と指72(薬
指)との指又部分に挿入させる挿入体141は、他の指
又部分に挿入させる挿入体142〜挿入体144と比べ
て径が大きく、より指又部分を拡げることができるよう
になっている。
【0024】次に、健康器具10の使用方法および作用
について述べる。 (1). まず、図示していないが、加圧媒体である空
気を充填する前の挿入体141〜挿入体144を指71
〜指75のそれぞれの指又部分に挿入して足先部分に取
り付ける。 (2). 次に、充填口15に空気供給ホース16を接
合して、この充填口15から空気を充填する。すると、
図1に示したように、裏側接触体13、および挿入体1
41〜挿入体144が膨張して、指71、72、73、
74、および75のそれぞれの間部分、すなわち指又部
分が拡げられた状態となる。
【0025】(3). (2)で述べたように指71〜
指75のそれぞれの指又部分が所定の間隔に拡げられた
ら、充填口15から入ってくる空気の圧と、充填口15
から出ていく空気の圧とが等しくなるように空気供給ホ
ースを通じて送られる空気の量を調整して、指71〜指
75のそれぞれの指又部分が拡げられた状態を所定時間
継続させる。 (4). (3)で述べた状態を所定時間継続させた
ら、空気供給ホースを通じて送られる空気の供給を中止
するとともに、充填口15から放出される空気の抜け道
を確保して、充填口15から空気が放出されるようにす
る。 (5). 上述した(1)〜(4)の操作を好みの回数
だけ繰り返す。
【0026】なお、上述したような構成をしている健康
器具10は、挿入体141〜挿入体144に空気が充填
されていない状態であれば、挿入体141〜挿入体14
4の径が細い状態にあるため、指71〜指75のそれぞ
れの指又部分に挿入体141〜挿入体144を挿入して
挟持させることが容易である。また、健康器具10は、
空気を充填口15から充填するだけの操作で容易に指と
指との間の筋肉を伸張させて血行を促進することができ
る。
【0027】さらに、健康器具10は、挿入体141〜
挿入体144を膨張させる割合により任意に指71〜指
75のそれぞれの指又部分の幅を変えることができ、無
理なく筋肉を伸張させることができる。加えて、挿入体
141〜挿入体144は、指71〜指75のそれぞれの
指又部分に挿入したとき、これらの足指より上方にはみ
出た部分がより大きく膨張するため、膨張過程において
指71〜指75のそれぞれの指又部分から抜け出てしま
うこともない。
【0028】次に、別の実施の形態をした健康器具1に
ついて説明する。図2、図3、および図4に示したよう
に、健康器具1は、足の甲に接触させる表側接触体2
と、足の裏側に接触させる裏側接触体3と、足指間(指
又間)への挿入体(以下、「挿入体」とのみ記す。)4
1、42、43、および44と、加圧媒体の充填口(以
下、「充填口」とのみ記す。)5とを備えている。
【0029】健康器具1は、表側接触体2と、裏側接触
体3と、挿入体41、42、43、および44との全て
に渡って、それぞれポリエステルやナイロンあるいはそ
の他の合成樹脂などからなる密閉性を有する不織布、あ
るいは合成ゴムシート、または合成樹脂繊維によって形
成された密閉性を有する生地で形成され、図示していな
いが、内部に加圧媒体充填部を有している。
【0030】表側接触体2は、横長の袋形状をしてお
り、健康器具1の内部の加圧媒体充填部に加圧媒体とし
ての空気を充填するための充填口5が設けられており、
この充填口5には、瞬間排気弁51を備えている。また
充填口5は、加圧媒体である空気を供給するための供給
手段である空気圧搾機6から送られた空気を供給するた
めの空気供給ホース60が接続されるようになってい
る。
【0031】挿入体41、42、43、および44は、
筒形状をしており、その一端が表側接触体2に取り付け
られているとともに、他端が裏側接触体3に取り付けら
れ、指又部分に挿入しやすい間隔で並列に保持されてい
る。裏側接触体3は、表側接触体2と同様に、横長の袋
形状をしている。すなわち、健康器具1は、図3および
図4に示したように、表側接触体2と裏側接触体3とに
よって上下両方から足先部分7を挟みこむように保持す
るとともに、挿入体41、42、43、および44を、
指71、72、73、74、および75の指又部分に挿
入するようになっている。
【0032】また、健康器具1は、充填口5から空気を
充填させると、図4に示したように、挿入体41〜挿入
体44が、指71〜指75のそれぞれの指又部分を拡げ
る方向に膨張するとともに、表側接触体2、および裏側
接触体3も、足先部分7の足甲部分および足裏部分を押
圧する方向に膨張するようになっている。また、瞬間排
気弁51は、健康器具1の加圧媒体充填部に充填されて
いる空気の圧力が、設定した所定の圧力に達したとき、
加圧媒体充填部に充填している空気を瞬間的に外部へ排
出させるようになっている。
【0033】空気圧搾機6は、電気モーターで稼働し、
図示していないが、圧搾空気排出部に空気供給ホース6
0が接続されるようになっており、前述したように、空
気供給ホース60を介して圧搾空気を健康器具1内部の
加圧媒体充填部に充填させるようになっている。また、
空気圧搾機6は、供給する圧搾空気の圧力を調整するこ
とが可能となっているとともに、空気を供給する状態
と、空気を供給する状態を停止させる状態とを任意の間
隔で繰り返すことが可能となっている。
【0034】次に、健康器具1の使用方法および作用に
ついて述べる。まず、図2に示したように、空気供給ホ
ース60の一端を、空気圧搾機6の圧搾空気排出部に接
合するとともに、他端を健康器具1の充填口5に接合す
る。次に、図3に示したように、挿入体41、42、4
3、および44が、それぞれ足の指と指との間に挿入さ
れるように、健康器具1を足先に取り付ける。その後、
空気圧搾機6から供給する圧搾空気の圧力や、空気を供
給する状態と、空気を供給する状態を停止させる状態と
を繰り返す間隔の時間などを任意に定めて、空気圧搾機
6の電源を入れる。
【0035】健康器具1は、空気圧搾機6から送り出さ
れた圧搾空気を充填口5から、内部の加圧媒体充填部に
充填していき、図4に示したように膨張した状態となっ
たり、加圧媒体充填部に充填している空気を瞬間排気弁
51から排出させて、図3に示したようにしぼんだ状態
となったりすることを繰り返す。すなわち、図4に示し
たように膨張した状態となることで、指71、72、7
3、74、および75は、それぞれの指又部分が拡げら
れた状態となり、また、同時に足先部分7は、膨張した
表側接触体2と膨張した裏側接触体3とによって圧迫さ
れた状態となる。また、図3に示したようにしぼんだ状
態となることで、指又部分が拡げられた状態にある指7
1、72、73、74、および75が、もとの状態に戻
り、圧迫も受けていない状態となる。
【0036】したがって、健康器具1は、圧搾空気が充
填されることで膨張して、指71、72、73、74、
および75の指又部分を拡げるとともに、足先部分7を
圧迫した状態と、この圧迫した状態が解除された状態と
を一定間隔で繰り返すことになるので、通常の足指を拡
げて、指又部分の筋肉を伸張させる効果に加えて、足先
への指圧マッサージ効果も有するため、より足の血行を
促進して、足の疲れを緩和する。
【0037】また、挿入体41、42、43、および4
4は、表側接触体2と裏側接触体3とによって、指又部
分の間隔に合わせて並列に保持されているため、挿入体
41、42、43、および44を指又部分に装着する操
作を容易に行うことができ、また、挿入体41、42、
43、および44がずれ動くことがなく安定性に優れて
いる。
【0038】なお、健康器具1が膨張した状態を継続さ
せる時間は、健康器具1を使用する人の好みに合わせて
任意に決めればよく、また、健康器具1を膨張させるた
めに充填させる圧搾空気の圧力も任意に調整すればよ
い。また、上記実施の形態では、挿入体が表側接触体と
裏側接触体とのどちらかあるいは両方に取り付けられて
いたが、最低限、足指間に挿入する挿入体を一つでも備
えており、この挿入体が足指間を拡げる方向に膨張可能
となっている構成を含んでいれば、本発明の目的は達成
される。
【0039】また、上記健康器具1、健康器具10のい
ずれにおいても、空気圧搾機6を用いる代わりに、手動
式の空気ポンプを用いて膨張させるようにしてもよいこ
とは言うまでもない。この場合、より微妙に健康器具を
膨張させる膨張圧の調整を行うことができる。
【0040】また、充填口に瞬間排気弁51を設ける代
わりに、空気圧搾機6や手動式の空気ポンプに排気手段
を設け、この排気手段で加圧媒体充填部に充填されてい
る空気を排気させるようにしても構わない。さらに、健
康器具が、加圧媒体を温めた状態で加圧媒体充填部に充
填したり、温浴槽に足を浸した状態で使用できるように
なっていると、温熱効果による血行の促進効果も加わる
ため、より足の疲労回復を図ることができる。
【0041】なお、本発明にかかる健康器具は、上記実
施の形態に限定されない。たとえば、健康器具1や健康
器具10の代わりに、図9に示したような健康器具10
0のような形態をしていても良い。健康器具100は、
挿入体としての第一挿入体151および第二挿入体15
2と、裏側接触体150とを一体的に形成した構成にし
てある。もちろん、第一挿入体151および第二挿入体
152と、裏側接触体150とを別体とし、この裏側接
触体150に連通するように第一接触体151および第
二挿入体152を取り付けても良い。
【0042】第一挿入体151は、密閉性を有する樹脂
により形成され、内部に第一の加圧媒体充填部161を
備えているとともに、裏側接触体150に足の裏を接触
させたとき、親指と人指し指との指又部分Xに対応する
位置に設けられている。第二挿入体152は、密閉性を
有する樹脂により形成され、内部に第一の加圧媒体充填
部162を備えているとともに、裏側接触体150に足
の裏を接触させたとき、薬指と小指との指又部分Yに対
応する位置に設けられている。
【0043】裏側接触体150は、密閉性を有する樹脂
により足の裏と略同じ大きさとなるように形成された中
空のマット形状をしており、内部に加圧媒体としてゲル
状物が充填されている第二の加圧媒体充填部160を備
えている。また、第二の加圧媒体充填部160は、各第
一の加圧媒体充填部161、162と連通している。し
たがって、第二の加圧媒体充填部160に充填されてい
るゲル状物は、第一の加圧媒体充填部161、162に
移動自在となっている。
【0044】上述したような構成をしている健康器具1
00を使用する場合は、指又部分Xに第一挿入体151
を挿入させるとともに指又部分Yに第二挿入体152を
挿入させて、裏側接触体150上を足の裏で踏みつけて
圧力を加えたり、踏みつける力を弱めて加えた圧力を取
り除いたりして使用する。裏側接触体150上を足の裏
で踏みつけて圧力を加えると、第二の加圧媒体充填部1
60に充填されているゲル状物が、第一の加圧媒体充填
部161、162に移動して、第一挿入体151および
第二挿入体152を膨張させる。
【0045】指又部分Xおよび指又部分Yは、第一挿入
体151および第二挿入体152が膨張することで拡げ
られる。その後、裏側接触体150を踏みつける力を弱
めることによって、第一挿入体151および第二挿入体
152のゲル状物による膨張力が弱まり、拡げられた状
態の指又部分Xおよび指又部分Yが元の状態に戻る。
【0046】再び裏側接触体150を踏みつけると、第
二の加圧媒体充填部160内のゲル状物が第一の加圧媒
体充填部161、162に送られて、再び第一挿入体1
51および第二挿入体152が膨張し、指又部分X、Y
が拡げられる。この健康器具100では、以上の操作を
繰り返すことによって、足踏み程度の簡単な操作で指と
指との間を拡げたり戻したりして、指又部分X、Yの血
行の促進を図ることができる。
【0047】しかも、健康器具100のような構成は、
靴敷きとして利用することもできるし、スリッパの底部
分に応用することもできる。なお、健康器具100は、
第一挿入体151および第二挿入体152の二つの挿入
体を備えていたが、これに代えて、挿入体は一つだけ備
えるようにしても、三つ以上備えるようにしても構わな
い。
【0048】また、健康器具100は、裏側接触体15
0の内部に、この裏側接触体150を膨らませる方向に
付勢する付勢手段を設けても良い。この場合の付勢手段
とは、コイルスプリングや板バネなどの他、復元力の強
いスポンジなどの弾性体などが挙げられる。上述したよ
うに、裏側接触体150の内部に付勢手段を設けると、
裏側接触体の外部から加えている圧力を弱めることで、
第一の加圧媒体充填部から、強制的に加圧媒体を第二の
加圧媒体充填部に戻すことができる。また、健康器具1
00の構造に加えて、加圧媒体を移動させて挿入体を膨
張させるとき、逆止弁を裏側接触体150に設けるよう
にしても構わない。
【0049】加えて、健康器具100は、第二の加圧媒
体充填部を備えた裏側接触体150を外部から押圧し
て、この第二の加圧媒体充填部に充填されている加圧媒
体を第一の加圧媒体充填部に移動させて挿入体を膨張さ
せるようにしていたが、裏側接触体150の代わりに、
または裏側接触体150に加えて、足の甲に接触させる
とともに、内部に第三の加圧媒体充填部を備えた表側接
触体を設けるようにしても構わない。この場合、手で裏
側接触体または表側接触体を押圧するなどして加圧する
ことで挿入体を膨張させる。
【0050】また、上記実施の形態で示した健康器具
1、10、100のように挿入体と、表側接触体および
/または裏側接触体とから形成されている形態に代え
て、たとえば、足首から下を全て覆う靴下形状をしてお
り、この靴下形状をしている内部全体に渡って加圧媒体
充填部が設けられるようにすると、指又部分を拡げたり
閉じたりさせることに加えて、足の甲部分や足の裏部分
だけでなく、足全体を周囲から押圧することができるた
め、より複雑で強力なマッサージ効果を期待することが
できる。
【0051】また、健康器具1、健康器具10、および
健康器具100は、足指と足指との指又部分を拡げる健
康器具についてのものであったが、手の指と指との指又
部分を拡げるようにしても構わない。この場合、足指に
用いる健康器具と比べて、挿入体の膨張率は大きなもの
となる。加えて、健康器具1は、瞬間排気弁51を設け
て、膨張した状態と萎んだ状態とを繰り返すことでマッ
サージ効果を与えるようになっていたが、健康器具10
のように排気弁が設けられておらず、膨張するだけの機
能しか有していなくても構わない。
【0052】また、健康器具に挿入体が複数設けられて
いる場合において、指と指との間の指又部分を拡げるた
めの手段として、挿入体を膨張させるのに加えて、この
挿入体が固定されている表側接触体および/または裏側
接触体を膨張させて、この膨張により挿入体と挿入体と
の間隔を拡げて、指と指との間の指又部分を拡げるよう
にしても構わない。
【0053】また、健康器具1、健康器具10、および
健康器具100は、バイブレーション機能などを同時に
設けて、マッサージ機能を持たせても構わない。また、
健康器具10では、装着したとき、足指の間から上方に
はみ出た挿入体141〜挿入体144部分が、より大き
く膨張するように形成されていたが、同じ大きさで膨張
するようにしても構わない。
【0054】さらに、上記の健康器具1または健康器具
10の使用において、図5及び図6に示すような、少な
くとも端部同士を着脱できる帯状体200を併用すると
効果的であり、特に外反母趾の足に対してはより効果的
である。
【0055】まず、上記の帯状体200について説明す
る。上記の帯状体200は、例えば、図5及び図6に示
すように、可撓性のある幅25mm、長さ350mmの
テープ210の一端部220の表面側221に、多数の
ループ(図示せず)を備えた幅20mm、長さ150m
mの帯状係止片240を縫い付け、他端部230の裏面
側231には、多数の鉤(図示せず)を備えた幅20m
m、長さ100mmの帯状係止片250を縫い付けたも
のである。
【0056】この帯状体200を使用する場合は、足の
甲8(図7参照)に巻き付けることによって表面側22
1の帯状係止片240と裏面側231の帯状係止片25
0とが対峙し、帯状係止片240の多数のループと帯状
係止片250の多数の鉤とが引っ掛かって結合する。こ
のことによって、足を帯状体200で締めつけることが
できる。また、足の甲8に巻き付ける際に両係止片24
0、250の重なる範囲を任意に取り決めることによ
り、巻き付け強さを調整することができる。
【0057】なお、上記のテープ210及び帯状係止片
240、250の幅、長さの寸法は例示であって、上記
の幅、長さ寸法より大きくても小さくてもよい。さら
に、テープ210の材質は、合成樹脂製テープ、不織
布、布状体、あるいは皮革など可撓性を有していれば特
に限定されず、さらには、ゴム等でできた伸縮自在のベ
ルト又はリングであっても構わない。また、帯状係止片
240、250の材質も、合成樹脂製テープ、不織布、
あるいは布状体など可撓性を有していれば特に限定され
ない。
【0058】加えて、テープ210、及び帯状係止片2
40、250の形状は、図5、6に示すような長方形に
限らず、長尺物であれば多角形でも楕円形でも構わず、
特に限定されない。更に、帯状係止片240、250の
テープ210への縫い付けは、接着剤による接着でもよ
い。また、帯状係止片240と帯状係止片250を結合
できる構造であれば、上記したような鉤やループに限ら
ず、いかなる形状の結合構造であってもよい。また、帯
状体200の両端部220、230には、上記の帯状係
止片240、250に代えて、フックやホック、または
ボタンを取り付けて結合できるようにしてもよい。
【0059】次に、上記の帯状体200を健康器具1、
10と併用した場合の使用方法および作用について、図
3及び図7に基づいて説明する。なお、図7に示す健康
器具1Aは図3に示す健康器具1と、表側接触体2の四
隅の形状が若干異なるだけで、構造、作用に違いはな
い。また、帯状体200の作用・効果は、健康器具10
を使用した場合も健康器具1を使用した場合も同様であ
る。したがって、以下の説明では健康器具1を使用した
場合について説明する。
【0060】まず、図3に示すように、挿入体41、4
2、43、および44が、それぞれ足の指と指との間に
挿入されるように、健康器具1を足先に取り付け、加圧
媒体である空気を加圧媒体充填部に充填する前に、図7
に示すように、帯状体200を足の甲8に巻き付ける。
この際、親指71Aの付け根の外反母趾の足特有の突起
部9に帯状体200がかかるように巻き付ける。
【0061】その後に、加圧媒体充填部に空気を充填し
ていき、膨張した状態となる事で、各指71A、72
A、73A、74A、および75Aの間隔が拡げられ
る。この加圧媒体充填部の膨張した状態をしばらく保
ち、その後、瞬間排気弁51により加圧媒体充填部に充
填している空気を瞬間的に外部へ排出する。この動作、
すなわち、加圧媒体充填部に空気を充填して膨張した状
態と、空気を抜いてしぼんだ状態とを繰り返す。
【0062】このように、健康器具1を使用する際に、
帯状体200を足の甲8に巻き付ける事により、加圧媒
体充填部に空気を充填した時に、足指間が拡げられ、足
指関節のひらき角度をよりいっそうひろくすることがで
きる。このことにより、外反母趾の足を健康な足のよう
に、足指の並びをアーチ状260(図8で示す曲線状)
に形成することができる。なお、上記の帯状体200
は、外反母趾の足に対しての使用に限らず、外反母趾で
ない足に対して使用してもよい。また、健康器具1、1
0を手に使用する場合は、この帯状体200を、手の甲
への巻き付けに使用しても構わない。
【0063】
【発明の効果】以上のことより、本発明に示した健康器
具は、指又部分の筋肉を伸張させて、指と指との間の指
又部分の血行を確実に促進させることを手間をかけずに
行えるという指と指との間に挿入するタイプの健康器具
が有している利点に加えて、容易に指の間に挟持させる
ことができ、さらに、任意に指と指との間の指又部分の
間隔を変えることができる。
【0064】また、請求項2にかかる健康器具は、足ま
たは手先に取り付けることが容易に行えるとともに、挿
入体がずれ動いたりせず安定性に優れている。また、請
求項3にかかる健康器具は、表側接触体および/または
裏側接触体の内部にも加圧媒体充填部が備わっているた
め、指と指との間の指又部分を拡げる以外という効果以
外に、足先および/または手先を圧迫するため、よりマ
ッサージ効果を高め血行を促進することができる。ま
た、請求項4にかかる健康器具は、一か所に加圧媒体充
填部を設けるだけで、指と指との間の指又部分を拡げる
とともに、足先および/または手先を圧迫することを行
うことができる。
【0065】また、請求項5にかかる健康器具は、一度
に複数の指と指との間の指又部分を拡げることができる
ため、効率が良い。また、請求項6にかかる健康器具
は、外部から加圧媒体を供給することなく、この健康器
具内に充填されている加圧媒体を挿入体に移動させて、
この挿入体を膨張させるため、より操作が容易となると
ともに、靴敷きやスリッパの底部として利用した場合、
日常動作だけで指と指との間の指又部分を広げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる健康器具の一実施形態を足指に
取り付けて加圧媒体を供給した状態を示した斜視図であ
る。
【図2】本発明にかかる健康器具の別の実施形態を示し
た斜視図である。
【図3】図2に示した健康器具を足指に取り付けた状態
を示した斜視図である(加圧媒体を供給していない状
態)。
【図4】図2に示した健康器具を足指に取り付けた状態
を示した斜視図である(加圧媒体を供給した状態)。
【図5】帯状体を上面側から見た説明図である。
【図6】帯状体を側面側から見た説明図である。
【図7】図2に示した健康器具を足指に取り付けると共
に図5に示した帯状体を使用した状態を示した斜視図で
ある。
【図8】足指の並びがアーチを形成した状態を示した説
明図である。
【図9】本発明にかかる健康器具の別の実施形態を示し
た斜視図である。
【符号の説明】
1、10、100、1A 健康器具 2、12 表側接触体 3、13、150 裏側接触体 41、141、151 挿入体 42、142,152 挿入体 43、143 挿入体 44、144 挿入体 5、15 (加圧媒体)充填口 160 第二の加圧媒体充填部 161 第一の加圧媒体充填部 162 第一の加圧媒体充填部 200 帯状体 210 テープ 240、250 帯状係止片 X 指又部分 Y 指又部分

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】足または手の指と指との間に挿入可能で、
    内部に加圧媒体充填部を有し、加圧媒体が充填される
    と、この加圧媒体充填部が、指と指との間隔を拡げる方
    向に膨張する挿入体と、この挿入体に連通する部分に設
    けられている前記加圧媒体充填部へ加圧媒体を充填する
    ための加圧媒体充填口とを備えている健康器具。
  2. 【請求項2】足の裏または手の平に接するように設けら
    れている裏側接触体および/または足の甲または手の甲
    に接するように設けられている表側接触体を備え、挿入
    体の端部が前記裏側接触体および/または表側接触体に
    固定されている請求項1に記載の健康器具。
  3. 【請求項3】表側接触体および/または裏側接触体の内
    部に加圧媒体充填部を有し、加圧媒体が充填されると、
    この加圧媒体充填部が、前記表側接触体および/または
    裏側接触体と接している足先および/または手先を圧迫
    するように膨張するようになっているとともに、表側接
    触体および/または裏側接触体に連通する位置に、この
    加圧媒体充填部へ加圧媒体を充填するための加圧媒体充
    填口を備えている請求項2に記載の健康器具。
  4. 【請求項4】表側接触体および裏側接触体の加圧媒体充
    填部と、挿入体内部の加圧媒体充填部とが一体に形成さ
    れ、これら加圧媒体充填部と連通する位置に加圧媒体充
    填口が少なくとも一つ設けられ、この加圧媒体充填口か
    ら加圧媒体を充填すると、挿入体が指と指との間隔を拡
    げる方向に膨張するとともに、表側接触体と裏側接触体
    とがそれぞれ足の甲および/または手の甲側と足の裏お
    よび/または手の平側の両側から足先および/または手
    先を圧迫するように膨張するようになっている請求項3
    に記載の健康器具。
  5. 【請求項5】挿入体が、複数設けられている請求項2〜
    4の何れかに記載の健康器具。
  6. 【請求項6】足または手の指と指との間の指又部分に挿
    入可能で内部に第一の加圧媒体充填部を有する挿入体
    と、前記第一の加圧媒体充填部と連通する第二の加圧媒
    体充填部を有する足の裏または手の平と接触させる裏側
    接触体および/または前記第一の加圧媒体充填部と連通
    する第三の加圧媒体充填部を有する足の甲または手の甲
    と接触させる表側接触体とを備えており、前記裏側接触
    体および/または前記表側接触体を外部から押圧するこ
    とで、第二の加圧媒体充填部に充填されている加圧媒体
    および/または第三の加圧媒体充填部に充填されている
    加圧媒体が、第一の加圧媒体充填部に移動して前記挿入
    体を指と指との間隔を拡げる方向に膨張させるようにな
    っている健康器具。
JP03963299A 1998-03-17 1999-02-18 健康器具 Expired - Fee Related JP3377759B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03963299A JP3377759B2 (ja) 1998-03-17 1999-02-18 健康器具
EP99301945A EP0943307A3 (en) 1998-03-17 1999-03-15 Health appliance
US09/268,697 US6238357B1 (en) 1998-03-17 1999-03-16 Health appliance including an expandable chamber for stretching the toes
CA002266201A CA2266201A1 (en) 1998-03-17 1999-03-17 Health appliance

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6726698 1998-03-17
JP10-67266 1998-03-17
JP03963299A JP3377759B2 (ja) 1998-03-17 1999-02-18 健康器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319008A true JPH11319008A (ja) 1999-11-24
JP3377759B2 JP3377759B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=26379022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03963299A Expired - Fee Related JP3377759B2 (ja) 1998-03-17 1999-02-18 健康器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6238357B1 (ja)
EP (1) EP0943307A3 (ja)
JP (1) JP3377759B2 (ja)
CA (1) CA2266201A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023258A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 足首訓練装置
JP2009106538A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 足指運動機器及びこれを備えた他動運動機器
JP2010227248A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 運動補助装置
JP3197086U (ja) * 2015-02-06 2015-04-16 龍己 猪俣 指刺激健康器具
JP2015110598A (ja) * 2009-03-31 2015-06-18 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電子材料のための新規化合物およびこれを使用する有機電子素子
KR101658601B1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-21 이상철 손가락 교정구
JP2020202962A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社アテックス 足指マッサージ装置
WO2024162533A1 (ko) * 2023-01-31 2024-08-08 주식회사 투에이치 발끝치기 운동기구

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69932091T2 (de) * 1998-08-10 2007-07-05 Branch, Thomas P.M.D. Orthese und verfahren zu ihrem gebrauch
US6458091B1 (en) * 2000-05-30 2002-10-01 Deborah Sue Parker Muscle tone reduction splint
AU2002306960A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-13 Conair Corporation Massagers having gel coverings
US6881196B2 (en) * 2003-02-20 2005-04-19 James A. Crunkleton Symptomatic relief for soft corns
US8002675B2 (en) 2003-10-17 2011-08-23 Fenf, Llc Foot-therapy and toe-aligning device
US7131939B2 (en) * 2003-10-17 2006-11-07 Frederic Ferri Toe stretcher
US7686775B2 (en) * 2004-04-09 2010-03-30 Branch Thomas P Method and apparatus for multidirectional positioning of a shoulder
US20050251081A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-10 Mcclanahan Raymond A Orthotic foot care and platform method and apparatus
US7874996B2 (en) * 2004-09-02 2011-01-25 Ermi Corporation Method and apparatus for manipulating a toe joint
US20070299372A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 David Chang Foot sole massager
EE200600023A (et) * 2006-07-05 2008-02-15 Zitin Vladlen Sportlik positsioneeriv j?udu hendav varvaste separaator
US20080142024A1 (en) * 2006-12-02 2008-06-19 Rastegar Jahangir S Athlete's foot cure aid
US20090093345A1 (en) * 2007-10-07 2009-04-09 Kurt Findeisen Apparatus for the Separating and Stretching of Toes and Fingers
US8343014B2 (en) * 2007-10-07 2013-01-01 Kurt Charles Findeisen Reversible toe manipulation device
USD612946S1 (en) 2008-02-21 2010-03-30 FennF, LLC Foot-therapy and toe-aligning device
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US20100222720A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Poonam Khubani Digit vibrating device and methods for use
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US9675491B1 (en) * 2009-12-10 2017-06-13 Anthony E Seaman Hallux valgus brace
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
USD720463S1 (en) 2011-04-27 2014-12-30 Fenf, Llc Hand therapy and aligning device
CN104688493B (zh) * 2015-03-26 2017-10-20 李润芳 一种用于中风康复的锻炼装置
KR102290904B1 (ko) * 2021-04-01 2021-08-17 이승웅 발가락 사이 마사지기
USD994128S1 (en) 2023-02-09 2023-08-01 Kusha Karvandi Toe separator device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2095664A (en) * 1934-10-09 1937-10-12 Grenfell Richard Orthopedic appliance
US2249298A (en) * 1937-10-28 1941-07-15 Ratti Luis Pedro Therapeutic chair for hemorrhoids
US3429309A (en) * 1965-08-30 1969-02-25 Raymond P Kurth Toe aeration appliance
US4182320A (en) * 1978-02-23 1980-01-08 Simulaids, Inc. Disposable protective sleeve, having a pneumatic action, for a rigid splint board or the like
US4207880A (en) * 1978-07-13 1980-06-17 Zinkovich K Helen Combination corrective toe separator apparatus and pedicure aid
IT1164326B (it) 1982-08-11 1987-04-08 Man Design Co Guanti per il recupero delle funzioni del giunto carpale, delle mani e delle dita
JPS6083657A (ja) * 1983-10-14 1985-05-11 萬デザイン株式会社 手指等の機能改善器
DE3433795A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Penny S. Tempe Ariz. Cronin Stuetzhandschuh fuer die unterstuetzung bzw. behandlung einer erkrankten, insbesondere arthritischen hand
US4941458A (en) * 1984-10-15 1990-07-17 Taheri Syde A Method for aiding cardiocepital venous flow from the foot and leg of an ambulatory patient
JPH0211071Y2 (ja) * 1986-09-22 1990-03-19
US5076263A (en) * 1989-09-22 1991-12-31 Hiroyuki Funatogawa Toe stretcher
CA2086382C (en) * 1992-05-11 1996-07-02 Mitsuma Matsumura Remedial device for hand insufficiency
US5607749A (en) * 1994-12-27 1997-03-04 Strumor; Mathew A. Ergonomic kinetic acupressure massaging system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023258A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 足首訓練装置
JP2009106538A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 足指運動機器及びこれを備えた他動運動機器
JP2010227248A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 運動補助装置
JP2015110598A (ja) * 2009-03-31 2015-06-18 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電子材料のための新規化合物およびこれを使用する有機電子素子
JP3197086U (ja) * 2015-02-06 2015-04-16 龍己 猪俣 指刺激健康器具
KR101658601B1 (ko) * 2015-03-19 2016-09-21 이상철 손가락 교정구
JP2020202962A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社アテックス 足指マッサージ装置
WO2024162533A1 (ko) * 2023-01-31 2024-08-08 주식회사 투에이치 발끝치기 운동기구

Also Published As

Publication number Publication date
EP0943307A2 (en) 1999-09-22
US6238357B1 (en) 2001-05-29
CA2266201A1 (en) 1999-09-17
JP3377759B2 (ja) 2003-02-17
EP0943307A3 (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377759B2 (ja) 健康器具
EP0897707B1 (en) Compression system
EP2174634B1 (en) Compression device with wear area
AU2006252009B2 (en) Compression apparatus
US20070282233A1 (en) Compression apparatus
JPH10243981A (ja) 手用空気圧マッサージ機
JPH11128291A (ja) 携帯用空圧式マッサージ機
JP7372646B2 (ja) 足指マッサージ装置
JP2002331009A (ja) 空圧式施療機
JP4373551B2 (ja) エアマッサージ器
JPH11197201A (ja) 足の健康器具
JPH10305066A (ja) 機能回復訓練具
JP4463355B2 (ja) エアマッサージ器
KR19990076553A (ko) 건강기구
JP2967023B2 (ja) エアーマッサージ装置
JPH09253144A (ja) 機能回復訓練具及びその駆動装置
JP3094946B2 (ja) 空圧美容マッサージ機
JP2003033411A (ja) マッサージ装置
JP2006334199A (ja) 足先用マッサージユニット
JP2024054740A (ja) 脚部用マッサージ装置
JPH0612785Y2 (ja) 痩身器具
KR200282631Y1 (ko) 보행 연동 지압기구
JP2013063115A (ja) 膝裏押圧器
JP2004129896A (ja) マッサージ機
JP2004154476A (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees