JPH11317877A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH11317877A
JPH11317877A JP11035612A JP3561299A JPH11317877A JP H11317877 A JPH11317877 A JP H11317877A JP 11035612 A JP11035612 A JP 11035612A JP 3561299 A JP3561299 A JP 3561299A JP H11317877 A JPH11317877 A JP H11317877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
color
sheet
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11035612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267575B2 (ja
Inventor
Tsutomu Utagawa
勉 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12446677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11317877(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP03561299A priority Critical patent/JP3267575B2/ja
Publication of JPH11317877A publication Critical patent/JPH11317877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267575B2 publication Critical patent/JP3267575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、録媒部材の性質に関する情報に基
づく空間周波数特性変換処理を行うことにより記録部材
の種類にかかわらず良好な画像を出力することができる
ようにすることを目的とする。 【解決手段】 本発明は、記録媒部材の性質に関する情
報を入力し、前記記録媒部材の性質に関する情報に基づ
き空間周波数特性変換処理を、画像データに対して行
い、前記記録部材に画像を記録する画像形成部に、前記
空間周波数特性変換処理が施された画像データを出力す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、録媒部材の性質に
関する情報に基づき空間周波数特性変換処理を行う画像
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー原稿を色分解し、画素ごと
にCCD等のイメージセンサを用いて読み取り、読み取
った画像データをデジタル処理し、レーザービームカラ
ープリンタやインクジェットプリンタ等のプリンタに出
力する事により、デジタルカラーハードコピーを得るデ
ジタルカラー複写機が広範に普及しつつある。
【0003】さらに高速化の要求に答えるべくイエロ、
マゼンタ、シアン及びブラックの各色画像の記録用の4
つのドラムから構成され、各ドラムにて1色ずつ印刷し
て、カラー画像を出力手法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、複写画像を形成する複写用紙に、普通紙を使
用する場合に最適な色再現が可能となるように構成され
ている。
【0005】このため、普通紙と異なる光沢、紙質等の
性質が異なる場合は良好な色再現を行うことができな
い。
【0006】例えば、再生紙のように表面が粗い複写用
紙を使用した場合には複写画像のエッジ部ががさついて
しまう。
【0007】本発明は上記点に鑑みてなされたものであ
り、録媒部材の性質に関する情報に基づく空間周波数特
性変換処理を行うことにより記録部材の種類にかかわら
ず良好な画像を出力することができるようにすることを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するために、記録媒部材の性質に関する情報を入力
し、前記記録媒部材の性質に関する情報に基づき空間周
波数特性変換処理を、画像データに対して行い、前記記
録部材に画像を記録する画像形成部に、前記空間周波数
特性変換処理が施された画像データを出力することを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施形態1)図1は本実施形態
のカラー複写装置の回路構成を示すブロック図で、1は
原稿画像を読み取るスキャナ部、6は複写画像を形成す
るカラーLBPである。2,3は夫々カラー画像信号を
処理するアナログ信号処理部2、デジタル信号処理部で
あり、また4は制御回路部、5は操作部である。
【0010】制御回路部4は図4の如くCPU401、
様々なシーケンスを行なうためのプログラムが書き込ま
れたROM402およびデータストア用のRAM403
で構成され、デジタル信号処理部3、カラーLBP6を
制御するために、データバス。アドレスバスおよび種々
の信号線で接続されている。
【0011】デジタル信号処理部3からはラインセンサ
であるCCD1を駆動するための駆動パルスおよびアナ
ログ信号処理部2で必要な各種のパルスが出力される。
またオペレータは複写装置を動作させる命令を操作部5
を介して行なう。
【0012】図2はカラー複写装置の構成図である。ま
た図3はデジタル信号処理部3の構成を示すブロック図
である。
【0013】図1、図2及び図3を参照して画像データ
の流れについて説明する。
【0014】リーダ部101の原稿台102上のカラー
原稿を図示しないハロゲンランプで露光し、反射カラー
画像をCCD1で撮像する。CCD1から出力されたア
ナログ画像信号はアナログ信号処理部2でサンプルアン
ドホールドされ、所定のレベルまで増幅された後に8ビ
ットのデジタル画像信号に変換される。
【0015】R,G,Bデジタル画像信号はデジタル信
号処理部3においてシェーディング補正回路301によ
り白レベル補正を行なうシェーディング補正、マスキン
グ回路302により3×3のマトリックス演算によりC
CD1の感度補正を行なう入力マスキング処理が行われ
る。
【0016】次にLOG変換回路303において、R,
G,Bの輝度信号をC,M,Yの濃度信号に変換する。
【0017】C,M,Yのデジタル画像信号は制御回路
部4より出力される主走査方向の画像エリアイネーブル
信号及び副走査方向の画像エリアイネーブル信号に従っ
て、メモリ304に書き込まれる。メモリ304に書き
込まれたデジタル画像信号はカラーLBP6のM,C,
Y,Bkの各色の感光ドラム606〜609の書き込み
タイミングに合せて制御回路部4より出力される画像エ
リアリード信号に従って読出され、トナー色信号Y,
M,C,Bkに対応したトナー色画像信号としてレーザ
ーユニット605に供給される。
【0018】即ち、マスキング回路305において、下
地処理およびトナーの吸収特性を補正する出力マスキン
グ処理が行われた後にγ補正回路306にて複写用紙の
性質に従って補正を行うγ補正が行われてカラーLBP
6へ出力される。
【0019】カラーLBP6ではレーザユニット605
によりM,C,Y,Bkのトナー色信号に対応したレー
ザービームでそれぞれ対応する感光ドラム606〜60
9を照射し、各感光ドラム606〜609上に潜像が形
成される。各色の潜像に対応した現像器601〜604
によりM,C,Y,Bkの各色のトナーにより現像が行
われ、現像されたM,C,Y,Bkの各画像はカセット
612又は手差し口613から給紙されて、転写ベルト
610に吸着され、転写ベルト610の回転に伴って移
動する記録紙上に転写され、更に定着器611によって
トナーの記録紙への定着が行われ、複写画像として出力
される。
【0020】次に複写用紙の種類(色、材質等)に従っ
て、原稿画像を読み取った画像データを補正する方法に
ついて述べる。
【0021】まず最初に、原稿台102に複写用紙を置
く。次に補正用データを得る為に操作部5により複写用
紙の読み取り動作の指令を行う。複写用紙の濃度等が均
一の場合には、複写用紙の一部分をCCD1によって代
表値として読み取る。ここでは、主走査方向1ライン分
を代表値として読み取る。
【0022】CCD1で読み取られた1ライン分の画像
信号はアナログ信号処理部2を介してデジタル信号処理
回路3に入力される。このデジタル画像信号はデジタル
信号処理回路3で前述したシェーディング補正、入力マ
スキング補正、LOG変換、UCR処理が施された後
(ここでは出力マスキング処理は行わない)、図4図示
の制御回路部4内のRAM403に複写用紙の濃度デー
タとして書き込まれる。
【0023】図5に複写用紙の濃度データの例を示す。
図5の例は、真白な用紙に対して、多くのY成分と若干
のC成分を含んでおり、複写用紙が黄緑色のものであっ
た場合を示している。
【0024】次に制御回路4ではRAM403に書き込
まれた複写用紙の濃度データに従ってγ補正回路306
用の変換データ(ルックアップテーブル)をセットす
る。
【0025】図6に図5で示した濃度データに対する変
換データを示す。即ち用紙がY成分、C成分を含むもの
なので、入力画像信号のY成分、C成分を減少させる様
な変換データとする。
【0026】次にオペレーターが原稿台102に原稿を
置き、操作部5より複写動作の開始を指令すると、原稿
画像の画像信号は前述のように様々な処理を施された
後、γ補正回路306にて、複写用紙の濃度データに従
ってセットされた変換データを用いてγ補正され、カラ
ーLBP6より複写画像として出力される。
【0027】ここでは複写用紙が黄緑色の場合について
述べたため、γ補正用のルックアップテーブルが図6に
示すようにYとCのみ補正用のルックアップテーブルと
なった。
【0028】しかし、複写用紙がピンク色、淡青色やそ
の他の場合には、複写用紙の濃度データに従ってM,
C,Y,Bkの各々のルックアップテーブルの変換デー
タとして、各色成分が減少される様な補正用のルックア
ップテーブルとなる。またここでは変換用ルックアップ
テーブルが一次関数の組み合せの場合について述べた
が、変換用ルックアップテーブルが曲線であっても問題
はない。
【0029】この様に、複写用紙の色成分に応じて、原
稿画像を読取って出力されたカラー画像信号の各色成分
を補正することにより、用紙の種類(色)に拘らず、均
一な色画像の再現が可能となる。
【0030】従って、複写用紙として、真白ではない葉
書や再生紙等を用いても、用紙の色に左右されない良好
な色画像の記録が可能となる。
【0031】(実施形態2)前述の実施形態1では、複
写用紙をあらかじめCCD1で読み取って補正データを
得る方法について述べたが、ここでは複写用紙の濃度デ
ータに従った補正をリアルタイムで行う方法について図
7、図8を参照しながら説明する。
【0032】図7は実施形態2のカラー複写機の構成を
示し、図2のものとの違は、CCD620を転写ベルト
610上に設置する点である。
【0033】即ち、複写を開始させると、カラーLBP
6ではスキャナ部101とのタイミングを合わせるため
のレジストローラ614に複写用紙を搬送し、そこで待
機される。このとき、制御回路部4ではアナログ信号処
理部2にCCD620の出力が入力されるようにセレク
タ7を制御する。
【0034】ここで複写用紙をCCD620により読み
取り、以下実施形態1と同様に制御回路部4内のRAM
403に複写用紙の濃度データを読み込み、複写用紙の
濃度データに従って、γ補正の補正用データをセットす
る。
【0035】次に制御回路4はセレクタ7をCCD1側
に切り替え、リーダ部101では原稿画像の読み取り動
作を開始し、以下実施形態1と同様にカラー画像信号を
濃度データに従って補正して複写画像をプリンタ部で出
力する。
【0036】この実施形態2によると、複写動作前に用
紙を原稿台102に載置して読み取らせる如くの手間が
なく、また複数枚の用紙に連続複写する場合でも、複写
毎にCCD620による用紙の色測定を行うことによ
り、連続複写に用いる複数枚の用紙の色の違いにも充分
対応でき、複数枚の用紙に記録される色画像を均一なも
のとすることができる。
【0037】(実施形態3)実施形態1及び2では複写
用紙の濃度データに従った補正をγ補正で行ったが、こ
こでは出力マスキング処理で補正する方法について述べ
る。
【0038】従来トナーの吸収特性を補正するための演
算は
【0039】
【外1】 で表わされる。
【0040】この演算式を用い、ここではトナーの吸収
特性及び複写用紙の濃度に従った補正を前述した用紙の
色測定結果を考慮した次式であらわされた演算によって
行う。
【0041】
【外2】 ここで表わされたマトリクスの各要素のk,l,mは複
写用紙の下地濃度を差引くためのもので、αYi,βM
i,γCi(i=1,2,3)はトナーの吸収特性及び
複写用紙の濃度を加味して得られたものである。
【0042】(実施形態4)実施形態1,2では、複写
用紙の濃度データを読み取る方法について述べたが、こ
れをマニュアルで行う方法も可能である。この場合は図
9に示すように操作部5上に設けた液晶タッチパネル等
の入力部を用いて、色成分別に複写用紙濃度を設定する
ことにより実現される。
【0043】この方法を用いると、OHP用透明シート
にカラー画像を再生する場合も、カラー画像を投影する
投影スクリーンの濃度に従って各色成分データを入力す
ることにより、投影スクリーンの濃度に左右されない色
画像投影を可能とする補正を施すことが可能となる。
【0044】(実施形態5)また使用頻度の高い複写用
紙の濃度データを制御回路部4上のRAM403に予め
記憶させておき、複写用紙を変換したときは、操作部5
による複写用紙の種類の選択により、RAM403に記
憶された対応濃度データを読み出す方法も可能である。
【0045】(実施形態6)ここでは複写用紙の濃度デ
ータに基づいて画像データを補正する方法について述べ
たが、複写用紙の光沢、紙質等、複写用紙のあらゆる性
質に基づいて画像データに、例えばスムージング処理
や、エッジ強調のような補正を行うことも可能である。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、録媒部材の資質に関す
る情報に基づく空間周波数特性変換処理を行うことによ
り記録部材の種類にかかわらず良好な画像を出力するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の構成を示したブロック図。
【図2】カラー複写装置の構成を示す図。
【図3】デジタル信号処理部のブロック図。
【図4】制御回路部のブロック図。
【図5】複写用紙の濃度データを示す図。
【図6】補正用変換データを示す図。
【図7】実施形態2のカラー複写装置の構成を示す図。
【図8】実施形態2の構成を示したブロック図。
【図9】濃度データを入力する操作部を示した図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒部材の性質に関する情報を入力
    し、 前記記録媒部材の性質に関する情報に基づき空間周波数
    特性変換処理を、画像データに対して行い、 前記記録部材に画像を記録する画像形成部に、前記空間
    周波数特性変換処理が施された画像データを出力するこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 前記空間周波数特性変換処理には、エッ
    ジ強調処理またはスムージング処理が含まれることを特
    徴とする請求項1記載の画像処理方法。
JP03561299A 1999-02-15 1999-02-15 画像処理方法 Expired - Fee Related JP3267575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03561299A JP3267575B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03561299A JP3267575B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 画像処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2273919A Division JPH04150566A (ja) 1990-10-13 1990-10-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317877A true JPH11317877A (ja) 1999-11-16
JP3267575B2 JP3267575B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=12446677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03561299A Expired - Fee Related JP3267575B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341186A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004136086A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2009037045A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341186A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004136086A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2009037045A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3267575B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101304B2 (ja) 画像処理装置
US6222949B1 (en) Image forming apparatus that can make desired continuous enlargement copy
JP4929064B2 (ja) 秘匿処理装置および画像形成装置
JPH07177353A (ja) カラー画像形成装置
JP2004230846A (ja) 画像形成装置
JP5440188B2 (ja) 画像形成装置
JP4079046B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003032504A (ja) 画像形成装置
JP3611907B2 (ja) カラー複写機
JP2010102239A (ja) 画像形成装置
JP7034742B2 (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP3267575B2 (ja) 画像処理方法
JP4158345B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法
JP2000278533A (ja) 画像処理装置
JP5760426B2 (ja) 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP3969800B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP2006221006A (ja) 画像形成装置
JP2008103919A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP4035489B2 (ja) 地肌除去装置、地肌除去方法、地肌除去プログラム及び記録媒体
JP2003189103A (ja) 画像形成装置
JPH0937064A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH04150566A (ja) 画像形成装置
JP3320093B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3740183B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees