JPH11316831A - レイヤを使用したイメージデータの混合 - Google Patents
レイヤを使用したイメージデータの混合Info
- Publication number
- JPH11316831A JPH11316831A JP10364115A JP36411598A JPH11316831A JP H11316831 A JPH11316831 A JP H11316831A JP 10364115 A JP10364115 A JP 10364115A JP 36411598 A JP36411598 A JP 36411598A JP H11316831 A JPH11316831 A JP H11316831A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- data
- mixing
- buffer
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/50—Lighting effects
- G06T15/503—Blending, e.g. for anti-aliasing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
データを混合する方法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明によれば、オブジェクトを二つの
レイヤへグループ化させる。第一レイヤと関連するオブ
ジェクトを引出す。第二レイヤと関連するオブジェクト
を引出す。第一及び第二レイヤに引出したデータを混合
する。
Description
タによって発生されたグラフィックオブジェクトを混合
する方法及びシステムに関するものであって、更に詳細
には、レイヤを使用してコンピュータによって発生され
たグラフィックオブジェクトを混合するための方法及び
装置に関するものである。
示装置に対してデータを出力することが可能である。レ
ーザプリンタ、プロッタ、イメージセッタ、その他の印
刷装置などの出力表示装置は、イメージ即ち「可視的表
現」を用紙、フイルムなどの上に発生し、一方コンピュ
ータモニタなどの出力表示装置はコンピュータスクリー
ン上において視覚的表現を展開する。
プ」の形態で表示データを受取り且つ表示データから視
覚的表現を発生する。ピクセルとは表示装置によって発
生される視覚的表現の基本的なピクチャ要素であり、且
つピクセルマップは、該表現の多数のピクセルに関する
情報を包含するデータ構造である。
対応して用紙上にドットを印刷する。一方、コンピュー
タモニタはピクセルマップにおける情報に基づいてピク
セルを照明する。「ラスター」出力装置は、ピクセルマ
ップから行及び列の形態で配列されたピクセルからなる
アレイを表示することによって視覚的表現を形成する。
プロッタ以外のほとんどの出力装置はラスター出力装置
である。
印刷及び視覚的出力装置が広く使用されている。頁記述
言語は、出力装置によって発生されるべきオブジェクト
を記述するハイレベル言語である。カリフォルニア州サ
ンノゼのアドビシステムズインコーポレイテッドによっ
て開発されたポストスクリプト(PostScrip
t)(商標)言語は頁記述言語の一例である。表示され
るべきイメージは、一つ又はそれ以上のオブジェクトを
包含する頁記述言語ファイルとして頁記述フォーマット
で表現し且つ格納することが可能である。一般的に、頁
記述言語は装置独立性である。
イルを処理する形態とされている従来の印刷装置は、該
ファイル内のオブジェクトを解釈し且つ該データをフレ
ームバッファ内にペイントすべき即ち貼付けるべきピク
セルマップ内へレンダリングする。典型的に、フレーム
バッファは、印刷する任意の頁を格納するのに充分に大
きなものであり(少なくとも圧縮した形態において)、
且つレンダリングしたピクセルマップはこのバッファ内
に格納される。頁全てがペイントされると、フレームバ
ッファ内に格納されているデータを印刷するためにプリ
ントエンジン又はマーキングエンジンへ転送することが
可能である。トランスペアレンシ(transpare
ncy)は、バックグラウンド(背景)オブジェクト
(イメージ、テキスト、ライン又は充填領域)がバック
グラウンドオブジェクトの上に引出される即ち描かれる
フォアグラウンド(前景)オブジェクトによって部分的
に見えなくされる即ち隠される場合に得られる視覚的混
合効果である。フォアグラウンド及びバックグラウンド
のグラフィックデータを統合するためにその他の多数の
混合効果を使用することが可能である。混合効果の例と
しては、ドロップシャドー効果、スクリーン効果、ダー
クニング(暗くすること)及びライトニング(明るくす
る)効果及びオーバープリンティング(重ね印刷)効果
などがある。
ィスプレイにおいてグラフィックデータを処理すること
は、典型的に、大型のメモリを必要とする。ある印刷装
置は、性能上の理由からメモリが制限されているか又は
フレームバッファが浅いものであって、従ってこれまで
のところ、プリンタにおいてブレンド即ち混合操作を処
理することが不可能なものであった。ある印刷装置では
グラフィックデータを処理することが制限されているこ
とを認識し、ポストスクリプト及びその他の同様の頁記
述言語では、一般的には、混合効果をサポートするもの
ではなかった。
鑑みなされたものであって、上述した如き従来技術の欠
点を解消し、複数個のオブジェクトを有するグラフィッ
クデータを混合する方法及び装置を提供することを目的
とする。
おいては、本発明は、複数個のオブジェクトを有するグ
ラフィックデータを混合する方法を提供している。本方
法は、オブジェクトを二つのレイヤへグループ化し、第
一レイヤと関連するオブジェクトを引出し、第二レイヤ
と関連するオブジェクトを引出し、且つ前記第一及び第
二レイヤ内に引出したデータを混合することを包含して
いる。
の一つ又はそれ以上を有している。該引出しステップ
は、ピクセルマップを発生するためにオブジェクトデー
タをレンダリングすることを包含している。該引出しス
テップは、該オブジェクトの平面状マップ表現を計算す
ることを包含している。本方法は印刷装置において実現
される。オブジェクトは各レイヤ内に不透明的に引込ま
れる。第一及び第二レイヤの一方がフレームバッファ内
に引込まれる。第一及び第二レイヤのうちの一方に引込
まれたデータは、レイヤバッファ内に引込まれ、該レイ
ヤバッファは複数個のタイルへ区画化され、各タイルは
印刷されるべき頁の特定の部分に関連しているデータを
受取り、本方法は、現在データが引込まれていないレイ
ヤバッファのタイルを圧縮することを包含している。レ
イヤバッファは複数個のバンドへ区画化されている。該
混合ステップは、所定の混合操作に従って第一及び第二
レイヤから引出したデータを混合することを包含してい
る。所定の混合操作は、トランスペアレンシ、シャド
ー、オーバープリンティング、ダークニング、ライトニ
ング、スクリーン効果及び付加的効果からなるグループ
から選択される。
出力表示装置においてグラフィックデータを混合する方
法を提供している。本方法は、表示されるべきイメージ
に関連しているオブジェクトデータのグループ化を与
え、各グループは該イメージの一つのレイヤを画定し、
イメージと関連しているレイヤスタックを作成し、該レ
イヤスタックは該イメージのレイヤを混合するための階
層を画定し、各レイヤと関連しているオブジェクトデー
タをレンダリングし、且つ該レイヤに対するレンダリン
グされたオブジェクトデータを混合することを包含して
いる。
の一つ又はそれ以上を有している。該混合ステップは、
一度に二つのレイヤについて実施され、レイヤスタック
からレイヤを取出すことによって混合するためのレイヤ
を選択することを包含している。
は、出力表示装置においてグラフィックデータを混合す
る方法を提供している。本方法は、表示されるべきイメ
ージと関連しているオブジェクトデータのグループ化を
与え、各グループは該イメージの一つのレイヤを画定
し、該イメージのレイヤを混合するための階層を画定す
るレイヤ混合情報を与え、各レイヤと関連しているオブ
ジェクトデータをレンダリングし、且つ該レイヤに対す
るレンダリングしたオブジェクトデータを混合すること
を包含している。
一つ又はそれ以上を有している。該混合ステップは一度
に二つのレイヤについて実施され、レイヤ混合情報に基
づいて混合するためのレイヤを選択することを包含して
いる。
は、印刷装置によって受取られたグラフィックデータを
混合する方法を提供している。本方法は、表示されるべ
きイメージの第一レイヤと関連しているオブジェクトデ
ータを受取り、該オブジェクトデータを元となるグラフ
ィックオブジェクトを表わす中間形態へ変換し、該中間
形態データを第一バッファ内に格納し、該イメージの第
二レイヤと関連するオブジェクトデータを受取り、該オ
ブジェクトデータを元となるグラフィックオブジェクト
を表わす中間形態へ変換し、該第一及び第二レイヤに対
する中間形態データを混合して混合データを派生し、且
つ該イメージを印刷することを包含している。
は、バックグラウンド(背景)イメージに関してフォア
グラウンド(前景)イメージに対してブレンド即ち混合
効果を与えるために印刷装置によって受取られたグラフ
ィックデータを混合する方法を提供している。本方法
は、フォアグラウンドレイヤ内へ引込まれるべき一つ又
はそれ以上のフォアグラウンドオブジェクトを受取り、
該フォアグラウンドオブジェクトを引出してフォアグラ
ウンドデータを発生し、バックグラウンドレイヤ内に引
込まれるべき一つ又はそれ以上のバックグラウンドオブ
ジェクトを受取り、該バックグラウンドオブジェクトを
引出してバックグラウンドデータを発生し、該フォアグ
ラウンド及びバックグラウンドデータを混合して印刷用
の複合イメージを発生することを包含している。
は、印刷装置によって受取られたグラフィックデータを
ブレンド即ち混合する方法を提供している。本方法は、
印刷されるべきイメージの第一レイヤと関連している一
つ又はそれ以上のオブジェクトを与え、該第一レイヤと
関連しているオブジェクトをレンダリングし、該第一レ
イヤと関連しているレンダリングしたオブジェクトデー
タを第一バッファ内に格納し、該イメージの第二レイヤ
と関連している一つ又はそれ以上のオブジェクトを与
え、該第二レイヤと関連しているオブジェクトをレンダ
リングし、該第二レイヤと関連しているレンダリングし
たオブジェクトデータを第二バッファ内に格納し、該第
一及び第二レイヤに対して該レンダリングしたオブジェ
クトデータを混合し、且つ該レンダリングし且つ混合し
たオブジェクトデータを印刷することを包含している。
は、出力表示装置においてグラフィックデータを混合す
る装置を提供している。本装置は、出力表示装置によっ
て表示されるべきイメージの二つのレイヤと関連してい
るオブジェクトデータを受取り、且つどのオブジェクト
がどのレイヤに属するかを指定するためにレイヤオペレ
ータを受取るインタプリタ、オブジェクトを第一及び第
二バッファ内へ引込む引込みエンジン、尚該第一バッフ
ァは第一レイヤと関連しているデータを受取り且つ該第
二バッファは第二レイヤと関連しているデータを受取
り、且つ表示の前に該第一及び第二バッファにおけるデ
ータを混合する混合プロセサ、を有している。
一つ又はそれ以上を有している。第一及び第二バッファ
のうちの一方はレイヤバッファであり、該レイヤバッフ
ァは複数個のバンドに区画化されており、各バンドは表
示されるべき1頁の特定の部分に関連しているデータを
受取り、且つ本装置は、現在のところデータが引込まれ
ていないレイヤバッファのバンドを圧縮する圧縮エンジ
ンを有している。該引込みエンジンは、より高いレベル
のオブジェクトデータからピクセルデータを発生し、該
インタプリタからのオブジェクトデータを受取り、且つ
該オブジェクトデータを表わすピクセルデータを同一レ
イヤ内の全てのオブジェクトに対して第一及び第二バッ
ファのうちの一方へペイント即ち貼付けるためのレンダ
リングエンジンを有している。本装置は、出力表示装置
が所望のブレンド即ち混合を実施することを指示するた
めの混合命令を有するレイヤ情報を格納するためのレイ
ヤテーブルを有している。該インタプリタは、レイヤ間
の遷移を表わすレイヤオペレータを受取り、且つ該レイ
ヤオペレータに応答して、データが新しいレイヤバッフ
ァ内に引込まれる。
は、出力表示装置においてグラフィックデータを混合す
る装置を提供している。本装置は、イメージのバックグ
ラウンドレイヤ内に配置されるべき複数個のオブジェク
トと関連しているレンダリングされたオブジェクトデー
タを格納するためのフレームバッファ、イメージのフォ
アグラウンドレイヤ内に配置されるべき複数個のオブジ
ェクトと関連しているレンダリングされたオブジェクト
データを格納するためのレイヤバッファ、及び該フォア
グラウンドレイヤとバックグラウンドレイヤとを混合す
るための混合プロセサを有している。
一つ又はそれ以上を有している。該レイヤバッファは、
部分的に、該イメージと関連しているグラフィックオブ
ジェクトを有する混合命令を受取ることに基づいて動的
に割当て可能及び割当て解除可能である。
は、印刷されるべき頁の頁記述言語記述を受取る形態と
されているプリンタを提供している。本プリンタは、レ
ンダリングするデータを格納するためのフレームバッフ
ァ、印刷すべきイメージのレイヤに対するレンダリング
したデータを一時的に格納するためのレイヤバッファ、
該フレームバッファ内に格納されているレンダリングし
たデータとレイヤバッファとを混合するための混合エン
ジン、ユーザが定義した混合機能に従ってグラフィック
データを混合した結果得られる混合データを印刷するプ
リントエンジン、を有している。
うなものがある。ブレンド即ち混合効果はそうでなけれ
ば従来の混合方法をサポートするのにメモリが不充分で
あるようなプリンタにおいて混合効果を実施することが
可能である。
タに対しては透明であり、従って、混合されたグラフィ
ックオブジェクトを処理する場合にのみ性能上の犠牲が
発生する。
おり、イメージ又はイメージの一部を一つ又はそれ以上
のレイヤへ分割することを可能としている。イメージの
一つ又はそれ以上のレイヤと関連するオブジェクトの混
合は、その後に、効果的に行うことが可能である。
ット又はその他のフォーマットでグラフィックデータを
処理するシステムにおいて効果的に実現することが可能
である。
圧縮形態で維持されることが必要であるに過ぎない。そ
の他の全てのレイヤはメモリ空間を節約するために圧縮
することが可能である。
は、現在のレイヤの一部のみが非圧縮形態であることが
必要であるに過ぎない。引込まれていないバンドは圧縮
形態で格納することが可能である。
覚的効果を得るために任意の順番で且つ組合せで混合さ
せることが可能である。レイヤは複数個のレイヤ内にお
いて入れ子状態とさせることが可能であり且つプリント
エンジン又はディスプレイエンジンへ送られる出力イメ
ージの形成においてユーザの好みに従って解除される。
の関係及び混合したグラフィックオブジェクトの形成に
おけるレイヤの混合に対する順番を画定することが可能
である。
成するために必要に応じて動的に割当て及び割当て解除
することが可能である。異なる寸法のレイヤバッファの
任意の数の組合せが任意の与えられた時間においてアク
ティブ即ち活性状態とさせることが可能である。
ては不可能であった混合効果を実現することが可能であ
る。本発明は不所望なアーチファクト即ち人工的効果及
び複数個のオブジェクトを混合する場合のその他の累積
的な効果を取除くことを可能としている。
が所有する特許出願を引用により本明細書に取込む。即
ち、代理人ドケット番号07844/087001の発
明者がStephen Carlsen et al.
の「デジタルイメージの脱中間処理(Dehalfto
ning of Digital Images)」名
称の特許出願、代理人ドケット番号07844/229
001(弊所番号PA−927)の発明者がSteph
en Carlsenの「フレームバッファ内における
グラフィックオブジェクトの混合(Blending
Graphics Objects In A Fra
me Buffer)」という名称の特許出願、代理人
ドケット番号07844/217001(弊所番号PA
−931)の発明者がLars Borg et a
l.の「頁記述言語におけるトランスペアレンシ処理
(Transparency Processing
in a Page Description Lan
guage)」という名称の特許出願、代理人ドケット
番号07844/228001(弊所番号PA−93
0)の発明者がStephen Schiller e
t al.の「平面状マップでの混合(Blendin
g with Plannar Maps)」という名
称の特許出願、代理人ドケット番号07844/230
001(弊所番号PA−929)の発明者がLars
Borg et al.の「アルファ増倍型カラーデー
タの変換(Conversion of Alpha−
MultipliedColor Data)」という
名称の特許出願である。
ばコンピュータモニタ又は用紙上で該データからの出力
イメージを発生する任意の出力表示装置において実現す
ることが可能である。本発明は、印刷装置に対して特定
の適用性を有しており、且つ以後単にプリンタと称する
この様な装置における実施例について説明する。プリン
タは、プロッタ、イメージセッタ、デジタルプレス、レ
ーザープリンタ、ドットマトリクスプリンタ、インクジ
ェットプリンタなどを包含するものである。
ば、コンピュータ12から入力データを受取り、且つそ
の入力データを、プリントエンジン34へ信号を送るこ
とによって用紙上のマークへ変換させる。プリンタ16
は、頁記述言語入力データを受取り且つそれを後に記載
するように処理する形態とされている。一つの適切な頁
記述言語はポストスクリプト言語である。ポストスクリ
プト言語は、アドビシステムズインコーポレイテッドの
アドビポストスクリプト言語参照マニュアル(Adob
e PostScript Language Ref
erenceManual)」、アジソン・ウエズリー
出版社(第二版、1990年)に記載されている。別の
適切な頁記述言語は、カリフォルニア州パロアルトのヒ
ューレットパッカードカンパニーから入手可能なPCL
言語である。プリンタへ送られる頁記述言語ファイル
は、表示されるべきオブジェクト及び関連情報を特定す
る。ポストスクリプトオブジェクトは、例えば、表示さ
れるべきピクセルのパターンを画定するピクセルマップ
を有することが可能であり、又は該オブジェクトはマー
ク付けされるべき形状を画定するアウトライン(輪郭)
曲線を参照することが可能である。該オブジェクトは、
更に、キャラクタオブジェクトに対するフォント及び寸
法などのその他の情報を有することが可能であり且つ後
に更に詳細に説明するように情報を混合することが可能
である。
ータプロセサ、ランダムアクセスメモリ28、プリント
エンジン34を有している。それは、更に、典型的に、
リードオンリーメモリ、I/Oインターフェース、デー
タ転送経路及びバスを有しているが、それらは図示して
いない。
行されるコンピュータプログラムメモリの制御下で動作
する汎用又は特別目的マイクロプロセサとすることが可
能である。該プロセサは、多数の特別目的サブプロセサ
を有することが可能であり、各サブプロセサはコンピュ
ータプログラム命令の特定の部分を実行する。図1に示
した実施例においては、該プロセサは、インタプリタ5
0と、ラスターイメージプロセサ(RIP)52と、混
合プロセサ58とを有している。
質的に並列的に動作することの可能な別個の回路とする
ことが可能である。サブプロセサの幾つか又は全ては、
実行される場合にそれらのそれぞれの機能を実施するメ
モリ内に明確に格納されているコンピュータプログラム
プロセス(ソフトウエア)として実現することが可能で
ある。これらは、例えば汎用集積回路マイクロプロセサ
などの命令プロセサを共用することが可能であり、又各
サブプロセサは命令を実行するためのそれ自身のプロセ
サを有することが可能である。一方、サブプロセサの幾
つか又は全てはASIC(応用特定集積回路)で実現す
ることが可能である。
50,52,58によって使用されるランダムアクセス
メモリである。RAM28は、表示リストメモリ60、
フレームバッファ62、任意の数のレイヤバッファ63
及び現在のバッファポインタ66を包含するレイヤテー
ブル65を有することが可能である。RAM28は、一
つ又はそれ以上の領域に区画化することが可能であり、
又は一つ又はそれ以上の別個のメモリ装置で実現するこ
とが可能である。
割当てられ、且つ出力イメージの一つ又はそれ以上のレ
イヤと関連するピクセルデータを格納するために使用す
ることが可能である。レイヤバッファは、典型的に、フ
レームバッファよりも小型の寸法に設定され且つ、与え
られたレイヤ内にドロー(draw)即ち引込まれる
(描写される)ことを必要とするデータオブジェクトに
基づいて動的に寸法設定することが可能である。各レイ
ヤバッファ63は、フレームバッファと同様な構成とす
ることが可能であり且つ一つ又はそれ以上のバンドに分
割することが可能である。一方、レイヤバッファの構造
は、フレームバッファの構造とは独立なものとすること
が可能であり且つ特定の具体例に基づいて最適化させる
ことが可能である。例えば、特定の印刷装置は、バンド
型フレームバッファを有する場合があり、即ち、複数個
のバンドに分割されているフレームバッファを有する場
合があり、その中にオブジェクトデータをペイント即ち
貼付けて、印刷すべき頁の予め定めた部分をカバーする
ことが可能である。所望の視覚的効果を得るために、ユ
ーザはフレームバッファの単一のバンド内において二つ
以上のレイヤのグラフィックオブジェクトをブレンド即
ち混合することを所望する場合がある。この例において
は、フレームバッファはバンド装置であるが、単一のバ
ンド内にレイヤの混合を与えるために必要とされるレイ
ヤバッファの実現においては、レイヤバッファが同様な
構成とされることを必要とするものではない。
か又はシャロー即ち浅いフレームバッファとすることが
可能である。浅いフレームバッファは、典型的にピクセ
ル当たり1ビットのビット深さを有するレンダリングデ
ータを格納する形態とされている。ディープ即ち深いフ
レームバッファは、典型的にピクセル当たり1を超える
ビットのビット深さを有するレンダリングデータを格納
する形態とされている。混合を行うために浅いバッファ
データを処理することについては上述したSteve
Carsenが発明者である「デジタルイメージの脱ハ
ーフトン処理(Dehalftonig of Dig
ital Images)」という名称の特許出願にお
いて詳細に記載されている。本発明を明確とするため
に、ディープ即ち深いフレームバッファの例についてこ
こで説明する。フレームバッファ62は、出力イメージ
のバックグラウンドレイヤ内にレンダリングしたオブジ
ェクトを格納するために使用することが可能であり、一
方レイヤバッファ63は、バックグラウンドレイヤと混
合する前に、フォアグラウンドのレンダリングしたデー
タを格納するために使用することが可能である。更に、
フレームバッファ62は、一つ又はそれ以上のレイヤと
バックグラウンドとの混合から派生する結果的に得られ
るデータを格納するために使用することが可能である。
納するために使用することが可能であり、且つ与えられ
たレイヤと関連するメモリデータにおけるどこに格納さ
れているかを表わすメモリアドレス情報、混合命令及び
現在のバッファポインタを格納するために使用すること
が可能である。
ジェクトは、表示リストメモリ60内に格納するために
表示リストデータへ解釈することが可能である。一方、
グラフィックデータオブジェクトは、フレームバッファ
62又はレイヤバッファ63内へピクセルマップとして
RIP52によってすぐさまペイント即ち貼付けること
が可能である。RIP52は、オブジェクトを、フレー
ムバッファ62又はレイヤバッファ63内に不透明的に
ペイント即ち貼付けることが可能である。一方、レイヤ
レベルにおける個別的なオブジェクトの混合は、上述し
たStephen Carlsen、Lars Bor
g、Stephen Schillerが発明者である
「フレームバッファにおけるグラフィックオブジェクト
の混合(Blending Graphics Obj
ects in a FrameBuffer)」とい
う名称の特許出願に詳細に記載されているように、達成
することが可能である。
チップで構成することが可能である。表示リストメモリ
60及びフレームバッファ62が単一のメモリとして合
体される場合には(合体メモリ)、該メモリは区画化さ
せるか、又はそうでない場合には種々のメモリサブコン
ポーネントの境界を反映すべくマッピングすることが可
能である。
図16の要素間において示してある。プロセサ及びメモ
リコンポーネントは、物理的には、従来のバスアーキテ
クチャを使用して相互接続されている。
成要素)は、単一の製品としてパッケージとすることが
可能であり、一方、幾つかはコンピュータ12内に設け
又はその他を別個に収納することが可能である。
おける二つのレイヤの例について説明する。本発明をグ
ラフィックオブジェクトのその他のカラー空間表現への
適用も同様である。
出力装置に対する従来のレンダリング及びマーキングプ
ロセスがレイヤのブレンド即ち混合を実施する方法を付
加することによって向上される(200)。プリンタ1
6はコンピュータ12からオブジェクトデータ及び混合
オペレータ(演算子)を受取る(202)。
をフレームバッファ62に対してポイントするように設
定することによってデフォルトモードの形態とさせるこ
とが可能である(203)。デフォルトモードにおいて
は、インタプリタ50は、受取ったデータオブジェクト
を直接的にフレームバッファ62(「デフォルトレイ
ヤ」)内にペイント即ち貼付けられるように、RIP5
2の出力に指示を与える。
トを直接的に指定したレイヤバッファ内へペイント(貼
付け)することが可能である。ステップ204はオブジ
ェクトデータを「現在のバッファ」、即ち現在のバッフ
ァポインタによって示されている位置に依存してレイヤ
バッファか又はフレームバッファかの何れかの中にオブ
ジェクトデータをペイント(貼付け)することとなる。
現在のバッファポインタは、インタプリタ50によって
維持することが可能であり且つ特定のグラフィックオブ
ジェクトに先行するか又はそれに付随するタグ(以後、
「レイヤオペレータ」)を受取ると修正することが可能
である。例えば、フレームバッファは、バックグラウン
ドレイヤと関連するバックグラウンドデータを格納する
ために使用することが可能であり且つバックグラウンド
データがコンピュータ12から供給される場合に現在の
バッファとして書込むことが可能である。フォアグラウ
ンド(前景)レイヤへの遷移のために、レイヤオペレー
タを含むフォアグラウンドデータオブジェクトを使用し
て、現在のバッファポインタをアップデートしてレイヤ
ポインタに対してポイントさせ、それによりRIP52
をイネーブルさせてフォアグラウンドレンダリングデー
タをメモリ内の適宜のフォアグラウンドレイヤ位置内へ
直接的にペイント即ち貼付けることが可能である。
インタプリタ50は、レイヤデータを格納するためにメ
モリの一部(レイヤバッファ)を割当てることによって
レイヤオペレータを処理し且つ現在のバッファポインタ
を設定することによってRIPからの指定されたレイヤ
と関連するオブジェクトの該レイヤバッファへのペイン
ト即ち貼付けを指示する(214)。
がレイヤバッファ内にペイントされると(207)、レ
イヤバッファは混合プロセサによってコンピュータ12
から受取った混合命令に従って別のレイヤと混合させる
ことが可能である(209)。その混合の結果単一のレ
イヤとなる(二つのレイヤが混合されて一つのレイヤと
なる)。該混合は元のレイヤのうちの一つと関連してい
るメモリの割当て解除となる場合があり且つ現在のバッ
ファポインタに対するアップデートとなる場合がある。
このプロセスは、頁の最後に到達するまで継続して行わ
れる(206)。
は、何らかの未処理のレイヤが混合されるべく残存して
いるか否かを判別するためのチェックを行う(20
8)。混合されるべき残存しているレイヤが存在しない
場合には、その頁は、フレームバッファ62から直接的
にプリントエンジン34へデータをパスすることによっ
て印刷することが可能である(210)。何れかのレイ
ヤが処理すべく残存している場合には、該レイヤは混合
プロセサ58によって混合させることが可能である(2
16)。一方、未処理のレイヤバッファは、次の頁へ持
越すか、廃棄するか、又はその他の態様で混合プロセサ
58によって処理することが可能である。
2内に格納することが可能である(218)。混合操作
の完了時において、フレームバッファ62内に格納され
ている結果データは印刷を行うためにプリントエンジン
34へ転送することが可能である(210)。その後
に、本プロセスは終了する(220)。
上述したように、第二レイヤと関連するオブジェクトを
受取る前に逐次的に受取ることが可能である。一方、オ
ブジェクトはランダムな順番で受取ることが可能であ
る。
従ってブレンド即ち混合することが可能である。その混
合情報は、混合操作において使用されるべきタイミング
とアルゴリズムの両方を定義することが可能である。種
々の混合アルゴリズムが、二つのレイヤを混合するため
に混合プロセサ58によって喚起することが可能であ
る。混合プロセサ58は、適宜の混合式に従ってレイヤ
内の各位置におけるピクセル値を結合する。混合式の例
としては以下に示すようなものがある。
アグラウンドデータであり、Bはバックグラウンドデー
タであり、且つ不透明度は0と1との間であり、ダーク
ニングは暗くすることであり、ライトニングすることは
明るくすることであり、Minは最小値であり且つMa
xは最大値である。
又はそれ以上をサポートすることが可能である。使用す
べき方法に対してユーザが画定した選択は、レイヤオペ
レータの一部として混合命令の形態でコンピュータ12
によって供給することが可能である。該命令は、混合を
行うときに検索するためにレイヤテーブル65内に格納
することが可能である。
圧縮55及び脱圧縮エンジン57を有することが可能で
ある。圧縮エンジン55は、現在のバッファではないバ
ッファ内に格納されているデータを圧縮するために使用
することが可能である。逆に、脱圧縮エンジン57は、
さらなるオブジェクトを付加する前又は別のバッファか
らのデータとのデータの混合の前に、バッファ内に格納
されている圧縮データを脱圧縮即ち伸張させるために使
用することが可能である。圧縮技術が使用される場合に
は、レイヤを混合するためのプロセス200は、新たな
現在のバッファが識別か否かを判別することによって新
たなバッファ(例えば、フレームバッファ又はレイヤバ
ッファ)内にグラフィックオブジェクトがレンダリング
されるべきか否かを判別するステップを有するように修
正されている(213a)。コンピュータ12から受取
ったオブジェクトは、RIPによってペイント中の現在
のバッファが爾後のオブジェクトがレンダリングされる
バッファと同一でない場合に、新たなバッファへ書込ま
れることが必要とされる。新たな現在のバッファが設定
されていない場合には、本プロセスはステップ214へ
継続する。
と、現在のバッファ(フレームバッファか又はレイヤバ
ッファの何れか)の内容を圧縮することが可能である
(213b)。その後に、この新たな現在のバッファの
内容を、新たな現在のバッファ内にさらなるオブジェク
トデータをペイントする前に、適宜脱圧縮即ち伸張する
ことが可能である(213c)。レイヤ操作がレイヤの
混合又は前に圧縮したバッファへの新たなデータの書込
みを必要とする場合には脱圧縮即ち伸張を付加すること
も可能である。更に、脱圧縮ステップ(215)は少な
くとも一つのレイヤバッファ63内に格納されているデ
ータを脱圧縮即ち伸張させるために混合ステップ216
の前に付加されることが必要とされる場合がある。
圧縮型バンドバッファ62−1及び圧縮型バンドバッフ
ァ62−2を有するように分割することが可能である。
非圧縮型バンドバッファ62−1は、非圧縮型レンダリ
ングデータの一つ又はそれ以上のバンドを保持する寸法
とすることが可能である。圧縮型バンドバッファ62−
2は、圧縮形態のレンダリングデータを格納する寸法構
成とすることが可能である。各レイヤバッファ63は非
圧縮型及び圧縮型部分を有するために同様の形態とする
ことが可能である(不図示)。該非圧縮型部分はRIP
52から直接的にデータをペイントするために使用する
ことが可能であり、一方該圧縮型部分は、以前にレンダ
リングしたデータの一つ又はそれ以上の圧縮したバンド
を格納するために使用することが可能である。一方、フ
レームバッファ及びレイヤバッファは、全てのレンダリ
ングされたデータがRIP52によって書込まれる非圧
縮型バンドバッファを共用することが可能である。
レームバッファ又はレイヤバッファのうちの一部のみが
非圧縮形態に維持され、一方現在引込まれていないバッ
ファに関連するバンドの残部は圧縮形態に維持される。
インタプリタ50はコンピュータ12からオブジェクト
データを受取り且つ表示リストメモリ60内の表示リス
ト内に該オブジェクトデータを格納する。与えられたバ
ンドに対する全てのオブジェクトが受取られると(又
は、与えられたバンドに対する表示リストメモリが満杯
となると)、RIP52はその与えられたバンドに対す
る表示リスト内に格納されているオブジェクトデータを
非圧縮型バンドバッファ62−1のバンド内へ直接的に
ペイント即ち貼付けを行うことをレンダリングすること
が可能である。該表示リストの全てのオブジェクトが非
圧縮型バンドバッファ62−1内にペイントされると、
そのバンドに対するデータを圧縮し且つその結果得られ
る圧縮データを圧縮型バンドバッファ62−2内又はレ
イヤバッファの圧縮部分内に格納するために圧縮エンジ
ン55を喚起させることが可能である。
ジェクトが表示リストを非圧縮型バンドバッファに対し
てレンダリングする時に受取られない場合には、サイク
ル動作を喚起させることが可能である。サイクル動作に
おいては、前に圧縮したデータのバンドを脱圧縮即ち伸
張させ且つ非圧縮型バンドバッファ62−1内に格納さ
せることが可能である。次いで、オブジェクトをRIP
52によってそのバンド内にレンダリングさせることが
可能である。そのバンドと関連する表示リストに対する
全てのデータオブジェクトを処理した後に、該バンド
は、再度、圧縮され、且つ圧縮型バンドバッファ62−
2内又はレイヤバッファの圧縮部分内に格納することが
可能である。
ャの形態にある場合には、レイヤを混合するプロセス
は、別のレイヤと関連する対応するバンドと混合する前
に、与えられた層の圧縮されているバンドを脱圧縮する
ことが必要な場合がある。
ォアグラウンドレイヤをフレームバッファ内に格納され
ているバックグラウンドレイヤと混合して所望の視覚的
効果を得るために使用することが可能であるような二つ
のレイヤの混合したものを印刷することに関するもので
ある。より複雑な視覚的効果は、二つを超えたレイヤを
包含することによって達成することが可能である。この
様な結果を得るために、ホストコンピュータから混合に
対する階層を供給することが要求され又は表示装置によ
って推測される場合がある。
65内に構成されているレイヤスタック即ちレイヤの積
層体を有することが可能である。レイヤをスタックする
こと即ち積重ねることは、レイヤデータが作成されるか
又は受取られる順番から推測することが可能である。簡
単なレイヤ構成においては、コンピュータ12はレイヤ
間の遷移を指定するレイヤオペレータ及び新たなレイヤ
をレイヤスタック内のその親のレイヤと混合させるため
の混合命令を供給することが可能である。この様なレイ
ヤオペレータのログ即ち記録は、インタプリタ50によ
ってレイヤテーブル65内に維持することが可能であ
る。該レイヤテーブル内の各エントリは、単一のレイヤ
と関連することが可能である。混合を行うときに(与え
られた頁に対して全てのグラフィックオブジェクトが処
理された後に)、レイヤは、混合命令に従う混合プロセ
サによって、受取ったのと逆の順番に、一度に二つのレ
イヤずつ混合することが可能である。
ことを可能とするが、レイヤのより複雑な構造は複雑な
視覚的効果を得るために望ましい場合がある。混合命令
は、レイヤが混合される順番(例えば、レイヤ1とレイ
ヤ3、その複合したものをレイヤ2と混合)を画定する
レイヤオペレータと共に与えることが可能である。更
に、レイヤを階層内にネスト即ち入れ子状態とし且つ与
えられた頁に関連する全てのグラフィックオブジェクト
の処理の終了時におけるのではなくレイヤが何時混合さ
れるかに関しての制御を可能とすることによってより複
雑な混合を行うことが可能である。
は、レイヤスタックアーキテクチャ及び少なくとも三つ
のタイプのレイヤオペレータを有することが可能であ
る。該レイヤオペレータは、プリンタ16に対して所望
の混合を実施することを指示するためにコンピュータ1
2によって与えることが可能である。
イヤを指定することが可能である。レイヤ作成オペレー
タに応答して、インタプリタ50はレイヤテーブル65
内に新たなエントリを作成する。レイヤ作成オペレータ
は、グラフィックデータ混合において各レイヤに対して
必要とされる場合がある。レイヤ作成オペレータが処理
されると、レイヤはレイヤテーブル65内に構成された
スタック上に「プッシュ」される。階層的スタック内の
親及び子孫関係は作成された各レイヤに対して定義する
ことが可能である。
に追従する(又は付随する)オブジェクトはあるレイヤ
に属するものであることを指定するために使用すること
が可能である。現在のレイヤオペレータに応答して、該
インタプリタは、レンダリングしたデータをRIP52
からレイヤバッファへ転送することを指示することが可
能である。現在のレイヤオペレータは図2に関連して説
明したレイヤオペレータとほぼ同一の動作を行う。現在
のレイヤオペレータの処理は階層的スタックの内容に関
して何ら影響を有するものではない。
上のレイヤの混合を喚起するために使用することが可能
である。レイヤレンダリングオペレータはポップ命令の
形態をとることが可能である。ポップ命令に応答して、
混合プロセサはスタックから一つのレイヤをポップさせ
(子供レイヤ)、該レイヤを階層的スタック内のその親
のレイヤと混合させ、且つその結果を親のレイヤバッフ
ァ内に格納させることが可能である。このポップ操作
は、レイヤテーブルから一つの要素の除去(割当て解
除)が発生し(子供レイヤ)且つ混合操作の結果として
親レイヤが修正される。
を画定するレイヤオペレータを含むシステムにおけるレ
イヤの混合プロセスが示されている。このプロセスは、
現在のバッファポインタを初期化してフレームポインタ
に対してポイントさせることを包含している(30
1)。オブジェクト及びレイヤオペレータは処理すべき
コンピュータ12から受取られる(302)。オブジェ
クトデータが受取られると(303)、グラフィックオ
ブジェクトがRIP52によって処理され且つ直接的に
現在のバッファ内にペイントされる(304)。
05)、エントリがレイヤテーブルへ付加され(30
6)、本プロセスはステップ304において継続して行
われる。レイヤテーブル内の各エントリはレイヤ識別
子、バッファ識別子、圧縮フラグを有することが可能で
ある。バッファ識別子は、そのレイヤと関連するデータ
がどこに格納されるか(レイヤバッファか又はフレーム
バッファか)というRAM28内の位置を識別する。圧
縮フラグは、レイヤデータが圧縮形態にあり、従って検
索、混合又はその他の処理の前に脱圧縮即ち伸張を行う
ことが必要であることを表わす。
(321)、現在のバッファポインタがアップデートさ
れ(308)且つ本プロセスはステップ304において
継続して行われる。
ると(322)、スタック上の二つのレイヤが混合プロ
セサ58によって混合される(324)。レイヤオペレ
ータは、どの二つのレイヤが混合されるかを画定するこ
とが可能であり、又はスタックへ付加された最後の二つ
のレイヤ、最後のレイヤと現在のレイヤ(現在のバッフ
ァポインタによって示されている)又はその他の別の対
のレイヤを混合するためのデフォルト選択を行うことが
可能である。レイヤテーブルがアップデートされてスタ
ックからレイヤのうちの一つを除去し(326)、混合
操作から派生された結果的に得られるレイヤデータは他
方のレイヤバッファ内に格納されるべく戻される(32
8)。
ラフィックオブジェクトが処理されるまで継続して行わ
れる(323)。その後に、一つを超えるレイヤが存在
するか否かの判別をするためのチェックが行われる(3
12)。存在しない場合には、フレームバッファの内容
を印刷するためにプリントエンジンへ直接転送すること
が可能であり(314)且つその後に本プロセスは終了
する(320)。レイヤが存在する場合には、混合プロ
セサ58は全てのレイヤが混合されるまで一度に二つの
レイヤずつスタック順に従って該レイヤを混合し(31
6)、次いで、その結果得られるデータをフレームバッ
ファへパスする(318)。混合プロセサは、作成され
た最後のレイヤをスタック上のその親(時間通りに受取
られた前のレイヤ)と結合することによってスタックか
らのレイヤを処理する。次いで、その結果得られるイメ
ージを、全てのレイヤが混合されるまで、該スタック階
層内の次のレイヤと結合させ、その結果はフレームバッ
ファの内容と混合させることが可能である。その他のデ
フォルトの階層を使用することが可能である。例えば、
階層内の親のレイヤの子供である全てのレイヤを、親の
レイヤを同一の階層レベル内の「子孫」レイヤと混合す
る前に、混合させることが可能である。
タは、複雑な混合階層を作成することを可能とする。次
に、図6aを参照すると、レイヤ作成オペレータは、ス
タック内のレイヤの順番付けを行うことを可能とする。
図示例においては、与えられた頁と関連している全ての
オブジェクトが処理され、スタック内のレイヤを受取っ
た順番と逆に混合すると単一レベル階層が得られる。次
に、図6bを参照すると、レイヤ作成オペレータと関連
してレイヤレンダリングオペレータを使用することによ
ってより複雑な階層を実現することが可能である。親/
子供階層におけるレイヤのネスティング即ち入れ子が与
えられた頁に対する最終的混合時間前に、レイヤの混合
と共にレイヤの作成をシーケンス動作することによって
得ることが可能である。これらの中間的な混合は、所望
の視覚的効果を発生させるためにより多くの自由度を可
能としている。
させること 複雑な視覚的効果を得るために、単一のレイヤを複数個
の他のレイヤ内に混合させることが所望される場合があ
る。プリンタ16においてこのことを達成する一つの方
法は、レイヤ(例えば、親及び子供レイヤ)を混合し且
つその混合結果を第二レイヤ(子供レイヤ)の内容に影
響を与えることなしに、二つのレイヤのうちの一つ(親
レイヤ)内に引戻すことである。
おいてこのことを達成する別の方法は、コピーバッファ
67を設けることである。コピーバッファ67は、同じ
レイヤを階層内の複数個のレイヤと混合させることが可
能であるようにフレームバッファ内のデータのコピーを
格納するために使用することが可能である。該コピーバ
ッファは、レイヤレンダリングオペレータに関連して所
望の視覚的効果を発生させるために効果的に使用するこ
とが可能である。
原理はその他のプリンタ形態に対しても良好に妥当なも
のである場合がある。例えば、グラフィックデータの混
合は、オブジェクトデータをRIP52によってピクセ
ルデータへ変換する前に実施することが理想的な場合が
ある。上述したLars Borg et al.が発
明者である「平面状のマップでの混合(Blendin
g with Planar Maps)」という名称
の特許出願は、平面状のマップを使用してグラフィック
オブジェクトを混合する方法及び装置について記載して
いる。平面状のマップは、ラスタライズプロセスの前
に、グラフィックオブジェクトを混合するために引込ま
れ即ち描かれ且つ使用される。本発明の技術は、平面状
マップ混合方法にとっても良好に妥当なものである。平
面状マップの一つ又はそれ以上のレイヤは、混合操作及
び複雑な視覚的効果の発生を容易なものとさせるために
表示装置内において計算し且つ格納することが可能であ
る。メモリの各レイヤは、結合されるべき一つ又はそれ
以上のグラフィックオブジェクトの一つのグループを表
わす一つ又はそれ以上の平面状マップを格納するために
使用することが可能である。平面状マップ実施例におい
ては、平面状マップの混合及びメモリの割当てにおいて
一つの差異が発生する。平面状マップは二つの平面状マ
ップ表現の混合を表わす複合マップを派生するために結
合させることが可能である。しかしながら、メモリの別
の部分はその結果発生する平面状マップを格納するため
に割当てられねばならない(既存の平面状マップはフレ
ームバッファを使用する場合のピクセル毎の混合に関す
る操作の場合におけるように、単純に引込むことは不可
能である)。ピクセルレベルにおいて又は上述したよう
な平面状マップレベルにおける混合に加えてその他の混
合方法を使用することが可能である。混合の形態又はタ
イミングがどの様なものであろうとも、レイヤを使用す
ることはオブジェクトを混合するために柔軟性のある階
層を与え且つ本発明を実施することによって実現するこ
とが可能である。
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ制限
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。
ク図。
施するプロセスを示したフローチャート。
リンタを示した概略ブロック図。
におけるメモリを最小とするプロセスを示したフローチ
ャート。
ンタを示した概略ブロック図。
めの出力表示装置における頁記述オペレータを使用する
スタックアーキテクチャを実現する方法を示した概略
図。
で達成することの可能な混合階層の一例を示した概略
図。
な混合階層の一例を示した概略図。
Claims (25)
- 【請求項1】 複数個のオブジェクトを有するグラフィ
ックデータを混合する方法において、 前記オブジェクトを二つのレイヤへグループ化し、 第一レイヤに関連するオブジェクトを引出し、 第二レイヤに関連するオブジェクトを引出し、 前記第一及び第二レイヤへ引出されたデータを混合す
る、ことを特徴とする方法。 - 【請求項2】 請求項1において、前記引出しステップ
がオブジェクトデータをレンダリングしてピクセルマッ
プを発生させることを包含していることを特徴とする方
法。 - 【請求項3】 請求項1において、前記引出しステップ
が、前記オブジェクトの平面状のマップ表現を計算する
ことを包含していることを特徴とする方法。 - 【請求項4】 請求項1において、本方法を印刷装置に
おいて実施することを特徴とする方法。 - 【請求項5】 請求項1において、オブジェクトを不透
明に各レイヤ内に引込むことを特徴とする方法。 - 【請求項6】 請求項1において、前記第一及び第二レ
イヤのうちの一つをフレームバッファ内に引込むことを
特徴とする方法。 - 【請求項7】 請求項1において、前記第一及び第二レ
イヤのうちの一つへ引込まれたデータをレイヤバッファ
内に引込み、前記レイヤバッファは複数個のタイルへ区
画化されており、各タイルは印刷されるべき頁の特定の
部分と関連するデータを受取り、本方法が、データが現
在引込まれていないレイヤバッファのタイルを圧縮する
ことを包含していることを特徴とする方法。 - 【請求項8】 請求項7において、前記レイヤバッファ
が複数個のバンドへ区画化されていることを特徴とする
方法。 - 【請求項9】 請求項1において、前記混合ステップ
が、所定の混合操作に従って前記第一及び第二レイヤか
ら引出されたデータを混合することを包含していること
を特徴とする方法。 - 【請求項10】 請求項9において、前記所定の混合操
作が、トランスペアレンシ、シャドー、オーバープリン
ティング、ダークニング、ライトニング、スクリーン効
果及び付加効果からなるグループから選択されたもので
あることを特徴とする方法。 - 【請求項11】 出力表示装置においてグラフィックデ
ータを混合する方法において、 表示されるべきイメージと関連しているオブジェクトデ
ータのグループ化を与え、各グループは前記イメージの
一つのレイヤを画定しており、 前記イメージと関連するレイヤスタックを形成し、前記
レイヤスタックは前記イメージのレイヤを混合するため
の階層を画定しており、 各レイヤと関連しているオブジェクトデータをレンダリ
ングし、 前記レイヤに対するレンダリングしたオブジェクトデー
タを混合する、ことを特徴とする方法。 - 【請求項12】 請求項11において、前記混合ステッ
プを一度に二つのレイヤについて行い、前記レイヤスタ
ックからレイヤを取出すことによって混合するためのレ
イヤを選択することを包含していることを特徴とする方
法。 - 【請求項13】 出力表示装置においてグラフィックデ
ータを混合する方法において、 表示されるべきイメージと関連しているオブジェクトデ
ータのグループ化を与え、各グループは前記イメージの
一つのレイヤを画定しており、 前記イメージのレイヤを混合するための階層を画定する
レイヤ混合情報を与え、 各レイヤと関連しているオブジェクトデータをレンダリ
ングし、 前記レイヤに対してレンダリングされたオブジェクトデ
ータを混合する、ことを特徴とする方法。 - 【請求項14】 請求項13において、前記混合ステッ
プが一度に二つのレイヤについて行われ、前記レイヤ混
合情報に基づいて混合するためのレイヤを選択すること
を包含していることを特徴とする方法。 - 【請求項15】 印刷装置によって受取られたグラフィ
ックデータを混合する方法において、 表示されるべきイメージの第一レイヤと関連しているオ
ブジェクトデータを受取り、 前記オブジェクトデータを元となるグラフィックオブジ
ェクトを表わす中間形態へ変換し、 前記中間形態データを第一バッファ内に格納し、 前記イメージの第二レイヤと関連しているオブジェクト
データを受取り、 前記オブジェクトデータを元となるグラフィックオブジ
ェクトを表わす中間形態へ変換し、 前記第一及び第二レイヤに対する中間形態データを混合
して混合データを派生させ、 前記イメージを印刷する、ことを特徴とする方法。 - 【請求項16】 バックグラウンドイメージに関してフ
ォアグラウンドイメージに対し混合効果を与えるために
印刷装置によって受取られたグラフィックデータを混合
する方法において、 フォアグラウンドレイヤ内へ引込まれるべき1個又はそ
れ以上のフォアグラウンドオブジェクトを受取り、 前記フォアグラウンドオブジェクトを引出してフォアグ
ラウンドデータを発生し、 バックグラウンドレイヤ内へ引込まれるべき一つ又はそ
れ以上のバックグラウンドオブジェクトを受取り、 前記バックグラウンドオブジェクトを引出してバックグ
ラウンドデータを発生し、 前記フォアグラウンド及びバックグラウンドデータを混
合して印刷用の複合イメージを発生する、ことを特徴と
する方法。 - 【請求項17】 印刷装置によって受取られるグラフィ
ックデータを混合する方法において、 印刷されるべきイメージの第一レイヤと関連している1
個又はそれ以上のオブジェクトを与え、 前記第一レイヤと関連しているオブジェクトをレンダリ
ングし、 前記第一レイヤと関連しているレンダリングしたオブジ
ェクトデータを第一バッファ内に格納し、 前記イメージの第二レイヤと関連している1個又はそれ
以上のオブジェクトを与え、 前記第二レイヤと関連しているオブジェクトをレンダリ
ングし、 前記第二レイヤと関連しているレンダリングしたオブジ
ェクトデータを第二バッファ内に格納し、 前記第一及び第二レイヤに対してレンダリングしたオブ
ジェクトデータを混合し、 前記レンダリングし混合したオブジェクトデータを印刷
する、ことを特徴とする方法。 - 【請求項18】 出力表示装置においてグラフィックデ
ータを混合する装置において、 前記出力表示装置によって表示されるべきイメージの二
つのレイヤと関連しているオブジェクトデータを受取り
且つどのオブジェクトがどのレイヤに属するかを指定す
るためのレイヤオペレータを受取るインタプリタ、 第一及び第二バッファ内にオブジェクトを引込む引込み
エンジン、前記第一バッファは第一レイヤと関連するデ
ータを受取り且つ前記第二バッファは第二レイヤと関連
するデータを受取るものであって、 前記第一及び第二バッファ内のデータを表示する前に混
合する混合プロセサ、を有することを特徴とする装置。 - 【請求項19】 請求項18において、前記第一及び第
二バッファのうちの一つがレイヤバッファであり、前記
レイヤバッファは複数個のバンドへ区画化されており、
各バンドは表示されるべき1頁の特定の部分と関連する
データを受取り、本装置は、現在のところデータが引込
まれていないレイヤバッファのバンドを圧縮するための
圧縮エンジンを有していることを特徴とする装置。 - 【請求項20】 請求項18において、前記引込みエン
ジンがより高いレベルのオブジェクトデータからピクセ
ルデータを発生し、前記インタプリタからオブジェクト
データを受取り、且つ前記オブジェクトデータを表わす
ピクセルデータを同一のレイヤ内の全てのオブジェクト
に対して前記第一及び第二バッファのうちの一つの中に
ペイントするレンダリングエンジンを有していることを
特徴とする装置。 - 【請求項21】 請求項20において、更に、所望の混
合を行うために前記出力表示装置へ指示するための混合
命令を含むレイヤ情報を格納するためのレイヤテーブル
を有していることを特徴とする装置。 - 【請求項22】 請求項18において、前記インタプリ
タがレイヤ間の遷移を表わすレイヤオペレータを受取
り、且つ前記レイヤオペレータに応答して、データが新
しいレイヤバッファ内に引込まれることを特徴とする装
置。 - 【請求項23】 出力表示装置においてグラフィックデ
ータを混合する装置において、 イメージのバックグラウンドレイヤ内に配置されるべき
複数個のオブジェクトと関連しているレンダリングした
オブジェクトデータを格納するためのフレームバッフ
ァ、 イメージのフォアグラウンドレイヤ内に配置されるべき
複数個のオブジェクトと関連しているレンダリングした
オブジェクトデータを格納するためのレイヤバッファ、 前記フォアグラウンドレイヤ及びバックグラウンドレイ
ヤを混合するための混合プロセサ、を有することを特徴
とする装置。 - 【請求項24】 請求項23において、前記レイヤバッ
ファが、部分的に、前記イメージと関連するグラフィッ
クオブジェクトを有する混合命令を受取ることに基づい
て動的に割当て可能且つ割当て解除可能であることを特
徴とする装置。 - 【請求項25】 印刷されるべき頁の頁記述言語記述を
受取る形態とされているプリンタにおいて、 レンダリングしたデータを格納するフレームバッファ、 印刷されるべきイメージのレイヤに対してレンダリング
したデータを一時的に格納するためのレイヤバッファ、 前記フレームバッファ及びレイヤバッファ内に格納され
ているレンダリングしたデータを混合する混合エンジ
ン、 ユーザが定義した混合機能に従ってグラフィックデータ
を混合することによって得られる混合データを印刷する
ための印刷エンジン、を有することを特徴とするプリン
タ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/995,592 US6466210B1 (en) | 1997-12-22 | 1997-12-22 | Blending image data using layers |
US08/995592 | 1997-12-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11316831A true JPH11316831A (ja) | 1999-11-16 |
JP4883825B2 JP4883825B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=25541978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36411598A Expired - Fee Related JP4883825B2 (ja) | 1997-12-22 | 1998-12-22 | レイヤを使用したイメージデータの混合 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6466210B1 (ja) |
EP (1) | EP0924652B1 (ja) |
JP (1) | JP4883825B2 (ja) |
CA (1) | CA2256891A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354824B1 (ko) * | 1999-11-22 | 2002-11-27 | 신영길 | 시간 일관성을 이용한 실시간 렌더링 방법 및 렌더링 장치 |
JP2010527077A (ja) * | 2007-05-07 | 2010-08-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | レンダリング後のグラフィックスオーバーレイ |
KR20200000254A (ko) * | 2018-06-22 | 2020-01-02 | (주)유주얼미디어 | 웹툰 배경을 위한 멀티패스 레이어 타입 카툰 쉐이더 방법 |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001518413A (ja) * | 1997-09-30 | 2001-10-16 | インデイゴ ナムローゼ フェンノートシャップ | ページ構成システム |
US6661422B1 (en) * | 1998-11-09 | 2003-12-09 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with MPEG specific data transfer commands |
US6501480B1 (en) | 1998-11-09 | 2002-12-31 | Broadcom Corporation | Graphics accelerator |
US7982740B2 (en) | 1998-11-09 | 2011-07-19 | Broadcom Corporation | Low resolution graphics mode support using window descriptors |
US6768774B1 (en) | 1998-11-09 | 2004-07-27 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with video scaling |
US6798420B1 (en) | 1998-11-09 | 2004-09-28 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with a single-port RAM |
US6853385B1 (en) * | 1999-11-09 | 2005-02-08 | Broadcom Corporation | Video, audio and graphics decode, composite and display system |
EP1058211A1 (en) * | 1999-05-28 | 2000-12-06 | Agfa Corporation | Method and apparatus for modifying raster data |
DE60033249D1 (de) * | 1999-09-02 | 2007-03-22 | Canon Kk | Progressive Anzeige von Zielobjekten |
US6891550B1 (en) * | 2000-03-10 | 2005-05-10 | Paul Anthony John Nolan | Image manipulation software |
US6831652B1 (en) * | 2000-03-24 | 2004-12-14 | Ati International, Srl | Method and system for storing graphics data |
US6791556B1 (en) * | 2000-04-05 | 2004-09-14 | Avid Technology, Inc. | Multiframe rendering of video data on a general purpose computer |
US7088375B1 (en) * | 2000-04-27 | 2006-08-08 | Adobe Systems Incorporated | Grouping layers in composited image manipulation |
US20030002729A1 (en) * | 2001-06-14 | 2003-01-02 | Wittenbrink Craig M. | System for processing overlapping data |
US6989840B1 (en) * | 2001-08-31 | 2006-01-24 | Nvidia Corporation | Order-independent transparency rendering system and method |
US6809745B1 (en) * | 2001-10-01 | 2004-10-26 | Adobe Systems Incorporated | Compositing two-dimensional and 3-dimensional images |
US20040083430A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-04-29 | Boonen Paul J. J. | Method and apparatus to process portable document format data containing transparency |
AU2002952382A0 (en) * | 2002-10-30 | 2002-11-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of Background Colour Removal for Porter and Duff Compositing |
US8036475B2 (en) * | 2002-12-13 | 2011-10-11 | Ricoh Co., Ltd. | Compression for segmented images and other types of sideband information |
US8769395B2 (en) * | 2002-12-13 | 2014-07-01 | Ricoh Co., Ltd. | Layout objects as image layers |
US7711834B2 (en) * | 2002-12-13 | 2010-05-04 | Ricoh Co., Ltd. | Network access to partial document images |
US6879328B2 (en) * | 2003-03-03 | 2005-04-12 | Sun Microsystems, Inc. | Support of multi-layer transparency |
US8063916B2 (en) | 2003-10-22 | 2011-11-22 | Broadcom Corporation | Graphics layer reduction for video composition |
US8144360B2 (en) * | 2003-12-04 | 2012-03-27 | Xerox Corporation | System and method for processing portions of documents using variable data |
US7265762B2 (en) * | 2003-12-17 | 2007-09-04 | Quid Novi, S.A., Inc. | Method and apparatus for representing data using layered objects |
ATE381747T1 (de) * | 2004-02-18 | 2008-01-15 | Harman Becker Automotive Sys | Alphamischung auf basis einer nachschlagtabelle |
US20050213119A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Lexmark International, Inc. | Processing print jobs according to size of to-be-printed objects and bands containing same |
US7817302B2 (en) * | 2004-03-26 | 2010-10-19 | Lexmark International, Inc. | Optimizing raster operation functions during print job processing |
US20050213117A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Lexmark International, Inc. | Processing print jobs according to hard or easy processing zones |
US7859716B2 (en) | 2004-03-26 | 2010-12-28 | Lexmark International, Inc. | Optimizing to-be-printed objects during print job processing |
US20050213142A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Clark Raymond E | Optimization techniques during processing of print jobs |
US7835030B2 (en) * | 2004-03-26 | 2010-11-16 | Lexmark International, Inc. | Processing print jobs |
US7385729B2 (en) * | 2004-03-26 | 2008-06-10 | Lexmark International, Inc. | Optimization techniques during processing of print jobs |
US7684076B2 (en) * | 2004-07-23 | 2010-03-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for raster image processing |
US7672521B2 (en) * | 2004-08-30 | 2010-03-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for improved page composition |
US8487939B2 (en) | 2005-04-12 | 2013-07-16 | Emailfilm Technology, Inc. | Embedding animation in electronic mail, text messages and websites |
US12051391B2 (en) | 2005-04-12 | 2024-07-30 | Douglas G. Richardson | Embedding animation in electronic mail, text messages and websites |
US7629977B1 (en) | 2005-04-12 | 2009-12-08 | Richardson Douglas G | Embedding animation in electronic mail and websites |
US11232768B2 (en) | 2005-04-12 | 2022-01-25 | Douglas G. Richardson | Embedding animation in electronic mail, text messages and websites |
US7463261B1 (en) | 2005-04-29 | 2008-12-09 | Adobe Systems Incorporated | Three-dimensional image compositing on a GPU utilizing multiple transformations |
US7499051B1 (en) | 2005-04-29 | 2009-03-03 | Adobe Systems Incorporated | GPU assisted 3D compositing |
EP1729256B1 (en) * | 2005-05-30 | 2018-03-07 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Image processor |
US20070021203A1 (en) * | 2005-06-28 | 2007-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile handset video game system and method |
US7965902B1 (en) | 2006-05-19 | 2011-06-21 | Google Inc. | Large-scale image processing using mass parallelization techniques |
US8762493B1 (en) | 2006-06-22 | 2014-06-24 | Google Inc. | Hierarchical spatial data structure and 3D index data versioning for generating packet data |
WO2008000093A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Aftercad Software Inc. | Method and system for displaying and communicating complex graphics file information |
JP4169053B2 (ja) * | 2006-07-05 | 2008-10-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US7973797B2 (en) * | 2006-10-19 | 2011-07-05 | Qualcomm Incorporated | Programmable blending in a graphics processing unit |
US7889205B1 (en) * | 2006-10-24 | 2011-02-15 | Adobe Systems Incorporated | Frame buffer based transparency group computation on a GPU without context switching |
US20080294973A1 (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Mohammad Suleiman | System and method for generating documents from multiple image overlays |
US7928992B2 (en) * | 2007-05-30 | 2011-04-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | System and method for transparent object rendering |
US8035641B1 (en) | 2007-11-28 | 2011-10-11 | Adobe Systems Incorporated | Fast depth of field simulation |
US9495796B2 (en) * | 2008-09-09 | 2016-11-15 | Autodesk, Inc. | Animatable graphics lighting analysis reporting |
US8405657B2 (en) * | 2008-09-09 | 2013-03-26 | Autodesk, Inc. | Animatable graphics lighting analysis |
US20130342561A1 (en) * | 2010-07-19 | 2013-12-26 | Business Intelligence Solutions Safe B.V. | Data visualization rendering system and method |
US9218680B2 (en) * | 2010-09-01 | 2015-12-22 | K-Nfb Reading Technology, Inc. | Systems and methods for rendering graphical content and glyphs |
US8467601B2 (en) * | 2010-09-15 | 2013-06-18 | Kyran Daisy | Systems, methods, and media for creating multiple layers from an image |
US9472018B2 (en) * | 2011-05-19 | 2016-10-18 | Arm Limited | Graphics processing systems |
US9183609B2 (en) | 2012-12-20 | 2015-11-10 | Nvidia Corporation | Programmable blending in multi-threaded processing units |
AU2013211451A1 (en) | 2013-07-30 | 2015-02-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of processing graphics with limited memory |
KR20150033162A (ko) * | 2013-09-23 | 2015-04-01 | 삼성전자주식회사 | 컴포지터, 이를 포함하는 시스템온칩 및 이의 구동 방법 |
JP6341732B2 (ja) * | 2014-04-08 | 2018-06-13 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム |
CN104361556B (zh) * | 2014-10-22 | 2017-11-28 | 华为技术有限公司 | 一种图像合成方法和图像芯片以及图像设备 |
US10157439B2 (en) * | 2015-07-20 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for selecting an image transform |
US10319126B2 (en) * | 2016-08-16 | 2019-06-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Ribbon to quick access toolbar icon conversion |
CN108153505B (zh) * | 2017-12-26 | 2019-01-18 | 掌阅科技股份有限公司 | 手写输入内容的显示方法、电子设备及计算机存储介质 |
US10748235B2 (en) * | 2018-08-08 | 2020-08-18 | Qualcomm Incorporated | Method and system for dim layer power optimization in display processing |
US11373626B2 (en) | 2020-08-19 | 2022-06-28 | Konica Minolta Business Solutions U.S.A., Inc. | Ordering uncertainty representation using transparency blending |
KR20220028698A (ko) | 2020-08-31 | 2022-03-08 | 삼성전자주식회사 | 고해상도 디스플레이를 위한 영상 처리 장치, 영상 처리 방법 및 이를 포함하는 어플리케이션 프로세서 |
JP2023173408A (ja) * | 2022-05-26 | 2023-12-07 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06223168A (ja) * | 1992-04-29 | 1994-08-12 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | カラーの混合と発生システムおよびグラフィックスシステム |
JPH06261202A (ja) * | 1990-08-16 | 1994-09-16 | Canon Inc | フルカラーデスクトツプパブリツシングシステム |
JPH08115413A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-05-07 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | グラフィカルプログラミング言語の解釈方法 |
JPH0916745A (ja) * | 1994-09-16 | 1997-01-17 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | グラフィックオブジェクトの展開方法及びそのシステム |
JPH09198217A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー印刷装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2618101B2 (ja) | 1991-01-30 | 1997-06-11 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像のレイアウト処理方法 |
US5542052A (en) * | 1991-03-04 | 1996-07-30 | Adobe Systems Incorporated | Applying traps to a printed page specified in a page description language format |
US5425137A (en) * | 1993-01-26 | 1995-06-13 | Us Jvc Corporation | System and method for processing images using computer-implemented software objects representing lenses |
DE69431294T2 (de) | 1993-03-25 | 2003-04-17 | Mgi Software Corp., Richmond Hill | Bildverarbeitungsverfahren und -system |
US5737455A (en) * | 1994-12-12 | 1998-04-07 | Xerox Corporation | Antialiasing with grey masking techniques |
US5600768A (en) | 1995-06-06 | 1997-02-04 | Apple Computer, Inc. | Image generation with dynamically consolidated list of image data |
US6064393A (en) * | 1995-08-04 | 2000-05-16 | Microsoft Corporation | Method for measuring the fidelity of warped image layer approximations in a real-time graphics rendering pipeline |
US6016150A (en) * | 1995-08-04 | 2000-01-18 | Microsoft Corporation | Sprite compositor and method for performing lighting and shading operations using a compositor to combine factored image layers |
US5864342A (en) * | 1995-08-04 | 1999-01-26 | Microsoft Corporation | Method and system for rendering graphical objects to image chunks |
US6049339A (en) * | 1997-12-22 | 2000-04-11 | Adobe Systems Incorporated | Blending with planar maps |
-
1997
- 1997-12-22 US US08/995,592 patent/US6466210B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-12-21 EP EP98310492A patent/EP0924652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-21 CA CA002256891A patent/CA2256891A1/en not_active Abandoned
- 1998-12-22 JP JP36411598A patent/JP4883825B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06261202A (ja) * | 1990-08-16 | 1994-09-16 | Canon Inc | フルカラーデスクトツプパブリツシングシステム |
JPH06223168A (ja) * | 1992-04-29 | 1994-08-12 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | カラーの混合と発生システムおよびグラフィックスシステム |
JPH08115413A (ja) * | 1994-07-25 | 1996-05-07 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | グラフィカルプログラミング言語の解釈方法 |
JPH0916745A (ja) * | 1994-09-16 | 1997-01-17 | Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd | グラフィックオブジェクトの展開方法及びそのシステム |
JPH09198217A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー印刷装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354824B1 (ko) * | 1999-11-22 | 2002-11-27 | 신영길 | 시간 일관성을 이용한 실시간 렌더링 방법 및 렌더링 장치 |
JP2010527077A (ja) * | 2007-05-07 | 2010-08-05 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | レンダリング後のグラフィックスオーバーレイ |
KR20200000254A (ko) * | 2018-06-22 | 2020-01-02 | (주)유주얼미디어 | 웹툰 배경을 위한 멀티패스 레이어 타입 카툰 쉐이더 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0924652A2 (en) | 1999-06-23 |
CA2256891A1 (en) | 1999-06-22 |
JP4883825B2 (ja) | 2012-02-22 |
EP0924652B1 (en) | 2012-01-18 |
EP0924652A3 (en) | 2001-06-13 |
US6466210B1 (en) | 2002-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883825B2 (ja) | レイヤを使用したイメージデータの混合 | |
US7894098B1 (en) | Color separation of pattern color spaces and form XObjects | |
US6020894A (en) | Full-color desktop publishing system | |
US6057858A (en) | Multiple media fonts | |
US6313847B1 (en) | Blending graphics objects in a frame buffer | |
US7301544B2 (en) | Printing tree-described documents | |
KR20050007158A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 인쇄 제어 프로그램 | |
JPH11327534A (ja) | 平面状マップでの混合 | |
JPH08287238A (ja) | 画像の合成方法及び装置 | |
EP0229539B1 (en) | Color plotter controller | |
JP3997562B2 (ja) | 電子付箋紙貼付装置 | |
JP2744228B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3862460B2 (ja) | 情報処理方法及び装置と記憶媒体 | |
JPH0581397A (ja) | ページスクロール方法及び画像処理装置 | |
JP2001296857A (ja) | データ保存方法およびデータ変換装置 | |
JP3513198B2 (ja) | 印刷処理装置及び印刷処理方法及び印刷装置 | |
JPH03105688A (ja) | 画像合成方法 | |
AU2004210556A1 (en) | Object Rendering, Compositing and Manipulation in Variable Data Printing | |
JPH04283875A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH04283873A (ja) | 文字加工の指示方法 | |
JPS60181975A (ja) | 画像デ−タの制御方法 | |
JPH04192086A (ja) | 領域塗りつぶし方法および電子機器 | |
JP2004199230A (ja) | 文書処理装置および文書処理プログラム | |
JPH0534708B2 (ja) | ||
JPH04283874A (ja) | 画像処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090826 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100318 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110810 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4883825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20120424 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |