JPH11316315A - 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置 - Google Patents

光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置

Info

Publication number
JPH11316315A
JPH11316315A JP13426498A JP13426498A JPH11316315A JP H11316315 A JPH11316315 A JP H11316315A JP 13426498 A JP13426498 A JP 13426498A JP 13426498 A JP13426498 A JP 13426498A JP H11316315 A JPH11316315 A JP H11316315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
optical fiber
contact plate
support base
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13426498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524381B2 (ja
Inventor
Kenji Takahashi
建次 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP13426498A priority Critical patent/JP3524381B2/ja
Publication of JPH11316315A publication Critical patent/JPH11316315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524381B2 publication Critical patent/JP3524381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ファイバの融着接続機の放電電極の保持装置
に関し、電極棒への給電用ケーブルの接続部及び高電圧
印加部が上面に露出しないように、電極押えの構造及び
給電機構を工夫し、電極保持装置の構造を単純、かつ小
型化すること。 【解決手段】光ファイバ支持台と電極支持台とをセラミ
ック製の一体のものとした光ファイバ融着接続機におけ
る放電電極の保持装置において、合成樹脂製電極押え3
の下面に導電性の接点プレート4を固定して、この接点
プレート4の下面で電極棒12を押えるようにし、上記
接点プレート4の一端に電極ケーブル7を電気的に接続
し、上記接点プレート4の一端と電極ケーブル7との電
気的接続部を合成樹脂製支持台2または上記電極押え3
の一部によって覆い、上記電極押えの、電極ケーブル7
が接続された一端とは反対側の他端を上記支持台2に固
定したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ファイバの融着接
続機における放電電極の保持装置に関するものであり、
電極棒を保持するV溝を備えた電極支持台と光ファイバ
を整列させるV溝を備えた光ファイバ支持台とを一体に
したものについて、電極保持装置の構造を単純にしてサ
イズを小さくでき、かつその製造コストを低減できるも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の光ファイバ融着接続機の構造は図
3に示すものであり、多数の光ファイバを光ファイバ支
持台41のV溝41gに整列させて突き合わせ、光フア
イバの突き合わせ端を電極支持台43のV溝43gに保
持させた電極棒44によって放電加熱して融着させるも
のであるが、様々な理由により、光ファイバ支持台41
はセラミック製で、放電加熱用の電極支持台43は導電
性金属(一般的には真鍮)製で電極支持台43の孔に下
側から電極ケーブル45を挿入し、セットネジ46で固
定して、電極支持台43に電極ケーブル45を接続して
いる。電極支持台43のV溝43gに電極棒44を装着
し、合成樹脂製の電極押え42で押えて電極棒を固定す
ると共に電極支持台43及び電極棒44を電極押え42
でカバーして、作業者が電極支持台43あるいは電極棒
44に触れて感電することを防止している。このものは
光ファイバ支持台と電極支持台とが別体であるために、
光ファイバと電極棒との間の調心操作が必要であり、ま
た、融着接続機の機構、構造が比較的複雑であるため
に、これらを単純な構造に改良する余地が残されてい
る。以上の従来技術は例示するまでもなく従来周知のも
のである(例えば特開平5−164934号公報)。他
方、光ファイバ支持台と電極支持台とをセラミック製の
一体のものとして、融着接続機の機構、構造を単純にし
たものがあり、それは図5に示すものである。このもの
はセラミック製の光ファイバ支持台31に光ファイバを
保持するV溝31gと電極棒34を保持させるV溝31
Gとを設け、合成樹脂製の電極押え32の両端を止めね
じ33で支持台30に固定して電極棒34を押え、電極
棒34をカバーしている(これが、本発明の前提技術で
あるから、以下これを「前提技術」という)。電極ケー
ブル35を電極押え32の中央上面の電極端子36に接
続していて、電極端子36から電極棒34に給電され
る。そして電極端子36が電極押え32の上面に露出し
ているので、これに作業者が触れて感電することを防止
するために、カバー37によって電極押え32を上から
覆わねばならない。この従来のものは、光ファイバ支持
台と電極支持台とを一体にしたことによって、光ファイ
バと電極棒との間の調心操作は必要なく、また、融着接
続機の構造が単純であるのでその製造コストが低廉であ
るという利点を有するが、他方、カバー37が存在する
ために、融着接続機全体のサイズが大きくなるという不
利な点がある。また、V溝31gに保持させた光ファイ
バの先端を整列させるために光を斜め上方から照射して
観察するが、当該従来技術においては電極押え32をカ
バー37で覆っており、このカバー37が嵩張るので、
該カバーが上記の照射光と干渉する可能性があり(図6
参照)、このためにこれらの設計の自由度が制約を受け
るという問題が残されている。このためにカバー37を
省略できるように電極押えの構造、給電機構を工夫する
ことが求められる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記前提技術における
電極押えについて、ケーブル接続部及び高電圧印加部が
上面に露出しないように、電極押えの構造及び給電機構
を工夫することをその課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題解決するために
講じた手段は、光ファイバ支持台と電極支持台とをセラ
ミック製の一体のものとした光ファイバ融着接続機にお
ける放電電極の保持装置を前提として、次の要素(イ)
〜(ニ)によって構成されるものである。 (イ)合成樹脂製電極押えの下面に導電性の接点プレー
トを固定して、この接点プレートの下面で電極棒を押え
るようにしたこと、(ロ)上記接点プレートの一端の下
方に突出した凸部に電極ケーブルを接続したこと、
(ハ)上記接点プレートの一端の上記凸部を、光ファイ
バ支持台を載せた合成樹脂製支持台の上面の穴に嵌め
て、電極ケーブル接続部を上記合成樹脂製支持台によっ
て覆ったこと、(ニ)上記電極押えの、電極ケーブルが
接続された一端とは反対側の他端を上記支持台に取外自
在に固定したこと。
【0005】
【作 用】放電加熱のための電流は電極ケーブルから接
点プレートの接続部、接点プレートを介して電極棒に供
給される。電極ケーブルと接点プレートとの接続部は合
成樹脂製支持台の穴に嵌められて合成樹脂製支持台によ
って覆われており、また接点プレートは合成樹脂製の電
極押えの下面に固定されていて同電極押えによって覆わ
れている。したがって、導電部に作業者が触れる危険は
ないから、電極押えを覆うためのカバーを設ける必要は
ない。また、接点プレートの電極ケーブルとの電気的接
続部を合成樹脂製支持台の穴に嵌め込むものであるか
ら、電極押え一端部を例えばネジ止めすることによって
電極押えを支持台にしっかりと固定できる。したがっ
て、光ファイバ支持台(電極支持台を兼ねるもの)と電
極押えと更に一つの止めねじによって電極保持装置が構
成され、したがって、光ファイバ融着接続装置の構造が
単純になり、その製造コストが低減される。
【0006】
【実 施 例】次いで、図1、図2を参照しつつ実施例
を説明する。光ファイバ支持台1は図5に示す従来例と
同じ構造のもので、電極支持部と光ファイバ支持部とを
一体に構成したセラミック製のものである。光ファイバ
支持台1は合成樹脂製の支持台2の凹部に嵌められて支
持台2に保持されている。合成樹脂製の電極押え3の下
面に真鍮製接点プレート4が固着されている。この接点
プレート4の一端部に下方に突出した凸部5を設けてい
る。この凸部5の下面の穴6に電極ケーブル7の接続端
7aを挿入し、凸部5をかしめて固定している。電極押
え3の上記凸部5の反対側の端部に止めねじ用の孔8が
ある。電極押え3の上記孔8に止めねじ9を挿入し、当
該止めねじを支持台2のねじ孔10に螺合させることに
よって電極押え3が支持台に固定される。このとき合成
樹脂製の支持台2の上面に設けた穴11に接点プレート
4の凸部5が嵌まり込むので、上記凸部と電極ケーブル
との接続部とが支持台2によって覆われる。光ファイバ
支持台1のV溝1Gに電極棒12を装着した状態で止め
ねじ9を締めて電極押えを固定すると、接点プレート4
の下面が電極棒12に当接してこれを押えるので、電極
棒12が固定される。電流は電極ケーブル7から接点プ
レート4を介して電極棒12に流れる。止めねじ9の頭
はローレット加工されていて、人手でこれを回して止め
ねじを締め、或いは緩めることができるようにしてい
る。接点プレート4は合成樹脂製の電極押え3の下面に
あって電極押え3によってに覆われ、また接点プレート
4の凸部5は合成樹脂製の支持台2によって覆われるの
で、接点プレート4と電極ケーブル7との接続部、及び
接点プレート4に作業者が触れる危険制はない。したが
って、感電防止のための特別なカバーを設ける必要はな
い。なお、上記実施例においては支持台2の上面に穴1
1を設けていて、接点プレート4の凸部5は穴11に嵌
め込まれて穴11の側壁によって囲われ、覆われている
が、支持台2の上面に切欠きを設け、この切欠きに凸部
5を嵌めて作業者が電極ケーブル7との接続部や凸部5
に作業者が触れる恐れがないようにすることもできる。
また、電極ケーブル7の先端を上記凸部に連結している
が、図2に示すように、上記穴11の底に接点13を設
けてこの接点13に電極ケーブル7を接続し、この接点
13に接点プレート14の凸部15の下面が圧接される
ようにしてもよい。更に接点プレートを単純な平板と
し、支持台2の上面に接点を突出させ、この接点に接点
プレートの下面を圧接させて電気的接続部とし、この電
気的接続部を支持台の側壁或いは電極押えに設けた側壁
で囲って、作業者がこの電気的接続部に触れる危険がな
いようにしてもよい。このような接点プレートと電極ケ
ーブルとの電気的接続も本発明の実施態様の一つであ
る。なお、凸部5を支持台2の上面の穴11に嵌め込む
ことによって、電極押え3が止めねじ9を中心にして回
動することを防止できる。しかし、止めねじ9によって
互いに圧接される電極押えの下面と支持台2の上面とに
微細な突起を設けて粗面(ローレット加工による梨地模
様等)にし、この粗面の係合によって電極押えに対する
回り止めとしてもよく、また、電極押えの下面と支持台
2の上面に比較的大きな凸部と凹部を設けてこの凸部と
凹部とを互いに係合させてもよい。このように特別な回
り止めを施す場合は、凸部5と穴11との嵌合によって
電極押えの回り止めをする必要はない。
【0007】
【効 果】以上のとおり、光ファイバ支持台と電極支持
台とを一体にした光ファイバ融着接続機について、電極
押えによって電極棒を固定した状態において電極ケーブ
ルの接続端或いは接続端子等の導通部が電極押えの外に
露出することはなく、したがって、感電防止のために特
別なカバーを設ける必要はないので、感電防止用カバー
を設けることによって光ファイバ接続装置全体のサイズ
が大きくなることはなく、また、部品数が少なくなるの
で構造が単純になって製造コストを低減できる。また、
光ファイバの融着接続端の状態を観察するための照射光
が上記カバーと干渉するという問題もない。また、電極
押えを支持台に固定する止めねじを緩めるだけで、電極
棒の支持台に対する位置の調整、電極棒の交換を行うこ
とができるので、これらの作業を比較的容易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の断面図である。
【図3】従来例を分解した状態の斜視図である。
【図4】図3の従来例における電極ケーブルと電極支持
台との接続状態を示す電極支持台の断面図である。
【図5】他の従来例を分解した状態の斜視図である。
【図6】図5の他の従来例の感電防止のためにカバーを
設けた融着接続機の模式図である。
【符号の説明】
1・・・光ファイバ支持台 2・・・支持台 3・・・電極押え 4・・・接点プレート 5・・・接点プレートの凸部 7・・・電極ケーブル 9・・・止めねじ 11・・・支持台上面の穴 12・・・電極棒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ支持台と電極支持台とをセラミ
    ック製の一体のものとした光ファイバ融着接続機におけ
    る放電電極の保持装置において、 合成樹脂製電極押えの下面に導電性の接点プレートを固
    定して、この接点プレートの下面で電極棒を押えるよう
    にし、 上記接点プレートの一端に電極ケーブルを電気的に接続
    し、 上記接点プレートの一端と電極ケーブルとの電気的接続
    部を光ファイバ支持台を載せた合成樹脂製支持台または
    上記電極押えの一部によって覆い、 上記電極押えの、電極ケーブルが接続された一端とは反
    対側の他端を上記支持台に固定した光ファイバ融着接続
    機における放電電極の保持装置。
  2. 【請求項2】光ファイバ支持台と電極支持台とをセラミ
    ック製の一体のものとした光ファイバ融着接続機におけ
    る放電電極の保持装置において、 合成樹脂製電極押えの下面に導電性の接点プレートを固
    定して、この接点プレートの下面で電極棒を押えるよう
    にし、 上記接点プレートの一端の下方に突出した凸部に電極ケ
    ーブルを接続し、 上記接点プレートの一端の上記凸部を、光ファイバ支持
    台を載せた合成樹脂製支持台上面の穴に嵌めて、電極ケ
    ーブル接続部を上記合成樹脂製支持台によって覆い、 上記電極押えの、電極ケーブルが接続された一端とは反
    対側の他端を上記支持台に固定した光ファイバ融着接続
    機における放電電極の保持装置。
  3. 【請求項3】上記支持台に固定した接点に支持台の下方
    から上記電極ケーブルを接続し、上記接点プレートの一
    端部の下面を上記接点に圧接させるようにした、請求項
    1記載の放電電極の保持装置。
JP13426498A 1998-04-30 1998-04-30 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置 Expired - Fee Related JP3524381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13426498A JP3524381B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13426498A JP3524381B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11316315A true JPH11316315A (ja) 1999-11-16
JP3524381B2 JP3524381B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=15124242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13426498A Expired - Fee Related JP3524381B2 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3524381B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610965B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
US6791067B2 (en) 1999-08-31 2004-09-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
CN1325948C (zh) * 2004-01-23 2007-07-11 株式会社藤仓 光纤熔接器及用于其高压部分的封盖装置
JP2008116840A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ融着接続機
JP2011090041A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 融着接続器
WO2012101732A1 (ja) 2011-01-24 2012-08-02 株式会社フジクラ 光ファイバ融着接続機
WO2012174958A1 (zh) * 2011-06-21 2012-12-27 一诺仪器(威海)有限公司 光纤熔接机
CN104216048A (zh) * 2014-09-19 2014-12-17 江苏宇特光电科技股份有限公司 可更换接口的端面处理机
CN109507773A (zh) * 2018-12-30 2019-03-22 安徽相和通信有限公司 一种光纤熔接机电极座

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104360444B (zh) * 2014-11-13 2017-02-15 一诺仪器(中国)有限公司 电极棒的制作方法及电极棒和包含该电极棒的光纤熔接机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610965B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
US6791067B2 (en) 1999-08-31 2004-09-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion welding apparatus for optical fiber
CN1325948C (zh) * 2004-01-23 2007-07-11 株式会社藤仓 光纤熔接器及用于其高压部分的封盖装置
US7488125B2 (en) 2004-01-23 2009-02-10 Fujikura Ltd. Optical fiber fusion splicer and covering device for high voltage part thereof
JP2008116840A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ融着接続機
JP2011090041A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 融着接続器
WO2012101732A1 (ja) 2011-01-24 2012-08-02 株式会社フジクラ 光ファイバ融着接続機
WO2012174958A1 (zh) * 2011-06-21 2012-12-27 一诺仪器(威海)有限公司 光纤熔接机
CN104216048A (zh) * 2014-09-19 2014-12-17 江苏宇特光电科技股份有限公司 可更换接口的端面处理机
CN109507773A (zh) * 2018-12-30 2019-03-22 安徽相和通信有限公司 一种光纤熔接机电极座

Also Published As

Publication number Publication date
JP3524381B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867590B2 (ja) 光ファイバ融着接続機
EP0527472B2 (en) Structure for welding electrical connecting portions to each other using laser light beam
JPH11316315A (ja) 光ファイバ融着接続機における放電電極の保持装置
US7488125B2 (en) Optical fiber fusion splicer and covering device for high voltage part thereof
US20170242193A1 (en) Fusion splicer
JP2001043715A (ja) 平面照明装置
JP3384984B2 (ja) 光ファイバ融着接続装置
US5588740A (en) Backlight device for a liquid crystal display facilitating the replacement of a lamp thereof
JP2005234555A (ja) 光ファイバ融着接続機及びその高圧部のカバー装置
EP4343396A1 (en) Fusion splicing machine
US4583154A (en) Portable lamp with a fluorescent tube and a ballast tube
JP3388611B2 (ja) 電気機器用構造体のためのランプ保持体
JP3851666B2 (ja) 面光源装置
JPH056786A (ja) 放電灯用ソケツト
CN117136322A (zh) 熔接机
JP3806579B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP3129830B2 (ja) 電球ソケット装置
US20240192445A1 (en) Fusion splice machine
JPH037084Y2 (ja)
JP2001176304A (ja) ランプユニット、光源装置及びスポット光源装置
KR100843005B1 (ko) 형광관의 장착 구조
JPH05251790A (ja) レーザ発振器
JP3767101B2 (ja) 溶接トーチの電極固定装置
KR100441845B1 (ko) 백라이트 장치의 램프 어셈블리 구조
JPH09147933A (ja) 接続端子台

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees