JPH11315508A - 人工芝 - Google Patents

人工芝

Info

Publication number
JPH11315508A
JPH11315508A JP12362498A JP12362498A JPH11315508A JP H11315508 A JPH11315508 A JP H11315508A JP 12362498 A JP12362498 A JP 12362498A JP 12362498 A JP12362498 A JP 12362498A JP H11315508 A JPH11315508 A JP H11315508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
artificial turf
ethylene
density
artificial lawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12362498A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tanaka
伸弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12362498A priority Critical patent/JPH11315508A/ja
Publication of JPH11315508A publication Critical patent/JPH11315508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐折性、柔軟性、耐へたり性、耐磨耗性、耐熱
性、成形性が良く、かつ低コストな合成樹脂製の人工芝
を提供する。 【解決手段】基板部2と、この基板部2から上方に延び
る多数の突状体1が成形された合成樹脂製の人工芝にお
いて、この人工芝を構成する樹脂組成物の主成分が、密
度が0.900〜0.940g/cm3 であり、かつメ
ルトフローレートが、1〜50g/10分であるエチレ
ン−α−オレフィン共重合体と、密度が0.910〜
0.935g/cm3 であり、かつメルトフローレート
が0.5〜30g/10分であるポリエチレンとの混合
物からなり、かつその重量比が30:70〜80:20
となされたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製の人工芝に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、合成樹脂製の基板部に、天然芝
様の突状体をマトリックス状に植立した構造の人工芝と
して、エチレン−酢酸ビニル共重合体が良く利用されて
いる。しかし、このエチレン−酢酸ビニル共重合体を用
いた人工芝は、耐熱性が低いため、例えば夏場に屋外で
使用すると、膨れや反りなどの変形が発生したり、突状
体が高温により過度に柔らかくなることで腰が無くな
り、歩行感が悪くなってしまう。
【0003】そこで、従来より、エチレン−α−オレフ
ィン共重合体50〜80重量部ならびにエチレン−プロ
ピレンゴム共重合体50〜20重量部からなる樹脂組成
物を主材として用いたものが提案されている(例えば、
実開昭62−44907号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の人
工芝の場合、疲労特性、特に耐クリープ性が低下するた
めに、長期間使用すると、芝葉がへたるといった不都合
を生じることとなる。また、エチレン−プロピレンゴム
共重合体は、一般に混練性に劣り、上記従来の主材を用
いて人工芝を製造するには、例えば、2軸押出機にてペ
レット成形したり、ヘンシェルミキサーなどの混合機を
使用してドライブレンドするなどの前処理が必要とな
る。
【0005】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
であって、耐折性、柔軟性、耐へたり性、耐摩耗性、耐
熱性、成形性が良く、かつ低コストな合成樹脂製の人工
芝を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の人工芝は、基板部と、この基板部から上方に
延びる多数の突状体が成形された合成樹脂製の人工芝に
おいて、この人工芝を構成する樹脂組成物の主成分が、
密度が0.900〜0.940g/cm3 であり、かつ
メルトフローレートが、1〜50g/10分であるエチ
レン−α−オレフィン共重合体と、密度が0.910〜
0.935g/cm3 であり、かつメルトフローレート
が0.5〜30g/10分であるポリエチレンとの混合
物からなり、かつその重量比が30:70〜80:20
となされたものである。ここで言うメルトフローレート
(以下、単にMFRと言う。)とは、JIS K721
0に規定の条件4で測定された値のことである。
【0007】エチレン−α−オレフィン共重合体として
は、コモノマーであるα−オレフィンの炭素数が4以上
12以下が好ましい。例えば、1−ブテン、1−ヘキセ
ン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテンなどが挙
げられる。また、これらα−オレフィンの共重合体中の
割合は、通常1.0〜20重量%である。
【0008】このエチレン−α−オレフィン共重合体の
密度としては、0.900〜0.940g/cm3 の範
囲にあれば任意でよいが、0.910〜0.930g/
cm 3 の範囲のものがより好ましい。0.900g/c
3 よりも密度が低いと耐熱性が低下し、0.940g
/cm3 よりも密度が高いと柔軟性が劣り、成形性が低
下することとなる。
【0009】また、MFRとしては、1〜50g/10
分の範囲にあれば任意でよいが、4〜30g/10分の
範囲のものがより好ましい。1g/10分よりも低いと
溶融粘度が高いために、混練性、成形性が著しく低下
し、50g/10分よりも高いと耐熱性および耐折性が
低下することとなる。
【0010】ポリエチレンの密度としては、0.910
〜0.935g/cm3 の範囲にあれば任意でよいが、
0.915〜0.930g/cm3 の範囲のものがより
好ましい。0.910g/cm3 よりも密度が低いと耐
折性および耐熱性が低下し、0.935g/cm3 より
も密度が高いと樹脂が剛直になり、柔軟性が劣ることと
なる。
【0011】また、MFRとしては、0.5〜30g/
10分の範囲にあれば任意でよいが、2〜25g/10
分の範囲のものがより好ましい。0.5g/10分より
も低いと溶融粘度が高いために、混練性、成形性が著し
く低下し、30g/10分よりも高いと耐熱性および耐
折性が低下することとなる。
【0012】エチレン−α−オレフィン共重合体とポリ
エチレンとの混合比率としては、エチレン−α−オレフ
ィン共重合体:ポリエチレンの重量比が、30:70〜
80:20の範囲ならば任意でよいが、40:60〜7
0:30がより好ましい。エチレン−α−オレフィン共
重合体の重量比が30重量%を下回ると、耐折性および
耐熱性が低下することとなり、この重量比が80重量%
を上回ると、耐へたり性および柔軟性が低下することと
なる。
【0013】人工芝を構成する樹脂組成物は、上記エチ
レン−α−オレフィン共重合体とポリエチレンとを混合
した主材に、必要に応じて、酸化防止剤や紫外線吸収
剤、光安定化剤などの耐候性向上材料、あるいは、顔
料、帯電防止剤などの公知の添加剤を加えて調製され
る。
【0014】上記樹脂組成物を混合するには、例えば2
軸押出機にてペレット成形したり、ヘンシェルミキサー
などの混合機を使用してドライブレンドしても良いのは
勿論のこと、エチレン−α−オレフィン共重合体とポリ
エチレンとのペレットを、タンブラーなどの簡易混合機
を用いて混合したり、公知の機上混合機を用いて混合し
てもよい。ただし、このようなペレット同士を混合した
ものを用いる場合には、スクリュー内で充分混練させる
ために、溶融粘度がより近くなるようにそれぞれの樹脂
を選択するのが好ましい。
【0015】上記樹脂組成物による人工芝の成形は、射
出成形によってユニット状に成形しても良いし、転写成
形ロールに、溶融した樹脂組成物を連続的に押出注型し
て長尺状に成形しても良い。
【0016】このようにして成形される人工芝には、基
板部と、この基板部から上方に延びる多数の突状体とが
形成される。このうち、基板部は、特に限定されるもの
ではないが、例えば、リブ状、帯状、板状などに形成す
ることができる。いずれの形状においても、基板部上の
水を速やかに下方向に排水させるために、基板部上に開
口部を設けるのが好ましい。また、下地面上にある水を
速やかに横方向に排水し、かつ通気により、下地面を速
やかに空気乾燥させるために、基板部下面に脚柱を設け
ることで、下地面と基板部間にクリアランスを設けるの
が好ましい。また、突状体は、特に限定されるものでは
ないが、例えば、円柱、楕円柱、三角柱または四角柱な
どの多角柱、円錐、三角錐または四角錐などの角錐、擬
芝葉様のような形状であればよく、さらにこれらの形状
を基板部上に混在させて形成しても良いが、美観上を考
慮すれば、擬芝葉様の形状が好ましい。
【0017】この人工芝によると、エチレン−α−オレ
フィン共重合体の特徴である高機械強度、低摩擦、高融
点と、ポリエチレンの特徴である高柔軟性、低クリープ
性、低応力緩和性、易成形性という両者の特徴を有して
いるので、耐折性、耐摩耗性、耐へたり性、耐熱性、柔
軟性を兼ね備えた人工芝を得ることができるだけでな
く、従来用いられるエチレン−酢酸ビニル共重合体と比
較しても、安価であるため、コストパフォーマンスに優
れた人工芝を得ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0019】
【実施例1〜6、比較例1〜4】表1に示す主材料に、
ヒンダードフェノール系酸化防止剤(チバガイギー社製
IRGANOX1010)0.2重量部、ヒンダードア
ミン系光安定剤(チバガイギー株式会社製 CHIMA
SSORB944)0.5重量部をドライブレンドして
樹脂組成物を調製した。
【0020】この樹脂組成物によって人工芝を成形し
た。人工芝は、図1に示すように、305mm×305
mmの矩形短尺状とし、厚さ1.3mmの板状基板部2
の上に、葉株3をピッチ幅10.5mmでマトリックス
状に841株(29株×29株)植立している。葉株3
を構成する擬芝葉様の突状体1は、直径7mmの円周上
に等間隔で、8本直立し、さらに、その同心円内に直径
4.5mmの開口4が設けられている。
【0021】直立した突状体1の芝葉の長さを24mm
とし、根元肉厚を1.3mm、先端肉厚を0.3mmと
し、その間は1.3mm〜0.3mmの範囲で漸次小さ
くなる形状としている。また、突状体1の幅は、根元で
2.0mm、先端で1.3mmとし、その間は2.0m
m〜1.3mmの範囲で漸次小さくなる形状としてい
る。なお、各突状体1は、外観および緩衝性を良くする
ため、根元からの高さが略19mm程度となるように、
熱プレスにより屈曲させた。
【0022】基板部2の下部に葉株3と同位置に対応し
て、外径7mm、内径4.5mm、高さ8mmのボス状
脚柱5を、ピッチ幅21mmでマトリックス状に225
本(15本×15本)設けられている。
【0023】このようにして成形した人工芝について、
耐折性試験、耐摩耗性試験、耐へたり性試験、耐熱性試
験、柔軟性試験をそれぞれ行った。結果を表1に示す。
【0024】耐折れ性試験は、人工芝の試料上で、体重
60kgの人が30000回踏みつけた後、折損した突
状体1の有無により評価した。試験条件としては、温度
23℃、湿度50%RH、人工皮革製靴の履物で100
歩/分の足踏み法によって踏みつけた。
【0025】耐摩耗性試験は、テーバ形摩耗試験(JI
S L1023に準じる)による摩耗回数20000回
後の質量減少率(%)を求めた。試験条件としては、温
度23℃、湿度50%RH、摩耗輪をNo.H38とし
た。質量減少率(%)の評価は、4%以下を○、4%を
超えるものを×として評価した。4%を超えると、歩行
等により、短期間で突状体1が摩耗折損してしまう。
【0026】耐へたり性試験は、ロータリ形ダイナミッ
クローディングテスタ(JIS L1022に準じる)
による衝撃回数30000回後の芝高さ減少率(%)を
求めた。試験条件としては、温度23℃、湿度50%R
H、衝撃回転子を金属製歯車状ロールとした。芝高さ減
少率(%)の評価は、16%以下を○、16%を超える
ものを×として評価した。16%を超えると、歩行等に
より、短期間で突状体1がへたってしまう。
【0027】耐熱性試験は、80℃雰囲気下に24時間
放置後、製品の変形(膨れ、反り、波打ちなど)の有無
を目視により評価した。
【0028】柔軟性試験は、圧縮試験機にて、芝高さ1
0mmまで圧縮した際の単位面積当りの圧縮反力(N/
cm2 )を測定した。試験条件としては、温度23℃、
湿度50%RHとした。圧縮反力(N/cm2 )の評価
は、4〜7(N/cm2 )を○、4(N/cm2 )未満
のものと7(N/cm2 )を超えるものとを×として評
価した。7(N/cm2 )を超えると、剛性が大きすぎ
てソフトな歩行感を得ることができない。逆に、4(N
/cm2 )未満だと、剛性が小さすぎて足で踏み込んだ
際の沈み込みが大きく、足元が不安定になり、長時間歩
行すると足が通常以上に疲れることがあり好ましくな
い。
【0029】
【表1】
【0030】表1から、本発明に係る実施例のものにつ
いては、比較例のものに比べ、人工芝の重要品質項目で
ある耐折性、耐摩耗性、耐へたり性、耐熱性および柔軟
性の全ての項目について、優れた性能を有することが確
認できた。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、エ
チレン−α−オレフィン共重合体の特徴である高機械強
度、低摩耗性、高融点と、ポリエチレンの特徴である高
柔軟性、低クリープ性、低応力緩和性との両者の特徴を
有しているので、耐折性、耐摩耗性、耐へたり性、耐熱
性、柔軟性を兼ね備えた人工芝を得ることができる。加
えて、両樹脂の相溶性は良いので、簡易混合による成形
が可能となり、従来から汎用されているエチレン−α−
オレフィン共重合体とエチレン−プロピレンゴム共重合
体との混合物を主成分とする人工芝と比較して、製造コ
ストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】人工芝の全体構成の概略を示す部分斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 突状体 2 基板部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板部と、この基板部から上方に延びる
    多数の突状体が成形された合成樹脂製の人工芝におい
    て、 この人工芝を構成する樹脂組成物の主成分が、密度が
    0.900〜0.940g/cm3 であり、かつメルト
    フローレートが、1〜50g/10分であるエチレン−
    α−オレフィン共重合体と、密度が0.910〜0.9
    35g/cm3 であり、かつメルトフローレートが0.
    5〜30g/10分であるポリエチレンとの混合物から
    なり、かつその重量比が30:70〜80:20となさ
    れたことを特徴とする人工芝。
JP12362498A 1998-05-06 1998-05-06 人工芝 Pending JPH11315508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362498A JPH11315508A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 人工芝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12362498A JPH11315508A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 人工芝

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315508A true JPH11315508A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14865203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12362498A Pending JPH11315508A (ja) 1998-05-06 1998-05-06 人工芝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11315508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530971A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 人工芝ヤーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530971A (ja) * 2011-10-24 2014-11-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 人工芝ヤーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1222082A (en) Bitumenous compositions
CN103980675B (zh) 一种3d打印芳香族聚酯材料及其制备方法
JPH05506882A (ja) 低摩擦、耐磨耗性ポリマー被覆物
US4216132A (en) HDPE-Containing footwear composition
CN107189454B (zh) 热塑性硫化弹性体组合物及其制备方法、用途
CN100547023C (zh) 吸能材料
US4904725A (en) Block copolymeric rubber compositions for soles
EP0423962A2 (en) Ethylene polymer compositions
CN115449141B (zh) 一种耐磨止滑tpo防水卷材及其制备方法
KR960006792B1 (ko) 농업용 피복재에 적합한 수지 조성물 및 필름
JPH11315508A (ja) 人工芝
CA1256619A (en) Bitumenous compositions
EP0169654A3 (en) Coated pellets and film compositions
MXPA01009556A (es) Mezcla madre que tiene niveles elevados de resina, en particular para modificar polimeros.
KR100601148B1 (ko) 파이프용 폴리에틸렌 수지조성물
US4178328A (en) Rigid, high impact polypropylene compositions
JP2016113850A (ja) 人工芝用チップ
CN111041605A (zh) 一种高回弹环保垫制造方法
EP1063263A3 (en) Method of preparing heating type paving material and composition used therefor
JPH01229049A (ja) スポンジゴム製品の製造方法
JP3924061B2 (ja) 競技場等に用いる人工芝生およびその製造方法
CN111548637A (zh) 一种草坪填充颗粒改性料及其制备方法
JP2023535864A (ja) 基材に接着された架橋発泡体層を有する物品
KR101547110B1 (ko) 사출성형용 고무장화 조성물
CN113423781A (zh) 基于热塑性弹性体的凝胶和缓冲材料及其制备方法