JPH11315386A - 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11315386A
JPH11315386A JP12455998A JP12455998A JPH11315386A JP H11315386 A JPH11315386 A JP H11315386A JP 12455998 A JP12455998 A JP 12455998A JP 12455998 A JP12455998 A JP 12455998A JP H11315386 A JPH11315386 A JP H11315386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
zinc
workability
corrosion resistance
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12455998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3934784B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Ishizuka
清和 石塚
Hidetoshi Niigashira
英俊 新頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12455998A priority Critical patent/JP3934784B2/ja
Publication of JPH11315386A publication Critical patent/JPH11315386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3934784B2 publication Critical patent/JP3934784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有害なCr化合物を使用せず、耐食性、加工
性またその他の家電、建材用鋼板に求められる基本特性
を満足したメッキ鋼板およびその製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】 亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板の表面
上に、水溶液に難溶で、かつ、Mgを1%以上含有する
非晶質無機皮膜が0.1〜2.0 g/m2 形成されてい
る、耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板。及び、清浄
な表面を持つ、亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板、また
はリン酸亜鉛系の化成皮膜を施したこれら鋼板の表面上
に、リン酸2水素Mgを必須成分として、溶液の固形分
中Mg濃度が1%以上の水溶液を塗布して、直後に鋼板
温度が150〜250℃になるように焼き付け、直後に
水冷することよりなる表面処理鋼板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主に家電製品や建材
に用いることのできる、耐食性、加工性に優れた表面処
理鋼板とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】亜鉛系メッキ鋼板の耐食性を向上させる
ために、メッキ上に種々の皮膜を形成した鋼板が開発実
用化されてきた。中でも、耐食性を一段と高める処理と
してクロメート処理が広く用いられてきた。しかし、近
年クロムの毒性から、クロムをいっさい使用しない新た
な亜鉛系メッキ鋼板の開発が望まれている。これに対
し、例えば、特開平1−312081号公報、特開平3
−107469号公報においては、リン酸塩化成皮膜中
にMgを添加することで裸の耐食性を向上させた鋼板が
開示されている。しかし、このような、リン酸塩結晶に
Mgを含有させるタイプの皮膜では、赤錆を抑制する効
果はあっても、結晶のポロシティが大きいため、白錆の
発生を抑制する効果は殆ど期待できない。また、結晶自
身が脆いため、加工性についても不十分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、上記欠点
を解決し、耐食性、加工性またその他の家電、建材用鋼
板に求められる基本特性を満足したメッキ鋼板およびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、 (1)亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板の表面上に、水
溶液に難溶で、かつ、Mgを1%以上含有する非晶質無
機皮膜が0.1〜2.0 g/m2 形成されていることを特
徴とする、耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板。 (2)亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板の表面上に、リ
ン酸亜鉛系化成皮膜を介して、水溶液に難溶で、かつ、
Mgを1%以上含有する非晶質無機皮膜が0.1g/m2
以上形成されており、更に該無機皮膜と下層のリン酸亜
鉛系化成皮膜との合計の皮膜量が、0.1〜2.0 g/m
2 であることを特徴とする、耐食性、加工性に優れた表
面処理鋼板。 (3)無機皮膜が、リン酸、またはその塩、重リン酸
塩、各種各種縮合リン酸、またはその塩、有機リン酸、
またはその塩、シリカゾル、アルミナゾル、ジルコニア
ゾル、の1種または2種以上からなることを特徴とす
る、(1)または(2)に記載の表面処理鋼板。 (4)無機皮膜中に、無機系または有機系のインヒビタ
ーの1種または2種以上を単独あるいは複合で10%以
内で含有することを特徴とする、(1)〜(3)のいず
れかに記載の表面処理鋼板。 (5)清浄な表面を持つ、亜鉛または亜鉛系合金メッキ
鋼板、またはリン酸亜鉛系の化成皮膜を施したこれら鋼
板の表面上に、リン酸2水素Mgを必須成分として、溶
液の固形分中Mg濃度が1%以上の水溶液を塗布して、
直後に鋼板温度が150〜250℃になるように焼き付
け、直後に水冷することを特徴とする、(1)〜(4)
のいずれかに記載の表面処理鋼板の製造方法。である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、亜鉛系メッキ鋼板の上
層に、Mgを含む難溶性な非晶質無機皮膜が形成されて
いることを特徴とする。Mgは亜鉛の腐食生成物を安定
化し、錆が進行するのを抑制する働きがあり、耐食性の
ために第一義的に必要である。また、Mgの存在形態
は、本発明において極めて重要であり、非晶質であるこ
とが必要である。非晶質であることは、表面SEMでの
結晶有無の観察、およびX線回折での回折ピーク有無に
よって判断できる。皮膜が結晶質であると、ポロシティ
ーが大きいため、白錆の発生が抑制できない。Mgを含
有する非晶質な皮膜により、前述したMgの錆安定化作
用と、緻密な非晶質皮膜のバリア作用の相乗効果によ
り、極めて良好な耐食性が得られる。また、この非晶質
皮膜の耐水性が劣る場合には、貯蔵時の結露による錆発
生等の問題があり、皮膜自身が難溶で耐水性があること
が必要である。加工性の観点からは、非晶質皮膜である
ことが必須で、結晶質を主体とした皮膜では、加工性の
向上効果はない。本発明の非晶質無機皮膜は、柔らかい
亜鉛系メッキの上を覆う硬いバリア皮膜として作用し、
メッキ層のフレーキングを抑え、またその皮膜自身が優
れた潤滑性を有するため、極めて良好な加工性が得られ
る。
【0006】このような皮膜の付着量としては、0.1
〜2.0 g/m2 であることが必要で、0.1未満では、
耐食性、加工性とも向上効果がない。また2.0 g/m2
超では、加工性が悪化する。また皮膜中のMg濃度は、
1%以上であることが必要であり、これ未満では耐食性
向上効果がない。本発明の非晶質無機皮膜は、Mgを含
有する、リン酸、またはその塩、重リン酸、各種縮合リ
ン酸、またはその塩、有機リン酸、またはその塩等から
なるのが好ましく、これらに加えて、シリカゾル、アル
ミナゾル、ジルコニアゾル等を含む場合にも、皮膜の耐
水性がいっそう向上し、好ましい。また更に皮膜中に
は、無機系または有機系のインヒビターを添加すること
も、耐食性の観点から更に望ましい。インヒビターと
は、金属の腐食している環境に少量添加されて、金属の
腐食を抑制する物質を言い、無機系インヒビターとして
は、Mo化合物、W化合物、V化合物、Ce化合物等を
あげることができる。なお、Cr化合物は代表的なイン
ヒビターであるが、本発明の趣旨にそぐわず除外される
ことは言うまでもない。有機系インヒビターとしては、
タンニン酸、またはその塩、フィチン酸、またはその
塩、安息香酸またはその塩、チオール基含有化合物、チ
オカルボニル基含有化合物等があげられる。これらを単
独または複合で用いることができ、その量は、10%以
内の範囲であることが必要である。10%超では、皮膜
の耐水性、および加工性が悪化する。
【0007】本発明の更に好ましい形態として、亜鉛系
メッキの上に、リン酸亜鉛等の化成処理を施し、その上
に前述の非晶質無機皮膜が形成されているメッキ鋼板を
例示することができる。この場合には、リン酸亜鉛結晶
の隙間に非晶質無機皮膜が固く保持され、耐食性、耐水
性とも更に向上する。この場合にも、皮膜中のMg濃度
は1%以上必要であり、これ未満では良好な耐食性は得
られない。また、皮膜量は0.1 g/m2 以上必要であ
り、これ未満では、良好な耐食性、加工性とも得られな
い。更に、皮膜量の上限としては、下層のリン酸亜鉛系
化成処理皮膜と非晶質無機皮膜の合計で2.0 g/m2
満であることが必要で、これを超えると、加工性が悪化
する。
【0008】上述したような、Mgを含む難溶な非晶質
無機皮膜は、簡易な方法で、コスト的にも有利に製造す
ることが可能である。その一例として、重リン酸Mg
(リン酸2水素Mg)を必須成分として含む水溶液を塗
布して焼き付ける方法がある。塗布方法は、スプレー、
浸漬、ロールコーター等特に限定されるものではない。
塗布後の焼き付け条件は極めて重要であり、本発明のポ
イントでもある。具体的には、塗布後に150℃〜25
0℃の範囲で焼き付け、直後に水冷を行わなければなら
ない。150℃未満であると、皮膜の耐水性が劣り、ま
たバリア効果も弱まるため、耐白錆性が劣る。250℃
以上では、亜鉛系メッキの変質(鋼板の鉄の拡散)や材
質の変化が懸念され好ましくない。
【0009】また、焼き付け直後の水冷によって、皮膜
の状態がより難溶性の形態に変化するとともに、一部残
存する可溶分を除去できるので、本発明においては焼き
付け直後の水冷が必須である。水冷方法は、水への浸
漬、水スプレー等、特に限定されるものではない。重リ
ン酸Mg(リン酸2水素Mg)は、粉末状のものを水に
溶解してもよいし、また市販の重リン酸Mg水溶液を所
定付着量が得られるように適宜希釈してもよい。また、
これら水溶液にリン酸、縮合リン酸、有機リン酸または
これら各種リン酸の塩、またはシリカゾル、アルミナゾ
ル、ジルコニアゾル等を添加することも好ましく、これ
ら添加によって水溶液の粘度等の物性を塗布条件に適し
た値にコントロールすることが可能であり、また、シリ
カゾル、アルミナゾル、ジルコニアゾル等を添加した場
合には、より耐水性の優れた皮膜を得ることが可能にな
る。
【0010】また更に、Mo化合物、W化合物、V化合
物、Ce化合物、タンニン酸、またはその塩、フィチン
酸、またはその塩、安息香酸またはその塩、チオール基
含有化合物、チオカルボニル基含有化合物等のインヒビ
ターを単独または複合で添加することもできる。水溶液
中のMg濃度は、液中固形分合計の1%以上必要であ
り、これ未満では耐食性のよい皮膜は得られない。ま
た、インヒビターを添加する場合には、液中固形分の1
0%以下であることが必要であり、これを超えると、耐
水性、加工性の良好な皮膜が得られない。
【0011】亜鉛系メッキ鋼板の上に、リン酸亜鉛等の
化成処理を施し、さらにその上層に前述の皮膜を形成す
る場合には、より、耐食性、耐水性の良好な皮膜を得る
ことができる。更に、リン酸亜鉛系結晶の作用により、
塗布液の塗れ性が向上し、より均一な塗布外観が得られ
やすいというメリットも享受できる。リン酸亜鉛化成処
理の方法は特に限定されるものではなく、通常の公知の
方法でよい。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。 (実施例1) 試料調整 母材としては合金化溶融亜鉛メッキ鋼板(板厚0.7m
m、目付量45 g/m2 /片面)を用い、アルカリスプレ
ー脱脂の後、各種処理液をロールコーターにて塗布し、
直後に熱風乾燥炉で所定の板温になるように加熱し、更
に水スプレーで水冷した。一部比較例では水冷は行わな
かった。処理液は、Mg(H2 PO4 2試薬を水に溶
解したもの、重リン酸Mg50%水溶液(米山化学製)
を所定付着量になるように水希釈したもの、を用いた。
また、比較例では、MgHPO4 、Mg3 (PO4 2
等をリン酸に溶解した水溶液、または分散剤を使用して
分散懸濁した水性懸濁液も使用した。また、比較とし
て、還元率38%のクロム酸水溶液を塗布、乾燥しCr
付着量が40mg/m2 となるように調整したサンプルも用
いた。皮膜量は、重量法により測定した。
【0013】皮膜のMg含有率は、酸により皮膜を溶解
して、ICP分析によりMgの定量を行い、皮膜量との
比から、含有率を算出した。結晶状態については、表面
SEMでメッキ結晶以外の結晶の有無観察、およびX線
回折により、メッキ層以外の回折ピーク有無を判定する
ことにより、結晶質/非晶質を決定した。
【0014】評価方法 「耐食性」:裏面および端面をテープシールした後、J
IS−Z−2371の塩水噴霧試験を行った。3日経時
時点の白錆発生率を評価した(××;100%、×;5
0%〜99%、△;25%〜50%、○;3%〜25
%、◎;〜3%)。
【0015】「加工性」:即乾油(日本工作油製G60
10)を塗油し、60トンクランクプレス機によりUビ
ード加工を行った。プレス条件は、BHF=1ton 、加
工高さ=50mm、加工速度=60spm である。側面のカ
ジリ外観の黒化率評価を行った。側面をセロテープで剥
離した後、UV測定器にて吸光度を測定し黒化率を算出
した。(×;50%〜、△;10%〜50%、○;3%
〜10%、◎;〜3%)。
【0016】「耐水性」:耐アルカリ性と耐結露性を評
価した。耐アルカリ性では、50℃のアルカリ脱脂液
(pH=12.5)スプレー前後での皮膜量を測定して
溶出率を算出し、耐水性評価とした(×;溶出率100
%、△;10〜99%、○;1〜10%、◎;〜1
%)。耐結露性では、0.5ccの水を表面に滴下し、1
昼夜放置後、結露部分の色差変化色差計にて読みとり、
ムラ発生状況を評価した(×;色差2〜、△;1〜2、
○;0.5〜1、◎;〜0.5)。
【0017】「溶接性」:R型CuCr電極チップを用
い、荷重200kgf 、通電サイクル10Cyで適正電流範
囲を測定した(×;適正電流範囲〜0.2kA、△;0.
2kA〜0.8kA、○;0.8kA〜1.2kA、◎;1.2
kA〜)。
【0018】表1に、結果を示すが、本発明例では、耐
食性、加工性、その他性能がいずれも優れるが、本発明
で規定する条件から外れるものは、何らかの性能が悪化
していることが認められた。
【0019】
【表1】
【0020】(実施例2) 試料調整 母材としては電気亜鉛メッキ鋼板(板厚0.7mm、目付
量20 g/m2 /片面)を用い、アルカリスプレー脱脂の
後、重リン酸Mg水溶液をベースとし、各種添加剤を添
加した液をロールコーターにて塗布し、熱風乾燥炉で2
00℃の板温になるように加熱し、直後に水スプレーで
水冷した。表2の処理液条件には、各添加剤の全固形分
中濃度を示した。
【0021】評価方法 評価方法は実施例1と同様である。表2に、結果を示す
が、本発明例では、耐食性、加工性、その他性能がいず
れも優れるが、本発明で規定する条件から外れるもの
は、何らかの性能が悪化していることが認められた。
【0022】
【表2】
【0023】(実施例3) 試料調整 母材としては電気亜鉛メッキ鋼板(板厚0.7mm、目付
量20 g/m2 /片面)を用い、アルカリスプレー脱脂の
後、リン酸亜鉛処理(日本パーカー製PB−L301
0)を施し、更に重リン酸Mg水溶液をベースとした各
種水溶液をロールコーターにて塗布し、熱風乾燥炉で2
00℃の板温になるように加熱し、直後に水スプレーで
水冷した。
【0024】評価方法 評価方法は実施例1と同様である。表3に、結果を示す
が、本発明例では、耐食性、加工性、その他性能がいず
れも優れるが、本発明で規定する条件から外れるもの
は、何らかの性能が悪化していることが認められた。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】本発明によって、6価クロム等の有害物
を使用せず、耐食性と加工性に優れた亜鉛系メッキ鋼板
を得ることが可能になる。本発明の鋼板は、製造方法も
簡易でコスト的にも優れ、家電、建材用の鋼板として好
適なものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板の表面
    上に、水溶液に難溶で、かつ、Mgを1%以上含有する
    非晶質無機皮膜が0.1〜2.0 g/m2 形成されている
    ことを特徴とする、耐食性、加工性に優れた表面処理鋼
    板。
  2. 【請求項2】 亜鉛または亜鉛系合金メッキ鋼板の表面
    上に、リン酸亜鉛系化成皮膜を介して、水溶液に難溶
    で、かつ、Mgを1%以上含有する非晶質無機皮膜が
    0.1 g/m2 以上形成されており、更に該無機皮膜と下
    層のリン酸亜鉛系化成皮膜との合計の皮膜量が、0.1
    〜2.0 g/m2 であることを特徴とする、耐食性、加工
    性に優れた表面処理鋼板。
  3. 【請求項3】 無機皮膜が、リン酸、またはその塩、重
    リン酸塩、各種各種縮合リン酸、またはその塩、有機リ
    ン酸、またはその塩、シリカゾル、アルミナゾル、ジル
    コニアゾル、の1種または2種以上からなることを特徴
    とする、請求項1または2に記載の表面処理鋼板。
  4. 【請求項4】 無機皮膜中に、無機系または有機系のイ
    ンヒビターの1種または2種以上を単独あるいは複合で
    10%以内で含有することを特徴とする、請求項1〜3
    のいずれか1項に記載の表面処理鋼板。
  5. 【請求項5】 清浄な表面を持つ、亜鉛または亜鉛系合
    金メッキ鋼板、またはリン酸亜鉛系の化成皮膜を施した
    これら鋼板の表面上に、リン酸2水素Mgを必須成分と
    して、溶液の固形分中Mg濃度が1%以上の水溶液を塗
    布して、直後に鋼板温度が150〜250℃になるよう
    に焼き付け、直後に水冷することを特徴とする、請求項
    1〜4のいずれか1項に記載の表面処理鋼板の製造方
    法。
JP12455998A 1998-05-07 1998-05-07 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3934784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455998A JP3934784B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12455998A JP3934784B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315386A true JPH11315386A (ja) 1999-11-16
JP3934784B2 JP3934784B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=14888484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12455998A Expired - Fee Related JP3934784B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3934784B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161152A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Nippon Steel Corp 金属部材、表面被覆処理剤、及び、表面被覆処理方法
WO2007097139A1 (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. リン酸亜鉛被膜を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161152A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Nippon Steel Corp 金属部材、表面被覆処理剤、及び、表面被覆処理方法
WO2007097139A1 (ja) 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. リン酸亜鉛被膜を有する溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3934784B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720078B1 (en) Organic composite coated zinc-based metal plated steel sheet
JP3828675B2 (ja) 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
KR101674818B1 (ko) 3가 크롬을 함유한 코팅 조성물, 이를 이용한 아연계 도금강판 및 코팅 방법
JP3872621B2 (ja) 自動車車体用亜鉛系メッキ鋼板
JP5259168B2 (ja) 表面処理剤および鋼板
JPH11315386A (ja) 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP3555604B2 (ja) 耐食性、成形性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
US20150176135A1 (en) Dry-in-place corrosion-resistant coating for zinc or zinc-alloy coated substrates
AU2011382487B9 (en) Dry-in-place corrosion-resistant coating for zinc or zinc-alloy coated substrates
JP4283698B2 (ja) 端面耐食性に優れるプレコート鋼板およびその製造方法
JP3882586B2 (ja) 耐食性、成形性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP4354851B2 (ja) 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法
JP3905786B2 (ja) 表面処理亜鉛系メッキ鋼板
JP2004197143A (ja) 亜鉛系めっき鋼板
JP3600759B2 (ja) 加工性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
JP2000313965A (ja) 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法
JP4344155B2 (ja) 表面処理亜鉛めっき鋼板および表面処理液
JPH0432576A (ja) リン酸亜鉛化成処理液
JP2000328258A (ja) 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法
JP2003221676A (ja) 亜鉛系めっき鋼板
JP2004027330A (ja) 有機複合亜鉛系メッキ鋼板
JP2000313966A (ja) 塗装後耐食性に優れる表面処理鋼板
JP2004197203A (ja) 耐食性亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2002069659A (ja) クロメート処理Al−Zn系合金めっき鋼板
JP2002371373A (ja) 耐食性に優れた亜鉛系メッキ鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

A521 Written amendment

Effective date: 20061101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees