JPH11315260A - 防曇性粘着テ―プ - Google Patents

防曇性粘着テ―プ

Info

Publication number
JPH11315260A
JPH11315260A JP11041746A JP4174699A JPH11315260A JP H11315260 A JPH11315260 A JP H11315260A JP 11041746 A JP11041746 A JP 11041746A JP 4174699 A JP4174699 A JP 4174699A JP H11315260 A JPH11315260 A JP H11315260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive tape
fogging
antifogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11041746A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Dr Harder
クリステイアン・ハルダー
Stephan Zoellner
シユテフアン・ツエルナー
Juergen Sievers
ユルゲン・ジーフエルス
Bernd Dietz
ベルント・デイーツ
Frank Ganschow
フランク・ガンシヨウ
Andreas Dr Kummer
アンドレアス・クマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beiersdorf AG
Original Assignee
Beiersdorf AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7858765&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11315260(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Beiersdorf AG filed Critical Beiersdorf AG
Publication of JPH11315260A publication Critical patent/JPH11315260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2746Heat-activatable adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防曇性粘着テープに関する。 【解決手段】 非曇性の感圧性の粘着組成物がその少な
くとも片面に適用された非曇性支持体を含んでなる非曇
性粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非曇性粘着テープ及
びその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の内装品に使用される物質の曇り
の挙動を判定するためにはドイツ工業規格第75 20
1号に従うテストが使用される。この方法を使用するこ
とにより、前述の物質がそれからなるか又はそれから製
造されている液体、ペースト状、粉砕された及び固体の
原料物質の曇りの挙動を判定することも可能である。
【0003】標準規格に従うと曇りは自動車の内部装備
品から窓及び特にフロントガラス上への蒸散された揮発
性成分の凝縮を意味する。不都合な照明条件下において
は曇りがフロントガラスを通す視界を損なう可能性があ
る。
【0004】ドイツ工業規格第75 201号に従う曇
り度(fogging number)Fは曇りを有するガラス板の6
0゜反射計の値と、曇りを持たない同じガラス板に対す
る60゜反射計の値のパーセント比率である。
【0005】凝縮可能成分Gは曇りを含むアルミニウム
フォイルと曇りを含まないアルミニウムフォイルの秤量
から得られる差である。
【0006】以下に曇り度を測定するのに使用される方
法が簡単に説明される。
【0007】方法A:検体又は試料を規定された寸法を
有する注入口のないガラスのビーカー(以後単にビーカ
ーと呼ぶ)の底部に入れる。
【0008】試料検体又は試料からの揮発性成分がその
上に凝縮する可能性があるガラス板でビーカーに蓋をす
る。このガラス板を冷却する。
【0009】このように準備されたビーカーを(100
±0.3)℃のテスト温度にサーモスタットを制定した
浴中に3時間放置する。
【0010】ガラス板上の曇り効果を60゜反射計の値
の測定により検知する。使用された対照は曇りのない同
じガラス板の60゜反射計の読み取り値であり、このガ
ラス板はテストの前に注意深く払拭されていた。
【0011】方法B:検体又は試料を規定された寸法を
有する注入口のないガラスビーカー(以後単にビーカー
と呼ぶ)の底部に入れる。
【0012】試料検体又は試料からの揮発性成分がその
上に凝縮可能なアルミニウムフォイルでビーカーに蓋を
する。このアルミニウムフォイルを冷却する。
【0013】このように準備されたビーカーを(100
±0.3)℃のテスト温度にサーモスタットを設定した
浴中に16時間放置する。
【0014】アルミニウムフォイル上の曇り付着物の質
量を曇りテストの前及び後に定量秤量することにより測
定する。
【0015】使用されるテスト機器とともにテストの詳
細な方法はドイツ工業規格(DIN)第75201号に
詳細に示されている。従って標準規格の内容は引用によ
り本明細書の内容に含まれている。
【0016】社会生態学的見地から消費者の願望はます
ます、自動車内に、健康に対するあらゆる危険性を増加
させないような原料物質を有することであるので、自動
車産業において曇りの挙動の判定がますます重要になっ
ている。更にこれらの方法はそれら自体、市販の目的の
開発に非常に役立つ。
【0017】自動車産業においても同様に、曇り挙動の
判定のために多数のテスト法がある。これらのテスト法
は多かれ少なかれドイツ工業規格第75201号を基礎
にしているが、それらはすべて社内作業規格に設定され
ている。従って最初に1989年3月に公表されたVolk
swagen AG社 の中心規格PV3015,55116号
“Nonmetallic materials of the interior trim; det
ermination of condensable components(G)(内部装備
品の非金属材料、凝縮可能成分(G)の判定)”に従う
と、自動車の内部装備品の材料の曇り凝縮値は曇り付着
物を含むアルミフォイル及びそれを含まないアルミフォ
イルの秤量から得られた差異として凝縮可能成分を測定
することにより判定される。次にVolvo社は1994年
8月に公表された社内規格STD1027,2711号
に従ってガス抜きした材料(光線透過度100%未満)
で蓋をした板と透明なガラス板(光線透過度100%)
を比較することにより曇り度を判定している。更に、同
様に板上のテスト検体のガス抜きされた付着物を測定す
る、1990年5月14日公表のFord Laboratoryのテ
スト法(BO116−03)も知られている。前記のそ
して公表された文書はすべて引用することにより本明細
書中に取り込まれている。
【0018】曇り挙動をテストされる自動車のこれらの
部品の1セグメントは例えばケーブルハーネスを束ねる
ために使用される粘着テープにより表される。
【0019】ケーブル産業においては、粘着テープの使
用は広範に使用されている。目下の仕事及び使用分野に
応じて、織物、不織物又は異なる物質からなるフィルム
を含む製品が使用される。感圧性の粘着組成物によるこ
れらの支持体の被覆が知られている。経験により、粘着
付与剤の樹脂及び場合によっては充填剤を含む合成又は
天然ゴムを基礎にした溶媒組成物及びホットメルト組成
物の両者がここで使用されている。この種類の粘着テー
プは自動車のすべての領域(例えばエンジン室又は内部
装備品)に装備されている。既知のすべての製品に影響
を与えている欠点は加熱時の揮発性成分の蒸散である。
自動車の内部装備品においてはこの過程が、視野の減少
が安全性の危険と分類されるような窓への曇りをもたら
す。自動車産業においては前記のように、この蒸散の過
程を「曇り」と称する。
【0020】更にアクリラートの粘着組成物を基礎にし
た両面粘着テープが長い間知られてきた。特性の平衡し
た側面を有する製品としては、溶液中に調製されたアク
リラートポリマーが最も使用されている。この方法の利
点は a) 調整されたモノマー組成物により、特性のある種
の側面を満たすように組成物の特性を適応させること、 b) 適切な調製パラメーターの選択により、所望の分
子量を確立することである。
【0021】しかし高度に揮発性の成分に焦点を当てる
と、これらの組成物はすべて著しい欠点を有する、すな
わち a) 乾燥処理が優れていない場合は、これらの組成物
から製造された粘着テープは概括的に、長期間にわたり
環境に放出される1重量%を越える溶媒残渣を有する。
感受性の支持体を使用する場合又は厚い層の組成物を使
用する場合は100%の乾燥は実質的に不可能である。
更にこれらの組成物により−そして特にそれらが厚い層
に適用される場合には−不十分な乾燥が未反応のモノマ
ーの残渣を含む。 b) 更に標準化された重合化法により調製されたポリ
マーは比較的広い分子量分布を有する。その結果特に低
い分子量をもつ成分が蒸散し易い。
【0022】米国特許第5,681,654号明細書
[“Low-fogging pressure-sensitiveadhesive(低曇性
の感圧性粘着剤)”]は低曇性粘着テープにつき記載し
ている。粘着剤としてその架橋系が硫黄を基礎にしてい
るゴム組成物を使用することが提唱されている。ケーブ
ル包帯の範疇内においては特に、このテープはまたPV
Cケーブル心線絶縁体との相互作用を阻止しない。該粘
着テープは非曇性ではなく低曇性のみである。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は先行技術の欠
点を持たないか又は少なくとも同程度には持たない、し
かし今日まで知られた製品のようなその有用性は制約さ
れないような、非曇性粘着テープを提供する目的を基礎
にしている。
【0024】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は少なくともその片面に非曇性の感圧性の粘着
組成物を適用した非曇性支持体を含んでなる非曇性粘着
テープを提唱している。本明細書で使用される支持体は
好ましくは織物、不織物、フィルム、紙、フェルト、発
泡体及び同時押し出し物である。
【0025】粘着組成物として、このような組成物の溶
液を濃縮してホットメルトとして処理することができる
系を与えることにより得られる少なくとも20、特には
30を越える(それぞれ25℃で、トルエン中1重量%
の濃度で測定された)K値を有するアクリラートのホッ
トメルトを基礎にしたものを使用することが好都合であ
ることも判明した。濃縮は適切な機器の付いた容器又は
押し出し機中で実施することができ、関連のガス抜きの
場合には脱蔵押し出し機が特に好ましい。この種の粘着
組成物はドイツ特許出願公開第43 13 008号明
細書に記載されている。中間段階においてすべての溶媒
がこのように調製されたこれらのアクリラート組成物か
ら除去される。
【0026】この場合K値は特にドイツ工業規格第53
726号に従って判定される。
【0027】同時に、更に著しく揮発性の成分が除去さ
れる。融解物による被覆後、これらの組成物はごく少量
の割合の揮発性成分を含む。その結果前記の特許に請求
されたすべてのモノマー/調製物を採用することができ
る。本特許に記載の組成物の更なる利点はそれらが高い
K値及び従って高い分子量を有する点が認められること
である。当業者はより高い分子量を有する系はより効果
的に架橋することができることを知っている。従ってそ
れに対応して揮発性成分の割合が低下する。
【0028】組成物の溶液は5〜80重量%、特には3
0〜70重量%の溶媒を含んでなる可能性がある。
【0029】通常の市販の溶媒、特に低沸点の炭化水
素、ケトン、アルコール及び/又はエステルを使用する
ことが好ましい。
【0030】更に、1基又は特には2基もしくはそれ以
上の脱蔵単位装置を有する単一スクリュー、二スクリュ
ー又は多スクリューの押し出し機の使用が好ましい。
【0031】ベンゾイン誘導体が重合化によりアクリラ
ートのホットメルトを基礎にした粘着組成物中へ取り込
まれることが可能であり、その例はベンゾインアクリラ
ート及びベンゾインメタクリラート、アクリラート類又
はメタクリラート類である。このようなベンゾイン誘導
体は欧州特許出願公開第0 578 151号明細書に
記載されている。
【0032】アクリラートのホットメルトを基礎にした
粘着組成物はUV架橋される可能性がある。しかし電子
ビーム架橋のような他の種類の架橋もまた可能である。
【0033】1種の特に好ましい態様においてメタクリ
ル酸及び1〜25個の炭素原子をもつそのエステル類、
マレイン酸、フマール酸及び/又はイタコン酸及び/又
はそれらのエステル、置換メタクリルアミド、マレイン
酸無水物及び、ビニルエステル、特に酢酸ビニル、ビニ
ルアルコール及び/又はビニルエーテルのような他のビ
ニル化合物のコポリマーが粘着組成物として使用され
る。
【0034】残余溶媒の含量は1重量%未満でなければ
ならない。
【0035】本発明の粘着テープはケーブルハーネスの
包帯のために特に好都合に使用でき、それとともに自動
車組み立てにおける使用分野が好ましくは全体として期
待される。
【0036】両面接着カーペット敷設用テープとしての
粘着テープの使用もまた驚くほど良好な結果を示す。
【0037】本発明の概念は更に例えばプラスター又は
包帯の支持体としての医学的支持体として使用される粘
着テープを包含する。医学用製品の製造に適切であると
判明した支持体は例えばポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステルのフィルム、木綿、ビスコース、酢酸
ビスコース及びビスコースステープルを含んでなる織物
並びに更にビスコース又はポリエステルを含んでなる不
織物並びに他の混紡物である。
【0038】本発明の粘着テープは片面及び両面粘着テ
ープ、支持体をもたない系、プラスター及びラベルのよ
うな多数の分野で使用可能である。
【0039】特に好都合には、片面上に被覆された本発
明の粘着テープはドイツ特許出願第43 24 748
号明細書に公表されたような移動法により製造すること
ができる。ここでは粘着組成物は最初にエンドレスに循
環している粘着抵抗処理を受けたキャリヤーテープであ
る中間支持体に適用される。このように製造された粘着
組成物の層をキャリヤーテープから取り外し、支持物質
に張り付けて片面の粘着テープをもたらしその後巻き取
ってロールをもたらすことができる。
【0040】BASF社から例えばAcronal DS 3458の名称
のこのような低分子量のアクリラートのホットメルトの
粘着組成物を得ることができ、これらの組成物はその調
製工程のために低いK値を有する。
【0041】低いK値を基礎にして、組成物が、蒸散の
瞬間をもたらす、高い割合の低分子量成分を含むであろ
うことが期待できた。従って明白な仮説は、架橋結合性
の困難のために必ずしもすべてのポリマー鎖がマトリッ
クス中に取り込まれないであろうという点である。
【0042】当業者の大きな驚きにはこれらの組成物は
非曇性支持体に適用されそして架橋される場合、例えば
カーペットの固定物の製造において又はケーブルハーネ
スの包帯のための粘着テープとして良好な粘着性及び曇
り度を示すことが判明した。
【0043】追加的な因子及び記載の効果に良好な影響
を有するものは架橋組成物系(約100の曇り度)にお
ける移動する成分の極めて低い割合である。
【0044】
【実施例】以下の本文の目的はそれにより本発明を不必
要に制約することを望まないで、実施例を参照にして本
発明の粘着テープを説明することである。
【0045】(実施例1)UV架橋可能なアクリラート
のホットメルト粘着組成物を圧延棒押し出しダイ(roll
ing-rod die)を使用して不織支持体(例えばCottano社
からのMaliwatt、80g/m2、繊度(fineness)22)に
対し50m/分の速度で適用する。ここで2種類の任意
の被覆方法を試みた:第1の方法においては80g/m
2のAcronal DS 3458を不織物に直接適用した。粘着組成
物の温度は90℃ないし110℃であり下方の被覆シャ
フトは温度調節された。
【0046】試みた第2の変法に従うと50g/m2のA
cronal 3458をキャリヤーテープ上に被覆させ、温度調
節可能な張り合わせステーションにおいて粘着組成物を
8バールの圧力下で80℃において不織支持体に適用し
た。この変法は組成物の許容できない裏抜けを回避する
ことにより特に好都合な方法で支持体物質への粘着組成
物の定着を調節することを可能にさせた。
【0047】両変法によりプラントラインの次の工程に
おいてUVランプにより(各々120W/cmの6個の
中程度圧力のHgランプ)架橋を実施した。架橋の程度
はUV照射量により可変性なので粘着性(接着強さ、巻
き出し力)を個々に調節可能にさせた。
【0048】両変法において生成物はロッド巻取り機を
使用して所望の長さをロッドに巻き取り次に自動切断機
上で所望の幅に処理した。
【0049】これらの製品の粘着性データーは以下のよ
うであった: 鋼に対する接着強さ: 3.4N/cm 裏面(reverse)への接着強さ: 4.1N/cm 0.3m/分における巻き取り力: 2.6N/cm 最終引張り強さ: 50.2N/cm UTSにおける伸長度: 14.2% 接着強さは180°の剥離角度及び300mm/分の剥
離速度で粘着テープを剥ぎ取ることにより測定した。曇り度: Ford FLTMOB 116-03に対し 100% Volvo STD1027,2711に対し 100% VW-PV 3015に対し 0.3mg(目標<3mg) 曇り度は以下のように測定される:固定量の粘着テープ
を一定の時間、閉鎖容器中で水浴中で一定の温度にさら
す。この工程期間に容器を閉鎖しているガラス板がガラ
ス板の光線透過性を変化させる付着物を獲得する。光線
透過度を%で示している。
【0050】その結果曇り度10はガラス板の10%の
みの残存光線透過性と同意語であり従って劣った曇り度
である。反対に曇り度100はもちろん検出できる蒸散
生成物が存在しないので最適とみなされ、このような製
品は非曇り性とみなすことができる。
【0051】曇り度テストは剥離基準として自動車産業
においてますます要請され、それが本発明の粘着テープ
により満たされる。
【0052】このように生成された粘着テープは特に安
定なケーブルハーネスの粘着テープと分類することがで
きる。粘着性データの安定性は温度における貯蔵後です
ら確認される。
【0053】ゴムの粘着組成物と対照的に被膜化(film
ing)はない。更にPVCのケーブル心線絶縁材との相
互作用もない。
【0054】(実施例2)UV架橋可能なアクリラート
のホットメルト粘着組成物を80m/分の速度で圧延棒
押し出しダイを使用してプラスターのフィルム支持体
(56g/m2の面積当たりの質量を有するポリオレフ
ィン)に適用する。
【0055】38g/m2のUV架橋可能アクリラート
のホットメルトの粘着組成物のAcronal DS 3458を圧延
棒押し出しダイを使用してフィルムに適用した。粘着組
成物の温度は145℃であった。下方の被覆シャフトの
温度を調節することにより支持体への十分な定着を確実
にした。被覆された物質をそれぞれ120W/cmの4
個の中等度圧力のHgランプから紫外光線を照射するこ
とにより架橋させた。UV照射量により架橋の度合を変
えることができそれにより適切な粘着性(接着強さ、巻
取り力)を個々に調節可能にさせた。
【0056】被覆されたフィルムをシリコーン化された
(siliconized)紙と張り合わせ、大きな包みに巻き取
り、ロールに処理した。
【0057】被覆フィルムの粘着性データは以下であっ
た: 鋼に対する接着強さ: 3.3N/cm ゲル値(トルエンにより抽出) 50%曇り度: SAEJ1756pt.6 84 (=ドイツ工業規格75201、方法A) SAEJ1756PT.9 0.2[mg] (=ドイツ工業規格75201、方法B) 曇り度は実施例1に記載のように判定される。
【0058】本物質もまた減少された架橋量により良好
な曇り度を示す。本物質はどんな残渣をも残さずに接着
に使用された皮膚の領域から再度取り除くことができ
る。
【0059】(実施例3)以下の表はこの場合はカーペ
ットの敷設テープである、本発明の粘着テープの更に2
種類の具体的態様を示している。試料 4 6 支持体 ポリプロピレン白、50μm 前処理 下塗剤 リリースペーパー 白色リリースペーパー80g/m2 裏側の素材 ⇒カーペットに面する AcronalDS3458 組成物 表側の組成物 寄木張り又はPVC床材 スクリード物のような ⇒支持体に面する のような平滑な支持体の 粗い支持体のための 組成物 ためのDS 3458 DS 3458 被覆速度 40m/分 40m/分 照射出力 720ワット 720ワット コーティング重量 40g/m2 73g/m2 鋼に対する接着強さ 2.9N/cm 4.3N/cm 取り外し時の接着された粘着テープの特性を判定するた
めにそれはPVCに接着され3日間40℃で乾燥キャビ
ネット内に貯蔵された。
【0060】接着されたセクションを異なる剥離角度及
び異なる剥離速度で支持体から取り外した(次表を参照
されたい)。
【0061】 剥離角度 90° 180° 90° 180° 剥離速度[cm/秒] <10 10 >10 <10 10 >10 >10 10 <10 <10 10 >10 評価 1 1 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 表の評価の手掛かりは以下である: 評価 組成物の残渣率%* 1 残渣なし 2 <10(組成物のばらばらの点) 3 10〜30 4 31〜50 5 51〜100 *:接着全面積を基礎にして 本明細書に記載の非曇性粘着テープはまた前記の表から
明白なように既知の方法に従って組成物の残渣をごく最
少示すか又はほとんど示さない。本発明の粘着テープに
より曇りが全く起きないのでこれらの粘着テープは剥離
困難な支持体からでも実質的に残渣を残さずに再度取り
外すことができる。
【0062】本発明の特徴及び態様を以下に示す。
【0063】1. 少なくとも片面に非曇性の感圧性の
粘着組成物が適用された非曇性の支持体を含んでなる非
曇性粘着テープ。
【0064】2. 織物、不織物、フィルム、紙、フェ
ルト、発泡体及び同時押し出し物を支持体として使用す
ることを特徴とする上記1記載の粘着テープ。
【0065】3. 使用された粘着組成物がアクリラー
トのホットメルトを基礎にしており、少なくとも20特
には30を越えるK値を有することを特徴とする上記1
及び2記載の粘着テープ。
【0066】4. 粘着組成物がこのような組成物の溶
液を濃縮してホットメルトとして処理することができる
系を与えることにより得られることを特徴とする上記3
記載の粘着テープ。
【0067】5. 組成物の溶液が5〜80重量%、特
には30〜70重量%の溶媒を含んでなることを特徴と
する上記3及び4記載の粘着テープ。
【0068】6. 通常の市販の溶媒、特に低沸点の炭
化水素、ケトン、アルコール及び/又はエステルが使用
されることを特徴とする上記3から5までに記載の粘着
テープ。
【0069】7. 1基又は、特には2基もしくはそれ
以上の脱蔵単位装置を有する単一スクリュー、二スクリ
ュー又は多スクリュー押し出し機が使用されることを特
徴とする上記3から6までに記載の粘着テープ。
【0070】8. ベンゾイン誘導体が重合化によりア
クリラートのホットメルトを基礎にした粘着組成物中に
取り込まれることを特徴とする上記3から7までに記載
の粘着テープ。
【0071】9. アクリラートのホットメルトを基礎
にした粘着組成物が放射線により化学的に架橋されるこ
とを特徴とする上記3から8に記載の粘着テープ。
【0072】10. 使用された粘着組成物がメタクリ
ル酸及び1〜25個の炭素原子からなるそのエステル
類、マレイン酸、フマール酸及び/又はイタコン酸及び
/又はそれらのエステル、置換メタクリルアミド、マレ
イン酸無水物並びに、ビニルエステル、特に酢酸ビニ
ル、ビニルアルコール及び/又はビニルエーテルのよう
な他のビニル化合物のコポリマーであることを特徴とす
る上記3から9の粘着テープ。
【0073】11. 残余溶媒の含量が1重量%未満で
あることを特徴とする上記3から10に記載の粘着テー
プ。
【0074】12. ケーブルハーネスを包帯するため
の、上記1〜11のいずれか1に記載の粘着テープの使
用。
【0075】13.両面粘着カーペット敷設用テープと
しての、上記1〜11のいずれか1に記載の粘着テープ
の使用。
【0076】14. 医学用支持体としての上記1〜1
1のいずれか1に記載の粘着テープの使用。
【0077】15. 粘着組成物がまず最初に中間支持
体、特にエンドレスに循環している粘着抵抗処理された
キャリヤーテープに適用され、このように製造された粘
着組成物の層をキャリヤーテープから取り外しそして支
持体物質に張り合わせる、上記1〜11のいずれか1に
記載の、片面に被覆された粘着テープの製造方法。
フロントページの続き (72)発明者 シユテフアン・ツエルナー ドイツ・デー−22089ハンブルク・ブルー メナウ166 (72)発明者 ユルゲン・ジーフエルス ドイツ・デー−25451クイツクボルン・ド ナトシユトラーセ13 (72)発明者 ベルント・デイーツ ドイツ・デー−22949アメルスベク・ブラ ムカンプレツダー137 (72)発明者 フランク・ガンシヨウ ドイツ・デー−25335エルムスホルン・ザ ールラントホフ40 (72)発明者 アンドレアス・クマー ドイツ・デー−21079ハンブルク・レネブ ルガーキルヘンベーク13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも片面に防曇性の感圧性の粘着
    組成物が適用された防曇性支持体を含んでなる防曇性粘
    着テープ。
  2. 【請求項2】 織物、不織物、フィルム、紙、フェル
    ト、発泡体及び同時押し出し物を支持体として使用する
    ことを特徴とする請求項1記載の粘着テープ。
  3. 【請求項3】 使用された粘着組成物がアクリラートの
    ホットメルトを基礎にしており、少なくとも20、特に
    は30を越えるK値を有することを特徴とする請求項1
    及び請求項2記載の粘着テープ。
  4. 【請求項4】 粘着組成物がまず最初に中間支持体、特
    にエンドレスに循環している粘着抵抗処理されたキャリ
    ヤーテープに適用され、このように製造された粘着組成
    物の層をキャリヤーテープから外しそして支持物質に張
    り合わせる、先行の請求項のうちの1項に記載の片面に
    被覆された粘着テープの製造方法。
JP11041746A 1998-02-24 1999-02-19 防曇性粘着テ―プ Pending JPH11315260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19807752.1 1998-02-24
DE19807752A DE19807752A1 (de) 1998-02-24 1998-02-24 Foggingfreies Klebeband

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315260A true JPH11315260A (ja) 1999-11-16

Family

ID=7858765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11041746A Pending JPH11315260A (ja) 1998-02-24 1999-02-19 防曇性粘着テ―プ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6432529B1 (ja)
EP (1) EP0937761B1 (ja)
JP (1) JPH11315260A (ja)
DE (2) DE19807752A1 (ja)
ES (1) ES2181328T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294827A (ja) * 2000-03-10 2001-10-23 Beiersdorf Ag ケーブル包帯用テープとしての粘着テープの使用
JP2006096895A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nitto Denko Corp 自動車内装材用粘着剤組成物及び粘着シート
JP2006152128A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nitto Denko Corp 粘着シート類
US7258919B2 (en) 2002-04-04 2007-08-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive and pressure sensitive adhesive tape
JP2012031420A (ja) * 2011-09-27 2012-02-16 Nitto Denko Corp 粘着シート類
CN107922799A (zh) * 2015-08-13 2018-04-17 塞托普拉特胶带技术有限公司 用于捆装长型物体的低起雾胶带

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10040966B4 (de) * 2000-08-22 2006-04-06 Uzin Tyro Ag Selbstklebefolie
DE10109067A1 (de) 2001-02-24 2002-09-12 Tesa Ag Haftklebemasse mit geringem Ausgasungsverhalten
DE10109066A1 (de) 2001-02-24 2002-09-12 Tesa Ag Ausgasungsarme Acrylathaftklebemassen
DE10163589A1 (de) * 2001-12-21 2003-08-07 Tesa Ag Selbstklebend ausgerüstete Etiketten, Verfahren zur Herstellung dieser sowie ihre Verwendung
US8815389B2 (en) 2004-03-04 2014-08-26 Tesa Se Highly abrasionproof strip for armouring cable harnesses in motorcars
DE102004013699A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Tesa Ag Haftklebeband für medizinische Diagnosestreifen
US7338914B2 (en) * 2004-03-31 2008-03-04 Intermec Ip Corp. RFID tire label
DE102004028825B4 (de) 2004-06-15 2022-07-14 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Kabelbaum und Verwendung eines technischen Klebebandes
US20050287360A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 3M Innovative Properties Company Halogen free tapes & method of making same
US20050287361A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 3M Innovative Properties Company Halogen free tapes & method of making same
DE102004033242A1 (de) * 2004-07-08 2006-02-02 Tesa Ag Haftklebemasse
US7410694B2 (en) 2005-04-11 2008-08-12 Tesa Aktiengesellschaft Adhesive
DE102005017381A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Tesa Ag Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen, mit einer Umhüllung
DE102005034950A1 (de) 2005-07-22 2007-02-01 Tesa Ag Abroller für die Herstellung eines Klebebandschlauchs
DE102007018381A1 (de) 2007-04-17 2008-10-23 Tesa Ag Hitzereflektierendes Klebeband
DE102007021505A1 (de) 2007-05-04 2008-11-06 Tesa Ag Hitzereflektierendes Klebeband mit hohem Abrasionsschutz
EP2050803A2 (de) 2007-10-19 2009-04-22 Tesa AG Klebeband
DE102008004713A1 (de) 2007-10-19 2009-04-23 Tesa Ag Klebeband
DE102007058460A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Tesa Ag Geräuschdämpfendes und hoch abriebfestes Band insbesondere für die Bandagierung von Kabelbäumen in Automobilen
DE102008028427A1 (de) 2008-05-23 2009-11-26 Tesa Se Klebeband mit textilem Träger für die Kabelbandagierung
DE102008058226A1 (de) 2008-08-21 2010-02-25 Tesa Se Hoch abriebfestes Band insbesondere für die Bandagierung von Kabelbäumen in Automobilen
DE102011009510A1 (de) 2011-01-26 2012-07-26 Tesa Se Klebeband, das insbesondere zur Transportsicherung eingesetzt werden kann
DE102011005162A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Tesa Se Klebeland für die Kabelbandagierung
DE102011005163A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Tesa Se Klebeband mit textilem Träger für die Kabelbandagierung
DE102011005763A1 (de) 2011-03-18 2012-09-20 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102011079114A1 (de) 2011-07-14 2013-01-17 Tesa Se Klebeband mit textilem Träger für die Kabelbandagierung
DE202011109202U1 (de) 2011-11-28 2012-03-01 Tesa Se Abreißhilfe zur Verbesserung des insbesondere manuellen Ablängens eines Klebebands
DE102013221416B4 (de) 2013-10-22 2015-05-07 Tesa Se Verwendung einer wässrigen Farbdispersion zur Färbung der Rückseite eines Klebebandträgers und Verfahren zum Rückseitenbeschichten eines einseitig klebend ausgerüsteten Klebebandes
DE102013223504A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Flammbeständige, temperaturbeständige und hydrolysebeständige Träger sowie deren Verwendung in Haftklebebändern für Automobilanwendungen
DE102013223495A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102013223496A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Neuartiges Polyester geeignet zur Herstellung von Trägermaterialien für Klebebändern
DE102014223470A1 (de) 2014-11-18 2016-05-19 Tesa Se Flexible, thermisch stabile und gleichzeitig transparente biobasierte Folie basierend auf Polymilchsäure, eine Formulierung zur Herstellung der Folie sowie ihre Verwendung
CN104494250B (zh) * 2014-12-18 2017-04-26 杭州临安天宏电讯材料有限公司 一种热熔聚酯带及其制备方法
DE102015107743A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Bsn Medical Gmbh Silikongelbeschichtete adhäsive Schichtstruktur
DE102016220687A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Plasmabehandlung einer Mehrlagenverklebung
DE102016220691A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Mehrlagenverklebung
DE102016220682A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Tesa Se Physikalische Vorbehandlung zur Filamenteinbindung
DE102017210066A1 (de) 2017-06-14 2018-12-20 Tesa Se Verfahren zur simultanen Plasmarandverkapselung von mindestens zwei Klebebandseiten
DE102017006622A1 (de) 2017-07-13 2019-01-17 Tesa Se Optimierung des Schneidens von Mutterrollen
US11541639B2 (en) 2017-10-12 2023-01-03 Avery Dennison Corporation Low outgassing clean adhesive
DE102018213969A1 (de) 2018-08-20 2020-02-20 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102019103123A1 (de) * 2019-02-08 2020-08-13 Tesa Se Thermisch erweichbares Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
DE102020208549B4 (de) 2020-07-08 2022-06-15 Tesa Se Verfahren zur Herstellung von Klebebandtellerrollen, Klebebandtellerrollen und deren Verwendung
DE102021208496A1 (de) 2020-08-17 2022-02-17 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102021201856A1 (de) 2021-02-26 2022-09-01 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102021205196A1 (de) 2021-05-20 2022-11-24 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102021210866A1 (de) 2021-09-28 2023-03-30 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
WO2024038125A1 (de) 2022-08-19 2024-02-22 Tesa Se Abriebfestes klebeband mit einem textilen träger
DE102022132965A1 (de) 2022-08-19 2024-02-22 Tesa Se Abriebfestes Klebeband mit einem textilen Träger
DE102023105349A1 (de) 2023-03-03 2024-09-05 Tesa Se Verfahren zum Konfektionieren von textilen Klebebändern

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226671A (en) * 1976-08-30 1980-10-07 Phillips Petroleum Company Venting of gases
US4952459A (en) * 1988-09-19 1990-08-28 Thatcher Jesse D Glass sheet and laminate at one side thereof
DE3942232A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Beiersdorf Ag Schmelzhaftkleber auf acrylatbasis
DE4222334A1 (de) * 1992-07-08 1994-01-13 Beiersdorf Ag Schmelzhaftkleber für Medical-Produkte
DE4313008C1 (de) * 1993-04-21 1994-11-10 Beiersdorf Ag Selbstklebemasse auf Acrylathotmelt-Basis, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4324748C1 (de) * 1993-07-23 1994-10-27 Beiersdorf Ag Transferverfahren zur Herstellung selbstklebender Schäume
WO1995018844A1 (en) * 1994-01-05 1995-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable isolation tape
US5681654A (en) * 1995-12-04 1997-10-28 The Kendall Company Low-fogging pressure-sensitive adhesive

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294827A (ja) * 2000-03-10 2001-10-23 Beiersdorf Ag ケーブル包帯用テープとしての粘着テープの使用
US7258919B2 (en) 2002-04-04 2007-08-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Acrylic pressure sensitive adhesive and pressure sensitive adhesive tape
JP2006096895A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nitto Denko Corp 自動車内装材用粘着剤組成物及び粘着シート
JP4544953B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 日東電工株式会社 自動車内装材用粘着剤組成物及び粘着シート
JP2006152128A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nitto Denko Corp 粘着シート類
US8022125B2 (en) 2004-11-30 2011-09-20 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US8586186B2 (en) 2004-11-30 2013-11-19 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
JP2012031420A (ja) * 2011-09-27 2012-02-16 Nitto Denko Corp 粘着シート類
CN107922799A (zh) * 2015-08-13 2018-04-17 塞托普拉特胶带技术有限公司 用于捆装长型物体的低起雾胶带

Also Published As

Publication number Publication date
US6432529B1 (en) 2002-08-13
EP0937761A1 (de) 1999-08-25
DE59902428D1 (de) 2002-10-02
DE19807752A1 (de) 1999-08-26
EP0937761B1 (de) 2002-08-28
ES2181328T3 (es) 2003-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315260A (ja) 防曇性粘着テ―プ
US3241662A (en) Biaxially oriented polypropylene tape backing
JP6469017B2 (ja) 高度に粘着付与されたアクリレート感圧接着剤
US4563388A (en) Polyolefin substrate coated with acrylic-type normally tacky and pressure-sensitive adhesive and a method of making same
US6284328B1 (en) Process for producing adhesive tapes, in which adhesive tapes coated on one side with an adhesive composition are subjected to radiation crosslinking
CA2303230C (en) Release liner comprising a thermoplastic elastomeric olefin
US10711166B2 (en) UV curable adhesives based on acrylic polymers
JP5586102B2 (ja) ポリプロピレン樹脂からなる感圧接着材料
KR0136868B1 (ko) 가소화 비닐 기질에 대하여 개량된 부착력을 갖는 감압성 접착제
US9371471B2 (en) Acrylic hot melt adhesives
JPH0356598B2 (ja)
JPH10501273A (ja) 押出可能な剥離被膜
TW201738347A (zh) 壓敏性黏著劑
MX2010012537A (es) Cinta adhesiva con respaldo de poliolefina viscoelastica.
US6706392B2 (en) Adhesive packaging tape
JP6635951B2 (ja) 接着性封止組成物
US3953660A (en) Surface protective film for plasticized polyvinyl chloride substrates
US8828181B2 (en) Temperature switchable adhesives comprising a crystallizable oil
JPH01146977A (ja) 粘着剤
JPH073234A (ja) 放射線硬化性ホットメルト感圧接着剤
EP0120708B1 (en) Polyolefin substrate coated with acrylic-type normally tacky and pressure-sensitive adhesive
CN111690346B (zh) 气味减少的基于天然橡胶的胶粘剂
JPH0625625A (ja) 両面テープの製造方法
CZ216493A3 (en) Method of enhancing pressure-responsive adhesives
CA2267711C (en) Pressure-sensitive adhesive and surface protecting material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610